JPS60184315A - 集草装置 - Google Patents

集草装置

Info

Publication number
JPS60184315A
JPS60184315A JP59040878A JP4087884A JPS60184315A JP S60184315 A JPS60184315 A JP S60184315A JP 59040878 A JP59040878 A JP 59040878A JP 4087884 A JP4087884 A JP 4087884A JP S60184315 A JPS60184315 A JP S60184315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grass
engine
vehicle body
grass collection
mower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59040878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0217128B2 (ja
Inventor
和夫 鮫島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP59040878A priority Critical patent/JPS60184315A/ja
Publication of JPS60184315A publication Critical patent/JPS60184315A/ja
Publication of JPH0217128B2 publication Critical patent/JPH0217128B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、モアーにより刈取った刈草を、エンジンで駆
動される送り装置によって車体後方の集草部に送るよう
にした集草装置に関する。
(従来技術) 小型トラクタ等の車体の下腹部にモアーを装着すると共
に、車体の後方に集草バッグ、集草コンテナ等の集草部
を配置し、モアーで刈取った刈草をエンジンで駆動され
る集草タービン等の送り装置 2 置により搬送ダクトを経て集草部に送るようにしたもの
が既に提供され、かつ実用に供されている。
この種の装置は、刈取り後、その刈草を直ちに集草でき
、刈跡に枯草が残ることがなく、芝生の刈取り用として
至便である。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、この種のエンジン付きの集草装置では。
従来、エンジン及び送り装置を車体の後輪後方部に張出
して取付けていたので、集草部を車体に取付けることが
できず、牽引式にせざるを得なかった。そのため装置全
体が前後方向に長くなり、狭い場所での草刈は不便であ
った。また牽引式は。
集草部側にも車輪や牽引金具を設けなければならないた
め、コスト的にも高いものであった。
(問題を解決するための手段) l□ 太発明は、このような従来の問題点に鑑み、エンジン及
び送り装置の配置を変更することによって全体を簡単か
つ小型にすると共に、集草部の容量を大きくすることを
目的として提供されたものであって、その特徴とする処
は、モアーにより刈i3 取った刈草を、エンジンで駆動される送り装置によって
車体後方の集草部に送るようKした集草装置にaいて、
エンジン及び送り装置を車体のフェンダ−上に配置する
と共に、集草部を車体に取付けた点にある。
(実施例) 以下1図示の実施例について大発明を詳述すると、第1
図及び第2図において、[11は小型トラクタの車体で
、前輪(2)及び後輪(3)を有し、その後輪13)に
対応して後輪フェンダ−(4)が設けられている。
(5)はハンドル、(6)は運転用の座席である。(7
)はモアーであって、モアーデツキ(8)の下側に3組
の刈取5(9)を回転自在に配置して成り、刈取った刈
草を刈取部(9)のブレードに形成された起風板の作用
によって、モアーデツキ(8)−側の放出口(凪)に放
出するように構成されている。なお、モアーデツキ(8
)は車体(1)の下腹部に、地面に追従するようにして
図外の連結機構により連結されている。
(lO)は取付フレームで、第3図に示すようにパイプ
で構成された主フレームα力と、この主フレームαηか
ら前方に突出する取付ピン(2)(ハ)と、主フレーム
α力の左右方向の一側部から前方に突出する受台α4と
、主フレームα力の上部側から後方に突出する上下一対
の保持部Q6 Q・とから成る。取付ピン(イ)(至)
は第4図の如く寸法りだけ畏さが相違しており。
その各取付ピン(2)0け車体(1)側の一対の保持筒
0η08)に後方側から挿抜自在に挿入されている。保
持筒(17!α8)は後端がラッパ状に開放して形成さ
れ、かつ車体f1+の後端面に取付けられた支持板面に
固着されている。
(イ)は集草バッグ、集草コンテナ等の集草部で。
取付フレーム(10)の保持部(ハ)αΩ内に着脱自在
に取付けられている。なお、集草部員は全体又は一部を
網状とし、外部に空剣を逃し得るように構成されている
。(21)は送り装置としての集草タービン装置。
(2カはこれを駆動するエンジンで、これらは取付フレ
ーム(lO)の受台α→上に搭載されている。受台α→
は取付フレーム(10)を車体(1)に装着した時に、
フェンダ−(4)の上方に位置するようになっている。
集草タービン装置(2]1は第5図の如くケーシング(
2zの内に5 部に1回転軸+23) Kよって支持された羽根体(2
4)を備えて成り、その回転軸(瀬がエンジンt22に
連結すれている。ケーシング−には回転軸(23) K
対向する中心部に第1搬送ダク) +25)が接続され
ると共に、上部側に第2搬送ダク) (26+が接続さ
れている。第1搬送ダクト伝均はモアー(7)と集草タ
ービン装置(21)とを連接するものであって、モアー
デツキ(8つの放出口(凪)側に取付けられた受入部(
資)と、これに連結する可撓部(28)とを有する。第
2搬送ダク) (26)は集草タービン装置(21)と
集草部(ホ)とを連接するものである。
上記構成において1作業時にはエンジン(2湯で集草タ
ービン装置(21)を駆動しながら、モアー(7)の刈
取部(9)を回転させ、その刈取部(9)の刈刃体によ
って芝生等を刈取って行く。すると各刈取部(9)で刈
取った刈草は、モアーデツキ(8)の−側の放出口(凪
)側へと送られる。一方、集草タービン装置(2])が
運転中であるため、放出口(阻)側の刈草は第1搬送ダ
クト(26へと吸込まれ、この第1搬送ダクト(2(へ
)から集草タービン装置(21+ 、第2搬送ダク) 
mlを経てA’6 集草部員へと順次集められて行くのである。
取付フレーム(lO)を車体fl+に装着する際には、
一対の取付ピン(2)(至)を保持筒a′tIos+に
挿入して抜止ピンで抜止めを行なう。この挿入時に、取
付ピン(2)(至)に寸法差を設けておけば、一方何を
挿入した後。
他方を挿入すれば良いので、容易に挿入できる。
エンジン2z及び集草タービン装置伐1)は重量が大で
あるが、フェンダ−(4)の上方に配置することによっ
て、その重心位置が後輪(3)のタイヤ上方付近となり
、車輌全体の重量バランスを良好にできる。
またエンジンい、集草タービン装置(2t+をフェンダ
−(4)上に配置することによって、集草部(ホ)を車
体filに取付けることが可能となり、従って、牽引式
に比して全体の長さが小さくなり、狭い場所でも作業を
行なうことができ、しかも簡単で安価に実施できる。更
に重量バランス上、集草部(1)の容量を大きく取るこ
ともでき、特にその際、車輛の略横輻分の集草部(ホ)
を使用することも可能である。
なお、上記実施例では、送り装置として集草タービン装
置(21)を例示したが、これに限定されるもに7 ので力<、送り可能なものであれば、その形式は問われ
ない。また集草タービン装置し1)に対する各搬送ダク
ト(ロ)(26)の接続方向も、それに応じて適宜変更
できる。受台αめは車体(1)からフェンダ−(4)上
に設けることも可能である。また取付フレーム(10)
を使用する場合、エンジンいz及び集草タービン装N(
2]1は受台α→に固定であっても良いが1両者を1組
として受台Cl41に着脱自在に取付けるようにしても
良い。
第2搬送ダク) (26)は集草部翰の前面側の横方向
−側の上部に着脱自在に接続されているが、これは第6
図に示すように集草部(イ)の頂面側に接続するように
しても良い。
(発明の効果) 大発明では、エンジン及び送り装置をフェンダ−上に配
置しているから、集草部を車体に取付けることが可能で
あり、全体の前後方向の長さを従来の牽引式に比較して
小さくでき、狭い所でも十分使用できる。また牽引式に
比較して構造的にも簡単にできる。しかも、全体の重量
バランスも良く、またエンジン、送り装置がフェンダル
上にあるため、集草部の容量も大きくできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は大発明の一実施例を示す側面図、第2図は同一
部切欠き平面図、第3図は同取付フレームの斜視図、第
4図は同取付部の断面平面図、第5図は同タービン部の
断面平面図、第6図は別の実施例を示す平面図である。 m・・・車体、ta+・・・後輪、 f4)・・・フェ
ンター、(7)・・・モアー、aつ・・・取付フレーム
、σ→・・・受台、翰・・・集草部。 伐1)・・・集草タービン装置、(2’2・・・エンジ
ン、 (215!e26+・・・搬送ダクト。 特許出願人 久保田鉄工株式会社 ^7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 モアーにより刈取った刈草を、エンジンで駆動され
    る送り装置によって車体後方の集草部に送るようにした
    集草装置において、エンジン及び送り装置を車体のフェ
    ンダ−上に配置すると共に、集草部を車体に取付けたこ
    とを特徴とする集草装置。
JP59040878A 1984-03-02 1984-03-02 集草装置 Granted JPS60184315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59040878A JPS60184315A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 集草装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59040878A JPS60184315A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 集草装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60184315A true JPS60184315A (ja) 1985-09-19
JPH0217128B2 JPH0217128B2 (ja) 1990-04-19

Family

ID=12592766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59040878A Granted JPS60184315A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 集草装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60184315A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274516U (ja) * 1985-10-29 1987-05-13
JPS6366426U (ja) * 1986-10-21 1988-05-02
JPS63169823U (ja) * 1987-04-28 1988-11-04

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274516U (ja) * 1985-10-29 1987-05-13
JPH04650Y2 (ja) * 1985-10-29 1992-01-10
JPS6366426U (ja) * 1986-10-21 1988-05-02
JPH041765Y2 (ja) * 1986-10-21 1992-01-22
JPS63169823U (ja) * 1987-04-28 1988-11-04
JPH0530589Y2 (ja) * 1987-04-28 1993-08-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0217128B2 (ja) 1990-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5218737A (en) Detachable hopper and vacuum apparatus
US3157014A (en) Mowing and windrowing machine
US4345416A (en) Vacuum grass collecting apparatus
US4633658A (en) Lawn mower
EP0532068B1 (en) Grass-mowing tractor for the maintenance of grass lawns
US3514126A (en) Mower unit
US3184777A (en) Lawn sweeper
GB1509006A (en) Rakes
EP0882386A3 (en) A combination of mowers for grass crops
JPS60184315A (ja) 集草装置
US3165875A (en) Rotary flail-type forage harvester
US2557344A (en) Portable grinding mill with draft and power intake means from a preceding tractor
US3583137A (en) Combination lawn mower and dump cart collector
US5546738A (en) Device for collecting lawn debris
US4932193A (en) Self-propelled lawn mower
US5018239A (en) Mower attachment
GB1568783A (en) Agricultural machines
GB1578594A (en) Fodder mower-conditioner
CN215223159U (zh) 一种园林用除草装置
US4932194A (en) Power operated rotary walking mower
US5085451A (en) Universal Mounting hitch
US3077722A (en) Hitch
US3177639A (en) Rotary mower with an aligned and an offset mast-type hitch
US6532723B2 (en) Agricultural implement constructed for being narrowed for transport
US6474054B2 (en) Rear discharge mower