JPS5814630Y2 - Denshiki Kino Timer Sochi - Google Patents

Denshiki Kino Timer Sochi

Info

Publication number
JPS5814630Y2
JPS5814630Y2 JP4758075U JP4758075U JPS5814630Y2 JP S5814630 Y2 JPS5814630 Y2 JP S5814630Y2 JP 4758075 U JP4758075 U JP 4758075U JP 4758075 U JP4758075 U JP 4758075U JP S5814630 Y2 JPS5814630 Y2 JP S5814630Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio
timer
tape recorder
switch
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4758075U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS51129408U (en
Inventor
健 佐藤
政信 佐藤
Original Assignee
オリンパス光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス光学工業株式会社 filed Critical オリンパス光学工業株式会社
Priority to JP4758075U priority Critical patent/JPS5814630Y2/en
Publication of JPS51129408U publication Critical patent/JPS51129408U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814630Y2 publication Critical patent/JPS5814630Y2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、電子機器のタイマー装置、詳しくは電子機
器の作動をタイマーによって制御する場合の、電子機器
とタイマーとの結合機構に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] This invention relates to a timer device for an electronic device, and more particularly, to a coupling mechanism between an electronic device and a timer when the operation of the electronic device is controlled by the timer.

従来、電子機器としてのラジオに、オートストップ機構
を有する小型のテープレコーダーを、着脱自在に結合し
、両者を同時に働らかせて、ミキシング録音またはラジ
オの受信4号をテープに録音する技術手段は、周知であ
る。
Conventionally, the technical means of removably connecting a small tape recorder with an auto-stop mechanism to a radio as an electronic device and operating both simultaneously to record mixing recording or radio reception No. 4 on tape is as follows. It is well known.

また、テープレコーダーをラジオに結合した場合、ラジ
オのスリーブスイッチとテープレコーダーのオートスト
ップ機構とを組み合せて、送行テープの終了時に上記オ
ートストップ機構が作動し、テープレコーダーを停止さ
せると同時に、ラジオの電源スィッチを自動的に切って
ラジオの作動も停止させるようにした技術手段も既に提
案されている。
In addition, when a tape recorder is connected to a radio, the radio's sleeve switch and the tape recorder's auto-stop mechanism are combined, and the auto-stop mechanism operates when the tape is finished, stopping the tape recorder and at the same time shutting down the radio's power switch. Technological means have already been proposed that automatically turn off the radio and stop the operation of the radio.

この技術手段によれば、ラジオに結合されたテープレコ
ーダーは、ラジオのタイマーとしての働らきをも兼ねて
いる。
According to this technical measure, the tape recorder coupled to the radio also serves as a timer for the radio.

即ち、テープレコーダーが作動してテープが送行してい
る間は、ラジオも作動しているが、送行テープが終了し
たときにはテープレコーダーのオートストップ機構の働
きに連動して、ラジオの電源も断たれるからテープの送
行時間によってラジオの作動時間を制御することができ
ることになる。
In other words, while the tape recorder is operating and the tape is being fed, the radio is also operating, but when the tape has finished being fed, the power to the radio is also cut off in conjunction with the tape recorder's auto-stop mechanism. This means that the operating time of the radio can be controlled by the tape feeding time.

従ってテープレコーダーをタイマーとして働らかせるこ
とかできる。
Therefore, you can make the tape recorder work as a timer.

ところが、テープレコーダーをラジオから外して、ラジ
オを単体として使用する場合には、この機能は無くなる
However, when the tape recorder is removed from the radio and the radio is used as a standalone unit, this function disappears.

即ち、ラジオに対してテープレコーダーは着脱自在に結
合し得るようになっているため、この両者は自由に、そ
の結合を解除することができ、この結合を解除したとき
には、ラジオはラジオ単体として、またテープレコーダ
ーはテープレコーダー単体としてのそれぞれの機能を発
揮するも、両者の連動関係は無くなるからラジオはタイ
マー機能のない普通のラジオとなってしまう。
In other words, since the tape recorder can be detachably connected to the radio, the two can be freely disconnected from each other, and when the connection is disconnected, the radio functions as a single radio. Furthermore, although the tape recorder performs its own functions as a standalone tape recorder, the interlocking relationship between the two disappears, and the radio becomes an ordinary radio without a timer function.

また、このように小型テープレコーダーを着脱自在に結
合し得るラジオからテープレコーダーを取り外してしま
うと、ラジオのテープレコーダー装着部は空所となって
しまうため、このラジオの外観上の体裁は非常に悪くな
る欠点も有している。
In addition, if the tape recorder is removed from a radio to which a small tape recorder can be detachably connected, the tape recorder mounting section of the radio becomes an empty space, so the appearance of this radio is very poor. It also has the disadvantage of getting worse.

本考案の目的は、上述のような点に着目し、小型テープ
レコーダーを着脱自在に結合し得る、電子機器であるラ
ジオにテープレコーダーを結合しないとき、同レコーダ
ーの装着部に、テープレコーダ−と略同大に形成された
タイマーを、同装着部の電気接続端子を使用して装着し
、同タイマーによってその作動を制御するようにした電
子機器のタイマー装置を提供するにある。
The purpose of the present invention is to focus on the above-mentioned points, and to attach and detach a small tape recorder to a radio, which is an electronic device, when the tape recorder is not connected to the radio. To provide a timer device for an electronic device, in which a timer formed to have approximately the same size is mounted using an electrical connection terminal of the mounting part, and the operation of the timer is controlled by the timer.

以下、本考案を図示の一実施例によって説明する。Hereinafter, the present invention will be explained with reference to an illustrated embodiment.

なお、本実施例に用いられている小型テープレコーダー
は、本出願人の開発した、ワイシャツのポケットにすっ
ばりと入れることのできる大きさに形成された超小型テ
ープレコーダーであって、この超小型テープレコーダー
が携帯用のラジオに着脱自在に結合されるようになって
いる。
The compact tape recorder used in this example is an ultra-compact tape recorder developed by the applicant that is sized to fit easily in a shirt pocket. A tape recorder is adapted to be removably coupled to a portable radio.

先ず、ラジオと上記テープレコーダーとの結合態様を説
明すると、これは第1図に示すように、ラジオ1には係
合凹部で形成された装着部2が設けられており、この装
着部2に超小型テープレコーダー3が着脱自在に結合さ
れるようになっている。
First, the manner in which the radio and the tape recorder are connected will be explained. As shown in FIG. A micro-sized tape recorder 3 is detachably connected thereto.

このラジオ1の前面上部にはダイヤル表示窓4が、また
その下方にはスピーカー5がそれぞれ配設されている。
A dial display window 4 is provided at the upper part of the front surface of the radio 1, and a speaker 5 is provided below the dial display window 4.

また、上面には電源スィッチの操作ノブ6、音量調整用
ノブ7、チューニングダイアル用ノブ8等が設けられて
いる。
Further, on the top surface, there are provided an operation knob 6 for a power switch, a volume adjustment knob 7, a tuning dial knob 8, and the like.

このラジオ1の電気回路は、その主要構成部が第2図に
示されるように構成されている。
The electric circuit of this radio 1 is constructed as shown in FIG. 2 with its main components.

この構成は周知のものであって、アンテナ11に誘起さ
れた信号電圧は、チューナー、中間周波増巾、検波の各
作用を行う回路12により、希望の受信4号に変換され
、スイッチS1を介して音声増巾器13で増巾され、し
かるのち、イヤーホーンジャック14を通じてスピーカ
ー5から出力される。
This configuration is well known, and the signal voltage induced in the antenna 11 is converted into the desired reception signal 4 by a circuit 12 that performs the functions of a tuner, intermediate frequency amplification, and detection, and is then transmitted via a switch S1. The signal is amplified by the audio amplifier 13 and then output from the speaker 5 through the earphone jack 14.

また、このラジオ1の駆動電源は内蔵電源B1が使用さ
れるようになっており、この電源B1の電力が外部電源
接続用ジャック13および電源スィッチS2を介して各
回路に供給されるようになっている。
Also, the built-in power supply B1 is used as the drive power source for this radio 1, and the power from this power supply B1 is supplied to each circuit via the external power connection jack 13 and the power switch S2. ing.

電源スィッチS2は上記スイッチS1と連動する切換ス
イッチで構成されていて、上記電源スィッチの操作ノブ
6で切り換えられるようになっており、ラジオ1を単体
で使用する場合には、その可動接片Sla、S2aを各
固定端子S1b、S2bに切り換える。
The power switch S2 is composed of a changeover switch that interlocks with the switch S1, and can be switched using the operating knob 6 of the power switch. When the radio 1 is used alone, its movable contact Sla , S2a to each fixed terminal S1b, S2b.

また、ラジオ1の増巾器13を用いてテープの再生出力
を再生する場合には、可動接片S1a、S2aを各固定
端子51C9S2Cに切り換える。
Further, when the amplifier 13 of the radio 1 is used to reproduce the tape reproduction output, the movable contact pieces S1a and S2a are switched to the respective fixed terminals 51C9S2C.

この場合、テープレコーダー3のオートストップ機構に
連動するスイッチS3が閉成されることによって、同ス
イッチS3を通じてラジオ1および゛テープレコーダー
3の電気回路には電源B1から駆動電力が供給される。
In this case, when the switch S3 interlocked with the auto-stop mechanism of the tape recorder 3 is closed, driving power is supplied from the power source B1 to the electric circuits of the radio 1 and the tape recorder 3 through the switch S3.

また、ラジオ1の受信4号を録音する場合およびミキシ
ング録音を行う場合には、スイッチS1.S2の可動接
片S1a、S2aを各固定端子S1d、S2dに切り換
えるようになっている。
In addition, when recording radio 1 reception No. 4 and when performing mixing recording, switch S1. The movable contacts S1a and S2a of S2 are switched to the respective fixed terminals S1d and S2d.

勿論この場合にも、テープレコーダー3のオートストッ
プ機構に連動する上記スイッチS3が閉成されることに
より、電源B1の駆動電力がラジオ1およびテープレコ
ーダー3の電気回路にそれぞれ供給される。
Of course, in this case as well, when the switch S3 interlocked with the auto-stop mechanism of the tape recorder 3 is closed, the driving power of the power source B1 is supplied to the electric circuits of the radio 1 and the tape recorder 3, respectively.

このように、ラジオ1にテープレコーダー3を結合した
場合には、テープレコーダー3の内蔵電源B2は結合作
用により切り離され、ラジオ1の内蔵電源B1がテープ
レコーダー3の駆動電源として使用されるようになって
いる。
In this way, when the tape recorder 3 is coupled to the radio 1, the built-in power supply B2 of the tape recorder 3 is disconnected due to the coupling action, and the built-in power supply B1 of the radio 1 is used as the drive power source for the tape recorder 3. It has become.

これはラジオ1に内蔵される駆動電源B1の方が、テー
プレコーダー3に内蔵されている駆動電源B2よりもそ
の容量が大きいので、ラジオ1の電源B1が使用される
ようになっている。
This is because the drive power source B1 built into the radio 1 has a larger capacity than the drive power source B2 built into the tape recorder 3, so the power source B1 of the radio 1 is used.

そして、このように構成されているラジオ1の電気回路
からは、テープレコーダー3が結合される上記装着部2
(第1図参照)内に、テープレコーダー3の電気回路に
結合されるための接続端子1a〜1eが配設されている
From the electrical circuit of the radio 1 configured in this manner, the mounting portion 2 to which the tape recorder 3 is connected is connected.
Connection terminals 1a to 1e for connection to the electric circuit of the tape recorder 3 are arranged within the tape recorder (see FIG. 1).

即ち、テープレコーダー3が装着されたとき、この装着
レコーダーの録音入力端子3aにラジオ1の受信4号の
一部を印加するための出力接続端子1aと、装着レコー
ダー3の再生出力の一部をラジオ1の増巾器13に加え
るための接続端子1bと、装着レコーダー3の電気回路
にラジオ1内の電源B1を接続するための接続端子1C
と、装着レコーダー3内に設けられた上記スイッチS3
に接続される接続端子1d、leとが上記装着部2内に
配設されている。
That is, when the tape recorder 3 is installed, the output connection terminal 1a for applying a part of the received No. 4 of the radio 1 to the recording input terminal 3a of the installed recorder, and a part of the playback output of the installed recorder 3 are connected to the recording input terminal 3a of the installed recorder. A connecting terminal 1b for connecting to the amplifier 13 of the radio 1, and a connecting terminal 1C for connecting the power source B1 inside the radio 1 to the electric circuit of the installed recorder 3.
and the above-mentioned switch S3 provided in the mounted recorder 3.
Connecting terminals 1d and le connected to the mounting portion 2 are disposed within the mounting portion 2.

そして、これらの各端子1a〜1eは次のようにラジオ
1内の電気回路に、それぞれ接がれている。
Each of these terminals 1a to 1e is connected to an electric circuit within the radio 1 as follows.

即ち、上記接続端子1aは増巾器16を介して上記増巾
器13の入力端に接がれている。
That is, the connection terminal 1a is connected to the input end of the amplifier 13 via the amplifier 16.

上記増巾器16はラジオ1の受信4号の一部をレコーダ
ー3の録音入力端子3aに加える際には、同信号を増巾
して上記端子3aに印加するも、ミキシング録音時にテ
ープレコーダー3のマイクロホン25からラジオ1の増
巾器13に加えられる信号は、これをカットする役目を
する。
The amplifier 16 amplifies a part of the received signal from the radio 1 to the recording input terminal 3a of the recorder 3 and applies it to the terminal 3a. The signal applied from the microphone 25 to the amplifier 13 of the radio 1 serves to cut this.

これはマイクロホン25の出力か′ラジオ1の増巾器1
3で゛増巾されるとハウリングを生じる虞れがあるので
、これを防止するために配設されたものである。
Is this the output of microphone 25? Radio 1's amplifier 1
If the width is increased by 3, there is a risk that howling will occur, so this is provided to prevent this.

また、上記接続端子1bは上記スイッチS1の固定端子
S1Cに接続されている。
Further, the connection terminal 1b is connected to the fixed terminal S1C of the switch S1.

そして、接続端子1Cはプラグで形成されていて、ラジ
オ1の電源B1に対して定電圧回路17.および上記ス
イッチS2を介して接続されている。
The connection terminal 1C is formed of a plug, and is connected to the constant voltage circuit 17. and are connected via the switch S2.

また接続端子1dは、上記電源スィッチS2の固定端子
S2bに接続されており、接続端子1eは、上記電源ス
ィッチS2の可動接片S2aに接続されている。
Further, the connecting terminal 1d is connected to the fixed terminal S2b of the power switch S2, and the connecting terminal 1e is connected to the movable contact piece S2a of the power switch S2.

このようにラジオ1の電気回路およびその結合用の接続
端子は構成されている。
The electric circuit of the radio 1 and the connection terminal for connection thereof are configured in this manner.

一方、上記ラジオ1の装着部2に装着される超小型テー
プレコーダー3には、ラジオ1の上記各接続端子1a〜
1eに対応する各接続端子3a〜3e(第2図参照)が
配設されていて、これらの各端子3a〜3eは、レコー
ダー3をラジオ1の装着部2に装着したとき、それぞれ
自動的(二装着部2内の上記各端子1a〜1eに接続さ
れるようになっている。
On the other hand, the micro tape recorder 3 attached to the attachment part 2 of the radio 1 has each of the connection terminals 1a to 1a of the radio 1.
Connection terminals 3a to 3e (see FIG. 2) corresponding to radio 1e are provided, and these terminals 3a to 3e automatically connect ( It is designed to be connected to each of the terminals 1a to 1e in the second mounting portion 2.

また、このように接続端子3a〜3eを有する超小型テ
ープレコーダー3の電気回路は、例えば第2図に示され
るように構成されている。
Further, the electric circuit of the micro tape recorder 3 having the connection terminals 3a to 3e as described above is configured as shown in FIG. 2, for example.

即ち、第2図において、2点鎖線3fで示すブロック内
の電気回路がこの超小型テープレコーダー3の電気回路
であって、その主要構成部は周知のように、録音再生用
磁気ヘッド21.増巾器22.23、スピーカー24、
内蔵マイクロホン25、外部マイクロホン接続用ジャッ
ク26等で構成されている。
That is, in FIG. 2, the electric circuit in the block indicated by the two-dot chain line 3f is the electric circuit of this ultra-compact tape recorder 3, and its main components are, as is well known, a recording/playback magnetic head 21. Amplifier 22.23, speaker 24,
It is composed of a built-in microphone 25, a jack 26 for connecting an external microphone, and the like.

そして切換スイッチS4〜S7は録音状態においては、
図示の如く、その各可動接片54a−37aは、それぞ
れ一方の固定接点54b−57bに切り換えられている
In the recording state, the selector switches S4 to S7 are
As shown, each movable contact piece 54a-37a is switched to one fixed contact point 54b-57b, respectively.

よってジャック26に接続された外部マイクロホン(図
示されず)、または内蔵マイクロホン25に録音入力信
号があると、同信号はスイッチS4の固定接点S4bを
通じて増巾器22に印加され、同信号は増巾器22.2
3で増巾され、スイッチS6の固定接点S6bを通じ、
抵抗27を介して磁気ヘッド21に加えられてテープに
録音されている。
Therefore, when there is a recording input signal to the external microphone (not shown) connected to the jack 26 or the built-in microphone 25, the signal is applied to the amplifier 22 through the fixed contact S4b of the switch S4, and the signal is amplified. Vessel 22.2
3, through the fixed contact S6b of the switch S6,
The signal is applied to the magnetic head 21 via a resistor 27 and recorded on a tape.

なお、このとき、上記ヘラど21には発振器28により
バイアスが加えられる。
At this time, a bias is applied to the spatula 21 by the oscillator 28.

また、再生時には、切換スイッチS4〜S7の各可動接
片54a−37aを他方の固定接点54C−57Cに切
り換えることにより、磁気ヘッド21のテープ再生出力
信号は増巾器22に加えられ、同増巾器および増巾器2
3で増巾された上記再生出力信号はイヤーホーンジャッ
ク29を介しスピーカー24から出力される。
Also, during playback, by switching each movable contact piece 54a-37a of the changeover switches S4-S7 to the other fixed contact 54C-57C, the tape playback output signal of the magnetic head 21 is applied to the amplifier 22, and the same Widget and magnifier 2
The reproduced output signal amplified by 3 is outputted from the speaker 24 via the earphone jack 29.

なお、抵抗30は音量調節用の抵抗である。Note that the resistor 30 is a resistor for adjusting the volume.

ま、た、このように構成されている電気回路には、平生
、内蔵電源B2がジャックで構成された上記端子3Cを
通じ、メインスイッチSを介して接続されるようになっ
ている。
Moreover, the built-in power supply B2 is normally connected to the electrical circuit configured in this way via the main switch S through the terminal 3C configured as a jack.

上記メインスイッチSおよび前述のスイッチS3は、録
音再生操作釦9(第1図参照)に連動して閉或し、オー
トストップ機構が働いたとき、これに連動して開放され
るようになっている。
The above-mentioned main switch S and the above-mentioned switch S3 are designed to be closed in conjunction with the recording/playback operation button 9 (see Figure 1), or opened in conjunction with the auto-stop mechanism when it is activated. .

オートストップ機構は、テープレコーダーにおいて、送
行テープが終了したとき働いてテープレコーダーを自動
的に停止させる。
An auto-stop mechanism operates in a tape recorder to automatically stop the tape recorder when a feed of the tape ends.

そして、上記各接続端子3a〜3Cは、この電気回路に
対して次のように接続されている。
The connection terminals 3a to 3C are connected to this electric circuit as follows.

即ち、接続端子3aは内蔵マイクロホン25およびジャ
ック26の出力端に接続されている。
That is, the connection terminal 3a is connected to the built-in microphone 25 and the output end of the jack 26.

また、接続端子3bは切換スイッチS8を介して増巾器
22の出力端に接続されている。
Further, the connection terminal 3b is connected to the output end of the amplifier 22 via a changeover switch S8.

上記切換スイッチS8はテープの再生出力の一部をラジ
オ1に導くためのスイッチであって、可動接片S8aを
固定接点S8bがわに切り換えると、テープの再生出力
の一部はスイッチS1を介してラジオ1の増巾器13に
導びかれ、ラジオ1のスピーカー5からも、その再生音
が出力される。
The changeover switch S8 is a switch for guiding a part of the tape playback output to the radio 1, and when the movable contact piece S8a is switched to the fixed contact S8b, a part of the tape playback output is routed through the switch S1. is guided to the amplifier 13 of the radio 1, and the reproduced sound is also output from the speaker 5 of the radio 1.

しかし平生はスインちS8は固定接点Sscがわに切り
換えられている。
However, in normal life, the switch S8 is switched to the fixed contact Ssc.

また、接続端子3 d 、3 eは前記スイッチS3の
両端に接続されている。
Further, connection terminals 3 d and 3 e are connected to both ends of the switch S3.

このスイッチS3は、上記メインスイッチSに連動して
開閉するようになっている。
This switch S3 is opened and closed in conjunction with the main switch S.

従ってテープレコーダー3の動作中は閉じているが、送
行テープが終了し、オートストップ機構が働いたときは
メインスイッチSが開放されるのに連動して開かれるよ
うになっている。
Therefore, it is closed while the tape recorder 3 is in operation, but when the tape has finished feeding and the auto-stop mechanism is activated, it is opened in conjunction with the opening of the main switch S.

これは、ラジオ1の動作時間設定用のタイマーを不要に
する役目をする。
This serves to eliminate the need for a timer for setting the operating time of the radio 1.

即ち、このスイッチS3はラジオ1およびレコーダー3
の電源回路に挿入され、送行テープが終了したときには
ラジオ1および゛レコーダー3の電源を切ってしまうた
め、スリーブスイッチとも呼ばれタイマーの役目をし、
ラジオ1の方にタイマーを設ける必要がなくなる効果を
発揮するものである。
That is, this switch S3 is used for radio 1 and recorder 3.
It is inserted into the power supply circuit of the machine and turns off the power to radio 1 and recorder 3 when the tape has finished being fed, so it is also called a sleeve switch and functions as a timer.
This has the effect of eliminating the need to provide a timer on the radio 1.

また、接続端子3Cはプラグで構成された、上記ラジオ
1の接続端子1Cに対応するジャックで構成されており
、この端子3Cに上記端子1Cが接続されたときは、内
蔵電源B2は自動的に切り離されるようになっている。
In addition, the connection terminal 3C is composed of a jack that corresponds to the connection terminal 1C of the radio 1, and when the terminal 1C is connected to this terminal 3C, the built-in power supply B2 is automatically turned on. It is meant to be separated.

以上のように、テープレコーダー3の電気回路は構成さ
れている。
The electrical circuit of the tape recorder 3 is configured as described above.

よって、第1,2図に示すように、ラジオ1の装着部2
に、この超小型テープレコーダー3を装着すると、レコ
ーダー3の上記各端子3a〜3eは、装着部2に露呈し
ている上記各端子1a〜1eに、それぞれ自動的に接触
して接続される。
Therefore, as shown in FIGS. 1 and 2, the mounting part 2 of the radio 1
When this ultra-small tape recorder 3 is mounted, the terminals 3a to 3e of the recorder 3 automatically contact and connect to the terminals 1a to 1e exposed in the mounting portion 2, respectively.

従って、テープレコーダー3はラジオ1に対してコード
レスで接続されたことになる。
Therefore, the tape recorder 3 is connected to the radio 1 in a cordless manner.

この際、接続端子1Cに接続端子3Cが接続されると、
テープレコーダー3の電気回路には、ラジオ1の定電圧
回路17および電源スィッチS3を介してラジオ1の内
蔵電源B0が接続され、レコーダー3の内蔵電源B2は
切り離される。
At this time, when connecting terminal 3C is connected to connecting terminal 1C,
The built-in power source B0 of the radio 1 is connected to the electric circuit of the tape recorder 3 via the constant voltage circuit 17 of the radio 1 and the power switch S3, and the built-in power source B2 of the recorder 3 is disconnected.

このように、ラジオ1とテープレコーダー3とは結合さ
れ、上述のように作動する。
Radio 1 and tape recorder 3 are thus coupled and operate as described above.

ところが、このように小型テープレコーダー3を着脱自
在に結合し得るラジオ1から、結合されたレコーダー3
を取り外してしまうと、このテープレコーダー3による
、ラジオ1のタイマー機能は除去されるばかりでなく、
ラジオ1のテープレコーダー装着部は空所となり、ラジ
オ1の外観上の体裁は悪くなる。
However, from the radio 1 to which the small tape recorder 3 can be detachably connected, the connected recorder 3
If you remove this, not only will the timer function of Radio 1 by this tape recorder 3 be removed,
The tape recorder installation part of radio 1 becomes a blank space, and the appearance of radio 1 becomes unsightly.

従って、本考案では、この欠点を解消するために、空所
となったラジオ1の装着部2に、前記テープレコーダー
3と略同大に形成されたタイマーを装着し、ラジオ1の
動作をタイマーによって制御し得るようにすると共に、
ラジオ1のテープレコーダー3を取り外した後の外観形
状を、このタイマーによって補い、その体裁を整えるよ
うにしたものである。
Therefore, in the present invention, in order to eliminate this drawback, a timer formed approximately the same size as the tape recorder 3 is attached to the mounting portion 2 of the radio 1 which is now a vacant space, and the operation of the radio 1 is controlled by the timer. and controllable by
The appearance of the radio 1 after the tape recorder 3 is removed is supplemented by this timer to improve its appearance.

このタイマー31は、第3図に示すように、その外観の
大きさが、上記テープレコーダー3と略同大に形成され
ており、これがラジオ1に装着された状態で前面(第4
図参照)となる面の上部に設けられた時間設定用ツマミ
32は、タイマ一本体31aに対して回動自在に配設さ
れている。
This timer 31, as shown in FIG.
The time setting knob 32 provided on the top of the surface (see figure) is rotatably provided with respect to the timer main body 31a.

また、このツマミ32に一体に設けられた目盛円板32
に刻設されている時間設定用目盛32 bは時計風にデ
ザインされている。
Also, a scale disc 32 provided integrally with this knob 32
The time setting scale 32b engraved on is designed like a clock.

よって、タイマー31の動作時間は、このツマミ32を
回動し、示標33に所望の作動時間を合致させることに
より、周知のタイマーと同様にタイマー作動が行なわれ
る。
Therefore, the operating time of the timer 31 is determined by rotating the knob 32 and matching the desired operating time with the indicator 33, thereby operating the timer in the same manner as a known timer.

また、前面の上記ツマミ32の下方には、作動スイッチ
SOが配設されている。
Furthermore, an operating switch SO is provided below the knob 32 on the front surface.

このスイッチSOは、これをオンがわに倒せば、上記ツ
マミ32で設定した時間後に、タイマー31のスイッチ
ST(第5図参照)はオン、また、スイッチSOをオフ
がわに倒せば、設定時間経過後に、タイマー31のスイ
ッチSTはオフするタイマースイッチSTである。
If this switch SO is turned on, the switch ST of the timer 31 (see Fig. 5) will be turned on after the time set by the knob 32, and if the switch SO is turned off, the setting will be turned on. After the time has elapsed, the switch ST of the timer 31 is a timer switch ST that turns off.

そして、このタイマー31の、ラジオ1に装着された状
態で底面(第4図参照)となる面には、上記ラジオ1の
装着部2内に露呈している電気接続端子1d、leに対
応する電気接続端子31 d 、31eが配設されてい
る。
The bottom surface (see FIG. 4) of the timer 31 when attached to the radio 1 has electrical connection terminals 1d and 1e exposed in the attachment part 2 of the radio 1. Electrical connection terminals 31 d and 31e are provided.

この電気接続端子31 d 、31 eには、第5図に
示すようにタイマー31内の電気回路が接がれている。
An electric circuit within the timer 31 is connected to the electrical connection terminals 31 d and 31 e, as shown in FIG.

即ち、上記作動スイッチSOの可動接片SOaは、上記
電気接続端子31 dに接続されており、電気接続端子
31 eは上記タイマースイッチSTに接続されている
That is, the movable contact piece SOa of the operating switch SO is connected to the electrical connection terminal 31d, and the electrical connection terminal 31e is connected to the timer switch ST.

また、上記作動スイッチSOの両回定接点SOb 、S
OcはそれぞれタイマースイッチSTのa接点、b接点
に接がれている。
In addition, both rotational contacts SOb and S of the above-mentioned operating switch SO
Oc are connected to the a contact and the b contact of the timer switch ST, respectively.

a接点の位置は、タイマー31の設定時間が零のときに
、タイマースイッチSTがオン状態になる位置にあり、
b接点の位置は、タイマー31に時間を設定したとき、
タイマースイッチSTがオン状態になる位置にある。
The a contact point is located at a position where the timer switch ST is in the on state when the set time of the timer 31 is zero,
The position of the b contact is determined when the time is set on the timer 31.
The timer switch ST is in the on position.

このように構成されているタイマー31を、第4図に示
す如く、前記ラジオ1の装着部2に装着すると、第5図
に示すように、ラジオ1の電気接続端子1d、leには
、タイマー31の電気接続端子31d、31eとが接触
してラジオ1の電源回路にタイマー31が接続される。
When the timer 31 configured in this manner is attached to the mounting part 2 of the radio 1 as shown in FIG. The timer 31 is connected to the power circuit of the radio 1 by contacting the electrical connection terminals 31d and 31e of the radio 1.

即ち、このタイマー31のタイマースイッチSTは、テ
ープレコーダー3のオートストップ機構に連動して開閉
するスイッチS3(第2図参照)と同様にラジオ1に接
がれる。
That is, the timer switch ST of the timer 31 is connected to the radio 1 in the same way as the switch S3 (see FIG. 2), which opens and closes in conjunction with the auto-stop mechanism of the tape recorder 3.

よって、このようにタイマー31を装着し、同タイマー
にラジオ1を作動させる所望の時間を設定し、しかるの
ちに、ラジオ1のスイッチS2を切り換え、可動接片S
2aを、スリーブスイッチの固定端子S2dに接続すれ
ば、ラジオ1の内蔵電源B1は、タイマー31のタイマ
ースイッチSTおよび作動スイッチSOを介してラジ第
1内の電気回路に接続されることになる。
Therefore, the timer 31 is installed in this way, the desired time for operating the radio 1 is set in the timer, and then the switch S2 of the radio 1 is switched and the movable contact piece S
2a to the fixed terminal S2d of the sleeve switch, the built-in power supply B1 of the radio 1 will be connected to the electric circuit in the first radio via the timer switch ST and the operating switch SO of the timer 31.

そして、タイマー31の作動スイッチSOの切換状態お
よびタイマースイッチSTに設定した時間により、ラジ
オ1への電源B1の接続が制御される。
Then, the connection of the power source B1 to the radio 1 is controlled according to the switching state of the operation switch SO of the timer 31 and the time set in the timer switch ST.

例えば、スイッチSOをオンがわSObに倒して、設定
時間を20分にすると、20分を経過したとき、タイマ
ースイッチSTが開くので、ラジオ1の作動は20分だ
け行なわれることになる。
For example, if the set time is set to 20 minutes by turning on the switch SOb, the timer switch ST will open when the 20 minutes have elapsed, so the radio 1 will only operate for 20 minutes.

また、この場合、スイッチSOがオフがわSOcに切り
換っていると、20分経過後にラジオ1は作動を開始す
る。
Further, in this case, if the switch SO is turned off to SOc, the radio 1 starts operating after 20 minutes have elapsed.

このように、ラジオ1の作動はタイマー31によって自
由に制御することができる。
In this way, the operation of the radio 1 can be freely controlled by the timer 31.

従って、本考案によれば、次のような顕著な効果を発揮
する。
Therefore, according to the present invention, the following remarkable effects are achieved.

(1)テープレコーダーを装着しないときの、ラジオの
外観上の不具合をタイマーを装着することによって補う
ことができ、ラジオの外観形状の体裁を整えることがで
きる。
(1) By attaching a timer, defects in the appearance of the radio when no tape recorder is attached can be compensated for, and the appearance of the radio can be improved.

(2)テープレコーダーのスリーブスイッチでは、テー
プの送行が終了しないとラジオの電源を開放することは
できないので、一定時間に時間は決ってしまうが、タイ
マーを装着すると、任意の時間でラジオの作動を制御す
ることができる。
(2) With the tape recorder's sleeve switch, the power to the radio cannot be turned off until the tape has finished feeding, so the time is fixed at a certain time, but if you attach a timer, the radio can be turned on at any time. can be controlled.

(3)ラジオにテープレコーダーの結合用電気接続端子
が前以って設けられているため、これを巧みに利用して
タイマーを構成することができるので、簡単な付属品で
タイマー装置を提供することができる。
(3) Since the radio is pre-installed with electrical connection terminals for coupling to a tape recorder, this can be skillfully utilized to construct a timer, so the timer device can be provided with simple accessories. be able to.

以上、述べたように本案によれば、甚だ実用的な電子機
器のタイマー装置を提供することができる。
As described above, according to the present invention, a very practical timer device for electronic equipment can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本案の適用せられる、小型テープレコーダー
を着脱自在に結合し得る装着部を有するラジオと、これ
に結合されたテープレコーダーの正面図、第2図は、上
記第1図のラジオとテープレコーダーの電気回路結線図
、第3図は、上記ラジオに結合せられる本案のタイマー
の斜視図、第4図は、上記ラジオに本案のタイマーを結
合した状態を示す正面図、第5図は、上記第4図のラジ
オとタイマーの電気回路結線図である。 1・・・・・・電子機器(ラジオ)、1a〜1e・・・
・・・電気接続端子、2・・・・・・装着部、3・・・
・・・小型テープレコーダー、3a〜3e・・・・・・
電気接続端子、31・・・・・・タイマー31 d、3
1 e・・・・・・電気接続端子。
FIG. 1 is a front view of a radio having a mounting part to which a small tape recorder can be detachably connected, to which the present invention is applied, and a tape recorder connected thereto, and FIG. 2 is a front view of the radio of FIG. 1 above. 3 is a perspective view of the proposed timer coupled to the radio, FIG. 4 is a front view showing the proposed timer coupled to the radio, and FIG. 5 is an electrical circuit diagram of the tape recorder. 4 is an electrical circuit diagram of the radio and timer shown in FIG. 4. 1...Electronic equipment (radio), 1a to 1e...
... Electrical connection terminal, 2 ... Mounting part, 3 ...
...Small tape recorder, 3a-3e...
Electrical connection terminal, 31... Timer 31 d, 3
1 e...Electrical connection terminal.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】 オートストップ機構を有する小型テープレコーダーを、
着脱自在に結合する装着部を持っていて、同装着部に内
蔵電源開閉用の電気接続端子が設けられている電子機器
と、 上記テープレコーダーと略同大に形成されていて、上記
装着部の電気接続端子に接続される電気接続端子を有す
るタイマーと、 からなり、上記電子機器に小型テープレコーダーを結合
しないとき、その装着部に上記タイマーを結合し、同タ
イマーによって電子機器の作動を制御するようにした電
子機器のタイマー装置。
[Scope of claim for utility model registration] A small tape recorder with an auto-stop mechanism,
An electronic device that has a mounting part that can be removably connected and has electrical connection terminals for switching on and off the built-in power supply in the mounting part, and an electronic device that is formed approximately the same size as the tape recorder and that has a mounting part that is attached to the mounting part. a timer having an electrical connection terminal connected to the electrical connection terminal, and when the small tape recorder is not coupled to the electronic device, the timer is coupled to the mounting portion thereof, and the operation of the electronic device is controlled by the timer. A timer device for electronic equipment.
JP4758075U 1975-04-07 1975-04-07 Denshiki Kino Timer Sochi Expired JPS5814630Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4758075U JPS5814630Y2 (en) 1975-04-07 1975-04-07 Denshiki Kino Timer Sochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4758075U JPS5814630Y2 (en) 1975-04-07 1975-04-07 Denshiki Kino Timer Sochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51129408U JPS51129408U (en) 1976-10-19
JPS5814630Y2 true JPS5814630Y2 (en) 1983-03-23

Family

ID=28186042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4758075U Expired JPS5814630Y2 (en) 1975-04-07 1975-04-07 Denshiki Kino Timer Sochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814630Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51129408U (en) 1976-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3902120A (en) Combination radio receiver and stereo headphones
JPS5814630Y2 (en) Denshiki Kino Timer Sochi
JPS6020226Y2 (en) A small tape recorder with a detachable radio tuner.
JP2502556B2 (en) Double cassette tape recorder with telephone
JP3154148B2 (en) Microphone device
JPS587463Y2 (en) Power attachment for small tape recorder
JPS629526Y2 (en)
JPH0117633B2 (en)
JPS6023764Y2 (en) tape recorder
JPS5912798Y2 (en) Power supply equipment for audio equipment
JPS6317112Y2 (en)
JPS6345078Y2 (en)
JPS6112580Y2 (en)
JPH0110022Y2 (en)
JPS6220957Y2 (en)
JPH0127127Y2 (en)
JPS6138086Y2 (en)
JPS5939357Y2 (en) Amplifier with tape recorder
JPH0316135Y2 (en)
JPS5827370Y2 (en) tape recorder
JPS596558Y2 (en) tape recorder with radio
JPS581913Y2 (en) Radio Tsukite Precordano Metakirikae Cairo
JPH0818650A (en) Portable telephone set with tape recorder and automatic answering function
JPS6230173Y2 (en)
JPS6338401Y2 (en)