JPS60185198A - 酸素・水素再結合器 - Google Patents

酸素・水素再結合器

Info

Publication number
JPS60185198A
JPS60185198A JP4034684A JP4034684A JPS60185198A JP S60185198 A JPS60185198 A JP S60185198A JP 4034684 A JP4034684 A JP 4034684A JP 4034684 A JP4034684 A JP 4034684A JP S60185198 A JPS60185198 A JP S60185198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
hydrogen
recombiner
baffle plate
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4034684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04238B2 (ja
Inventor
国彦 鈴木
佐方 裕治
近野 正伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4034684A priority Critical patent/JPS60185198A/ja
Publication of JPS60185198A publication Critical patent/JPS60185198A/ja
Publication of JPH04238B2 publication Critical patent/JPH04238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は主として、沸騰水型原子力発電所の放射性気体
廃棄物処理設備に係わシ、原子炉水の放射線分解によっ
て生じる水素および酸素の除去に関するものである。
〔発明の背景〕
従来、沸騰水型原子力発電所の放射性気体廃棄物処理系
は第1図に示すフローになっている。
原子炉水の放射線分解によって生じた水素・酸素は主復
水器1の漏洩空気とともに空気抽出器2により主復水器
1よシ抽気され、空気抽出器の駆動蒸気によシ、爆鳴気
限界以下に希釈され、排ガス予熱器3で予熱された後、
再結合器4で触媒反応によシ、酸素・水素は水蒸気とな
る。水蒸気は、排ガス復水器5によシ、凝縮され、除去
される。
次に、酸素・水素を除去された放射性排ガスは、燃料破
損時に発生する半減期の長いKr、Xeを活性炭6によ
シ減衰された後、排気筒7によシ、大気に放出される。
再結合器の前後においては、水素の爆鳴気限界以下にな
る様、多量の水蒸気で希釈されているが、排ガス復水器
以降では水蒸気が除去されるので、排ガス復水器以降で
水素の爆発の恐れがない様にするため、再結合器は高い
触媒反応度が要求され再結合器下流の水素濃度は非常に
少なくなるようにしなければならない。
\ 再結合器の触媒としては、白金又はパラジウムが用いら
れ触媒を担持させる担体として、ペレット状セラミック
又は、板状の多孔体をした海綿状金属が用いられている
ペレット状セラミック触媒は、粒状であるので、自然充
填され、壁面での空隙は生じないが、微粉化するという
欠点がある。これに対し、板状金属触媒は機械的性質が
優れ触媒の微粉化が少なく又、触媒活性が高いという利
点が条る。しかし、金属触媒を充填した場合、容器と触
媒との熱膨張率の差、触媒や容器の製造上の公差、充填
時に必要な間隙等により、再結合器本体と触媒層との間
に空間が生じるため、リークを生じ、未反応水素ガスが
流下するため、再結合器出口水素濃度が高くなるという
問題があるため、再結合器壁面と邪魔板との空隙がほぼ
0になるように、再結合器壁面と邪魔板とを溶接するか
、高度の機械加工によシ製作していた。このため、邪魔
板を溶接した場合溶接による邪魔板の変形が生じたり、
狭い所での溶接のため、触媒充填作業性が悪く、又、溶
接されているため、触媒の取出し交換が困難であるとい
う欠点があった。
又、機械加工の場合、再結合器壁面及び邪魔板を高精度
に加工しなければならないため、加工工数が増加すると
いう問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、再結合器壁面との空隙が、約IWII
11を有する邪魔板を、触媒の中に挿入することによシ
、触媒と再結合器との空間を流れる未反応水素を少なく
シ、再結合器出口水素濃度を低減することにある。又、
容器及び触媒の製作加工、触媒の充填及び交換作業を容
易にすることにおる。
〔発明の概要〕
第2図は、板状金属触媒を充填した再結合器を示す再結
合器4に触媒支え板12を設け、その上に触媒11が置
かれている。酸素・水素ガスは、上部ノズル9から入シ
、触媒11で再結合して水蒸気となる。ここで、再結合
器4と触媒110間は、第3図に示す様に、間隙14が
生じる。この為、この間隙を流れる水素ガスは充分反応
しない状態で再結合器を通過するため、再結合器の水素
転換比が小さくなる即ち再結合器出口水素濃度が高くな
るという欠点があった。
又、未反応水素を少なくする為に、従来は、第4図に示
すように、触媒11の中に邪魔板15を挿入している。
しかし、再結合器4と邪魔板との空隙がなくなる様に、
邪魔板を溶接又は機械加工して取付けているので触媒の
充填作業性等が困難でアシ、作業工数が犬となる。
従って、未反応水素を少なくするとともに、取付は取外
しが容易となるような邪魔板が必要となυ本発明に至っ
た。
邪魔板の空隙と水素転換比の関係は、第5図に示される
。又、邪魔板の枚数と水素転換比の関係は、第6図に示
される。このことから、邪魔板の空隙は約1悶であれば
充分であり、これより隙間が大きいと水素転換比は急激
に悪くなることが判った。又、邪魔板の枚数は10枚以
上あれば充分である。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例を第7図に示す。
再結合器4の壁面との空pJ16が、約1咽を有する邪
魔板16を、触媒11の中に流れと直角になるように9
枚以上挿入する。触媒は自重及びガスの流れによって生
じる圧力によって、邪魔板に密着されるので、間隙14
を流れようとするガスは流れを変えられ触媒層内を流れ
、再結合反応が行なわれる。一方、壁面と邪魔板との空
隙にもガスが流れるが空隙を約1■におさえ触媒層の中
に邪魔板を10枚以上設けていることにより、未反応水
素を少なくさせることができる。
従来の邪魔板は、取付ける場合、耐圧部と非耐圧部との
溶接となるため、本機器が原子力発電設備の場合、省令
により、溶接部の公的機関による検査が必要となる。従
って、触媒の充填と邪魔板溶接部の公的機関の検査立会
を交互に行なわなければならない為、触媒充填作業に要
する工数、日数が大となる。又、狭い容器内での溶接作
業となり、作業環境が悪い為、品質が充分でない溶接部
が耐圧部材に有するという欠点がある。
本実施例によれば、上記の欠点を解消するとともに再結
合器出口水素濃度を低減することができる。
他の実施例を第7図に示す。
触媒はカートリッジ17に充填される。本実施例では触
媒製造後、工場でカートリッジに充填できるので、ゴミ
等の不純物を含むことなく充填でき、かつ、再結合器へ
の挿入、取出しが容易に行なうことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、未反応水素が少なくできるので再結合
器出口水素濃度が低減される。
又、壁面と邪魔板が溶接により取付けられていないので
、触媒の充填及び交換作業が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の対象である沸騰水型原子力発電設備の
気体廃棄物処理設備のフローシート、第2図は板状金属
触媒を用いた再結合器の構造図、第3図は触媒取付部及
び触媒と再結合器本体との隙間部の詳細図、第4図は従
来の邪魔板の取付部詳細図、第5図は邪魔板の空隙と再
結合反応の関係図、第6図は邪魔板の枚数と再結合反応
の関係図、第7図は本発明の実施例を示す図、第8図は
他の実施例を示す図である。 1・・・主復水器、2・・・空気抽出器、3・・・排ガ
ス予熱器、4・・・再結合器、5・・・排ガス復水器、
6・・・活性炭吸着塔、7・・・主排気筒、8・・・原
子炉、9・・・上部ノズル、10・・・下部ノズル、1
1・・・触媒、12・・・触板支え板、13・・・触媒
押え板、14・・・間隙、15・・・邪魔板、16・・
・邪魔板の空隙、17・・・触媒カートリッジ。 芋 1 図 V″ 図 ¥3図 第 夕 図 冴戸鷹籾の宜= 笑 6m

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、白金、パラジウム等の貴金属を板状の海綿金属に担
    持した触媒を用いた酸素・水素再結合装置において、容
    器壁面との空隙が約1mm有する邪魔板を触媒の中に挿
    入したことを%徴とする酸素・水素再結合器。
JP4034684A 1984-03-05 1984-03-05 酸素・水素再結合器 Granted JPS60185198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4034684A JPS60185198A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 酸素・水素再結合器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4034684A JPS60185198A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 酸素・水素再結合器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60185198A true JPS60185198A (ja) 1985-09-20
JPH04238B2 JPH04238B2 (ja) 1992-01-06

Family

ID=12578071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4034684A Granted JPS60185198A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 酸素・水素再結合器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60185198A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0987217A1 (en) * 1997-04-28 2000-03-22 Fujikin Incorporated Reactor for generation of moisture
JP2020056800A (ja) * 2020-01-08 2020-04-09 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 溶融核燃料収納容器用の粒状体の製造方法、及び溶融核燃料収納容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0987217A1 (en) * 1997-04-28 2000-03-22 Fujikin Incorporated Reactor for generation of moisture
JP2020056800A (ja) * 2020-01-08 2020-04-09 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 溶融核燃料収納容器用の粒状体の製造方法、及び溶融核燃料収納容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04238B2 (ja) 1992-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60185198A (ja) 酸素・水素再結合器
EP0627260A1 (en) Method and apparatus for local protection of piping systems from stress corrosion cracking
US3113913A (en) Sealing and purging system for pressurized water reactor
Dinner et al. Next European Torus plasma exhaust and fuel processing systems
JPS5815007A (ja) 酸水素再結合装置
Gromov et al. Physical—chemical principles of lead—bismuth coolant technology
JPS57212774A (en) In-system inert gas substitution method in fuel battery power generating system
JPH10232297A (ja) 可燃性ガスの再結合処理方法とその気体廃棄物処理設備
JP2907741B2 (ja) 水素製造機構を備えた発電原子炉
JPS6244693A (ja) 溶存酸素抑制方法および装置
Latgé Sodium coolant: activation, contamination and coolant processing
Pearce et al. Corrosion in gas conditioning plants-An overview
Stamm et al. Corrosion product behaviour in the primary circuit of the KNK nuclear reactor facility
Ervin Jr Method of storing and releasing thermal energy
Remizov et al. Temperature conditions and state of a steam-generating tube surface
JPS60219595A (ja) 酸水素再結合器
JPS60224100A (ja) 酸素水素再結合器
Raymond French Atomic Energy Commission innovation program for future reactors research and development on safety systems and new technologies
Paviet-Hartmann et al. Prevention of Pu (IV) polymerization in a PUREX-based process
Jonas Erosion-corrosion of PWR feedwater piping survey of experience, design, water chemistry, and materials
Schrodt et al. Fuel gas desulfurization in fluidized-beds of gasifier waste ashes
JPH1114790A (ja) 水素ガス対策設備を備えた原子炉格納容器
Sermon Method of removing nitric oxide from gases
Vartak et al. Chemistry of radiation problems in reactors
Sood et al. ITER task D55: Design of water detritiation plant