JPS60236885A - 自動三輪車等のブレ−キ装置 - Google Patents
自動三輪車等のブレ−キ装置Info
- Publication number
- JPS60236885A JPS60236885A JP7053385A JP7053385A JPS60236885A JP S60236885 A JPS60236885 A JP S60236885A JP 7053385 A JP7053385 A JP 7053385A JP 7053385 A JP7053385 A JP 7053385A JP S60236885 A JPS60236885 A JP S60236885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pedal
- brake
- brake pedal
- master cylinder
- tricycle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
- Gear Transmission (AREA)
- Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は所謂オフロード走行タイプの自動三輪車等のブ
レーキ装置に関する。
レーキ装置に関する。
(従来の技術)
本出願人は先に7−ルーンタイヤと称される超低圧タイ
ヤを装着した前一輪、後二輪のオフロード用の自動三輪
車を提供した。
ヤを装着した前一輪、後二輪のオフロード用の自動三輪
車を提供した。
斯る車両は砂地、泥地等のオフロードを走行するタイプ
であるため、乗員は比較的前傾したライディングポジシ
ョンをとり、且つステップに体重をかけて旋回等の走行
を行う必要があり、従って車体両側部の比較的前方寄り
に乗員用のステップが取付けられている。
であるため、乗員は比較的前傾したライディングポジシ
ョンをとり、且つステップに体重をかけて旋回等の走行
を行う必要があり、従って車体両側部の比較的前方寄り
に乗員用のステップが取付けられている。
一方ブレーキ装置の作動油を封入して成るマスターシリ
ンダは車体の後方に取付けられているため、マスターシ
リンダと乗員用ステップとの間隔はノーマルタイプ等の
従来タイプに比し前後に大きく離間している。
ンダは車体の後方に取付けられているため、マスターシ
リンダと乗員用ステップとの間隔はノーマルタイプ等の
従来タイプに比し前後に大きく離間している。
(発明が解決しようとする問題点)
そこで従来のようにマスターシリンダのピストンロッド
に直接ブレーキペダルの後端を連結し、ブレーキペダル
を前方に大きく延出してそのペダル部を乗員用ステップ
の前方に位置せしめると、ブレーキペダルの前後長が大
となり、又斯るブレーキペダルは後部でもって車体に枢
支されているため、その踏みストロークは大となってし
まうという不具合点があった。
に直接ブレーキペダルの後端を連結し、ブレーキペダル
を前方に大きく延出してそのペダル部を乗員用ステップ
の前方に位置せしめると、ブレーキペダルの前後長が大
となり、又斯るブレーキペダルは後部でもって車体に枢
支されているため、その踏みストロークは大となってし
まうという不具合点があった。
本発明は以上の技術課題を解決すべくなされたものであ
り、その目的とする処はマスターシリンダとブレーキペ
ダルとが前後に比較的離間した場合における不都合を解
消し、ブレーキペダルの踏みストロークを調整可能等し
てその減少が図れ、ブレーキペダルの小型化を実現し、
しかも既設の部品を利用して新ブレーキ機構を取付け、
従って部品点数の増大を招来することがない等実用性に
富む自動三輪車等のブレーキ装置を提供することにある
。
り、その目的とする処はマスターシリンダとブレーキペ
ダルとが前後に比較的離間した場合における不都合を解
消し、ブレーキペダルの踏みストロークを調整可能等し
てその減少が図れ、ブレーキペダルの小型化を実現し、
しかも既設の部品を利用して新ブレーキ機構を取付け、
従って部品点数の増大を招来することがない等実用性に
富む自動三輪車等のブレーキ装置を提供することにある
。
(問題点を解決するための手段)
以上の技術課題の解決及び上記目的を達成するため本発
明は、ブレーキペダルとマスターシリンダとの間にリン
ク機構を介設し、ブレーキペダルをプライマリ−キック
ペダルと同軸的に枢着するとともに、マスターシリンダ
のピストンロッドに連結したリンク部材を乗員用のステ
ップブラケットと同軸的に枢着し、更にはプライマリ−
キックペダルの内側方にブレーキペダルを配設した。
明は、ブレーキペダルとマスターシリンダとの間にリン
ク機構を介設し、ブレーキペダルをプライマリ−キック
ペダルと同軸的に枢着するとともに、マスターシリンダ
のピストンロッドに連結したリンク部材を乗員用のステ
ップブラケットと同軸的に枢着し、更にはプライマリ−
キックペダルの内側方にブレーキペダルを配設した。
(実施例)
以下に本発明の好適一実施例を添付図面に基づいて詳述
する。第1図は自動三輪車の概略側面図、第2図はブレ
ーキ装置の要部を説明的に一部破断して示した展開平面
図である。
する。第1図は自動三輪車の概略側面図、第2図はブレ
ーキ装置の要部を説明的に一部破断して示した展開平面
図である。
自動三輪車(1)の車体フレーム(2)前端のへラドチ
ューブ(3)にはフロントフォーク(4)を介して操向
輪をなす一輪の前輪(5)が支持され、フロントフォー
ク(0の上部にはハンドル(6)が固設されている。
ューブ(3)にはフロントフォーク(4)を介して操向
輪をなす一輪の前輪(5)が支持され、フロントフォー
ク(0の上部にはハンドル(6)が固設されている。
車体フレーム(2)はへラドチューブ(3)上部から後
方に延出されて下方に傾斜したメインパイプ(21)と
、チューブ(3)下部から下方に延出されて後方に傾斜
したダウンチューブ(22)と、これ(22)の下端か
ら後方に左右平行に延出したダウンチューブロア(23
) 、(23)と、これら(23)、(23)の後端か
ら夫々折曲起設されて前方に傾斜し、上端をメインパイ
プ(21)の後部に固着した左右平行するセンターフレ
ーム(24)、(24)と、メインパイプ(21)後部
から後方に左右平行に延出した不図示のりャフレーム等
とから成る。
方に延出されて下方に傾斜したメインパイプ(21)と
、チューブ(3)下部から下方に延出されて後方に傾斜
したダウンチューブ(22)と、これ(22)の下端か
ら後方に左右平行に延出したダウンチューブロア(23
) 、(23)と、これら(23)、(23)の後端か
ら夫々折曲起設されて前方に傾斜し、上端をメインパイ
プ(21)の後部に固着した左右平行するセンターフレ
ーム(24)、(24)と、メインパイプ(21)後部
から後方に左右平行に延出した不図示のりャフレーム等
とから成る。
車体フレーム(2)のメインパイプ(21)には燃料タ
ンク(7)が跨設され、これ(7)の下方であってダウ
ンチューブ(22)、ダウンチューブロア(23)及び
センターフレーム(24)で囲まれる空間にはエンジン
(8)が搭載されるとともに、シートレールを兼ねるリ
ヤフレーム上には乗員着座用のシート(9)が載置され
ている。
ンク(7)が跨設され、これ(7)の下方であってダウ
ンチューブ(22)、ダウンチューブロア(23)及び
センターフレーム(24)で囲まれる空間にはエンジン
(8)が搭載されるとともに、シートレールを兼ねるリ
ヤフレーム上には乗員着座用のシート(9)が載置され
ている。
−・吉左右のセンターフレーム(24) 、(24)の
下部間にはりャフォークであるスイングアーム(10)
が揺動自在に枢支され、これ(10)の後端には駆動輪
をなす一二輪の後輪(11)、(11)が支持されてお
り、スイングアーム(10)とメインパイプ(21)間
には不図示の緩衝器が、又エンジン(8)と後輪(11
)。
下部間にはりャフォークであるスイングアーム(10)
が揺動自在に枢支され、これ(10)の後端には駆動輪
をなす一二輪の後輪(11)、(11)が支持されてお
り、スイングアーム(10)とメインパイプ(21)間
には不図示の緩衝器が、又エンジン(8)と後輪(11
)。
(11)間には不図示の動力伝達機構が夫々架設されて
いる。
いる。
そしてダウンチューブロア(23) 、(23)の略中
央部の外側方には乗員用のステップ(12) 、(12
)がプラケッ) (13)、(13)を介して左右夫々
設けられ、ブラケット(13)は側面略逆三角形を成し
、後部鋭角部(31)をセンターフレーム(24)下部
に、下部鈍角部(32)をダウンチューブロア(23)
後部に夫々ステイ等を介してポル) (+4)、(15
)結合されてその長い斜辺部(33)は前傾状態を保ち
、外側方に平行に折曲(34)形成された前部鋭角部(
35)にステップ(12)が取付けられている。
央部の外側方には乗員用のステップ(12) 、(12
)がプラケッ) (13)、(13)を介して左右夫々
設けられ、ブラケット(13)は側面略逆三角形を成し
、後部鋭角部(31)をセンターフレーム(24)下部
に、下部鈍角部(32)をダウンチューブロア(23)
後部に夫々ステイ等を介してポル) (+4)、(15
)結合されてその長い斜辺部(33)は前傾状態を保ち
、外側方に平行に折曲(34)形成された前部鋭角部(
35)にステップ(12)が取付けられている。
又エンジン(8)のクランクケース(81)の右側面下
部にはエンジン(8)の始動を行うプライマリ−キック
ペダル(16)が設けられ、クランクケース(81)外
へ導出され、上記ステップ(12)と略々同心的に配設
されているキックスピンドル(82)の端部にスプライ
ン及びキー結合されたベース(61)上にキックペダル
(16)が首振り自在(62)に起設されている。
部にはエンジン(8)の始動を行うプライマリ−キック
ペダル(16)が設けられ、クランクケース(81)外
へ導出され、上記ステップ(12)と略々同心的に配設
されているキックスピンドル(82)の端部にスプライ
ン及びキー結合されたベース(61)上にキックペダル
(16)が首振り自在(62)に起設されている。
更に車体右側のセンターフレーム(24)の下部寄りに
はブレーキ装置の作動油を封入したマスターシリンダ(
17)が取付けられている。
はブレーキ装置の作動油を封入したマスターシリンダ(
17)が取付けられている。
ところで自動三輪車(1)の前一輪(5)及び後二輪(
11) 、(11)にはバルーンタイヤが装着されてお
り、斯るオフロード用のスポーツタイプの自動三輪車(
1)を運転する乗員は、比較的前傾したライディングポ
ジションをとりつつステップ(12)。
11) 、(11)にはバルーンタイヤが装着されてお
り、斯るオフロード用のスポーツタイプの自動三輪車(
1)を運転する乗員は、比較的前傾したライディングポ
ジションをとりつつステップ(12)。
(12)に体重をかけて旋回等の走行を行う必要がある
ため、上記の述〈ステップ(12)は前方寄りに位lし
、マスターシリンダ(17)と比較的離間している。
ため、上記の述〈ステップ(12)は前方寄りに位lし
、マスターシリンダ(17)と比較的離間している。
従って本発明ではリンク機構(40)を介してマスター
シリンダ(17)のピストンロッド(18)と小型のブ
レーキペダル(19)とを連結した。
シリンダ(17)のピストンロッド(18)と小型のブ
レーキペダル(19)とを連結した。
即ちキックスピンドル(82)端部まで延出したクラン
クケース(81)の筒部(83)に、小型のブレーキペ
ダル(19)の基部(81)を遊合してペダル部(92
)を前方へ臨ませ、ブレーキペダル基部(91)の上部
から後方にかけて延出形成された突杵(83)の後端に
、ブレーキロッド(41)をジヨイントビン(42)で
もって接続し、ブレーキロッド(41)の後端に、略直
角に拡開形成されたミドルアーム(43)の一方の拡開
片(43a)先端を同じくジヨイントビン(40でもっ
て接続し、更にミドルアーム(43)の他方の拡開部(
43b)先端に、調整機構(50)を介してマスクシリ
ンダ(17)のピストンロッド(18)下端を同じくジ
ヨイントビン(45)でもって接続している。
クケース(81)の筒部(83)に、小型のブレーキペ
ダル(19)の基部(81)を遊合してペダル部(92
)を前方へ臨ませ、ブレーキペダル基部(91)の上部
から後方にかけて延出形成された突杵(83)の後端に
、ブレーキロッド(41)をジヨイントビン(42)で
もって接続し、ブレーキロッド(41)の後端に、略直
角に拡開形成されたミドルアーム(43)の一方の拡開
片(43a)先端を同じくジヨイントビン(40でもっ
て接続し、更にミドルアーム(43)の他方の拡開部(
43b)先端に、調整機構(50)を介してマスクシリ
ンダ(17)のピストンロッド(18)下端を同じくジ
ヨイントビン(45)でもって接続している。
そしてリンク部材であるミドルアーム(43)を、前記
ステップブラケット(13)の後部鋭角部(31)をポ
ル) (14)結合せるステイ(70)の筒部(71)
に遊合し、一方の前部拡開片(43a)は前傾し、これ
(43a)より左廻りに略直角に他方の後部拡開片(4
3b)が後傾している。
ステップブラケット(13)の後部鋭角部(31)をポ
ル) (14)結合せるステイ(70)の筒部(71)
に遊合し、一方の前部拡開片(43a)は前傾し、これ
(43a)より左廻りに略直角に他方の後部拡開片(4
3b)が後傾している。
ミドルアーム(43)の後部拡開片(43b)とマスタ
ーシリンダ(17)のピストンロッド(18)との間に
構成した調整機構(50)は、平断面U字状を成し、U
字状底部に雌ネジ部材(52)を固着するとともに、開
放された両端部で上記後部拡開片(43b)先端に枢着
(45)されたアジャスタ(51)と、ピストンロッド
(18)下部に刻設され、上記雌ネジ部材(52)に螺
合する雄ネジ部(53)と、雄ネジ部(53)に螺合し
、アジャスタ(51)のU字状底部を介して雌ネジ部材
(52)方向に締結するロックナ−,) (54)とか
ら成っている。
ーシリンダ(17)のピストンロッド(18)との間に
構成した調整機構(50)は、平断面U字状を成し、U
字状底部に雌ネジ部材(52)を固着するとともに、開
放された両端部で上記後部拡開片(43b)先端に枢着
(45)されたアジャスタ(51)と、ピストンロッド
(18)下部に刻設され、上記雌ネジ部材(52)に螺
合する雄ネジ部(53)と、雄ネジ部(53)に螺合し
、アジャスタ(51)のU字状底部を介して雌ネジ部材
(52)方向に締結するロックナ−,) (54)とか
ら成っている。
而してブレーキ装置を作動させるには、ステップ(12
)に足を乗せたまま足先でブレーキペダル(18)のペ
ダル部(92)を踏み込む、これによりブレーキペダル
基部(81)が右廻りに回動し、ブレーキロッド(41
)を前方に引張し、ミドルアーム(43)を同じく右廻
りに回動し、ピストンロッド(18)を上動させる。
)に足を乗せたまま足先でブレーキペダル(18)のペ
ダル部(92)を踏み込む、これによりブレーキペダル
基部(81)が右廻りに回動し、ブレーキロッド(41
)を前方に引張し、ミドルアーム(43)を同じく右廻
りに回動し、ピストンロッド(18)を上動させる。
斯くしてマスターシリンダ(17)から作動油が圧送さ
れ、所期のブレーキ制動作用がなされる。
れ、所期のブレーキ制動作用がなされる。
1・述の如く本発明ではブレーキペダル(12)とマス
ターシリンダ(17)のピストンロッド(18)との間
にリンク機構(40)を介設したため、マスターシリン
ダ(17)とブレーキペダル(19)のペダル部(82
)とが前後に大きく離間していても、小型のブレーキペ
ダル(18)を採用することができ、従って従来の如く
長尺で、且つ充分の剛性を有する大型のブレーキペダル
を必要とせず、その分ペダル部の踏みストロークの減少
が図れる。
ターシリンダ(17)のピストンロッド(18)との間
にリンク機構(40)を介設したため、マスターシリン
ダ(17)とブレーキペダル(19)のペダル部(82
)とが前後に大きく離間していても、小型のブレーキペ
ダル(18)を採用することができ、従って従来の如く
長尺で、且つ充分の剛性を有する大型のブレーキペダル
を必要とせず、その分ペダル部の踏みストロークの減少
が図れる。
そしてリンク機構(40)により小型のブレーキペダル
(19)であっても、その踏みストロークに対するマス
ターシリンダ(17)のピストンロッド(18)の上動
ストロークを稼ぐことができる他、調整機構(50)も
介設したため、ブレーキペダル(19)の踏みストロー
クを簡単に調整し得、以ってブレーキ調整を容易に行う
ことができる。
(19)であっても、その踏みストロークに対するマス
ターシリンダ(17)のピストンロッド(18)の上動
ストロークを稼ぐことができる他、調整機構(50)も
介設したため、ブレーキペダル(19)の踏みストロー
クを簡単に調整し得、以ってブレーキ調整を容易に行う
ことができる。
又ブレーキペダル(19)をプライマリ−キックペダル
(16)と同軸的に枢着するとともに、ミドルアーム(
43)もステップブラケッ) (13)の一部分と同軸
的に枢着したため、夫々枢着が既設の部品等を利用して
容易に行うことができ、従って部品点数が著しく増大す
ることはない。
(16)と同軸的に枢着するとともに、ミドルアーム(
43)もステップブラケッ) (13)の一部分と同軸
的に枢着したため、夫々枢着が既設の部品等を利用して
容易に行うことができ、従って部品点数が著しく増大す
ることはない。
尚ステップ(12)には乗員が体重をかけるため、この
ステップ(12)は勿論、そのブラケッ) (13)及
びステイ(70)等は充分なる剛性を備えている。
ステップ(12)は勿論、そのブラケッ) (13)及
びステイ(70)等は充分なる剛性を備えている。
ところでプライマリ−キックペダル(18)は前踏みタ
イプであり、そのベース(61)をブレーキペダル(1
9)の外側方に配設し、且つベース(81)とペダル部
(63)とを繋ぐ長尺のアーム部(64)を外側方に向
けてその先部が拡開する如く形成したため、ステップ(
12)、ブレーキペダル(18)及びプライマリ−キッ
クペダル(16)の合理的な集中的レイアウトが可能と
なる。
イプであり、そのベース(61)をブレーキペダル(1
9)の外側方に配設し、且つベース(81)とペダル部
(63)とを繋ぐ長尺のアーム部(64)を外側方に向
けてその先部が拡開する如く形成したため、ステップ(
12)、ブレーキペダル(18)及びプライマリ−キッ
クペダル(16)の合理的な集中的レイアウトが可能と
なる。
(発明の効果)
以−にの説明で明らかな如く本発明によれば、実施例の
如きオフロード用のスポーツタイプの自動三輪車等の車
両において、ブレーキペダルの小型化、及び既設部品の
有効利用等を達成し、頗る実用性に富む自動三輪車等の
ブレーキ装置を提供することができる。
如きオフロード用のスポーツタイプの自動三輪車等の車
両において、ブレーキペダルの小型化、及び既設部品の
有効利用等を達成し、頗る実用性に富む自動三輪車等の
ブレーキ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は自動三
輪車の概略側面図、第2図はブレーキ装置の要部を説明
的に一部破断して示した展開平面図である。 尚図面中(1)は自動三輪車、(12)はステップ、(
13)はステップブラケット、(18)はプライマリ−
キックペダル、(エフ)はマスターシリンダ、(18)
はピストンロンド、(18)はブレーキペダル、(40
)はリンク機構、(43)はリンク部材である。 特許出願人 本田技研工業株式会社 代理人 弁理士 下 1) 容一部 間 弁理士 大 橋 邦 部 同 弁理士 小 山 有
輪車の概略側面図、第2図はブレーキ装置の要部を説明
的に一部破断して示した展開平面図である。 尚図面中(1)は自動三輪車、(12)はステップ、(
13)はステップブラケット、(18)はプライマリ−
キックペダル、(エフ)はマスターシリンダ、(18)
はピストンロンド、(18)はブレーキペダル、(40
)はリンク機構、(43)はリンク部材である。 特許出願人 本田技研工業株式会社 代理人 弁理士 下 1) 容一部 間 弁理士 大 橋 邦 部 同 弁理士 小 山 有
Claims (2)
- (1)ブレーキ装置のマスターシリンダより前方に比較
的離間してブレーキペダルを配設して成る自動三輪車等
の車両において、マスターシリンダとブレーキペダル間
にリンク機構を介設するとともに、マスターシリンダの
ピストンロッドに連結したリンク部材を乗員用のステッ
プブラケットと同軸的に、且つブレーキペダルをブライ
マリーキックペタルと同軸的L−A各枢着したことを特
徴とする自動三輪車等のブレーキ装置。 - (2)前記プライマリ−キックペダルは前踏みタイプで
あって、前記ブレーキペダルをプライマリ−キックペダ
ルの内側方の車体側に配置して成る前記特許請求の範囲
第1項記載の自動三輪車等のブレーキ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7053385A JPS60236885A (ja) | 1985-04-02 | 1985-04-02 | 自動三輪車等のブレ−キ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7053385A JPS60236885A (ja) | 1985-04-02 | 1985-04-02 | 自動三輪車等のブレ−キ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60236885A true JPS60236885A (ja) | 1985-11-25 |
JPS6229274B2 JPS6229274B2 (ja) | 1987-06-25 |
Family
ID=13434266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7053385A Granted JPS60236885A (ja) | 1985-04-02 | 1985-04-02 | 自動三輪車等のブレ−キ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60236885A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01175493U (ja) * | 1988-05-31 | 1989-12-13 |
-
1985
- 1985-04-02 JP JP7053385A patent/JPS60236885A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01175493U (ja) * | 1988-05-31 | 1989-12-13 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6229274B2 (ja) | 1987-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4817985A (en) | Rear suspension for off-road vehicle | |
US7806215B2 (en) | Straddle-type wheeled vehicle and frame thereof | |
US4789174A (en) | Suspension bicycle | |
EP1403171B1 (en) | Three-wheeled vehicle provided with swinging mechanism | |
EP1155950A2 (en) | Three-wheeled vehicle with two front steering wheels | |
US4437535A (en) | Three-track motorcycle with cambering main frame | |
JP2000313318A (ja) | 鞍乗型四輪車両のブレーキシステム | |
JPS59120580A (ja) | 四輪駆動車 | |
CN102039968B (zh) | 骑跨型轮式车辆及其框架 | |
CN101472787B (zh) | 骑跨型轮式车辆及其框架 | |
JPS6052030B2 (ja) | 乗物 | |
JPS60236885A (ja) | 自動三輪車等のブレ−キ装置 | |
JPS6060088A (ja) | 自動二輪車の後輪懸架装置 | |
US4650203A (en) | Steering apparatus for a saddle riding type motorcar having four wheels | |
GB1364860A (en) | Two passenger tricylcle | |
JP7357419B1 (ja) | スイング機能付き車両 | |
JP3815753B2 (ja) | 自動二輪車のリヤクッション取付構造 | |
JPH0129194Y2 (ja) | ||
RU198985U1 (ru) | Мотоцикл типа крузер | |
JPS59149874A (ja) | 前2輪後1輪の自動三輪車 | |
JPS621835Y2 (ja) | ||
JP2576816B2 (ja) | 不整地走行用鞍乗型四輪車輛 | |
JPS6330196B2 (ja) | ||
JP4075506B2 (ja) | 車両操縦装置 | |
WO2021182987A1 (ru) | Мотоцикл типа крузер |