JPS6019260B2 - ゲーム装置 - Google Patents

ゲーム装置

Info

Publication number
JPS6019260B2
JPS6019260B2 JP51052305A JP5230576A JPS6019260B2 JP S6019260 B2 JPS6019260 B2 JP S6019260B2 JP 51052305 A JP51052305 A JP 51052305A JP 5230576 A JP5230576 A JP 5230576A JP S6019260 B2 JPS6019260 B2 JP S6019260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
ball receiving
plate assembly
upright
lower plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51052305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51137534A (en
Inventor
サルマン・ヘスケル・バラス
クリフトン・クウイントン・ケイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB1985175A external-priority patent/GB1538437A/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS51137534A publication Critical patent/JPS51137534A/ja
Publication of JPS6019260B2 publication Critical patent/JPS6019260B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/0076Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks the playing bodies having the function of playing pieces, imitating a board game

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ゲームに参加しているプレーヤーの行動を記
憶することを含む技と知性のゲームを行なうための装置
に関する。
本発明の目的は、製造が簡単で比較的安価なゲーム装置
を提供すると共に、老若プレーヤーにとって容易且つ迅
速に修得できる面白くて興奮するゲームを提供すること
にある。
本発明によれば、球の形をした複数個の球状遊戯部品と
遊戯装置との組合せからなるゲーム装置にして、該遊戯
装置が、球が通過できる大きさをもつ複数個の間隔を置
いて配置された関口3,23,37を有する上板1,2
1,35と、該上板の垂直下方に配置された下板6,3
0,40と、該上板内の少なくとも数個と対応し、一部
は該上板によって形成される球受け位置17と19,2
6と34,39と45と、拒否された球が該球受け位置
の近傍から通過するのを可能にする手段18,27,4
6と、該球受け位置か又はその近傍に設けられ、拒否さ
れた球が別の球受け位置に入らないようにしている手段
19,28と29,39と44とを具備することを特徴
とするゲーム装置が提供される。
球受け位置の個数は、上板の閉口の個数と一致するのが
望ましい。
拒否された球とは、ゲームをしている間に既に球受け位
置を占めている球によってその位置に入ることを妨げら
れた球をいう。
次に添付図面を参照して本発明の具体例について詳述す
る。
ゲームをするための装置は、異なる色又は異なる印のつ
いた絹に分かれた球形の複数個の遊戯部品で、その1組
ずつが各プレーヤーに与えられる遊戯部品と、全プレー
ヤーに共通の遊戯装置とから成る。
第1図から第4図までを参照すると、図示された遊戯装
置の一具体例は、複数個の閉口8が形成された平らな上
面2を有する上板1を具備し、閉口3は列に並べられて
いて球が通過し得る大きさである。
また、上板1は下方へ延びた前後端整4を有する。開□
3の各々には、それに連続して下方へ延びた管5が形成
されている。装置は、更に直立端整7をする下坂6を具
備している。
端整7の各々は、上坂1の端整4上に形成された肩部9
と協働して通常は上板と下坂を結合させておく働きをす
るフック状の弾性保持要素8を備えている。特に第3図
と4図からわかるように、上板と下坂は、端整4と7の
領域内に夫々10と11で示される協働平面が形成され
ており、これら平面は、要素8と肩9との結合部と共に
、上板1が第8図に示された装置の通常の遊戯位置から
第4図に示された球解放位置まで下坂6に対して後方に
限定された大きさだけ滑ることができるようにしている
。更にこの操作は、下板6上に設けられた、上板1と協
働する直立案内ブロック12によって補助される。また
、下坂6は底壁13をも有し、少なくともその上面は水
平方向に対して傾いている。
この独特の具体例では、第3図と第4図からわかるよう
に、底壁13は中心から2つの反対方向に懐いている。
下板6は、更に前部及び後部の球回収皿又はトラフ14
を有している。トラフ14は、後斜した底壁部分13と
連結してその延長部を形成している。底壁13には、閉
口12の縦の各列に関して中央の位置で、垂直方向に配
直された壁15が固定されている。
壁15の各々には、直立の球係合突起16が間隔を置い
て形成されている。各突起16は対応して配置された閉
口8に連結された管5の下端と協働する。特に第4図か
らわかるように、各突起16は管5のほぼ半径に相当す
る距離だけ延びており、その内側部分はアーチ状の切欠
き17を有する。第4図からわかるように、これは球B
,のための受台状の要素を表わし、管5と共に球受け位
置を形成している。ゲームをしている時、もし別の球B
2が同じ関口3内に設置されれば、それは拒否される。
球&を拒否し、球B2が球受け位置の近傍から通過する
のを容易にするため、管5の横断面の半分は18にて切
り取られているので、球&はB.上を自由に回転して傾
斜底壁13上に落下し、そこから壁15の間を通って回
収皿又はトラフ14内へころがる。球が拒否された時に
は、占拠されていい球受け位置にその球が落ちたり転が
ったりしないことが勿論重要である。
これは、管5の下端部のアーチ状部分19によって防止
される。この点に関して、拒否された球のトラフ14へ
向かう運動方向の上流に面した凸型障壁をアーチ部分1
9が形成していることがわかる。ゲームが終了したら、
下坂6に対して上板1を上述のようにして動かすことに
よって保持された球すなわち球Bを底壁13上に落下さ
せ、トラフ14内へ転がすことができる。
管の長さは、ブレーキが球受け位置が占拠されているか
どうかを通常は知ることができないようなものである。
球受け位贋に2個又はそれ以上の球が保持されるような
ゲームにおいて上記装置を使用できるようにするために
、突起16の各々又は幾つかの前縁を上方に伸ばし、こ
れに対応して管5の切欠き部分18の長さを長くするこ
とは明らかである。また、上板1は複数列の孔20をも
有しており、この孔は適当なべグやマ−ガーと組合せて
得点掲示板を形成するために使用できる。ゲームをする
際には、球が選ばれた閉口3を通って落され、突起16
と協働する管15の下端によって形成された対応する球
受け位置に止まる。
もしプレーの間に同じ関口8を通って別の球が落とされ
たならば、その球は占拠している球によって向きを変え
られて傾斜底壁13上に落下し、トラフ14内に転がり
、そこでプレーヤーによって回収される。後者に関して
は、上述した如く、拒否された球は未占拠球受け位置に
入るのを管15のアーチ形状部分19によって妨げられ
る。第5図〜第8図に示された別の具体例では、遊戯装
置は列に配置された複数個の関口23が形成された平ら
な上面22を有する上板21を具備し、開ロは球が通過
し得る大きさを有している。また、上板21は、下方に
延びた前後端壁24をも有している。板21の平らな上
面22の下から間隔を置いて中間板25が配置されてお
り、これは、平らな上面22内の開口28の位置に対応
する一連の間隔を置いて配置された球受け孔26の列を
有している。
また、中間板25には、球受け穴の列26と交互に間隔
を置いて配置された一連の球拒絶孔27の列が形成され
ている。中間板25は、孔27の各列間に配置されたビ
ン28によって、平らな上面22の下側に間隔を置いて
固定されている。
更に、ピン29が平らな上面22の下側に固定されてお
り、各列の球受け孔26の間の位置で中間板25まで下
方に延びている。かくして、特に第5図からわかるよう
に、ピン28および29は孔26,27と交互に縦方向
及び端から端の方向へ配置されている。上記装置はまた
、底壁31を有する下坂30を具備している。
底壁31の上面は装置の後部から前部へ傾いており、球
回収皿又はトラフ32が装置の前面に位置している。ト
ラフ32は、底壁31の傾斜表面と連絡してその延長部
をなしている。下坂3川ま直立後壁および端整33を有
し、その上に上板21が置かれている。
更に、底壁31の懐斜表面上に複数個の間隔を置いて配
置された球支持壁34が設けられている。壁34は、球
受け孔26の縦列の下にそれと中心を合せて配置されて
いる。この変形例では、壁34は、球受け孔26の各々
の中央に配置された直立べグ又はピンの列に置き換える
ことができる。ゲームの際には、球B,が選ばれた関口
23中に落とされ、中間板25の対応する孔26内を落
下し、そこで協働する球支持肇34と係合して保持され
る。
かくして、孔26と壁34は絹合せて球受け位置を与え
る。もし別の球B2が同じ開口23内に落下すると、そ
の球受け位置を占めている球B,の上を転がり落ちて拒
否される。
その後球&は、隣髪する球拒絶孔27の1つを逸って壁
31の額斜面上に落下し、隣接する2つの壁34の間を
通って回収トラフ32内に転がり、そこからプレーヤー
によって回収される。拒否された球が未占拠球受け位置
に転がらないことが重要である。
これは、ピン28と29の設直によって達成される。か
くして、2本のピン28および2本のピン29は、各球
受け孔26に関して直径方向反対の位置を占め、それに
より拒否された球がその孔26に隣接する4つの球拒絶
孔27の1つに対角線状に転がり込むようになっている
。孔27もまた、孔26に関して直径方向反対の位置に
配置されており、ただこれらの位置はピン28と29の
位置に対して角度をなして偏椅している。ゲームが完了
すると、上板を持ち上げ、それによって各球B,をその
球受け位置から解放する。
そのため、球Bは拒否された球B2を例として前述した
方法で回収トラフ32中に転がり込む。変形例では、上
板21及び下坂3川ま、その後壁24及び33において
ヒンジ連結され得る。その場合には、下板に対する上板
の旋回は球解放の働きをする。第9図〜第11図に示さ
れた更に別の具体例では、遊戯装置は列に配置された複
数個の閉口37を有する平らな表面36を備えた上板3
5を具備し、関口37は球が通過し得る大きさを有して
いる。
上板35は、下方に延びた後壁及び端壁38をも有して
いる。関口37の各縦列の隣接する関口37の間には、
平らな表面36の下側にそこから下方に延びたピン39
が固定されている。装置は更に底壁41を有する下坂4
0を具備しており、底壁41の上面は後から前へ傾いて
いる。下板40は、直立の後壁及び端壁を有し、それら
の上に上板35の壁38が置かれている。下坂40の前
縁には、球回収皿又はトラフ43が設けられている。こ
れは、底壁41の傾斜表面と連絡してその延長部を形成
している。底壁41上には、一連の間隔を置いて配置さ
れた直立案内壁44が形成されていて、下坂40上を縦
に延びている。
案内壁44は、交互に球受け溝45と球拒絶溝46を形
成するように配置されている。溝45は夫々の関口37
の列の直下に配置され、溝46は関口37の列の間に相
当する位直にある。特に、第11図からわかるように、
ピン39がその協働球受け溝45内に延びている。ゲー
ムをする際には、球B,が選択された閉口37内に落と
され、そこで隣接する2つのピン39の間の対応する球
受け溝45内に落下する。具体例では、2つの隣接案内
壁44と2本の隣接ピン39が球受け位置を与える。ゲ
ームの間に、もし別の球B2が同じ閉口37内に落とさ
れると、その球は占拠している球B,によって向きを変
えられ、問題の球受け溝の両側に設置された球拒絶溝4
6のいずれかに落ち込む。その後拒否された球&は、壁
44に案内されて拒絶溝46を下り、球回収皿又はトラ
フ48内へ転がる。この場合にも拒否された球が未占拠
球受け位直に入るのを防止しなければならない。これを
保証する手段は、その球受け位置のピン39と案内壁4
4から成る。ゲームが終了すると、上板35を持ち上げ
てピン39を溝45の外に動かすことにより、球受け位
置に保持されている球が全て球受け溝45を下って回収
トラフ43内へ転がるようにすることができる。
あるいは、上板と下板をヒンジ連結し、上板を下板に対
して旋回運動せしめることによって球を解放することも
できる。上述した如く、プレーヤーが記憶に頼るという
ゲームで遊ぶときこの装置を使用することに留意すると
、プレーヤーの行動やプレーヤーによって選ばれた孔を
記憶するのを多少とも困難にするために、上板の表面に
種々の方法で印を付けることができる。
従って、上板内の孔に連続番号やランダムな配置番号を
記したり、あるいは例えば横の列、対角列、ブロックそ
の他の方法により、種々の様式で配置されたその他の記
号や彩色を付すことができる。後者の点に関して、ゲー
ムを変化させ、及び/又はゲームをする難易度を変化さ
せるために、異なる配置の記号及び/又は彩色を有する
置換可能なカードを受け入れる設備を上板の平らな表面
に設けてもよい。
上板内に設けられる関口の個数やゲームをするために使
用される球の個数には、何ら制限がない。
本発明の装置によって、数多くの異なる形のゲームをす
ることができる。
例えば、各プレーヤーは一定数の球を所有し、拒否され
た球はどれも再使用のためプレーヤーに戻るものとすれ
ば、勝利者は自己の全ての球を球受け位置に入れた最初
のプレーヤーである。あるいは、各プレーヤーは唯1度
しか使えない球を一定数持ち、拒否された球の数の一番
少なかったプレーヤーを勝利者としてもよい。また別の
場合には、球受け位置の各々に通常は隠されて見えない
値を与えられ、この値に基づいて得点を計算する。この
ように、本発明の装置によって数多くのゲームをするこ
とができる。上述した具体例のうち、第1図〜第4図の
具体例は合成プラスチック材料から成形され、その他の
2つの具体例は金属ピンを有する木材から作られる。
しかし、本発明は、この点に限定されるものではない。
従って、遊戯装置は、プラスチック材料、金属、木、厚
紙等、又はこれら材料の任意の組合せから作ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、部分的に切欠かれた本発明による装置の平面
図である。 第2図は、一部が第1図の線2一2における断面図で示
されている正面図である。第3図は、通常の遊戯装置に
ある第1図及び第2図の装置の一部が断面図で示されて
いる端面図である。第4図は、球解放位置にある装置を
示す、第3図と同機の端面図である。第5図は、本発明
による装置の変形具体例の平面図であり、その一部は明
瞭にするため切り欠かれている。第6図は第5図の線6
−6における断面図である。第7図は、第5図の線7−
7における断面図である。第8図は、第5図〜第7図の
装置の部分斜視図である。第9図は、本発明による装置
のもう1つの変形具体例の平面図であり、その一部は明
瞭にするため切り欠かれている。第10図は、第9図の
線10一10における断面図である。第11図は、第9
図の線11−11における断面図である。1,21,3
5・・・・・・上板、2,22,36・….・平板上表
面、3,23,37・…・・開口、4,24,38・・
・…周囲壁、5,25,39・・・・・・垂下手段、6
,30,40・・・・・・下板、8,33,42・・・
・・・周囲壁、13,31,41・・・…底壁、14,
32,43・・・・・・トラフ、16,34,44・・
・・・・直立突起、17と19,26と34,39と4
5・・・・・・球受け位置、18,27,46・・・・
・・球速路。 F′g7付,.2 F′193 F′94 F′95 P一.6 F′9 ア 斤98 F′99 F′9の F′977

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 球の形をした複数個の球状遊戯部品と遊戯装置との
    組合せからなるゲーム装置において、該遊戯装置が、球
    が通過できる寸法の間隔を置いて配置された複数個の開
    口3,23,37を有する上板組立体1,21,35と
    、該上板組立体の鉛直方向下方に位置付けられた下板組
    立体6,30,40と、該上板組立体の該間隔を置いて
    配置された複数個の開口の少なくともいくつかと対応し
    、一部は上板組立体の一部を形成する懸下手段5,25
    ,39によつて提供され且つ一部は該下板組立体の一部
    を形成する直立手段16,34,44によつて提供され
    る球受け手段17及び19,26及び34又は39及び
    45と、拒否された球が球受け位置の近傍から通過する
    のを可能にする手段18,27,46と、拒否された球
    が別の球受け手段に入るのを妨げる、ボール受け取り手
    段の一部でよい手段19,28及び29又は39及び4
    4とを具備することを特徴とするゲーム装置。 2 上記組立体が、間隔を置いて配置された複数個の開
    口2,23,37が提供される略平坦な上方壁2,22
    ,36と、該下方に懸下している少なくとも2つの周囲
    壁4,24,38とを有し、該下方板組立体が、該上方
    板組立体の該周囲壁と協働する少なくとも2つの直立周
    囲壁8,33,42を有する基部壁13,31,41を
    有し、少なくとも基部壁の上方表面が水平に対して傾斜
    している特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 下板組立体が、基部壁の傾斜面と連結している少な
    くとも1つの球回収皿又はトラフ14,32,43を有
    していることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    装置。 4 球回収皿又はトラフが基部壁の傾斜表面の延長とし
    て作られていることを特徴とする特許請求の範囲第3項
    記載の装置。 5 上板組立体1の各開口3はその続きとして下方に延
    びた管5を有し、該管の各々の下方自由端に対応して下
    板組立体6上に直立突起16が設けられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれかに記
    載の装置。 6 直立突起16が管5の直径のほぼ半分に渡つて延び
    、且つアーチ状切欠き部分17を有しており、該切欠き
    部分が管5の内周と組合わさつて球受け手段を提供して
    いることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の装置
    。 7 管5の横断面の半分がその下端部18において切り
    取られており、球受け手段からの球の拒否と通路を与え
    ることを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の装置。 8 管5の横断面の残り半分19が、拒否された球が球
    受け手段に入ることを防ぐ手段を与えていることを特徴
    とする特許請求の範囲第7項記載の装置。9 上板及び
    下板組立体1,6を連結して、相対的な滑り運動を制限
    し得ることを特徴とする、特許請求の範囲第1項〜第8
    項のいずれかに記載の装置。 10 上板組立体21が、上壁22から間隔を置いて配
    置された懸下中間要素25を含み、要素が、上上壁22
    内の間隔を置いて配置された開口23の位置と対応した
    位置に配置されたボール受け取り孔26を有する特許請
    求の範囲第2項〜第4項のいずれかに記載の装置。 11 球受け孔26の直下で下板組立体30で形成され
    た直立突起34を具備し、該突起34が球受け孔26と
    協働して球受け手段を与えることを特徴とする特許請求
    の範囲第10項記載の装置。 12 直立突起34が連続ストリツプの形をしているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第11項記載の装置。 13 中間要素25が球受け孔26と相互に間隔を置い
    て配置された球拒絶孔27を有していることを特徴とす
    る特許請求の範囲第11項又は第12項記載の装置。 14 上壁22と中間要素25の間を延び且つ球拒絶孔
    及び球受け孔と相互に間隔を置いて配置されたピン28
    ,29を具備し、該ピン28,29が拒否された球が別
    の球受け手段に入るのを防ぐ手段を与えることを特徴と
    する特許請求の範囲第13項記載の装置。 15 上板及び下板組立体21,30がヒンジ連結され
    ていることを特徴とする、特許請求の範囲第10項〜第
    14項のいずれかに記載の装置。 16 上板組立体35の上壁36が開口37から間隔を
    置いて配置された下方に延びたピン39を備えており、
    下板組立体40には間隔を置いて配置された平行な直立
    突起44が設けられて、交互に球受け溝45と球拒絶溝
    46を形成していることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項〜第4項のいずれかに記載の装置。 17 球受け溝45が上壁36内の開口37と中心を合
    せられており、該溝内にピン39が突出し、隣接する1
    対のピン39が球受け溝45の直立突起と協働して球受
    け手段を与えることを特許請求の範囲第16項記載の装
    置。 18 球拒絶溝46を形成している両側の直立突起44
    が、拒否された別の球受け位置に入ることを防ぐ手段を
    与えていることを特徴とする特許請求の範囲第16項又
    は第17項記載の装置。 19 上板及び下板組立体35,40がヒンジ連結され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第16項〜第1
    8項のいずれかに記載の装置。
JP51052305A 1975-05-12 1976-05-10 ゲーム装置 Expired JPS6019260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1985175A GB1538437A (en) 1975-05-12 1975-05-12 Apparatus with balls for playing a memorizing game
GB19851/75 1975-05-12
GB28029/75 1975-07-03
GB2802975 1975-07-03
GB3039875 1975-07-21
GB30398/75 1975-07-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51137534A JPS51137534A (en) 1976-11-27
JPS6019260B2 true JPS6019260B2 (ja) 1985-05-15

Family

ID=27257799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51052305A Expired JPS6019260B2 (ja) 1975-05-12 1976-05-10 ゲーム装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4067576A (ja)
JP (1) JPS6019260B2 (ja)
AU (1) AU504997B2 (ja)
CA (1) CA1057785A (ja)
DE (1) DE2620822A1 (ja)
FR (1) FR2310784A1 (ja)
NL (1) NL7604999A (ja)
NZ (1) NZ180724A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4395044A (en) * 1981-07-02 1983-07-26 Hula Carl J Space board game apparatus
US4582326A (en) * 1985-02-04 1986-04-15 Alsip Bruce F Three dimensional game
US4585234A (en) * 1985-02-22 1986-04-29 Alsip Bruce F Multi-dimensional game
GB2198360B (en) * 1986-04-04 1990-06-27 Haynes Marney Ltd Game apparatus
AU7232187A (en) * 1986-04-04 1987-10-20 Haynes Marney Ltd. Game apparatus
US4953863A (en) * 1989-04-05 1990-09-04 Zeidler Douglas D Game assembly
GB2343381A (en) * 1998-11-09 2000-05-10 Edmund Neil Swaile A device for concealing the location of a ball
GB2356253B (en) * 1999-11-09 2003-11-05 Bruker Daltonik Gmbh Contamination-free transfer of biological specimens
US7810814B1 (en) * 2008-11-26 2010-10-12 Hasbro, Inc. Strategic pattern building board game with ejecting feature
US20150031424A1 (en) * 2013-07-25 2015-01-29 Dharmik M. Shroff Strategy game with two- or three-dimensional matrix and discs or balls and method of playing thereof
USD864304S1 (en) * 2016-08-08 2019-10-22 Winning Moves Uk Limited Game playing apparatus
USD916197S1 (en) * 2018-10-30 2021-04-13 Smart N.V. Game board and game pieces
USD1004006S1 (en) * 2018-10-30 2023-11-07 Smart N.V. Car game set
USD915522S1 (en) * 2019-12-31 2021-04-06 Smart N.V. Game board and game pieces
USD986332S1 (en) * 2020-06-23 2023-05-16 Twin Imports LLC Game stand
USD983885S1 (en) * 2020-08-26 2023-04-18 P&P Imports LLC Catch tray
USD910760S1 (en) * 2020-08-26 2021-02-16 Jinhao Chen Board game
USD992646S1 (en) * 2020-09-25 2023-07-18 Hongkong Eiwo Co., Limited Connection game
USD986333S1 (en) * 2021-02-04 2023-05-16 Giantville IP LLC Support structure for a vertically suspended game board

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1755730A (en) * 1928-08-18 1930-04-22 Gosser Adolf Game
US2219546A (en) * 1939-08-18 1940-10-29 Bertram Wm Coltman Game
US2463425A (en) * 1945-04-02 1949-03-01 James W Rendel Pocketed game board with pivoted closures
US3181867A (en) * 1963-01-14 1965-05-04 Universal Res Memory game apparatus
US3409302A (en) * 1965-05-10 1968-11-05 Harrison Billy Jack Doodlebug fishing game
US3488052A (en) * 1967-05-22 1970-01-06 Joseph A Weisbecker Marble-type game device
US3501151A (en) * 1967-11-17 1970-03-17 Northrop H Ketchum Board game apparatus with alignable tray and object discharge means
US3705727A (en) * 1970-12-15 1972-12-12 Marvin Glass & Associates Board game apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
NL7604999A (nl) 1976-11-16
AU1354376A (en) 1977-11-03
FR2310784A1 (fr) 1976-12-10
CA1057785A (en) 1979-07-03
DE2620822A1 (de) 1976-11-25
AU504997B2 (en) 1979-11-08
NZ180724A (en) 1978-04-28
US4067576A (en) 1978-01-10
JPS51137534A (en) 1976-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6019260B2 (ja) ゲーム装置
US5494292A (en) Marble maze game device
US2853301A (en) Toy racing game
US2601985A (en) Enclosed game with rollable game piece
US3951412A (en) Horse racing board game apparatus
HU180681B (en) Logic toy
US4953863A (en) Game assembly
US5201524A (en) Marble board game
US3604709A (en) Three-dimensional board game apparatus
US4135715A (en) Timed stacking game
US4452455A (en) Puzzle game
US2866275A (en) Educational game apparatus
US2062166A (en) Game apparatus
US4397463A (en) Ball game
US4465280A (en) Maze board game
US2782037A (en) Surface projectile ball game
US4515372A (en) Game device
US3462148A (en) Game board and vehicle with vehicle trapping means
US2128988A (en) Game board
US5064200A (en) Method of playing a board game
US5775697A (en) Betting and wagering game board
US3173691A (en) Ball game with gravity projecting means
US2081255A (en) Game apparatus
US2620191A (en) Pocketed ball game board
US5788236A (en) Apparatus and method of playing a competitive strategy game