JPS60218865A - 電子部品 - Google Patents

電子部品

Info

Publication number
JPS60218865A
JPS60218865A JP59075603A JP7560384A JPS60218865A JP S60218865 A JPS60218865 A JP S60218865A JP 59075603 A JP59075603 A JP 59075603A JP 7560384 A JP7560384 A JP 7560384A JP S60218865 A JPS60218865 A JP S60218865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
chromium
copper
copper alloy
pellet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59075603A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Tanaka
実 田中
Kenzo Shima
島 健蔵
Toshiyuki Hidaka
日高 俊幸
Hirotoshi Toida
裕俊 戸井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Power Semiconductor Device Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Haramachi Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Haramachi Electronics Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59075603A priority Critical patent/JPS60218865A/ja
Publication of JPS60218865A publication Critical patent/JPS60218865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/051Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body another lead being formed by a cover plate parallel to the base plate, e.g. sandwich type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01042Molybdenum [Mo]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は電子部品、特に、アキシャルリード形ダイオー
ドのような半導体ペレットにリードが接続され、リード
は露出するように封止材で半導体ペレットを封止した電
子部品のリード材料に関するものである。
〔発明の背景〕
電子部品におけるリード材料としては熱伝導率。
電気伝導率の観点から銅が一般に用いられている。
電子部品はプリント基板に載置されて使用されたシする
が、この場合、自動櫨械によシブリント基板のスルーホ
ールにリードを挿入することが多い。リードは挿入前に
成型されるが、精度良い成型のためには適度な硬度を持
っている必要がある。
従来、リードの硬度を高めるために、銅と銀。
ジルコン、錫、ニッケル、鉄等の一種又は複数種の合金
(以下銅合金線と略記)とする場合と、鉄又は7ア一二
合金の芯線を銅で被覆した複合線(以下CP線と略記)
とする場合がある。
一方、電子部品によっては、その製造中等に600〜7
00Cの熱履歴を受けるものがある。
銀、ジルコン、錫を添加した銅合金線は初期には硬くて
も600〜700Cの熱履歴を受ると、アニールされて
軟かくなる。又、鉄を添加した銅合金線は電気伝導率が
信頼性上鋼の半分以下の46%となシ、使用できない。
又、CP線は電気伝導率が低いだけでなく、700C前
後の熱履歴を受けると座屈といわれる現象が発生し、リ
ードの加工性が極端に低下する。
〔発明の目的〕
本発明の目的は熱伝導率、電気伝導率および硬度が充分
に高く、熱履歴を受けても硬度が変化しないリードを備
えた電子部品を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴とするところはリードが0.5〜1、5 
w t%のクロムと残部が銅からなる銅合金で構成され
ていることにある。特に電気伝導率の点から、クロムは
1.2 W t%以下とするのが好ましい。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
第1図(a)(b)は本発明になるガラスモールドダイ
オードを示している。
第1図(a)において、pn接合を有するシリコンベレ
ット1がモリブデン又はタングステンの1対の電極2に
アルミニウム鑞3を介して挟持固着され、各電極2には
クロムを0.5〜1,2wt%含有する銅合金リード4
が溶接され、一方の電&2から他方の電極2にかけてガ
ラス5がモールドされシリコンベレット1を封止してい
る。
このダイオードは次のようにして作られる。
先ず、シリコンベレット1が用意される。一方電極2に
リード4を溶接したものが用意される。
それから、電極2間に鑞材3となるアルミニウム箔を介
し、又は前もってシリコンベレット1の両面にアルミニ
ウムを蒸着したシリコンベレット1を挾んで、シリコン
とアルミニウムの共晶温度の577C以上に加熱してこ
れらを一体化する。最後に、ガラス粉末と水からなるガ
ラススラリーをシリコンベレット1を包囲するように両
電極2間に設け、ガラスの溶点の700C前後に加熱し
てガラスを焼結して図示のダイオードが得られる。
第1図(b)は第1図(a)のダイオードと同様にして
作うれルカ、シリコンベレット1が複数枚sb、高耐圧
化を図っていること、各シリコンベレット1と電極2の
間にpn接合を有しないシリコンスペーサ6が設けられ
ている点で第119(a)のものと相違する。
りpムを0.5〜1.5wt%とした理由は次の通シで
ある。即ち、0,5wt%以下では700C前後の熱履
歴を受けるとアニールを受けて必要とする硬度が得られ
ず、また、1,5wt%以上では電気伝導率、熱伝導率
が銅に較べて低くなシ、実用的ではない。特に、1゜2
wt%以下であれば、電気伝導率は銅の90%以上でオ
シ、リードとして好ましいものであった。
下記第1表は本発明になるリードと従来のリードの比較
光である。第1表は熱履歴を与えた後の特性を示してお
り、本発明になるリードは従来のリードに較べ、電気伝
導率、熱伝導率(第1表中では熱抵抗で比較)は銅に匹
敵し、’ −熱履歴を受けても問題がない。
同、熱抵抗は第2図に示すように、第1図の如きダイオ
ードを長さAxが40m、縦、横t2 。
t3共に8鱈の立方形の低膨張注形エポキシレジン7で
封止して熱抵抗の測定をAC法(条件=1φ正弦半波5
0Hz、通流幅180°Ic=1mApc)によシリコ
ンスペーサのpn接合部とリードのpn接合部から20
mの長さのところの間で測定したものでおる。
次に直径0.6 mのリードのスチフネス特性を調査し
た結果を説明する。これは、第3図に示すように、70
0Cの熱履歴を与えたダイオードのり−ド4の一端を基
台8に固定し、基台8から10鱈の高さのところを加圧
した時の曲シ角度θと加圧力、即ち曲げ荷重モーメン)
Mの関係を調べた。
淘、リードの基台8からの長さt4は151101であ
る。結果は第4図に実線で示す通シであシ、図中、曲線
人は本発明になるクロム−銅合金リード、曲線B−Dは
従来のリードで、曲線Bは銀−銅合金リード、曲線Cは
錫−銅合金リード、曲線りはCP線のものである。岡、
比較のため、熱履歴を与える前のスチフネス特性を各々
点線で示した。
クロム−銅合金リードは熱履歴を受けても充分硬度を持
っていることが分る。CP線は硬度の点では充分であっ
ても第1表の如く、他の特性においてリードとしては有
効ではない。
第5図(a)、(b)はダイオードの使用例を示してい
る。
第5図(a)ではダイオードのリード4を折シ曲げプリ
ント基板9のスルーホール10へ挿入する状態を示して
いる。実線で示す形状は自動機械によシリード4が規定
の角度で曲げられたものであシ、点線は硬度の点で問題
がラシ、充分臼げられなかった形状を示している。
示している。これは、マルチシングル屋のフライバック
トランスで二次巻線の途中にダイオードを接続しつつ、
ボビンにコイルと共に巻回したものにしばしば見られる
実用例である。リード4が充分な硬度を有し、かつ、7
000前後の熱履歴をないが、軟化した場合には点線で
示すように変型し、巻付作業は困難である。
本発明によれば、リード4は硬く、シかも、軟化もして
い々いために、実使用の点において、有効であシ、問題
を生じない。
尚、以上の実施例ではガラスモールドダイオードを例に
とって説明したが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、その他の700C前後の熱履歴を受けることのあ
る電子部品のリードに適用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、熱伝導率、電気
伝導率および硬度が充分に高く、熱履歴を受けても硬度
が変化しないリードを備えだ電子部品を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (L+)はそれぞれ本発明の異なる実
施例を示すガラスモールドダイオードの縦断面図、第2
図は熱抵抗を測定する時の状態を示す図、第3図はスチ
フネス特性を測定する時の状態を示す図、第4図は第3
図の状態で測定したスチフネス特性図、第5図(a)、
 (b)はガラスモールドダイオードの使用例を示す図
である。 1・・・シリコンペレット、2・・・電極、3・・・ア
ルミニウム鑞、4・・・リード、訃・・ガラス、6・・
・シリコンスペーサ。 第1図 (a) 第2図 (a) (し) 第11−図 曲り角度θ(°) 第1頁の続き

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回路素子に接続されたリードが露出するように封止
    材で上記回路素子を封止している電子部品において、上
    記リードは0.5〜1.5 w t%のクロムと残部が
    銅からなるものであることを特徴とする電子部品。 2゜上記特許請求の範囲第1項において、回路素子は半
    導体ペレットであシ、1対のリードは半導体ペレットを
    はさんで固着する各電極を介して半導体ペレットとそれ
    ぞれ接続されておシ、封止材としてのガラスは一方の電
    極から他方の電極にかけて設けられて上記半導体ペレッ
    トを封止していることを特徴とする電子部品。 3、上記特許請求の範囲第1項において、リードは0.
    5〜1.2 w t%のクロムを含有することを特徴と
    する電子部品。
JP59075603A 1984-04-13 1984-04-13 電子部品 Pending JPS60218865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59075603A JPS60218865A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59075603A JPS60218865A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60218865A true JPS60218865A (ja) 1985-11-01

Family

ID=13580944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59075603A Pending JPS60218865A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60218865A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5760482A (en) * 1995-03-20 1998-06-02 U.S. Philips Corporation Semiconductor device of the type sealed in glass comprising a semiconductor body connected to slugs by means of a silver-aluminum bonding layer
CN102034705A (zh) * 2010-10-18 2011-04-27 重庆平伟实业股份有限公司 一种大电流二极管应力减小加工工艺
US8471279B2 (en) * 2008-02-22 2013-06-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Nano/micro-sized diode and method of preparing the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141544A (ja) * 1982-02-17 1983-08-22 Toshiba Corp 電子部品

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141544A (ja) * 1982-02-17 1983-08-22 Toshiba Corp 電子部品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5760482A (en) * 1995-03-20 1998-06-02 U.S. Philips Corporation Semiconductor device of the type sealed in glass comprising a semiconductor body connected to slugs by means of a silver-aluminum bonding layer
US8471279B2 (en) * 2008-02-22 2013-06-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Nano/micro-sized diode and method of preparing the same
KR101436000B1 (ko) * 2008-02-22 2014-08-29 삼성전자주식회사 나노 또는 마이크로 크기의 다이오드 및 이의 제조 방법
CN102034705A (zh) * 2010-10-18 2011-04-27 重庆平伟实业股份有限公司 一种大电流二极管应力减小加工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4005454A (en) Semiconductor device having a solderable contacting coating on its opposite surfaces
US3119052A (en) Enclosures for semi-conductor electronic elements
CN216288418U (zh) 改进的轴式二极管及应用其的旁路模块和光伏组件接线盒
JPH04299816A (ja) オープン機構付き固体電解コンデンサ
JPS60218865A (ja) 電子部品
EP0481493A2 (en) Fuse Conductor
JPH0434251B2 (ja)
JPH0519292B2 (ja)
JPS6244817B2 (ja)
Green A fatigue-free silicon device structure
JP2020047377A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法
CN214588825U (zh) 半导体器件封装结构
CN214477416U (zh) 一种集成电学器件的功率模块端子
JP2621236B2 (ja) ヒューズ付捲回型電解コンデンサ
JPS6384010A (ja) ヒユ−ズ付きチツプ状固体電解コンデンサ
CN207503904U (zh) 复合型多功能保险丝
JPH035665B2 (ja)
JP7149886B2 (ja) 半導体装置
CN207320806U (zh) 一种具过压、过流、过温的集成块保护器
CN206558511U (zh) 一种快恢复二极管
JP3133108B2 (ja) 高圧半導体整流素子
JPS59151437A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US3441891A (en) Strain gage having a strain resistant electrical connection
JPH0766730B2 (ja) 合金型温度ヒューズ
JPS62213271A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム