JPS6022115Y2 - 擁壁 - Google Patents

擁壁

Info

Publication number
JPS6022115Y2
JPS6022115Y2 JP1976153457U JP15345776U JPS6022115Y2 JP S6022115 Y2 JPS6022115 Y2 JP S6022115Y2 JP 1976153457 U JP1976153457 U JP 1976153457U JP 15345776 U JP15345776 U JP 15345776U JP S6022115 Y2 JPS6022115 Y2 JP S6022115Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piles
retaining wall
concrete
concrete plates
earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976153457U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5370602U (ja
Inventor
博 溝部
Original Assignee
日本ヒユ−ム管株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ヒユ−ム管株式会社 filed Critical 日本ヒユ−ム管株式会社
Priority to JP1976153457U priority Critical patent/JPS6022115Y2/ja
Publication of JPS5370602U publication Critical patent/JPS5370602U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6022115Y2 publication Critical patent/JPS6022115Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、パイルとコンクリート板を組合わせて構築す
る擁壁に関し、詳しくは、背面側に、土砂に食い込む凹
凸面を形威して、土砂のずれを防止した擁壁に関する。
一般に、土砂崩れ等の虞れのある箇所においてはブロッ
ク等を積層して土留あるいは護岸用の壁を形威し、前記
崩れを防止している。
しかし、積層による壁の背面に生じる背面土庄がブロッ
ク個々に集中することによって、土圧の集中個所から崩
壊する虞れがある。
一方、古くから、横断面台形状の矢板を交互に逆向きに
組合わせるようにした擁壁がある。
しかしながら、かかる擁壁では、背面側が平面形状にな
るため、土砂が横方向にずれる虞れがある。
また、構築に際して、矢板を打設する場合に、打込まれ
た矢板の周辺の土圧によって相隣る矢板が移動して矢板
相互間が離れてしまい一直線に並設することは困難であ
る。
さらに、構築後、水抜き孔を矢板に設ける際に矢板の厚
みが厚い為、死守は作業が厄介である。
また、埋め込まれた矢板の下端が揃うため、擁壁の前後
の地盤は仕切られた状態となることから、擁壁の背面側
の雨水等は、矢板の下端側を流れ、地盤が次第に不安定
となる。
本考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、安価で、
かつ高強度化を図れるとともに施工が容易な擁壁を提供
することを目的とするもので、その特徴&しては、横断
面が台形をした複数のパイル31,3□・・・・・・3
nを、台形の下底側を正面に向け、かつ相互に所定間隔
を置いて立設し、このパイル3□、3□・・・・・・3
n相互間に、同じく横断面が台形のコンクリート板41
,4□・・・・・・4nを、該パイル3□、32・・・
・・・3nと逆向きに組合わせて積層し、これらパイル
31,3□・・・・・・3nおよびコンクリート板41
,4□・・・・・・4nの正面の面位置が揃うようにコ
ンクリート板41,4゜・・・・・・4nの長さ寸法を
設定し、パイル31,3□・・・・・・3nおよびコン
クリート板4□、4□・・・・・・4nとで威す背面形
状を凹凸面に形成したことにある。
以下、図示の実施例を参照しながら本考案を詳細に説明
する。
第1図において、1は土留あるいは護岸用等として土砂
2の前面に立てられた擁壁で、この擁壁1はそれぞれ横
断面台形を有するパイル31,32・・・・・・3nお
よびコンクリート板(RCまたはPC板)4..4゜・
・・・・・4nを交互に、かつ互いに逆向きに組合わせ
て構築したものである。
該パイル3□、3□・・・・・・3nは土圧を考慮して
所定の厚みlを有腰かつ柱状に形成されたもので、その
下端部を尖がらせて埋込を容易にしである。
一方、コンクリート板4□、4□・・・・・・4.、は
、曲げモーメントを考慮して長さLおよび厚みmを設定
しである。
上記パイル31,3□・・・・・・3nは正面に台形の
下底側を向けて第2図のように所定間隔を置いて立設し
、このパイル31,3゜・・・・・・3o相互間に上記
コンクリート板4□、4□・・・・・・4nを正面の面
位置を合わせるようにして順次積層して配設したもので
ある。
これによって、コンクリート板41.4゜・・・・・・
4nは、パイル31,3゜・・・・・・3nに比べて通
常2分の1ないし5分の1の厚みなので、コンクリート
板41,4□・・・・・・4nの背面側が凹部Aとなる
ことから、パイル31,3゜・・・・・・3nおよびコ
ンクリート板41,4□・・・・・・4nの両者間で凹
凸面を形成する。
この凹凸面に土砂が入り込むことにより、土砂の横方向
へのずれを防止する。
しかして、上記本考案の擁壁1を構築するには、まず、
パイル3□、3゜・・・・・・3nを打込工法あるいは
予め穿孔する工法(無騒音工法)により所定間隔で立設
し、該パイル3□、3゜、−・・・・・3n相互間にコ
ンクリート板41,4゜・・・・・・4nを該パイル3
1,3□・・・・・・3nと逆向きに組合わせて積層す
る。
そして、パイル31,3□・・・・・・3nトコンクリ
ート板4□、4゜・・・・・・4nとの面位置を揃える
ことにより、背面側に凹凸面を形成する。
したがって、背面土圧をパイル3□、3゜・・・・・・
3゜ならびにコンクリート板4□、4゜・・・・・・4
nによって負担し、該コンクリート板4□、4□・・・
・・・4゜にかかる圧力は両側のそれぞれのパイル31
゜3□・・・・・・3nによって分散して受けることに
なる。
よって、−個所に背面土圧が集中する虞れがなく極めて
強度のある擁壁1を提供できる。
また、背面側に凹凸面に土砂が入り込むので、地殻変動
等に伴なう土砂の横方向へのずれを防止できる。
次に、第3図は本考案の擁壁の他の実施例で、第1図と
同一部分には同符号を付してその説明を省略する。
同図において、擁壁1#は第1図の擁壁1の前面にコン
クリートブロック5を積重ねてブロック壁6を作り、こ
の壁6と擁壁1との間に中詰コンクリート7を設けて一
体化したものである。
なお、コンクリート板4□、4゜・・・・・・4nには
コンクリートアンカー用フック(図示せず)を出してお
き図示しない鋼材を通して補強しておく。
しかして、上記擁壁1″においても前記実施例同様、背
面土圧を各パイル3□、3゜・・・・・・3nに分散し
て負担させるので極めて強度のある擁壁を提供できる。
以上述べたように、本考案の擁壁によれば、所定間隔で
立設したパイル相互間にコンクリート板を積層すること
により構築できるので、施工が容易で、かつ経済的であ
る。
しかもコンクリート板はパイルに比べて安価に製作でき
ることから工費を大幅に削減できる。
また、コンクリート板の厚みがパイルに比べて薄いので
、擁壁の背面側には凹凸面が形成され、これに土砂が入
り込むことによって、土砂の横方向へのずれを防止する
ことができる。
さらに、パイルは所定間隔を置いて立設すれば良いので
、打込工法等によって容易に立設できる。
構築後に水抜き孔を設ける際にも、コンクリート板が薄
いので容易に穿孔でき、かつコンクリート板相互、ある
いはパイルとの間隙を水抜き孔とすることも可能である
また、パイルの下端と最下端のコンクリート板とは、深
さが異なるので、擁壁の背面側の雨水等は、コンクリー
ト板の下端側から流れ、パイル下端部の地盤が不安定に
なる虞れがない。
そのうえ、コンクリート板に加わる土圧は、両側のパイ
ルに分散して負担されるので、薄いコンクリート板であ
っても、かなりの圧力に耐えることができる。
またさらに、コンクリート板は、パイル相互間に積層す
れば良いので、パイルおよびコンクリート板の面位置を
揃えることが容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による擁壁を示す斜視図、第
2図は第1図の擁壁の横断面図、第3図は本考案の他の
実施例による擁壁を示す斜視図である。 1.1″・・・・・・擁壁、2・・・・・・土砂、31
,3□・・・・・・3n・・・・・・パイル、4□、4
2・・・・・・4n・・・・・・コンクリート板、5−
−−−−−コンクリートブロック、6・・・・・・ブロ
ック!、?−−−−−−コンクリート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 横断面が台形をした複数のパイル31,3□・・・・・
    ・3nを、台形の下底側を正面に向け、かつ相互に所定
    間隔を置いて立設し、このパイル31,32・・・・・
    ・3n相互間に、同じく横断面が台形のコンクリート板
    41,4゜・・・・・・4nを、該パイル31.3□・
    ・・・・・3nと逆向きに組合わせて積層し、これらパ
    イル31,3゜・・・・・・3nおよびコンクリート板
    41,4□・・・・・・4nの正面の面位置が揃うよう
    にコンクリート板4□、4゜・・・・・・4nの長さ寸
    法を設定し、パイル31,3゜・・・・・・3nおよび
    コンクリート板41,4゜・・・・・・4nとで威す背
    面形状を凹凸面に形威したことを特徴とする擁壁。
JP1976153457U 1976-11-16 1976-11-16 擁壁 Expired JPS6022115Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976153457U JPS6022115Y2 (ja) 1976-11-16 1976-11-16 擁壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976153457U JPS6022115Y2 (ja) 1976-11-16 1976-11-16 擁壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5370602U JPS5370602U (ja) 1978-06-13
JPS6022115Y2 true JPS6022115Y2 (ja) 1985-07-01

Family

ID=28761641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976153457U Expired JPS6022115Y2 (ja) 1976-11-16 1976-11-16 擁壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022115Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023789U (ja) * 1988-06-21 1990-01-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023789U (ja) * 1988-06-21 1990-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5370602U (ja) 1978-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4426176A (en) L-Shaped concrete block and method for constructing a retaining wall by such L-shaped concrete blocks
CA2051348A1 (en) Mortarless retaining wall
KR101794071B1 (ko) 띠형 후방 보강재에 의한 인장력의 상,하층 블록 전달에 의한 보강 극대화 구조를 가지는 옹벽의 시공방법
KR101696854B1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 e블럭 옹벽의 다양한 조립 시공방법
JP2000265458A (ja) PCa杭地中壁による地下構造物の床版連結構造
JPS6022115Y2 (ja) 擁壁
JPS58120924A (ja) 組立式擁壁用ブロツク
JP2004250980A (ja) 補強土壁構造及び施工方法
US9512594B2 (en) Interconnecting member for a sand or soil bag structure
JP2001003331A (ja) 防波堤
JP2845362B2 (ja) 擁壁の築造構造
JP2766884B2 (ja) 地中連続壁
JP2987371B2 (ja) 地中連続壁
JPS6312174Y2 (ja)
JPS60192030A (ja) 鉄筋コンクリ−ト擁壁用積みブロツク
JPS5841227Y2 (ja) 山留用エレメント
JPS6323475Y2 (ja)
JPH0352257Y2 (ja)
JP3294715B2 (ja) 擁壁用ブロック構造体及び擁壁形成方法
JPH0352822Y2 (ja)
JPH09170240A (ja) 擁壁用コンクリートブロック及び擁壁
JPH0352821Y2 (ja)
JPH022770Y2 (ja)
JP2812925B2 (ja) 箱形構造物とその構築方法
JPS6346514Y2 (ja)