JPS6018668Y2 - ブレ−キデイスク組立体 - Google Patents

ブレ−キデイスク組立体

Info

Publication number
JPS6018668Y2
JPS6018668Y2 JP4901479U JP4901479U JPS6018668Y2 JP S6018668 Y2 JPS6018668 Y2 JP S6018668Y2 JP 4901479 U JP4901479 U JP 4901479U JP 4901479 U JP4901479 U JP 4901479U JP S6018668 Y2 JPS6018668 Y2 JP S6018668Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake ring
brake
rotor
disc assembly
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4901479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55149632U (ja
Inventor
正夫 鰐部
繁夫 菅原
静雄 石井
Original Assignee
住友金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友金属工業株式会社 filed Critical 住友金属工業株式会社
Priority to JP4901479U priority Critical patent/JPS6018668Y2/ja
Publication of JPS55149632U publication Critical patent/JPS55149632U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6018668Y2 publication Critical patent/JPS6018668Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はブレーキディスク組立体、特に鉄道車輛用のブ
レーキディスク組立体に関する。
ブレーキ作動時に発生する摩擦ブレーキ熱によるブレー
キディスクの熱膨張に関して対策を施されたブレーキデ
ィスク組立体は今までにいくつか提案されている。
そのひとつとして、車輪のボス部に固着した回転部分と
、摩擦パッドが係合するディスク部材とに分割し、両者
が軸方向に重なり合った部分においてボルトあるいはピ
ンによって回転部分とディスク部材との相対的円周方向
運動を阻止するようにしたものが知られている。
このようなブレーキディスク組立体の場合、回転部分と
ディスク部材との間に相対的に生じる円周方向の力は上
記のボルトあるいはピンに対して剪断力として作用する
このため上記ボルトあるいはピンが破損する危険性が高
い。
そこで、このようなボルトあるいはピンを用いない改良
されたブレーキディスク組立体が開発された。
この種のブレーキディスク組立体としては、回転子上に
円周方向に間隔をおいて設けられた突出部が、ブレーキ
リングの内周縁に円周方向に間隔をおいて設けられ半径
方向内方に開口した凹部内に受は入れられ、突出部の外
側面と凹部の内側面とが円周方向に衝当保合してブレー
キ作動力を伝達するようにしたものが知られている。
ブレーキ作動力は、比較的広い面積を有する側面間で行
なわれることになるので強度的に有利である。
また、突出部と凹部との間には半径方向の間隙がおかれ
ているので、ブレーキ熱による熱膨張も充分に許容され
る。
しかしながら、この種のブレーキディスク組立体では、
ブレーキリング半径方向の複数の亀裂が生じて割損した
場合、ブレーキリングの破片が外方に飛散する危険があ
る。
そこで本考案の目的は、上記の改良されたブレーキディ
スク組立体の構成を基本とし、さらにブレーキリング割
損時の破片の飛散防止を可能とする構成を有するブレー
キディスク組立体を提供することにある。
本考案によれば、円環状の回転子と、円環状のブレーキ
リングと、該ブレーキリングを軸方向および半径方向に
関して保持するための円環状の当板とからなり、前記回
転子上に円周方向に間隔をおいて設けられた突出部が、
前記ブレーキリングの内周縁に円周方向に間隔をおいて
設けられ半径方向内方に開口した凹部内に受は入れられ
、前記突出部の外側面と前記凹部の内側面とが円周方向
に衝当係合可能なように隣接腰前記突出部と前記凹部と
の間には半径方向の間隙がおかれており、前記ブレーキ
リングが前記回転子と前記当板との間に軸方向に挟持さ
れているブレーキディスク組立体であって、前記ブレー
キリングが、前記当板の内周縁と係合するための軸方向
に延びる突起を内周縁に有していることを特徴とするブ
レーキディスク組立体が提供される。
本考案の実施例を添付図面を参照して以下に説明する。
本考案によるブレーキディスクの組立体は、第1図およ
び第2図に示した回転子1と、第3図ないし第5図に示
したブレーキリング2と、当板16とを組立てることに
よって形成される。
回転子1は円環状をなしており、回転子1の内周縁には
円周方向に間隔をおいて配置された多数の軸方向貫通孔
3が設けられている。
回転子1の外周縁は、組立て時にブレーキリングを支持
するための支持面4を有している。
支持面4上には、回転子1の軸方向に突出した多数の直
立部材5が、円周方向に間隔をわかれて設けられている
第1図に見られるように、貫通孔3と直立部材5とは円
周方向に沿って交互に配置されている。
直立部材の上方端はシート面6を有し、それぞれのシー
ト面6は、ひとつの平面の一部を形成している。
この平面は支持面4に対して回転子1の軸方向に沿って
間隔をおかれた平行な面である。
それぞれの直立部材5は、シート面6において回転子1
の軸方向に沿ったねじ穴7を有している。
直立部材5の最外方端部には軸方向突起8が設けられて
いる。
突起8の内側面は、後述する当板の外側面と保合可能で
ある。
ブレーキリングは円環状のものであってもよく、2つ以
上に分割されたものでもよい。
一例として第5図に示したように半円環状部分に分割さ
れたものを2つ合せて用いるときは、半円環状のブレー
キリング2のそれぞれは互に対称的な形状をしており、
組立時においては、第5図に示したように向かい合せに
配置し、それぞれのブレーキリング2の端部間には、破
線で示したようなキーあるいはノックピン9を設けるよ
うにする。
ブレーキリング2の内周縁には円周方向に間隔をおかれ
て配置された半径方向凹部10が設けられている。
凹部10は半径方向内方に開口しており、組立時におい
て回転子1の直立部材5を受は入れることができるよう
な位置および形状を有している。
凹部10の内側壁11は組立時において回転子1の直立
部材5の外側壁12と隣接し、両側壁11および12が
円周方向に衝突係合することにより回転子1とブレーキ
ディスク2との相対的回転運動は阻止される。
それぞれの凹部10の間には平面13が形成されている
ブレーキリング2は内周縁において軸方向に延びる突起
14を有している。
突起14は、組立時において、後述するように当板の内
周縁と係合可能である。
回転子1およびブレーキリング2は、当板16とともに
、第6図および第7図に示すように組立てられる。
このとき回転子1は、貫通孔3に通したボルトによって
所望の位置、例えば車輪のボス部15に取付けられるよ
うにしてもよいし、他の手段によって取付けるようにし
てもよい。
ブレーキリング2は、回転子1の直立部材5がブレーキ
リング2の凹部10内に収容されるように配置される。
このとき凹部10の内側壁11と直立部材5の外側壁1
2とは互に隣接して衝当係合可能だが、直立部材5の最
外方端部の外壁と凹部10の内壁との間には半径方向の
間隙がおかれている。
円環状の当板16は、回転子1と当板16との間にブレ
ーキリング2が挟持されるように配置される。
当板16は、ブレーキリング2の平面13と、回転子1
の直立部材5のシート面6とによって交互の位置で支持
される。
当板16は、シート面6に設けられたねじ穴7と整合す
るように当板16に設けられたボルト孔を通して回転子
1へとボルト付けされる。
これによってブレーキリング2は、それぞれの凹部10
の間の円周方向位置において、当板16と回転子1との
間に挟持され、ブレーキリング2の軸方向移動は制限さ
れる。
このとき、ブレーキリング2の突起14は当板16の内
周縁と係合可能である。
本考案によるブレーキディスク組立体は、前述したよう
な構造を有しているので、熱膨張による回転子1とブレ
ーキリング2との間の相対的移動を許容し、さらにブレ
ーキ作動力を確実に伝達するために充分な強度を有して
いることはもちろんである。
すなわち、回転子1の直立部材5の最外方端部の外壁と
ブレーキリング2の凹部10の内壁との間に半径方向の
間隙を設けたことにより、熱膨張による回転子1とブレ
ーキリング2との間の半径方向の相対的移動は自由に行
なわれ、熱膨張による回転子1とブレーキリング2との
間の円周方向の相対的移動が有効に行なわれる。
一方、ブレーキリング2の凹部10の側壁11が回転子
1の直立部材5の側壁12と隣接しており両側壁11お
よび12が円周方向に衝当係合可能であることにより、
ブレーキ作動力は比較的広い面積を有する両側壁11お
よび12の間で確実に伝達される。
さらに本考案は、当板16の内周縁と係合するための軸
方向に延びる突起14をブレーキリング2の内周縁に備
えていることを特徴としているので、ブレーキリング2
に半径方向の亀裂が生じて割損した場合でも、ブレーキ
リング2の突起14が当板16の内周縁と半径方向に係
合することにより、遠心力に対しブレーキリングを保持
し、割損した部分が外方に飛散するのを防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるブレーキディスク組立体の回転子
を示す平面図であるが、一部を省略しである。 第2図は第1図のA−A断面図であが、一部を省略しで
ある。 第3図は本考案によるブレーキディスク組立体のブレー
キリングを示す平面図であるが、一部を省略しである。 第4図は第3図に示したブレーキリングのB−B断面図
である。 第5図は本考案による2つに分割されたブレーキリング
を組み合せて配置したところを示す平面図である。 第6図は本考案によるブレーキディスク組立体を組立て
た状態を示す平面図であるが、一部を省略しである。 第7図は第6図のC−C断面図であるが、一部を省略し
である。 1・・・・・・回転子、2・・・・・・ブレーキリング
、5・・・・・・突出部(直立部材)、10・・・・・
・凹部、11・・・・・・内側壁、12・・・・・・外
側壁、14・・・・・・軸方向突起、16・・・・・・
当板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円環状の回転子と、円環状のブレーキリングと、該ブレ
    ーキリングを軸方向および半径方向に関して保持するた
    めの円環状の当板とからなり、前記回転子上に円周方向
    に間隔をおいて設けられた突出部が、前記ブレーキリン
    グの内周縁に円周方向に間隔をおいて設けられ半径方向
    内方に開口した凹部内に受は入れられ、前記突出部の外
    側面と前記凹部の内側面とが円周方向に衝当保合可能な
    ように隣接し、前記突出部と前記凹部との間には半径方
    向の間隙がおかれており、前記ブレーキリングが前記回
    転子と前記当板との間に軸方向に挟持されているブレー
    キディスク組立体において、前記ブレーキリングが、前
    記当板の内周縁と係合するための軸方向に延びる突起を
    内周縁に有していることを特徴とするブレーキディスク
    組立体。
JP4901479U 1979-04-13 1979-04-13 ブレ−キデイスク組立体 Expired JPS6018668Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4901479U JPS6018668Y2 (ja) 1979-04-13 1979-04-13 ブレ−キデイスク組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4901479U JPS6018668Y2 (ja) 1979-04-13 1979-04-13 ブレ−キデイスク組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55149632U JPS55149632U (ja) 1980-10-28
JPS6018668Y2 true JPS6018668Y2 (ja) 1985-06-06

Family

ID=28933814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4901479U Expired JPS6018668Y2 (ja) 1979-04-13 1979-04-13 ブレ−キデイスク組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018668Y2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323618Y2 (ja) * 1981-04-30 1988-06-29
JP4289204B2 (ja) * 2004-04-21 2009-07-01 トヨタ自動車株式会社 ディスクロータ取付構造
ATE438045T1 (de) * 2005-12-29 2009-08-15 Freni Brembo Spa Glocken-band-antriebsverbindung für scheibenbremse
DE102008033742B4 (de) 2008-07-18 2010-08-26 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Wellenbremsscheibe, insbesondere für ein Schienenfahrzeug
KR101234636B1 (ko) * 2010-09-17 2013-02-19 현대자동차주식회사 차량용 디스크 로터 유닛
US20160025165A1 (en) * 2014-07-24 2016-01-28 Bendix Spicer Foundation Brake Llc Brake Disc Mounting Arrangement
DE102019002638A1 (de) * 2019-04-10 2020-10-15 Sram Deutschland Gmbh Drehmomentübertragungsbaugruppe für ein Fahrrad

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55149632U (ja) 1980-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8684144B2 (en) Shaft brake disc, in particular for a rail vehicle
RU2549594C2 (ru) Диск для дисковых тормозов
US4747473A (en) Segmented friction brake or clutch disc assembly
US4281745A (en) Brake disk for disk brakes on a rail vehicle
US3412836A (en) Friction disc of segmented elements
US4018311A (en) Rotor and braking ring disc assembly
US3613851A (en) Segmented friction member for brake or clutch
EP0287017A2 (en) Brake disk
US3550740A (en) Segmented friction member for brake or clutch
JPS60234140A (ja) 摩擦デイスク
US3250349A (en) Disc brake
JPS6018668Y2 (ja) ブレ−キデイスク組立体
US5010985A (en) Disc assemblies for vehicle disc brakes
GB2201475A (en) Brake apparatus
US5560452A (en) Reinforcement device for carbon brake disks, and a brake disk fitted with such devices
US4013147A (en) Segmented friction disc for brakes
US2708492A (en) Brake rotor with removable friction members
JPS6040823A (ja) クラツチカバ−組立体
US4600090A (en) Brake lining support in disc brakes
US3599766A (en) Segmented friction member for brake or clutch
US3507370A (en) Brake disk for railway vehicle wheels
JPH0356330B2 (ja)
JPH031627Y2 (ja)
EP1421291B1 (en) Disk-bell connection for a disk brake
US3786904A (en) Segmented friction member assembly