JPS60212575A - Passive keyless entry system - Google Patents

Passive keyless entry system

Info

Publication number
JPS60212575A
JPS60212575A JP3426085A JP3426085A JPS60212575A JP S60212575 A JPS60212575 A JP S60212575A JP 3426085 A JP3426085 A JP 3426085A JP 3426085 A JP3426085 A JP 3426085A JP S60212575 A JPS60212575 A JP S60212575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrogation
marker
entry system
band
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3426085A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
フイリツプ・エム・アンダーソン・ザ・サード
ジエームズ・イー・キアーニー
マイケル・サツチヨメル
ジエフリー・シー・ウルバンスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allied Corp
Original Assignee
Allied Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allied Chemical Corp filed Critical Allied Chemical Corp
Publication of JPS60212575A publication Critical patent/JPS60212575A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はかぎを必要としない(かぎなし)入室システム
およびそれに用いられるコード化されたマーカーに関す
る。より詳細には本発明は、コード化されたマーカーを
保有する者が制限された区域に手軽にかつ信頼性をもっ
て速やかに入室できるかぎなし入室システムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a keyless entry system and coded markers used therein. More particularly, the present invention relates to a keyless entry system that allows a person carrying a coded marker to easily and reliably enter a restricted area quickly.

本発明によシ改良されるかぎなし入室システムは便利々
ものとして、またさらに盗難防止性を高めることができ
るものとして一般に採用されている。現在主な3種のか
ぎなし入室システムがあシ、これには赤外線システム、
高周波システム、および電子コンビネーションパッドが
含まれる。
The keyless entry system improved in accordance with the present invention is commonly employed as a convenience and as an additional anti-theft feature. There are currently three main types of keyless entry systems, including infrared systems,
Includes high frequency system, and electronic combination pad.

赤外線システムは手に持った線源モジュールと制限され
た区域の入口付近の適宜な位置に置かれた赤外線検出お
よび解読モジュールからなる。手に持った線源モジュー
ルが活性化され、センサーデコーダーに正確に向けられ
た場合、線源からの周波数まだはパルス調整されたコー
ト9が解読されあらかじめプログラムされたコードと比
較される。
The infrared system consists of a hand-held source module and an infrared detection and decoding module placed at an appropriate location near the entrance to the restricted area. When the hand-held source module is activated and precisely aimed at the sensor decoder, the frequency-pulsed code 9 from the source is decoded and compared to the pre-programmed code.

双方のコート8が一致した場合、施錠機構が電子的に解
除され、制限された区域に入ることができる。
If both coats 8 match, the locking mechanism is electronically released and the restricted area can be entered.

このシステムは幾つかの欠点をもつ。これらのうち最も
問題力のは、利用者の手がふさがっているかまたは制限
されているとき利用者が線源モジュールを身体により始
動させようと試みる際に遭遇する困難によシ提起される
ものである。いったん活性化しても、その線源モジュー
ルを正確に的に向け、線源モジュールと検出モジュール
の間に障害物がないようにしなければならない。悪天候
の場合および/または薄暗い場所では線源モジュールを
的に向けることおよびこれと検出モジュールの間の障害
物を避けることが困難であるの1d容易に認められる。
This system has several drawbacks. The most problematic of these is the one posed by the difficulties a user encounters when attempting to physically trigger the source module when the user's hands are occupied or restricted. be. Once activated, the source module must be accurately aimed and there must be no obstructions between the source module and the detection module. In case of bad weather and/or in low light conditions it is easily recognized that it is difficult to aim the source module and avoid obstacles between it and the detection module.

このような障害物はしばしば雪、土、氷などとしてもた
らされる。さらに明かるい照明のもとでは検出モジュー
ルが線源モジュールを検出することができない可能性が
ある。さらに他の欠点は、線源モジュールと検出モジュ
ールがそれぞれ別個の電源をもち、このためこのシステ
ムの信頼性が低くなることにより提起される。
Such obstacles often come in the form of snow, dirt, ice, etc. Furthermore, under bright lighting, the detection module may not be able to detect the source module. Yet another disadvantage is posed by the fact that the source module and detection module each have separate power supplies, which makes the system less reliable.

高周波(RF)システムは手に持った発生源モジュール
と制限された区域の入日付近の適宜な位置に置かれだR
F受信機−デコーダーからなる。
A radio frequency (RF) system is placed with a hand-held source module at an appropriate location near sunrise in a restricted area.
F consists of a receiver-decoder.

RFシステムは発生源モジュールを身体により始動させ
なければならないという点では赤外線システムと同様で
ある。しかしRF発生源を的に向ける必要はない。発生
源モジュールが活性化されると受信機はコード化された
RF倍信号デコーダーに伝達する。コード化されたRF
倍信号確認されると、施錠機構が解かれ、制限された区
域に入ることができる。RFシステムは発生源モジュー
ルが身体によシ始動されなければならず(利用者が手袋
をはめている場合にはこの作業は困難である)、かつそ
れ自体の電源を必要とする点で、赤外線システムと同様
々欠点をもつ。さらにRFシステムがもつ他の欠点は、
モーター、無線通信装置または雷雨により発生するRF
障害を受けやすく、これにより受信機が故障するか、あ
るいは施錠機構を意図せずに解除する偽りの信号を発生
する可能性があることである。
RF systems are similar to infrared systems in that the source module must be activated by the body. However, there is no need to aim the RF source. When the source module is activated, the receiver communicates the coded RF multiplier signal to the decoder. coded RF
Once the double signal is confirmed, the locking mechanism is released and you can enter the restricted area. RF systems are unique in that the source module must be activated by the body (which is difficult if the user is wearing gloves) and requires its own power source. Like any system, it has its drawbacks. Additionally, other drawbacks of RF systems include:
RF generated by motors, wireless communication devices or thunderstorms
They are susceptible to interference, which can cause the receiver to fail or generate false signals that inadvertently release the locking mechanism.

第3種のかぎなし入室システムは、電子コンビネーショ
ンパッドである。電子コンビネーションパット9は制限
された区域の入口付近に置かれた約5個のボタン(キー
)をもつパネルからなる。これらのボタンには通常具々
る記号がつけられている。あるいは幾何学的パターンの
順序が同じ目的に用いられる。制限された区域内へ入り
たい場合は、これらのボタンをあらかじめ定められた順
序で押すことによシ施錠が解かれる。電子コンビネーシ
ョンノξットゝの欠点の1つは、ボタンを身体で活性化
するかまたは押さなければならないことである。この作
業は(1)利用者が手袋をはめているとき、(2)キー
が雪、士もしくは氷で妨害されているとき、および(3
)キーバッドを暗所でまたは悪天候の際に操作しなけれ
ばならないときには困難となる。電子コンビネーション
パッドを用いる場合、順序または組合せを忘れることが
ある。以上のことからこれらのかぎなし入室システムは
ある種の用途には任意に採用できるが、これまで企業お
よび消費者に広く受け入れられてはいない。
A third type of keyless entry system is an electronic combination pad. The electronic combination pad 9 consists of a panel with approximately five buttons (keys) placed near the entrance to the restricted area. These buttons are usually marked with specific symbols. Alternatively, a sequence of geometric patterns can be used for the same purpose. If one wishes to enter the restricted area, the lock is released by pressing these buttons in a predetermined sequence. One of the disadvantages of electronic combination buttons is that the button must be physically activated or pressed. This operation must be performed when (1) the user is wearing gloves, (2) the key is obstructed by snow, dirt, or ice, and (3) the user is wearing gloves.
) Difficulty when the keypad must be operated in the dark or in bad weather. When using electronic combination pads, it is possible to forget the order or combinations. From the foregoing, these keyless entry systems can be optionally adopted for certain applications, but to date they have not been widely accepted by businesses and consumers.

本発明によれば、電力または身体と入口との接触の必要
なしにコード化されたマーカーを用いることにより、制
限された区域への入口(たとえば自動車のドア)の施錠
機構を解除するかぎなし入室システムが提供される。こ
のマーカーはハンドバッグまたは紙入れに入れるのに好
都合であり、キーチェーンに付けることができる寸法で
ある。
According to the invention, keyless entry unlocks the locking mechanism of an entrance (e.g. a car door) to a restricted area by using a coded marker without the need for electrical power or physical contact with the entrance. system is provided. This marker is convenient to carry in a handbag or purse and is sized to be attached to a key chain.

意外にもこのマーカーはこれらの物品(ハンドバッグ/
紙入れ)の内側に入れた状態でもなお機能を示し、制限
された区域の入口付近に設置されたセンサーにこれらの
物品を瞬間的に近づけるだけでよい。
Surprisingly, this marker is suitable for these items (handbags/
They still function even when placed inside a paper bag (paper pouch), requiring only momentary proximity of these items to a sensor placed near the entrance to the restricted area.

一般に本発明のかぎなし入室システムは呼掛帯域rin
terrogation zone)を定める手段を含
む。
Generally, the keyless entry system of the present invention has an interrogation band rin.
terrogation zone).

このシステムは呼掛帯域内である周波数バンドをもつ磁
場を発生するための発振手段(呼掛コイルを含む)、お
よび呼掛帯域内で応答して、上記周波数バンド内のマー
カーに信号識別性を与える。
The system includes oscillating means (including an interrogation coil) for generating a magnetic field having a frequency band within the interrogation band, and responsive within the interrogation band to impart signal identifiability to a marker within said frequency band. give.

あらかじめ選ばれた周波数においてその有効透磁率が実
質的に変化するマーカーをもつ。マーカーは磁気歪をも
つ強磁性材料のストリップ少なくとも1本からなる。こ
のス) IJツブは磁場の周波数バンド内のあらかじめ
選ばれた上記周波数においてバイアスをかけられ、これ
により活性化されて機械的に共振するように調整されて
いる。このシステムは、呼掛帯域内でのマーカーの共振
を検出するための検出手段、および検出されたマーカー
の共振をあらかじめ定められたコードと対比してこれら
の間の一致を確認するだめの解読手段をもつ。解読手段
に接続した作動手段は、入室システムを解読手段からの
一致の指示に応答させることができる。
It has a marker whose effective magnetic permeability changes substantially at a preselected frequency. The marker consists of at least one strip of magnetostrictive ferromagnetic material. The IJ tube is biased at a preselected frequency within the frequency band of the magnetic field, thereby activating it and tuning it into mechanical resonance. The system includes a detection means for detecting the resonance of the marker within the interrogation band, and a decoding means for comparing the detected marker resonance with a predetermined code to confirm a match between them. have. Actuation means connected to the decoding means are capable of causing the entry system to respond to a match indication from the decoding means.

本発明のかぎ々し入室システムは施錠機構を解除するほ
かに制限された区域内に収容された盗難警報器と電子的
に連動し、これによシ盗難に対してさらに安全を保証す
ることもできる。さらに自動車のインテリアと連結した
かぎなし入室システム1は、電子的に操作される自動車
用品を作動させて、たとえば点火インターロック、ハン
ドルの傾き、ミラーの位置、座席の調節、ラジオ、停止
などを任意の位置に設定するのに有利に用いることがで
きる。
In addition to unlocking the locking mechanism, the present invention's key entry system also electronically interfaces with a burglar alarm housed within a restricted area, thereby providing additional security against theft. can. Furthermore, the keyless entry system 1 connected to the interior of the automobile activates electronically operated automobile accessories, such as ignition interlock, steering wheel tilt, mirror position, seat adjustment, radio, stop, etc. It can be advantageously used to set the position.

本発明は以下の本発明の好ましい実施態様および添付の
図面に関する詳細な記述を参照することによりいっそう
十分に理解され、かつ他の利点も明らかになるであろう
The invention will be more fully understood, and other advantages will become apparent, by reference to the following detailed description of the preferred embodiments of the invention and the accompanying drawings.

第1図は一体化した側部バックミラーおよびセンタール
ーフポストをもつ一般的な自動車のドアである。
FIG. 1 shows a typical automobile door with integrated side rearview mirrors and a center roof post.

第2図は本発明のアンテナを内蔵する第1図の側部バッ
クミラーの拡大透視図である。
FIG. 2 is an enlarged perspective view of the side rearview mirror of FIG. 1 incorporating the antenna of the present invention.

第3図は本発明の他の形態のアンテナを内蔵する第1図
のルーフポストの拡大側面図である。
FIG. 3 is an enlarged side view of the roof post of FIG. 1 incorporating an antenna of another form of the present invention.

第4図は本発明のかぎ表し入室システムのブロック図で
ある。
FIG. 4 is a block diagram of the keypad entry system of the present invention.

第5図は第4図のシステムに用いるためのマーカーの構
成要素を示す投測図である。
FIG. 5 is a projection diagram showing the components of a marker for use in the system of FIG.

第6図はかぎなし入室システムのマーカーがあらかじめ
選ばれた周波数範囲にわたって磁気化学的にエネルギー
交換することにより誘導される電圧を示すグラフである
FIG. 6 is a graph illustrating the voltage induced by a keyless entry system marker magnetochemically exchanging energy over a preselected frequency range.

第7図は制限された区域の入口に設置された第4図のシ
ステムの概略図である。
FIG. 7 is a schematic diagram of the system of FIG. 4 installed at the entrance to a restricted area.

第8図は第4図のシステムの他の形態の概略図であり、
この場合このシステムは本発明のアンテナが点火スイッ
チの近くに配置された点火インターロックを自動車に設
置すべく調整されている。
FIG. 8 is a schematic diagram of another form of the system of FIG. 4,
In this case, the system is adapted to install an ignition interlock in a motor vehicle in which the antenna of the invention is placed near the ignition switch.

かぎなし入室システム】50は種々の寸法および構造で
作成することができる。従って本発明は多種多様なかぎ
なし入室システムに関して機能することが認められるで
あろう。説明のため、制限された区域が自動車の内部で
あり、自動車の施錠機構が車内へ速やかにかつ手軽に入
ることのできるコード付きマーカーを保有する者によっ
て解かれる入室システムに関連して本発明を説明する。
The keyless entry system 50 can be made in a variety of sizes and configurations. It will therefore be appreciated that the present invention works with a wide variety of keyless entry systems. For purposes of illustration, the present invention will be described in connection with an entry system in which the restricted area is the interior of a motor vehicle and the locking mechanism of the motor vehicle is unlocked by a person in possession of a coded marker that allows quick and convenient entry into the vehicle interior. explain.

本発明をこれと同様々種々の用途、たとえば住宅、オフ
ィスの建物、各室(sitelocation)、エレ
ベータ−フロア、ファイル引出し、コンピュータ一端末
機などの制限された区域へのかぎなし遠隔入室、および
あらかじめ定められた条件を伴うエレクトロニクス装置
のかぎなし遠隔作動に採用できることは容易に認められ
るであろう。従って本発明はかぎ表しの、または遠隔入
室がコード付きマーカーにより行われる好ましい形態の
変形をも包含するものとする。
The present invention may be used in a variety of similar applications, such as keyless remote entry into restricted areas such as residences, office buildings, site locations, elevator floors, file drawers, computer terminals, etc. It will be readily recognized that it can be employed for keyless remote actuation of electronic devices with defined conditions. The invention therefore also encompasses variations of the preferred form in which keypad or remote entry is effected by a coded marker.

第123および4図を参照すると、かぎなし入室システ
ム150が示されている。システム150のマーカー1
00はあらかじめ定められたコードを発生する手段をも
つ。かぎなし入室システム150はマーカー100に遠
隔呼掛けし、マーカーに含まれるあらかじめ定められた
コードを再生させる手段をもつ。検出手段120はこの
再生されたコードが自動車の施錠機構130を解除する
のに必要な正しいコードであるか否かを判定する手段を
もつ。コード付きマーカー100を保有する者がアンテ
ナ]]0により与えられる呼掛帯域に入ると近接センサ
ー115を介してかぎなし入室システム】50が活性化
される。センサー115はこれに近接する物体の存在に
応答して電子状態が変化するように調整された一般の近
接センサーのいずれであってもよい。この種の物体には
使用者の手、キーまたはマーカーが含まれる。各種の近
接センサーが市販されておシ、これには磁性、容量性、
誘導性、音響性などとして知られているものが含まれる
。容量性近接センサーは多種多様な物体を検出し、わず
かな電、力を必要とするにすぎない。従ってこの種のセ
ンサーが好ましい。近接センサー115はシステム15
0と比較してわずかなエネルギーを必要とするにすぎな
い。これは物体が呼掛帯域】5内にある場合にのみシス
テム150を作動させる。この状況は近接センサー11
5を呼掛帯域】5内に配置することによって保証される
。従ってこれにより、他の場合にはシステム150が連
続的に呼掛帯域】5を走査していなければならないこと
によって生じるエネルギー損失が除かれる。近接センサ
ー115により活性化されると、発振手段170がマー
カー100に呼掛け、マーカーに含壕れたコードを再生
させる。検出手段120がこのコードを検出し、これを
解読手段140に伝達し、これがこのコードをあらかじ
め定められたコードと対比してそれらの間の一致を確認
する。作動手段145はかぎなし入室システム]50を
施錠機構】30の解除により解読手段140からの一致
の指示に応答させることができる。
123 and 4, a keyless entry system 150 is shown. System 150 marker 1
00 has means for generating a predetermined code. The keyless entry system 150 has means for remotely interrogating the marker 100 and reproducing a predetermined code contained in the marker. The detection means 120 has means for determining whether this reproduced code is the correct code necessary to unlock the locking mechanism 130 of the vehicle. When the holder of the coded marker 100 enters the interrogation band provided by the antenna ]]0, the keyless entry system [50] is activated via the proximity sensor 115. Sensor 115 may be any conventional proximity sensor that is tuned to change its electronic state in response to the presence of an object in its vicinity. Objects of this type include a user's hand, keys or markers. There are various types of proximity sensors on the market, including magnetic, capacitive,
Includes what is known as inductive, acoustic, etc. Capacitive proximity sensors detect a wide variety of objects and require only a small amount of electricity or force. Therefore, this type of sensor is preferred. Proximity sensor 115 is system 15
It requires only a small amount of energy compared to zero. This activates the system 150 only if the object is within the interrogation zone. This situation is the proximity sensor 11
5 within the interrogation band]5. This thus eliminates the energy loss that would otherwise occur due to system 150 having to continuously scan the interrogation band . When activated by the proximity sensor 115, the oscillating means 170 interrogates the marker 100 and causes it to play the code embedded in the marker. Detection means 120 detects this code and transmits it to decoding means 140, which compares this code with predetermined codes to confirm a match between them. The activation means 145 can cause the keyless entry system 50 to respond to a matching instruction from the decoding means 140 by releasing the locking mechanism 30.

マーカー】00は多数のコードを表わしうるようにデザ
インされる。マーカー100は第5図に示すように、強
磁性体充填プラスチック、たとえばバリウムフェライト
を充填したポリエステルからなる容器】6内に封入され
た少なくとも1個の非晶質磁気歪性強磁性利料のストリ
ップからなる。
Marker 00 is designed so that it can represent multiple codes. Marker 100, as shown in FIG. Consisting of

容器16は2個の部品、す寿わちボート62およびカバ
ー44からなる。この容器は、ストリップ18がボート
62中に入れられ、カバー44で封入された際に減衰し
ないかまたは自由に振動する状態を保つように構成され
なければならない、これは容器16の内側寸法すべてに
つき〕mπのクリアランスを残すことによって達成でき
る。マーカー100の構造をもつコード付きマーカーは
互いに視覚的に区別できない。このマーカーの構造はこ
れを容易にキーチェーンに取り付け、またはハンドバッ
グもしくは紙入れに挿入できるものである。より重要な
ことは、マーカー」00はハンドバッグまたは紙入れに
しまわれた状態でなお動作可能なことである。
Container 16 consists of two parts, a boat 62 and a cover 44. This container must be constructed so that the strip 18 remains undamped or freely vibrating when placed in the boat 62 and enclosed by the cover 44, which is true for all internal dimensions of the container 16. ] This can be achieved by leaving a clearance of mπ. Coded markers having the structure of marker 100 are visually indistinguishable from each other. The structure of this marker allows it to be easily attached to a key chain or inserted into a purse or purse. More importantly, the marker '00 is still operable when stored in a handbag or paper bag.

マーカー]00は本質的に式MaN 1.O、XdY 
、 Z 1(式中Mは鉄およびコバルトのうち少なくと
も]種であり、Nはニッケルであり、○はクロムおよび
モリブデンのうち少なくとも1種であシ、Xはホウ素お
よびリンのうち少なくとも1種であシ、Yはケイ素であ
り、2は炭素であり、6α”〜°“f′は原子チで示さ
れ、“la”は約35〜85、h°“は約0〜45、”
 C”は約35〜85、II d l+は約5〜22、
IIe”は約O〜15、そしてf”は約O〜2であり、
d十e十fの合計は約15〜25である)より々る組成
物からなる第1成分をもつストリップ18の形の磁気歪
性非晶質合金から々る。
Marker ] 00 essentially has the formula MaN 1. O, XdY
, Z 1 (where M is at least one of iron and cobalt), N is nickel, ○ is at least one of chromium and molybdenum, and X is at least one of boron and phosphorus. A, Y is silicon, 2 is carbon, 6α"~°"f' is an atom, "la" is about 35-85, h°" is about 0-45,"
C" is about 35-85, II d l+ is about 5-22,
IIe" is about O~15, and f" is about O~2,
the magnetostrictive amorphous alloy in the form of a strip 18 having a first component of a composition varying from 15 to 25).

アンテナシステム110は呼掛帯域15を定める役割を
もつ。好ましくはアンテナは自動車に配置される。第1
図は自動車におけるアンテナシステム110の可能な位
置2か所を示す。運転席のドアと一体化した側部バック
ミラー10は好都合な位置にあるので、アンテナシステ
ム110に理想的に適している。第2図はアンテナシス
テム110を設置した側部バックミラーの拡大図を示す
。アンテナシステム110は相互に同一平面上に取り付
けられた2本の呼掛コイル60および受信コイル50か
らなる。一体の側部バックミラー10は2個の主要部品
、すなわち回転型シェル40および鏡45からなる。共
面アンテナシステム】10は回転式シェル40によシ与
えられる空間内に、鏡45の直後に容易に設置すること
ができる。この配置によりアンテナシステム110を完
全に隠し、同時に十分に定められた呼掛帯域15を与え
る。
Antenna system 110 is responsible for defining interrogation band 15 . Preferably the antenna is placed on a motor vehicle. 1st
The figure shows two possible locations for the antenna system 110 in a motor vehicle. The convenient location of the side rearview mirror 10, which is integrated with the driver's door, makes it ideally suited for the antenna system 110. FIG. 2 shows an enlarged view of the side rearview mirror with the antenna system 110 installed. The antenna system 110 consists of two interrogation coils 60 and a receive coil 50 mounted coplanar with each other. The integral side rearview mirror 10 consists of two main parts: a rotating shell 40 and a mirror 45. Coplanar antenna system 10 can be easily installed in the space provided by rotatable shell 40, directly behind mirror 45. This arrangement completely hides the antenna system 110 and at the same time provides a well-defined interrogation band 15.

操作に際しては、発振手段170が呼掛コイル60を始
動させて、あらかじめ定められた周波数スはクトルをも
つ磁場を生じる。この磁場は呼掛帯域]5全体に分布し
、従って呼掛帯域15に入るマーカー100をいずれも
活性化することができる。マーカー】00が呼掛帯域】
5に入ると、受信コイル50が活性化したマーカー10
0により発せられるコード化された信号を受信し、コー
ド化された信号を検出手段120に伝達する。次いで解
読手段140があらかじめ定められた内部コードと検出
したコードを比較することによりコードを確認する。一
致が確認されると作動手段145が入室システム150
に施錠機構130を解除させることができる。かぎなし
入室システム150は自動車のバッテリーによシミ力を
供給される。しかしこのシステムは近接センサー115
が誘発された場合にのみ始動する。かぎなし入室システ
ム150は車内の適宜外位置に配置することができる。
In operation, the oscillating means 170 activates the interrogation coil 60 to produce a magnetic field having a predetermined frequency vector. This magnetic field is distributed throughout the interrogation zone] 5 and can therefore activate any marker 100 that enters the interrogation zone 15. Marker] 00 is the interrogation band]
5, the receiving coil 50 activates the marker 10.
0 and transmits the coded signal to detection means 120. The decoding means 140 then verifies the code by comparing the detected code with a predetermined internal code. Once a match is confirmed, actuating means 145 activates entry system 150.
The locking mechanism 130 can be released. The keyless entry system 150 is powered by the vehicle's battery. However, this system has a proximity sensor 115
Fires only when triggered. The keyless entry system 150 can be located at any convenient external location within the vehicle.

システム150は自動車の主要な変更を必要とせず、従
ってかぎなし入室システム150を容易に設置しうる用
品とすることができる。
System 150 does not require major modifications to the vehicle, thus making keyless entry system 150 an easily installed item.

本発明の好ましい実施態様においては、呼掛コイル60
は相互に近接して配置されたアンテナコイル6]、62
からなる。アンテナコイルFil 、 62は発振手段
170によって互いに08および180゜の位相角で交
互に駆動される。このアンテナコイル6]、62の配置
によって、マーカー]00を呼掛帯域J5内でのその向
きに関係なく検出することができる。
In a preferred embodiment of the invention, interrogation coil 60
are antenna coils 6], 62 arranged close to each other.
Consisting of The antenna coils Fil, 62 are driven alternately by the oscillating means 170 at phase angles of 08 and 180° relative to each other. This arrangement of the antenna coils 6], 62 allows the marker]00 to be detected regardless of its orientation within the interrogation band J5.

好ましい実施態様における発振手段170は、呼掛コイ
ル2】0にあらかじめ選ばれたマーカーの周波数それぞ
れを含む正弦波周波数を急激に与えるように調整される
。この代わりにマーカーにそのあらかじめ選ばれた周波
数を与えるために使用できる他の可能な発振手段]70
の出力が幾つかある。この種の代替となる発振手段17
00例には下記のものが含まれる。(1)マーカーのあ
らかじめ選ばれた異なる周波数それぞれを掃引するよう
に調整された掃引手段、(2)呼掛コイル210に幅1
//2(fr)(ここでfrばあらかじめ選ばれた周波
数である)のパルスを与えるように調整された発振手段
、(3)呼掛コイル210にノイズを急激に与えるよう
に調整された発振手段、(4)呼掛コイル210に掃引
正弦周波数を急激に与えるように調整された発振手段。
The oscillating means 170 in the preferred embodiment is tuned to abruptly impart a sinusoidal frequency to the interrogation coil 2 which includes each of the preselected marker frequencies. Other possible oscillation means that can be used instead to give the marker its preselected frequency]70
There are some outputs. This kind of alternative oscillation means 17
00 examples include: (1) a sweeping means adjusted to sweep each of the preselected different frequencies of the marker; (2) a width 1 in the interrogation coil 210;
oscillation means adjusted to give a pulse of //2(fr) (where fr is a preselected frequency); (3) oscillation adjusted to give a sudden noise to the interrogation coil 210; (4) oscillation means adjusted to abruptly impart a sweeping sinusoidal frequency to interrogation coil 210;

操作に際して発振手段】20は急激な正弦周波数を呼掛
コイル210に与える。急激な形の呼掛信号が終止した
のち、マーカーは振動し続け、これによりその共振周波
数において減衰振動を生じるであろう。この振動してい
るマーカーは共振周波数それぞれにおいて受信コイル2
20に電圧を誘発するであろう。検出手段120は同期
化手段200によシ、受信コイル220からの共振周波
数の急激な呼掛が終止したのちに初めて検出しうる様式
で、発振手段170と同期化される。検出手段]20は
マーカー100の共振周波数の値を測定し、これにより
周波数コードを与える。解読手段140ばこの周波数コ
ードをあらかじめ定められたコードと比較し、これらの
間の一致が確認された場合は作動手段145に施錠機構
130を解除させる。
In operation, the oscillating means 20 provides an abrupt sinusoidal frequency to the interrogation coil 210. After the abrupt form of the interrogation signal has ceased, the marker will continue to vibrate, thereby producing damped oscillations at its resonant frequency. This vibrating marker is connected to the receiver coil 2 at each resonant frequency.
20 will induce a voltage. The detection means 120 is synchronized by the synchronization means 200 with the oscillation means 170 in such a way that it can only be detected after the abrupt interrogation of the resonant frequency from the receiver coil 220 has ceased. Detection means] 20 measures the value of the resonant frequency of the marker 100 and provides a frequency code. The decoding means 140 compares the frequency code of the cigarette with a predetermined code and causes the actuating means 145 to release the locking mechanism 130 if a match is found between them.

種々の好都合な呼掛帯域を与えるアンテナシステム11
0の他の配置が幾つかある。このような他の配置の1つ
を第1図にセンタールーフポスト20として示す。多く
の自動車がセンタールーフポスト20上に非金属製の化
粧パネルをもち、ここにアンテナシステム】10を第3
図に示すように容易に設置することができる。化粧パネ
ル90は隠れた側に埋め込まれた2本の呼掛コイル80
および1本の受信コイル70をもち、これによシ隠れた
好都合な呼掛帯域が形成される。他の数種のアンテナシ
ステム110の位置には、このシステムを直接に適宜な
位置にある窓ガラスの中また計に埋め込むものが含まれ
る。電流を非金属自動車部品の方へ向けた状態で、この
種のアンテナシステム110を非金属ボディ部品(fc
とえばドアパネル30)の下の適宜な位置にある金属製
ボディ部品上に設置することができる。
Antenna system 11 providing various convenient interrogation bands
There are several other configurations of 0. One such alternative arrangement is shown in FIG. 1 as a center roof post 20. Many cars have a non-metallic decorative panel on the center roof post 20, where the antenna system
It can be easily installed as shown in the figure. The decorative panel 90 has two interrogation coils 80 embedded in the hidden side.
and one receive coil 70, which provides a convenient hidden interrogation band. Several other antenna system 110 locations include embedding the system directly into a window pane or meter at a suitable location. This type of antenna system 110 is connected to a non-metallic body part (fc
For example, it can be installed on a metal body part in a suitable position below the door panel 30).

かぎなし入室システム150の用途は施錠機構のみに限
定する必要はない。個人用マーカーを設置して、この個
人用マーカーコードを個人向は明細事項と相関させるこ
とにより、いかなる電子作動装置をも個人向は明細事項
に適合させることができる。これによって車内へ入るこ
とが制限されるわけではない。施錠機構の活性化にはコ
ードの一部を必要とするにすぎず、残シのコードを個人
向けに指定すればよいからである。電子作動装置の一例
には座席の調節、ラジオの調整、ミラーの位置、ハント
ゝルの傾き、停止(5uspθn5ion)の調節々ど
が含まれる。
The use of keyless entry system 150 need not be limited to locking mechanisms. By installing a personal marker and correlating this personal marker code with a personal specification, any electronically actuated device can be adapted to the personal specification. This does not restrict entry into the vehicle. This is because only part of the code is required to activate the locking mechanism, and the remaining code can be designated for individuals. Examples of electronic actuators include seat adjustments, radio adjustments, mirror position, steering wheel tilt, stop (5uspθn5ion) adjustments, etc.

かぎなし入室システム150の他の用途を第8図に示す
。この場合システム150は自動車に点火インターロッ
クを与えるように調整されている。
Another use of the keyless entry system 150 is shown in FIG. In this case, system 150 is configured to provide an ignition interlock to the vehicle.

点火インターロックは自動車の点火スイッチ付近に設f
llされたシステム150のアンテナコイル400から
なる。第8図は点火スイッチ410がかじ取柱420上
に配置された自動車の点火を示す。システム150のマ
ーカー430けキーチェーン440に取り付けられる。
The ignition interlock is installed near the ignition switch of the car.
The system 150 consists of an antenna coil 400. FIG. 8 shows the ignition of a motor vehicle in which the ignition switch 410 is located on the steering column 420. Markers 430 of system 150 are attached to keychain 440 .

キーチェーンには点火スイッチ410のキー450も付
けられている。従ってキー450を点火スイッチ410
に差し込むと、マーカー430が自動的にアンテナコイ
ル4000近くに置かれる。好捷しい形態の点火インタ
ーロックは、点火装置を作動させうるためには点火キー
450およびマーカー430の双方が存在することを必
要とする。点火インターロックは、本質的には上記の条
件が満たされない場合は点火をオフの状態で鎖錠する。
A key 450 for the ignition switch 410 is also attached to the key chain. Therefore, the key 450 is turned into the ignition switch 410.
When inserted into the antenna coil 4000, the marker 430 is automatically placed near the antenna coil 4000. The preferred form of ignition interlock requires that both ignition key 450 and marker 430 be present in order for the ignition device to be actuated. The ignition interlock essentially locks the ignition off if the above conditions are not met.

点火を鎖錠する手段には電子作動式の機械的鎖錠捷たは
十分に隠れた位置にある電子スイッチが含まれる。点火
インターロックによって自動車に付加的な様式の安全性
および保証が与えられる。
The means for locking the ignition includes an electronically actuated mechanical lock or a well-concealed electronic switch. Ignition interlocks provide an additional style of safety and security to your vehicle.

他のかぎなし入室システムの形態を第7図に示す。この
場合、このシステムは建物内の制限された区域と関連づ
けて示されている。一形態では制限された区域350へ
の入口310付近の廊下の壁に取り付けられた共面アン
テナコイル3’OOQ用いる。正しいコードをもっマー
カー1.00を保有スる者がマーカー100を共面アン
テナコイル300に近接させると、入口3 ]、 Oの
施錠機構360が解除され、制限された区域350に入
ることができる。第2の形態では制限された区域350
への入口340の対向する側に配置された検出コイル3
20および発振コイル330を用いる。この形態によれ
ば、正しいコードをもつマーカー100を保有する者が
、検出コイル320と発振コイル330によシ定められ
る呼掛帯域380を通過すると、制限された区域350
に入ることができる。この形態の利点は、マーカー10
0は特別な位置にある必要がないことである。よ勺詳細
には、マーカー】00は検出コイル320と発振コイル
3300間の区域により形成される呼掛帯域内のすべて
の位置で機能する。
Another form of keyless entry system is shown in FIG. In this case, the system is shown in conjunction with a restricted area within a building. One version uses a coplanar antenna coil 3'OOQ mounted on the wall of the hallway near the entrance 310 to the restricted area 350. When a person possessing marker 1.00 with the correct code brings the marker 100 close to the coplanar antenna coil 300, the locking mechanism 360 at the entrance 3 ], O is released and the restricted area 350 can be entered. . In the second form, the restricted area 350
Detection coil 3 located on opposite sides of inlet 340 to
20 and an oscillation coil 330 are used. According to this embodiment, when a person carrying marker 100 with the correct code passes through interrogation zone 380 defined by detection coil 320 and oscillation coil 330, restricted area 350
can enter. The advantage of this form is that the marker 10
0 means that it does not need to be in a special position. In particular, marker 00 functions at all locations within the interrogation zone formed by the area between detection coil 320 and oscillation coil 3300.

かぎなし入室システム150は、それぞれが個々のアン
テナシステム110および近接センサー】15からなる
呼掛帯域】5を数が所設けるように調整することができ
る。この形態によれば、システム150の1個の電子ネ
ットワークに一組のアンテナシステム110を作動させ
ることにょシシステム150の容量が大きくなる。この
例は、3個のアンテナシステム110および近接センサ
ー115が設置され、これらが1個の電子ネットワーク
に接続している自動車である。−組のアンテナシステム
110と近接センサー115は運転席のドアに配置され
、車内に入ることができるように調整されている。第2
組は自動車のトランク付近に配置され、トランク内部に
達することができるように調整されている。
The keyless entry system 150 can be arranged to provide a number of interrogation bands, each consisting of an individual antenna system 110 and a proximity sensor. This configuration increases the capacity of system 150 by operating one set of antenna systems 110 on one electronic network of system 150. An example of this is a car in which three antenna systems 110 and proximity sensors 115 are installed, which are connected to one electronic network. - A set of antenna systems 110 and proximity sensors 115 are placed on the driver's door and adjusted to allow entry into the vehicle interior. Second
The set is placed near the trunk of the car and is adjusted so that it can reach inside the trunk.

たとえば第2組のアンテナシステム110および近接セ
ンサー115にょシ形成される1つの呼掛帯域15を自
動車のトランク内に配置し、ここにマーカーが存在する
ことに応答してその施錠機構を解除することができる。
For example, an interrogation band 15 formed by a second set of antenna systems 110 and a proximity sensor 115 may be placed in the trunk of an automobile and release its locking mechanism in response to the presence of a marker therein. I can do it.

本発明のこの形態によれば自動車のトランクに達するこ
とができるだけでなく、自動車のキーを中に置いた状態
でトランクが施錠されるのを防ぐこともできる。第3組
は自動車の点火スイッチ付近に配置され、点火インター
ロックとして機能するように調整される。
This form of the invention not only allows access to the trunk of a car, but also prevents the trunk from being locked with the car key inside. A third set is placed near the vehicle's ignition switch and is adjusted to function as an ignition interlock.

これら各組のアンテナシステム】10および近接セン?
−115は、呼掛帯域】5の1つに物体が存在すること
に応答して別個に始動する。
Each set of these antenna systems】10 and proximity sensor?
-115 is separately triggered in response to the presence of an object in one of the interrogation bands.

磁気歪性非晶質材料のストリップを含むマーカーが特に
入射磁場のあらかじめ選ばれた周波数において機械的に
共振するのに適していることが見出された。いかなる理
論にも固執するつもりはないが、上記組成のマーカーに
おいては交流磁場とマーカー100の間の直接的な磁気
カップリングが下記の機構によって起こると考えられる
It has been found that markers comprising strips of magnetostrictive amorphous material are particularly suitable for mechanical resonance at preselected frequencies of the incident magnetic field. Without intending to be bound by any theory, it is believed that direct magnetic coupling between the alternating magnetic field and the marker 100 occurs through the following mechanism in the marker having the above composition.

強磁性材料(たとえば非晶質金属リボン)が磁場回内に
あると、リボンの磁区が生長し、および/または回転す
る。この磁区の動きによって、熱として失われる少量の
エネルギーのほかに磁気エネルギーが蓄積される。磁場
を取り除くと、磁区はそれらのもとの配向に戻シ、蓄積
された磁気エネルギーを放出し、この場合も少量のエネ
ルギーが熱として失われる。非晶質金属はこの様式のエ
ネルギー蓄積において高い効率をもつ。非晶質金属は粒
子境界をもたず、高い抵抗率をもつので、それらのエネ
ルギー損失はきわめて低い。
When a ferromagnetic material (eg, an amorphous metal ribbon) is placed within a magnetic field, the magnetic domains of the ribbon grow and/or rotate. This movement of magnetic domains stores magnetic energy, with a small amount of energy being lost as heat. When the magnetic field is removed, the domains return to their original orientation and release their stored magnetic energy, again losing a small amount of energy as heat. Amorphous metals have high efficiency in this mode of energy storage. Since amorphous metals have no grain boundaries and high resistivity, their energy loss is extremely low.

強磁性リボンが磁気歪を示す場合、さらに他の様式のエ
ネルギー蓄積も可能である。磁場の存在下で磁気歪性非
晶質金属リボンは上記のように磁気的に蓄積されたエネ
ルギーをもつが、磁気歪によシ機械的に蓄積されたエネ
ルギーも合わせもつであろう。この蓄積された機械エネ
ルギー量はUe=(1/2)TSCSC式中上びSはリ
ボ7(D応力および歪である)によシ表わすことができ
る。この付加的な様式のエネルギー蓄積はリボンの有効
透磁率の増大として認められる。
Still other modes of energy storage are possible if the ferromagnetic ribbon exhibits magnetostriction. In the presence of a magnetic field, the magnetostrictive amorphous metal ribbon will have magnetically stored energy as described above, but will also have mechanically stored energy due to magnetostriction. This amount of stored mechanical energy can be expressed by the equation Ue=(1/2) where S is the stress and strain. This additional mode of energy storage is seen as an increase in the effective permeability of the ribbon.

磁気歪リボンに交流磁場と直流磁場が与えられると(た
とえばソレノイドにおける交流および直流電流によって
発生させうる)、エネルギーは交流磁場の周波数に伴っ
て交互に蓄積および放出される。磁気歪エネルギーの蓄
積および放出はその材料の機械的共振周波数において量
大となり、その反共振状態において最小となる。このエ
ネルギーの蓄積および放出によってリボンの東密度変化
を介してヒ0ツクアツゾコイルに電圧が誘導される。
When the magnetostrictive ribbon is subjected to alternating current and direct current magnetic fields (such as can be generated by alternating current and direct current in a solenoid), energy is stored and released alternately with the frequency of the alternating magnetic field. The storage and release of magnetostrictive energy is greatest at the material's mechanical resonance frequency and is minimal in its anti-resonance state. This storage and release of energy induces a voltage in the heater coil through the east density change of the ribbon.

この束密度変化も共振周波数における有効透磁率の増大
、および反共振状態における低下として認められる。従
ってこれは実際に、駆動ソレノイドと第2ヒ0ツクアツ
プソレノイドゝの間の磁気カップリングをそれぞれ増太
捷たは低下させる。純粋に磁気エネルギー交換により誘
導される電圧は周波数と直線関係にあり、周波数に伴う
電圧の変化は一定の周波数範囲内では小さい。磁気機械
的エネルギー交換により誘導される電圧も機械的共振状
態付近を除いて、周波数と直線関係にある。薄いリボン
については、機械的共振周波数は次式によりめられる。
This flux density change is also seen as an increase in effective magnetic permeability at the resonant frequency and a decrease in the anti-resonant state. This therefore actually increases or decreases the magnetic coupling between the drive solenoid and the second pull-up solenoid, respectively. The voltage induced purely by magnetic energy exchange has a linear relationship with frequency, and the change in voltage with frequency is small within a certain frequency range. The voltage induced by magneto-mechanical energy exchange also has a linear relationship with frequency, except near the mechanical resonance state. For thin ribbons, the mechanical resonant frequency is given by:

fr = (n、/2L)(VD)″/2上記式中L%
しおよびDはリボンの長さ、ヤング率および質量密度で
あり、ルは高周波の次数を示す。従って交流磁場の周波
数fR周辺で掃引すると、特徴的な信号が発生する。第
6図に示すように共振ピークの直後に反共振ピークが生
じる。反共振ピークは蓄積されたエネルギーがほぼゼロ
に々つた時点で生じる。
fr = (n,/2L)(VD)″/2 L% in the above formula
and D are the length, Young's modulus and mass density of the ribbon, and L indicates the radio frequency order. Therefore, when sweeping around the frequency fR of the alternating magnetic field, a characteristic signal is generated. As shown in FIG. 6, an anti-resonance peak occurs immediately after the resonance peak. The anti-resonance peak occurs when the stored energy approaches zero.

上記の磁気エネルギーと機械エネルギーの伝達は磁気機
械的カップリング(MMC’)と呼ばれ、すべての磁気
歪材料に見られる。このエネルギー伝達の効率は磁気機
械的カップリング係数(K)の2乗に比例し、機械エネ
ルギーと磁気エネルギーの比として定義される、現象学
的にはKは (式中frおよびfaは前記の共振周波数および反共振
周波数である)として定義される。係数Kが大きいほど
共振ピークと反共振の谷の間の電位差は太きい。捷たK
が大きいほど共振と反共振の間の周波数の差は太きい。
The transfer of magnetic and mechanical energy described above is called magneto-mechanical coupling (MMC') and is found in all magnetostrictive materials. The efficiency of this energy transfer is proportional to the square of the magneto-mechanical coupling coefficient (K), which is defined as the ratio of mechanical energy to magnetic energy. Phenomenologically, K is (where fr and fa are resonant frequency and anti-resonant frequency). The larger the coefficient K, the larger the potential difference between the resonance peak and the anti-resonance valley. K cut out
The larger the value, the greater the difference in frequency between resonance and anti-resonance.

従ってKが太きいとMMC現象を観察することができる
Therefore, when K is large, the MMC phenomenon can be observed.

カップリング係数は特定の非晶質金属においては存在す
るバイアス磁場の水準、存在する内部応力(または構造
異方性)の水準、ならびに磁気異方性の水準および方向
によって影響される。非晶質金属の焼鈍は内部応力を除
き、従ってKを高める。構造異方性はリボンが非晶質で
あるため小さく、これによってもKは高くなる。適正に
配向した磁場はカップリング係数を有意に高める。磁区
の動きはリボンが呼掛磁場に直角な磁気異方性をもつ場
合に量大と々る。消磁場効果のため、リボンにその長さ
方向(これが最長寸法である)に沿ってのみ呼掛けるの
が実際的である。従って誘導された磁気異方性はリボン
の長さ方向を横切るはずである。
The coupling coefficient is influenced by the level of bias magnetic field present, the level of internal stress (or structural anisotropy) present, and the level and direction of magnetic anisotropy in a particular amorphous metal. Annealing amorphous metals relieves internal stresses and thus increases K. The structural anisotropy is small because the ribbon is amorphous, and this also increases K. A properly oriented magnetic field significantly increases the coupling coefficient. The motion of magnetic domains is large when the ribbon has magnetic anisotropy perpendicular to the interrogating magnetic field. Due to demagnetizing field effects, it is practical to interrogate the ribbon only along its length (which is its longest dimension). The induced magnetic anisotropy should therefore be across the length of the ribbon.

Kの最大値はリボンの長さに対し直角な飽和磁場でリボ
ンを焼鈍することによって得られる(交差磁場焼鈍)。
The maximum value of K is obtained by annealing the ribbon in a saturation magnetic field perpendicular to the length of the ribbon (cross-field annealing).

14インチのリボンについては、数百エルステッドの磁
場が必要である。焼鈍の最適な時間および温度は用いる
合金に依存する。たとえば鉄−ホウ素−ケイ素合金は4
00℃で30分間交差磁場焼鈍した場合に最適なカップ
リングを与える(K)0.90)。この焼鈍によって1
エルステツドの最適バイアス磁場が得られる。先きに詳
述した組成をもつ合金については、焼鈍温度は約300
〜450℃であり、焼鈍時間は約7〜120分である。
For a 14 inch ribbon, a magnetic field of several hundred oersteds is required. The optimum time and temperature for annealing depends on the alloy used. For example, iron-boron-silicon alloy is 4
Cross-field annealing at 00°C for 30 minutes gives the best coupling (K) 0.90). By this annealing, 1
Oersted's optimum bias magnetic field is obtained. For alloys with the composition detailed above, the annealing temperature is approximately 300
˜450° C., and the annealing time is about 7 to 120 minutes.

焼鈍はKを最適にするために必要なバイアス磁場にも影
響を与える。一定の焼鈍を行った一定の非晶質金属につ
いては、カップリングはバイアス磁場に大幅に依存する
。ゼロおよび飽和磁場においては、カップリングはゼロ
である(共振および反共振現象はない)。一定の合金に
ついては、最大のKを与える至適バイアス磁場が存在す
る。ここに詳述した組成をもつ合金については、Kを至
適化するために必要なバイアス磁場は約Oj〜2゜エル
ステッドゞである。
Annealing also affects the bias field required to optimize K. For certain amorphous metals with certain annealing, the coupling is highly dependent on the bias magnetic field. At zero and saturation fields, the coupling is zero (no resonance and anti-resonance phenomena). For a given alloy, there is an optimum bias field that gives the maximum K. For alloys having the compositions detailed herein, the bias field required to optimize K is approximately Oj~2° Oersteds.

大部分の磁気歪材料はある程度MMCを示すであろうが
、非晶質金属はきわめて高いカップリング係数を示し、
従ってきわめて好ましい。鋳造した捷まの非晶質金属は
他の大部分の磁気歪材料よシも高いKを与える。交差磁
場焼鈍した場合非晶質金属よシも高いKをもっ拐料ばな
い。非晶質金属は(a)低い磁気損失(粒子境界がなく
、抵抗率が高い) 、(b)低い構造異方性および応力
異方性、(C)妥当な磁気歪をもち、かつ(d)有益な
磁気異方性を付与することができるので、高いに値を゛
もつ。
Although most magnetostrictive materials will exhibit some degree of MMC, amorphous metals exhibit extremely high coupling coefficients;
Therefore, it is highly preferred. Cast raw amorphous metals provide higher K than most other magnetostrictive materials. Cross-field annealing does not require higher K than amorphous metals. Amorphous metals have (a) low magnetic loss (no grain boundaries, high resistivity), (b) low structural and stress anisotropy, (C) reasonable magnetostriction, and (d ) has a high value because it can impart useful magnetic anisotropy.

非晶質合金は(α)鋳造した寸までも高いに値をもち、
(6)機械的に強く、強靭でかつ延性であり、(C)要
求されるバイアス磁場が低く、かつ(d、)きわめて高
い磁気歪をもつ(共振に際して大きな力を生じるので、
いっそう減少しにくい)ため、良好なマーカーを形成す
る。従って本発明のマーカーを構成する非晶質金属は焼
鈍する必要がなく、”′鋳造したままで”マーカーに採
用することができるのは認識されるであろう。
Amorphous alloys (α) have a high value even when cast,
(6) mechanically strong, tough, and ductile; (C) requires a low bias magnetic field; and (d) has extremely high magnetostriction (generates large forces upon resonance;
(harder to decrease), it forms a good marker. It will therefore be appreciated that the amorphous metal making up the marker of the present invention does not need to be annealed and can be employed in the marker "as cast".

本発明に包含される非晶質強磁性マーカー組成物の例を
下記の表1に示す。
Examples of amorphous ferromagnetic marker compositions encompassed by the present invention are shown in Table 1 below.

表 1 Fe78S19B□30.35〉090Fe79Si、
B、、 0.31 )090Fe8.B□3.5Si3
.5G20.22 )0.90Fe67Co□8B、S
i、 0.45 0.72Fθ4oN138M0480
80230.50物体監視システム用マーカーとして用
いるのに不適当であることが認められた非晶質金属の例
を表2に示す。
Table 1 Fe78S19B□30.35〉090Fe79Si,
B,, 0.31)090Fe8. B□3.5Si3
.. 5G20.22)0.90Fe67Co□8B,S
i, 0.45 0.72Fθ4oN138M0480
Examples of amorphous metals that have been found to be unsuitable for use as markers for 80230.50 object monitoring systems are shown in Table 2.

表2 組成c%) 例1 例2 Ni 原子係71.67 Ni 原子係1’i5.63
重量係84.40 重量%76.97 Gr 原子% 5−75 Or 原子%11.55重量
% 6 重量%12.O B 原子チ12゜68 B 原子係11.58重量% 
2.75 重量% 2.5 Si 原子チ 7−10 Si 原子% 7.13重量
% 4 重量% 4 Fe 原子% 2−23 Fe 原子% 3.14重量
% 2.5 重量% 3.5 G 原子チ 、25 C原子係 、12重重量% 。0
6 重量% 、03 P 原子係 、033 P 原子係 −重量% 、02
 重量% − 8原子係 、031 ’ S 原子係 −重量% 、0
2 重量% − A7 原子係 、093 AA? 原子係 −重量% 
、05 重量% − T1 原子係 、 052 Ti 原子係 −重量% 
。05 重量% − Zr 原子% 、027 Zr 原子係 −重量% 、
05 重量% − Co 原子% 、085 Co 原子係、85重量係 
、1 重量% 1.0 本発明の非晶質強磁性金属マーカーは、希望する組成の
溶融物を少々くとも約り0℃/秒の速度で、非晶真合金
技術の分野で周知の合金急冷法(たとえば米国特許第3
.856,513号明細書(チェノら)を参照されたい
)を採用して冷却することによシ製造される。すべての
組成物の純度は商業゛ 上普通に見られるものである。
Table 2 Composition c%) Example 1 Example 2 Ni atomic coefficient 71.67 Ni atomic coefficient 1'i5.63
Weight ratio 84.40 Weight % 76.97 Gr At % 5-75 Or At % 11.55 Weight % 6 Weight % 12. O B atomic ratio 12゜68 B atomic ratio 11.58% by weight
2.75 wt% 2.5 Si atom 7-10 Si atom% 7.13 wt% 4 wt% 4 Fe atom% 2-23 Fe atom% 3.14 wt% 2.5 wt% 3.5 G atom H, 25 C atoms, 12% by weight. 0
6 weight%, 03 P atomic ratio, 033 P atomic ratio - weight%, 02
Weight% - 8 atoms, 031'S atoms - Weight%, 0
2% by weight - A7 atomic unit, 093 AA? Atomic ratio - weight%
, 05 wt% - T1 atomic ratio, 052 Ti atomic ratio - wt%
. 05 weight % - Zr atomic %, 027 Zr atomic ratio - weight %,
05 weight% - Co atomic%, 085 Co atomic ratio, 85 weight ratio
, 1% by weight 1.0 The amorphous ferromagnetic metal marker of the present invention is prepared by adding a small amount of a melt of the desired composition to an alloy well known in the art of amorphous true alloy technology at a rate of at least about 0°C/sec. Rapid cooling method (e.g. U.S. Patent No. 3)
.. No. 856,513 (see Cheno et al.) and cooling. The purity of all compositions is that commonly found in commerce.

連続リボン、ワイヤ、シートなどの加工には各種の方法
が用いられる。一般に特定の組成を選び、希望する割合
の必要な元素の粉末または顆粒を溶融し、均質化し、溶
融した合金を急冷面、たとえば高速回転している金属シ
リンダー上で急冷する。
Various methods are used to process continuous ribbons, wires, sheets, etc. Generally, a particular composition is selected, powders or granules of the required elements in the desired proportions are melted, homogenized, and the molten alloy is quenched on a quenching surface, such as a metal cylinder rotating at high speed.

これらの急冷条件下では準安定な均質な延性材料が得ら
れる。準安定々材料は非晶質であってもよく、この場合
は広範な秩序はない。非晶質合金のX線回折・ξターン
は無機酸化物ガラスに関して認められるものと同様な拡
散ハロのみを示す。この種の非晶質合金は、その後の取
扱い(たとえば複雑な形状のマーカ′−ヲ合金リボンか
らマーカーの信号識別性を破壊することなく打抜くこと
)が可能なほど十分に延性であるためには、少なくとも
50係が非晶質でなければならない。好ましくは非晶質
金属マーカーは優れた延性を達成するためには少なくと
も80係は非晶質でなければならない。
Under these quenching conditions a metastable homogeneous ductile material is obtained. Metastable materials may be amorphous, in which case there is no extensive order. X-ray diffraction ξ turns of amorphous alloys show only diffuse halos similar to those observed for inorganic oxide glasses. This type of amorphous alloy is sufficiently ductile to allow subsequent handling (e.g. punching out complex shaped markers from alloy ribbons without destroying the marker's signal identity). must be amorphous at least 50 times. Preferably the amorphous metal marker should be at least 80% amorphous to achieve good ductility.

準安定相は構成元素の固溶体であってもよい。The metastable phase may be a solid solution of the constituent elements.

本発明のマーカーの場合は、この種の準安定な固溶体相
は必ずしも結晶質合金加工の技術分野で用いられている
普通の加工法によって製造されるわけではない。固溶体
合金のX線回折パターンは結晶質合金に特徴的な鋭い回
折パターンを示し、希望する微粒状結晶による−一りの
広がりを若干示す。この種の準安定材料も上記の条件下
で製造された場合延性である。
In the case of the markers of the present invention, metastable solid solution phases of this type are not necessarily produced by conventional processing methods used in the art of crystalline alloy processing. The X-ray diffraction pattern of the solid solution alloy exhibits the sharp diffraction pattern characteristic of crystalline alloys, with some broadening due to the desired fine-grained crystals. Metastable materials of this type are also ductile when produced under the conditions described above.

以上に本発明をかなり詳細に記述したが、この詳述に固
執する必要はなく、当業者には各種の変更および修正を
なしうろことは自明であ楓これらもすべて特許請求の範
囲に記載した本発明の範囲に含捷れる。
Although the present invention has been described in considerable detail above, it is not necessary to adhere to this detailed description, and it is obvious that various changes and modifications can be made to those skilled in the art. It is included within the scope of the present invention.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は一体化した側部バックミラーおよびセンタール
ーフポストをもつ一般的な自動車のドアである。 第2図は本発明のアンテナを内蔵する第1図の側部バッ
クミラーの拡大透視図である。 第3図は本発明の他の形態のアンテナを内蔵する第1図
のルーフポストの拡大側面図である。 第4図は本発明のかぎ表し入室システムのブロック図で
ある。 第5図は第4図のシステムに用いるためのマーカーの構
成要素を示す投測図である。 第6図はかぎなし入室システムのマーカーがあらかじめ
選ばれた周波数範囲にわたって磁気化学的にエネルギー
交換することにより誘導される電圧を示すグラフである
。 第7図は制限された区域の入口に設置された第4図のシ
ステムの概略図である。 第8図は第4図のシステムの他の形態の概略図であり、
この場合このシステムは本発明のアンテナが点火スイッ
チの近くに配置された点火インク−ロックを自動車に設
置すべく調整されている。 図面において各記号は以下のものを表わす。 10:バックミラー;15:呼掛帯域 20:ルーフポスト;30ニドアバネル40:回転式シ
ェル;45:鏡 50:受信コイル;60:呼掛コイル 6]、62:アンテナコイル 70:受信コイル;80:呼掛コイル 90:化粧ノ々ネル; 100:マーカー110:アン
テナ; 115:近接センサー120:検出手段; 1
30:施錠機構140:解読手段; 145:作動手段
150:かぎなし入室システム; 170:発振手段;200:同期化手段210:呼掛コ
イル; 220:受信コイルJ6:マーカーの容器;1
8ニストリップ44:カバー;62:ボート 300:アンテナコイル; 3]0:入口320:検出
コイル; 330:発振コイル340 350 :制限
された区域 360:施錠機構; 380:呼掛帯域400:アンテ
ナコイル; 4]0:点火スイッチ420:かじ取柱;
 43(’):マーカー440:キーチェーン; 45
0:キー特許出願人 アライド・カーポレーション第1
頁の続き 優先権主張 01984年4月9日[相]米国(US)
[株][相]198稗5月7日[相]米国(LJ S)
[株]■発 明 者 マイケル・サツチョメ アメリル
 イド。 0発 明 者 ジエフリー・シー・ウ アメリルバンス
キー ツドラ 97961 07887 カ合衆国ニューシャーシー州07092.マウンテンサ
サミツト・ロード 282 力合衆国ニューシャーシー州07871.スパータ、ウ
ンド・ロード 63
FIG. 1 shows a typical automobile door with integrated side rearview mirrors and a center roof post. FIG. 2 is an enlarged perspective view of the side rearview mirror of FIG. 1 incorporating the antenna of the present invention. FIG. 3 is an enlarged side view of the roof post of FIG. 1 incorporating an antenna of another form of the present invention. FIG. 4 is a block diagram of the keypad entry system of the present invention. FIG. 5 is a projection diagram showing the components of a marker for use in the system of FIG. FIG. 6 is a graph illustrating the voltage induced by a keyless entry system marker magnetochemically exchanging energy over a preselected frequency range. FIG. 7 is a schematic diagram of the system of FIG. 4 installed at the entrance to a restricted area. FIG. 8 is a schematic diagram of another form of the system of FIG. 4,
In this case, the system is adapted to install an ignition ink-lock on a motor vehicle in which the antenna of the invention is placed near the ignition switch. In the drawings, each symbol represents the following. 10: Rearview mirror; 15: Interrogation band 20: Roof post; 30 Nidoor panel 40: Rotating shell; 45: Mirror 50: Receiving coil; 60: Interrogating coil 6], 62: Antenna coil 70: Receiving coil; 80: Interrogation coil 90: makeup nononel; 100: marker 110: antenna; 115: proximity sensor 120: detection means; 1
30: Locking mechanism 140: Decoding means; 145: Actuation means 150: Keyless entry system; 170: Oscillating means; 200: Synchronizing means 210: Interrogation coil; 220: Receiving coil J6: Marker container; 1
8 Nislip 44: Cover; 62: Boat 300: Antenna coil; 3] 0: Entrance 320: Detection coil; 330: Oscillation coil 340 350: Restricted area 360: Locking mechanism; 380: Interrogation band 400: Antenna coil ; 4] 0: Ignition switch 420: Steering column;
43('): Marker 440: Keychain; 45
0: Key patent applicant Allied Carporation No. 1
Continued page Priority claim April 9, 1984 [Sir] United States (US)
[Stock] [Phase] 198th May 7th [Phase] United States (LJ S)
[Co., Ltd.] ■Inventor Michael Satsuchome Ameril Ido. 0 Inventor Jeffrey C.W. Ameril Vansky Tudora 97961 07887 New Chassis, CA 07092. 282 Mountain Sasumito Road, New Chassis, United States 07871. Sparta, Wound Road 63

Claims (1)

【特許請求の範囲】 (I)(a)呼掛帯域を定める手段; ψ)該呼掛帯域内である周波数バンドをもつ磁場を発生
させるための発振手段であって、該発振手段が呼掛コイ
ルを含むもの; (C)該呼掛帯域のうち少なくとも1か所で応答して、
該周波数バンド内の、マーカーに信号識別性を与えるあ
らかじめ定められた、周波数において、その有効透磁率
が実質的に変化するマーカーであって、該マーカーが磁
気歪性強磁性材料のストリップ少なくとも1個からなり
、該ストリップが磁場の該周波数バンド内のあらかじめ
選ばれた上記周波数で磁気的にバイアスをかけられ、こ
れにより活性化されて機械的に共振すべく調整されたも
の; (d)該呼掛帯域内のマーカーの共振を検出するだめの
検出手段; (e)検出されたマーカーの共振をあらかじめ定められ
たコートゝと対比してそれらの間の一致を確認するだめ
の解読手段;および (f)入室システムを該解読手段からの一致の指示に応
答させうる作動手段 からなるかぎなし入室システム。 (2)呼掛帯域内に物体が存在することを検出し、該物
体の存在に応答して発振手段を活性化させるための活性
化手段をさらに含む、特許請求の範囲第1項に記載のか
ぎなし入室システム。 (3)活性化手段が呼掛帯域付近に配置されてこれに接
近する物体の存在に応答して電子状態が変化すべく調整
された近接センサー、およびこの電子状態の変化に応答
して発振手段を始動させるだめのスイッチ開閉手段から
なる、特許請求の範囲第2項に記載のかぎなし入室シス
テム。 (4)発振手段および検出手段がそれぞれ少なくとも1
個のアンテナコイルからなる、特許請求の範囲第1項に
記載のかぎなし入室システム。 (5)発振手段および検出手段のアンテナコイルが同一
平面士にある、特許請求の範囲第4項に記載のかぎなし
入室システム。 (6)発振手段が、互いに近接して配置されかつ該発振
手段によって互いに00および180°の位相角におい
て交互に駆動される一対のアンテナコイルからなる、特
許請求の範囲第5項に記載のかぎなし入室システム。 (力 該システムが自動車に設置され、発振手段および
検出手段のアンテナコイルが該自動車の側部バックミラ
ーに設置されている、特許請求の範囲第4項に記載のか
ぎ々し入室システム。 (8)(α)複数の呼掛帯域を定めるだめの手段;(b
)該呼掛帯域内である周波数バント8をもつ磁場を発生
させるための、呼掛帯域それぞれに付随する発振手段で
あって、該発振手段が複数の呼掛コイルを含み、該呼掛
コイルのうち少なくとも1個が呼掛帯域それぞれに配置
されているもの;(C)該呼掛帯域のうち少なくとも1
か所で応答して、該周波数バント8内のマーカーに信号
識別性を与えるあらかじめ定められた周波数においてそ
の有効透磁率が実質的に変化するマーカーであって、該
マーカーが磁気歪性強磁性材料のストリップ少なくとも
1個からなり、該ストリップが磁場の該周波数バンド内
のあらかじめ選ばれた上記周波数で磁気的にバイアスを
かけられ、これにより活性化されて機械的に共振すべく
調整されたもの; (d)該呼掛帯域内のマーカーの共振を検出するだめの
複数の検出手段; (e)検出されたマーカーの共振をあらかじめ定められ
たコート8と対比してそれらの間の一致を確認するだめ
の解読手段;および σ)入室システムに付随する複数のエレクトロニクスデ
バイスを該解読手段からの一致の指示に応答させうる複
数の作動手段 からなる、かぎなし入室システム。 (9)それぞれの呼掛帯域内に物体が存在することを検
出し、該物体の存在に応答して発振手段を活性化するた
めの複数の活性化手段をさらに含む、特許請求の範囲第
8項に記載のかぎなし入室システム。 (10)活性化手段が、それぞれ異なる1つの呼掛帯域
付近に配置されてこれに近接する物体の存在に応答して
電子状態が変化すべく調整された近接センサー、および
この電子状態の変化に応答して発振手段を始動させるだ
めのスイッチ開閉手段からなる、特許請求の範囲第9項
記載のかぎなし入室システム。
[Scope of Claims] (I) (a) Means for determining an interrogation band; ψ) Oscillation means for generating a magnetic field having a frequency band within the interrogation band, wherein the oscillation means (C) in response to at least one of the interrogation bands;
a marker whose effective magnetic permeability varies substantially at a predetermined frequency within the frequency band that imparts signal distinctiveness to the marker, the marker comprising at least one strip of magnetostrictive ferromagnetic material; (d) said strip is magnetically biased at said preselected frequency within said frequency band of a magnetic field and thereby activated and tuned to mechanical resonance; (e) decoding means for comparing the detected marker resonance with a predetermined code to confirm correspondence therebetween; and ( f) A keyless entry system comprising activation means capable of causing the entry system to respond to a match indication from said decoding means. (2) further comprising activation means for detecting the presence of an object within the interrogation band and activating the oscillation means in response to the presence of the object; Keyless entry system. (3) a proximity sensor with activation means disposed near the interrogation band and adjusted to change its electronic state in response to the presence of an object approaching the interrogation band; and oscillation means responsive to the change in electronic state; A keyless entry system according to claim 2, comprising a switch opening/closing means for starting the keyless entry system. (4) At least one oscillation means and one detection means each.
A keyless room entry system according to claim 1, comprising two antenna coils. (5) The keyless room entry system according to claim 4, wherein the antenna coils of the oscillating means and the detecting means are in the same plane. (6) The key according to claim 5, wherein the oscillation means comprises a pair of antenna coils arranged close to each other and alternately driven by the oscillation means at phase angles of 00 and 180 degrees with respect to each other. No entry system. (Force) The harsh entry system according to claim 4, wherein the system is installed in a motor vehicle, and the antenna coil of the oscillation means and the detection means is installed in a side rearview mirror of the motor vehicle. (8 ) (α) Defective means of determining multiple interrogation bands; (b
) oscillation means associated with each interrogation band for generating a magnetic field having a frequency band 8 within the interrogation band, the oscillation means comprising a plurality of interrogation coils; at least one of which is located in each of the interrogation bands; (C) at least one of the interrogation bands;
a marker whose effective magnetic permeability changes substantially at a predetermined frequency in response to a signal discriminability to the marker within said frequency band 8, said marker being made of a magnetostrictive ferromagnetic material; at least one strip of , said strip being magnetically biased at said preselected frequency within said frequency band of a magnetic field and thereby activated and tuned to mechanical resonance; (d) a plurality of detection means for detecting the resonance of the marker within the interrogation band; (e) comparing the resonance of the detected marker with a predetermined court 8 to confirm the coincidence therebetween; and σ) a plurality of actuation means capable of causing a plurality of electronic devices associated with the entry system to respond to a match indication from the decryption means. (9) further comprising a plurality of activation means for detecting the presence of an object within each interrogation band and activating the oscillation means in response to the presence of the object. The keyless entry system described in section. (10) a proximity sensor, the activation means being arranged in the vicinity of one different interrogation band and adjusted to change its electronic state in response to the presence of an object in its vicinity; 10. A keyless entry system as claimed in claim 9, comprising a switch opening/closing means for responsively starting the oscillating means.
JP3426085A 1984-02-23 1985-02-22 Passive keyless entry system Pending JPS60212575A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58267784A 1984-02-23 1984-02-23
US582677 1984-02-23
US597961 1984-04-09
US607887 1984-05-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60212575A true JPS60212575A (en) 1985-10-24

Family

ID=24330065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3426085A Pending JPS60212575A (en) 1984-02-23 1985-02-22 Passive keyless entry system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60212575A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1200872A (en) Coded surveillance system having magnetomechanical marker
US4622543A (en) Surveillance system having acoustic magnetomechanical marker
US4647917A (en) Article control system having coded magnetomechanical marker
US4510490A (en) Coded surveillance system having magnetomechanical marker
CA1200871A (en) Surveillance system having magnetomechanical marker
US4868915A (en) Keyless entry system having remote marker for motor vehicles
US5204672A (en) Keyless entry system
US7854374B2 (en) Theft preventative mailbox with rear residential and storage vault door and remote unlocking activation mechanism
EP0232584B1 (en) Improved label for use in anti-theft surveillance system
GB2326769A (en) Omnidirectional triple coil antenna and reciever
EP1145202B1 (en) Iron-rich magnetostrictive element having optimized bias-field-dependent resonant frequency characteristic
US5693987A (en) Vehicle keyless deadbolt locking system
WO1998038606B1 (en) Active element for magnetomechanical eas marker incorporating particles of bias material
EP0153613B1 (en) Passive keyless entry system
JPS60212575A (en) Passive keyless entry system
US4823113A (en) Glassy alloy identification marker
JP2001208875A (en) Identification tag in wristwatch and wristwatch incorporating it
AU667431B2 (en) Multidirectional surveillance marker
EP0640235A1 (en) A device for detecting and information transfer
DE19859344A1 (en) Control of a security system within a road vehicle using a number of directional signals transmitted by a unit carried by driver
JPH0194561U (en)
JP2001262878A (en) Key and discrimination device therefor
RU165926U1 (en) ELECTRONIC ACCESS DEVICE FOR VEHICLE SAFETY SYSTEM
KR20100013112U (en) Electronic key of Elastic band type
JP3443374B2 (en) Article monitoring device