JPS6018820B2 - 自動車のための燃料システム - Google Patents

自動車のための燃料システム

Info

Publication number
JPS6018820B2
JPS6018820B2 JP52074282A JP7428277A JPS6018820B2 JP S6018820 B2 JPS6018820 B2 JP S6018820B2 JP 52074282 A JP52074282 A JP 52074282A JP 7428277 A JP7428277 A JP 7428277A JP S6018820 B2 JPS6018820 B2 JP S6018820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
petroleum
engine
evaporation chamber
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52074282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53137339A (en
Inventor
バ−バ− スタンレ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS53137339A publication Critical patent/JPS53137339A/ja
Publication of JPS6018820B2 publication Critical patent/JPS6018820B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M13/00Arrangements of two or more separate carburettors; Carburettors using more than one fuel
    • F02M13/06Arrangements of two or more separate carburettors; Carburettors using more than one fuel the carburettors using different fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M17/00Carburettors having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of preceding main groups F02M1/00 - F02M15/00
    • F02M17/18Other surface carburettors
    • F02M17/20Other surface carburettors with fuel bath
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/02Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating
    • F02M31/16Other apparatus for heating fuel
    • F02M31/18Other apparatus for heating fuel to vaporise fuel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車のための燃料システムに関する。
さらに詳しくは、非石油系燃料を使用できる燃料システ
ムに関する。世界における石油資源の保有量は有限であ
り、エネルギー危機について関心が高まってきている。
勿論、自動車用のガソリンは石油製品の重要な用途であ
り、エネルギー問題の好適な対象である。しかしながら
、ガソリンの保有は、低燃料効率の自動車に対する税金
とガソリン自体に対する増税等の保有のための刺戟策に
よってエネルギー問題の核心的要素として示唆されてい
る。これらの計算は予想の上に成り立っており、我々の
社会は自動車燃料としてのガソリンから切離せないほど
密着している。他の方策は上記の理論を捨て去って、豊
富に国内に斑給しうる技術と原料により与えられるアル
コール等の非石油系燃料を追求することである。従釆、
自動車レースに用いる自動車の燃料としてアルコールが
知られている。
典型的には、アルコールを基本とした成分をエンジンの
気化器に送り、この気化器を特殊調整することにより始
めて特殊燃料を用いることができる。通常、高度に特殊
化された設計の自動車は速度を第1義的に考えて製作さ
れており、ハイウェーパーフオーマンスを目的とする大
量生産車に対する通常の考え方とは明らかに異なる基準
を有している。同様に、ガソリン消費を改善するため、
アルコール又は、アルコールと、補助又は添加剤として
の水の混合物が提案されている。
この目的はガソリン消費の改善と排気の浄化である。し
かしながら、このシステムは調整が微妙であり、なおガ
ソリンが主要成分である特殊な混合燃料のみに適する。
したがって、通常の自動車において使用できる非石油系
燃料システムがこの業界において要求されている。
このシステムの利点は著るしく多い。需要者の燃料購入
費は国内経済域内で循環される。エンジンは比較的低い
温度で動くためエンジンの寿命が延長され、プラグやエ
ンジンにカーボンが付着せず、エンジンオイルもきれい
に保たれ、自動車が公害の源となることもない。本願の
第1の発明の目的は、通常の自動車に使用可能な非石油
系燃料システムを提供することにある。
本願の第1の発明のもう一つの目的は、自動車の始動時
を含めて、駆動力が確実な非石油燃料システムを提供す
るにある。
この目的に関連する目的は、従来のガソリン気化システ
ムとは異なる非石油燃料を蒸発させるための機構を提供
するにある。本願の第2の発明の目的は、非石油系燃料
を使用できるとともに、所望により石油系燃料の使用も
できる自動車のための燃料システムを提供するにある。
夕本願の第2発明のもう一つの
目的は、需要者に受入れられる利用性と経済性によって
適切な燃料を素早く選択できるような自動車のための2
種類の燃料システムを提供するにある。本願の第2の発
明の他の目的は、非石油燃料をZ用いる切換え、又は第
2の燃料システムが、これまでのガソリン気化システム
を調節又は変更することなく、今まで使用している自動
車に容易に取付けうるような自動車のための2種類の燃
料システムを提供するにある。
この目的の範磯として、Z非石油システムは従来のガソ
リンシステムに設計上の変更を加えずに取付けることが
できる。本願の第2発明の付加的な目的は、どちらのシ
ステムを用いても同様な経済的な駆動力が得られるよう
な自動車のための2種類の燃料システムを2提供するに
ある。2種類の燃料システムを用いてテストをおこなっ
た自動車に関して、比較しうる距離当りの燃料費率が達
成された。
いいかえれば、ガソリンによって達成される走行燃料効
率は、アルコールに切換えても変化せず、別の燃料2シ
ステムの動作の間に消費されるアルコールによる走行燃
料の効率は、ガソリンにより達成される効率とほとんど
同一である。本願の第2発明のさらに他の目的は、切換
え可能な非石油燃料システムを、従来の自動車の気化3
システムをバイパスさせて、非石油燃料の蒸発物を直接
、エンジンの吸込マニホルド‘こ送るようになっている
自動車のための2種類の燃料システムを提供するにある
本願の第1発明の目的は、非石油系燃料を入れるための
液体貯蔵タンク;該貯蔵タンクに接続され、そこから液
体の非石油系燃料を供V給する供V給機構;該供給機構
に接続されて、底部中に液体の非石油系燃料を入れるた
めの蒸発室であって、上部に蒸発空間を形成するため該
室中の液体燃料の量を調節する液面位置制御機構を有す
るもの;前記供給機構により送られる液体の非石油系燃
料を加溢して、この非石油系燃料の蒸気を発生させるた
め、前記蒸発室の底部内に置かれる加熱コィル;前記蒸
発室中を実質的に大気圧に維持するため談義発空間と蓮
通する空気取入口;前記蒸発室の蒸発空間とエンジンの
吸込マニホルドを直接的に接続する蒸発物質供給導管;
空気と非石油系燃料の蒸発物の混合体を吸込マニホルド
に計量的に送るために前記蒸発物質供V給導管と協働す
る弁機構:前記蒸発室内の液体非石油系燃料の温度を、
あらかじめ選択された温度以上に維持するため、前記蒸
発室の底部内に置かれる電気的抵抗ヒーター;前記加熱
コイルをエンジンの冷却流体循環システムに接続して該
エンジンにより加溢された冷却流体が該加熱コイルに流
れるようにする機構からなることを特徴とする自動車用
燃料システムによって達成される。
また、本願の第2発明の目的は、石油系燃料を入れるた
めの第1の液体貯蔵タンク;該第1の貯蔵タンクに接続
され、そこから液体燃料を供給する第1の供V給機構;
自動車のエンジンに空気と石油系燃料の混合体を計量的
に送るため、前記第1の供v給機構により吸込マニホル
ドに接続された気化器;非石油系燃料を入れるための第
2の液体貯蔵タンク;該第2の貯蔵タンクに接続され、
そこから液体の非石油系燃料を供給する第2の供給機構
;該第2の供艶合繊横に接続されて、底部に液体の非石
油系燃料を入れるための蒸発室であって、上部に蒸発空
間を形成するため該室中の液体燃料の童を調調節する液
面位置制御機構を有するもの;前記供V給機構により送
られる液体の非石油系燃料を加温して、この非石油系燃
料の蒸気を発生0させるため、前記蒸発室の底部内に置
かれる加熱コイル;前記蒸発室中を実質的に大気圧に維
持するため該蒸発空間と蓮適する空気取入口;前記蒸発
室の蒸発空間とエンジンの吸込マニホルドを直接的に接
続する蒸発物質供艶簿導管;空気と非石油タ系燃料の蒸
発物の混合体の流れを吸込マニホルドに計量的に送るた
めに前記蒸発物質供艶舎導管と協働する弁機構:前記蒸
発室内の液体非石油系燃料の温度を、あらかじめ選択さ
れた温度以上に維持するため、前記蒸発室の底部内に置
かれる電気的o抵抗ヒーター;前記加熱コイルをエンジ
ンの冷却流体循環システムに接続して該エンジンにより
加溢された冷却流体が該加熱コイルに流れるようにする
機構からなることを特徴とする自動車用燃料システムに
より達成される。
本願第1及び第2のその他の目的および、これに付随し
た特徴は添付の図面に基いた説明によって明らかにされ
る。
図は明細書の一部を構成し、これに関連づけて考慮され
るべきであり、図中の同様の符号は同様の部分を示すた
めに用いられている。なお、以下の実施例においては、
本願の第2発明に関してのみ詳述するが、本願の第1発
明の実施例は、第2発明の実施例から石油系燃料システ
ムを省略したものが当はまることは、当業者により容易
に理解されよう。
本願の第2発明の第1の実施例を、とくに第1図につい
て説明すると、図示の石油燃料システムはガソリン貯蔵
用のタンク20を有する。
ガソリンは気化器23に接続された管22中に介在せし
めた燃料ポンプ21によりタンク20より送られる。こ
の気化器23はエンジン25の吸込マニホルド24に接
続されており、燃焼気体がエンジン25から排気マニホ
ルドに流れる。前記気化器23は、エンジンがアイドル
運転している際、ガソリンの流れを制御するための無負
荷ソレノィド27を備えている。しかしながら、走行時
には、燃料の流れは気化器23にケーブル29により結
合される第1の加速ペダル28により調節を受ける。第
2又は別の燃料システムとしてアルコール方式が考えら
れるが、メチルアルコール、エチルアルコール、アセト
ン、エチルエーテル等の、あらゆる気化性、可燃性の非
石油系燃料をも用いうろことを理解すべきである。
別の燃料システムは、燃料ポンプ32により管路31を
経て、液面位置制御機構34を備えた蒸発室33に送ら
れるような、非石油系液体燃料貯蔵用アルコールタンク
30を有する。第1の実施例においては、蒸発室33は
〜水平に置かれた円筒形タンクの形態を有する。
このタンク33の底部内に流体コイル35が取付いてお
り、このコイル35は、循環用管路36および37によ
ってエンジン25の冷却流体システムに接続されている
ため、加温された冷却流体はエンジン25から管路36
を通りコイル35中に流れ、そして、再循環されるため
管路37を通って水ポンプ38に戻される。前記流体コ
イル35の下方に、電気抵抗ヒーター39aが置かれて
おり、初めに冷却状態にある燃料を暖める。このヒータ
ーは、タンク33の底部の液体燃料の温度を感知し、燃
料が所定温度に達した場合、前記ヒーターをターンオフ
するようになっている温度感知スイタ ツチ39bに接
続されている。タンク33の蒸発空間又は上部領域は隔
壁40が取付けられており、また、管42(これはチェ
ッキ弁を結合されることができる)により、暖気を吸込
むためのエンジン25の吸込マニホルド20 6上に置
かれるフード44に結合された空気吸込口41が設けら
れている。
また、フード44を省き、周囲の空気を用いるようにし
てもよい。この空気吸込部材は、タンク33中に減圧状
態を発生させないような大きなものを用いる。また、前
記タタンク33は、空気吸込口41の対向端にあるタン
クの上部領域中に置かれ蒸発物質排出部45を有する。
この蒸発物質排出部45は、一方向チェッキ弁47を有
する管路46によって、エンジン25と気化器23の中
間の吸込マニホルド24に0接続された供給管49を通
る蒸発物の流れを調整可能に変化させるための蝶形弁4
8に接続されている。この蝶形弁48は、アルコール加
速機構と呼ばれる第2の加速ペダル51に接続されるば
ね押付けケーブル50(通常は開状態の蝶形弁に働夕く
)により制御される。エンジン25をアイドルとするた
め、この蝶形弁48はまた、前記加速ペダル51が踏ま
れないとき、弁48をわずかに開く無負荷ソレノィド5
2に結合されている。本発明による石油系又は非石油系
燃料システム0を制御するための制御回路を第13図に
概略的に示す。自動車のバッテリー53は通常のように
、点火スイッチ54に接続されており、このスイッチは
、「オン」位置に作動される時、単極双役の燃料セレク
タスィッチ55に接続される。この単極双技スイッチ5
5の第1の出力端子55aはアルコール系回路を閉にし
て、アルコールポンプ32、無負荷ソレノィド52、指
示ランプ56、およびヒーター39aとこれに直列に接
続されている温度スイッチ39bをそれぞれ並列に接続
する。単極双役スイッチ55の第2の端子はガソリン系
回路を閉にし、ポンプ21、無負荷ソレノィド27、指
示ランプ57および燃料選択ソレノィド58′を並列に
接続する。しかしながら、この第1の態様においては、
燃料選択ソレノィド58′を省略して本発明の第2の態
様の説明の際に、その機能を述べる。理解できるように
、燃料選択スイッチ55と指示ランプ56および57(
見分けられるようになっている)は運転者に都合のよい
ように運転室内に置くことができる。つぎに、本願の第
2発明による第1の実施例の2種類燃料システムの機能
を説明する。最初に運転車は自動車を駆動するための燃
料を選ぶ。ガソリンを使用する場合、ガソリン系回路を
閉にするように燃料選択スイッチ55が動かされ、した
がZって自動車が始動する。無負荷ソレノィド27によ
り充分な燃料が気化器23に送られてエンジン25をア
イドルに維持する。しかし、走行するとき、気体気化器
23はエンジン25に送られるガソリンの流れを通常の
ように調整する。代りに、もし非石油系燃料システムが
用いられる場合、セレクタスィッチ55がアルコール系
回路を閉にするように動かされる。「袷」始動の場合、
タンク(蒸発室)33の底部に置かれたヒーター39a
が所定温度(たとえば4ぞ○(1100F))になるま
でアルコールを加溢し、この時期に温度感知スイッチ3
9bが回路を開いてヒーター39aを非接続にする。充
分にアルコールが蒸発してエンジン25が始動する。ア
イドルの間、ソレノィド52は蝶形弁48をわずかに開
いて、タンク(蒸発室)33から関連する接続路を介し
て蒸発気体をエンジン25の吸込マニホルド24に送る
。走行時は、アルコール系の加速機構51が踏まれて、
空気とアルコール蒸発気体の混合体を、タンク(蒸発室
)33から生ずるドラフトにより蝶形弁48を介してエ
ンジンに調節して流す。エンジン25より温められた冷
却流体は管路36からタンク(蒸発室)33のコイル3
5を通り、液面制御機構34により調節されるタンク(
蒸発室)中のレベルによりポンプ32で送られる液体ア
ルコールを連続的に加温する。冷却流体はコイル35か
ら管路37を通って水ポンプに戻され、再びエンジン2
5に循環される。2種類の燃料システムを制御する単一
の加速機構を用いた本願の第2発明による第2の実施例
を、とくに第6図に関して説明する。
第1の態様と同様な都材は同一の符号を付して示してあ
る。本発明の石油系燃料システムはガソリン貯蔵タンク
(図示せず)を有する。ガソリンは気化器23′に接続
された管略22′中に設けた燃料ポンプ21′の機構に
よってタンクから送られる。この気化器23′はさらに
、エンジン25′の吸込マニホルドに接続されている。
気化器23′は、エンジンがアイドル運転の際、ガソリ
ンの流れを制御するため、気化器操作レバー23をに対
して働く無負荷ソレノィド27′を有している。走行時
は、燃料はあとで述べる制御リンクにより気化器23′
にケーブル線29′によって結合される加速ペダル28
′で気化器23′を通して調節される。別の燃料システ
ムは非石油系液体燃料を入れるアルコールタンク(図示
せず)を有し、この燃料は、燃料ポンプ32′を備えた
管路31′を介して、液面しベル制御機構34′を有す
る蒸発室3夕3′に送られる。この第2の実施例におい
ては、蒸発室33′は水平に置かれる長方形タンクの形
態を有する。
このタンク(蒸発室)33′の底部内に、エンジン25
′の冷却流体システムに循環用管路36′およ0び37
′により結合された流体コイル35′が取付けられてお
り、したがって、温度が上昇した冷却流体はエンジン2
5′から管路36′を通ってコイル35′に流れ、そし
て管略37′から水ポンプ38′に戻されて再循環され
る。エンジンからコィタル35′に流れる流体を調節す
るため、管路36′中に調節可能な制御弁36a′を接
続してもよい。タンク33′の底部中に電気抵抗ヒータ
ー39a′が置かれており、このため、冷却状態で始動
される燃料を加溢することができる。このヒータ0一3
9a′は、タンク(蒸発室)33′の底部内の液体燃料
の温度を感知し、かつ、この燃料が所定の温度に達した
とき、ヒーター39a′を止めるようになっている温度
感知スイッチ39b′に接続されている。タ タンク(
蒸発室)33′の蒸発空間内に、傾斜し、かつ孔を多数
形成した隔壁40′が取付けられている。
タンク(蒸発室)33′の一端に、煩斜した隔壁40′
の下端上に置かれる1以上の空気取入れ□41′が形成
されており、これによ0り、大気中に開いた導管42′
から空気を入れることができる。この空気取入れ開□は
、エンジンの運転時に、タンク(蒸発室)中が減圧状態
とならないように、タンク(蒸発室)33′中に充分な
空気を送り込みうる大きさで形成される。この空気取入
れ口41′の反対側のタンク33′の端部に排気口45
′が形成されており、この排気口はせき板部材45a′
によってタンク(蒸発室)33′中の液体燃料から絶縁
されている。この排気口45′に、エンジン25′と気
化器23′の中間にある吸込マニホルドに接続される供
聯合管49′を通して空気と気化アルコールの流れを調
節可能に変化させるため調和して動作する1対の蝶形弁
48′が協働する。第9図ないし第12図に関して、気
化器23′と蝶形弁48′を動作を制御するため加速器
のケーブル線29′と結合するりンク機構を詳細に説明
する。
タンク33′の側部に、制限された軸運動で制御榛62
を保持する一対のプラケット60,61が取付けられて
いる。この制御棒62の一端はブラケット60から突出
しており、下方にのびるアーム63に固定されている。
アーム63の下端は燃料選択ソレノイド58′とその両
端の中間部分に結合され、アーム63は、これをタンク
側に引張るため、タンク33′の壁からばね64に結合
されている。その一端からの長手溝65aを有する管状
スリーブ65が綾62上に保持されて、これに関して長
手方向のすべり連動が可能であり、前記長手溝中に綾6
2から固定ピン62aが突出している。ブラケツト60
と、スリーブ65に取付いた突出部65b間に架設され
るばね66は、スリーブ65の端部をプラケット60に
接触させるように押付ける。このスリーブ65は又、第
2の突出部65Cを備えており、これに加速ケーブル2
9′が結合されている。加速ペダル28′を踏むとケー
ブル29′がばね66の作用に抗してスリーブ65を前
に引張って、これを棒62にそって長手方向にすべらせ
る。スリーブ65にはさらにアルコール系の作動アーム
65dが取付いており、第10図の実線で示すスリーブ
65の回転位置では、蝶形弁48′の制御アーム48a
′上に置かれている。アルコール系の糠負荷ソレノィド
52′も付加的に蝶形弁の制御アーム48a′に接触し
ている。ガソリン系の作動アーム65eはスリーブ65
に取付いており、第11図中で破線で示すスリーブ65
の他方の回転位置では、気化器23′の動作を制御する
気化器促進レバー23a′上に置かれている。第2の実
施例の制御回路は、燃料選択ソレノィド58′を含めて
第13図に関して説明した回路と同様である。
重要部分の参照符号は第13図中のものと同様であるが
、第2の態様中にも用いている。したがって、ガソリン
系回路はポンプ2夕 1′、無負荷ソレノィド27′、
ランプ57′、および、点火スイッチ54′とバッテリ
ー53′に接続された単極双技スイッチ55′の端子5
5b′と並列に接続される燃料選択ソレノイド58′を
有する。端子55a′に、同様に並列に接続されるア0
ルコール系回路は、ポンプ32′、無負荷ソレノイド5
2′、ランプ56′および、温度スイッチ39ひと協働
するヒーター39a′を含む。つぎに、本願の第2発明
による2種類の燃料を用いるシステムの第2の実施例の
動作を説賜す夕る。
運転者はまず、自動車を駆動させるための燃料を選ぶ。
ガソリンを用いる場合、燃料選択スイッチ55′がガソ
リン系回路を閉にするように動かされ、榛に結合される
ばね64の作用に抗してアーム63を回動させるように
ソレノィド58′0を動作する。スリーブ65は、溝6
5a中でピン62aによって同様な回転運動をおこなう
ように保持されているためスリーブ65は外方位層にピ
ボット運動し、このとき、ガス作動レバー65eは一線
状となって気化器促進レバー23a′(第15 1図中
の破線)上に乗り、そしてアルコール系作動レバー65
dは蝶形弁の制御レバー48a′(第10図の破線)と
非一糠状となるように回転される。それから自動車は通
常の如く始動し、無負荷ソレノィド27′は、加速機構
28′が踏まれずに0充分な燃料が気化器23′に送ら
れてエンジン25′をアイドル状態に維持するとき促進
アーム23をに対してのびる。しかし、走行時には、加
速機構が踏まれてスリーブ65を前に引張り、ガス作動
レバー65eと結合している気化器のレバータ23a′
を動かす。また、非石油系燃料システムを用いようとす
る場合、選択スイッチ55′を、アルコール系回路に接
続するように動かす。燃料選択ソレノィド58′は作動
されないため、ばね64がアーム630を内側の位置に
押付けると、ガス作動レバー65eが気化器促進レバー
23をと一線状態から離れ、アルコール系レバー65d
が蝶形弁制御レバー48a′と一線状となる。燃料が「
冷」状態で発進する場合、タンク33′の底部に置かれ
るヒーター39a′は、燃料が所定温度に達し、そこで
温度感知スイッチ39けが回路を開いてヒーター39a
′の接続を切るまでアルコールを加温する。このためエ
ンジンを始動するために必要なアルコールの気化は充分
におこなわれる。アイドル運転の タ間、ソレノィド5
2′がのびて蝶形弁制御レバー48をと接触し、これに
より蝶形弁48′がわずかに開くため、タンク(蒸発室
)33′からの蒸発物が接続管路49′を通ってエンジ
ン25′の吸込マニホルドに送り込まれる。走行の際は
、加速ZOペダル28′が踏まれてスリーブ65をばね
66の作用に抗して引張り、蝶形弁制御レバー48′を
押すため、蝶形弁48′が開いてアルコール蒸発物質と
空気の混合体を、タンク(蒸発室)33′に生ずるドラ
フトによりエンジン25′に送いる。暖められた冷却流
体はエンジン25′から管路36′を通ってタンク(蒸
発室)33′のコイル35′中に入り、液面制御機構3
4′によりタンク中のレベルを規制してポンプ32′に
より送られる液体アルコールを連続して暖める。コイル
325′から送られる冷却液体は管路37′を通って水
ポンプ38′に戻され、再びエンジン25′に循環され
る。前記いずれの態様においても、アルコール系燃料で
運転する場合、エンジンのシリンダー中のピ2ストンの
吸引ストロークは、空気とアルコール蒸発物質を、アル
コール蒸発タンクに接続する吸込マニホルドからシリン
ダー中に引込む。
このため生ずる蒸発物質の流れは、アルコール排気口の
反対側にあるタンクの織部に周囲の空気又は緩い空3気
を送り込むことにより達成される。この空気供給部材の
大きさは箸るしく多様であり、アルコールタンクの大き
さおよび形状により変わる。一般的には、エンジンに蒸
発物質流を送るため、タンクの蒸発空間内に乱流を生ぜ
しめるに充分な空気ドラフトを保有して実質的に大気圧
に維持される蒸発タンクが用いられる。上述の説明から
明らかなように、本発明はこの構造より明らかであり、
かつ当然に与えられる利益とともに、前述のすべての目
的を充分に達成しうるものである。
或る特徴とサブコンピネーションが利用でき、また、そ
の他の特徴とサブコンビネーションとは別に用いること
ができる。
そしてこれは本発明の範囲内であることを理解すべきで
ある。本発明の範囲から逸鱗せずに各種の変形態様を達
成することができ、図面にしたがった上述の説明は例示
であって本発明はこれらに限定されないことは明らかで
ある。
図面の簡単な説明第1図は本願の第2発明による2種類
の燃料システムを備えた自動車のエンジンの第1の実施
例を示す概略正面説明図;第2図は第1図を2−2線に
そって切り、これを矢印の側から見た非石油系燃料シス
テムの蒸発タンクの部分断面図;第3図は第1図を3一
3線にそつて切り、これを矢印の側から見た蒸発タンク
の部分断面図:第4図は第2図を4一4線にそって切り
、これを矢印の側から見た蒸発タンクの断面図:第5図
は第1図を5−5線で切り、これを矢印側より見た従来
のガソリン気化器の下方に置かれる非石油系蒸発物質の
吸引機構の部分断面図;第6図は本願の第2発明による
2種類の燃料システムを備えた自動車のエンジンの第2
の実施例を示す概略正面説明図;第7図は第2の実施例
の交代可能な燃料システムの蒸発タンクの一部を切除し
て内部構造を明らかに示した拡大平面図:第8図は第7
図を8−8線にそって切り、矢印側から見た側部断面図
;第9図は第6図を9一9線にそつて切り、矢印側から
見た、燃料システムを交互に切換えるためのりンク機構
の側面図;第10図は第9図を10一10線にそって切
り、矢印側から見た部分断面図;第lol図は第9図を
11一11線にそって切り、矢印側から見た部分断面図
;第12図は第9図ないし第11図に示すリンク機構の
斜視図;および、第13図は本発明による2種類の燃料
システムを電気的に制御するための回路を示す概略説明
図であ夕る。
20…タンク、22…管、23…気化器、24・・・吸
込マニホルド、25・・・エンジン、27・・・無負荷
ソレノィド、30…アルコールタンク、32…燃料ポン
プ、33・・・蒸発室、35・・・流体コイル、039
a・・・ヒーター、39b・・・温度感知スイッチ、4
1・・・空気吸込口、45・・・蒸発物質排出部、48
・・・蝶形弁、55・・・単極双役スイッチである。
第1図第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図 第12図 第13図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 非石油系燃料を入れるための液体貯蔵タンク;該貯
    蔵タンクに接続され、そこから液体の非石油系燃料を供
    給する供給機構;該供給機構に接続されて、底部中に液
    体の非石油系燃料を入れるための蒸発室であつて、上部
    に蒸発空間を形成するため該室中の液体燃料の量を調節
    する液面位置制御機構を有するもの;前記供給機構によ
    り送られる液体の非石油系燃料を加温して、この非石油
    系燃料の蒸気を発生させるため、前記蒸発室の底部内に
    置かれる加熱コイル;前記蒸発室中を実質的に大気圧に
    維持するため該蒸発空間と連通する空気取入口;前記蒸
    発室の蒸発空間とエンジンの吸気マニホルドを直接的に
    接続する蒸発物質供給導管;空気と非石油系燃料の蒸発
    物の混合体の流れを吸込マニホルドに計量的に送るため
    に前記蒸発物質供給導管と協働する弁機構;前記蒸発室
    内の液体非石油系燃料の温度を、あらかじめ選択された
    温度以上に維持するため、前記蒸発室の底部内に置かれ
    る電気的抵抗ヒーター;前記加熱コイルをエンジンの冷
    却流体循環システムに接続して該エンジンからの加温さ
    れた冷却流体が該加熱コイルに流れるようにする機構か
    らなることを特徴とする自動車用燃料システム。 2 石油系燃料を入れるための第1の液体貯蔵タンク;
    該第1の貯蔵タンクに接続され、そこから液体燃料を供
    給する第1の供給機構;自動車のエンジンに空気と石油
    系燃料の混合体を計量的に送るため、前記第1の供給機
    構により吸込マニホルドに接続された気化器;非石油系
    燃料を入れるための第2の液体貯蔵タンク;該第2の貯
    蔵タンクに接続され、そこから液体の非石油系燃料を供
    給する第2の供給機構;該第2の供給機構に接続されて
    、底部中に液体の非石油系燃料を入れるための蒸発室で
    あつて、上部に蒸発空間を形成するため該室中の液体燃
    料の量を調節する液面位置制御機構を有するもの;前記
    供給機構により送られる液体の非石油系燃料を加温して
    、この非石油系燃料の蒸気を発生させるため、前記蒸発
    室の底部内に置かれる加熱コイル;前記蒸発室中を実質
    的に大気圧に維持するため該蒸発空間と連通する空気取
    入口;前記蒸発室の蒸発空間とエンジンの吸込マニホル
    ドを直接的に接続する蒸発物質供給導管;空気と非石油
    系燃料の蒸発物の混合体の流れを吸込マニホルドに計量
    的に送るために前記蒸発物質供給導管と協働する弁機構
    ;前記蒸発室内の液体非石油系燃料の温度を、あらかじ
    め選択された温度以上に維持するため、前記蒸発室の底
    部内に置かれる電気的抵抗ヒーター;前記加熱コイルを
    エンジンの冷却流体循環システムに接続して該エンジン
    からの加温された冷却流体が該加熱コイルに流れるよう
    にする機構からなることを特徴とする自動車用燃料シス
    テム。 3 空気と石油系燃料の混合体の流れを調節可能に規制
    してエンジンに送るための気化器に接続され、かつ、空
    気と非石油系燃料の混合体の流れを調節可能に規制して
    エンジンに送るための弁機構に接続される可変作動機構
    を有する特許請求の範囲第2項記載の燃料システム。 4 前記可変作動機構は、空気と石油系燃料の混合体の
    、エンジンに入る流れを制御して変化させるため前記気
    化器に結合される第1の加速機構と、空気と非石油系燃
    料の蒸発物質の、エンジンに入る流れを制御して変化さ
    せるため前記弁機構に結合される第2の加速機構を有す
    る特許請求の範囲第3項記載の燃料システム。 5 前記可変作動機構は、エンジンに流れる空気と石油
    系燃料の混合体を制御可能に変化させるため前記気化器
    と加速機構とを、ならびに、エンジンに流れる空気と非
    石油系燃料の蒸発物質を制御可能に変えるため前記弁機
    構と加速機構とを交互に、かつ選択自在に結合するため
    のリンク機構を備えた加速機構を有する特許請求の範囲
    第3項記載の燃料システム。 6 前記石油系燃料を送るための前記第1の供給機構と
    、非石油系燃料を送るための第2の供給機構を交互に作
    動させるための燃料選択スイツチを含む電気的制御回路
    を有する特許請求の範囲第2項記載の燃料システム。
JP52074282A 1977-05-05 1977-06-22 自動車のための燃料システム Expired JPS6018820B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/794,099 US4323046A (en) 1977-05-05 1977-05-05 Dual fuel system for automobiles
US794099 1977-05-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53137339A JPS53137339A (en) 1978-11-30
JPS6018820B2 true JPS6018820B2 (ja) 1985-05-13

Family

ID=25161710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52074282A Expired JPS6018820B2 (ja) 1977-05-05 1977-06-22 自動車のための燃料システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4323046A (ja)
JP (1) JPS6018820B2 (ja)
AU (1) AU511990B2 (ja)
BE (1) BE859402A (ja)
CA (1) CA1071045A (ja)
DE (1) DE2728039A1 (ja)
FR (1) FR2389774B3 (ja)
GB (1) GB1582604A (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2934797A1 (de) * 1979-08-29 1981-03-12 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Mit gas betriebene brennkraftmaschine, insbesondere fuer nutzfahrzeuge.
DE2941771C2 (de) * 1979-10-16 1986-06-12 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Mit Alkohol als Betriebskraftstoff betriebene Brennkraftmaschine, insbesondere für Nutzfahrzeuge
US4402296A (en) * 1981-05-04 1983-09-06 Schwarz Walter J Dual fuel supply system and method for an internal combustion engine
US4395998A (en) * 1981-06-09 1983-08-02 How Tong Industrial Co. Ltd. Multi-fuel gasifier system for spark ignition engines
US4711223A (en) * 1981-08-28 1987-12-08 Carroll Bruce I Alcohol fuel conversion apparatus
US4635608A (en) * 1981-08-28 1987-01-13 Carroll Bruce I Alcohol fuel conversion apparatus for internal combustion engines
US4957073A (en) * 1981-10-19 1990-09-18 Bergeron Charles W Multiple concentric intake/exhaust valve system for an internal combustion engine
JPS58501832A (ja) * 1981-10-19 1983-10-27 アルタネイテイブ コンバスチヨン エンジニアリング インク 内燃機関用の一体型吸入/排出バルブ機構
US4445485A (en) * 1981-11-27 1984-05-01 Chamness Jr Addison B Engine fuel system
US4509464A (en) * 1982-07-26 1985-04-09 Hansen Herbert N W High efficiency internal combustion steam engine
US4807584A (en) * 1984-11-30 1989-02-28 Davco Manufacturing Corp. Fuel tank heating system
US4550691A (en) * 1985-01-16 1985-11-05 Mcwade Duncan R Fuel supply system for internal combustion engines
US4706630A (en) * 1986-02-07 1987-11-17 Ford Motor Company Control system for engine operation using two fuels of different volatility
US4706629A (en) * 1986-02-07 1987-11-17 Ford Motor Company Control system for engine operation using two fuels of different volumetric energy content
US4703732A (en) * 1986-02-07 1987-11-03 Ford Motor Company Spark timing control of multiple fuel engine
US4971015A (en) * 1988-11-08 1990-11-20 General Motors Corporation Combustion engine with multi-fuel capability
US4915084A (en) * 1988-11-08 1990-04-10 General Motors Corporation Combustion engine with multi-fuel capability
US4909225A (en) * 1989-06-16 1990-03-20 General Motors Corporation Multi-fuel engine control with fuel transition delay
US5255656A (en) * 1991-06-27 1993-10-26 Borg-Warner Automotive, Inc. Alcohol concentration sensor for automotive fuels
DE19522075B4 (de) * 1995-06-17 2006-06-29 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffzuführvorrichtung für einen Verbrennungsmotor
US5555852A (en) * 1995-07-31 1996-09-17 Reymanandt, Iv; Louis D. Alcohol injection system and method for internal combustion engines
US6591817B2 (en) 2001-03-21 2003-07-15 Motorola, Inc. Dual fuel method and system
AU2003903612A0 (en) * 2003-07-08 2003-07-24 Hunt, James Richard Fuel delivery system
US20060029693A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-09 Beef Solutions, L.L.C. Treating cereal grains with non-protein nitrogen to improve grain digestibility
CA2524146C (en) * 2005-11-18 2008-05-13 Westport Research Inc. Direct injection internal combustion engine and method of making and operating same
US8006677B2 (en) * 2006-02-02 2011-08-30 Immixt, LLC Fuel control system and associated method
US7721720B2 (en) * 2006-04-10 2010-05-25 Payne Edward A Fuel control system and associated method
US8256401B2 (en) 2006-05-21 2012-09-04 Immixt, LLC Alternate fuel storage system and method
US20090076705A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Colesworthy Robert L Power modulated, dual fuel, small displacement engine control system
US20090288899A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Belloso Gregorio M Vehicle with multiple engines coupled to a transmission via a jackshaft
US7802562B2 (en) 2008-07-31 2010-09-28 Ford Global Technologies, Llc Engine boost control for multi-fuel engine
RU2449161C2 (ru) * 2009-06-01 2012-04-27 Государственное Образовательное Учреждение Высшего Профессионального Образования "Дагестанский Государственный Технический Университет" (Дгту) Устройство для получения горючей смеси для тепловых двигателей vimt-3
KR101676238B1 (ko) * 2011-06-10 2016-11-16 현대자동차주식회사 연료 넘침 방지를 위한 연료탱크 구조
US9435273B2 (en) 2013-11-01 2016-09-06 Champion Engine Technology, LLC Dual fuel selector switch
US9964054B2 (en) 2014-10-08 2018-05-08 Immixt, LLC Alternate fuel blending systems and associated methods
CN104912675A (zh) * 2015-06-12 2015-09-16 张元晖 油气快速切换装置及其工作方式
US10221780B2 (en) 2015-06-12 2019-03-05 Champion Power Equipment, Inc. Dual fuel lockout switch for generator engine
US10697398B2 (en) 2015-06-12 2020-06-30 Champion Power Equipment, Inc. Batteryless dual fuel engine with liquid fuel cut-off
US10393034B2 (en) 2015-06-12 2019-08-27 Champion Power Equipment, Inc. Fuel system for a multi-fuel internal combustion engine
US11204271B2 (en) 2015-12-08 2021-12-21 Gilbarco Inc. Systems and methods for alternative fuel life-cycle tracking and validation

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US801390A (en) * 1904-12-02 1905-10-10 Abbot Augustus Low Hydrocarbon-motor.
US807391A (en) * 1905-02-20 1905-12-12 Abbot Augustus Low Hydrocarbon-motor.
US2075330A (en) * 1933-05-12 1937-03-30 Continental Motors Corp Engine
US2381304A (en) * 1943-08-19 1945-08-07 Sf Bowser & Co Inc Liquid dispensing apparatus
US2444665A (en) * 1947-03-07 1948-07-06 August L Oberbeck Internal-combustion engine
US2643647A (en) * 1948-08-03 1953-06-30 Seagram & Sons Inc Multifuel carburetor
US3713429A (en) * 1971-11-05 1973-01-30 J Dwyre Fuel economizer system for a gasoline engine
US3851633A (en) * 1972-10-27 1974-12-03 Gen Motors Corp Fuel system for an internal combustion engine
US3931801A (en) * 1974-02-21 1976-01-13 Rose William L Fuel vaporizer and control system
US4019477A (en) * 1975-07-16 1977-04-26 Overton Delbert L Duel fuel system for internal combustion engine
US4056087A (en) * 1976-03-26 1977-11-01 F. Travers Burgess Two-fuel carburetor
US4216751A (en) * 1976-04-26 1980-08-12 Davison Richard R Pre-vaporizing fuel system

Also Published As

Publication number Publication date
BE859402A (fr) 1978-02-01
AU511990B2 (en) 1980-09-18
GB1582604A (en) 1981-01-14
FR2389774A1 (ja) 1978-12-01
DE2728039A1 (de) 1978-11-16
FR2389774B3 (ja) 1980-07-18
US4323046A (en) 1982-04-06
CA1071045A (en) 1980-02-05
AU2817177A (en) 1979-03-01
JPS53137339A (en) 1978-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6018820B2 (ja) 自動車のための燃料システム
US7478628B2 (en) Vapor and liquid fuel injection system
KR100384187B1 (ko) 불꽃점화식디젤연료피스톤엔진의한냉시동의용이성및운전을위한차지조절시스템
US3851633A (en) Fuel system for an internal combustion engine
WO1983001486A1 (en) A method of running an internal combustion engine with alternative fuels and an internal combustion engine for alternative fuels
US4068639A (en) Automobile engine economizer
US4216751A (en) Pre-vaporizing fuel system
US3951124A (en) Pollution reducing and fuel saving device
US4356805A (en) Fuel vaporizing device
US4276864A (en) Fuel-vaporizing system for internal-combustion engine and method of operating same
US4368163A (en) Apparatus for vaporizing fuel for engine in conjunction with carburetor
US3306273A (en) Fuel vaporizer
EP0076795A1 (en) Fuel vaporizer
US4177779A (en) Fuel economy system for an internal combustion engine
US4306531A (en) Device for improving gasoline fuel consumption
US4213432A (en) Device for vaporizing liquid hydrocarbon fuel
US2748758A (en) Fuel system for internal combustion engines
US20110100337A1 (en) High efficiency vapor system for internal combustion engines
US4349002A (en) Internal combustion engine fuel treatment apparatuses and process
CN1191591A (zh) 多缸的强迫点火式内燃机
US4403590A (en) Engine fuel consumption reduction system
US4386593A (en) Fuel-air injection control system for internal combustion engines
US4030457A (en) Vapor carburetor
US4319554A (en) Fuel system for internal combustion engines
CA1094414A (en) Dual fuel system for automobiles