JPS60218615A - 内視鏡用光源装置 - Google Patents

内視鏡用光源装置

Info

Publication number
JPS60218615A
JPS60218615A JP59076266A JP7626684A JPS60218615A JP S60218615 A JPS60218615 A JP S60218615A JP 59076266 A JP59076266 A JP 59076266A JP 7626684 A JP7626684 A JP 7626684A JP S60218615 A JPS60218615 A JP S60218615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
light source
plate
light guide
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59076266A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0555847B2 (ja
Inventor
Toshiaki Nishikiori
錦織 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP59076266A priority Critical patent/JPS60218615A/ja
Publication of JPS60218615A publication Critical patent/JPS60218615A/ja
Publication of JPH0555847B2 publication Critical patent/JPH0555847B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00126Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle optical, e.g. for light supply cables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0669Endoscope light sources at proximal end of an endoscope

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は内視鏡に照明光を供給する内視鏡用光源装置に
関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
内視鏡に照明光を供給する光源装置は高輝度のランプを
使用するため、点灯使用するとそのランプ自体やそのソ
ケット部分がきわめて高温になる◎たとえばソケットの
温度が260℃付近まで上昇する。このように高温とな
ったまま使用する仁とはランプの寿命のみならず、周辺
の電子部品などを加熱するなど望ましくない0 ゛確か
に従来にあっても光源装置のケース本体内に冷却用ファ
ンを設けたもの本ある0しかし、この従来方式にあって
はケース本体内全体を対象として満遍無く同時に送風冷
却しようとするものである0したがって、最も高温とな
る上記ランプ付近の冷却能力は必ずしも充分ではなかっ
たσ 〔発明の目的〕 本発明は上記事情に着目して力されたもので、その目的
とするところは簡単な構成でありながら点灯ランプ部を
効率的に空冷することができる内視鏡用光源装置を提供
することにある。
〔発明の概要〕
本発明は風の流入口と流出口を有し危囲い部材で光源用
ランプを囲繞し、さらに上記流入口部の近傍にはその流
入口部より外に配置され上記流入口部に風を導ひき入れ
るとともに上記光源用ランプ部に向う風の流れを作る整
風板を配設し、これにより光源用ランプに対する効率的
な風の流れを形成するようにした内視鏡用光源装置であ
るC 〔発明の実施例〕 以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する〇 第1図中1は内視鏡用光源装置におけるケース本体であ
る。このケース本体1の前面壁にはソケット2が設けら
れており、このソケット2に対して内視鏡のライトガイ
ド用コネクタ3を装着するようになっている。なお、上
記ライトガイド用コネクタ3にはライトガイド管4が突
設されていて、ライトガイドの入射端面はそのライトガ
イド管4の先端忙配設されている。
また、ライトガイド管4の軸線上に位置してケース本体
1内にはソケット5aに取シ付は反射@sbを有するラ
ンプ5Cからなる光源用ランプ部5が配置されている。
この光源用ランプ部5はこの光源用ランプ部5に代り得
る予備ランプ部6とともにランプホルダ7に取り付けら
れている。ランプホルダ7はスライド機構8に □よっ
て水平左右方向へ往復移動できるように支持されている
。上記スライド機構8は第3図で示すように支持板9に
対し水平左右方向へ沿う配置で取付は固定された固定側
ボールガイド1ノに2条列のベアリングボール群12を
介して可動側ボールガイド13をスライド機構に嵌挿し
てなり、上記ランプホルダ7はその可動側ボールガイド
13に取着固定されている。なお、14はベアリングボ
ール群12を保持する枠である。しかして、ランプホル
ダ7はそのスライド機構8により水平左右方向へ移動さ
せられるが、通常は第1図および第2図で示すように点
灯使用する光源用ランプ部5のランプ5Cが上記ライト
ガイド管4の先端に対向一致する状態に位置決めされる
。予備ランプ部6は光源用ランプ部5の水平右側に位置
してその2ンプホルダ7に取シ付けられており、上記光
源用ランプ部5が切れ使用不可能となったときそのラン
プホルダ7を第4図および第、5図で示すように水平左
方向へ移動し、それまで光源用ランプ部5のあった位置
に予備ランプ、部6を代9に位置させるようになってい
る0なお、ランプホルダ、7は図示しない仮止め機構に
よりそれぞれの位置に保持されるものである(−また、
上記ランプホルダ7には操作レバー15が取シ付けられ
ている。この操作レバー1にはケース本体1の外部に導
出されていて、この操作レバー15により外部からラン
プ切換え操作を行なうことができるようになっている、 上記ライトガイド管4と光源用ランプ部5との間にはシ
ャツタ板16、絞、り板17および集光レンズ18が配
設されている。シャツタ板16および絞り板11は図示
しない駆動手段によりそれぞれ操作されるようになって
いるOまた、集光レンズ18は前記支持板9に享持され
ている。
一方、支持板9の後方には上記ランプホルダ7およびス
ライド機構8を含めて光源用ランプ部6および予備ラン
プ部6を囲繞する板材からなり、内部に冷却牢20を形
成する囲い部材 。
21が設置されている。すなわち、囲い部材21は両ラ
ンプ部5.6の後方に配設された立上p板22とその立
上・り板22の上面部忙配設した上面板23とからなる
が、上記支持板9およびケース本体1の底板1aも囲い
部材21の前面壁および底面壁として実質的にその囲い
部材21の一部を構成している0立上り板22の左側部
分は第1図で示すように屈曲形成されることにより支持
板9との間隔を狭く、いわば支持板9側に片寄った流出
口部24を形成している。この流出口部24に対向して
送風手段としての送風機26が設けられ、この送風機2
5により流出口部24から囲い部材2)内の冷却室20
内の空気を吸引するようになっている。また、この流出
口部24と反対側の囲い部材21の上面部は開放された
ま\になっており、この開口部によシ風の流入口部26
を形成している、さらに、上記流入口部24の近傍には
外の空気(風)を菓めてその流入口部24に導ひき入れ
るとともに上記光源用ランプ部5に向う風の流れを作る
整風板27が設けられている。この整風板27は上面板
23の流入口部24側を延出してこれを斜め上方へ傾む
けてなり、この整風板27の根本部分は上記光源用ラン
プ部5の上方に対向位置している。さらに、整風板27
は光源用ランプ部5と流入口部24との各中心を結ぶ線
に対してほぼ平行に設けられている。
しかして、上記実施例の構成において送風機25を動作
させると、その送風機25はケース本体1内の各部から
吸引し、ケース本体10反対側から流入する空気をケー
ス本体1の外へ排出する。そして、ケース本体1内の各
種部品を°空冷するのである。しかしながら、送風機2
5の吸引口は囲い部材21の流出口部24に近接して設
置されているため、特にその冷却室20内を通じて強く
吸引する。したがって、冷却室20には第2図で示すよ
うに流入口部26がら空気(風)が入シ込み、流出口部
24に向って進む途中で点灯使用中の光源用ランプ部5
を冷却する。また、流入口部26に入り込む空気(風)
は整流板27によって集められるとともに、冷却室20
内の光源用ランプ部5へ向う流れとなって流入し、上記
光源用ランプ部5を集中的に冷却するのである。ま念、
第1図で示すように流出口部24は支持板9、すなわち
ランプホルダ7側に絞られて片寄2.ているため、上記
光源用ランプ部5のほうに流が集まり、これによっても
上記光源用ランプ部5をより集中的に冷却することがで
きる。
一方、これまで点灯使用していた光源ランプ部5のラン
プ5cが切れ使用不可能になったとき忙は予備ランプ部
6に切り換える、すなわち、操作レバー15によりラン
プホルダ7を移動し、第4図およびm5図で示すように
それまで光源用ランプ部5のあった位置に予備ランプ部
6を代りに位置させる◎そして、この予備ランプ部6を
点灯使用するのである。また、この予備ランプ部6は前
述したと同様の作用によシ冷却される。
なお、上記実施例では送風機25を光源用ランプ!55
に対して風下に設置□したが、本発明はこの場合に限ら
ず、その風上に設置してもよいO〔発明の効果〕 以上説明したように本発明は点灯使用する光源用ランプ
部を囲繞するとともに冷却用空気を流入させる流入口部
と流出させる流出口部を有した囲い部@を設け、さらに
上記流入口部に整風板を設けて流入口部に風ヲ集めて導
ひき入れるとともに上記光源用ランプ部へ向う風の流れ
が作られる0したがって、点灯興用する光源用ランプ部
を効率的に冷却するンとができる。そ−、点灯する光源
用ランプ部の轡命會伸社すことができる。また、周辺の
温鹸上昇を防止できる。囲い部材によって輻射熱□を遮
断し周辺の電子部品等を加熱することを防止できる、さ
らに、上記囲い部材はランブノ・ウスとして構成されて
いるため、ランプ交換の際、他の電子部品の防護壁とな
り、感電防止等により安全性を確保する。また、本発明
の構成は上述したように比較的簡単であり、拵に、送風
機を追加することなく効率的に光源用ランプ部を冷却す
るので経済的である。
【図面の簡単な説明】
□ 図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はそ
の要部を概略的に示す平面図、12図は同じくその要部
を概略的に示す正面図、第3図・は同じくその要部の側
断面−=、第4図は予備ランプ部を使用する場合の要部
を概略的に示す平面図、m5図は同じく予備ランプ部を
使用する場合の要部を概略的に示す正面図であるC1・
・・ケース本体、5・・・光源用ランプ部、21・・・
囲い部材、24・・・流出口部、26・・・流入口部、
27・・・整流板、 出願人代理人 弁理士坪 井 淳 )沖3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源用ランプ部と、この光源用ランプ部を囲繞するとと
    もに風が流入する流入口部と風が流出する流出口部を有
    した囲い部拐と、この囲い部材内をその流入口部から流
    出口部へ通る風を作る送風手段と、上記囲い部材の流入
    口部近傍にこの流入口部よp外に配置され上記流入口部
    に風を集めて導ひき入れるとともに上記光源用ランプ部
    に向う風の流れを作る整風板とを具備したことを特徴と
    する内視鏡用光源装置、
JP59076266A 1984-04-16 1984-04-16 内視鏡用光源装置 Granted JPS60218615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076266A JPS60218615A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 内視鏡用光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076266A JPS60218615A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 内視鏡用光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60218615A true JPS60218615A (ja) 1985-11-01
JPH0555847B2 JPH0555847B2 (ja) 1993-08-18

Family

ID=13600421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59076266A Granted JPS60218615A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 内視鏡用光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60218615A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238610U (ja) * 1985-08-23 1987-03-07
US4986622A (en) * 1989-06-08 1991-01-22 Miguel Martinez Fiber optic light transmission apparatus
EP0606702A1 (en) * 1993-01-11 1994-07-20 Citation Medical Corporation Light box
JP2006110228A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Pentax Corp 内視鏡用光源装置
JP2015159907A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 富士フイルム株式会社 内視鏡システム用光源装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659004U (ja) * 1979-10-11 1981-05-20
JPS5925503U (ja) * 1982-08-06 1984-02-17 富士写真光機株式会社 内視鏡用光源装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925503B2 (ja) * 1978-08-10 1984-06-18 沖電気工業株式会社 系切替方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659004U (ja) * 1979-10-11 1981-05-20
JPS5925503U (ja) * 1982-08-06 1984-02-17 富士写真光機株式会社 内視鏡用光源装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238610U (ja) * 1985-08-23 1987-03-07
JPH0514249Y2 (ja) * 1985-08-23 1993-04-16
US4986622A (en) * 1989-06-08 1991-01-22 Miguel Martinez Fiber optic light transmission apparatus
EP0606702A1 (en) * 1993-01-11 1994-07-20 Citation Medical Corporation Light box
JP2006110228A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Pentax Corp 内視鏡用光源装置
JP2015159907A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 富士フイルム株式会社 内視鏡システム用光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0555847B2 (ja) 1993-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8337063B2 (en) Vehicle light
US2076240A (en) Spot and floodlight projector apparatus
CA1098096A (en) Surgical light assembly with heat sink cooling
CN101849135A (zh) 光源冷却器和设有该光源冷却器的投影显示设备
JPS60218615A (ja) 内視鏡用光源装置
US20090133857A1 (en) Cooling system for a projector
JP2009058924A (ja) 照明装置
JP5847574B2 (ja) 高速度撮影用照明装置
JP2007171391A (ja) 投射形表示装置および投射形表示装置の冷却方法
US3461282A (en) Operating illuminator
KR20110108246A (ko) 광 조사 장치
US2477107A (en) Slide projector
US2818771A (en) Projectors
US4563067A (en) Cooling device for overhead type slide projectors
US4167310A (en) Lamp assembly and power module for fanless microfiche reader
US4068931A (en) Reflector including light filter for photographic use
US4165160A (en) Lamp assembly and power module for fanless microfiche reader
US20160305639A1 (en) Cooling assembly for cooling at least one light source of a light fixture and light fixture comprising said cooling assembly
US2278916A (en) Illuminating device
CN218601669U (zh) 用中继热管散热的投影仪
US10161618B2 (en) Stage light fixture
KR200292718Y1 (ko) 직사 무대조명장치의 조명본체 냉각장치
CN220749918U (zh) 医用灯光装置
EP2107621A1 (en) Light module
US2378518A (en) Ventilator