JPS60236797A - 折張寄せ集め機械 - Google Patents

折張寄せ集め機械

Info

Publication number
JPS60236797A
JPS60236797A JP60050219A JP5021985A JPS60236797A JP S60236797 A JPS60236797 A JP S60236797A JP 60050219 A JP60050219 A JP 60050219A JP 5021985 A JP5021985 A JP 5021985A JP S60236797 A JPS60236797 A JP S60236797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
drive
driven
wheel
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60050219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259800B2 (ja
Inventor
ウイリアム・ビー・マツケイン
エルマー・ビワースドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
McCain Manufacturing Corp
Original Assignee
McCain Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by McCain Manufacturing Corp filed Critical McCain Manufacturing Corp
Publication of JPS60236797A publication Critical patent/JPS60236797A/ja
Publication of JPH0259800B2 publication Critical patent/JPH0259800B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C1/00Collating or gathering sheets combined with processes for permanently attaching together sheets or signatures or for interposing inserts
    • B42C1/10Machines for both collating or gathering and interposing inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B7/00Permanently attaching objects, e.g. map sections, to sheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、折り曲げられたノートヶ、個々の位置にある
収容部捷だはホソ・ξ−から移動寄せ集め装置に供給す
る形式のVr帳寄せ果め装置に係る。
前記移動寄せ集め装置は、装置の連続サイクルによって
、一方の折帳を他方の折帳の上部に重ねるようにして一
冊の本に束ねる。この本は、彼で表紙を付けられ縁を切
り揃えられる。
通信カード、プレミアクーポン券または通V41J得等
の挿入体を折帳に綴じ込むことが多くの場合に慣用され
ており、不発明は、このような場合に用いられるホイー
ルを備えた周知の供給機構に関係している。前記ホイー
ルは、折帳寄せ集め装置の一力の側で挿入体を捕捉し、
この挿入体をのり付は器を通過させ、七丁帳のシートの
1つに挿入体を送り出してのり付けするだめのものであ
る。
本発明の目的は、寄せ集め装置のいわゆるビ′ノ間隔を
変えることのでさる折帳寄せ集め装置に、周知の構造体
を組み込めるようにすることにある。
例えは、折帳寄せ果め装置は、一般に、間隔ケあけたピ
ンまたはつまみ等を持つチェーンかまたは平らなベルト
を備えている。前記ピノ−また1つ捷み、!=は、折帳
の後尾縁を掴み、装丁する適当な本の配列に折・11で
で保持する。簡単に想像が゛つくように、このビン間隔
(またはつまみ間隔)は本の違いによって変更すること
がある。例えば、ある寄せ集め装置では間隔を機械サイ
クル毎に14インチ(35,56センチ)離すことがあ
り、また極端な例では間隔を= q=サイクル毎に20
インチ(508センチ)程度にすることもある。
しかし、連続した折帳の集合体に挿入体を貼り付けるだ
めの周知の装置は、特定形状の周縁部を持つ供給ホイー
ルを備えており、不都合な問題点に遭遇した。この問題
点とは、寄せ集められた折帳に向けて挿入体全解放する
時期に、寄せ集め装置と挿入体用のホイールとの線速度
を一致させようとしても、これは単なる偶然を待つしか
ないということである。実際には、この問題点は、周知
の装置のホイールが2つのセグメントを備えているため
により顕著に認められる。前記セグメントは、ホイール
が360度回転する毎に2枚の挿入体を供給している。
この回転のため、挿入体用ホイールの1回転またはlサ
イクルが折帳寄せ集め装置の2サイクルに一致しなくて
はならないという別の困難な問題も生じている。機械ザ
イクルは、所定の地点を通過する連続した2つの寄せ集
めビンの動きとして、本明細書では説明されている。
実際には、この地点は、挿入体の7−トを折帳の集合体
に向けて放出して貼り付ける地点として用いられること
がある。
本発明の他の目的は、ピン間隔の変化を簡単に自己補正
できる調整原理を取り入れることにある。
特に、本発明の目的は、ウイノトウオース駆動(Whi
tworth、 drive )原理の一部ケ用いて調
整を効率よく且つ簡単に行なえるようにし、問題点を解
消することにある。
(実施例) 概要:第3図と第4図 ″ 折帳寄せ果め装置の寄せ集めチェーン(またはベルト)
は、通路10に沿って連続した線速度で移動する。
傾斜軸16(第3図)により一定迷度で回転するセグメ
ントホイール15は、本の一部となる挿入体を、通り過
ぎていく寄せ集められた折帳の箇々の集合体まで搬送し
ている。ホイールの2つのセグメント15Aと15Bは
180度隔てられ、360度回転する毎に挿入体を連続
して搬送する。
寄せ集めた折帳の集合体SGを支持する、サビルSDを
備えたケト9ル寄せ集め装置の例では(第3図)、寄せ
集め装置は間隔をあけたチェーン支持ピン18からなっ
ている。前記ピン18ハ、ホッパーを通り越して寄せ集
めた折帳を移動させている。
前記ホッパーは、ピンの周期的間隔にタイミングを合わ
せて、寄せ集め装置に折帳勿連続的に共給する。この間
隔は、単位時間当たり14インチ(35,56センチ)
にしたシ、また例えば、単位時間当たり15インチ(3
81センチ)もしくは20インチ(508センチ)にす
ることもできる。こうした間隔を1機械サイクルとする
。主駆動軸であるいわゆるライン軸20により、周期駆
動が行なわれる。
挿入体供給ホイール15と、このホイールと相互関係に
あるマガジン並ひにこれらに連係する部分(第1図)は
、周知の設備の例を示しており、本発明の要部を構成し
ない。ホイール15は所定の周縁部を備え、捷だ固定比
とQi定の比を持つ減速ギアボックス(第3図)を備え
ている。何れにせよ、15Aのホイールセグメントから
間隔のあいた周期ピンを持つ折帳寄せ集め装置の組み込
捷れだ周知の設備を用いる場合、ホイールセグメン)1
5Aが、第4図のRPで示しだ挿入体解放位置で、折帳
に接線方向に接する除、挿入体をホイールから相対する
折帳面に(のり付は部ケ介して)送り出し捷だは搬送す
るのに、折1pRの集合体とほぼ同一の線速度でセグメ
ントを動かす必要がある。しかし、ホイールの駆動部を
主駆動軸に接続したりlた当該軸を介して駆動され、し
かもホイールが42インチ(106,68センチ)の有
効円周長で配列された2つのセグメントを備えている場
合、線速度を一致させることが困難であることが容易に
理解できる。
また、機械のユーザそれぞれが異なった機械サイクルで
使用したり、まだユーザが寄せ集め装置のピンまたはつ
捷みを内々に変えたいような」勘合、これに対応するに
は量産品ではなく、特注品を用意しなくてはならない。
本発明では、いわゆる、ウイットウォース駆動特性を持
つカンプリングを主機械、駆動部とホイール15の駆動
部との間に介在させることにより(第2図)、上述した
問題点が解消されている。
構造の説明 ホイール15の駆動軸16は傾斜され(第3図)、まだ
本の一部となる挿入体を搬送するセグメント15Aと1
5Bも傾斜されている。従って、挿入体7−トが折帳の
集合体に加えられる際、当該挿入体ソートの■は、折帳
の集合体がサドルSD上に設置されていることから、こ
の集合体とほぼ同一の面内にある。
ホイール駆動軸16はギアボックス24内に配置され、
噛み合ったかさ歯車26および28により回転される。
かさ歯車28は、当該かさ歯車28と同じ軸32にある
スブロケッ)30により駆動される。
スプロケット30はチェーン33により駆動され、捷だ
このチェーンは以下に説明する方法で駆動される。
折帳の集合体の一部となる挿入体は、供給マガジン34
(第1図)に収容されている。とれら挿入体は重力によ
り送り出しホイール36に供給される。
この供給率イール36は、表に出た挿入体の露出縁を掴
みホイール36を回転方向に沿ってこの挿入体をマツし
一部から引き出すグリッパを備えている。
第3図に示すように、ホイール36は被駆動軸38を備
えている。この駆動軸38は、噛み合ったかさ歯車42
と44により、ホイールの駆動軸16と共に回転される
マガジン34から送シ出される挿入体としてのカード捷
たは他のシートは、吸引キャップ(図示せず)によって
ホイール36の機械式グリッパ(図示せず)に送られる
縁を備えている。域械式グリッパがこの挿入体を逼り抜
ける際、当該グリッパは挿入体の蕗出しだ縁または送シ
出された縁を掴みマガジン34から挿入体を効率よ←抽
料的に取り出すようになっている。
第3図に示すように、ホイールセグメノト15Aと15
Bは空気開口15Cを備えている。ホイールセグメント
の先導縁LEが概ね搬送点TP(第1図)の位16にあ
る時は、負圧が開口15Cにかかつている。従って、セ
グメントの内の15 Bはホイール36から送り出され
た挿入体を保持する状況下にある。
ホイール36にある機械式グリッパは、解放された場合
に、挿入体ケホイール15に手渡す。この挿入体は、負
圧によってホイールセグメントに保持されている。
ホイール15の連続回転によ、!7(第1図)、仲人体
のシ付は器46に送られる。こののり付は器は、挿入体
の外に向いだ側面にのりを効果的に塗布するかまたけ噴
射する。セグメント15Bがのり刊は器46を越えて反
時計方向に回転することにより、挿入体は折帳の移動線
に向けて運ばれる。この挿入体が解放地点RP(または
RPから約1インチ(約254センチ)離れた位置)に
くると、セグメント15Bにかかつていた負圧が除かれ
、低い正圧が加えられる。この正圧により、塗布された
のりを伴って、挿入体ケ折帳に移動または送り出すこと
ができる。これら動作のすべては、前述したように、寄
せ集められた折帳の集合体の線速度でホイール15が移
動している際、蟲該ホイール15が概ね1インチ(25
4センチ)の範囲にわたって移動している間に行わlし
る。セグメント15Bがこの作業ケ行っている際、セグ
メン)15Aは解除地点RPから移動して相対する18
0度の位置にある。
また、セグメント15八は先導端LEをのり付は器の方
向に向けて前進させる途中にある。
ホイール15と36、これらホイールの歯車と軸、マガ
ジン34からホイール36への挿入体への搬送、ホイー
ル36からホ千−ル15のセグメントへの挿入体の搬送
、これに後続したのりの塗布と折帳/−トへの送り出し
に関連して述べてきたことは、周知の装置の構成と操作
についてのものである。折帳を送シ出す庇の、ホイール
セグメントの線速度の調望に関連して本発明を説明する
挿入体の搬込時における線速度の調整 折帳寄せ巣め装置dの線速度は主駆動軸20から与えら
れている。第4図に示すようにホッパーまたは折帳収容
構造体49が設けられている。この構造体49は、一方
の折帳収容部として寄せ集め通路IOの一方の側に配置
されている。この収容部捷たはホノ・ξ−は、同一の折
帳の供給源となっている。
これら折帳は、折帳の集合体の一部を形成し、寄せ集め
チェーンに1つずつ供給される。また、収容部49から
供給される折帳は、挿入体を綴じ込もうとする折帳であ
るといえる。収容部からの供給速度は、寄せ集めチェー
ンの線速度または前進率に一致していなくてはならない
ため、第4図の収容部フィーダまたは駆動軸50は、l
対lの駆動率で、主駆動軸20の駆動スプロケット52
を辿じて主駆動軸20に接続されている。前記駆動スプ
ロケット52は、チェーン(図示せず)を介して収容部
フィーダ軸50の被駆動スプロケット54に接続されて
いる。アイドうまたはテ/ションスゾロケノト56ケ使
用することもできる。
挿入体を寄せ集めた折帳に搬送または送り出す時期と、
ホイールセグメントの線速度とを正確に調整するために
、また様々な周期ピンの間隔毎に選択的にこの調整を行
なえるようにするために、チェーン33は被駆動軸58
にあるスプロケット33Aによシ駆動される(第3図と
第4図)。第4図に示すように、被駆動軸58は相対す
る駆動軸60と同じ垂直面内に位置しているが、第3図
に示すように、これら2つの駆動軸はこの垂直面内でず
れている。従って、図示の構造では、被駆動軸58は駆
動軸60の軸線より下に配置されている。また、駆動軸
60は駆動スプロケット62を備えている(第4図)。
前記駆動スプロケット62は、主駆動軸20の駆動スプ
ロケット66に接続されたチェーン64により回転され
る。スプロケット62と66は、同一の直径からなる。
このため、駆動軸60は主駆動軸20に同調される。
駆動アーム70は駆動軸60に固定されている。この駆
動アームはスロット72を備えている。被駆動アーム7
4が、駆動軸60の内側端に隣接しだ軸58の内側端に
接続されている。被駆動アーム74は、自由端にローラ
76を備えている。このローラ76は、被駆動アーム7
4にピン結合され、しかもスロノト72内に配置されて
いる。従って、駆動アーム70が、駆動軸60と共に回
転すると、駆動アーム74v″i、駆動スロット72内
にあるローラ76が構成するカップリングにより回転さ
れる。このため、軸58を回転アーム74が駆動する。
軸58の回転は、チェーンを通じて軸32に伝達される
。軸32は、前述したかさ歯車を介して、ホイール軸1
6を回転し捷だホイール軸38も回転させる。
駆動軸60とこの駆動軸によって駆動される軸58とは
、主駆動軸20に同調して周期的に回転し、(ある状況
の下では)14インチ(35,56センチ)の周期的間
隔をもって寄せ集めチェーンを運動させる。しかし、前
述した周知の構造のホイール15は、ホイール軸16の
1回転当たり2つの挿入体を供給する。従って、寄せ集
め装置の1サイクルには、ホイール1502分の1回転
を必要とするに過さ゛ない。また、歯車ボックスの歯車
装置はこのことを行なえるように連動されている。ただ
し、セグメン)15Aまたは15Bの線速度は、解放地
点i(PでWせ果め装置の線速度に一致もしくは実質的
に一致しなければならない。この調整は、2つの軸58
および60とアーム74の有効長との間の軸方向変位量
を選択することにより行なえる。アーム74の有効長は
、軸58の中心とローラ76の中心との間の距離として
第4図から簡単に判別できる。第3図から簡単に判別で
きるように、先端が変位しない長さの短かいスタブ軸で
ある軸58と60の間を選択的にあけるには、剛性のあ
るベアリング58Bと60Bとを適切に位置決めする方
法によれば簡単に竹なえる。
第2図は、軸60の駆動アーム70が1回転する間の、
ローラ76の運動を示した図である。この図から、ロー
ラ76は最大変位地点(下端)から最小変位地点(上端
)へとスロット72内を移動し、次いでその後の180
度の回転運動により元に戻ることがわかる。また、第2
図から判別できることは、ローラ76がスロット72の
最大変位地点にあるか捷たけその付近にある場合、アー
ム74(従って、被駆動軸58も)には最大速度を出さ
せる必要があシ、またローラがスロット72の最小変位
地点にある場合にはこれと逆にする必要がある。
従って、ピン76の角速度(W7))は、軸58と60
の間の回転中心の差(第2図において予め定められた長
さb)、並びに、被駆動アーム74の有効長(Cで表わ
すことができる)の関数である。また、ピンの角速度す
よ、アーム74の半径(C)と第2図のhで衣わしだ中
心を結ぶ線とでなす角度Xの(−〇O8)の関数である
。角度Xは変位量すによって変化する1、ピンの角速度
はコサイン法則に則っており、従って(=2bc −c
osX)の因数を含んでいる。ピンの角速度は、プラス
またはマイナス何れかのXのコサインの値により、軸5
8が180度回転する毎に規則正しく変化する。本発明
の目的ケ達成するのに必要とされるすべての実用的な効
果は、第1図に示す辿9でのる( MiJ述したように
、ホイール15は軸58が回転する毎に2回転する)。
図中にて、ホイール15は90度回転する毎に高速と低
速とを交互に規則正しく抹り返丁。虐切な時期、すなわ
ち挿入体を折帳に込り出す時と、同時に相対するホイー
ルのセグメントが耕たに供給ホイールから挿入体を受け
取る時、ホイールはゆっくりと回転する。のりを塗布す
る時期に尚速度は必要とされない。のりの塗布作業は、
単なる噴射または打撃作業でhD、捷だのり付は器とは
反対の地点で何も作業は行なわれないえめである。
前述したことから、本発明によれば、ホイール15の速
度の調整を比較的単純に行なえるようになる。従って、
挿入体の送り出し時、搬送しようとする挿入体は折帳寄
せ集め器とほぼ同じ線速度で移動している。この作業に
は、隔離距離b(第2図)ケ適当に選択し、ピン76の
位置を再調整し、従って、被駆動アーム74の有効長(
d) e変えるだけですむ。
【図面の簡単な説明】
第1図は、挿入体全捕捉し、供給しそして折帳に送り出
すめる棟の装置を水平面に投影して児たものである。 第2図は、調整用V(用いた駆動手段の拡大平面図であ
る。 第3図は、本発明に従って栴成妊れた装置の側面図であ
る。 第4図id、カバープレートを取り除いである、第3図
に示し/ζA4’を遺体の平面図である。 10・・通路 15・・ホイール 15A・・・セグメント 15fl・・・セグメント1
5C・・空気開口 16・・・駆動軸18・・ヒ0ン 
20・・・主駆動軸 24・ギアボックス 2(i 、 2B・・・かさ歯車
30・スプロケット32・・・軸 33・・・チェーン 33A・・・スプロケット34・
・・供給マガジン 36・・・搬送ホイール38・・・
被駆動軸 42 、44・・かさ歯車46・・・のり付
は器 49・・ホッパーまたは折帳収容構造体(収容部)50
・・フィーダ軸 52・・駆動スプロケット54・・・
被駆動スプロケット 56・・・アイト8うまたはデンソヨンスズロケソト5
8・・被駆動軸 58B・・・ベアリング60・・・駆
動軸 60B・・(アリング62・駆動スプロケット 
64・チェーン66・・駆動スプロケット70・・駆動
アーム72・・・スロット74・被駆動アーム76・・
・ローラ (外5名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 収容部フィーダにより、箇々の供給収容部から
    、機械サイクル毎に所定の線速度で収容部を通過する折
    帳寄せ集め装置へと、供給された折帳を寄せ集めるだめ
    の周期的な動作のできる機械にして、挿入体マガジンか
    ら供給された箇々の挿入体ノート等は連続して折帳と共
    に両々に寄せ集められるようになっており、またこうし
    て供給される直々の挿入体ノートは、寄せ集め装置の−
    ・力の側にあって軸線が上向きの軸によシ回転されるホ
    イールによって捕捉され、次いでホイールによりのり付
    は器を通過はせられて折帳に接着する少量ののりを付け
    られ、そして寄せ集め装置を通じて供給される折帳にホ
    イールから解放され且つ付着されるような機械において
    、 所定の線速度で寄せ集め装置ケ駆動するだめの主駆動軸
    と、 第2の駆動軸、および主駆動軸からこの第2の駆動軸を
    駆動するだめの手段と、 前記第2の駆動軸のすぐそはに接し、当該箱2の駆動軸
    に平行し且つずれている回転軸線を備えた被駆動軸と、 当該被駆動軸から前記上向きの軸への駆動連結部とを有
    し、 前記第2の駆動軸は、当該駆動軸に固定され一緒になっ
    て回転する駆動アームを備えており、自iJ記被駆動軸
    は、当該被駆動軸に連結された被駆動アームを備え、こ
    の被駆動アームは駆動ビンの一方の端部を支持しており
    、前記駆動ヒ゛゛ンは、前記駆動アームに形成されたス
    ロット内を自由に動くように配置された反対の端部を備
    え、駆動アームが0度から180度にわたって回転する
    際、ピンはスロットを一方の方向に移動し、寸だ駆動ア
    ームが180度から360度まで回転する際、当該ヒ。 ンはスロットを反対方向に移動するようになっており、 駆動軸と被駆動軸との間のずれ、並ひに被駆動−アーム
    の有効長を選択して、ホイールの線速度を、解放時にお
    ける寄せ集め装置の線速度とほぼ一致するように調整す
    るようになった折帳寄せ集め機械。 (2、特許請求の範囲第1項に記載の機械において、被
    駆動軸の位置を調節して軸のずれを髪え、機械が異なっ
    た線速度を持てるようになった折帳寄せ集め機械。 (3)特許請求の範囲第1項に記載の機械において、被
    駆動アームの有効長を変えることができるような折帳寄
    せ集め機械。 (4)時計請求の範囲第3項に記載の機械において、被
    駆動軸ケ調節して軸のずれを変え、機械が異なった線速
    度を持てるようになった折1隈寄せ果め機械。 (5)特許請求の範囲第4項に記載の機械において、被
    駆動アームの有効長を変えることのできるような折帳寄
    せ集め機械。
JP60050219A 1984-04-02 1985-03-13 折張寄せ集め機械 Granted JPS60236797A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/596,233 US4519598A (en) 1984-04-02 1984-04-02 Signature gathering machine with segment wheel calibrated to main drive shaft
US596233 1990-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60236797A true JPS60236797A (ja) 1985-11-25
JPH0259800B2 JPH0259800B2 (ja) 1990-12-13

Family

ID=24386515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60050219A Granted JPS60236797A (ja) 1984-04-02 1985-03-13 折張寄せ集め機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4519598A (ja)
JP (1) JPS60236797A (ja)
CH (1) CH667427A5 (ja)
DE (1) DE3510878A1 (ja)
GB (1) GB2156787B (ja)
IT (1) IT1214402B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4711440A (en) * 1986-11-17 1987-12-08 Mccain Manufacturing Corporation Signature machine with counterpulse weight shuttle bar drive
US5287976A (en) * 1990-10-31 1994-02-22 R. R. Donnelley & Sons Company System and method for co-mailing a plurality of diverse publications
DE4036824C2 (de) * 1990-11-19 1994-11-24 Lemke Wolfgang Vorrichtung zum Zuführen einer aufzuklebenden Karte
US5413321A (en) * 1993-01-12 1995-05-09 International Business Machines Corporation System and method for operating a document assembly system
US5316281A (en) * 1993-01-12 1994-05-31 International Business Machines Corporation System and method for monitoring a document assembly system
US5326087A (en) * 1993-01-12 1994-07-05 Internationaal Business Machines Corporation System and method for calibrating a document assembly system having multiple asynchronously operated sections
US6952801B2 (en) * 1995-06-07 2005-10-04 R.R. Donnelley Book assembly process and apparatus for variable imaging system
US6327599B1 (en) * 1995-06-07 2001-12-04 R. R. Donnelley & Sons Company Apparatus for controlling an electronic press to print fixed and variable information
US7278094B1 (en) 2000-05-03 2007-10-02 R. R. Donnelley & Sons Co. Variable text processing for an electronic press
DE102004011978A1 (de) * 2004-03-10 2005-09-29 Hohner Maschinenbau Gmbh Sammelhefter mit zwei Arbeitswellen

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1267354A (en) * 1917-10-03 1918-05-28 Cottrell C B & Sons Co Sheet-collecting mechanism.
US1833311A (en) * 1928-07-13 1931-11-24 Winkler Alfred Apparatus for insertion or assembly of paper sheets
US2626074A (en) * 1949-06-17 1953-01-20 Clarence W Vogt Supplying sheet material articles
US3087721A (en) * 1960-02-15 1963-04-30 Chicago Machinery Lab Inc Signature gathering and stitching machine
US3717337A (en) * 1970-04-27 1973-02-20 Mccain Mfg Co Sheet or signature feeding machines
US3658318A (en) * 1970-07-10 1972-04-25 Mccall Corp Method and apparatus for adding loose inserts to magazines
CH538366A (de) * 1971-08-13 1973-06-30 Mueller Hans Grapha Masch Vorrichtung zum Ankleben von Beilagen an Druckbogen
US4180255A (en) * 1977-12-27 1979-12-25 Harris Corporation Wiper system inserter
US4579620A (en) * 1982-06-04 1986-04-01 Flensburg Carl G A Apparatus for pasting inserts into publications

Also Published As

Publication number Publication date
CH667427A5 (de) 1988-10-14
DE3510878C2 (ja) 1990-01-04
GB8507211D0 (en) 1985-04-24
DE3510878A1 (de) 1985-10-10
US4519598A (en) 1985-05-28
IT1214402B (it) 1990-01-18
IT8547798A0 (it) 1985-03-12
GB2156787B (en) 1987-03-18
GB2156787A (en) 1985-10-16
JPH0259800B2 (ja) 1990-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5110108A (en) Sheet transporting apparatus
US3238926A (en) Envelope opening machine
JPH0637256B2 (ja) 包装機、製本機等のフイ−ダに適した、折り丁、シ−ト及び類似の製品のロ−ダ
JPH0233058A (ja) 印刷物の収集、まとめおよび差込み合せを行なう装置
JPS60236797A (ja) 折張寄せ集め機械
JPH0822709B2 (ja) 折り曲げた印刷済シ−トの収集装置
SE8602913D0 (sv) Verfahren und vorrichtung zum sammeln von gefalzten druckbogen
EP1197449B1 (de) Vorrichtung zur Beschickung einer Verarbeitungsstrecke mit gefalzten oder ungefalzten Druckbogen
CN109292428B (zh) 一种票据装订包背生产线
US5950399A (en) Apparatus and method for inserting a product into an envelope and closing same
US3702187A (en) Apparatus for separating signatures in a gatherer
US3658318A (en) Method and apparatus for adding loose inserts to magazines
US5415385A (en) Apparatus for collating and feeding documents
US4200275A (en) Collating machine
CA1279071C (en) Paper handling apparatus for receiving adjacently positioned paper sheets, transporting and depositing the sheets, spread-apart, in a storage unit
WO1990003939A1 (en) High-speed mail stacking and separating apparatus and method
GB2048832A (en) Signature handling apparatus
US4138101A (en) High speed insert handling mechanism and method
US4198039A (en) Signature cover folder feeder
US3826706A (en) Arrangement for affixing objects to travelling sheets
JPH01145973A (ja) 印刷機械の回転駆動されるバケットホイールから印刷物を引き取る方法及び装置
US4586703A (en) Method and apparatus for high-speed mounting of documents on zig-zag carrier
US5876555A (en) Apparatus and method for applying a label to a package
EP1742844A1 (de) Vorrichtung zum herstellen von zigarettenpackungen
CA1316187C (en) Method and apparatus for identifying, cutting and processing documents