JPS60219664A - カセツトテ−プレコ−ダ− - Google Patents

カセツトテ−プレコ−ダ−

Info

Publication number
JPS60219664A
JPS60219664A JP59076918A JP7691884A JPS60219664A JP S60219664 A JPS60219664 A JP S60219664A JP 59076918 A JP59076918 A JP 59076918A JP 7691884 A JP7691884 A JP 7691884A JP S60219664 A JPS60219664 A JP S60219664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
cassette tape
tape
main body
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59076918A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581984B2 (ja
Inventor
Kazunori Kono
一則 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59076918A priority Critical patent/JPS60219664A/ja
Publication of JPS60219664A publication Critical patent/JPS60219664A/ja
Publication of JPH0581984B2 publication Critical patent/JPH0581984B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカセットテープレコーダーに関する。
従来例の構成とその問題点 近年カセットテープレコーダーの小型化・薄型化が進み
、厚さ9幅、奥行ともほぼ限界まで来ている。第1図に
おいてその状態を説明する。1はカセットテープレコー
ダー、2はカセットテープである。幅Wはカセットテー
プ2の幅とほぼ同寸法であり、奥行りはカセットテープ
2の奥行と磁気ヘッド、ピンチローラ−等で決まり、厚
みHはカセットテープ2の厚みとモーター、電池等で決
まシ、これ以上の小型化・薄型化を進めるのは大変困難
となり大きな壁となっていた。
発明の目的 本発明は上記問題点を解消するものであって、カセット
テープ非装着時に製品の厚みを部分的に薄くして携帯性
を向上させることを目的とする。
発明の構成 テープレコーダーの駆動メカニズムを有する本体部と、
カセットテープを覆うカセットフタと、前記本体部と前
記カセットフタのそれぞれに対し回動可能に構成された
力士ットテープを保持する力士ソトホルダーと、一端で
前記本体部に対し摺動可能で、他端で前記カセットホル
ダーに対し回動可能で又前記カセットフタを開すた時に
カセットフタを押し土げる凸部を有したリンクアームと
からなり、前記本体部に対し摺動するリンクアームにバ
ネを設はトグル機構を構成し、カセットテープ【装着時
は前記カセ・トフタがカセ・1テープを前記本体部に保
持するように且つカセットテープ非装着時は前記カセッ
トフタのカセットテープ後方部傾当る部分が沈み込むよ
うに構成したことによシ製品がくさび形になり、薄い部
分は今寸での製品にない極薄寸法とすることができる。
実施例の説明 以下本発明の一実施例を第2図〜第6図を用いて説明す
る。第2図は側面図であり、第3図は分解斜視図である
。3は駆動メカニズムを有する本体部で、4は駆動メカ
ニズム基板である。5はカセットフタであシ、ビス6、
軸7によシカセットホルダー8に対し回動可能に構成さ
れている。又カセットホルダー8はメカニズム基板4の
支点保持部4aに軸9にまり回動可能に構成されている
リンクアーム1oはメカニズム基板4の長孔部4bに軸
11によシ摺動可能に構成され又軸12によりカセット
ホルダー8に対して回動可能に構成されてbる。バネ1
3は両端をそれぞれ軸11.駆動メガニズム基板4の凸
部4Cに取シ付けられている。
次に動作について説明する。第4図〜第6図は製品側面
より見た図であり、第4図はカセットテープ装着時であ
シ、軸11に取り何けたバネ13によりリンクアーム1
oが矢印A方向に附勢され、軸11と軸9とを結ぶ一点
鎖線14よシも軸12の位置が下方に構成されているの
で矢印B方向に附勢され、カセットフタロがビス6部で
矢印C方向に附勢されることによりカセットテープ2は
本・体部3側に附勢され保持さ′i′Lる。
第6図のようにカセットテープ非装着時には軸12の位
置がさらに下がり、図のように製品がぐさび形となり、
カセットテープ後方部に当たる所では5寸法だけカセッ
トテープ装着時より薄くすることができる。
第6図はカセットフタ5を開いた状態であり1、リンク
アーム10の凸部10aによりカセットフタ5を押し上
げてカセットホルダー8の受け部8aに当ててカセット
フタ5がビス6を中心に回転しないように保持する。以
上のように製品を部分的ではあるがカセットテープ非装
着時において現状の製品では考えられないほどの厚みに
することができ、カセットテープ装着時にはカセットフ
タロがカセットテープを本体部3側に押えて保持を可能
にしている。
発明の効果 本発明によれば、カセットテープ非装着時にカセットフ
タのカセットテープ後方部に当たる所を・沈めることに
よシ、製品をくさび形にし外観的にも全く新しいユニー
クなものとなる。又薄い部分は今までの製品にない極薄
寸法となるので携帯性構によりカセットテープがカセッ
トフタにより本体部3側に押さえられてカセットテープ
の保持をも可能にし、その外観的ユニーク性、携帯性、
信頼性における効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカセットテープレコーダーの寸法を表わ
した斜視図、第2図は本発明の一実施例の側面図、第3
図は本実施例の分解斜視図、第4図はカセットテープ装
着時の状態の側面図、第5図はカセットテープ非装着時
の状態の側面図、第6図はカセットフタを開いた時の側
面図である02・・・・・・力士ノドテープ、3・・・
・・・本体部、4・・・・・・メカニズム基板、5・・
・・・・カセットフタ、8・・・・・・力士ットホルp
−+、−iQ・・団・リンクアーム、13・・・・・・
バネ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 2 第2図 第3図 第4図 第5図 3 1ど 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1ン テープレコーダーの駆動メカニズムを有する本
    体部と、カセットテープを覆うカセットフタと、前記本
    体部と前記カセット7タのそれぞれに対し回動可能に構
    成されたカセットテープを保持するカセットホルダーと
    、一端で前記本体部に対し摺動可能で、他端で前記カセ
    ットホルダーに対し回動可能なリンクアームとからなシ
    、前記本体部に対する前記リンクアームの摺動部にばね
    を設はトグル機構を構成することにより、カセットテー
    プ−装着時はカセットテープを保持するように且つカセ
    ットテープ非装着時にはカセットテープ後方部に当たる
    部分が沈み込むようにカセットフタを構成したことを特
    徴とするカセットテープレコーダー〇 (2) カセット7タを開いた時、前記リンクアームの
    先端部でカセットフタを保持するように構成したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカセットテープ
    レコーダー。
JP59076918A 1984-04-17 1984-04-17 カセツトテ−プレコ−ダ− Granted JPS60219664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076918A JPS60219664A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 カセツトテ−プレコ−ダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076918A JPS60219664A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 カセツトテ−プレコ−ダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60219664A true JPS60219664A (ja) 1985-11-02
JPH0581984B2 JPH0581984B2 (ja) 1993-11-17

Family

ID=13619071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59076918A Granted JPS60219664A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 カセツトテ−プレコ−ダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60219664A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581984B2 (ja) 1993-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60219664A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ−
JPS5940690Y2 (ja) 紙テ−プカ−トリツジの圧着機構
JPS6017075Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0743783Y2 (ja) カセット式テープレコーダ
KR970005060Y1 (ko) 카세트 테이프 레코더의 카세트 홀더장치
JPS5911274A (ja) 印字装置
JPH01174147U (ja)
JPS60175245A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ−
JPS6172756U (ja)
JPS6031751U (ja) カセットテ−プレコ−ダのカセット収納ドア装置
JPS612334U (ja) 用紙サイズ検知機構
JPS61193554U (ja)
JPS58187003U (ja) テ−プカセツト収納用扉装置
JPS5917056U (ja) カセツトロ−デイング機構
JPS5810440U (ja) 静電記録装置
JPS6089628U (ja) カセツトデツキの操作スイツチ装置
JPS6089651U (ja) 磁気ヘツド保護装置
JPS60175279A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ−
JPS6372780U (ja)
JPS62120658A (ja) カセツト装着装置
JPS6059583A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS59107746U (ja) カセツトテ−プのエジエクト装置
JPH0260939U (ja)
JPS58125452U (ja) 記録紙装填機構
JPS5864681A (ja) テ−プカセツト