JPS6019426Y2 - スピ−カシステム - Google Patents

スピ−カシステム

Info

Publication number
JPS6019426Y2
JPS6019426Y2 JP7009680U JP7009680U JPS6019426Y2 JP S6019426 Y2 JPS6019426 Y2 JP S6019426Y2 JP 7009680 U JP7009680 U JP 7009680U JP 7009680 U JP7009680 U JP 7009680U JP S6019426 Y2 JPS6019426 Y2 JP S6019426Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
speaker unit
diaphragm
speaker system
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7009680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56172083U (ja
Inventor
敏司 加登
章 安江
哲雄 池田
Original Assignee
オンキヨー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オンキヨー株式会社 filed Critical オンキヨー株式会社
Priority to JP7009680U priority Critical patent/JPS6019426Y2/ja
Publication of JPS56172083U publication Critical patent/JPS56172083U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6019426Y2 publication Critical patent/JPS6019426Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はエアートランス方式のスピーカユニットに於て
、スピーカユニットのバンドパスの特性ヲ任意にコント
ロールし、全体のスピーカシステムの特性を向上させる
スピーカシステムに関するものである。
従来、第1図に示すごとく、低音用9、中音用10、高
音用11の各スピーカユニットをスピーカボックス8に
配置してスピーカシステムを構成していた。
例えば低音用スピーカユニット9の影響を受けないよう
にする場合、中音用スピーカユニット10を仕切りケー
ス3で囲っていた。
この場合中音用スピーカユニット10の周波数特性が第
3図点線で示す特性であると低音用スピーカユニット9
の周波数特性と重なり、全体のスピーカユニットの周波
数特性ではその周波数帯でピークが発生する欠点があっ
た。
本考案は上記欠点を取除く為に考案されたもので図面に
示す実施例について説明すれば、第2図に示すごとく、
スピーカボックス8内に取付けた中音用の駆動用スピー
カユニット1の前面にパッシブ振動板2を配置し、スピ
ーカボックス8内にスピーカユニット1後方を密閉収納
する仕切りケース3を設置し、スピーカユニット1を密
閉収納する仕切りケース3内に前記スピーカユニット1
により密閉された後室4とスピーカユニット1の振動板
5後面を連通ずる通気孔7をフレーム6に穿ったスピー
カシステムである。
上記した樹皮の作用を説明するため、駆動用のスピーカ
ユニット1と、その周辺部分とを含む等他回路を示すと
第4図の如くになり、本願考案は、パッシブ振動板2の
質量mp、振動板5の質量m。
、フレーム6に穿設した通気孔7の呈する音響質量mユ
、パッシブ振動板2と振動板5とで形成される気室のコ
ンプライアンスCp%振動板5とフレーム6とで形成さ
れる後面の気室のコンプライアンスcf、フレーム6と
仕切りケース3とで形成される後室4のコンプライアン
スC3、振動板5のコンプライアンスC8、およびパッ
シブ振動板のコンプライアンスcpsからなる多自由度
の振動系を構成していることとなる。
本考案は上記のような構造になっているので、これら多
自由度の振動系を樹皮する各素子の組合せからなる多数
の共振によって第3図実線で示すバンドパスの周波数特
性が得られ、全体のスピーカシステムの周波数特性に部
分的ピークが生じることなく、なだらかな曲線が得られ
るものである。
本考案は通気孔7の大きさ、位置をコントロールするこ
とにより、必要なバンドパスの特性を任意にコントロー
ル出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスピーカシステム断面図、第2 図は本考案スピーカシステム部分断面図、第3図は周波
数特性図、第4図イ9口はそれぞれ模式図と等価回路図
である。 1はスピーカユニット、2はパッシブ振動板、3は仕切
りケース、4は後室、5は振動板、6はフレーム、7は
通気孔、8はスピーカボックス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前面にパッシブ振動板2を配置せる駆動用スピーカユニ
    ット1を取付けたスピーカボックス8内に、スピーカユ
    ニツ1後方を密閉収納する仕切りケース3を配置腰当該
    仕切りケース3内に前記スピーカユニツ1により密閉さ
    れた後室4とスピーカユニツ1の振動板5後面を連通ず
    る通気孔7をフレーム6に穿ったスピーカシステム。
JP7009680U 1980-05-20 1980-05-20 スピ−カシステム Expired JPS6019426Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7009680U JPS6019426Y2 (ja) 1980-05-20 1980-05-20 スピ−カシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7009680U JPS6019426Y2 (ja) 1980-05-20 1980-05-20 スピ−カシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56172083U JPS56172083U (ja) 1981-12-18
JPS6019426Y2 true JPS6019426Y2 (ja) 1985-06-11

Family

ID=29663976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7009680U Expired JPS6019426Y2 (ja) 1980-05-20 1980-05-20 スピ−カシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019426Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56172083U (ja) 1981-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4008374A (en) Loudspeaker systems
CN1101201A (zh) 频率选择性声波导阻尼
WO2021138953A1 (zh) 扬声器箱
ATE281748T1 (de) Bandpasstieftonlautsprecher und verfahren
JPH01132194U (ja)
JPS6019426Y2 (ja) スピ−カシステム
JPH0322796A (ja) スピーカのキャビネット構造
JPH02202295A (ja) スピーカシステム
JPS6338493U (ja)
JPS62186584U (ja)
JP2615457B2 (ja) スピーカシステム
JPS6333291U (ja)
JPH0522740Y2 (ja)
JPS5911582U (ja) スピ−カシステム
JPH0110072Y2 (ja)
JPS6178495U (ja)
JPS63149689U (ja)
JPH0635595Y2 (ja) スピーカ装置
JPS59161792U (ja) スピ−カシステム
JPH01175088U (ja)
JPS596384U (ja) スピ−カ−用キヤビネツト
JPS59114694U (ja) スピ−カシステム
JPS5893090U (ja) スピ−カシステム
JPH09271091A (ja) スピーカ装置
JPH0378839B2 (ja)