JPS60222104A - 気液接触装置 - Google Patents

気液接触装置

Info

Publication number
JPS60222104A
JPS60222104A JP60062612A JP6261285A JPS60222104A JP S60222104 A JPS60222104 A JP S60222104A JP 60062612 A JP60062612 A JP 60062612A JP 6261285 A JP6261285 A JP 6261285A JP S60222104 A JPS60222104 A JP S60222104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
gas
overflow pipe
perforated plate
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60062612A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS615761B2 (ja
Inventor
Norio Nakazato
仲里 則男
Yukiyoshi Yoshimatsu
吉松 幸祥
Makoto Nawata
誠 縄田
Yoichi Ito
陽一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60062612A priority Critical patent/JPS60222104A/ja
Publication of JPS60222104A publication Critical patent/JPS60222104A/ja
Publication of JPS615761B2 publication Critical patent/JPS615761B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、気液接触装置に係1ハ特に棚段上の液膜分布
を改善した気液接触装置の構造に関するものである。
〔発明の背景〕
多孔板棚段を内蔵した気液接触装置を効率よく運転する
ためには、棚段上に分布する液膜厚さを均一に維持する
ことが重要である。気液接触装置の気体は多孔板の穴か
ら液膜な突き破って上昇するので、液膜厚さが多孔板の
位置によって著しく異なると、上昇する気体は液膜厚さ
の大きい部分から流れず、液膜厚さの小さい部分から流
れるいわゆる部分発泡となり、気液接触装置の効率を低
下させることはよく知られている。
最近、処理液量が多い場合に好適な棚段構造として、棚
段の中心から放射状に延びる溢流管を有する気液接触装
置が提案されている。
この従来技術による気液接触装置を図面によって説明す
ると、第1図〜第4図において、気液接触装置は2種類
の棚段A、Bを円筒状容器1の高さ方向に交互に内股し
て構成されており、棚段Aは中心から放射状に延びるY
型の溢流管52と、多孔坂路と、周辺部に位置する液受
部8とを有する。
また、棚段BはY型の液受部6と、多孔板63と、周辺
部に溢流管62とを有する。この気液接触装置では、溢
流管52.r;2から液受部8,64に流れ・落ちた液
が、多孔板団、63上へ流れず直ちに次の溢流管52.
62へ流出するいわゆるシ嘗−トパスヲ防<まために、
それぞれの棚段A、Hの多孔板部、63の液流入側の液
受部の一部に邪魔板団、65を設けて液の流出を防啜゛
必要があつた。この邪魔板団、65によって、多孔板郭
、63の流出側のせき51a、61aの長さは流入側の
せき51b、61bの長さより極端に大りくなるため、
多孔板謁、63に流れ込んだ液は極端な末広状に流れる
ことになり、液膜厚さが多孔坂路、63の中央部で大き
く、両端部で小さくなる。
上述した従来技術では、多孔板上に流れ込んだ液は極端
な末広状に流れるため、多孔板の中央部と両端部で液膜
厚に差が生じ、このため部分発泡となり、気液接触効率
を低下させるという問題点を有していた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述した従来技術の有する問題点を解
決し、好適な液膜分布を与える構造の気液接触装置を提
供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、棚段の中心から半径方向に放射状のY型の溢
流管の2辺に対向する位置に液受部を設けた棚段Aと、
棚段の中心から放射状に延びるY型の液受部の2辺−に
対向する位置に溢流管を設けた棚段Bとを円筒状容器の
高さ方向に交互に内股し、前記Y型の溢流管および液受
部の半径方向の先端に、これら溢流管および液受部の幅
より広く、かつ、多孔板より上方に突出した邪魔板を設
けて、液受部から溢流管へ液が直接流出するのを防く゛
ようにしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面によって説明する。第5
図は本発明の一実施例における気液接触装置の一部の縦
断面図、IJ6図は棚段Aの平面図、第7図は棚段Bの
平面図、第8図は棚段Aの斜視図、第9図は棚段Bの斜
視図である。
第5図において、気液接触装置は棚段の中心部に溢流管
21を有し、周辺部に液受部nを有する棚段A2と、中
心部に液受部兇を有し、周辺部に溢流管31を有する棚
段B3とを、円筒状容器1内に高さ方向に交互に設置し
て構成されている。第6図、第8図において、棚段A2
はその中心から半径方向に放射状に延びる平面がYHM
の溢流管4と、該溢流1i21のそれぞれの2辺に対向
して棚段A2の周辺に位置する3個の液受部nと、Y型
の溢流管21によって3個に分割された多孔板るとを有
する。液受部nと多孔板区との境界には、多孔板区より
上方にある高さ突出した流入せき冴が設けられる。さら
に溢流管4の先端には、該溢流管21の幅より広く、か
つ、多孔板nの上方に流入せき冴より高(−突出した邪
魔板5が設けられ、流入せき冴と邪魔板5によって円筒
状容器1の壁にほぼ内股する六角形の棚段A2が形成さ
れる。
第7図、第9図において、棚段B3はその中心から半径
方向に放射状に延びる平面がY型の液受部諺と、該液受
部32のそれぞれの2辺に対向して棚段B3の周辺に位
置する、3個の溢流管31と、Y型の液受部鵠によって
3個に分割された多孔板部とを有する。液受部羽と多孔
板おとの境界には、多孔板おより上方に突出した流入せ
き箕が、さらに液受部諺の先端には、該液受部nの幅よ
り広曵、かつ、多孔板おの上方に流入せき箕より高く突
出した邪魔板あが設けられて棚段B3が形成される。
本発明の一実施例は以上のように構成されており、次の
作用をなす。上側の溢流管31より棚段A′2の液受部
nに流れ落ちた液体は、流入せき冴を乗り越えて多孔板
Z上を横切り、Y研の溢流管4へ流入して下段の棚段B
3の液受部乾に落下する。
棚段B3においても同様に、液は流入せ1k34を乗り
越えて多孔板お上を横切り、棚段B3の周辺に位置する
溢流管31へ流出する。この場合、液は邪魔板5,35
の作用により必ず多孔板n、33上を横切ることになり
、この際多孔板n、33上に液膜な形成する。一方、気
体は多孔板オ、&(の孔(図示せず)を通り、液膜を突
き破り液膜な発泡させながら上昇し、気液接触が行なわ
れる。第10図は本発明の一実施例による気液接触装置
と、従来技術による気液接触装置における多孔板上の液
膜分布の実験結果を示したもので、第2図および第6図
における棚段Aの断面A−Aにおける多孔板上の液膜厚
さは、従来技術の場合は中央で約30111゜両端部で
は中央の約iの15mとなっているのに対し、本実施例
の場合では液膜分布は均一化され、中央部と両端部での
液膜厚さの差は実用上問題とはならないI I11以下
に改善することができた。すなわち、本発明の実施例と
従来技術との液膜分布の差の最大の理、由は、従来技術
の場合では邪魔板5直後の多孔板8上へ液が十分に供給
されないのに対して、本発明の実施例の場合では邪魔板
5の構造が、液の流れ方向と邪魔板δの方向にほぼ一致
しているために液の末広状流れの広がり率が従来技術よ
り小さくなったことによるものである。
しかして、液膜分布を均一化できることによって棚段上
の液を容易に全面発泡の状態となすことができ、その結
果、気液接触装置を高い効率で運転することができると
いう効果がある。
なお、上述の実施例では、流入せきがあり、流出せきか
ない場合について説明したが、流入せきな省略すること
も可能であり、また、多孔板の液流出側に流出せきな設
置することも可能である。
〔発明の効果〕
本発明は以上述べたように、棚段の中心から半径方向に
放射状に延びるY型の平面を有する溢流管と、該溢流管
に三つに分割された多孔板と、前気溢流管のそれぞれの
2辺に対向して多孔板の周辺に形成された三つの受液部
と、前記溢流管の半径方向の先端に溢流管の幅より広く
、かつ、多孔板より上方に突出して設けられた邪魔板か
ら構成された棚段Aと、棚段の中心から半径方向に放射
状に延びるY型の液受部によって三つに分割された多孔
板と、前記液受部のそれぞれの2辺に対向して多孔板の
外周に形成された三つの溢流管と、前記液受部の半径方
向の先端に液受部の幅より広く、かつ、多孔板より上方
に突出して設けられた邪魔板から構成された棚段Bとを
、円筒状容器内に高さ方向に交互に設置したものである
から、多孔板上の液膜分布を均一化して全面−泡を行な
わせることができ、気液接触効率を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は従来技術による気液接触装置を示
したもので、第1図は棚段Bの平面図、第2図は棚段A
の平面図、第3図は第1図のB−B断面図、第4因は第
2図のC−C断面図、第5図ないし第9図は本発明によ
る気液接触装置の一実施例を示したもので、第5図は気
液接触装置の一部の縦断面図、第6図および第8図は棚
段Aの平面図および斜視図、第7図および第9図は棚段
Bの平面図および斜視図、第10図は本発明の一実施例
による気液接触装置と従来技術による気液接触装置にお
ける多孔板上の液膜分布の実験結果を示した線図である
。 1・・・・・・円筒状容器、2・・面棚段A、3・・四
棚段B、 21.31・=・・・溢流管、n、32・曲
・液受部、23゜羽・・・・・・多孔板、24.34・
・罫流入せき、25.35・・曲才1図 β HJ 5 才20 \ 才4図 5 才3図 才10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 多孔板上の液を流下させる溢流管と、該溢流管よ
    り流下した液を多孔板上に配流する液受板と、該液受板
    より配流された液を上昇する気体と気液接触させる多孔
    板よりなる棚段な円筒状容器内に高さ方向に複数個設け
    た気液接触装置において、棚段の中心から半径方向に放
    射状に延びるY型の平面を有する溢流管と、該溢流管に
    よって三つに分割された多孔板と、前記溢流管のそれぞ
    れの2辺に対向して多孔板の周辺に形成された三つの液
    受部と、前記溢流管の半径方向の先端に溢流管の幅より
    広く、かつ、多孔板より上方に突出して設けられた邪魔
    板から構成された棚段Aと、棚浚 板と、Mffit=受部のそれぞれの2辺に対向して多
    孔板の周辺に形成された三つの溢流管と、前記液受部の
    半径方向の先端に液受部の幅より広鳴、かつ、多孔板よ
    り上方に突出して設けられた邪魔板 −゛から構成され
    た棚段Bとを、円筒状容器内に高さ方向に交互に設置し
    たことを特徴とする気液接触装置Ic
JP60062612A 1985-03-27 1985-03-27 気液接触装置 Granted JPS60222104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60062612A JPS60222104A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 気液接触装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60062612A JPS60222104A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 気液接触装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60222104A true JPS60222104A (ja) 1985-11-06
JPS615761B2 JPS615761B2 (ja) 1986-02-21

Family

ID=13205309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60062612A Granted JPS60222104A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 気液接触装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60222104A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS615761B2 (ja) 1986-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0661403B2 (ja) 降下部―トレー組立体
US2926754A (en) Method for improved mechanical effectiveness and efficiency of component interchangeon a vapor liquid contacting tray
JPH0811177B2 (ja) 気液接触装置
ES2139895T3 (es) Montaje de platos de contacto de vapor/liquido y tubos descendentes y su metodo de utilizacion.
CN103239884A (zh) 悬挂式偏心降液管浮阀塔板设计方法
EP0319558A1 (en) Vapor-liquid contact device and method
US2884236A (en) Gas-liquid contacting apparatus
CN102861452B (zh) 导向筛板浮阀塔
JPS5834162B2 (ja) 蒸溜塔
CN201882972U (zh) 一种格网式曝气池
JPS60222104A (ja) 気液接触装置
CN210400126U (zh) 一种可提高布膜和排气性能的降膜均布装置
US4527956A (en) Pipe for elevating liquid, and device provided therewith
CN205613089U (zh) 塔板组件及具有其的气液分离塔
CN201618434U (zh) 一种板式塔的塔内件
JPH02245202A (ja) 気―液接触トレー
CN217472744U (zh) 一种生产间氯苯丙酮用精馏塔
US2911205A (en) Method and apparatus for increasing gas absorption in liquids
JPH055521B2 (ja)
SU1175519A1 (ru) Контактна тарелка дл массообменных аппаратов
CN220758034U (zh) 一种化工产品用蒸馏塔
CN205127732U (zh) 一种脱硫塔整流提效装置
JPS62136205A (ja) 気液接触装置
CN207031072U (zh) 一种膜束式中空纤维膜mbr单元进气端构件
JPS6115934Y2 (ja)