JPS6020012B2 - heart rate monitoring device - Google Patents

heart rate monitoring device

Info

Publication number
JPS6020012B2
JPS6020012B2 JP58007196A JP719683A JPS6020012B2 JP S6020012 B2 JPS6020012 B2 JP S6020012B2 JP 58007196 A JP58007196 A JP 58007196A JP 719683 A JP719683 A JP 719683A JP S6020012 B2 JPS6020012 B2 JP S6020012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
pulse
circuit
wave
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58007196A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS58221928A (en
Inventor
ジヨン・マシユ−・アダムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medtronic Inc
Original Assignee
Medtronic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medtronic Inc filed Critical Medtronic Inc
Priority to JP58007196A priority Critical patent/JPS6020012B2/en
Publication of JPS58221928A publication Critical patent/JPS58221928A/en
Publication of JPS6020012B2 publication Critical patent/JPS6020012B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は心臓監視、ざらに詳く言えば、心臓信号を検知
し信号処理回路に心臓信号を供給するための装置に関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to cardiac monitoring and, more particularly, to apparatus for sensing cardiac signals and providing cardiac signals to signal processing circuitry.

先行技術において、患者の心拍度数の測定に使用するに
適する多くの装置が存在する。
In the prior art, there are many devices suitable for use in measuring a patient's heart rate.

これらの装置は、複数の患者を同時に監視できる複雑な
、コンピュータ制御の器具から、心拍度数のみの監視用
に設計された小形の患者個人用のユニットに至るまでい
ろいろある。この後者の装置については、その大部分は
、脈拍の測定により心拍度数の測定という仕事を果たし
、そして、圧力感知または音響感知トランスジューサを
バンド‘こ取付けたリストバンドの形の器具として供給
され、手のひらに近接する手首に配置するものである。
この脈拍監視装置の外、、個人用の小形装置のあるもの
は、患者の皮膚から検知される電気○勤信号を測定する
These devices range from complex, computer-controlled instruments that can monitor multiple patients simultaneously, to small, patient-individual units designed to monitor only heart rate. This latter device, for the most part, performs the task of measuring heart rate by measuring pulse rate, and is supplied as a device in the form of a wristband to which a pressure-sensitive or acoustically sensitive transducer is attached. It is placed on the wrist close to the wrist.
In addition to pulse monitoring devices, some small personal devices measure electrical pulse signals detected from the patient's skin.

これは、この装置から、患者の胸部区域に在来の手段で
取付けた電極に到る導線によって行なわれている。この
ようにして、本電極から電気心動信号が検知され導線を
経てこの装置に与えられる。この装置は、患者が自身の
異る数個の部位で使用するに適する。例えば、この装置
は患者のベルトに装着するに適する小箱状の構造であり
得るし、また、手首の周り‘こ装着し得るリストバンド
の形であり得る。しかし、この装置がここに配置されて
も、胸部区域からこの装置に導かれる導線が、患者の動
くとき、切断した破線したりする傾向があり、そうなれ
ばこの装置は監視の能力を停止するという問題がある。
過去において、電気心敷活動を測定するのに導線が使わ
れた理由は、患者を継続的に監視するのにそれぞれが必
要であると考えられていたことである。
This is accomplished by leads from the device to electrodes attached by conventional means to the patient's chest area. In this manner, electrical cardiac signals are sensed from the electrodes and provided to the device via the conductor. This device is suitable for use by a patient at several different locations on his or her body. For example, the device may be a box-like structure suitable for being worn on a patient's belt, or it may be in the form of a wristband that may be worn around the wrist. However, even with this device in place, the leads leading from the thoracic area to the device tend to break or break as the patient moves, causing the device to cease monitoring capabilities. There is a problem.
In the past, leads were used to measure electrical cardiac activity because each was considered necessary for continuous patient monitoring.

しかし、多くの場合ふそれは心拍度数の瞬時的論取りを
行なうときだけに必要である。例えば、患者が以前に冠
状動脈発作を病い、しかも心粕度数を一定の最大値に制
限しなければならないという例外を除いては通常の、あ
るいは通常に近い生活をするまでに十分に回復している
ならば「運動のような大活動の期間中だけ心拍度数の測
定が必要であろう。この場合、その患者の心臓活動の継
続的監視は「 この装置に給電する電源(電池)の無駄
な使用となるであろう。勿論、先行技術の器具は、簡単
なスイッチをこの装置に取付けることにより、患者の希
望するときだけこの装置を活性化するように改変するこ
とは可能であろう。かし、患者の胸部区域からこの装置
の置かれた場所に走っている導線の問題は、依然として
残る。この発明の一つの好ましい具体例によれば、各々
が一人の人間の異る肢(手足)の電気信号を表わす一対
の電気信号を処理する回路装置を内臓する連体と「 さ
らに、一人の人間の皮膚上の電気信号を検出することが
可能であるように選定された導電性材料のバンド体であ
って上記笛体に取付けられそして上記萱体とバンド体と
の結合体が肢の一つにしっかり接触し得る大きさのもの
を具備する。
However, in many cases it is only necessary when making instantaneous measurements of heart rate. For example, a patient may have had a previous coronary attack and has not recovered sufficiently to lead a normal or near-normal life, with the exception of having to limit the heart rate to a certain maximum value. If the patient's heart rate is measured only during periods of heavy activity, such as exercise, continuous monitoring of the patient's heart activity would be a waste of the power source (batteries) powering the device. Of course, prior art devices could be modified to activate the device only when desired by the patient by attaching a simple switch to the device. However, the problem of conductors running from the patient's thoracic area to the location of the device remains.According to one preferred embodiment of the invention, each conductor runs from a different limb of a ) and a band of electrically conductive material selected to be capable of detecting electrical signals on the skin of a single person. The body is attached to the flute body and has a size that allows the combination of the shell body and the band body to firmly contact one of the limbs.

ここで(limb)とは「手足「手首、腕等を総称した
ものを云う。このバンドは、上記回路装置と電気的連絡
状態にあって(in〜electriccommuni
cation)、上記一対の信号のうちの1つとして、
上記の1個の肢の信号を供給する。さらにまた、隆体と
バンドとの結合体に電気的に絶縁された状態で機械的に
固定された受信手段を具備する。この受信手段は、上記
回路装置と電気的連絡状態にあり、接触により他の肢よ
り電気信号を受け、この受信した電気信号を一対の信号
のうちの他方の信号として回路装置に与えるようになっ
ている。本発明の好ましい具体例を図面について説明す
る。
Here, (limb) is a general term for limbs, wrists, arms, etc. This band is in electrical communication with the above circuit device.
cation), as one of the pair of signals,
Provides the signal for one of the limbs mentioned above. Furthermore, a receiving means is provided which is mechanically fixed to the combination of the bulge and the band in an electrically insulated manner. The receiving means is in electrical communication with the circuit device, receives an electrical signal from the other limb upon contact, and supplies the received electrical signal to the circuit device as the other signal of the pair of signals. ing. Preferred embodiments of the present invention will be explained with reference to the drawings.

第1図を参照すれば、患者の異る手首に装着するに適す
る1対のIJストバンド10および12が示されている
Referring to FIG. 1, a pair of IJ straps 10 and 12 are shown suitable for being worn on different wrists of a patient.

リストバンド10は崖体14、接触体16および蟹体亀
年と接触体16とを供給する一体の可榛性の伸縮自在の
金属体18および20を含む。崖体1Wま、リードヱの
電気心動の譲導信号を表わす一対の信号の処理に使用す
る電子回路を内蔵している。この回路は第4a図第4b
図について後述する。良く知られているように、リード
1電気心鰯信号は患者の左および右の手の手首から謙導
されるものであって、患者が正立位置にあるとき、一般
に大地に平行に走る平面に沿って心臓の電気的活性度を
測定するものである。接触体16は導電・性部分22お
よび絶縁部分24を有し、これ等は導電性部分22が伸
縮体18または20と電気的連絡のないように配置され
る。導線26あるいは他の導電体が導電部分22と篭体
14内の回路とを接続する。伸縮体18および20は普
通の金属製時計バンドと同様なものでよい。
Wristband 10 includes a cliff body 14, a contact body 16, and an integral flexible telescoping metal body 18 and 20 that provides a cliff body 14 and a contact body 16. The cliff body 1W has a built-in electronic circuit used to process a pair of signals representing the yield signal of the electric heartbeat of the lead. This circuit is shown in Figure 4a and Figure 4b.
The figure will be described later. As is well known, the lead 1 electrical signals are derived from the patient's left and right wrists and are generally in a plane running parallel to the ground when the patient is in an upright position. It measures the electrical activity of the heart along the The contact body 16 has a conductive portion 22 and an insulating portion 24, which are arranged such that the conductive portion 22 is not in electrical communication with the elastic body 18 or 20. A wire 26 or other electrical conductor connects the conductive portion 22 and the circuitry within the enclosure 14. The elastics 18 and 20 may be similar to ordinary metal watch bands.

しかし、伸縮体18および20‘ま、これを皮膚にしっ
かり接触せたとき皮膚に現われる電気信号を検知し得る
能力のある材料でなければならない。伸縮体18および
28はし伸縮体18および20と電気的連絡のある錘体
14内の回路に検知した電気信号を導くよう横成しなけ
ればならない。伸縮体18および20は、また、そのリ
ンクを除去または追加することにより調整可能に構成し
、リストバンド10全体の患者の手首の周りにしっかり
競合させるサイズとし、バンドー8および20および皮
膚との間の接触としつかり行なわせて皮膚信号の検出を
良好に行なうように構成しなければならない。さらに、
バンド了8および20‘ま「良好な接触を得るため十分
な表面積を与える適切な幅を持たなければならない。バ
ンド12は、電気回路用達体がなくまた部分24のよう
な絶縁部が接触体28にない点を除けば、バンドー0と
同様である。
However, the elastics 18 and 20' must be made of a material capable of detecting the electrical signals that appear on the skin when the elastics 18 and 20' are brought into firm contact with the skin. The telescoping bodies 18 and 28 must be transversely connected to conduct the sensed electrical signal to circuitry within the weight body 14 that is in electrical communication with the telescoping bodies 18 and 20. The elastics 18 and 20 are also configured to be adjustable by removing or adding links thereof and are sized to tightly fit the entire wristband 10 around the patient's wrist and between the bands 8 and 20 and the skin. The structure must be such that the skin signal can be detected well by contact and pressure of the skin. moreover,
Band ends 8 and 20' must be of suitable width to provide sufficient surface area to obtain good contact.Band 12 must be free of electrical circuitry and insulating portions such as portion 24 must be suitable for contact. It is the same as Bando 0, except that it is not in Bando 28.

もっと詳しく言えば、バンドー2は、接触体28と可榛
性金属製体18および20と同様な設計の可塊性の金属
製伸縮体30とで構成される。もし希望ならば、伸縮体
30は二つの分けて、バンドーOGま連体14を取付け
ると同様なやり方で普通の腕時計を挿入取付けることが
できるであろう。バンド12は、バンド!0の反対側の
手首に装着するものである。
More specifically, the bandeau 2 is composed of a contact body 28 and a malleable metal elastic body 30 of a similar design to the flexible metal bodies 18 and 20. If desired, the telescoping body 30 could be split into two parts and the bandeau OG link 14 could be attached to insert and mount an ordinary wristwatch in a similar manner. Band 12 is a band! It is worn on the opposite wrist of 0.

患者の心臓速度の測定が希望されるときは、接触体28
を接触体16にしっかり接触するようにする。このよう
にして、バンドー2を装着した手首において伸縮体30
‘こよって検出された電気0動皮膚信号は、電気的に接
触体28を接触体16の導電性部分22に与えられる。
導電部分22からは、上記電気信号は導線26を経て崖
体14中の電子回路に与えられる。この場合、接触体1
6および28の露出した表面の区域は、物理的に接触す
る位置におけば良好な電気的接続を与えるように設計さ
れていることに注意されたい。このような設計は、同機
な大きさと互いに鏡像をなす非平面とを具えるであるつ
o蔭体14は一対のスイッチ32および34を有する。
When it is desired to measure the patient's heart rate, the contact body 28
to firmly contact the contact body 16. In this way, the elastic body 30
The thus detected galvanic skin signal is electrically applied to the conductive portion 22 of the contact 16 via the contact 28 .
From the conductive portion 22, the electrical signal is provided to electronic circuitry in the cliff body 14 via a conductive wire 26. In this case, contact body 1
Note that the exposed surface areas at 6 and 28 are designed to provide a good electrical connection at the location of physical contact. Such a design has similar dimensions and non-planar surfaces that are mirror images of each other. The housing 14 has a pair of switches 32 and 34.

各スイッチ32および34は一対のプッシュボタンを有
し、そのうち1個は他のものよりも突出している。スイ
ッチ32あるいは34の何れかの状態を変化させるには
、その突出している方のボタンを押し下げる。スイッチ
32はオン/オフスィッチで、心臓速度を測定するき、
このスイッチだけをオン状態とする。スイッチ34は6
/6の砂の選択スイッチ、すなわち、心臓速度を測定す
るに当り6秒間R波を計数しこれを1の音して1分間の
拍車として報告するか、6現砂間R波を計数してこれを
直接1分間の拍車として報告するかを選択するスイッチ
である。両方のスイッチ32および34は第4aについ
て説明するように蓮体14内の電子回路を制御する。オ
ン/オフスィッチ32については、第1図の接触体16
中のあるいは第3図の接触体40および42中の感圧ス
イッチが同一の機能を果たし、たがって患者がこの装置
をターンオンしたり、ターンオフすることを忘れないと
いう利点を有していることに注意されたい。
Each switch 32 and 34 has a pair of push buttons, one of which is more prominent than the other. To change the state of either switch 32 or 34, the protruding button is depressed. Switch 32 is an on/off switch when measuring heart rate.
Only this switch is turned on. switch 34 is 6
/6 sand selection switch, that is, when measuring heart rate, count R waves for 6 seconds and report it as 1 minute pulse, or count R waves between 6 seconds and report it as 1 minute spurt. This is a switch that selects whether to directly report this as a 1-minute spurt. Both switches 32 and 34 control the electronic circuitry within the lotus body 14 as described for item 4a. For the on/off switch 32, the contact body 16 of FIG.
The pressure sensitive switches in or in contacts 40 and 42 of FIG. 3 perform the same function and thus have the advantage that the patient does not forget to turn on or turn off the device. Please be careful.

第2図を参照すれば、錘体14の表面が示され、これに
は各数字がそれぞれ7個の発光セグメントからなる3数
字の表示器(ディスプレイ)36を設けてある。
Referring to FIG. 2, the surface of the weight 14 is shown and is provided with a three-digit display 36, each digit consisting of seven luminescent segments.

各セグメントの選択したものを発光させ、表示器36の
各数字に0〜9の何れかの数字を表示する。表示器36
は普通の数字表示器を使用することができる。第3図に
ついて説明する。
The selected one of each segment is made to emit light, and any number from 0 to 9 is displayed on each number on the display 36. Display 36
can use an ordinary numeric display. FIG. 3 will be explained.

図には、第1図に示す器具とは異る具体例を構成する表
示板38が示される。第3図の隆体38と、第1図およ
び第2図の誓体14との唯一の相異点は、接触体40お
よび42を付加したことである。接触体40および42
は、裸体体18および20を通る藤線から約90度の位
置において鰹体38の周辺部に配置される。萱体38を
使用する場合には、第1図に示す第2の時計バンド12
の器具は省略される。かえって、監視器具を装置した肢
(手足)から遠い肢(手足)の縄指と指のうちの一つと
が接触体40と42にしっかり接触するように置かれる
。このようにして、指先の皮膚に存在する電気心動信号
(electrocardiacsig雌1)は接触体
40および42を経て錘体38内の回路に伝達される。
第3図に示す具体例の使用に関して一言注意すれば、個
人によっては指先が固く、皮膚から接触体40および4
2に信号の適切な伝達ができない場合があることである
。第4図は第4a図および第4b図の配列を示す図であ
る。
The figure shows a display board 38 which constitutes a different embodiment from the apparatus shown in FIG. The only difference between the ridge 38 of FIG. 3 and the ridge 14 of FIGS. 1 and 2 is the addition of contacts 40 and 42. Contact bodies 40 and 42
is arranged around the bonito body 38 at a position approximately 90 degrees from the wisteria line passing through the naked bodies 18 and 20. When using the shell body 38, the second watch band 12 shown in FIG.
equipment is omitted. Rather, the rope finger and one of the fingers of the limb (limb) farthest from the limb (limb) on which the monitoring device is attached is placed in firm contact with the contact bodies 40 and 42. In this way, the electrocardiac signal (electrocardiac signal female 1) present on the skin of the fingertip is transmitted to the circuit within the weight body 38 via the contacts 40 and 42.
A word of caution regarding the use of the specific example shown in FIG.
Second, signals may not be transmitted properly in some cases. FIG. 4 is a diagram showing the arrangement of FIGS. 4a and 4b.

第4a図および第4b図は、連体14に内蔵されている
回路装置50のブロック図である。
FIGS. 4a and 4b are block diagrams of a circuit device 50 built into the chain 14. FIG.

1図あるいは第3図のいずれかの器具を装着している患
者の手首よりの2つの信号がそれぞれ端子52および5
4に与えられる。
Two signals from the wrist of a patient wearing either the device shown in FIG. 1 or FIG. 3 are sent to terminals 52 and 5, respectively.
given to 4.

端子54はこの系の地気のような基準電位の点に接続さ
れ、端子52は増幅器56の増幅入力に接続される。増
幅器56から増幅された号は低域炉波器58を通過し、
この炉波器は、例えば20ヘルツ以上の周波数をもつ信
号をすべて阻止し、60サイクルと筋肉雑音を除去する
。低減炉波器58の出力は、シュミットトリガのような
電圧閥値感圧回路60の入力に接続される。
Terminal 54 is connected to a reference potential point of the system, such as earth, and terminal 52 is connected to the amplification input of amplifier 56. The signal amplified from the amplifier 56 passes through a low frequency wave generator 58,
This reactor waver blocks all signals with frequencies above 20 hertz, for example, and eliminates 60 cycles and muscle noise. The output of the attenuator 58 is connected to the input of a voltage threshold sensing circuit 60, such as a Schmitt trigger.

回路60‘ま、ここに印加される電圧が設定された関値
電圧を越える毎にパルス信号を発生する。回路60の闇
値電圧は、R波発生毎にパルスを送出するために電気心
動信号R波のみに応答するように調整される。電気心動
信号のR波は、上記信号の最大振幅点の正方向の偏移で
あることに注意されたい。R波には、P波として知られ
ているこれより小さい正方向の偏移が先行し、そして、
T波として知られている小さい正万向の偏移が後続する
。図面には示していないが、質体14上にシュミットト
リガ60‘こ対するポテンショメーター調整を設け、こ
の速度監器具を使用する恵者個人毎に、上記シュミット
トリガ60がP波T波には応答せずR波のみによってト
リガされるように調整するようにすることができる。シ
ュミットトリガ60よりの出力パルスは、“ワンショッ
ト”あるいは単安定マルチパイプレータ62に与えられ
、この単安定マルチパイプレータ62は、シュミットト
リガ60でR波が検出される毎に制御されたパルス信号
を発生する。
The circuit 60' generates a pulse signal every time the voltage applied thereto exceeds a set threshold voltage. The dark value voltage of circuit 60 is adjusted to respond only to electrical cardiac signal R-waves to deliver a pulse on every R-wave occurrence. Note that the R wave of the electrocardiac signal is a positive deviation of the point of maximum amplitude of the signal. The R wave is preceded by a smaller positive excursion known as the P wave, and
A small positive shift known as a T-wave follows. Although not shown in the drawing, a potentiometer adjustment for the Schmitt trigger 60' is provided on the mass body 14, and for each person using this speed monitoring device, the Schmitt trigger 60 does not respond to P waves and T waves. It can be adjusted to be triggered only by R waves. The output pulse from the Schmitt trigger 60 is applied to a "one shot" or monostable multipipelator 62, which receives a controlled pulse signal each time an R wave is detected by the Schmitt trigger 60. occurs.

“ワンショット”62からの出力は応答防止回路64を
経てシュミットトリガ60の禁止入力に返す。この応答
防止回路64は、最初のR波を検知後、一定の時間(即
ち、これから発生するパルスの時間幅)中は、別のパル
スの発生を禁止するものであって、別のワンショットで
簡単に構成することができる。この応答防止回路64は
、大きい振幅のT波を次のR波として検出することを防
止するために設けるが、他方、P波がR波として検出さ
れた場合は、この応答防止回路64は、このP波に接近
して接続するR波を次のR波として検出することを防止
する。また、ポテンショメ−夕調整(図示せず)を、患
者の正常な心臓速度と患者に許される最大の速度とに基
いて応答防止時間を調整するため篤体14内に設けるこ
とができる。増幅器56、炉波器58、シュミットトリ
ガ60、ワンショツト62および応答防止回路64から
構成される信号処理回路は、すべて電源66の実行でき
る制御下にある。
The output from "one shot" 62 is returned to the inhibit input of Schmitt trigger 60 via response prevention circuit 64. This response prevention circuit 64 prohibits the generation of another pulse for a certain period of time (i.e., the time width of the pulse to be generated from now on) after detecting the first R wave. Can be easily configured. This response prevention circuit 64 is provided to prevent a large amplitude T wave from being detected as the next R wave, but on the other hand, when a P wave is detected as an R wave, this response prevention circuit 64 This prevents an R wave that approaches and connects to this P wave from being detected as the next R wave. Additionally, a potentiometer adjustment (not shown) may be provided within body 14 to adjust the anti-response time based on the patient's normal heart rate and the maximum rate allowed by the patient. The signal processing circuitry consisting of amplifier 56, wave generator 58, Schmitt trigger 60, one-shot 62, and anti-response circuit 64 are all under executable control of power supply 66.

簡明にするため、この筆各コンポネートの各々に対する
電力+Vの印加を図示していない。また、第4a図およ
び第4b図に示すブロック図に関して説明される他のコ
ンポーネントの各々に供給される電力についてもこの場
合と同様であることに注意されたい。既に述べたように
、電源66の出力は、スイッチ32が閉じられていると
き電力+Vが供給されるように、スイッチ32で制御さ
れる。しかし、スイッチ32が開いているときは回路装
置50の各コンポーネントに対する電力は遮断され、こ
れ等コンポーネントは動作しない。ヮンショット62か
らの出力は、電気心動信号のR波と時間的に実質的に一
致するパルスである。
For the sake of clarity, the application of power +V to each of the brush components is not shown. Note also that the same applies to the power supplied to each of the other components described with respect to the block diagrams shown in Figures 4a and 4b. As previously mentioned, the output of power supply 66 is controlled by switch 32 such that power +V is provided when switch 32 is closed. However, when switch 32 is open, power is cut off to each component of circuit arrangement 50 and these components do not operate. The output from the one shot 62 is a pulse that substantially coincides in time with the R wave of the electrical cardiac signal.

このパルスは、後述のように、他の論理回路により処理
される。この論理回路の心臓部は、6秒毎に1個のパル
スを発生する6秒タイマ68である。
This pulse is processed by other logic circuits as described below. The heart of this logic circuit is a 6 second timer 68 that generates one pulse every 6 seconds.

6/60スイッチ34は実際はスイッチ34a,34b
および34cからなる3回路スイッチであって、スイッ
チ34a,34b,34cの各々はスイッチ毎に1個の
スイッチアームとスイッチアームが配置される上下の位
置に概略的に図示した一対の出力用のホールとを有する
The 6/60 switch 34 is actually switches 34a and 34b.
and 34c, each of the switches 34a, 34b, 34c has one switch arm for each switch and a pair of output holes shown schematically at the upper and lower positions where the switch arms are arranged. and has.

スイッチ34aおよび34bのスイッチアームは、共に
6秒タイマ68の出力に倭練れている。スイッチ34a
の上部接点とスイッチ34bの下部接点とはこの装置の
コンポーネントの何れとも接続されていない。スイッチ
34aの下部接点は、1の固の入力パルスが与えられた
後、すなわち回路装置50の場合60秒毎に、1個の出
力パルスを発生する普通の10分割回路(デイスバィド
バイテン回路)70もこ接続される。スイッチ34bの
上部端子は上言己10分割回路70の出力に接続される
。スイッチ34が“上部”の位置にあれば、10分割回
路7川まバイパスされ、10分割回路70の出力には6
秒毎に1個のパルスが現れ、スイッチ34を“下部”の
位置にお仇ま、1粉渚U回路70の出力には6の砂毎に
1個のパルスが現われる。スイッチ34cの上部端子は
十V電圧に接続される。
The switch arms of switches 34a and 34b are both connected to the output of a 6 second timer 68. switch 34a
The upper contacts of switch 34b and the lower contacts of switch 34b are not connected to any of the components of the device. The lower contact of switch 34a is a conventional divided-by-ten circuit which generates one output pulse after one fixed input pulse is applied, i.e. every 60 seconds in the case of circuit arrangement 50. 70 connections are made. The upper terminal of switch 34b is connected to the output of the divide-by-10 circuit 70 mentioned above. When switch 34 is in the "top" position, the 10-divider circuit 7 is bypassed and the 10-divider circuit 70 outputs 6
One pulse appears every second, and with switch 34 in the "lower" position, one pulse appears at the output of the sand U circuit 70 every six sands. The upper terminal of switch 34c is connected to a voltage of 10V.

この電圧はここでは論理“1”の信号と等価である。ス
イッチ34cの下部端子には基準あるいは地気電圧が接
続されるが、この場合これは論理“0”と等価である。
スイッチ34が下部位置にあるときは1び分割回路70
の出力からのタイミングパルス、あるいはスイッチ34
が上部位置にあるときにはスイッチ34bの上部端子か
らのタイミングパルスがワンショツト回路72の入力と
して与えられ、ここで希望の幅のパルスが作られる。
This voltage is here equivalent to a logic "1" signal. A reference or earth voltage is connected to the lower terminal of switch 34c, which in this case is equivalent to a logic "0".
When the switch 34 is in the lower position, the 1-divider circuit 70
timing pulse from the output of or switch 34
When is in the upper position, a timing pulse from the upper terminal of switch 34b is provided as an input to one-shot circuit 72, which produces a pulse of the desired width.

第4b図に示すようにワンショツト72の出力パルスは
21個のアンドゲ−ト72の各々の導通用(eMble
)入力に与えられる。21個のアンドゲート74は各7
個のゲートから成る3群に分割されている。
As shown in FIG. 4b, the output pulse of the one-shot 72 is used to conduct each of the 21 AND gates 72 (eMble
) given to the input. 21 AND gates 74 each have 7
It is divided into three groups of gates.

ワンショット72からの出力はまた3個の10進カウン
夕76,78および80の各リセット入力端に接続され
ている。IG隼カウンタ76は最下位数字を構成し、カ
ウンタ8川ま最上位数字を構成する。カゥンタ76,7
8および80はワンショツト72からのパルスの後緑に
応動しその計数値をゼロにリセットするよう設計されて
いる。スイッチ34cが上部位直にあれば、十V電圧が
アンドゲート2の導通用(eMble)入力機に与えら
れ、検出された電気D臓信号のR波に対応してワンショ
ツト72の出力端に現れるパルスは、アンドゲート82
を経て1坊重カウンタ78の入力端に与えられる。
The output from one-shot 72 is also connected to each reset input of three decimal counters 76, 78 and 80. The IG Hayabusa counter 76 constitutes the lowest digit, and the counter 8 constitutes the highest digit. counter 76,7
8 and 80 are designed to respond green after the pulse from one shot 72 and reset their counts to zero. If the switch 34c is located directly on the upper part, a voltage of 10V is applied to the conduction (eMble) input device of the AND gate 2, and appears at the output end of the one-shot 72 in response to the R wave of the detected electrical D-signal. The pulse is an AND gate 82
The signal is applied to the input terminal of the 1st load counter 78 through the .

スイッチ34cが下部位置にあれば、地気電圧がインバ
ータ86を経て与えられ、これはこのインバータ86か
ら十V電圧あるいは“1”信号としてアンドゲート84
の導通用(eMble)入力機に与えられ、従って、検
出されたR波に対応するパルスは、ゲート84を経て1
0進カウンタ76の入力端に印加される。1G隻カウン
タ76,78および80の各段階からの4個の出力は、
それぞれ4ビット−7セグメント(4/7)コンバータ
回路88,90および92に与えられる。
When the switch 34c is in the lower position, the earth voltage is applied through the inverter 86, which outputs the voltage to the AND gate 84 as a 10V voltage or a "1" signal.
The pulse corresponding to the detected R-wave is applied to the conduction (eMble) input of the
It is applied to the input terminal of the 0-base counter 76. The four outputs from each stage of 1G ship counters 76, 78 and 80 are:
4-bit to seven segment (4/7) converter circuits 88, 90 and 92, respectively.

この4ビット−7セグメント(4/7)コンバータは、
4線式2進化10進(BCD)信号を、7セグメント表
示器にBCD信号の値を表示させる適当な7線式信号に
変換するものである。各コンバータ回路88,90およ
び92の各7個の出力は、共動するアンドゲート74を
経て、ワンショツト72からのパルスによりこれ等ゲー
トが導適するときに、フロツク図中に、7ラツチ回路9
6,98および100のうちの1個として示されている
ラッチ回路に与えられる。さらに、1び分割回路70よ
りのあるいはスイッチ34bの上部端子よりのパルス信
号がラツチ回路96,98および100の各ラツチのリ
セット入力端に与えられる。各ラッチ96,98および
100の出力信号はそれぞれ7セグメント表示器102
,104および106に与えられる。次に回路装置50
の動作を説明する。第1にスイッチ34は第4a図に示
すように“上部”位置あるいは6秒位置にあるものとす
れば、6秒毎に、ワンショツト72をトリガするパルス
が発生する。ラッチ回路96,98および100の各ラ
ッチは同時リセットされ、ワンショット72がトリガさ
れた後、IG隼カウンタ76,78および80は上記ワ
ンショツト72のパルスの後緑でリセットされる。スイ
ッチ34が“上部”位置にあるときは、十V電圧あるい
は論理“1”がアンドゲート82の導通用(enabl
e)入力端に与えられ、また負電圧あるいは論理“0”
が、ィンバータ86を経てアンドゲート82の導通用(
enable)入力端に与えられている。従って、アン
ドゲート82は導遺し、ワンショツト62からの検知さ
れたR波パルスを通過させて第2段階のIG隼カゥンタ
78に与える。パルスがIG隼カウンタ78に印加され
る毎にその計数値は一つずつ増加する。6秒後、1個の
パルスが印加され、ラッチ回路96,98および100
のラツチをクリヤし、ワンショット72から1個のパル
スを発生させる。
This 4-bit to 7-segment (4/7) converter is
It converts a 4-wire binary coded decimal (BCD) signal into a suitable 7-wire signal that causes a 7-segment display to display the value of the BCD signal. The seven outputs of each converter circuit 88, 90 and 92 pass through a cooperating AND gate 74 to a seven latch circuit 9 in the block diagram when these gates are enabled by a pulse from one shot 72.
6, 98 and 100. Additionally, a pulse signal from the divider circuit 70 or the upper terminal of switch 34b is applied to the reset input of each latch of latch circuits 96, 98 and 100. The output signal of each latch 96, 98, and 100 is displayed on a 7-segment display 102, respectively.
, 104 and 106. Next, the circuit device 50
Explain the operation. First, assuming that switch 34 is in the "up" or 6 second position as shown in FIG. 4a, a pulse is generated that triggers one shot 72 every 6 seconds. Each latch of latch circuits 96, 98 and 100 is reset simultaneously and after one shot 72 is triggered, IG Hayabusa counters 76, 78 and 80 are reset green after the one shot 72 pulse. When switch 34 is in the "up" position, a ten volt voltage or logic "1" is used to enable AND gate 82.
e) Applied to the input terminal, also a negative voltage or logic “0”
is used for conducting the AND gate 82 through the inverter 86 (
enable) input terminal. Therefore, AND gate 82 passes the detected R-wave pulse from one shot 62 and provides it to second stage IG counter 78. Each time a pulse is applied to the IG Hayabusa counter 78, its count value increases by one. After 6 seconds, one pulse is applied and the latch circuits 96, 98 and 100
clears the latch and generates one pulse from one shot 72.

このパルスでアンドゲート74の各ゲートは導通し、カ
ウンタ76,78および80‘こ貯えられた信号を、コ
ンバータ回路88,90および100で変換してラツチ
96,98および1001こ与える。スイッチアーム3
4cが上部位置にあれば、最下位数の段階の1G隻カウ
ンタ76はバイパスされ、ゼロカウントを維持すること
に注意されたい。この状態で、ラツチ回路96の中の7
個のラッチは、表示器36(第2図)の最下位数字とし
て表示器102に数字ゼロを表示させ、この場合、表示
された速度は、6秒の間に計数されたパルスの数の1針
音である。このように、もし、6秒の間にワンショツト
62から6個のパルスが発生すれば表示器104は6を
表わし、表示器102および106はそれぞれ0を表わ
す。換言すれば心臓速度60が表示される。他方、もし
、6秒間に12個のパルスが計数されたとすれば、1G
隻カウン夕78は2、1G隻カウン夕80は1を計数す
る。前述したように、これは表示器104および106
に与えられ、表示器102は0であり、120の計数値
が表示される。それから、ワンショット72からのパル
スの後緑によってカゥン夕76,78および80の各々
がリセットされ、ワンショット72の入力に別のパルス
が現われ、ラッチ回路96,98および100のラツチ
をクリヤし、ワンショツト72からゲート74を導通さ
せるパルスを発生させる時まで上記の過程が再び繰返え
される。スイッチ34を“下部”位置、あるいは6疎沙
位置におけば、ディバィドバィテン回路70を経てワン
ショツト72に1個のパルスを印加するまでに、6秒タ
イマ68から1の固のパルスが必要である。
With this pulse, each gate of AND gate 74 becomes conductive, and the signals stored in counters 76, 78 and 80' are converted by converter circuits 88, 90 and 100 and provided to latches 96, 98 and 1001. switch arm 3
Note that when 4c is in the upper position, the lowest number stage 1G ship counter 76 is bypassed and maintains a zero count. In this state, 7 in the latch circuit 96
The latches cause the display 102 to display the number zero as the least significant digit on the display 36 (FIG. 2), in which case the displayed velocity is one digit of the number of pulses counted during the six second period. It's a needle sound. Thus, if six pulses are generated from one shot 62 during a six second period, display 104 will display a six and displays 102 and 106 will each display a zero. In other words, heart rate 60 is displayed. On the other hand, if 12 pulses are counted in 6 seconds, then 1G
The boat counter 78 counts 2, and the 1G boat counter 80 counts 1. As previously mentioned, this is indicated by indicators 104 and 106.
, the display 102 is 0 and a count of 120 is displayed. Then, after the pulse from one-shot 72 the green resets each of counters 76, 78 and 80, and another pulse appears at the input of one-shot 72, clearing the latches of latch circuits 96, 98 and 100; The above process is repeated again until one shot 72 generates a pulse that makes gate 74 conductive. With switch 34 in the "lower" or 6-way position, one solid pulse is required from six-second timer 68 to apply one pulse to one-shot 72 via divide-by-ten circuit 70. It is.

ワンシヨツト72のパルスの間に、ワンシヨツト62の
出力から発生するパルスは導通したアンドゲート84を
経て1伍隼カウンタ76に与えられる。この場合、スイ
ッチ34cからの地気電圧‘まィンバータ86で反転さ
れてアンドゲート84に与えられてこれを導通させ、最
下位数のカウンタ76はバイパスされることなく、ここ
の計数値は、前述のように、表示器102に表示される
。上述したように、本発明によれば、振幅の大きいT波
を、次のR波として検出することを防止するための応答
防止回路を備えた信号処理手段を含むため、精度よく、
心拍数を監視することが出来る利点を有する。また、信
号処理手段を駆動する電源を継続するスイッチが、蓮体
の表面に配置されているので電力節約も容易になされる
利点も有する。
During the pulses of one shot 72, the pulses generated from the output of one shot 62 are applied to one-shot counter 76 via AND gate 84, which is conductive. In this case, the earth voltage from the switch 34c is inverted by the inverter 86 and applied to the AND gate 84 to make it conductive, the lowest number counter 76 is not bypassed, and the count value here is the same as described above. is displayed on the display 102 as follows. As described above, according to the present invention, since the signal processing means includes a response prevention circuit for preventing a large-amplitude T wave from being detected as the next R wave,
It has the advantage of being able to monitor heart rate. Further, since the switch that continues the power supply for driving the signal processing means is arranged on the surface of the lotus body, there is an advantage that power can be easily saved.

さらには、心電位のQRS波の振幅の大小に応じて号処
理手段が心電位の発生に対応する出力信号を出す調整手
段を有するので、測定対象に合わせて精度よく心拍数を
監視測定が出来る。
Furthermore, since the signal processing means has an adjustment means for outputting an output signal corresponding to the occurrence of a cardiac potential according to the magnitude of the amplitude of the QRS wave of the cardiac potential, the heart rate can be monitored and measured with precision according to the measurement target. .

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は一方のリストバンドと結合した回路袋層ととも
に使用するに適する一対のリストバンド検知器を示し、
第2図は第1図の検知器で検知された信号を処理する回
路装置を内蔵する蓮体の表面を示し「第3図は回路装置
内蔵萱体の第1図に示すものと異る具体例を示し、第4
図は第4a図および第4b図の配列を示し、第4a図お
よび第4b図は第1図または第3図に示す器具によって
検知された信号を処理する回路装置のブロック図である
。 10,12……リストバンド、14,38……鰹体、1
6,28,40,42…・・・接触体、18,20,3
0…・・・伸縮体、22・・…・導電性部分、24・・
・・・・絶縁部分、26・・・・・・導線、32,34
…(34a,34b,34c)……スイッチ、36…・
・・表示器、60……シュミットトリガ回路「 62,
72……ワンショツト、102,104,106・・・
・・・数字表示器。 Figl Fig.2 Fi.3 Fi9ム S 功 山 8 仇 山
FIG. 1 shows a pair of wristband detectors suitable for use with a circuit bag layer coupled to one wristband;
Figure 2 shows the surface of the lotus body that houses a circuit device that processes the signal detected by the detector in Figure 1. For example, the fourth
The Figures show the arrangement of Figures 4a and 4b, which are block diagrams of circuit arrangements for processing signals detected by the instruments shown in Figures 1 or 3. 10,12...wristband, 14,38...bonito body, 1
6, 28, 40, 42... contact body, 18, 20, 3
0...Stretchable body, 22...Conductive part, 24...
...Insulated part, 26... Conductor, 32, 34
...(34a, 34b, 34c)...switch, 36...
...Indicator, 60...Schmitt trigger circuit "62,
72... One shot, 102, 104, 106...
...Numeric display. Figl Fig. 2 Fi. 3 Fi9mu S Kozan 8 Kishan

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 片手の手首に着用されるように筐体および腕バンド
から構成されるバンド構成体を含み、前記バンド構成体
が手首と直接的に電気的に接触し得る内側の感知電極と
、前記バンド構成体に設けられ、かつ着用者の別の手の
指で選択的に接触されるよう構成されている外側感知電
極と、前記内側電極と外側電極とから誘導される心電図
のPRT波を感知する電気回路手段と、前記電気回路手
段からの出力信号から所望の周波数を有する電気信号を
通過させる濾波器と、前記濾波器を通過したT波からな
る電気信号を抑圧する応答防止回路とからなり、前記外
側電極が少なくとも一本の指に接触するに適合した構造
であることを特徴とする心拍数監視装置。 2 前記電気回路手段、前記濾波器および前記応答防止
回路を駆動する電源を継続するスイツチが、前記筐体の
表面に配置されていることを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の心拍数監視装置。
[Claims] 1. A band structure consisting of a housing and an arm band to be worn on the wrist of one hand, the band structure including an inner sensing element that can make direct electrical contact with the wrist. an electrocardiogram derived from an electrode, an outer sensing electrode provided on the band structure and configured to be selectively contacted by a finger of another hand of the wearer; and an electrocardiogram derived from the inner electrode and the outer electrode. an electric circuit means for sensing a PRT wave; a filter for passing an electric signal having a desired frequency from the output signal from the electric circuit means; and a response prevention means for suppressing an electric signal consisting of a T wave that has passed through the filter. A heart rate monitoring device comprising a circuit, wherein the outer electrode is adapted to contact at least one finger. 2. The heart rate according to claim 1, wherein a switch for continuing the power supply for driving the electric circuit means, the filter, and the response prevention circuit is disposed on the surface of the casing. Monitoring equipment.
JP58007196A 1983-01-19 1983-01-19 heart rate monitoring device Expired JPS6020012B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58007196A JPS6020012B2 (en) 1983-01-19 1983-01-19 heart rate monitoring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58007196A JPS6020012B2 (en) 1983-01-19 1983-01-19 heart rate monitoring device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58221928A JPS58221928A (en) 1983-12-23
JPS6020012B2 true JPS6020012B2 (en) 1985-05-20

Family

ID=11659273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58007196A Expired JPS6020012B2 (en) 1983-01-19 1983-01-19 heart rate monitoring device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020012B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4561112B2 (en) * 2004-02-03 2010-10-13 カシオ計算機株式会社 Biological information measuring device
JP4862939B2 (en) * 2009-12-21 2012-01-25 カシオ計算機株式会社 Biological information measuring device
JP4862940B2 (en) * 2009-12-21 2012-01-25 カシオ計算機株式会社 Biological information measuring device
JP5012941B2 (en) * 2010-03-26 2012-08-29 カシオ計算機株式会社 Biological information measuring device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58221928A (en) 1983-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4295472A (en) Heart rate monitor
GB1579690A (en) Electromedical apparatus
US4181134A (en) Cardiotachometer
US4635646A (en) Portable apparatus for monitoring heart activity
US4120294A (en) Electrode system for acquiring electrical signals from the heart
US6149602A (en) User-worn electrocardiogram viewer device
JP2009519737A (en) Device for monitoring a person's heart rate and / or heart rate variability and wristwatch including the same function
US20190117100A1 (en) Wearable Multi-Lead Diagnostic ECG Recording Device
CA3036168A1 (en) Leadless electrocardiogram monitor
JPS6115390B2 (en)
EP1364614B1 (en) Voltage measuring device comprising fixing member, electrode and transmitter
GB2109559A (en) Heartbeat rate indicator
CA3132984C (en) Leadless electrocardiogram monitor
US3316897A (en) Heart monitoring device with filter for suppressing the frequency of an ambient a.c.power source
US10694966B1 (en) Leadless ECG monitoring via electrode switching
JPS6020012B2 (en) heart rate monitoring device
CN213282973U (en) Atrial fibrillation monitoring and alarming device
WO2021199825A1 (en) Belt and electrocardiographic measurement device
US10582868B1 (en) Leadless ECG monitoring via fusion of DSP and analog signal conditioning techniques
WO2021199824A1 (en) Electrocardiographic measurement apparatus
JPH0414574B2 (en)
JP2004275563A (en) Ballistocardiogram monitoring device
CN112236082B (en) Belt and electrocardiograph measurement device
KR101726503B1 (en) Glove-type bio-signal measuring apparatus
CN219538328U (en) Home health monitoring device for heart abnormal patients