JPS60183517U - 縮小形接地開閉装置 - Google Patents

縮小形接地開閉装置

Info

Publication number
JPS60183517U
JPS60183517U JP7010384U JP7010384U JPS60183517U JP S60183517 U JPS60183517 U JP S60183517U JP 7010384 U JP7010384 U JP 7010384U JP 7010384 U JP7010384 U JP 7010384U JP S60183517 U JPS60183517 U JP S60183517U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable rod
grounding
nozzle
earthing
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7010384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448083Y2 (ja
Inventor
加藤 芳往
本間 信
Original Assignee
株式会社明電舎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社明電舎 filed Critical 株式会社明電舎
Priority to JP7010384U priority Critical patent/JPS60183517U/ja
Publication of JPS60183517U publication Critical patent/JPS60183517U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0448083Y2 publication Critical patent/JPH0448083Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Breakers (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は本考案の一実施例を示す縦断側面図
で、第1図は抵抗接地状態を、第2図は直接接地状態を
、また第3図は接地解除状態をそれぞれ示し、第4図及
び第5図は接地解除初期の状態を示す要部縦断側面画、
第6図は従来例の縦断側面図である。 4・・・母線、6・・・抵抗体、9・・・ケース、12
・・・第1の可動棒接地触子、14・・・バッファシリ
ング、15・・・第2の可動棒接触子、18.19・・
・導体、20・・・接地線、22・・・・可動棒、23
・・・ピストン部、24・・・吸気孔、25・・・連通
管部、26.27・・・ノズル、28・・・絶縁筒、2
9・・・固定接触子。 第3図 −第6図 補正 昭59.10.30             
 −考案の名称を次の−ように補正する。 ■考案の名称  縮小形接地開閉装置     −実用
新案登録請求の範囲、図面の簡単な説明を次のように補
正する。 O実用新案登録請求の範囲 (1)絶縁媒体を封入した密閉容暮内で母線の抵抗接地
と直接接地を一階的に行う接地開閉装置において、抵抗
体を接続した第1の可動棒接触子と接地線及び前記抵抗
体と接続した第2の可動棒接触子とをそれぞれ離間して
同軸状に配置するとともに、該一対の可動棒接触予見軸
方向移動可能な可動棒を摺動接触させ、かかづ、該可゛
動棒はバッファシリングに挿通していると共、見、該可
動棒に装着したピストンで圧縮さ、れた絶縁媒体が可動
棒め一部に発生する誘導電流のアークに向けて噴出する
ノズル及び連動管部を形成し、更に、該可動棒はその外
周に形成した絶縁筒によって第2の可動棒接触子゛と接
離自在゛     片段すiれて只ゑことを特徴とする
呻少形接地開閉装置。 (2)バッファシリングが絶縁物からなることを特徴と
する実用新案登録請求の範囲第1墳記載の縮小形接地開
閉装置。 (3)ノズルが可動棒の頭端部に形成されていること番
特勇とする実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項記
載の縮小形接地開閉装置。 (4)ノズルが絶縁筒下部の可動棒に形成されているこ
とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項又は第2
項記載の縮小形接地開閉装置。 図面の簡単な説明 第1図から第3図は本考案の一実施例を示す縦断側面図
で、第1図は抵抗接地状態を、第2図は直接接地状態を
、また第3図は接地、解除状態をそれぞれ示し、第4図
及び第5図は接地解除初期の状態を示す要部縦断側面図
、第6図は従来例の縦断側面図である。   ゛ 4・・・母線、6・・・抵抗体、9・・・タンク、12
・・・第1の可動接触子、14・・・バッファシリング
、15・・・第しの可動棒接触手、18.19・・・導
体、2゜・・・接地線、22・・・可動棒、・23・・
・ピストン部、24・・・吸気孔、25・・・連通管部
、26.27・・・ノズル、28・・・絶縁筒辷29・
・・固定接触子。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)絶縁媒体を封入した密閉容器内で母線の抵抗接地
    と直接接地を段階的に行う接地開閉装置において、抵抗
    体を接続した第1の可動棒接触子と接地線及び前記抵抗
    体と接続した第2の可動棒接触子とをそれぞれ離間して
    同軸状に配置すへ  るとともに、該一対の可動棒接触
    子を貫通して軸方向移動可能な可動棒を貫通係合し、か
    つ、該可動棒にバッファシリングを係合し、該可動棒に
    装着したピストンで圧縮された絶縁媒体が′可動棒の一
    部に発生する誘導電流に向けて噴出するノズル及び連通
    管部を形成し、更に、前記可動棒の上部に絶縁筒を被覆
    し該可動棒がいずれか一方の前記可動棒接触子とのみ電
    気的に導通する如く構成したことを特徴とする縮小形接
    地開閉装置。
  2. (2)バッファシリングが絶縁物からなることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の、゛  縮小
    形接地開閉装置。
  3. (3)ノズルが可動棒の頭端部に形成されていることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項記
    載の縮小形接地開閉装置。
  4. (4)ノズルが絶縁筒下部の可動棒に形成されているこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項又は第2
    項記載の縮小形接地開閉装置。
JP7010384U 1984-05-14 1984-05-14 縮小形接地開閉装置 Granted JPS60183517U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7010384U JPS60183517U (ja) 1984-05-14 1984-05-14 縮小形接地開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7010384U JPS60183517U (ja) 1984-05-14 1984-05-14 縮小形接地開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60183517U true JPS60183517U (ja) 1985-12-05
JPH0448083Y2 JPH0448083Y2 (ja) 1992-11-12

Family

ID=30606402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7010384U Granted JPS60183517U (ja) 1984-05-14 1984-05-14 縮小形接地開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60183517U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048789A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Mitsubishi Electric Corp 接地開閉装置
JP2009163946A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Mitsubishi Electric Corp 接地開閉器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102135381B1 (ko) * 2018-10-30 2020-07-17 엘에스일렉트릭(주) 가스절연 개폐장치의 고속 접지 스위치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51115664A (en) * 1975-04-03 1976-10-12 Hitachi Ltd Gas insulation switch
JPS5438548A (en) * 1977-09-02 1979-03-23 Hitachi Ltd Earth device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51115664A (en) * 1975-04-03 1976-10-12 Hitachi Ltd Gas insulation switch
JPS5438548A (en) * 1977-09-02 1979-03-23 Hitachi Ltd Earth device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048789A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Mitsubishi Electric Corp 接地開閉装置
JP2009163946A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Mitsubishi Electric Corp 接地開閉器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448083Y2 (ja) 1992-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60183517U (ja) 縮小形接地開閉装置
JPS60183515U (ja) 縮小形接地開閉装置
JPS637905U (ja)
JPS60183518U (ja) 縮小形接地開閉装置
JPS6031386Y2 (ja) ガス絶縁終端箱
JPS60183514U (ja) 縮小形接地開閉装置
JPS61194221U (ja)
JPS5811843U (ja) ガスしゃ断器の消弧室
JPS60183516U (ja) 縮小形接地開閉装置
JPS61169417U (ja)
JPS59173958U (ja) 固体絶縁開閉器
JPS59148045U (ja) タンク型パツフア式ガスしや断器
JPS5980936U (ja) ガス封入開閉器
JPS59107439U (ja) パツフア形ガスしや断器
JPS6158808U (ja)
JPS6351507U (ja)
JPH02133137U (ja)
JPS58154539U (ja) 電力用しや断器
JPS5963938U (ja) 真空しや断器
JPH0417607U (ja)
JPS6170338U (ja)
JPS58187929U (ja) 断路装置
JPS60183321U (ja) 線路保護スイツチ
JPH0227722U (ja)
JPS60160439U (ja) パツフア−式ガスしや断器