JPS60209192A - 超音波物体検出装置 - Google Patents

超音波物体検出装置

Info

Publication number
JPS60209192A
JPS60209192A JP6653684A JP6653684A JPS60209192A JP S60209192 A JPS60209192 A JP S60209192A JP 6653684 A JP6653684 A JP 6653684A JP 6653684 A JP6653684 A JP 6653684A JP S60209192 A JPS60209192 A JP S60209192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
oscillator
ultrasonic
frequency
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6653684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535393B2 (ja
Inventor
Hiroshi Numata
沼田 洋志
Hiroyuki Yamazaki
博行 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP6653684A priority Critical patent/JPS60209192A/ja
Publication of JPS60209192A publication Critical patent/JPS60209192A/ja
Publication of JPH0535393B2 publication Critical patent/JPH0535393B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/04Systems determining presence of a target

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は超音波を用いて物体の有無を検出する超音波物
体検出装置に関するものである。
従来技術とその問題点 超音波物体検出装置には電気信号を超音波に変換する超
音波変換素子が用いられるが、この変換素子の音圧は周
波数に依存しており共振周波数FOO付近で最大の音圧
を発生する。共振周波数FOは超音波変換素子の夫々に
ついて個々にばらつきがあり、又同一素子であっても温
度変化等によってわずかに変動するため同一種類の超音
波変換素子を用いた場合には、例えば±10%程度の変
化幅を持つと考える必要がある。従って超音波物体検出
装置の感度を高めるため調整により変換素子の駆動周波
数を共振周波数Foに合わせて最大音圧を発生させてい
た。そして温度変化による共振周波数の変動に駆動周波
数を対応させるため、駆動回路に温度補償回路を設ける
必要があった。このように個々の超音波変換素子毎に共
振周波数を合わせたり温度補償回路を設ける必要がある
が、その調整は繁雑で温度補償回路を用いても温度係数
の相違等によって常に共振周波数FO付近で使用するこ
とが困難であるという問題点があった。
発明の目的 本発明はこのような従来の調整物体検出装置の問題点に
鑑みてなされたものであって、駆動周波数を所定範囲で
変化させることによって常に共振点を含む周波数によっ
て動作させることができる超音波物体検出装置を提供す
ることを目的とする。
発明の構成と効果 本発明は電圧制御発振器と、電圧制御発振器の発振出力
によって駆動される超音波送波器と、所定周期を有し、
超音波送波器の共振周波数に対応する、電圧制御発振器
の入力電圧を含む所定範囲の連続的に変化する制御電圧
信号を発生する発振器と、超音波受波器と、超音波受波
器の出力を検波する検波器と、検波器出力を所定の闇値
レベルで弁別する比較器と、比較器出力によってトリガ
され発振器の周期の2以上のパルス幅を有するパルスを
発生する単安定マルチバイブレークと、を具備すること
を特徴とするものである。
このような特徴を有する本発明によれば、駆動周波数を
共振周波数に一致させるために従来必要であった厳密な
調整を行う必要は全くなくなる。
そして無調整で常に共振周波数を含む周波数の信号で超
音波送波器が駆動されるため、常に最高感度で超音波物
体検出装置を用いることが可能となる。又温度変化等に
よって共振周波数が変動する場合にも超音波送受波器の
駆動周波数は共振周波数を含んでいるため、そのまま最
高感度で用いることができ極めて使い易い超音波物体検
出装置とすることができる。
実施例の説明 第1図は本発明による調整物体検出装置の一実施例を示
すブロック図である。本図において発振器1は電圧■β
からvhまでの電圧を連続して発生する発振器であって
、例えば周期tの三角波発振器を用いる。この三角波発
振出力は電圧制御発振器2に与えられる。電圧制御発振
器2は発振器lより与えられる■β〜vhまでの電圧に
対応した周波数の信号を発生する発振器であって、電圧
Vβに対応する周波数F7!、電圧vhに対応する周波
数FhO間の周波数の超音波信号を発生する電圧制御発
振器2の出力は電力増幅器3に伝えられる。電力増幅器
3はこの出力を電力して増幅して超音波送波器4を駆動
する増幅器である。−力受波器側は超音波物体検出装置
の前面に超音波受波器5が設けられ、反射された超音波
信号を電気信号に変換している。そしてその出力端には
受波信号を増幅する増幅器6が設けられる。増幅器6は
受波信号を増幅するもので、その出力は検波器7に与え
られる。検波器7は入力信号を検波して包絡線信号を得
るものであってその出力はレベルコンパレータ8に与え
られる。レベルコンパレータ8は所定のスレッシュホー
ルドレベルVSにより信号を弁別して入力信号を方形波
に変換するものであって、その出力を単安定マルチバイ
ブレータ9に与える。単安定マルチバイブレーク9はリ
トリガ可能な単安定マルチバイブレークであって、その
出力パルスは発振器1の三角波の周期tの%の時間t/
2以上の時間幅を有するパルス信号を発生するものとし
、その出力を検出出力としている。
次に本実施例の超音波物体検出装置の動作について第2
図の波形図及び第3図の周波数特性図を参照しつつ説明
する。第2図(a)は発振器1の三角波発振出力を示す
波形図であって、その出力電圧に対応して連続的に変化
する周波数の信号が電圧制御発振器2より得られる。こ
の出力が電力増幅器3によって増幅されて超音波送波器
4に与えられる。ここで常温のときに超音波送波器4の
共振周波数Foが第3図の曲線Aに示すように発振器1
の電圧vz、vhに対応する周波数FI2.Fhの中間
になるようにあらかじめ電圧制御発振器・2の発振周波
数を設定しておく。そうすれば両端の周波数Fj!、F
hはいずれも最大音圧レベルよりも低いレベルの音圧と
なる。従って第2図18)に示すように超音波送波器4
からは電圧v、hに対応する周波数Fhと電圧VXに対
応する周波数F7!まで連続的に変化しつつ、且つ周波
数Fh、FAで駆動されるときに音圧レベルが低く、そ
の中間の周波数Foで駆動されるときに最大の音圧を有
し、周期t/2で変化するバースト波形が得られること
となる。ここで第1図に示すように物体10が存在すれ
ば−、超音波受波器5はこの反射波信号を受波し増幅器
6によって増幅する。第2図(blはこの受波信号を示
している。そしてその増幅出力を検波器7によって検波
すれば、第2図(blに示す信号の包絡線に対応した周
期t/2の波形が得られる。そして第2図(C1に示し
たスレッシュホールドレベルvsを有するレベルコンバ
レータ8によってその出力電圧を弁別すれば第2図(d
lに示す方形波信号が得られる。物体10が到来する時
刻t1にこの方形波パルスが単安定マルチバイブレーク
9に与えられるので、単安定マルチバイブレーク9はト
リガされて第2図telに示すように出力を出す。
そして物体10が存在する間はその出力パルスが終了す
る前に’Atの周期で連続して単安定マルチバイブレー
ク9がトリガされるため、その出力は第2図(Q)に示
すように連続することとなり、物体検知出力とすること
ができる。そして物体が存在しなくなれば超音波受波器
5に反射波信号が与えられなくなるので、単安定マルチ
バイブレーク9の出力パルスが終了する時点で検出出力
がなくなる。
ここで常温の場合には電圧Voに対応して共振周波数F
oの信号が超音波送波器4に与えられるが、温度が低く
なれば例えば第3図の曲線Bに示すように超音波送波器
の共振点が下がってFol(Fol<Fo)が共振周波
数となる。この場合も電圧制御発振器2の出力は、F7
!とFhの間の周波数が連続して変化する信号が電力増
幅器3を介して超音波送波器4に与えられるので、超音
波送波器4の超音波出力は最大音圧レベルを有する共振
点Folを含むものとなる。そしてその出力はt/2の
周期で変化するので常温の場合と同様に最高感度で物体
を検出することが可能となる。又周囲温度が高温となり
第3図の曲線Cに示すように超音波送波器4の温度特性
が高温側にずれた場合にも、電力増幅器3より与えられ
る超音波駆動信号は高温時の共振周波数Fo2を含んで
いるので、第2図(blに示す波形と同一で位相だけが
ずれた受波出力が得られることとなり、常温時及び低温
時の場合と同様に最高感度で超音波物体検出装置を動作
させることが可能となる。又他の環境の変化や経年変化
等により共振周波数が変動した場合にも、FlとFhの
間の変動であれば調整を行うことなくそのまま最高感度
で超音波物体検出装置を動作させることができる。
尚本実施例は発振器1として三角波発振器を用いたが、
電圧vh〜■lの間で変化するサイン波の発振器を用い
ることも可能である。
又本実施例は反射型の超音波物体検出装置について説明
したが、透過型の超音波物体検出装置についても本発明
を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による超音波物体検出装置の一実施例を
示すブロック図、第2図はその各部の波形を示す波形図
、第3図は温度変化に対応する超音波送波器の周波数特
性を示すグラフである。 1−・−−−−−一発振器 2・−一−−−−電圧制御
発振器 3−− 電力増幅器 4・−一一一一一超音波
送波器 5−・−超音波受波器 6−・−増幅器 7−
−−−−−一検波器8−−−−−−−レベルコンパレー
タ 9−−−−−−一単安定マルチバイブレーク 代理人 弁理士 岡本宜喜(化1名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電圧制御発振器と、 前記電圧制御発振器の発振出力によって駆動される超音
    波送波器と、 所定周期を有し、前記超音波送波器の共振周波数に対応
    する前記電圧制御発振器の入力電圧を含む所定範囲の連
    続的に変化する制御電圧信号を発生する発振器と、 超音波受波器と、 前記超音波受波器の出力を検波する検波器と、前記検波
    器出力を所定の闇値レベルで弁別する比較器と、 前記比較器出力によってトリガされ前記発振器の周期の
    %以上のパルス幅を有するパルスを発生する単安定マル
    チバイブレークと、を具備することを特徴とする超音波
    物体検出装置。
  2. (2)前記発振器は三角波発振器であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の超音波物体検出装置。
JP6653684A 1984-04-02 1984-04-02 超音波物体検出装置 Granted JPS60209192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6653684A JPS60209192A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 超音波物体検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6653684A JPS60209192A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 超音波物体検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60209192A true JPS60209192A (ja) 1985-10-21
JPH0535393B2 JPH0535393B2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=13318713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6653684A Granted JPS60209192A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 超音波物体検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60209192A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248886U (ja) * 1988-09-30 1990-04-04

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248886U (ja) * 1988-09-30 1990-04-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535393B2 (ja) 1993-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8699299B2 (en) Self-tuning acoustic measurement system
EP1136036B1 (en) Resonance based pressure transducer system
US4816743A (en) Method and apparatus for the identification of oscillatory properties as well as for the operation of a piezo-electric tranducer
US8583381B2 (en) Ultrasonic propagation time measurement system
US2966057A (en) Apparatus for measuring attenuation of ultrasonic energy
US7017404B1 (en) Wireless system for measuring pressure and flow in tubes
US6614719B1 (en) Ultrasonic doppler effect speed measurement
JPS60209192A (ja) 超音波物体検出装置
US4860266A (en) Method for operating a transmitting/receiving circuit and a circuit utilizing the method
JPH0432994B2 (ja)
KR19980074950A (ko) 초음파 센서의 온도 파라미터를 이용한 거리측정 장치 및 그 제어방법
JP2001235538A (ja) 超音波送受信回路及び視覚障害者用物体検知装置
EP4184205A1 (en) Method and device for detecting an object using an ultrasonic transducer
JPH0432623Y2 (ja)
JPH071304B2 (ja) 超音波物体検出装置
US5812495A (en) Ultrasonic rangefinder
KR980010455A (ko) 위상 보상 회로를 이용한 초음파 거리 측정 장치 및 방법
KR0129846B1 (ko) 초음파를 이용한 거리측정 장치 및 방법
SU1040407A1 (ru) Устройство дл измерени амплитуды ультразвуковых импульсных сигналов
SU934785A1 (ru) Акустический уровнемер
JPH0348498Y2 (ja)
JPH03113388A (ja) 超音波測定装置
SU443305A1 (ru) Способ измерени поглощени ультразвука
JPH0961523A (ja) 超音波距離測定装置
SU1138114A1 (ru) Ультразвуковой доплеровский индикатор кровотока