JPS60188567A - 外壁材 - Google Patents

外壁材

Info

Publication number
JPS60188567A
JPS60188567A JP59045267A JP4526784A JPS60188567A JP S60188567 A JPS60188567 A JP S60188567A JP 59045267 A JP59045267 A JP 59045267A JP 4526784 A JP4526784 A JP 4526784A JP S60188567 A JPS60188567 A JP S60188567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aggregate
wall material
perlite
cement
exterior wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59045267A
Other languages
English (en)
Inventor
天坂 芳雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59045267A priority Critical patent/JPS60188567A/ja
Publication of JPS60188567A publication Critical patent/JPS60188567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な構成を有する外壁制を提供しようとする
ものである。
従来、提供されている各種外壁材は風化などに弱く、か
つ、軽量などの点にも問題があった。
本発明はかかる問題を充分解決しようとするもので、以
下図面を参照しながら、その1実施例の詳細を説明する
1は本発明の外壁材である。そして、その構成は、発泡
スチレンなどの合成樹脂発泡材をもって球状に構成され
た骨材2に対して適量のセメント、パーライト6を混合
してなる素材をもって板状体4の一方面あるいは双方面
にコンク腐 り−ト板などの耐火補強板5が添着せしめられている。
そこで、上記骨材2は発泡スチレンのほか発泡ウレタン
など各種の合成樹脂材で形成されていると共に、球状の
もののほが立方体状のものもあるが、内部には多数の気
1m 2 p、は存在するが、外周面は被覆2Bががか
った状態となっている。発明者は上記骨材2としては果
実をダンボールなどに収納する時、もみがらの代用品と
して使用されている球状の発泡スチレンを使用した。ま
た、骨材2の直径は5朋前後が好適であった。また、骨
材2とセメント、パーライト6の混合比は容積比で下記
の通りであった。
骨 材 6 パーライト 6 セメント 1 しかし、各成分はそれぞれ多少増減することは当然であ
る。そして、パーライトの代りに砂を使用することもで
きる。さらに、補強板層5についてはコンクリートとな
っている。従って、本願のものの製法は下記の通りであ
る。
型枠6内に補強板層5を形成するためパーラ量の水を1
史用すると共に、必要な鉄筋7を配設する。8は上面に
充填したモルタルで形成された平坦面であるが、第4図
の如く外壁材1の裏面側を平坦に加工する場合は不要で
ある。
型枠内で硬化をまって脱型し必要な養生をすれば最終製
品となる。上記補強板層5については木毛セメント板に
してもよく、場合によってはタイル9をあらかじめ添着
せしめることもできる。
本願のものは上述の如く発泡スチレンなどによる骨材2
が多数充填された状態となっているから、全体を軽量と
すると共に、高い断熱性。
防音性を有することになる。加えて、補強板層が形成さ
れているから、防火性を有すると共にパネル全体の強度
を有することになる。また、施工に際しては特別の工具
を必要とせず、切断。
釘うちなどで行うことができる0
【図面の簡単な説明】
第1図は略図的要部拡大断面図、第2図は同上の要部拡
大図、第6図、第4図は他の実施例の要部拡大断面図、
第5図は骨材の断面図、第6図は製法の1例を示す断面
図である。 180.外壁材、200.骨材、610.セメント。 パーライト、400.板状体、500.耐火補強板層。 特許出願人 天板芳雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発泡スチレンなどの合成樹脂発泡材をもって球状に構成
    された骨材2に対して適量のセメント、パーライト6を
    混合してなる素材をもって板状体4の一方面あるいは双
    方面にコンクリ−櫃 ト板などの耐火補強板5を添着せしめたことを特徴とす
    る外壁材。
JP59045267A 1984-03-08 1984-03-08 外壁材 Pending JPS60188567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59045267A JPS60188567A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 外壁材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59045267A JPS60188567A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 外壁材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60188567A true JPS60188567A (ja) 1985-09-26

Family

ID=12714521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59045267A Pending JPS60188567A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 外壁材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60188567A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121508U (ja) * 1989-03-17 1990-10-03
JPH0372133A (ja) * 1989-08-10 1991-03-27 Showa Concrete Kogyo Kk 断熱遮音性建材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637277A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Matsushita Electric Works Ltd Lightweight exterior wall material and its manufacture
JPS594744A (ja) * 1982-06-30 1984-01-11 和広建設株式会社 住宅用部材パネル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637277A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Matsushita Electric Works Ltd Lightweight exterior wall material and its manufacture
JPS594744A (ja) * 1982-06-30 1984-01-11 和広建設株式会社 住宅用部材パネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121508U (ja) * 1989-03-17 1990-10-03
JPH0372133A (ja) * 1989-08-10 1991-03-27 Showa Concrete Kogyo Kk 断熱遮音性建材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4252767A (en) Composite building module
US4229497A (en) Composite module with reinforced shell
US4186536A (en) Composite building module and method for making same
US5172532A (en) Prefabricated polymer building wall panels
US6679021B2 (en) Modular wall segments
US4835034A (en) Insulation board and composite sheet
US3509010A (en) Building component and method of forming same
MXPA02010390A (es) Mejoras a edificios modulares, elementos de construccion, metodos y materiales para los mismos.
IE42358B1 (en) Composite building module
US4233787A (en) Composite building module and method for making same
US3691003A (en) Building board
US20040035068A1 (en) Modular wall segments and method of making such segments
US2893067A (en) Structural building paneled wall constructions and panel means therefor
US4525970A (en) Insulated wall construction
BG98322A (en) Method for the production of insulation wall element, device for its making and wall element made in accordance with the method
US20010045071A1 (en) Concrete composite non-meshed wall finishing system over key lock grid substrated
JPS60188567A (ja) 外壁材
US4050978A (en) Method for producing light-weight construction member
US3858376A (en) Insulated, tubular-wall construction and method
GB2266912A (en) Door or door core using cement or gypsum
US4863519A (en) Method of making blocks, beams, pipes and building elements that can be sawn and nailed
US2261480A (en) Building structure
JPS6233378B2 (ja)
JPS61160242A (ja) 軽量無機質建築用板材
JPH0217054Y2 (ja)