JPS60232700A - プラズマト−チ - Google Patents

プラズマト−チ

Info

Publication number
JPS60232700A
JPS60232700A JP8892884A JP8892884A JPS60232700A JP S60232700 A JPS60232700 A JP S60232700A JP 8892884 A JP8892884 A JP 8892884A JP 8892884 A JP8892884 A JP 8892884A JP S60232700 A JPS60232700 A JP S60232700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
raw material
plasma torch
torch
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8892884A
Other languages
English (en)
Inventor
下元 康延
平竹 進
洋一 中西
佐々木 弘行
渋谷 英昭
三森 弘之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Tokyo Tekko Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Tokyo Tekko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd, Tokyo Tekko Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP8892884A priority Critical patent/JPS60232700A/ja
Publication of JPS60232700A publication Critical patent/JPS60232700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は原料に対してプラズマアークを照射してそれ
を加熱し、その原料から金属粉末を発生させたシ、ある
いは原料を溶解させるようにしたプラズマトーチに関す
るものである。
この種の作業を行なうプラズマトーチにあっては、原料
から発生する粉末が(本明細書にあっては上記粉末のこ
とを微粒子ともいう)上記プラズマトーチの周囲に付着
堆積し、上記フ゛ラズマ)−チを取り囲む炉体の一部分
との間に異常放電を起し大事故を誘起する問題点があっ
た。その問題点を解決する為、プラズマトーチの周囲に
沿ってシールドガスを流す方法も試みられている。しか
しプラズマトーチとその周囲を取シ囲む炉体の一部分と
の間には電気的絶縁の為に大きな空間を形成しなければ
ならず、従ってその大きな空間にガスを勢いよく流す為
には大量のガスを必要とする不経済性があった。しかも
そのように大量のガスを流すとプラズマアークを不安定
なものにしたり或いは原料の表面における湯面の状態を
好壕しくない状態にする大きな問題点もあった。
そこで本発明は、上述の問題点を除くようにしたもので
、フーラズマトーチの周囲に絶縁材形成の筒状のスリー
ブを配設することによって、上記シールドガス量を著し
2く少なくしても十分なシールド効果が得られ、しかも
プラズマトーチとそれを取シ囲む炉体の一部の間の電気
的絶縁効果も大きくすることができるようにしたプラ・
ズマトーチを以下本願の実施例を示す図面について説明
する。
基枠1に取シ付けられた微粒子11tii造装置r(2
は中空の炉体3を有する。上記炉体3における本体4は
上下が開放された筒状に形成されている。又本体4は水
冷構造となっている。即ちその炉壁は間に通水路6を有
する二車壁に形成されている。そして給水ロアから流入
する冷却水が通水路6を通って本体4を冷却した後排水
口8から排水される様になっている。上記本体4の側壁
の一部にはガイド筒9が連結され、その先端には搬送ガ
ス吹込1コ10が備わっている。この吹込口10には搬
送ガスの供給装置11が接続しである。又上記ガイド筒
9の先端部上側には原料供給自認が備えてあシ、そこに
は粒状の原料を供給する為の供給装置Uが接続しである
。一方本体4において上記ガイド@9が設けられた側と
は反対側の位置には排出部14が設けてあり、そこに社
微粒子の回収器15が接続しである、次に上記本体4の
下部には炉体3におけるるつぼ部17が備わっている。
このるつは部IHJ:筒状に形成されその内側に原料1
8(例えば鉄、ニッケル等の金属)を位置させるように
なっている。
又るつは部訂は通水路東を有して水冷構造となっている
。次に炉体3における本体4の上部は着脱自在の蓋体4
で閉ざされている。上記蓋体4には絶縁材料を用いて環
状に形成されたキャップ器が取付けである。そのキャッ
プ器の内部にはプラズマトーチ勿が挿通されている。そ
のプラズマトーチ々の先端部は蓋体21に形成された透
孔ηを通して炉体3の内部に挿入されている。上記炉体
3の内部においてトーチッの周囲にはiaの流路を残し
た状態で筒状の囲壁部δが備わっている。この囲壁部あ
は蓋体4に固定しである。トーチ必と囲壁部5との間に
は筒状の介挿体々が備わっている。
この介挿体Iは整流スリーブとも呼び絶縁材料で形成し
である。またその外周面及び内周面は共に鏡面仕上けが
なされている。上記介挿体温はその上端に鍔部ηを有し
ている。その鍔部lは蓋体21の上面に乗載している。
上記介挿体温の内周面とトーチ必の外周面との間には筒
状の第10流路路が形成され、又介挿体温の外周面と囲
壁部δの内局面との間には筒状の第20流路四が形成し
である。又鍔部Iとキャップ器との間には第10流路器
に連通ずる流通路31が形成されている。上記蓋体ツに
訃ける透孔4の内面には夫々縦方向の複数の流通清澄が
形成しである。又蓋体4の上面には第μ図乃至第3図に
示される様に環状の流通溝おが透孔4の周囲の全周に亘
って形成しである。この流通溝&には上記全ての流通清
澄が接続している。これらの流通清澄、33を介して前
記第2の流路四と流通路81とが連通している。又キャ
ップ2には流通路31に連通するシールドガスの供給口
調が備わっている。この供給口調にはシールドガスの供
給装置が接続される。次に蓋体4の下方でしかも囲壁部
5の周囲には膨出部蕊が備わっている。
この膨出部菖は、炉体3内の上部空間を埋め尽くして、
後に述べるような搬送ガスの安定な流通を行なわせる為
に備見られているものである。この膨出部美は中空に形
成され内部には通水空間Wが備わっている。そしてその
通水空間lには冷却水が流通させられる。
次に上記炉体3の下方には原料供給機構旬が備わってい
る。この供給機構船はるっは部17に連結した案内筒4
1ヲ有する。この案内筒41は内部に前記通水路19に
連通ずる通水路Cを有しておシ、また下部には給水口C
1排水ロ刹を有している。そして給水日朝から流入した
冷却水が通水路42.19を通って案内筒41、るつぼ
部「を冷却しその後その冷却水が排水白羽から排出され
るよ・うになっている。上記案内筒41には連結枠6を
介して案内杆菊が取付けである。この案内杆13には昇
降枠4が上下動自在に備わっている。昇降枠Cには昇降
杆aが取付けである。この昇降杆侶は水冷構造となって
おシ、給水日暮、排水口ωを介して内部に冷却水が通さ
れるようになっている。上記昇降杆砺の上部には連結ポ
ル)51を介して前記原料摺が連結しである。上記昇降
枠Cに唸ナフト体52が固着されておシ、そのナツト体
52に社昇降用ねじ棒&が螺合している。上記ねじ棒&
にはモータシが連結しである。そしてそのモータ飄の作
動にょシ昇降用ねじ棒&が回動すると、昇降枠Cが上下
動する。
次に、前記グッズマトーチ々を作動させる為の電源間は
その陽極が昇降杆侶に接続され、陰極は出力調節器群を
介してプラス°マトーチシの陰極に周知の如く接続しで
ある。尚上記出力調節器57社例えはトーチUに供給す
る電流を大小調節し得るようにしたものが用いられる。
次に前記るつは部17の周囲に社アーク移動用の磁界発
生装置ωが備わっている。その磁界発生装置ωについて
第2図を参照して説明する。この発生装置ωは磁性材料
で形成されたケース61の内部に 。
複数の磁界発生要素軸を備えさせて構成しである。
各磁界発生要素62はケース61に連結した鉄心Bの周
囲にコイA/611を備えさせて構成されている。又ケ
ー7−61には通風用ファン田が備えてあり、各磁界発
生要素62が発生する熱を外部に放出できるようになっ
ている。
上記のような磁界発生装置ωにあっては、適宜の磁界発
生要素62に電力を供給することによって、磁界発生装
置即の軸線60aと直行する磁界73をるつぼ部νの内
側及びその上方に及ぼすことができる。又複数の磁界発
生要素62に対して選択的に電力を供給することによっ
て、上記磁界73の向きを上記軸線60aと直行したま
まの状顔で任意の方向に変更させることができる。
次に炉体3の外部においては、上記アーク移動用磁界発
生装M60の上側にもう一つの磁界発生装置即ち矯正用
磁界発生装置67が備わっている。この磁界発生装ff
167は炉体の本体4を挾んで置かれた一対の磁界発生
装置絽、68から構成しである。これらの磁界発生装置
団は、前記搬送ガス吹込口10と排出部14とを結ぶ方
向とは直行する方向におかれている。またそれらの磁界
発生要1t!68としては一例として前記要素62と同
様の電磁石が用いられるが、永久磁石を用いてもよい。
上記構成のものにあっては、電源間からトーテムに電力
を供給すると共にトーチ必には周知の如くプラズマ化用
のガスを供給し、トーチ刺の先端からるつぼ部17の内
部に向けてプラズマアークを発生させる。尚上記プラズ
マ化用のガスとしては水素、アルゴン、窒素、ヘリウム
等種々のものがは並行的に各通水路に冷却水を供給する
。又搬送ガス供給装@Uからは搬送ガス吹込口10に向
けて搬送ガス(その梓類はプラズマ化用として用いたガ
スを用いるとよいが、製造する徽粒子の純良を低下させ
ないものであれば他の椋類のガスを用いてもよい。)を
吹込み、炉体3内には矢印71で示されるように吹込口
10から炉体3の内部空間を通って排出部14に向う搬
送ガスの流れが生ずるようにする。その流速は0.8 
m /秒程度かそれ以上になるようにするとよい。上記
のようにしてトーテムからプラズマアークを噴射するこ
とによりるつぼ部νの内部においては原料坊が上記プラ
ズマアークによシ加熱溶融されて溶湯プール(本件明細
書中では加熱溶融部分とも呼ぶ)70が形成される。
上記のように溶湯7−/I/70ができたならば上記ブ
ー/I/70に対するプラズマアークの照射エネルギー
量を高低変化させることを繰り返す(その繰り返しは照
射開始時から行なってもよい)。即ち先ずプラズマアー
クの照射エネルギー量を増加させる。
その過程では溶湯の温度が上昇し上記フ“ラズマアーク
における1ラズマ化したガスが上記アークの照射部分に
吸蔵される。次に上記プラズマアークの照射エネルギー
量を減少させる。すると上記の部分に吸蔵されていたガ
スがその部分から放出される。その場合、そのガスの放
出と共に原料18(溶湯1−ルア0を形成している原料
)の微粒子が炉体3内部の空間に向けて放出される。そ
のような操作を繰り返し行なう。その結果炉体3内部の
空間には多量の微粒子が次々と放出される。尚上記照射
エネルギー量を減少させる場合、ブール70が凝固しな
い範囲で減少させる。上記炉体3内の空間に放出された
微粒子は、炉体3内部を矢印71方向に流れる搬送ガス
によってプール70の上方から速やかに排出部14に向
けて排出され、回収器INC送られてそこで回収される
上記のようにフ“ラズマトーチ必からのプラズマアーク
の照射エネルギー量を高低変化させる手段としては、例
えば出力調節器57を用−てトーチ必に供給される電流
を第7図に示される様に高低変化させる方法を利用でき
る。この場合、1ラヌ′マアークの照射エネルギー量を
多くしている期間即ち第7図における期間t1は例えば
0.1〜5秒程度の範囲内で設定される。又照射エネル
ギーかを少な(している期間即ち第7図における期曲t
2は例えば1〜10秒程度の間で設定される。尚上記照
射エネルギー量の減少は原料に対するプラズマアークの
照射を停止させる即ち照射エネルギー量を0にすること
によシ行なってもよい。
上記のようにプラズマアークの照射エネルギー量を増加
させると、加熱溶融部分70におけるアーク照射部分の
温度は上昇する。その温度は、高ければ高い程、上記ガ
スが多量に上記照射部分に吸蔵される為好ましい。例え
ば原料が鉄の場合2,000を或いはそれ以上が好まし
い。又プラズマアークの照射エネルギー量を減少させた
場合、加熱溶融部分のi度が低下する。その低下させる
温度は原料の凝固点を下回らない範囲で定めるのが良く
、例えば原料が鉄の場合1,800℃位になるようにす
るがよい。
上記のようにして微粒子を発生させる場合、搬送ガスが
矢印71方向に流れることによって、第73図に示され
る如くプール70の上面に浮遊した不純物72はフール
70の隅の方に吹寄せられる。従って、ブー1v70の
上面においてプラズマアークが照射される場所は原料の
清浄な場面となっている。その結果、原料の加熱効率が
高くまたガスの放出も良好で微粒子の発生速度が大きく
なる。。その上発生する微粒子の純度も高くなる。
上記のように微粒子を製造する場合、搬送ガスを矢印7
1で示されるように流通させると、その流通する搬送ガ
スによってプラズマアークが排出部14の側に曲けられ
るう即ち第7.2図に2点鎖線で示される如くプラズマ
アーク24 aが曲げられる。その結果、プラズマアー
クが加熱溶融部分70の中心部等所定の部分に向かわず
、そこからは偏った位置に向うこととなる。この場合に
は矯正用磁界発生装置67によって上記1フズマアーク
24Bの存在する位置に磁界69を発生させる。すると
プラズマアークはその磁界69によって搬送ガス吹込口
10の側に曲けられる力を受ける。従って発生装置67
に供給する電力を調節することによって、上記プラズマ
アークが搬送ガスによって曲けられる力と、上記矯正用
の磁界によって曲けられる力とが均シ曾う状鴎にする。
その結果、7′ラズマアークは搬送ガスの存在による影
響を何ら受けることなく、目的とする照射場所に到達す
る。
上記のような微粒子の製造過程においては、原料慮は微
粒子となって回収器15に向けて移動する為、るつぼ部
η内の湯面が低下する。従ってその低下に応じて原料供
給機構菊における弁降杆槌を上動させ、常に湯面がるつ
は部17内の所定の高さ位置にくるように制御を行なう
次に、上記のように微粒子の製造を行なっている場合、
供給口調に図示外のシールドガス供給装置からシールド
ガス(その柚類は前記搬送用ガスと同様の基準で決める
のがよい)を供給する。するとそのガスの一部は流通路
田、第1の流路公を順に流れて炉体3内に流出する。又
上記ガスの他の一部は流通路31、流通溝33.32を
通シ、更に第2の流路四を通って炉体3内に流出する。
従って上記1−ρ70から発生した微粒子が上記プラズ
マトーチ必の外面、介挿体列の内面及び外面、囲壁部δ
の内面に付着することが阻止される。その結果、上記微
粒子の原料が金属材料であっても、プヲメマトーチ詞と
囲壁部6との間の絶縁耐力が高いままに保持される。尚
そのような絶縁耐力の保持効果を高める為に、第1図に
示される寸法A、 BはA≧0、B2O、B≧Aの条件
で定めるのがよい。
また第1及び第2の流路列、四の夫々の幅は、そこでの
シールドガスの流速が1m/秒以上となるような寸法(
例えば1ff程度)にするとよい。
次に原料としてシリコン或いはポロン等の粒状物を用い
それらの微粒子を製造する場合に社次のように操作を行
なう。先ず前記原斜辺に代えてるっは底を構成する為の
金属材料を昇降杆4に連結する。そしてそれを上動させ
て上記るつは底をるつは部17の内部に位置させる。一
方供給装ff113から上記粒状の原料を落下させ、そ
れをガイド筒9を通して上記るつは部17内に存置させ
る。その後は上記の場合と同様にトーチUを作動させ、
千のトーチから噴射されるプラズマアークによって上記
るつは部r内の原料を溶融させる。そして前述の場合と
同様にプラズマアークの照射エネルギー量の増減を繰り
返し、上記の場合と同様に微粒子を製造する。この場合
、微粒子の産出址が増すにしたがってるつは部17内の
原料が減少し7IC場合には、供給装置i13から上記
の場合と同様に原料をるつは部17内に供給すればよい
次に第g図にはプラズマトーチ必に対する電流の増減の
異なる例が示されている。上記トーチ冴に対する電流の
供給は前記第7図に示されているように段階的に行なわ
ずとも、この第g図に示される如く滑らかに変化させて
前記プラズマアークの照射エネルギー量を増減させても
よい。
次に微粒子を製造する場合の異なる操作方法について説
明する。この方法は、トーチ冴から噴射されるプラズマ
アークを原料に照射している過程において、アーク移動
用磁界発生装置ωを作動させ原料に対するプラズマアー
クの照射位置を順次変化させる。即ち磁界発生装置11
60によって第2図に矢印73で示されるような磁界を
発生させると共に、その磁界の向きを矢印74で示され
る如く順次変更する。その変更は複数の磁界発生要素6
2の内、電流を供給する磁界発生要素62を順次変えて
いくことによって行なうことができる。上記のように磁
界73を発生させることによって、上記プラズマトーチ
必から噴出されて原料迅に向・うプラズマアークは上記
磁界の向きに応じて偏向される。従ってその磁界の向き
が上述のように順次変わっていくことによって、例えば
第7図に示される如く原料におけるプラズマアークの照
射場所75が順次移動する。このように操作を行なう場
合にはトーチ詞に対する電流の供給は一定のままでよい
。即ち各々の照射場所を夫々個別に見てみれば、上記の
ように照射場所75が移動することによって、各照射場
所に高エネルギーのプラズマアークが照射されてその部
分の温度が上昇させられる期間とプラズマアークが照射
されずその場所の温度が低下する期間とが父互に繰り返
される。その結果、前記の場合と同様に各照射場所にお
いてはそこが高温化されて多量のガスが吸蔵される期間
と、その部分の温度が低下してそこに吸蔵されていたガ
スが放出すると共に微粒子が放出される過程とが繰り返
されることとなる。
上記のように7′ラズマアークの照射場所を移動させる
速度は、アークの照射過程においては各々の照射場所に
充分にガスが吸蔵され、アークが照射されていない過程
ではそこに吸蔵されたガスが充分放出される状部となる
ように定めるのがよい。
その速度は原料の種類、プラズマアークのもつエネルギ
ーの大小に応じて定めるのがよい。尚−例を示せば、各
照射場所を順次移動しながら一周してくる動きを毎秒数
回程度繰り返す速度にされる。
尚上記のようにプラズマアークの照射場所75を順次変
更しながら微粒子の製造を行なう場合、原料■の表面は
その全域が溶融して溶湯プール70が形成されたままの
状態で行なわれる。
次に、上記のようなプラズマアークの照射場所の変更は
、第り図に示されるように順次横移動させる他、第70
図に示されるように星形に移動させたり、或いは第1/
図に示さILるように2tM所を往復移動させる等任意
の移動経路で行なえばよ。
次に第1を図はプラズマトーチを用いた鋳造炉を示すも
のである。図において、81は原料フィーダで、るつは
部17 eの中空部の上方において炉体3eに取付けら
れている。稔は介挿体%eの鍔部27eに設けられたガ
ス流通孔で、ガス流路29eの各所に向けて均一にシー
ルドガスを流し得る梯複数個が設けられている。
上記構成のものにあっては、原料フィーダ団からるつは
部17 eの内部に向けてチタン、高ニッケル又はクロ
ム等の粒状の原料が供給される。その供給された原料は
プラズマトーチ24eから放出されるプラズマアーク2
4aeによシ溶解されて溶湯田となる。上記の様にして
原料が溶湯となれば更に原料の供給が続けられる。そし
て溶湯田の量が増すに従い、それは順次下方へ移動され
られる。その移動過程において下部の溶@gsは水冷の
るつは部17 eによシ冷却されて固化しインボッ)8
4となる。そのインボッ)84は周知の如く順次下方へ
向けて引き下げられる。
上記の様にして鋳造を行なう場合、ガス供給口34eに
はシールドガスが供給されそのガスは第1の流路28e
及び第2の流路29eを通って炉内に噴出される。この
為溶湯簡から錆末が炉内に舞い上がっても、その粉末が
プラズマトーチ24eの外周面や介挿体26eの内周面
或いは外周面、更には囲壁部25eの内周面に付着した
りすることはなく、トーチ24eと囲壁部3eとの間の
絶縁耐力を高く保つことができる。又上記流路28e、
29・eを流通するシールドカスはそれらから噴き出し
てプラズマトーチ24eの外周側をそのトーチに沿って
矢印で示される様にるつは部17 eへと向う。この為
上記シールドガスはガスカーテン状にプラズマアーク2
4ae及び溶湯田を包み込みそれらを外気から遮断する
。この為炉内は普通の純度のアルゴンガスの雰囲気であ
っても、或いは通常の大気であっても、溶湯田の酸化を
防止することができると共にアーク24aeの安定化を
図ることができる。
なお、機能上前図のものと同−又は均等構成と考えられ
る部分には、前文と同一の符号にアルファベットのeを
付して重複する説明を省略した。
以上のようにこの発明にあっては、7ラズマアーク24
aを原料に照射して、原料から微粒子を発生させる過程
においても、プラズマトーチ飼の周囲には筒状の第1流
路Zと第2流路四があって、そこからシールドガスを流
し続けることができるから、上記原料から発生する微粒
子がトーチ別の外周に付着することを防止できる効果が
ある。
その上、第1、第2流路の筒状流路Z、29は夫々半径
方向に狭いから、少量のシールドガスであってもその吹
出速度を高めてシールド効果を高めることができ、結局
、ガス量を大巾に節約することを可能にする利点がある
さらに本発明にあっては介挿体Iは絶縁材で形成されて
おシ、かつ介挿体温の内外両面はシールドガス流路オ、
29になっているため、プラズマトーチ必の外面と囲壁
部3との間の絶縁を積極的にすると共にその介挿体温は
内外面に沿って流れるシールドガス流によって常に冷却
され、かつ清浄に保たれ(微粒子の付着は防止され)、
その絶縁効果を永く維持することができる。このことは
上記の如く、第1、第2流路路、四において半径方向の
間隙を狭くすることを可能にしてシールドガス量の節約
を可能ならしめるその上に、プラズマトーチ拐の外周面
と囲壁部δの内面との電気的な絶縁距離が大きくなって
、その間での異常放電を防止することもできる等の効果
があり、装置を長時間連続運転させる上に画期的有用性
がある。
【図面の簡単な説明】
図ω1は本願の実施例を示すもので、第7図は微粒子製
造装置のM !!yT面図、第2図はト」線断面図、第
3図はト1線断面図、第5図は蓋体の平面図、第5図は
第弘図の部分拡大図、第6図け■−■線断面図、第7図
及び第ざ図はプラズマトーチへの供給電流の変化状態を
示すグラフ、第9図乃至第11図は原料におけるプラズ
マアークの照射場所の変化状態を示す平面図、第72図
は矯正用磁界発生装置によるプラズマアークの噴射方向
の矯正状態を説明する為の斜視図、第73図は搬送カス
による浮遊不純物の吹寄せ状態を説明する為の斜視図、
第1グ図はプラズマ鋳造炉の断面図。 3・・・炉体、m・・・原料、旬・・・加熱溶融部分、
必・・・プラズマトーチ。 第2図 ψ ノ 第3図 7 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炉体内におかれた原料の上方位置に上記原料に向けてプ
    ラズマアークを照射し得るように配設したプラズマトー
    チであって、かつ、そのプラズマトーチの周囲には、そ
    のプラズマトーチの後方から先部に向けてシールドガス
    を上記プラズマ)−チを囲むように流すための筒状の流
    路を残して囲壁部を具備させであるプラズマトーチにお
    いて、上記プラズマトーチの外周面と囲壁部内面との間
    に絶縁材で形成された筒状の介挿体が存置してあって、
    その介設状態は上記筒状介挿体の内外の両面と上記プラ
    ズマトーチの外周面及び囲壁部内面との各間に、夫々筒
    状であって夫々半径方向の間隙が狭い第1流路と第λ流
    路が形成されるように存置させであることを特徴とする
    プラズマトーチ。
JP8892884A 1984-05-02 1984-05-02 プラズマト−チ Pending JPS60232700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8892884A JPS60232700A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 プラズマト−チ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8892884A JPS60232700A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 プラズマト−チ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60232700A true JPS60232700A (ja) 1985-11-19

Family

ID=13956561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8892884A Pending JPS60232700A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 プラズマト−チ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60232700A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4390772A (en) Plasma torch and a method of producing a plasma
US6507598B2 (en) Induction heating furnace and bottom tapping mechanism thereof
KR101812841B1 (ko) 분무화된 금속 및 합금으로부터 생성물을 형성하기 위한 방법 및 장치
US5131941A (en) Reaction apparatus and method
US7114548B2 (en) Method and apparatus for treating articles during formation
JPH06128611A (ja) 湯流の形成方法及び装置
JPS63192543A (ja) 金属の連続鋳造装置及び該装置の操作方法
US4831230A (en) Surface shaping and finishing apparatus and method
CZ298370B6 (cs) Zpusob tepelného zpracovávání roztaveného kovu, zarízení a elektroda pro generátor plazmového oblouku
JP2002508496A (ja) 特殊金属の溶融および鋳込み
US3237254A (en) Vacuum casting
JP2561289B2 (ja) 反応性金属の製造装置
JPS60232700A (ja) プラズマト−チ
US5064989A (en) Surface shaping and finishing apparatus and method
US6219372B1 (en) Guide tube structure for flux concentration
US5149488A (en) Apparatus and method for spill chilling rapidly solidified materials
US6358297B1 (en) Method for controlling flux concentration in guide tubes
US3189953A (en) Electron-beam furnace with magnetically guided beam
JPS61179806A (ja) プラズマア−クを用いた微粒子製造方法
JPS60230923A (ja) 微粒子製造装置
WO1990000205A1 (en) Method for grain refining of metals
JP2001163624A (ja) ガラス溶融炉
JPS62103308A (ja) 超微粒子の製造装置
JPS6224179B2 (ja)
JPS627804A (ja) 超微粒子の製造方法