JPS6019126Y2 - 支承材 - Google Patents

支承材

Info

Publication number
JPS6019126Y2
JPS6019126Y2 JP6582971U JP6582971U JPS6019126Y2 JP S6019126 Y2 JPS6019126 Y2 JP S6019126Y2 JP 6582971 U JP6582971 U JP 6582971U JP 6582971 U JP6582971 U JP 6582971U JP S6019126 Y2 JPS6019126 Y2 JP S6019126Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polytetrafluoroethylene
support material
creep
present
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6582971U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS4823205U (ja
Inventor
栄治 高畠
寛二 川上
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to JP6582971U priority Critical patent/JPS6019126Y2/ja
Publication of JPS4823205U publication Critical patent/JPS4823205U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6019126Y2 publication Critical patent/JPS6019126Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Foundations (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 近年、橋梁、建築物、タンク、パイプライン等の構造物
における熱膨張、収縮に伴なう寸法変化や、荷重の変動
および振動を吸収する目的でいわゆるベアリングバット
と呼ばれるものが使用されている。
これらの目的のためfこは、高荷重の支持を主目的とし
て、それに伴ない、クリープが小さい事あるいは熱膨張
が小さい事が必要条件となってくる。
しかして従来、この種の目的のためにはポリテトラフル
オロエチレンの単独あるいは充てん剤を添加したものが
広く使われてきた。
しかしてこれら材料の場合、300kg/at!以上の
荷重がかかった場合、この支承材としての満足のゆく機
能を果さなくなる。
即ち、150kg/CIt以上の荷重になると、第2図
に示される如く、圧縮クリープ抑制用のガード14を用
いて、クリープ抑制をしなければならない。
しかも温度が上昇するに従い、クリープの度合が大きく
なるなどの欠点を有していた。
なお、第2図において、11は、はり、12はスライス
板、13はポリテトラフルオロエチレン支承材、15.
16はコンクリート基板、17は、はりとコンクリート
基板を結合するボルトである。
本考案は炭素繊維布にポリテトラフルオロエチレンを含
浸してなる基布(ポリテトラフ・ルオロエチレンの含浸
は好ましくは50〜7唾量%である)を所定の厚みにな
るよう必要な枚数を重ね合わせ加熱加、圧し積層一体化
してなる普通0.5〜1−厚の支承材である。
このような支承材は圧縮荷重が500kg/c7I!ま
でならば径変化は1%程度であり、しかも700kg/
cItまでは亀裂等の破壊現象は全く生じない。
さらに圧縮クリープは純ポリテトラフルオロエチレンに
比較し、きわめて小さく、シかも高荷重になるに従い顕
著になってくる。
さらにまた200℃位までは、温度による圧縮クリープ
の増加はほとんどなく一定である。
このため高荷重下でしかも200℃位の高温までならば
従来の如く圧縮クリープ抑制用のガードは全く必要とせ
ず、しかも比重、強度の面から非常にコンパクト化され
た支承材となる。
さらに摩擦摩耗特性においても摩擦係数が低く長期安定
しておりメンテナンスフリーで使用される。
しかも高荷重になるに従い摩耗量が減少するという支承
材としてきわめてすぐれた特性を有している。
このため従来の金属、ゴム、ポリテトラフルオロエチレ
ン等の支承材よりもはるかにすぐれた特性を有している
また炭素繊維と、ポリテトラフルオロエチレンとの重合
体であるため320℃程度までは機械的強度はそこなわ
れずしかも耐蝕性、耐薬品性もきわめて優れており、熱
膨張係数も純ポリテトラフルオロエチレンの1120と
きわめて小さい。
更に支承材として従来優れていると云われていたガラス
布の積層板に比較しても、本考案は圧縮強度において、
その1.4倍あり、又耐摩耗性の面においても長時間使
用されると、炭素繊維布が露出しても本考案品はガラス
布とは逆に、かえって耐摩耗性が向上し、それと同時に
熱特性や耐化学的特性も向上する。
このような特性から高荷重下で圧縮クリープ抑制用のガ
ード等の複雑な仕様の必要がなく、しも広範囲の温度ま
で使用できるコンパクトな支承材の提供を可能にした。
なお第1図は本考案の支承材を使用した用途の一例を示
すもので1は、はり、2は支承材、3゜4はコンクリー
ト基板、5は、はりとコンクリート基板を結合するボル
トである。
次に本考案の実施例を示すが、本考案はこれに限定され
るものではない。
実施例 (支承材) 厚さ50μの平織炭素繊維布(例えば日本化薬製、商品
名カヤカーボン)を水分・散系ポリテトラフルオロエチ
レン(例えばダイキン工業製、商品名ポリフロンD−1
)に1〜2分間浸漬して含浸せしめ、100〜120℃
に充分なる乾燥を行ない、その後約370℃にて5分間
焼成を行なった。
このようにして得られた弗素樹脂含有炭素繊維布を必要
枚数重ね合せ380±10℃、30ko /CFIIの
加熱圧力条件で3紛間加熱圧着を行ない、積層板を得た
これを機械加工により、必要な形状の支承材に加工する
この様にして得られた支承材■は第3図に示される如く
、室温下で200に9/citの圧縮応力に対し歪は、
アスベスト(3唾量%)入りポリテトラフルオロエチレ
ン■のI!&ガラスファイバー(2唾量%)入りポリテ
トラフルオロエチレン■の11\ポリテトラフルオロエ
チレン■のl/8の耐クリープ性を有していた。
なお測定はASTM D621−51に準じて行なった
また温度による影響は第4図に示される如く、本考案の
支承材■は200’Cまではほとんど圧縮クリープの変
化はなく、150℃においてはアスベスト(3唾量%)
入りのポリテトラフルオロエチレン■の1/13.ガラ
スファイバー(2唾量%)入りのポリテトラフルオロエ
チレン■の1110、ポリテトラフルオロエチレンの1
/20である。
但しこの場合圧縮荷重は100kg/al!で2瞬間後
の圧縮歪である。
またさらに摩耗特性は第5図に示される如く、pv値が
増大(但し速度■は一定)したり、走行時間が増加する
に従い摩耗係数が減少して、耐摩耗特性が優れているこ
とを示している。
但し第5図において■はPVは10.0、■は7.5.
■は5.0、■は2.5kg/cFl!・rrL/Se
Cである。
測定は東洋温泉製摩擦摩耗試験機で、すべり速度0.1
m、/Sec、荷重25.50.70.100kp/c
It、測定温度25℃、走行時間10.30分、1.3
.5.10.24時間、相手材545cの条件で行なっ
た。
さらに第6図は、第5図と同じ特性を他の材質で測定し
たものでPV= 2.5kg/al * tn / s
ecである。
但し■は本考案品、■、■および■は第3図、第4図と
同一材質である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の支承材を使用した実施例の断面図、第
2図は従来の支承材を使用した例の断面図、第3図は各
種支承材の圧縮応力と歪との関係図、第4図は温度と圧
縮歪との関係図、第5図は本考案品の各pv値における
摩耗係数と走行時間との関係図、第6図は本考案品およ
び従来品の摩耗係数と走行時間との関係図である。 1・・・・・・はり、2・・・・・・支承材、3,4・
・・・・・コンクリート基板、5・・・・・・ボルト、
11・・・・・・はり、12・・・・・・スライス板、
13・・・・・・支承材、14・・・・・・ガード、1
5,16・・・・・・コンクリート基板、17−−−−
−−ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 炭素繊維布にポリテトラフルオロエチレンを含浸してな
    る基布の所定枚数を、積層一体化してなる支承材。
JP6582971U 1971-07-23 1971-07-23 支承材 Expired JPS6019126Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6582971U JPS6019126Y2 (ja) 1971-07-23 1971-07-23 支承材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6582971U JPS6019126Y2 (ja) 1971-07-23 1971-07-23 支承材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS4823205U JPS4823205U (ja) 1973-03-16
JPS6019126Y2 true JPS6019126Y2 (ja) 1985-06-10

Family

ID=27959043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6582971U Expired JPS6019126Y2 (ja) 1971-07-23 1971-07-23 支承材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019126Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5069217U (ja) * 1973-10-26 1975-06-19
JPS5442168Y2 (ja) * 1974-07-08 1979-12-08
JPS6031967B2 (ja) * 1979-01-16 1985-07-25 日本ピラ−工業株式会社 スライドベアリング

Also Published As

Publication number Publication date
JPS4823205U (ja) 1973-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kim et al. Characteristics of carbon fiber phenolic composite for journal bearing materials
Allred The effect of temperature and moisture content on the flexural response of Kevlar/epoxy laminates: Part I.[0/90] filament orientation
US5792525A (en) Creep resistant shaped article of densified expanded polytetrafluoroethylene
CN111057266B (zh) 一种芳纶纳米纤维/纳米纤维素气凝胶及其制备方法
AU2014275508A1 (en) Aerogel insulation panels and manufacturing thereof
AU2019273116C1 (en) A thermal and/or fire resistant panel, a mounting assembly, and a kit
TR201807485T4 (tr) İnşaatlar için kaymalı yatak.
JPS6019126Y2 (ja) 支承材
CN107459617A (zh) 一种lng船用梯度增强绝热材料及其短流程制备方法
JP4425510B2 (ja) 膨張黒鉛からなるアクリル樹脂含浸体
JP6172732B2 (ja) 黒鉛シート複合材及びその製造方法
Feng et al. Thermal insulation and mechanical properties of carbon fiber‐reinforced thermoplastic polyphthalazine ether sulfone ketone composites reinforced by hollow glass beads
Mazor et al. Effect of long‐term water exposure on properties of carbon and graphite fiber reinforced epoxies
US5622774A (en) Reinforced thermal protective system
CN111175194A (zh) 一种连杆的复合材料浸润性测试方法
JP2011046794A (ja) 膨張黒鉛製ガスケット
Flajsman et al. Polymer‐Impregnated Fiber‐Reinforced Mortars
US6503596B1 (en) Composite firewall structure
Kim Failure analysis of asbestos–phenolic composite journal bearing
TW201537052A (zh) 供結構工程應用的滑動軸承
Yudin et al. Friction of self-lubricating polymer composites reinforced by heat-resistant fabrics
Romans et al. Fatigue behavior of glass filament-wound epoxy composites in water
Bowles Durability of graphite-fiber-reinforced PMR-15 composites aged at elevated temperatures
Shetty et al. A survey on the environmental effects on aerospace fibre reinforced plastic composites
Hancox The environmental response of hybrid composites