JPS6021006Y2 - ミシンの取手の構造 - Google Patents

ミシンの取手の構造

Info

Publication number
JPS6021006Y2
JPS6021006Y2 JP3697780U JP3697780U JPS6021006Y2 JP S6021006 Y2 JPS6021006 Y2 JP S6021006Y2 JP 3697780 U JP3697780 U JP 3697780U JP 3697780 U JP3697780 U JP 3697780U JP S6021006 Y2 JPS6021006 Y2 JP S6021006Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
sewing machine
moderation
piece
locking portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3697780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56139480U (ja
Inventor
英親 倉本
Original Assignee
蛇の目ミシン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 蛇の目ミシン工業株式会社 filed Critical 蛇の目ミシン工業株式会社
Priority to JP3697780U priority Critical patent/JPS6021006Y2/ja
Publication of JPS56139480U publication Critical patent/JPS56139480U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6021006Y2 publication Critical patent/JPS6021006Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案はミシンの取手の構造に関する。
(従来技術) 転倒格納型のミシンの取手は、ミシンの運搬のために起
立状態にする。
従来は立てた取手が、ミシンの運搬中にミシンに対して
使用者の意志に反して倒れ不具合な場合もあった。
このような不具合を防止するために、従来、取手のステ
一部に板ばね等を配設しミシン頭部に対して節度を持た
せたり位置決めしたりする方法等が採られているが、構
造が複雑になると共に繰り返しの格納、起立位置への切
換操作に対する耐久性に劣るという欠点があった。
(目 的) 本考案の目的とするところは、転倒格納型のミシンの取
手において、ステーの材質と簡略化された形状との組み
合わせにより、繰り返しの格納、起立位置への切換操作
に対する耐久性に優れ、かつ取手の起立状態への切換時
に適度の節度感が得られると共に起立状態の位置決めが
確実に行なわれるようにし、ミシン頭部の運搬時に取手
が従来例のように使用者の意志に反して倒れるような不
具合がなく、運搬を安心して行なえるようにすることで
ある。
(実施例) 以下本考案を実施例により説明する。
1は転倒格納型の取手で、ミシン2の上部に固着された
軸3に枢着され一対の回動部材たるステー4と、これら
のステー間を接続する取手部5とから構成されており、
第2図の2点鎖線の格納状態と実線の起立状態との間で
切り換え可能である。
取手部5は本実施例では角管状をなし両端にステー4の
突起部4aが嵌装され、該取手部に形成された挿通孔(
図示せず)を挿通ずるねじ6が突起部4aのねじ穴4b
にねじ込まれることにより、取手部5と一対のステー4
とが接続されている。
ステー4はその全体、または少なくも基端部4cの後記
する節度付与片4gの付近は樹脂等の弾性を備えた材質
で形成されており、ステー4の基端部4cにはミシン2
に固着した回動阻止片7と取手1の起立時に当接させら
れる係止部4dが形成されると共に該係止部に隣接して
第2図に示すように薄肉部4eと該薄肉部の先端の厚肉
部4fとからなる節度付与片4gが延設されており、同
図の実線で示す取手1の起立状態への切換時に厚肉部4
fが回動阻止片7に当接させられると薄肉部4eの弾性
変形により厚肉部4fが外方に移動させられ、取手1に
は適度の節度感が付与され続いて係止部4bと厚肉部4
fとで回動阻止片7を挟圧する形で取手1が起立状態に
位置決めされる。
取手部5の中心線りの延長部は軸3の中心かられずかに
偏倚しており、取手1の起立時に取手部5をつかみミシ
ン2を持ち上げると、取手1には第2図における軸3を
中心とした反時計方向のモーメントが作用するように構
成されている。
(作、用) 次に上記のように構成された本考案の作用について説明
する。
取手1は運搬時以外には第2図2点鎖線の格納状態にし
ておくことができる。
運搬のために取手1を格納状態から軸3を中心に同図の
反時計方向に回動させると、その過程で節度付与片4g
が回動阻止片7により弾性変形させられ、取手1に適度
の節度が与えられると共に引き続いて係止部4dが回動
阻止片7に当接させられ、その外側に節度付与片4gの
厚肉部4fが位置し、取手1は起立状態となる。
この状態で取手部5をつかみミシン2を持ち上げると、
前記したように取手1には第2図における反時計方向の
モーメントが作用するから、係止部4dが回動阻止片7
に密着させられると共に節度付与片4gによりその状態
に節度を持って保持される。
従って取手1が倒れることなく、ミシン2を安心して運
搬することができる。
また本考案によればステー4の材質と簡略化された形状
との組み合わせにより、前記した節度感を得、また位置
決めを行なう構造であるので、従来例に比べ繰返しの格
納、起立位置への切換操作に対する耐久性にも優れてい
るものである。
(効 果) 以上のように本考案によれば、転倒格納型のミシンの取
手において、ステーの材質と簡略化された形状との組み
合わせにより、繰り返しの格納、起立位置への切換操作
に対する耐久性に優れているという効果が得られ、また
取手の起立状態への切換時に適度の節度感が得られると
共に起立状態の、位置決めが確実に行なわれるようにし
、ミシン頭部の運搬時に取手が従来例のように使用者の
意志に反して倒れるような不具合がなく、運搬を安心し
て行なえるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係り、第1図は取手を備えたミシンの斜
視図、第2図は第1図のA矢視になる取手主要部の縦断
面図、第3図は取手主要部の分解斜視図である。 1は取手、2はミシン、3は軸、4は回動部材たるステ
ー、4cは基端部、4dは係止部、4eは薄肉部、4f
は厚肉部、4gは節度付与片、5は取手部、7は回動阻
止片である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基端部がミシンの上部に固着された軸に枢着された一対
    の回動部材と、これらの回動部材の他端部間に接続され
    た取手部とから構成された転倒格納型のミシンの取手に
    おいて、前記回動部材の基端部にミシンに固着した回動
    阻止片と取手の起立位置で当接させられる係止部と、該
    係止部付近に弾性変形する薄肉部と該薄肉部に接続され
    前記取手の起立位置への操作時に該取手に節度を与える
    ように前記回動阻止片に圧接させられる厚肉部とからな
    る節度付与片を延設したことを特徴とするミシンの取手
    の構造。
JP3697780U 1980-03-22 1980-03-22 ミシンの取手の構造 Expired JPS6021006Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3697780U JPS6021006Y2 (ja) 1980-03-22 1980-03-22 ミシンの取手の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3697780U JPS6021006Y2 (ja) 1980-03-22 1980-03-22 ミシンの取手の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56139480U JPS56139480U (ja) 1981-10-21
JPS6021006Y2 true JPS6021006Y2 (ja) 1985-06-22

Family

ID=29632554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3697780U Expired JPS6021006Y2 (ja) 1980-03-22 1980-03-22 ミシンの取手の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021006Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56139480U (ja) 1981-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62200814U (ja)
JPS6021006Y2 (ja) ミシンの取手の構造
JPH0752037Y2 (ja) 扉のステー装置
JPH02108854U (ja)
JPS60121408U (ja) コイル材巻戻し装置
JPH02136537U (ja)
JPH04360U (ja)
JPH0353171U (ja)
JPH0163345U (ja)
JPH0313941U (ja)
JPS61139637U (ja)
JPS59193104U (ja) 結束機
JPH0371762U (ja)
JPH0231253U (ja)
JPS60146443U (ja) 家具の台輪の構造
JPH0341723U (ja)
JPS58127051U (ja) ワインデイングユニツト
JPH0282374U (ja)
JPH047402U (ja)
JPH055892U (ja) スライバ収納ケンスの上蓋装着装置
JPS63159838U (ja)
JPS6283364U (ja)
JPS5989980U (ja) 防水扉開閉装置
JPS62166531U (ja)
JPH01159070U (ja)