JPS6023552B2 - Image signal processing device - Google Patents

Image signal processing device

Info

Publication number
JPS6023552B2
JPS6023552B2 JP53123203A JP12320378A JPS6023552B2 JP S6023552 B2 JPS6023552 B2 JP S6023552B2 JP 53123203 A JP53123203 A JP 53123203A JP 12320378 A JP12320378 A JP 12320378A JP S6023552 B2 JPS6023552 B2 JP S6023552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signal
data
output
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53123203A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5549087A (en
Inventor
博美 十楚
重樹 辻
茂己 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP53123203A priority Critical patent/JPS6023552B2/en
Priority to US06/081,435 priority patent/US4310838A/en
Priority to GB7934358A priority patent/GB2044052B/en
Priority to DE2940322A priority patent/DE2940322C2/en
Publication of JPS5549087A publication Critical patent/JPS5549087A/en
Publication of JPS6023552B2 publication Critical patent/JPS6023552B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カセットテープ、オープンリールテープ、レ
コード等の音響信号帯城程度を取扱うための記録媒体よ
り再生された信号を処理してテレビ等に画像を表示する
画像信号処理装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides an image signal for displaying an image on a television or the like by processing a signal reproduced from a recording medium such as a cassette tape, a reel-to-reel tape, or a record. It relates to a processing device.

この種のものとして、次のような構成が提案されている
As this type of device, the following configuration has been proposed.

第1図は画像信号処理装魔の使用状態を説明するシステ
ム図を、第2図は画像信号処理装置の一例の構成を説明
するブロック図を示している。第1図において、カセッ
トテープレコーダ、オープンリールテープレコーダ、レ
コードプレーヤ等から再生された信号は、画像信号と音
声信号を含んでなり、前者が画像信号処理装置でテレビ
信号に処理されれた後テレビでカラー表示されると共に
後者がオーディオアンプで増中されてスピーカにより音
声とされる。
FIG. 1 shows a system diagram illustrating how the image signal processing device is used, and FIG. 2 shows a block diagram illustrating the configuration of an example of the image signal processing device. In FIG. 1, a signal reproduced from a cassette tape recorder, reel-to-reel tape recorder, record player, etc. includes an image signal and an audio signal, and the former is processed into a television signal by an image signal processing device, and then the signal is transmitted to the television. The latter is displayed in color, and the latter is amplified by an audio amplifier and made into audio by a speaker.

なお、画像信号は例えば左チャンネルに、音声信号は右
チャンネルに対応させることができる。ここで、カセッ
トテープ、レコード等には予め後述のような命令データ
、表示データが含まれるよう記録されているものとし、
画像信号はこのような命令データ、表示データを含んで
おり、上記画像信号処理装置はこれらデータを識別し適
宜記憶装置へ記憶し、又記憶装置の内容を所定に読み出
し表示信号例えばビデオ信号に処理しディスプレイ装置
例えばテレビに伝送して表示されるように、次のように
構成されている。記録媒体1から再生される信号には、
画像信号が含まれており、この画像信号には後述のよう
な命令データ及び表示データが含まれている。復調器2
は、画像信号をディジタル信号に復調し、画像信号の再
生レベルの影響を除去する。ディジタル信号を入力され
るマイクロコンピュータ(以下CPUという。)3は、
ディジタル信号の内容を識別し、その内容に応じて後述
する表示用RAM4、カラー用RAM5にアドレスを指
定して表示に必要な内容を書き込むべく出力する。アド
レスマルチプレクサ6は、CPU3で表示用RAM4、
カラー用RAM5のアドレスを指定したときのみ、表示
用RAM4、カラー用RAM5のアドレスバスAがCP
U3のアドレスバス8と接続する状態に切換える。なお
、このとき表示用RAM4、カラー用RAM5はCPU
3のアドレスバスBによりアドレスが指定されると共に
CPU3のデータバスよりの表示データが入力されるよ
うに制御され、CPU3によりの表示に必要な内容であ
る表示データのうち、パターンデータが表示用RAM4
に、又カラーデータがカラー用RAM5に書き込まれる
。このようにCPU3によりアドレスの指定が無い通常
では、アドレスマルチプレクサ6は、後述の同期信号発
生回路7からのアドレスバスCとアドレスバスAを接続
した状態となり、アドレスバスCを通じて表示用RAM
4、カラー用RAM5のアドレスを指定する。
Note that the image signal can be made to correspond to the left channel, and the audio signal can be made to correspond to the right channel, for example. Here, it is assumed that the cassette tape, record, etc. is recorded in advance to include command data and display data as described below.
The image signal includes such command data and display data, and the image signal processing device identifies these data and stores them in the storage device as appropriate, and also reads out the contents of the storage device in a predetermined manner and processes them into a display signal, for example, a video signal. It is configured as follows so that it can be transmitted and displayed on a display device such as a television. The signal reproduced from the recording medium 1 includes:
An image signal is included, and this image signal includes command data and display data as described later. Demodulator 2
demodulates the image signal into a digital signal and removes the influence of the reproduction level of the image signal. A microcomputer (hereinafter referred to as CPU) 3 to which a digital signal is input,
The content of the digital signal is identified, and addresses are designated to the display RAM 4 and color RAM 5, which will be described later, according to the content, and the content necessary for display is output to be written. The address multiplexer 6 includes a display RAM 4,
Only when the address of color RAM 5 is specified, address bus A of display RAM 4 and color RAM 5 is set to CP.
Switch to the state where it is connected to the address bus 8 of U3. In addition, at this time, display RAM 4 and color RAM 5 are CPU
The display data from the data bus of the CPU 3 is controlled so that the address is specified by the address bus B of the CPU 3, and among the display data that is necessary for display by the CPU 3, the pattern data is stored in the display RAM 4.
Also, color data is written into the color RAM 5. Normally, when no address is specified by the CPU 3, the address multiplexer 6 connects the address bus C from the synchronization signal generation circuit 7, which will be described later, to the address bus A.
4. Specify the address of the color RAM 5.

なお、このとき、表示用RAM4、カラー用RAM5は
指定されたアドレスに従ってパターンデータ、カラーデ
ータを出力する。表示用RAM4は、指定されたアドレ
スに従って入力されたデータ(パターンデータ)を書さ
込、又は読み出しうるメモリーであり、次のように割り
当てられている。
At this time, the display RAM 4 and color RAM 5 output pattern data and color data according to the designated addresses. The display RAM 4 is a memory into which input data (pattern data) can be written or read according to a designated address, and is allocated as follows.

テレビ画面は、例えば第3図に示すように、機、縦にそ
れぞれ1駕等分、1携等分に分割して192フロツクに
されてなり、その各ブロックが更に機、縦にそれぞれ8
等分に分割されて画素をなしている。この画素に対して
、表示用RAM4の1ビットを割り当てる。
For example, as shown in Figure 3, a television screen is divided into 192 blocks, each vertically divided into 1 pallet and 1 cell, and each block is divided into 192 blocks, each of which is divided into 192 blocks.
It is divided into equal parts to form pixels. One bit of the display RAM 4 is allocated to this pixel.

例えば、各ブロック中横方向に並んだ8画素毎にアドレ
ス(第3図中の番号に相当)が対応し各アドレスには表
示用ラム4の8ビットが割り当てられている。従って、
アドレスを指定して“0”又は“1”の情報を8ビット
記憶させることにより、1ビットが1画素に対応し、表
示用RAMの各ビットを“1”又“0”にすることによ
り、それに相当するパターンをテレビ画面に表示するこ
とができる。カラー用RAM5は、指定されたアドレス
に従って入力されたデータ(パターンデータ)を書込、
又は読み出しうるメモリーであり、次のように割り当て
られる。
For example, addresses (corresponding to the numbers in FIG. 3) correspond to every eight pixels arranged in the horizontal direction in each block, and eight bits of the display RAM 4 are assigned to each address. Therefore,
By specifying an address and storing 8 bits of "0" or "1" information, 1 bit corresponds to 1 pixel, and by setting each bit of the display RAM to "1" or "0", A corresponding pattern can be displayed on the television screen. The color RAM 5 writes input data (pattern data) according to the specified address,
or readable memory, allocated as follows:

テレビ画面は、例えば第4図に示すように、機、縦にそ
れぞれ1嶺等分、12等分に分割して合計192のブロ
ックにされてなり、各ブロックをアドレス(第4図中の
番号に相当)で指定することができる。
For example, as shown in Figure 4, a television screen is divided vertically into 1 equal section and 12 equal parts, for a total of 192 blocks, and each block is assigned an address (the number in Figure 4). ) can be specified.

このアドレスには、カラー用RAMの8ビットが割り当
てられており、この8ビットはブロックのバックの色を
指定するバック用の色情報と、ブロック属するパターン
の色を指定するパターン用の色情報を内容とする。例え
ば、色情報を3ビットで表わした場合、この8ビットは
次のように、第1ビットが空ビット、第2ビット乃至第
4ビットがバック用の色情報、第5ビットが空ビット、
第6ビット乃至第8ビットがパターン用の色情報として
割り当てられる。
8 bits of the color RAM are allocated to this address, and these 8 bits contain color information for the back that specifies the color of the back of the block, and color information for the pattern that specifies the color of the pattern to which the block belongs. Contents. For example, when color information is expressed in 3 bits, the 8 bits are as follows: the 1st bit is an empty bit, the 2nd to 4th bits are color information for back, the 5th bit is an empty bit,
The 6th to 8th bits are assigned as color information for the pattern.

なお、色情報は、例えば次表のように対応させることが
できる。
Note that the color information can be made to correspond, for example, as shown in the following table.

表−1 ここで、8色以上の指定を希望する場合、4ビットを色
情報に割り当てることができるのは、勿論のことである
Table 1 Here, if it is desired to specify 8 or more colors, it goes without saying that 4 bits can be allocated to color information.

同期信号発生回路7は、水平同期信号、垂直同期信号を
発生すると共に走査位置に相当する表示用RAM及びカ
ラー用RAMのアドレスを指定する信号を発生する。
The synchronization signal generation circuit 7 generates a horizontal synchronization signal and a vertical synchronization signal, and also generates a signal specifying the address of the display RAM and color RAM corresponding to the scanning position.

パラレス・シリアル変換器8は、アドレスを指定された
表示用RAM4から読み出されたバターンデータを8ビ
ットパラレルに読み込み、このデータを同期信号発生回
路7よりの信号に応答して1ビットづつシリアルに出力
し、カラーマルチプレクサ9へ送り出す。
The parallel-to-serial converter 8 reads the pattern data read out from the display RAM 4 whose address is specified in 8-bit parallel, and serially converts this data bit by bit in response to the signal from the synchronization signal generation circuit 7. It is output and sent to the color multiplexer 9.

カラーマルチプレクサ9は、パラレル・シリアル変換器
8からのデータに応答して、それが“1”のときはデ−
タバスDをデータバスFに接続し、逆に“0”のときは
データバス8をデータバスF‘こ接続する。
The color multiplexer 9 responds to the data from the parallel-to-serial converter 8, and when it is "1", it outputs the data.
The data bus D is connected to the data bus F, and conversely, when it is "0", the data bus 8 is connected to the data bus F'.

ここで、アドレスの指定によりカラー用RAM5は、パ
タ−ン用の色情報のデータをデータバスDに、バック用
の色情報のデータをデータバスEに出力している。
Here, the color RAM 5 outputs pattern color information data to the data bus D and back color information data to the data bus E according to the address specification.

こうして、カラーマルチプレクサ9のデータバスFは、
パラレル・シリァル変換器8の出力が“1”のときデー
タバスDからパターン用の色情報を、“0”のときデー
タバスEからバック用の同期信号を出力する。カラーコ
ントロール回路10は、データバスFよりの色情報を、
表1に指定された色に相当する色信号を発生し、ミキサ
ー11に送る。
In this way, the data bus F of the color multiplexer 9 is
When the output of the parallel-serial converter 8 is "1", pattern color information is output from the data bus D, and when it is "0", a back synchronization signal is output from the data bus E. The color control circuit 10 receives color information from the data bus F.
Color signals corresponding to the colors specified in Table 1 are generated and sent to the mixer 11.

ミキサー11は、カラーコントロール回路10からの色
信号と、同期信号発生回路7からの水平同期信号及び垂
直同期信号等を合成してビデオ信号を発生する。
The mixer 11 generates a video signal by combining the color signal from the color control circuit 10 with the horizontal synchronization signal, vertical synchronization signal, etc. from the synchronization signal generation circuit 7.

RF変調器12は、VHF波を上記ビデオ信号で変調し
、RF信号を得る。
The RF modulator 12 modulates the VHF wave with the video signal to obtain an RF signal.

このRF信号は、家庭用テレビのアンテナ端子より入力
するこにより、テレビバンドの1チャンネル又は2チャ
ンネルで受信できるようにされる。なお、上記ビデオ信
号はモニタテレビに入力すれば、テレビ画面に映出され
る。以上のようにして、画像信号処理装置は、記録媒体
よりの信号を表示用RAM、カラー用RAMに書き込、
又はそれから読み出すことによりその内容がカラーTV
に表示される。
By inputting this RF signal from the antenna terminal of a home television, it can be received on one or two channels of the television band. Note that if the video signal is input to a monitor television, it will be displayed on the television screen. As described above, the image signal processing device writes signals from the recording medium to the display RAM and the color RAM,
Or by reading it out, the content can be read from a color TV.
will be displayed.

叙上の画像信号処理装置は、記録媒体から再生された命
令デー外こ基づいて各種動作を実現するもので、その具
体例について説明する。
The image signal processing device described above realizes various operations based on instruction data reproduced from a recording medium, and a specific example thereof will be explained.

ここで命令データは、例えば次表2に表わす。Here, the command data is shown in Table 2 below, for example.

表2この表2に従って、記録媒体での信号配列がされて
いる。
Table 2 According to this Table 2, the signal arrangement on the recording medium is made.

ここで全面一色指定(テレビ画面全体を指定した同一色
にする)の場合、表2イ中のいずれか希望の色例えば青
色に対応した21というデータが配されることとなる。
Here, in the case of specifying one color for the entire screen (setting the entire television screen to the same specified color), data 21 corresponding to any desired color in Table 2A, for example, blue, will be arranged.

バック色変更(テレビに表示されている画像のバックの
色を指定された範囲のみ指定された色に変更する)の場
合、パターン色変更(テレビに表示されている画像のパ
ターンの色を指定された範囲のみ指定された色に変更す
る)の場合、移動(テレビに表示されている画像を指定
された範囲のみ指定された方向へ移動する)の場合は、
表2口、ハ、二に従い、それぞれ指定された色例えば白
色に対応した37、緑色に対応した42というデータ、
指定された方向例えば上に対応する53というデータが
それぞれ配され、それに続いて指定された範囲に対応る
。最初のブロック番号(ブロックのアドレス)から最後
のブロック番号(ブロックのアドレス)がそれぞれ配さ
れることとなる。又、4・文字表示(1ブロックに1字
の割合で字又は絵を指定された範囲に指定された色で表
示する)の場合、大文字表示(4ブロックに1字の割合
で字又は絵を指定された範囲に指定された色で表示する
)の場合、表2木、へに従い、指定された色例えば黄色
に対応する“66’’、シアンに対応する“73’’と
いうデータが配され、それに続いて指定された範囲に対
応する最初のブロック番号(ブロックのアドレス)から
最後のブロック番号(ブロックのアドレス)が配され、
その後に更に字又は絵を表示するのに必要なデータ(パ
ターンデータ)が配されることとなる。従って、記録媒
体よりの再生信号は、上記のような表2に従ったデータ
の配列を含む。
When changing the background color (changing the background color of the image displayed on the TV to the specified color only in a specified range), changing the pattern color (changing the background color of the image displayed on the TV to the specified color) (change only the specified range to the specified color), move (move only the specified area of the image displayed on the TV in the specified direction),
According to Tables 2, 2 and 2, the data of the designated colors, for example 37 corresponding to white and 42 corresponding to green,
Data 53 corresponding to the designated direction, for example, upward, is arranged, followed by data corresponding to the designated range. The first block number (block address) to the last block number (block address) are respectively arranged. In addition, in the case of 4. Character display (characters or pictures are displayed in a specified range with one character in one block in a specified color), uppercase display (characters or pictures are displayed in a ratio of one character in every four blocks). (Display the specified range in the specified color), according to Table 2, data such as “66'' corresponding to yellow and “73” corresponding to cyan are arranged. , followed by the first block number (block address) to the last block number (block address) corresponding to the specified range,
After that, data (pattern data) necessary for displaying characters or pictures is further arranged. Therefore, the reproduced signal from the recording medium includes the data arrangement according to Table 2 as described above.

この再生信号は、CPU3に入力されて読み取られる。This reproduction signal is input to the CPU 3 and read.

CPU3は、読み取ったデータに基づいて、命令データ
に従って表示用RAM4、カラー用RAM5への書込み
を制御する。具体的には、CPU3は謙取つたデータの
識別機能と、この識別機能の識別出力に応じて表示用R
AM4、カラー用RAM5に対する書込用アドレスの指
定及び書込に必要なデータの供給を実行する書込機能部
を含んでいる。これの動作は、概略次のようであるが、
詳細は昭和53牢10月4日付提出特許願1「画像信号
処理方式」を参照されたい。
Based on the read data, the CPU 3 controls writing to the display RAM 4 and color RAM 5 in accordance with command data. Specifically, the CPU 3 has a function to identify the data that has been taken, and a display R according to the recognition output of this recognition function.
It includes a write function unit that specifies a write address for AM4 and color RAM 5 and supplies data necessary for writing. The operation of this is roughly as follows,
For details, please refer to Patent Application 1 "Image Signal Processing Method" filed on October 4, 1973.

第5図は、上記例の動作を概略説明するフローチャート
を示す。
FIG. 5 shows a flow chart outlining the operation of the above example.

今、再生信号であるデータをCPU3に入力する(ステ
ップS,)と、ステップS2でデータが20以上27以
下か?が判断され、YESであれば全面−色指定のプロ
グラムに移行し、NOであればステップS3に入り、3
0以上37以下かが判断される。
Now, when data, which is a reproduced signal, is input to the CPU 3 (step S,), in step S2, is the data greater than or equal to 20 and less than or equal to 27? is determined, and if YES, the process moves to the entire surface-color specification program, and if NO, the process proceeds to step S3.
It is determined whether the value is 0 or more and 37 or less.

もし、YESであればバック色変更のプログラムに移行
し、NOであれば次のステップ則ちS4に入る。このよ
うにして判定結果がNOであれば、順次のステップS5
,S6,S7へとシフトし、バック色変更、パターン色
変更、移動、小文字表示又は大文字表示のいずれかに相
当するデータであってYESとなれば該当するプログラ
ムに移行してそれの終了後又はいずれもNOであると、
ステップS,へ戻る。
If YES, the process moves to the background color change program; if NO, the process moves to the next step, ie, S4. In this way, if the determination result is NO, sequential step S5
, S6, and S7, and if the data corresponds to back color change, pattern color change, movement, lowercase letter display, or uppercase letter display, and the result is YES, the program shifts to the corresponding program, and after that, or If both are NO,
Return to step S.

この各プログラムでは、概略次のように再生信号のデー
タに基づいて、カラー用RAM5には表1に示す色情報
に該当するデータとして書き込まれる。
In each of these programs, data corresponding to the color information shown in Table 1 is written into the color RAM 5 based on the data of the reproduced signal, roughly as follows.

く全面一色指定> 例えば21というデータであったとすると、CPU3は
表示用RAM4の内容をすべて“0”とすると共にカラ
ー用RAM5の内容をすべてバック、パターンの色を指
定するデータとして青色のデータ、001、を書込む。
For example, if the data is 21, the CPU 3 sets all the contents of the display RAM 4 to "0", backs up all the contents of the color RAM 5, and writes blue data as the data specifying the pattern color. Write 001.

<バック色変更>例えば37,10,IFというデータ
がCPU3に入力された場合、第4図中ブロック番号1
0力)らIFに相当する範囲、カラー用RAM5のバッ
ク色指定用のビットのデータを白色則ち“111”に書
込変更する。
<Change background color> For example, when data 37, 10, IF is input to CPU 3, block number 1 in Figure 4
In the range corresponding to IF from 0 to IF, the data of the back color designating bit in the color RAM 5 is written and changed to white, that is, "111".

<小文字表示〉 例えば、6604,05「か」の字に相当する8バイト
のデータがCPU3に入力されると、フロツク番号4(
アドレス4〜47)に相当する表示用RAM4の8バイ
ト分に上から順に「力」の字に相当する8バイト分のデ
ータを書込み、そしてブロック番号4に相当するカラー
用RAM5のパターン用のビット部分に黄色に相当する
データ1,1,0を書き込む。
<Lowercase display> For example, when 8-byte data corresponding to the character 6604,05 is input to the CPU 3, the block number 4 (
Write 8 bytes of data corresponding to the character "power" from the top to 8 bytes of display RAM 4 corresponding to addresses 4 to 47), and write pattern bits of color RAM 5 corresponding to block number 4. Write data 1, 1, 0 corresponding to yellow in the section.

このようにして、表示用RAM4、カラー用RAM5に
書き込まれる一方、これら表示用RAM4、カラー用R
AM5の内容は同期信号発生回路7に応じてアドレス指
定を受けて読み出され、カラーマルチプレクサ9等を介
してミキサー11の出力としてビデオ信号が得られ、テ
レビ、モニターテレビに表示されるのは勿論のことであ
る。
In this way, while data is written to the display RAM 4 and the color RAM 5, the display RAM 4 and the color R
The contents of AM5 are addressed and read out according to the synchronization signal generation circuit 7, and a video signal is obtained as the output of the mixer 11 via the color multiplexer 9 etc., which is of course displayed on the television or monitor television. It is about.

このような装置にあっては、カラー用RAM5に書き込
まれた内容がそのまま読み出されて表示されるため、こ
れが或る程度継続すると表示が単調となる。このような
単調さは、例えば音響信号のように表示の際、附随して
いる信号又はそれとは無関係な外部入力の信号(音声信
号等という。
In such a device, the contents written in the color RAM 5 are read out and displayed as they are, so if this continues for a certain period of time, the display becomes monotonous. Such monotony is caused by an accompanying signal or an externally input signal (referred to as an audio signal or the like) that is unrelated to the accompanying signal during display, such as an acoustic signal.

)のレベルに応じて表示の色を変更できるようにすれば
軽減される。本発明はこの点に鑑みて、音声信号等の信
号のレベルに応答して表示色を変更しうる画像信号処理
装置の提供を目的とする。
) can be alleviated by changing the display color depending on the level. In view of this point, it is an object of the present invention to provide an image signal processing device that can change display colors in response to the level of a signal such as an audio signal.

本発明は、画像信号処理装置にカラーコード変更装置を
含ませ、これを信号のレベルにより制御することにより
実現することができ、この例を第6図を参照しながら説
明する。
The present invention can be realized by including a color code changing device in an image signal processing device and controlling this by the signal level. An example of this will be explained with reference to FIG. 6.

なお、第6図は、第2図と同等部分には同等符号で示さ
れており、この同等部分の説明は以下では省略する。
Note that in FIG. 6, parts that are equivalent to those in FIG. 2 are indicated by the same reference numerals, and the description of these equivalent parts will be omitted below.

このカラーコード変更装置20は入力される音声信号等
をA/○変換してディジタル信号を得、このディジタル
信号とカラーマルチプレクサ9のデータバスFからの信
号で、カラー変更用ROM(Read0olyMemo
ry)のアドレスを制御して、カラー変更用ROMの内
容に従ってカラーコード(色情報のコード)を変更した
色情報のデ−夕をデータバスF′に出力する。
This color code changing device 20 obtains a digital signal by A/○ conversion of an input audio signal, etc., and uses this digital signal and a signal from the data bus F of the color multiplexer 9 to input a color changing ROM (Read0OlyMemo).
ry) and outputs color information data whose color code (color information code) has been changed according to the contents of the color changing ROM to the data bus F'.

第7図はカラーコード変更装置の一実施例を説明するブ
ロック図を示している。
FIG. 7 shows a block diagram illustrating one embodiment of the color code changing device.

クロック発生回路21は10皿日2の周波数で発振して
おり、D/A変換器22にクロックを供給する。
The clock generation circuit 21 oscillates at a frequency of 10 days and supplies a clock to the D/A converter 22.

なお、こD/A変換器22は3ビットのカウンターと若
干の抵抗を含む、3ビットのD/A変換器でありアナロ
グ信号が得られる。23は○/A変換器22からアナロ
グ信号と音響信号等との大小を比較するコンパレータで
、音響信号等のレベルがD/A変換器22の出力より大
きくなった瞬間に比較出力がL(低)から日(高)へ立
上がりパルスを発生する。
Note that this D/A converter 22 is a 3-bit D/A converter including a 3-bit counter and some resistance, and can obtain an analog signal. 23 is a comparator that compares the magnitude of the analog signal and the acoustic signal etc. from the ○/A converter 22, and the moment the level of the acoustic signal etc. becomes higher than the output of the D/A converter 22, the comparison output becomes L (low). ) to day (high) generates a rising pulse.

24はいわゆるDタイプのラツチであって、コンパレー
タ23の出力に基づいて、D/A変換器22からの3ビ
ットのディジタルコードの信号をラッチするものであっ
て、音響信号等のレベルが○/A変換器22からの出力
(アナログ信号)より低い方から高い方へ横切る瞬間の
D/A変換器22の3ビットのディジタルコードをラツ
チする。
Reference numeral 24 is a so-called D type latch, which latches the 3-bit digital code signal from the D/A converter 22 based on the output of the comparator 23. The 3-bit digital code of the D/A converter 22 at the moment when the output (analog signal) from the A converter 22 crosses from lower to higher is latched.

なお、23′及び23″は可変抵抗器であって、D/A
変換器22の出力、音響信号等のレベルを調整してコン
パレータ23へ入力しうる。
In addition, 23' and 23'' are variable resistors, and the D/A
The output of the converter 22, the level of the acoustic signal, etc. can be adjusted and input to the comparator 23.

このようにして音響信号等のレベルはディジタル信号に
変換されてラツチ24に得られる簡単なA/○変換器が
機成される。
In this way, the level of the audio signal or the like is converted to a digital signal, and a simple A/O converter obtained at latch 24 is implemented.

なおこのD/A変換器は後述のようにCPU3からの信
号に応答して制御される。25はいわゆるDタイプの3
ビットのラツチであって、そのクロック入力として同期
信号発生回路7からの垂直同期信号の供聯合を受けて、
そのタイミングでラツチ動作を実行する。
Note that this D/A converter is controlled in response to a signal from the CPU 3 as described later. 25 is the so-called D type 3
A bit latch which receives the vertical synchronization signal from the synchronization signal generation circuit 7 as its clock input,
The latch operation is executed at that timing.

なお、このラッチ動作が垂直同期信号で行なわれるため
、テレビ画面の表示期間中ラッチされている値に変動が
生じないことからテレビ画面上での色コード変更による
不規則なノイズの発生を防止するのに役立て)。26は
バイポーラROMであって、カラーコード変更のための
変更内容が記録されている。
Furthermore, since this latching operation is performed using a vertical synchronization signal, the latched value does not change during the display period of the TV screen, which prevents irregular noise from occurring due to color code changes on the TV screen. ). Reference numeral 26 is a bipolar ROM in which changes for changing the color code are recorded.

即ち、バィポーラROM26は、この実施例ではページ
に3ビット、ページ内アドレスに3ビットが割り当てら
れており、計6心重りの変更が可能なものとしている。
ここで、ページにはA/D変換器からの出力則ちラッチ
25からの出力の内容を、ページ内アドレスににデータ
バスFからの出力の内容を害『り当てる。
That is, in the bipolar ROM 26, in this embodiment, 3 bits are allocated to a page and 3 bits are allocated to an address within a page, making it possible to change the total six-core weight.
Here, the content of the output from the A/D converter, ie, the output from latch 25, is assigned to the page, and the content of the output from data bus F is assigned to the address within the page.

このバィポーラROM26の内容(マップ)の一例とし
て次表3を挙げるとができる。
Table 3 below is an example of the contents (map) of this bipolar ROM 26.

表3 この場合、例えばデータバスFからの色情報の内容則ち
カラーコードが“0”,“7”であれば音響信号等のレ
ベルに応答するラッチ25の出力の内容則ちページが0
,・・・7のいかんにかかわらずバイポーラROM26
の出力であるデータバスF′には“0”,“7”が出力
される。
Table 3 In this case, for example, if the content of the color information from the data bus F, that is, the color code, is "0" or "7", the content of the output of the latch 25 that responds to the level of the audio signal, etc., that is, the page is 0.
,...Bipolar ROM26 regardless of 7.
"0" and "7" are output to the data bus F' which is the output of the data bus F'.

又データバスFからの色情報の内容“1”即ちカラーコ
ードが“1”であればラツチ25の出力の内容が“1”
即ちページが“1”のときデータバスF′に‘‘2”が
出力され、ラツチ25の出力の内容が“3”又は“6”
のとき“4”又は“5”が出力される。
Also, if the content of the color information from the data bus F is "1", that is, the color code is "1", the content of the output of the latch 25 is "1".
That is, when the page is "1", "2" is output to the data bus F', and the content of the output of the latch 25 is "3" or "6".
In this case, "4" or "5" is output.

このようにしてデータバスFからの色情報の内容“1”
が音響信号等のレベルに応答して艮0ちラッチ25の出
力の内容に応答して“1”,“2”・・・“6”のいず
れかに変更されてデータバスF′から出力される。
In this way, the content of color information from data bus F is "1".
is changed to "1", "2", . . . "6" in response to the level of the audio signal, etc., and in response to the content of the output of the latch 25, and is output from the data bus F'. Ru.

一般的なデータバスFからの色情報の内容が音響信号等
のレベルに応答して他の色情報に変更されてデータバス
ドから出力される。
The content of the color information from the general data bus F is changed into other color information in response to the level of the audio signal, etc., and is output from the data bus F.

この出力に関連してテレビ画面上には色表示がされるた
め、音響信号等のレベルに従ってテレビ画面上の黒色部
分と白色部は変化しないが、他の色部例えば青色部、緑
色部、等は変更される。
Colors are displayed on the TV screen in relation to this output, so the black and white parts on the TV screen do not change depending on the level of the audio signal, etc., but other color parts, such as blue parts, green parts, etc. will be changed.

このような変更の規則性は、バィポーラROM26の内
容を自由に選択することができるのは勿論のことである
。27はいわゆる1ビットの町タイプのラツチからなる
命令解読回路であって、CPU3からの制御信号を受け
、制御信号が日(高)であると“H”を出力し、制御信
号がL(低)であると“L”を出力する。
Of course, the regularity of such changes allows the contents of the bipolar ROM 26 to be freely selected. 27 is a command decoding circuit consisting of a so-called 1-bit town-type latch, which receives a control signal from the CPU 3, outputs "H" when the control signal is high (high), and outputs "H" when the control signal is low (low). ), it outputs "L".

この命令解読回路27の出力は、上記A/D変換器のラ
ッチ24に入力され、当該出力が“H”のときA/D変
換器が作動して音響信号等のしべルに対応したディジタ
ルコードの信号をラツチ24から出力する。
The output of this command decoding circuit 27 is input to the latch 24 of the A/D converter, and when the output is "H", the A/D converter operates to generate a digital signal corresponding to the label of the acoustic signal, etc. A code signal is output from latch 24.

又“L”の出力がラツチ24に入力されると、ラツチ2
4から‘‘0”を出力する。
Also, when the "L" output is input to the latch 24, the latch 2
Outputs ``0'' from 4.

従って、前者のときは上記のようにバィポーラROM2
6によりデータバスFからの信号がコード変更されてデ
ータバスF′から出力される。
Therefore, in the former case, bipolar ROM2
6 changes the code of the signal from the data bus F and outputs it from the data bus F'.

逆に後者のときはバイポーラROM26が必ずページ0
に選択されるために、データバスFの信号はコード変更
されないでデータバスF′から出力され音響信号等のレ
ベルによる表示の色が変更されないようになる。ここで
、CPU3からの制御信号は例えば次のようにして得る
ことが可能である。
Conversely, in the latter case, bipolar ROM 26 is always page 0.
Since this is selected, the signal on the data bus F is outputted from the data bus F' without changing the code, and the display color is not changed depending on the level of the audio signal or the like. Here, the control signal from the CPU 3 can be obtained, for example, as follows.

手動スイッチからの信号に応答してCPU3が命令解読
回路27へ“H”又は“L”の制御信号の供給を切換え
るようにすることで実現できる。
This can be realized by causing the CPU 3 to switch the supply of an "H" or "L" control signal to the instruction decoding circuit 27 in response to a signal from a manual switch.

又、例えば記録媒体に予めカラーコード変更信号を命令
するコード変更命令データを記論しておき、CPU3で
再生信号からのコード変更命令データであるか否かを判
断し、この判断出力に応じて“H”を制御信号として命
令解読回路に供給するように構成することもできる。又
、データバスFからの信号は、パターン用の色信号(カ
ラーコード)及びバック用の色信号(カラーコード)を
含んでおり、両者、又は前者又は後者をカラーコード変
更装置20を通じるようにすることで、データバスF′
から両者、前者又は後者がカラーコード変更されて出力
されるようになるのは勿論のことであり、例えば後者の
みを通じればテレビ画面のバックの色が音響信号等で変
更されることとなる。
Further, for example, code change command data for instructing a color code change signal is recorded on the recording medium in advance, and the CPU 3 determines whether or not the code change command data is from the reproduced signal, and according to the output of this determination. It can also be configured such that "H" is supplied as a control signal to the instruction decoding circuit. Further, the signal from the data bus F includes a pattern color signal (color code) and a back color signal (color code), and both, or the former or the latter, may be passed through the color code changing device 20. By doing so, the data bus F′
It goes without saying that both, the former or the latter, will be output with their color code changed. For example, if only the latter is passed through, the color of the background of the television screen will be changed using an audio signal or the like.

叙上の実施例で、バィポーラROM26として内容の異
なるものを差し替えるのみで、種々の色の変化相を得る
ことができる。
In the above-described embodiment, various color changes can be obtained by simply replacing the bipolar ROM 26 with a different content.

又、カラーコード変更装置としては、D/A変換器とし
て一般的なものを用いること、又、ディジタルコードを
他のディジタルコード‘こ変更する手段としてディジタ
ルコード変換器としての一般的のものを用いることも可
能である等、種々変更できるのは勿論であって、本発明
は上記実施例に限定されるものではない。
In addition, as a color code changing device, a common D/A converter is used, and as a means for changing a digital code to another digital code, a common digital code converter is used. Of course, the present invention is not limited to the above embodiments, and can be modified in various ways.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は画像信号処理装置を用いるシステム図を、第2
図は本発明による改良前の画像信号処麓装置のブロック
図、第3図及び第4図は同上の表示用のRAM、カラー
用のRAMの割当を説明する説明図を、第5図は同上の
概略動作を説明する説明図をそれぞれ示し、第6図は本
発明の画像信号処理装置の一実施例のブロック図を、第
7図は同上の要部のブロック図をそれぞれ示す。 1:記録媒体、2:復調器、3:CPU、4:表示用R
AM、5:カラー用RAM、7:同期信号発生回路、1
1:ミキサー、12:RF変調器、20:カラーコード
変更装置。 図 船 図 C、■‐ 船 図 の 船 図 寸 −燕 第5図 第7図 図 ○ 船
Figure 1 shows a system diagram using an image signal processing device, and Figure 2 shows a system diagram using an image signal processing device.
The figure is a block diagram of the image signal processing unit before improvement according to the present invention, FIGS. 3 and 4 are explanatory diagrams explaining the allocation of the display RAM and color RAM, and FIG. 5 is the same as the above. FIG. 6 is a block diagram of an embodiment of the image signal processing apparatus of the present invention, and FIG. 7 is a block diagram of the main parts of the same. 1: Recording medium, 2: Demodulator, 3: CPU, 4: Display R
AM, 5: Color RAM, 7: Synchronization signal generation circuit, 1
1: mixer, 12: RF modulator, 20: color code changing device. Figure Ship diagram C, ■ - Ship diagram dimensions of the ship chart - Swallow Figure 5 Figure 7 ○ Ship

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 記録媒体を再生することによりパターンデータとカ
ラーデータから成る画像信号を再生すると共に同期信号
発生回路から発生される垂直同期信号と水平周期信号及
び上記パターンデータとカラーデータに基いでカラーコ
ントロール回路より出力される色信号よりビデオ信号を
発生しテレビ画面にカラー画像を得るものにおいて、
音響信号の入力レベルが所定レベルより大きいと、その
レベルに応じた内容のカラーコード変更信号を出力する
手段と、 予め多数のカラーデータを記憶しており、上
記記録媒体から出力されたカラーデータを上記カラーコ
ード変更信号に応じて上記予め記憶した多数のカラーデ
ータ中のカラーデータに変更して出力する記憶手段とを
備えて成り、 上記変更したカラーデータと上記パター
ンデータ、垂直及び水平同期信号に基いて上記カラーコ
ントロール回路より変更した色信号を出力し、ビデオ信
号を発生するようにして成る画像信号処理装置。
1. By reproducing the recording medium, an image signal consisting of pattern data and color data is reproduced, and at the same time, a vertical synchronization signal and a horizontal periodic signal generated from a synchronization signal generation circuit, and a color control circuit based on the above pattern data and color data are reproduced. In a device that generates a video signal from the output color signal and obtains a color image on a television screen,
means for outputting a color code change signal with content corresponding to the level when the input level of the audio signal is higher than a predetermined level; and storage means for changing the color data to one of the plurality of pre-stored color data according to the color code change signal and outputting the changed color data, the pattern data, and the vertical and horizontal synchronization signals. An image signal processing device configured to output a color signal changed from the color control circuit based on the color signal and generate a video signal.
JP53123203A 1978-10-04 1978-10-05 Image signal processing device Expired JPS6023552B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53123203A JPS6023552B2 (en) 1978-10-05 1978-10-05 Image signal processing device
US06/081,435 US4310838A (en) 1978-10-04 1979-10-03 Instruction controlled audio visual system
GB7934358A GB2044052B (en) 1978-10-04 1979-10-03 Instruction controlled audio visual system
DE2940322A DE2940322C2 (en) 1978-10-04 1979-10-04 Sound-image system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53123203A JPS6023552B2 (en) 1978-10-05 1978-10-05 Image signal processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5549087A JPS5549087A (en) 1980-04-08
JPS6023552B2 true JPS6023552B2 (en) 1985-06-07

Family

ID=14854740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53123203A Expired JPS6023552B2 (en) 1978-10-04 1978-10-05 Image signal processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023552B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612124Y2 (en) * 1988-01-29 1994-03-30 ホリー株式会社 Pillar formwork device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723961B2 (en) * 1984-06-29 1995-03-15 キヤノン株式会社 Charge generation material and manufacturing method thereof
CN1100096C (en) * 1998-04-24 2003-01-29 大日本油墨化学工业株式会社 Di-heavy nitrigen pigment composition, its producing method and improved method of pigment
DE69900521T2 (en) * 1998-05-11 2002-05-23 Dainippon Ink & Chemicals Pigment additive containing disazo compounds and pigment compositions containing them
JP3885503B2 (en) 2000-04-10 2007-02-21 東洋インキ製造株式会社 Method for producing disazo pigment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612124Y2 (en) * 1988-01-29 1994-03-30 ホリー株式会社 Pillar formwork device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5549087A (en) 1980-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796223A (en) Micro-computer control for a video machine
JPS60220387A (en) Raster scan display unit
JPS59188774A (en) Apparatus and method for generating graphic information
US4310838A (en) Instruction controlled audio visual system
US5250928A (en) Graphics decoder
US4908779A (en) Display pattern processing apparatus
JP3203650B2 (en) Television signal receiver
JPS6023552B2 (en) Image signal processing device
US5355175A (en) Video mixing apparatus capable of combining two input signals and varying the mixing ratio line by line
JPH037955B2 (en)
JPS5816191B2 (en) Color image display device
JPH03206492A (en) Window priority encoder
JPH04237099A (en) Screen display element
JP2562727B2 (en) Display microcomputer
JPS60135995A (en) Color code conversion memory
JPS61103195A (en) Frame memory writing control system
JPS6049965B2 (en) magnetic tape playback device
JP2000287129A (en) Picture display device, picture display method, and recording medium recorded with picture display control program
JP2982029B2 (en) Video display device
JPH0622331A (en) Picture synthesizer
JPS6333235Y2 (en)
JPH01248772A (en) Television receiver
JPS6141589B2 (en)
JPS6088987A (en) Smoothing system of character display for television set
JPS6360489A (en) Data processor