JPS60216982A - アルミ導体溶接法 - Google Patents

アルミ導体溶接法

Info

Publication number
JPS60216982A
JPS60216982A JP7380684A JP7380684A JPS60216982A JP S60216982 A JPS60216982 A JP S60216982A JP 7380684 A JP7380684 A JP 7380684A JP 7380684 A JP7380684 A JP 7380684A JP S60216982 A JPS60216982 A JP S60216982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
conductors
aluminum
current
aluminum conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7380684A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Owashi
尾鷲 正幸
Tetsuo Kobayashi
哲雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP7380684A priority Critical patent/JPS60216982A/ja
Publication of JPS60216982A publication Critical patent/JPS60216982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/235Preliminary treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/04Welding for other purposes than joining, e.g. built-up welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] アルミを導体とする絶縁電線の導体間を溶接するには次
のようにする。すなわち、溶接すべきアルミ導体端末を
斜にそぎ落し、上面を口字状に切込んであるアルミスリ
ーブ内部に、先端を衝合させて内導体を挿入し、導体端
末間の谷状の空間およびアルミスリーブの切込みに、ア
ルミの肉盛を行う。
□ その際、溶接電源からの通電は、導体に取付けた銅
製の通電電極により行われる。
1000mm”の断面積のアルミ導体の場合、約15〜
20分程度で溶接を完了するが、最初の2分間程度は溶
接に必要とする標準電流の120〜130%の電流を流
し、導体間でアークを飛し、アルミ導体を予熱する。必
要な温度に昇温したならば、それから約7分程度は標準
電流で溶接を行い、それ以後、スリーブへの肉盛りは標
準電流の90〜80%程度の電流で行う。従って溶接器
およびそのための電源、例えばディゼル発電機は予熱の
ためだけに容量の大きなものを用意しなければならない
[発明の目的] 本発明は上記の事情に基きなされたもので、溶接に必要
な電流以上の電流を必要とせず、容量の小さな溶接器お
よび電源を使用し得るアルミ導体溶接法を得ることを目
的としている。
し発明のtllt要] 本発明のアルミ導体溶接法は、アルミ導体とアルミスリ
ーブとの接触抵抗を利用してジュール熱を発生させてア
ルミ導体を予熱した後、溶接肉盛を行うことを特徴とす
る特 [発明の実施例] 図において、1は溶接蓋兼通電器を示す。絶縁電線2の
アルミ導体3は所要長露出され、その端部は斜めにそぎ
落されている。しかして、各アルミ導体3は上面に口字
状の切り込みを有するアルミスリーブ4内に挿入され、
それらの先端間は衝合されている。また、アルミスリー
ブ4両端近傍には先端を尖せたコンタクトビス5がねじ
込まれ、それらの先端はアル導体3に圧着されている。
なお、図中6は各アルミ導体3に取付けられた放熱器付
の通電電極を示し、それらは溶接蓋兼通電器1の変圧器
の二次側に特設したタップに接続されている。
溶接初期における予熱は、コンタクトビス5先端とアル
ミ導体3の接触抵抗により発生するジュール熱によって
なされる。このジュール熱発生に要する電流は、溶接に
必要な電流で十分である。
なお、本発明は上記実施例のみに限定されない。
例えば、アルミスリーブを軸を含む面により三方a l
、た構成とし、分割部片間をボルトで結合するようにし
、ボルトの締付力によりスリーブをアルミ導体に圧着す
るようにしてもよい。この例では、アルミ導体の酸化被
膜のきわめて高い接触抵抗を利用し、アルミスリーブと
アルミ導体の接触部位においてジュール熱を発生さける
。スリーブの締付力を調節して接触抵抗を変化さけて適
宜に設定し、溶接器の電圧の範囲内で必要とする予熱電
流を得るようにする。なお、予熱電流が過剰となり、ア
ルミ導体素線を焼損しないように選定する。
[発明の効果J 上記のよろに、本発明によればアルミ導体とアルミスリ
ーブとの接触抵抗によりジュール熱を利用していいるの
で、溶接器、電源の定格は溶接に必要なだけで十分であ
り、従来より小容量のものを使用することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明一実施例の概略図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミ導体とアルミスリーブとの接触抵抗を利用してジ
    ュール熱を発生させてアルミ導体を予熱した後、溶接肉
    盛を行うことを特徴とするアルミ導体溶接法。
JP7380684A 1984-04-12 1984-04-12 アルミ導体溶接法 Pending JPS60216982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7380684A JPS60216982A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 アルミ導体溶接法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7380684A JPS60216982A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 アルミ導体溶接法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60216982A true JPS60216982A (ja) 1985-10-30

Family

ID=13528775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7380684A Pending JPS60216982A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 アルミ導体溶接法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60216982A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134116A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd 平板パネルのたるみ防止方法およびその装置
CN102303178A (zh) * 2011-07-28 2012-01-04 四川电力建设三公司 一种铝导体的半自动气保焊施工工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134116A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd 平板パネルのたるみ防止方法およびその装置
CN102303178A (zh) * 2011-07-28 2012-01-04 四川电力建设三公司 一种铝导体的半自动气保焊施工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EG19811A (en) A torch device for chemical processes
EP0177340A3 (en) Improved apparatus for electrically isolated hot wire surfacing processes
EP1118415A3 (en) Arc welder and torch for same
US3030495A (en) Initiation and maintenance of power arcs
US2535397A (en) Method for electrically interconnecting wires cables, tubes plates, and other metallic elements
JPS60216982A (ja) アルミ導体溶接法
JPS569064A (en) Method and device of arc starting of electrode consuming arc welding machine
CA2226562A1 (en) Plasma torch
US5124520A (en) Method and apparatus for developing heat within conductive materials
GB511714A (en) Improvements in or relating to electric heating, soldering or welding pliers
KR200373353Y1 (ko) 용접기용 케이블 연결부재
RU2365474C2 (ru) Cпособ электродуговой сварки
US2737567A (en) Method of making a jointing piece
JPH0813416B2 (ja) アーク溶接装置
KR960004754B1 (ko) 점용접기를 이용한 용접방법
SU122559A1 (ru) Способ стыковой контактной сварки инструментальных заготовок
JP2002172466A (ja) コンデンサ放電型のスタッド溶接方法
KR200275373Y1 (ko) 전기 납땜인두의 가열팁
US3548145A (en) Method of arc ignition
JPS5985384A (ja) 点溶接機
KR200353584Y1 (ko) 용접기용 단자연결부재
JP2001113376A (ja) 接合装置
KR20230169199A (ko) 마르텐사이트-프리 브레이징 프로세스용의 개선된 방법 및 장치
JP2553790Y2 (ja) アーク加工装置
JPH0922767A (ja) 端子への電線接続方法及び端子