JPS6020226Y2 - A small tape recorder with a detachable radio tuner. - Google Patents

A small tape recorder with a detachable radio tuner.

Info

Publication number
JPS6020226Y2
JPS6020226Y2 JP6479776U JP6479776U JPS6020226Y2 JP S6020226 Y2 JPS6020226 Y2 JP S6020226Y2 JP 6479776 U JP6479776 U JP 6479776U JP 6479776 U JP6479776 U JP 6479776U JP S6020226 Y2 JPS6020226 Y2 JP S6020226Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape recorder
radio
switch
tuner
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6479776U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS52155509U (en
Inventor
健 佐藤
律夫 福岡
Original Assignee
オリンパス光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス光学工業株式会社 filed Critical オリンパス光学工業株式会社
Priority to JP6479776U priority Critical patent/JPS6020226Y2/en
Publication of JPS52155509U publication Critical patent/JPS52155509U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6020226Y2 publication Critical patent/JPS6020226Y2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ラジオチューナーを着脱自在に結合する小型
テープレコーダー、詳しくは、テープレコーダー内の増
巾器とスピーカーを利用し、これにラジオチューナー回
路を接続することによってラジオを構成する小型テープ
レコーダーに関するものである。
[Detailed description of the invention] This invention is a small tape recorder that detachably connects a radio tuner. Specifically, the invention utilizes an amplifier and a speaker inside the tape recorder, and connects a radio tuner circuit to the tape recorder. The present invention relates to a small tape recorder that constitutes a small tape recorder.

本出願人の開発したマイクロカセットテープを用いる小
型カセットテープレコーダーは、周知の如く、携帯に便
利なように、洋服またはワイシャツのポケットに入る大
きさの超小型に構成されている。
As is well known, a compact cassette tape recorder using a microcassette tape developed by the present applicant is constructed to be ultra-compact and can fit into a clothes or shirt pocket for convenient portability.

また、このテープレコーダーは、ラジオチューナー、リ
モートコントロール装置、音声起動装置等の付属装置が
外部から着脱自在されるようになっており、その使用範
囲が拡大されるようになっている。
Additionally, accessory devices such as a radio tuner, a remote control device, and a voice activation device can be attached to and detached from the outside of the tape recorder, thereby expanding its range of use.

そして、上記付属装置中のラジオチューナーが結合され
てラジオ付のテープレコーダーを構成する場合には、レ
コーダー内の電気回路中の増巾回路とスピーカーが利用
され、これにラジオチューナー−回路が接続されてラジ
オが構成されるようになっている。
When the radio tuner in the attached device is combined to form a tape recorder with a radio, the amplification circuit and speaker in the electric circuit in the recorder are used, and the radio tuner circuit is connected to this. The radio is now configured.

このように構成されたラジオ付の超小型カセットテープ
レコーダーは、大型のカセットテープを用いるラジオ付
カセットテープレコーダーと同様に、テープレコーダー
だけの作動、ラジオだけの作動、ラジオ放送を受信しな
がらテープを再生する作動、およびテープレコーダーを
録音状態にしラジオ放送を受信してこれの録音をする作
動をそれぞれ行なわせることができる。
The ultra-compact cassette tape recorder with a radio configured in this way is similar to the cassette tape recorder with a radio that uses large cassette tapes, and can operate only the tape recorder, operate only the radio, or play the tape while receiving radio broadcasts. It is possible to carry out the operation of reproducing, and the operation of turning the tape recorder into a recording state to receive and record radio broadcasts.

ところが、このうちのラジオ放送の録音を行う場合、そ
の録音のモニターはテープレコーダーのモニターイヤホ
ーンのみでしか行なえず、スピーカがあるにも拘らず、
これが用いられず、この点が大変不便なものとなってい
た。
However, when recording radio broadcasts, the recording can only be monitored using the tape recorder's monitor earphones, and even though there are speakers,
This was not used and this point was very inconvenient.

本考案の目的は、超小型カセットテープレコーダーに対
して着脱自在にラジオチューナーを結合して、これをラ
ジオ付の超小型カセットテープレコーダーとした場合の
上記欠点を、ラジオチューナーに設けられているラジオ
作動操作用釦に連動するスイッチ開閉部材を巧みに利用
すると共に、一つの常開性スイッチを設けるだけで兄事
に解決し、ラジオ放送の録音時にスピーカーをモニター
用として作動させることができるラジオチューナーを着
脱自在に結合する小型テープレコーダーを提供するにあ
る。
The purpose of the present invention is to solve the above-mentioned drawbacks when a radio tuner is removably connected to an ultra-compact cassette tape recorder to make it an ultra-compact cassette tape recorder with a radio. A radio tuner that cleverly utilizes a switch opening/closing member that is linked to an operating button, and also provides a single normally open switch, allowing the speaker to operate as a monitor when recording radio broadcasts. The aim is to provide a compact tape recorder that can be attached and detached.

以下、図示の一実施例によって本案を説明する。The present invention will be explained below with reference to an illustrated embodiment.

なお、本例においては、ラジオチューナーとしてFMラ
ジオチューナーが結合された場合について述べる。
In this example, a case will be described in which an FM radio tuner is combined as the radio tuner.

第1,2図に示すように、超小型カセットテープレコー
ダー1は、その上面1aの上部に、カセットテープの覗
窓3aを有するカセット装置室蓋3が設けられており、
この蓋3はヒンヂ4で開閉されるようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the ultra-small cassette tape recorder 1 is provided with a cassette device chamber lid 3 having a viewing window 3a for viewing the cassette tape at the top of its top surface 1a.
This lid 3 is opened and closed by a hinge 4.

上記ヒンヂ4の下部にはスピーカー窓5が配設されてい
る。
A speaker window 5 is provided below the hinge 4.

そして正面1bには、テープの早送り、巻戻用操作釦7
、内蔵マイクロホン窓8、一時停止用操作釦9が配設さ
れており、更に右側面1Cの上部には、テープレコーダ
ーの録音、再生、停止の各作動を行う各操作10at
10b、10cが、また左側面1dには、上記蓋3を
開いてカセットテープをエジェクト釦せるためのエジェ
クト釦11がそれぞれ配設されている。
On the front 1b, there are operation buttons 7 for fast forwarding and rewinding the tape.
, a built-in microphone window 8, and a pause operation button 9 are arranged, and furthermore, on the upper part of the right side surface 1C, there are operation buttons 10at for recording, playing, and stopping the tape recorder.
10b and 10c, and an eject button 11 for opening the lid 3 and ejecting the cassette tape are provided on the left side surface 1d.

また、上記上面1aの蓋3の側近には、録音状態の表示
とバッテリーチェックの表示を行う表示部材6が配設さ
れている。
Further, a display member 6 for displaying the recording status and battery check is disposed near the lid 3 on the top surface 1a.

そして、このテープレコーダー1の背面1eが、付属装
置の結合面となっている。
The back surface 1e of this tape recorder 1 serves as a connection surface for attached devices.

この結合面には、付属装置の結合用ねじのねじ込まれる
ねじ穴12と、付属装置が結合される際の位置決め溝1
3a、13bと、電気回路の接続用端子14a〜14g
と、ACアダプター接続用ジャック15とがそれぞれ配
設されている。
This coupling surface has a screw hole 12 into which a coupling screw for an accessory device is screwed, and a positioning groove 1 for coupling the accessory device.
3a, 13b and electrical circuit connection terminals 14a to 14g
and an AC adapter connection jack 15 are respectively provided.

このように構成されている超小型カセットテープレコー
ダー1に対して、付属装置として着脱自在に結合される
FMラジオチューナーLは、その上面2aに、ラジオ作
動操作釦16と、チューニング用ダイアナ19と、これ
の示標20およびラジオ作動表示部18とがそれぞれ配
設されており、右側面2cには、ラジオのチューニング
ノブ21が配設されている。
The FM radio tuner L, which is detachably connected as an accessory device to the ultra-compact cassette tape recorder 1 configured in this way, has a radio operation operation button 16 and a tuning diana 19 on its top surface 2a. An indicator 20 and a radio operation display section 18 are respectively provided, and a radio tuning knob 21 is provided on the right side surface 2c.

また、左側面2dには、アンテナ支持部材23が取り付
けられており、これによってロッドアンテナ24が支持
されている。
Further, an antenna support member 23 is attached to the left side surface 2d, and a rod antenna 24 is supported by this.

そして、上記テープレコーダー1の結合面に対向する結
合面2bには、その中央に結合用ねじ(図示されず)が
突出しており、その右左右には、上記位置決め113a
、13bに嵌合する位置決め用突条(図示されず)が、
更にその下方には、上記テープレコーダー1の接続用端
子14a〜4gに対応する電気回路接用端子17a〜1
7g(第3図参照)と上記ねじによってボディアースさ
れる端子17h(第3図参照)とがそれぞれ配設されて
いる。
A coupling screw (not shown) protrudes from the center of the coupling surface 2b opposite to the coupling surface of the tape recorder 1, and the positioning screw 113a is provided on the right and left sides of the coupling surface 2b.
, 13b, a positioning protrusion (not shown) that fits into the
Further below, there are electric circuit connection terminals 17a to 17a corresponding to the connection terminals 14a to 4g of the tape recorder 1.
7g (see FIG. 3) and a terminal 17h (see FIG. 3) which is connected to the body ground by the screw described above are provided.

上記結合面用ねじは、ラジオチューナー2の筐体を貫通
して回転自在に取り付けられており、その頭部22aは
チューナー業の背面2eに位置している。
The coupling surface screw is rotatably attached through the housing of the radio tuner 2, and its head 22a is located on the back surface 2e of the tuner.

このように構成されたラジオチューナー2は、第1,2
図に示すように、テープレコーダー1の背面1eに対し
てチューナー2の結合面2bを対接させ、その突条を位
置決め溝13a、13bに嵌合させたのち、結合用ねじ
を締め付ければ、ねじはねじ穴12に螺合してラジオチ
ューナー2は第1図に示す如く、テープレコーダー1に
対して結合される。
The radio tuner 2 configured in this way has first and second
As shown in the figure, the coupling surface 2b of the tuner 2 is brought into contact with the back surface 1e of the tape recorder 1, the protrusions are fitted into the positioning grooves 13a and 13b, and then the coupling screw is tightened. The radio tuner 2 is connected to the tape recorder 1 as shown in FIG. 1 by screwing the screw into the screw hole 12.

これが結合されると、チューナー2の接続用端子17a
〜17gは、それぞれレコーダ上の接続用端子14a〜
14gに接触するため、チューナー2の電気回路はレコ
ーダー1の電気回路に接続される。
When these are combined, the connection terminal 17a of the tuner 2
~17g are connection terminals 14a~ on the recorder, respectively.
14g, the electric circuit of the tuner 2 is connected to the electric circuit of the recorder 1.

この際、ラジオチューナー2の接続用端子17hと、テ
ープレコーダー1の電気回路接続用端子14hとはボデ
ィアースされた結合用ねじで共用されているため、両電
気回路のアースが共通に形成される。
At this time, since the connection terminal 17h of the radio tuner 2 and the electric circuit connection terminal 14h of the tape recorder 1 are shared by a body-earthed coupling screw, the earth of both electric circuits is formed in common. .

このようにして結合したのち、ラジオ作動操作用釦16
をオンがわに操作し、テープレコーダー1をテープカセ
ットを装着せずに再生状態にすれば、レコーダー1内の
電源電池がチューナー回路にも接続されるため、両者の
電気回路は作動する。
After connecting in this way, the radio operation button 16
When the tape recorder 1 is turned on and the tape recorder 1 is put into the playback state without a tape cassette installed, the power battery in the recorder 1 is also connected to the tuner circuit, so both electric circuits are activated.

よって、チューニングノブ21を回動してダイアル19
によって所望の電波を受信すれば、ラジオとしてレコー
ダーを作動させることができる。
Therefore, turn the tuning knob 21 and adjust the dial 19.
If the desired radio waves are received, the recorder can be operated as a radio.

このようにテープレコーダー1に結合されるFMラジオ
チューナー2の電気回路は、第3図に示すように構成さ
れている。
The electrical circuit of the FM radio tuner 2 coupled to the tape recorder 1 is constructed as shown in FIG.

即ち、第3図において、FMラジオチューナーLには、
2点鎖線のブロックで示すFMチューナー回路30と、
電源スィッチ31と、本案による常開性スイッチ32と
、ラジオ作動表示部材18である発光ダイオードとが内
蔵されている。
That is, in FIG. 3, the FM radio tuner L has:
An FM tuner circuit 30 indicated by a block indicated by a chain double-dashed line;
A power switch 31, a normally open switch 32 according to the present invention, and a light emitting diode as a radio operation display member 18 are built in.

上yMチューナー回路30は、周知のものであって、周
波数変換器、中間周波増巾器、振巾制御器(何れも図示
されず)およびFM検波器で構成されている。
The upper yM tuner circuit 30 is well known and is comprised of a frequency converter, an intermediate frequency amplifier, an amplitude controller (none of which is shown), and an FM detector.

上記FM検波器は、検波用コイルI、、 L2とダイオ
ードD□。
The above FM detector has detection coils I, L2 and a diode D□.

D2とコンデンサーC1,C2,C3,C4と抵抗R□
〜R1とからなる周知のレシオ検波回路で形成されてお
り、この出力は抵抗R3とコンデンサーqの直列回路に
よって引き出されている。
D2, capacitors C1, C2, C3, C4 and resistor R□
~R1, and its output is extracted by a series circuit of a resistor R3 and a capacitor q.

上記抵抗R5とコンデンサー〇、の接続点は、コンデン
サー〇〇を介して接続用端子17fに接続されると共に
、上記コンデンサー〇〇と抵抗R6を通じて接続用端子
17bに接続されている。
The connection point between the resistor R5 and the capacitor 〇 is connected to the connecting terminal 17f via the capacitor 〇, and is also connected to the connecting terminal 17b through the capacitor 〇 and the resistor R6.

上記接続用端子17fは、テープレコーダー1が再生状
態になっている場合に、チューナー2のラジオ受信出力
をレコーダー1の第2増巾器に導入するための端子であ
り、接続用端子17bはテープレコーダー1が録音状態
になっていて、ラジオの受信4号を録音する際、同信号
をレコーダー1の第1増巾器に導入する役目をする。
The connection terminal 17f is a terminal for introducing the radio reception output of the tuner 2 into the second amplifier of the recorder 1 when the tape recorder 1 is in the playback state, and the connection terminal 17b is a terminal for introducing the radio reception output of the tuner 2 into the second amplifier of the recorder 1. When the recorder 1 is in the recording state and records the radio reception No. 4, it serves to introduce the same signal to the first amplifier of the recorder 1.

また、上記チューナー回路30内には、トランジスター
Tr1とコンデンサーC7,C8と抵抗R7,R8から
なる減結合回路が配設されていて、電源電圧の変動を防
止している。
Further, a decoupling circuit including a transistor Tr1, capacitors C7 and C8, and resistors R7 and R8 is disposed in the tuner circuit 30 to prevent fluctuations in the power supply voltage.

そして、上記電源スィッチ31は、電気絶縁性支持部材
33に支持された導溝電性可動接片31a、31bとに
よる常開性スイッチで構成されている。
The power switch 31 is constituted by a normally open switch having conductive groove movable contacts 31a and 31b supported by an electrically insulating support member 33.

このスイッチ31の開閉部材は、ラジオ作=動操作用釦
16(第1,2図参照)に連動して移動する電気絶縁性
部材34で形成されており、上記操作用釦16をオンが
わに移動させると、このスイッチ31は絶縁性部材34
の移動により閉成されるようになっている。
The opening/closing member of this switch 31 is formed of an electrically insulating member 34 that moves in conjunction with the radio operation button 16 (see Figures 1 and 2). When the switch 31 is moved to the insulating member 34
It is designed to be closed by the movement of.

このスイッチ31の一イ方の可動接片31aは上記接続
貰端子17eに接続されており、他方の可動後31bは
、前記チューナー回路30は内の減結合回路の抵抗R8
とコンデンサーC7の接続点に接がれている。
One movable contact piece 31a of this switch 31 is connected to the connection terminal 17e, and the other movable contact piece 31b is connected to the resistor R8 of the decoupling circuit inside the tuner circuit 30.
It is connected to the connection point of capacitor C7.

また、この可動接片31bとアース間には、ラジオ作動
表示部材18と抵抗R9の直列回路が接続されており、
スイッチ31がオンしたときには、上記表示部材18が
点灯し、チューナー2が作動状態になっていることを表
示するようになっている。
Moreover, a series circuit of a radio operation display member 18 and a resistor R9 is connected between the movable contact piece 31b and the ground.
When the switch 31 is turned on, the display member 18 lights up to indicate that the tuner 2 is in an operating state.

本案による常開性スイッチ32は、上記電源スィッチ3
1に隣接して設けられる。
The normally open switch 32 according to the present invention is the power switch 3
1.

即ち、このスイッチ32は、上記電気絶縁性部材33に
支持さ−れた導電性可動接片、32aと32bとで構成
されていて、一方の可動接片32aは上記接続用端子1
7cに、また他方の可動接片32bは上記接続用端子1
7dに対してそれぞれ接続されている。
That is, this switch 32 is composed of conductive movable contact pieces 32a and 32b supported by the electrically insulating member 33, and one movable contact piece 32a is connected to the connection terminal 1.
7c, and the other movable contact piece 32b is connected to the connection terminal 1.
7d, respectively.

そして、このスイッチ32の開閉部材は、上:記スイッ
チ31を開閉する絶縁性部材34に並設された導電性部
材35で形成されており、この導電性部材35はアース
されている。
The opening/closing member of this switch 32 is formed of a conductive member 35 arranged in parallel with the insulating member 34 that opens and closes the switch 31, and this conductive member 35 is grounded.

なお、上記接続用端子17a〜17h中の端子17aと
17gは、テープレコーダー1に対して音声起動装置が
結合されたときに使用される端子であって、本案のよう
にラジオチューナー2が結合された場合には、遊端子と
なる。
Note that the terminals 17a and 17g among the connection terminals 17a to 17h are terminals used when the audio activation device is connected to the tape recorder 1, and when the radio tuner 2 is connected as in the present invention. If it is, it becomes a loose terminal.

このように構成されているチューナー2の電気回路に対
してテープレコーダー1の電気回路は、第4図に示され
るように構成されている。
In contrast to the electrical circuit of the tuner 2 constructed as described above, the electrical circuit of the tape recorder 1 is constructed as shown in FIG. 4.

なお、この第4図にす電気回路は、上記ラジオチューナ
ー2の電気回路が接続されるに必要な部分のみが示され
たもので、録音再生用磁気ヘッドおよびバイアス回路等
は省略されている。
The electric circuit shown in FIG. 4 shows only the parts necessary for connecting the electric circuit of the radio tuner 2, and the recording/reproducing magnetic head, bias circuit, etc. are omitted.

第4図において、内蔵マイクロホン36の出力端36a
は、外部マイクロホン接続用ジャック37の切換用可動
接片37aに接続されており、間接片37aの接触する
固定接片37bは、抵抗R1o、コンデンサーC1oを
通じてAGC回路(自動利得制御回路)38の入力端に
接続されている。
In FIG. 4, the output end 36a of the built-in microphone 36
is connected to the switching movable contact piece 37a of the external microphone connection jack 37, and the fixed contact piece 37b in contact with the indirect piece 37a is connected to the input of the AGC circuit (automatic gain control circuit) 38 through the resistor R1o and the capacitor C1o. connected to the end.

また、上記マイクロホン36の他の出力端36bは上記
ジャック37の固定端子37cと共にアースされている
Further, the other output end 36b of the microphone 36 is grounded together with the fixed terminal 37c of the jack 37.

上記マイクロホン36の出力端36aは、トランジスタ
ーTr2と抵抗R1□、R1゜からなるスイッチング回
路によって動作電圧が印加せられるようになっている。
An operating voltage is applied to the output end 36a of the microphone 36 by a switching circuit including a transistor Tr2 and resistors R1□ and R1°.

このように構成された録音入力回路に対しては、接続用
端子14bが上記ジャック37の固定接片37bに、そ
して接続用端子14cが上記トランジスターTr2のベ
ースにそれぞれ接続される。
In the recording input circuit configured in this manner, the connection terminal 14b is connected to the fixed contact piece 37b of the jack 37, and the connection terminal 14c is connected to the base of the transistor Tr2.

上記AGC回路38の出力端は、第1増巾器39の入力
端に接続されており、第1増巾器39の出力端は、コン
デンサーC11,抵抗R13の直列回路を介して録音、
再生切換スイッチS1の固定端子S1aに接続されてい
る。
The output terminal of the AGC circuit 38 is connected to the input terminal of a first amplifier 39, and the output terminal of the first amplifier 39 is connected to the recording terminal through a series circuit of a capacitor C11 and a resistor R13.
It is connected to the fixed terminal S1a of the reproduction selector switch S1.

録音、再生切換スイッチS1.S2.S3は連動してい
て、テープレコーダー上が再生状態(第4図参照)にあ
るときには、スイッチS1の切換接片Sidは固定端子
S、aをS1bに、スイッチS2の切換接片S2dは固
定端子S2aをS2bに、またスイッチS3の切換接片
S3dは固定端子S3aをS3bにそれぞれ接続してい
る。
Recording/playback selector switch S1. S2. S3 are interlocked, and when the tape recorder is in the playback state (see Figure 4), the switching contact piece Sid of the switch S1 is set to the fixed terminal S, a to S1b, and the switching contact piece S2d of the switch S2 is set to the fixed terminal. S2a is connected to S2b, and a switching contact piece S3d of switch S3 connects fixed terminal S3a to S3b.

そして、テープレコーダー1が録音状態になると、スイ
ッチS1の切換接片S1dは固定端子521aをS1C
に、スイッチS2の切換接片S2dは固定端子S2aを
固定端子S2Cに、またスイッチS3の切換接片S3d
は固定端子S3aをS3Cにそれぞれ切り換えて接続す
るようになっている。
Then, when the tape recorder 1 enters the recording state, the switching contact S1d of the switch S1 connects the fixed terminal 521a to S1C.
, the switching contact piece S2d of the switch S2 connects the fixed terminal S2a to the fixed terminal S2C, and the switching contact piece S3d of the switch S3 connects the fixed terminal S2a to the fixed terminal S2C.
are connected by switching the fixed terminal S3a to S3C.

このように構成されている録音、再生切換スイッチS1
の固定端子S1bは、音量調節用可変抵抗R14の一端
に接がれており、抵’iNj’14の他端はアースされ
ている。
Recording/playback selector switch S1 configured in this way
The fixed terminal S1b is connected to one end of a variable resistor R14 for volume adjustment, and the other end of the resistor 'iNj' 14 is grounded.

また、固定端子S1Cは、切換スイッチS2の固定端子
S2Cとアース間に直列に接続された抵抗R15,R1
6の接続点に接がれている。
Furthermore, the fixed terminal S1C is connected to resistors R15 and R1 connected in series between the fixed terminal S2C of the changeover switch S2 and the ground.
It is connected to the connection point of 6.

上記スイッチS2の固定端子S2aは第2増巾器40の
入力端に接続されており、固定端子S2bは上記可変抵
抗R14の調節可動端子に接がれている。
The fixed terminal S2a of the switch S2 is connected to the input terminal of the second amplifier 40, and the fixed terminal S2b is connected to the adjustable movable terminal of the variable resistor R14.

また、上記切換スイッチS3は、出力回路を切り換える
ようになっている。
Further, the changeover switch S3 is configured to change over the output circuit.

この出力回路は、出カドランスTに接続されたモニター
用ジャック41と、このモニター用ジャック41を介し
て接がれたスピーカー42とて構成されており、上記切
換スイッチS3の固定端子S3bはスピーカー42の一
端に、固定端子S3Cは抵抗R1□を介してスピーカー
42の他端にそれぞれ接がれている。
This output circuit is composed of a monitor jack 41 connected to the output transformer T and a speaker 42 connected via this monitor jack 41, and the fixed terminal S3b of the changeover switch S3 is connected to the speaker 42. One end of the fixed terminal S3C is connected to the other end of the speaker 42 via a resistor R1□.

そして固定端子S3aはアースされている。The fixed terminal S3a is grounded.

上記ジャック41とスピーカー42の接続態様は、ジャ
ック41の固定接片41bが出カドランスTに接がれて
おり、切換用可動接片41aがスピーカー42の他端に
接がれている。
The manner in which the jack 41 and the speaker 42 are connected is such that the fixed contact piece 41b of the jack 41 is connected to the output transformer T, and the movable switching contact piece 41a is connected to the other end of the speaker 42.

そしてジャック41の固定端子41cはアースに接続さ
れている。
A fixed terminal 41c of the jack 41 is connected to ground.

また1、ス・ビーカー42の一端が接続されるスイッチ
S3の固定端子S3bは上記接続用端子14dに接がれ
ており、スイッチS1の固定端子S1bは接続用端子1
4fに接続されている。
Further, 1. The fixed terminal S3b of the switch S3 to which one end of the beaker 42 is connected is connected to the connection terminal 14d, and the fixed terminal S1b of the switch S1 is connected to the connection terminal 1.
Connected to 4f.

また、上記接続用端子14a〜14h中の端子14aは
、バッテリーチェック回路43に接続されており、端子
14gは、電源電池Eの正極端子に、端子14hはアー
スにそれぞれ接続されている。
Further, the terminal 14a among the connection terminals 14a to 14h is connected to the battery check circuit 43, the terminal 14g is connected to the positive terminal of the power supply battery E, and the terminal 14h is connected to the ground.

そして、接続用端子14eは上記ラジオチューナー業の
接続用端子17e(第3図参照)を通じてチューナー呈
に上記電源電池Eを接続し、チューナーに動作電圧を供
給する役目をし、同端子114eは、テープの終端検出
時にオートシャットオフ装置に連動して開くスイッチS
4を介して、ACアダプター用ジャック15の固定接片
15bに接続されている。
The connection terminal 14e connects the power source battery E to the tuner through the radio tuner connection terminal 17e (see FIG. 3), and serves to supply operating voltage to the tuner. Switch S that opens in conjunction with the auto-shutoff device when the end of the tape is detected
4 to the fixed contact piece 15b of the AC adapter jack 15.

上記ジャック15は、その切換可動接片15aが上記電
源電池Eの正極端子に接が′れており、固定端子15c
が電源電池Eの負極端子に接がれている。
The jack 15 has a switching movable contact piece 15a connected to the positive terminal of the power battery E, and a fixed terminal 15c.
is connected to the negative terminal of the power supply battery E.

上記スイッチS、はテープレコーダー1の再生操作釦1
0b(第1図参照)の押込動作に連動して閉成され、レ
コーダーの録音時に、テープの終端が検出されオートシ
ャットオフ装置(図示されず)が作動すると開放される
ようになっている。
The above switch S is the playback operation button 1 of the tape recorder 1.
It is closed in conjunction with the push-in operation of the tape 0b (see FIG. 1), and is opened when the end of the tape is detected during recording by the recorder and an auto-shutoff device (not shown) is activated.

従って、チューナーを結合してラジオの受信4号を録音
するテープレコーダー1の録音状態においては、録音す
べきテープが無くなると、オートシャットオフ装置が働
くので、このスイッチS、は開放され、ラジオチューナ
ー2への電源も断たれるようになっている。
Therefore, in the recording state of the tape recorder 1 connected to the tuner to record radio reception number 4, when there is no more tape to record, the auto shut-off device is activated, so this switch S is opened and the radio tuner The power to 2 is also cut off.

このように作動するスイッチS4を設けると、録音テー
プの録音時間は3C@、45分、6@のは<3種類であ
るから、ラジオチューナー2をテープレコーダー1に結
合してラジオを構成し、テープレコーダー1を録音状態
にし、上記録音テープを装着しておけば、3粉または4
粉、あるいは6紛後にはオートシャットオフ装置が作動
してテープレコーダー1とラジオチューナー2の作動を
自動的に停止するので、上記スイッチS4はタイマース
イッチとして働かせることができる。
If the switch S4 that operates in this manner is provided, the recording time of the recording tape is <3 types: 3C@, 45 minutes, and 6@, so the radio tuner 2 is connected to the tape recorder 1 to configure a radio, If tape recorder 1 is set to recording mode and the above recording tape is attached, 3 or 4
Since the auto-shutoff device is activated to automatically stop the operation of the tape recorder 1 and radio tuner 2 after the powder or 6 powder has been released, the switch S4 can be used as a timer switch.

また、上記ACアダプター用ジャック15の固定接片1
5bは、テープレコーダーの再生操作釦10b(第1図
参照))の押込によって閉成する常開性スイッチ塩の可
動接片S5aに接続されている。
In addition, the fixed contact piece 1 of the AC adapter jack 15 is
5b is connected to a movable contact piece S5a of a normally open switch which is closed by pressing the playback operation button 10b (see FIG. 1) of the tape recorder.

上記スイッチS、は、3枚の可動接片S5a。S5b、
S5Cで構成されており、可動接片S、bは一時停止用
スイッチS6を介してモーター制御回路45に接続され
ており、可動接片S5Cは直接、モータ−制御回路45
に接がれている。
The switch S has three movable contact pieces S5a. S5b,
The movable contact pieces S and b are connected to the motor control circuit 45 via a temporary stop switch S6, and the movable contact piece S5C is directly connected to the motor control circuit 45.
is bordered by

このスイッチS5は、再生操作釦10bの押込により、
可動接片S5aとS、bが接触してモーター制御回路4
5に電絃電池Eを接続し、同回路を作動させてテープ輸
送用モーター(図示されず)を定速回転させる。
This switch S5 is activated by pressing the playback operation button 10b.
The movable contact pieces S5a and S, b come into contact and the motor control circuit 4
An electric battery E is connected to 5 and the circuit is operated to rotate a tape transport motor (not shown) at a constant speed.

また、テープの早送りおよびテープの巻戻時には、操作
釦9(第1図参照)により、可動接片S5a、S5b、
S5Cを全部接触させて、モーターの回転を高速に切り
換える作用をする。
In addition, when fast forwarding the tape or rewinding the tape, the movable contact pieces S5a, S5b,
By bringing all S5Cs into contact, it works to switch the motor rotation to high speed.

以上のようにテープレコーダー1の電気回路ハ構成され
ている。
The electric circuit of the tape recorder 1 is constructed as described above.

次に、このテープレコーダー1と上記FMラジオチュー
ナー業とを結合し、ラジオ放送を受信して、これを録音
する場合について述べると、先ず両者を第1図のように
結合すると、チューナー業の各接続用端子17a〜17
hは、テープレコーダー1の各接続用端子14a〜14
hに対し、それぞれ接触するため、両者の電気回路は接
続される。
Next, let's talk about the case where this tape recorder 1 and the above FM radio tuner business are combined to receive radio broadcasts and record them.First, when the two are combined as shown in Figure 1, each of the tuner business Connection terminals 17a-17
h represents each connection terminal 14a to 14 of the tape recorder 1;
Since each contacts h, the electric circuits of both are connected.

この状態において、テープレコーダー1の録音再生切換
スイッチS□〜S3を録音がわに切り換えると、スイッ
チS1は切換接片S1dが録音、固定端子S1aとS1
cを接続し、スイッチS2は切換接片S2dが固定端子
S2aとS2Cを接続し、スイッチS3は切換接片S3
dが固定端子S3aとS3Cと接続する。
In this state, when the recording/playback selector switches S□ to S3 of the tape recorder 1 are switched to the recording mode, the switch S1 switches between the switching contact piece S1d and the fixed terminals S1a and S1.
The switch S2 has a switching contact piece S2d that connects the fixed terminals S2a and S2C, and the switch S3 has a switching contact piece S3.
d connects to fixed terminals S3a and S3C.

そして、録音テープを装着し、録音操作釦10aと再。Then, attach the recording tape and press the recording operation button 10a again.

生操作釦10bとを押し込むと、スイッチS、とスイッ
チS、の可動接片S5a、S、bが閉じて、テープレコ
ーダー1は録音状態となる。
When the raw operation button 10b is pressed, the switch S and the movable contacts S5a, S, and b of the switch S close, and the tape recorder 1 enters the recording state.

一方、FMラジオチューナーLのラジオ作動操作用釦1
6をオンがわに操作すれば、これに連動:して電気絶縁
性部材34と導電性部材35で形成されたスイッチ開閉
部材がオンがわに移動するから電源スィッチ31と常開
性スイッチ32はそれぞれ閉成される。
On the other hand, radio operation button 1 of FM radio tuner L
When the switch 6 is turned on, the switch opening/closing member formed of the electrically insulating member 34 and the conductive member 35 is turned on, so that the power switch 31 and the normally open switch 32 are turned on. are respectively closed.

上記常開性のスイッチ32が閉じると、導電性部材35
はアースされているのこで、スイッチ32の可動接片3
2aに、接続用端子17c、14cを通じて接続されて
いるトランジスターTr2のベースはアースされ、同ト
ランジスターは不導通となり、内蔵マイクロホン36へ
の作動電圧の供給は断たれ、マイクロホン36は4不作
動の状態となる。
When the normally open switch 32 is closed, the conductive member 35
is grounded, and the movable contact piece 3 of the switch 32
The base of the transistor Tr2 connected to the terminal 2a through the connection terminals 17c and 14c is grounded, the transistor becomes non-conducting, the supply of operating voltage to the built-in microphone 36 is cut off, and the microphone 36 is in a non-operating state. becomes.

よって、これにより、ラジオの受信4号の録音時にマイ
クロホン36が働くことによって生じるハウリングは防
止される。
Therefore, this prevents howling caused by the microphone 36 working when recording the radio reception No. 4.

他方、スィッチ32可動接片32bがアースされること
により、接続用端子17a、14dを通じて、スピーカ
ー42の他端はアースされるので、スピーカー42はテ
ープレコーダー1の再生1時と同時に作動状態となる。
On the other hand, when the movable contact piece 32b of the switch 32 is grounded, the other end of the speaker 42 is grounded through the connection terminals 17a and 14d, so that the speaker 42 is activated at the same time as the tape recorder 1 is playing. .

そして、電源スィッチ31が閉じることによってチュー
ナー回路3゜は作動しているので、ラジオダイアルノブ
21(第1図参照)を回動し、ダイアル19によって所
望の電波を受信すれば、この受信4号は接続用ノ端子1
7b、14bを通じてAGC回路38に導入される。
Since the tuner circuit 3° is activated when the power switch 31 is closed, if the radio dial knob 21 (see Fig. 1) is turned and the dial 19 receives the desired radio wave, this reception signal 4 is connection terminal 1
It is introduced into the AGC circuit 38 through 7b and 14b.

従って、このラジオ信号は、第1増巾器39−コンデン
サーc、1A−抵抗R13−固定端子S、a−切換接片
S、d−固定端子51c−抵抗R16−固定端子52C
−切換接片52d−固定端子52aiの径路を通じて第
2増巾器40に至り、出カドランスT1モーター用ジャ
ック41を介してスピーカー42から出力される。
Therefore, this radio signal is transmitted to the first amplifier 39 - capacitor c, 1A - resistor R13 - fixed terminal S, a - switching contact S, d - fixed terminal 51c - resistor R16 - fixed terminal 52C.
It reaches the second amplifier 40 through the path of the switching contact piece 52d and the fixed terminal 52ai, and is output from the speaker 42 via the output transformer T1 motor jack 41.

また、第2増巾器40の出力は図示されない録音用磁気
ヘッドにより、録音テープに録音される。
Further, the output of the second amplifier 40 is recorded on a recording tape by a recording magnetic head (not shown).

従って、ラジオ放送の録音時にスピーカーをモニター用
として作動させることができる。
Therefore, the speaker can be operated for monitoring purposes when recording radio broadcasts.

但し、モニター用ジャック41にモニター用のイヤーホ
ーンを接続したときには、スピーカー42は不作動とな
る。
However, when a monitor earphone is connected to the monitor jack 41, the speaker 42 becomes inactive.

また、この結合状態において、テープレコーダー1の録
音再生切換スイッチS1〜S3を再生がわに切り換えて
、テープレコーダー1を再生状態にすると、FMラジオ
が構成される。
Further, in this coupled state, when the recording/playback selector switches S1 to S3 of the tape recorder 1 are switched to the playback mode and the tape recorder 1 is placed in the playback mode, an FM radio is configured.

即ち、切換スイッチS1〜S3の各切換接片S1d、
S2d、 S3dは、第4図に示す切換状態となり、固
定端子S1aとS、c。
That is, each switching contact piece S1d of the switching switches S1 to S3,
S2d and S3d are in the switching state shown in FIG. 4, and the fixed terminals S1a, S, and c.

S2aと52C1およびS3aとS3cの接続は断たれ
て、固定端子S1aと51bXS2aと52b1および
S3aとS3bが接続される。
The connections between S2a and 52C1 and S3a and S3c are broken, and the fixed terminals S1a and 51bXS2a and 52b1 and S3a and S3b are connected.

このようにスイッチS、〜S3が切り換わると、今度は
チューナー回路30の出力は、接続用端子17f、14
fを通じて、固定端子S1bを介して音量調節用可変抵
稙ハ14に加えられるので、この出力信号は抵抗R,で
適当な太さに調節でき、しかるのち、スイッチS2の固
定端子52b−切換接片52d−固定端子S2dの径路
で第2増巾器40に印加される。
When the switches S and -S3 are switched in this way, the output of the tuner circuit 30 is now transferred to the connection terminals 17f and 14.
Since this output signal is applied to the volume control variable resistor 14 through the fixed terminal S1b through the fixed terminal S1b, this output signal can be adjusted to an appropriate thickness with the resistor R, and then connected to the fixed terminal 52b of the switch S2. The voltage is applied to the second amplifier 40 through the path from the piece 52d to the fixed terminal S2d.

よってこの増巾器40で増巾されたラジオ受信出力は、
出カドランスT1モニター用ジャック41を介してスピ
ーカー42から出力される。
Therefore, the radio reception output amplified by this amplifier 40 is
The signal is output from the speaker 42 via the output transformer T1 monitor jack 41.

従って、ラジオとしてテープレコーダー1が働くときに
は、第2増巾器40とスピーカー42がラジオの増巾回
路と出力装置として使用される。
Therefore, when the tape recorder 1 functions as a radio, the second amplifier 40 and the speaker 42 are used as an amplifier circuit and an output device of the radio.

また、このラジオ再生の際、装着カセットテープが録音
されているもの)場合には、この録音テープの再生も同
時に行なわれるため、ミックス再生をすることができる
Furthermore, if the installed cassette tape has been recorded during this radio playback, the recorded tape is also played back at the same time, so that mixed playback can be performed.

また、このチューナーlとテープレコーダー1との結合
状態において、ラジオ作動操作作用釦16をオフがわに
切り換えれば、これに連動する電気絶縁性部材34と導
電性部材35からなるスイッチ開閉部材もオフがわに移
動するから、第3図に示す如<、電源スィッチ31と常
開性スイッチ32は、それぞれ開放され、CMチューナ
ー2は不作動状態となる。
In addition, when the tuner l and the tape recorder 1 are connected, if the radio operation button 16 is turned off, the switch opening/closing member consisting of the electrically insulating member 34 and the conductive member 35 will also open and close. Since the switch is moved to the off side, the power switch 31 and the normally open switch 32 are opened, and the CM tuner 2 is inactive, as shown in FIG.

従ってこの状態においては、テープレコーダー1に同レ
コーダ一本体の録音、再生作用を何等支障なく行なわせ
ることができる。
Therefore, in this state, the tape recorder 1 can perform the recording and reproducing functions of the recorder itself without any hindrance.

以上述べたように、本案によれば、超小型カセットレコ
ーダーに着脱自在にラジオチューナーを結合して、これ
をラジオ付のカセットテープレコーダーとした場合、ラ
ジオチューナーに設けられているラジオ作動操作用釦に
連動するスイッチ開閉部材を巧みに利用し、これによっ
て一つの常開性スイッチを開開するだけで、ラジオ放送
の録音時にスピーカーをモニター用として働らかせるこ
とかできるラジオチューナーを着脱自在に結合する小型
テープレコーダーを提供することができる。
As described above, according to the present invention, when a radio tuner is detachably connected to an ultra-compact cassette recorder to make it a cassette tape recorder with a radio, the button for operating the radio provided on the radio tuner is By skillfully utilizing a switch opening/closing member that is linked to the switch, the radio tuner can be attached and detached, allowing the speaker to function as a monitor when recording radio broadcasts by simply opening and opening a single normally open switch. We can provide a small tape recorder that

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、超小型カセットテープレコーダーにラジオチ
ューナーを結合してラジオを樹皮したときの正面図、第
2図は、上記第1図のテープレコーダーとラジオチュー
ナーとを分離して示した斜視図、第3図は本案の適用さ
れたラジオチューナーの電気回路の一例を示す線図、第
4図は、上記第3図の電気回路を有するチューナー結合
されるテープレコーダーの電気回路図である。 1・・・・・・テープレコーダー 2・・・・・・ラジ
オチューナー、E・・・・・・電源、16・・・・・・
ラジオ作動操作用釦、31・・・・・・電源スィッチ、
32・・・・・・常開性スイッチ、34・・・・・・電
気絶縁性部材、35・・・・・・導電性部材、42・・
・・・・スピーカー
Figure 1 is a front view of a radio tuner combined with an ultra-small cassette tape recorder, and Figure 2 is a perspective view of the tape recorder and radio tuner shown in Figure 1 separated. 3 is a diagram showing an example of an electrical circuit of a radio tuner to which the present invention is applied, and FIG. 4 is an electrical circuit diagram of a tape recorder to which the tuner is coupled, having the electrical circuit of FIG. 3. 1... Tape recorder 2... Radio tuner, E... Power supply, 16...
Radio operation operation button, 31...Power switch,
32... Normally open switch, 34... Electrically insulating member, 35... Conductive member, 42...
····speaker

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】 小型テープレコーダに対して着脱自在にラジオチューナ
ーを結合腰テープレコーダ内の電気回路に、ラジオチュ
ーナー回路をを接続して、ラジオを構成する小型テープ
レコーダーにおいて、上記ラジオチューナー内に設けら
れていて、テープレコーダ内の電源をラジオチューナー
回路に接続するための電源スィッチに、テープレコーダ
の録音時に、テープレコーダ内のスピーカ一端子をアー
スしてモニターとして働かせる常開性スイッチを隣設し
、ラジオ作動操作用釦に連動する。 上記両スイッチの開閉部材を、上記電源スィッチの開閉
を行う電気絶縁性部材と、上記常開性スイッチの開閉を
行う、アースされた導電性部材とで形威し、ラジオ作動
させてテープレコーダを録音状態にしたとき、上記導電
性部材によって常開性ズスイッチを閉成して、上記スピ
ーカーをモニター用として働らかせることを特徴とした
ラジオチューナーを着脱自在に結合する小型テープレコ
ーダ。
[Scope of Claim for Utility Model Registration] A small tape recorder in which a radio tuner is detachably connected to a small tape recorder, and a radio tuner circuit is connected to an electric circuit inside the waist tape recorder to constitute a radio. A normally open switch that is installed inside the tuner and connects the power supply inside the tape recorder to the radio tuner circuit, and also serves as a monitor by grounding the speaker terminal inside the tape recorder when the tape recorder is recording. is installed next to it and is linked to the radio operation button. The opening/closing members of both of the above switches are made of an electrically insulating member that opens and closes the power switch, and a grounded conductive member that opens and closes the normally open switch. A compact tape recorder to which a radio tuner is detachably connected, characterized in that when in a recording state, the conductive member closes the normally open switch and causes the speaker to function as a monitor.
JP6479776U 1976-05-21 1976-05-21 A small tape recorder with a detachable radio tuner. Expired JPS6020226Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6479776U JPS6020226Y2 (en) 1976-05-21 1976-05-21 A small tape recorder with a detachable radio tuner.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6479776U JPS6020226Y2 (en) 1976-05-21 1976-05-21 A small tape recorder with a detachable radio tuner.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52155509U JPS52155509U (en) 1977-11-25
JPS6020226Y2 true JPS6020226Y2 (en) 1985-06-17

Family

ID=28529237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6479776U Expired JPS6020226Y2 (en) 1976-05-21 1976-05-21 A small tape recorder with a detachable radio tuner.

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020226Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52155509U (en) 1977-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3902120A (en) Combination radio receiver and stereo headphones
US4064374A (en) Coupling device for radio set and small size tape recorder
US4119813A (en) Cassette tape recorder with detachable coupling to radio
US4041250A (en) Coupling device for cassette tape recorder
JPS6020226Y2 (en) A small tape recorder with a detachable radio tuner.
US4199724A (en) Radio tuner for coupling with cassette tape recorder
US4210094A (en) Radio tuner for coupling with cassette tape recorder
JPS5814630Y2 (en) Denshiki Kino Timer Sochi
JPS5912798Y2 (en) Power supply equipment for audio equipment
JPS6134622Y2 (en)
JPS587463Y2 (en) Power attachment for small tape recorder
JPS599439Y2 (en) cassette tape recorder
US4511935A (en) Tape recorder
JPS5853706Y2 (en) Tape recorder cue device
JPS5847536Y2 (en) Power switch device for voice activation device of tape recorder
JPH0713112Y2 (en) External power supply type electronic device
JPH021736Y2 (en)
KR850001205Y1 (en) Microphone mixing circuit
JPS5839549Y2 (en) Tape recorder muting device
JPH0132474Y2 (en)
JPS581915Y2 (en) Recorder Radio Recorder Recorder Recorder
JPS6012715B2 (en) An audio device having a radio section and a tape recorder section that can be engaged with and separated from each other.
JPS629528Y2 (en)
JPS5932011Y2 (en) Tape recorder with computer
JPH0316135Y2 (en)