JPS60197263A - コロナ放電による噴霧方法を用いた噴霧器 - Google Patents

コロナ放電による噴霧方法を用いた噴霧器

Info

Publication number
JPS60197263A
JPS60197263A JP5179884A JP5179884A JPS60197263A JP S60197263 A JPS60197263 A JP S60197263A JP 5179884 A JP5179884 A JP 5179884A JP 5179884 A JP5179884 A JP 5179884A JP S60197263 A JPS60197263 A JP S60197263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
water
outflow
air
high voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5179884A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Akashi
博 明石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5179884A priority Critical patent/JPS60197263A/ja
Publication of JPS60197263A publication Critical patent/JPS60197263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1−Iロナ放電を利用して流体を霧状化して噴
出する噴霧器に関するもので1空気調和用の加湿器にお
ける如く)一般に液体の噴霧に有効な噴霧器を提供しよ
うとするものである。
この場合1噴霧化する方法は)構造が簡単であり)消費
動力が少ないことが望まれる。
本発明は1このような要求をみたすため噴霧化する方法
として)コロナ放電を利用することにより1機械的手段
を不要としSまた供給流体に圧力を与える必要もなく1
しかも構造が簡単で消費電力が少なく1広い範囲に拡散
させることができる噴霧器を提供するものである。
法 即ち1本発明に用いている霧発生の方船ム霧化する流体
を供給する供給管の流体流出位置のまわシに1環状の電
極を配設し1この電極に高電圧を印加することにより1
上記供給管から流出する流体をばく発的に分散させ〜非
常に微細な霧状の液滴とする消費電力が少なく)簡単な
装置によって効果的に行なうことが可能である。
以下為図面によシ本発明の方法をさらに詳細に説明する
第1図および第2図は丸木発明に基ずく好適な例として
1微細な水滴を発生させ1空気中に供給(IJ)を内装
するケーシング(8)内に1霧化される水の供給管(1
)が配設されておシ1この供給管(1)の先端に取付け
た流出管(2)は翫ポーラスなメタルにより形成されて
いるが1多数の金属細管に分岐してもよ〈丸また多数の
細孔を設けて流出する構造にしてもよい。
しこうして為上記流出管(2)のまわりに環状をなす電
極(3)を配設して1これを高圧直流電源(4)に接続
し1これに対して上記供給管(1)は接地している。
このような構成を有する加湿器においては1電極(3)
に高電圧を印加して\供給管(1)から水を供給すると
1流出管(2)から流出する水が電場の影響によシ流動
現象を起こして表面張力が低下し1水の流出量が増加す
ると共に1本滴内部において分子のイオン化から分子間
の反発力が起き1それによってはく発的分散を起し為環
状の電極(3)の方向に向って飛散する。この場合1供
給水は為流動現象によって流出管(2)からの流出が著
しく促進せしめられるためλ特に供給のため水を加圧す
る必要はない。
流出管(2)より電極(3)の方向に向う霧は1フアン
(11) Kよシ空気流入口αQから吸入された空気が
流出管(2)と電極(3)の間を通過する際\均一に混
合し1空気流出口(9)より排出され1室内空気の加湿
に供せられる。また空気の湿度を感知するセンナを内蔵
する湿度調節器(7)により−供給管(1)に取付けら
れた電磁弁(6)を開閉し1水の供給量を調節すること
により、空気中の湿度を自動的に調節することができる
また第一図に示す如くAケーシング(8)に水槽(12
)を取付け1ポールタツプ(13)によシ水を供給し1
湿度調設器(7)(図示せず)によシミ源を0N−OF
’F’する方法も他の好適な例である。
ダクト内や空気調和機等の空気流のある個所に取付ける
場合は1フアン(11)は不要である。
このコロナ放電を利用した噴霧器はλ流体を変えること
によシ\脱臭液噴霧器)殺虫液噴霧益鳥吸入器等の種々
の液体の噴霧器として便、用することが可能である。
以上に詳述したことから明らかなように1本発明によ9
91本噴霧器は)瞬間的に全能力運転が可能でsb\機
械駆動部分のない極めて簡単な構造で1しかも極めて少
ない消費電力にて運転できしかも従来の製品に比して著
しく小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はA本発明を実施する噴霧器の異な
る構成例を示す断面図である。 (1)〜供給管 (2)〜流出管 (3)〜電極 (4
)〜直流電源 (6)〜電磁弁 (7)〜湿度調節器 
(8)〜ケーシング (9)〜空気流出口 (1時〜空
気流入口(11)〜ファン (12)〜水槽 ■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 霧発生方法に為噴霧すべき流体の噴出位置のまわシに1
    環状の電極を配設し1この電極に高電圧を印加すること
    により1流体をばく発的に分散させ)微細な霧を発生さ
    せるコロナ放電による噴霧方法を用いたことを特徴とす
    る噴霧器。
JP5179884A 1984-03-17 1984-03-17 コロナ放電による噴霧方法を用いた噴霧器 Pending JPS60197263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5179884A JPS60197263A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 コロナ放電による噴霧方法を用いた噴霧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5179884A JPS60197263A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 コロナ放電による噴霧方法を用いた噴霧器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60197263A true JPS60197263A (ja) 1985-10-05

Family

ID=12896946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5179884A Pending JPS60197263A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 コロナ放電による噴霧方法を用いた噴霧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60197263A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05123282A (ja) * 1991-11-08 1993-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浴槽洗浄装置
JPH05123283A (ja) * 1991-11-08 1993-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浴槽洗浄装置
US9228752B2 (en) 2011-08-29 2016-01-05 Mitsbuishi Electric Corporation Humidifier

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05123282A (ja) * 1991-11-08 1993-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浴槽洗浄装置
JPH05123283A (ja) * 1991-11-08 1993-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浴槽洗浄装置
US9228752B2 (en) 2011-08-29 2016-01-05 Mitsbuishi Electric Corporation Humidifier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3544350B2 (ja) 噴霧ノズル装置
WO2007069577A1 (ja) 静電霧化機能付き空調システム
WO2003024608A3 (en) Spray gun
EP0133056A3 (en) A rotary atomizer for coating workpieces with a fine layer of liquid material, and a method for operating the said atomizer
RU2000106031A (ru) Распределительное устройство
WO2004080604A3 (fr) Procede et dispositif de nebulisation
ATE154845T1 (de) Luftbefeuchter
DE50110151D1 (de) Additivzerstäubungsvorrichtung
US20200080736A1 (en) Device for humidifying an air stream
JPH04215815A (ja) ガス流れ中における均一な給湿及び収着剤分散のための翼形ランス装置
JPS60197263A (ja) コロナ放電による噴霧方法を用いた噴霧器
GB0328003D0 (en) A mist-spraying apparatus
CN112728687A (zh) 一种分级式微雾填料加湿器
JPS62500291A (ja) スプレーブース
RU2319903C1 (ru) Система доувлажнения воздуха
CN2684939Y (zh) 气吸式喷雾器
CN206716250U (zh) 喷雾喷头
RU2338125C1 (ru) Система увлажнения воздуха
SU1250790A1 (ru) Устройство дл увлажнени воздуха
CN216294799U (zh) 一种香薰喷雾系统
CN212189631U (zh) 一种喷雾系统
JPH09192545A (ja) 回転霧化静電塗装装置
JP2009189962A (ja) 噴霧装置
JP3470274B2 (ja) 消火用ノズル
JP3472781B2 (ja) 消火用ノズル