JPS6019150Y2 - 掘削孔の処理装置 - Google Patents

掘削孔の処理装置

Info

Publication number
JPS6019150Y2
JPS6019150Y2 JP110280U JP110280U JPS6019150Y2 JP S6019150 Y2 JPS6019150 Y2 JP S6019150Y2 JP 110280 U JP110280 U JP 110280U JP 110280 U JP110280 U JP 110280U JP S6019150 Y2 JPS6019150 Y2 JP S6019150Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
tremie
auxiliary
auxiliary tube
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP110280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56105539U (ja
Inventor
幹夫 青山
Original Assignee
東洋基礎工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋基礎工業株式会社 filed Critical 東洋基礎工業株式会社
Priority to JP110280U priority Critical patent/JPS6019150Y2/ja
Publication of JPS56105539U publication Critical patent/JPS56105539U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6019150Y2 publication Critical patent/JPS6019150Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はトレミー管の下端に補助筒を設け、スライム
を効果的に除去するとともに生コンクリートを供給する
ようにした掘削孔の処理装置に関するものである。
周知のように場所打杭を形成する場合は縦長な掘削孔を
設け、掘削孔にトレミー管を挿入して底部に溜るスライ
ムを除去した後、トレミー管から供給する生コンクリー
トを孔底部から次第に上方に打設する。
したがってトレミー管は孔底部のスライム吸引除去機能
と、底内部への生コンクリート供給機能とが必要である
従来のトレミー管としては例えば本出願人が開発した実
公昭54−15921号公報に記載のように、関節状に
折れる複数本の攪拌ロッドを下方に設け、攪拌ロッドの
下端に底部リングを軸着し・たものが知られている。
しかしこの構造では各攪拌ロッドの強度が弱いばかりで
はなく、生コンクリートの打設時にはトレミー管を上昇
させて攪拌ロッドを略直線状にしなければならない。
この場合に生コンクリートが流出するトレミー管下端と
掘削孔の底面との間に大きな間隔が生じるため、流出す
る生コンクリートが水に分散して成分が分離し、硬化し
たときの強度が著しく低下する。
本考案は上記に鑑み提案されたもので、トレミー管の下
端外側に軸方向に沿って移動できる補助筒を設け、該補
助筒の下端を孔底面に近接させて生コンクリートを流出
させることにより、コンクリート成分が分離しないで打
設できるようにしたものである。
以下に本考案を図示の実施例について説明すると、トレ
ミー管1の下端外面には、該トレミー管1の軸方向に沿
って移動できる補助筒2を設け、トレミー管1の下方外
面と補助筒2の下端外面とに設けた軸受部3,4に折れ
ることができるロッド5の各端部を軸着する。
該ロッド5は複数本(望ましくは3本)有って補助筒2
を吊持状に支えており、軸受部3に上端を軸着した第1
0ツド6と下端を軸受部4に軸着した第20ツド7とを
軸8で関節状に連結してなる。
第1ロツド6にはロッド5が直線状態のときトレミー管
1の外面に当って第10ツド6と第20ツド7とが僅か
に曲ってく字状となる支持片9と、トレミー管1を掘削
孔内で昇降するとき鉄筋篭に引掛るのを防ぐ保護片10
とを設け、第20ツド7には回転時に孔底部のスライム
を攪拌するビット11を設ける。
また補助筒2には複数本のボール12・・・・・・を直
立状に設けてトレミー管1の外面に設けたガイド13に
通腰ポール12には補助筒2が常に下降するように付勢
する圧縮コイルスプリング14を装着する。
更にトレミー管1の外面には係止片15を隆設し、該係
止片15に嵌合する係合溝16を補助筒2に形成する。
保合溝16は補助筒2の上縁に開放する縦状で、開放上
縁部17が幅広となっているから係止片15に嵌合しや
すい。
なおトレミー管1の内面と補助筒2の内面との間に段差
が生じるのを防ぐため、トレミー管1の下端内面に傾斜
面18を形成し、またトレミー管と補助筒との隙間から
内部に水が入るのを防ぐためトレミー管1の下方外面に
リングシール19を設けて補助筒2の内面に圧接すると
よい。
本案は上記のようにして成るもので、トレミー管1を掘
削孔に下降する場合には補助筒2が自重及びコイルスプ
リング14の付勢で吊り下がってトレミー管と補助筒の
一部が重合し、ロッド5がはS゛直線状に伸びている。
しかし補助筒2の下端が掘削孔の底部にまで達した状態
で更にトレミー管1を下降すると、補助筒2が次第にト
レミー管1に嵌入し、ロッド5がく字状に曲って外向き
に延出するとともに、コイルスプリング14が圧縮する
そしてトレミー管1を更に下降すると係止片15が係合
溝16に嵌合するので、トレミー管1を回転すると係止
片15と係合溝16との嵌合、及びボール12とガイド
13とによりトレミー管1と補助筒2とが一体状となっ
て回転し、同時に各ロッド5が回転して掘削孔の底部に
溜るスライムをビットにより開口部2′に導く。
この状態でトレミー管1に減圧作用を与えるとスライム
を含む泥水は補助筒2の下端開口部2′から吸引除去さ
れる。
このようにして掘削孔底部の泥水を十分に除去したらト
レミー管1を上昇して補助筒2を延ばし、補助筒2の開
口部2′を掘削孔の底部に接近した状態でトレミー管1
に生コンクリートを供給し、開口部2′から流出させる
この場合開口部2′と孔底部との間隔はトレミー管の上
昇状態により調整できるので、この間隙を小さくすると
流出する生コンクリートの成分が水中で分離することが
ない。
したがって生コンクリートの供給にしたがいトレミー管
を徐々に上昇すれば掘削孔の内部にコンクリートを打設
することができて場所打杭を形成できる。
なおコイルスプリング14は補助筒2を下向きに付勢す
るものであるから、トレミー管1の外周に巻成状に設け
てもよいし、補助筒2が重くて十分に自重が有れば設け
なくてもよい。
又、各ロッド5ははS′直線状となったり若しくは横向
きに折れることができればどのような構造のものでもよ
い 以上要するに本考案によれば、構造が極めて簡単である
にもか)わらず、生コンクリートの流出口を孔底部に接
近させることができるので、流出直後の生コンクリート
の成分が水中で分離することがない。
したがって形成する場所打杭の強度低下を来すことがな
く、信頼性の高い杭を構成することができる。
またスライム処理や生コンクリートの打設操作などは従
来と変らないので、トレミー管の下端部分の構成を変え
るだけでそのま)利用することができる。
しかも本考案ではトレミー管に補助筒が充分に嵌入した
状態ではトレミー管の係止片に補助筒の係合溝が嵌合し
、しかもボールがガイドに通っているので、トレミー管
と補助筒とが一体的に回転することになり、トレミー管
が回転してもロッドが水の抵抗で捩れたり折れることが
ない。
しかも補助筒は移動時にボールがガイドに支えられてい
るのでトレミー管の軸方向にしか移動しない。
したがって補助筒が単独で回動することによるロッドの
捩れや破損が生じなく、長期間の利用に耐え得るものと
なる。
【図面の簡単な説明】
図面は本案の実施例を示すもので第1図は一部を欠截し
た正面図、第2図はスライム処理時の正面図、第3図は
第1図■−■線の断面図である。 1・・・・・・トレミー管、2・・・・・・補助筒、5
・・・・・田ツド、12・・・・・・ボール、13・・
・・・・ガイド、15・・・・・・係止片、16・・・
・・・係合溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トレミー管の下端外側に軸方向に沿って移動できる補助
    筒を設け、はS゛直線状となったりく字状に折れること
    ができるロッドの一端をトレミー管の外面に、他端を補
    助筒の外面に各々軸着し、補助筒には複数本のボールを
    直立状に設けてトレミー管の外面に設けたガイドに通し
    、トレミー管の外面に係止片を設けるとともに、補助筒
    の上端には補助筒がトレミー管に充分嵌入したとき上記
    係止片に嵌合する上縁開放の係合溝を形成してなる掘削
    孔の処理装置。
JP110280U 1980-01-11 1980-01-11 掘削孔の処理装置 Expired JPS6019150Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP110280U JPS6019150Y2 (ja) 1980-01-11 1980-01-11 掘削孔の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP110280U JPS6019150Y2 (ja) 1980-01-11 1980-01-11 掘削孔の処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56105539U JPS56105539U (ja) 1981-08-17
JPS6019150Y2 true JPS6019150Y2 (ja) 1985-06-10

Family

ID=29597974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP110280U Expired JPS6019150Y2 (ja) 1980-01-11 1980-01-11 掘削孔の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019150Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111940U (ja) * 1984-10-12 1985-07-29 清水建設株式会社 水中コンクリ−ト打設装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56105539U (ja) 1981-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105804059B (zh) 钻孔灌注桩成孔装置及方法
CN105298390B (zh) 一种开采海洋石油的设备
CN105806663A (zh) 一种渔业养殖业水质取样器
JPS6019150Y2 (ja) 掘削孔の処理装置
CN207882000U (zh) 采泥器
CN105089522B (zh) 岩心钻机钻杆提引注液装置
US2713473A (en) Cleanable core barrel
CN206635925U (zh) 一种溢流口快开门结构
CN209854894U (zh) 一种市政道路窨井盖
CN208845166U (zh) 一种测斜孔孔底清理装置
US970880A (en) Well-boring machine.
CN111068389A (zh) 一种污水处理打捞器
JPH0320345Y2 (ja)
CN208430984U (zh) 一种捞取钻孔内悬浮物的装置
CN220099867U (zh) 活瓣桩靴开闭状态可视的沉管
JPH0527588Y2 (ja)
JP2536164Y2 (ja) 杭孔内の泥水等の排除装置
CN110886591B (zh) 泄油方法
SU63752A1 (ru) Элеватор дл наклонного бурени
JP3676279B2 (ja) コア採取装置
JPS6033186Y2 (ja) 基礎ぐい用拡底掘削機
CN2395104Y (zh) 正反循环三通逆止装置
CN207276009U (zh) 一种升降电梯的对重块组件
CN209523228U (zh) 一种预制组合检查井
JPH07256226A (ja) 流水管の夾雑物排出装置及びその排出方法