JPS60182650A - X線像増倍管装置 - Google Patents

X線像増倍管装置

Info

Publication number
JPS60182650A
JPS60182650A JP59036245A JP3624584A JPS60182650A JP S60182650 A JPS60182650 A JP S60182650A JP 59036245 A JP59036245 A JP 59036245A JP 3624584 A JP3624584 A JP 3624584A JP S60182650 A JPS60182650 A JP S60182650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image intensifier
ray
ray image
sheet
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59036245A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Noji
隆司 野地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59036245A priority Critical patent/JPS60182650A/ja
Priority to US06/705,728 priority patent/US4686417A/en
Publication of JPS60182650A publication Critical patent/JPS60182650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/867Means associated with the outside of the vessel for shielding, e.g. magnetic shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/50Image-conversion or image-amplification tubes, i.e. having optical, X-ray, or analogous input, and optical output
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2231/00Cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2231/50Imaging and conversion tubes
    • H01J2231/50005Imaging and conversion tubes characterised by form of illumination
    • H01J2231/5001Photons
    • H01J2231/50031High energy photons
    • H01J2231/50036X-rays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2231/00Cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2231/50Imaging and conversion tubes
    • H01J2231/50057Imaging and conversion tubes characterised by form of output stage
    • H01J2231/50063Optical

Landscapes

  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 装置のコントラスト特性の改良に関するものである。
〔発明の技術的背景X×その問題点〕
一般にX線像増倍管装置は医療分野・工業分野で用いら
れ診断や非破壊検査等(=広く普及している。このX線
像増倍管装置は第1図に概略図を示したように構成され
、真空外囲器1はX線入射窓2にメタル薄板が用いられ
、出力側外囲器はガラス製の出力窓4と主としてガラス
材料からなる側胴部5とからなシ、高真空に維持されて
いる。真空外囲器1内には入力面立、集束電極7.陽極
8゜出力面主が配設されている。入力面5はアルミニウ
ム基板10上に螢光体層11.光電面12からなり、出
力面1はガラス基板18上に螢光体層14.メタルバッ
ク層15からなる。
X線源20から被写体(図示せず)を透過したX線は、
X線入射窓を透過し入力面炙に形成されている螢光体層
11により透過X線に対応した光に変換され、更にその
上の光電面12によって光電子に変換される。この光電
子は電子レンズを構成する集束電極7.陽極8によって
加速集束され出力而inに画像を形成する。この画像を
出力窓4を通して観察したり、光学系(図示せず)を経
てTV像、フィルム像等に現われ診断等に供される。従
って、出力面豆に現われる画像の画質が診断能に大きな
影響を与えることがわかる。前述のとおシ、X線像増倍
管装置はX線診断装置に装着され使用されてるが、X線
像増倍管本体は管容器16内に保持機構17によって固
着されている。この管容器16は外部磁気の影響を低減
する磁気シールド18やX線漏れを防止する鉛板19a
 、 19bが内部に貼夛付けられている。このX線像
増倍管本体の使用に当っては厚生省令等により漏洩X線
量の制限が加えられておシ、安全性を保障しうる厚さの
鉛板を貼p付けることが必要である。一方、X線像増倍
管本体の電子レンズ系はコンピューター計算によって必
要電極の形状と配置が決定されるが、入力部6も湾曲し
た形状を有していて、この入力部6のX線を受ける有効
な面積は第1図の(4)で示される領域である。この有
効照射野以外にある螢光体層11の発光は電子レンズ系
には関与しない。
X線管20より照射されたX線はある広が9角度(13
)でX線像増倍管装置に向って進み、管容器16の入力
部内面に貼9付けられている鉛板19bによつ受けるの
で入方向見の有効照射野(A)内にX線の角度、(C)
−(至)の部材からの散乱X線が入射し、螢光体層11
を励起させる。また、X線の角度分布(B) −(C)
からの散乱X線の入射も発生する。とのような散乱X線
の有効照射野(5))内への入射はX線像増倍管装置の
画質にとってはコントラスト特性を低下させる大きな要
因の1つである。有効照射野(4)。
X線入射角度分布(B) 、 (C)はX線源例えばX
線管20とX線像増倍管装置の実用的な幾度学的配置−
やXのエネルギーと周辺部材の材質によって、その発生
量は決定される。通常周辺部材の材質として、管容器1
6はアルミニウム合金、X線入射窓等にはアルミニウム
、ステンレス又は各々の合金やガラス等力用いられてい
る。
一方、最近のX線像増倍管装置は従来にも増して画質向
上を計ることによって被写体の微細部位の診断能を而め
るためにコントラスト特性の改善が強く望まれている。
また、診断技術の向上やディジタル化による画像処理を
用いた診断システムの導入等からもより優れたコントラ
スト特性が要求されている。
従って、X線像増倍管本体の特性改良はもちろんのこと
、入射するX線のX線像増倍管装置の特ることか必要で
ある。
〔発明の目的〕
優れたコントラスト特性の画質を有するX線像増倍管装
置を提供するものである。
〔発明の概要〕
δ・よグ この発明はX線像増倍管本瓢管容器のX線入射側に入力
部の有効照射野相当部を除く環状部(二X防止し、これ
によって優れたコントラスト特性を有する診断画質の向
上したX線像増倍管装置にある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
2間者図にその構成例を示すように、まず第2図(、)
では、X線像増倍管本体のX線入射側入力部の真空外囲
器外面すなわち入射窓2はステンレス系の支持枠21に
気密接着されたアルミニウム窓22等の金属製の材料か
らなり、この入射窓2の外面上には入力面6の有効照射
野(5)の外周相当部においてほぼ円環状にX線遮断効
果の大きい成形シート28がその部位の形状に沿って配
設されている。ことで成形シート23はX線管20とX
線像増倍管装置との実用的な幾度学的配置に基づいてX
線の入射する角度の広が9に注目すると入力面6の有効
照射野(A)を欠損しない程度の口径の)を満たすよう
に配設されている。なお、成形シート23の配設に当っ
ては同図では一体の形状をしているがいくつかに分けて
用いることもできる。この成形シート23は第2図(b
)に示すように微細な鉛粉24が混入された塩化ビニル
製の樹脂成形シートであり、0.5藺からの板厚のもの
があって折9曲げと裁断が容易にできる利点を持ってい
るので該当部位の形状に適合させて使用することができ
る。またX線遮断効果としては、この成形シー)1fl
l+の厚さで約0.221Ell P b当量であって
厚い程その効果は増加する。この成形シー)28を接着
剤で入射窓2に固定しているのが第2図(a)であり、
他の方法として管容器16を媒体として機械的に固定す
ることもできる。
$2図(c)は管容器16とX線像増倍管の両者の形状
を利用して前部成形シート28をほぼ円筒状に配設した
ものである。第2図(d)は入射窓2の腐食防止や真空
外囲器1の固定に用いられるシリコン樹脂5と併用した
成形シート28の実施例であり、この場合シリコン樹脂
部の表面側に成形シート詔を密着配設したものである。
更に他の実施例としては第2図(e)のようにこの成形
シート28を管容器16の前面の外周部に環状に配設す
ることができる。
X線像増倍管装置には所定の電極を内蔵する真空外囲器
を主体とするX線像増倍管本体とこれを管容器に装着し
たX線像増倍管本体あるいは磁気遮閉シールドに装着し
たX線像増倍管本体の主な3つの種類がある。また、X
線像増倍管本体には様々な外形をしたものがあり、この
発明に係わる真空外囲器の入力部の形状は前述の説明の
如く靜製の入射窓の他に従来多用されているガラス製の
入射窓やTIやスチール製等の入射窓がある。この発明
(=おける成形シート28の配設は、これら入射窓の材
質、形状やそれぞれの支持枠21の相当部の形状に拘ら
ず、それぞれの外形に適合させて実施することができる
このような構成例の共通の特長としては、入射が入力面
6の有効照射野(4)内に入射するのを防止iX線を遮
断する効果がある。
当量の成形シート28で被った時とこれをはずした時の
出力面9の輝度を比較したものであってX線管電圧の高
低に拘らずX線遮断の効果が示されている。成形シート
28は板厚を増す等pb当量を増すことによって、この
遮断効果を大きくすることができる。
このようなX線遮断が大きい成形シートを第2増倍管の
性能としてはコントラスト特性に良好な影響を及ぼす。
コントラスト測定を実施した結果を第4図に示している
。ここでは構成例第2図(d)において0.44+mp
bi量の成形シートを用いた場合(■)と従来例第1図
9−場合のいくつかの戯1定条件の場合の得られたコン
トラスト特性を比較している。後者ではX線管20に具
備されているX線絞υ(図示せず)を全開にした場合(
■)とそのX線絞りを有効照射野(4)に外接する位置
まで絞った場合(■)と更に管容器前面の位置に環状の
鉛板リング2閣を置いた場合(■)を取シ上げた。各々
は同一のX線像増倍管装置及び測定条件でコントラスト
測定を行なった。
コントラスト測定は有効照射野(4)の面積の11に相
当する板厚2gIのPb円板を管軸上の入射窓2の前面
に密着配設した時と、この円板を配置しない時の出力面
9の中心部の輝度比で表わされる方法を用いた。
この結果から、各々の構成によるX線遮断効果よって従
来は低下していることが判明した。
すなわち、・本発明の実施例の如くX線遮断効果の大き
い成形シートを新たに配設することによって同一のX線
像増倍管装置においてもそのコントラスト特性は94.
8 %から95.81に向上した。10qbコントラス
ト法の別の表現では19.2 : 1の特性が21.8
:1へと大きく向上したことが明らかとなった。このよ
うに入力面の有効照射野外にX線遮断効果の大きい成形
シートを配設することは高性能化がますます要求されて
いる今日、重要な技術事項である。
X線遮断効果の大きい材料としては、鉛板があり、これ
をm1述の実施例で示した相当位置へ配設することも前
述の効果と同等以上のものが得られる。しかし、鉛粉を
混入した樹脂成形シートに比較して次のような差異があ
るので使用に当っては考慮が必要である。成形シートは
任意な成形加工及び裁断ができること、有害物質のpb
が表面に出ないので安全であること、腐食による変色が
なく品質を損ねないこと、固着法が簡単で量産向きであ
ること、着脱が容易なこと、等々が鉛板に対して有利な
点である。
また、成形シートは表面に彩色を施すことも可能である
し、薄板の樹脂被膜を設けることも容易である。このよ
うな成形シートには別に樹脂シートの表面に鉛の薄膜な
被着させたものを用いることもできるが、X線遮断効果
は鉛薄膜の膜厚に限界があるので鉛粉を混入した樹脂シ
ートに比較してやや程度は小さい。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明はX線像増倍管に人を行なうこ
とによって、コントラスト特注の向上を計る有効なもの
であって画質改善による診断能の向上に大きく寄与する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のX線像増倍管を示す概略構成図、第2図
(、)は本発明の一実施例を示す概略断面図、第2図(
b)は本発明の一実施例に適用される成形シートを示す
平面図、第2図(C)乃至第215林本発吋の他の実施
例をそれぞれ示す要部概略断面図、第8図は本発明のX
線遮断の効果を相対輝度で示す図、第4図は本発明の効
果をコントラストで示す図である。 1・・・真空外囲器 2・・・入射窓 6・・・入力面 9・・・出力面 16・・・管容器 20・・・X線管 詔・・・成形シート 代理人 弁理士 則 近憲 佑 (ほか1名)第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) X線像増倍管本体と、このX線像増倍管本体を
    同軸的に保持する管容器類とを有するX線像増倍管装置
    において、X線源とX線像増倍管本体とのなす実用的な
    幾可学的配置のもとで、X線像増倍管本体の入力面の有
    効照射野相尚部を除いたX線像増倍管本体又は管容器類
    項状部にX線遮断効果の大きい成形シートを具備したこ
    とを特徴とするX線像増倍管装置。
  2. (2)上記成形シートは樹脂製シートに鉛粉を含有した
    ものであって接着剤または樹脂材等によってX線像増倍
    管に具備されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のX線像増倍管装置。
JP59036245A 1984-02-29 1984-02-29 X線像増倍管装置 Pending JPS60182650A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036245A JPS60182650A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 X線像増倍管装置
US06/705,728 US4686417A (en) 1984-02-29 1985-02-26 X-ray image intensifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036245A JPS60182650A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 X線像増倍管装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60182650A true JPS60182650A (ja) 1985-09-18

Family

ID=12464385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59036245A Pending JPS60182650A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 X線像増倍管装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4686417A (ja)
JP (1) JPS60182650A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4840471A (en) * 1986-08-11 1989-06-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. X-ray shielded projection lens
FR2629628B1 (fr) * 1988-03-29 1990-11-23 Thomson Cgr Bobine, procede de realisation de ladite bobine et dispositif d'imagerie comportant une telle bobine
US6619842B1 (en) * 1997-08-29 2003-09-16 Varian Medical Systems, Inc. X-ray tube and method of manufacture
US6749337B1 (en) * 2000-01-26 2004-06-15 Varian Medical Systems, Inc. X-ray tube and method of manufacture
US7079624B1 (en) 2000-01-26 2006-07-18 Varian Medical Systems, Inc. X-Ray tube and method of manufacture
AU2001296611A1 (en) * 2000-10-23 2002-05-06 Varian Medical Systems, Inc. X-ray tube and method of manufacture
US7209546B1 (en) 2002-04-15 2007-04-24 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Apparatus and method for applying an absorptive coating to an x-ray tube
CN100550268C (zh) * 2007-04-17 2009-10-14 中国科学院西安光学精密机械研究所 高分辨率x射线像增强器
US10191162B2 (en) * 2017-05-05 2019-01-29 Prismatic Sensors Ab Radiation hard silicon detectors for x-ray imaging

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3858050A (en) * 1972-09-29 1974-12-31 Kewanee Oil Co Electrically insulating gamma radiation shield

Also Published As

Publication number Publication date
US4686417A (en) 1987-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100581102B1 (ko) 신틸레이터 패널 및 방사선 이미지 센서
US3944835A (en) High energy radiation detector having improved reflective backing for phosphor layer
JPS60182650A (ja) X線像増倍管装置
JPH01276050A (ja) X線検査装置
JP5146638B2 (ja) 1cm線量当量計用シンチレーション検出器
US4300046A (en) Panel type X-ray image intensifier tube and radiographic camera system
CA1116316A (en) Direct view, panel type x-ray image intensifier tube
US3356851A (en) Image intensifier tube with separable optical coupler
US4245160A (en) Image-intensifier apparatus
JPS645268B2 (ja)
US4186302A (en) Panel type X-ray image intensifier tube and radiographic camera system
US4870473A (en) X-ray image intensifier having a support ring that prevents implosion
JPH08315757A (ja) X線イメージ管装置
US5646477A (en) X-ray image intensifier
JP2008251211A (ja) イメージインテンシファイア
JPH0564413B2 (ja)
EP0282089A2 (en) X-ray image intensifier
GB1605127A (en) X-ray image intensifier tube and radiographic camera incorporating same
JPH05345041A (ja) 高エネルギー放射線検出装置
EP0644572A1 (en) X-ray image intensifier
Fenner et al. X-Ray Image Intensifiers: Image Quality and Possibilities for Enhancement
USRE31691E (en) Panel type x-ray image intensifier tube and radiographic camera system
US4058721A (en) Gamma camera
EP0191532A1 (en) X-ray examining device
JPH03295493A (ja) X線ct用検出器