JPS6018030A - 画像直接伝送方式 - Google Patents

画像直接伝送方式

Info

Publication number
JPS6018030A
JPS6018030A JP58124631A JP12463183A JPS6018030A JP S6018030 A JPS6018030 A JP S6018030A JP 58124631 A JP58124631 A JP 58124631A JP 12463183 A JP12463183 A JP 12463183A JP S6018030 A JPS6018030 A JP S6018030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
reference signal
phase
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58124631A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332766B2 (ja
Inventor
Akira Sugimura
杉村 陽
Junichi Sakai
左貝 潤一
Fumio Kanetani
金谷 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58124631A priority Critical patent/JPS6018030A/ja
Priority to EP84902728A priority patent/EP0151188B1/en
Priority to DE8484902728T priority patent/DE3485266D1/de
Priority to PCT/JP1984/000349 priority patent/WO1985000483A1/ja
Publication of JPS6018030A publication Critical patent/JPS6018030A/ja
Publication of JPH0332766B2 publication Critical patent/JPH0332766B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する分野) 本発明は2次元画像情報を並列的に、直接伝送する画像
直接伝送方式に関するものである。
(従来の技術) 2次元画像情報を空間的尾並列伝送する従来の方法の1
つd文献(Appl、 Phys、 Lett、、 V
ol、 28. /162゜1)p、88−89. x
976)に示されている。
ここでは、全く同一特性、同一長の光フアイバ2本と非
線形光学月利2個を用い、レーザビーノ・を被写体に照
射し、被写体からの散乱光を1本目の光ファイノ(に入
射させる。この光ファイバを伝搬中に画像情報は位相の
擾乱を受ける。この歪波面を最終的に補償するため、こ
の光ファイバからの出力光を非線形光学材料にポンプ光
と共Vcljθ射し、上記歪波面の位相共役波を発生さ
せる。この位相共役波を別の光ファイバに伝送させる。
この時1本目の光ファイバで位相の擾乱を受けた波の位
相共役波は、1本目と全く等しい位相特性を持った2本
目の光フアイバ中で逆に位相が元に戻る。
このように、等化用伝送路によって位相補償された共役
波は、別の非線形光学材料にポンプ光と共に照射されて
元の波を得る。
このようにして、受端では位相歪の無い画像が再現され
る。しかし、この方法では、送信側と受信側の間で同一
特性、同一長の元ファイバを常に2本草(+iii L
なければならず、任意の2点間で画像情報を伝送できな
いという欠点を有していた。
(発明の目的) 本発明はこれらの欠点を除去するため罠なされたもので
、伝送路の位相歪を検出するために画像信号パルスの間
に挿入した参照信号のパルス幅を、送信側に設けた装置
で拡げた後に画像再生するものであり、参照信号パルス
幅が画像信号パルス幅に比べて短かくても位相歪を補償
することができるようにするものである。以下図面を用
いて詳細に説明する。
(発明の構成および作用) 第1図は光ファイバを伝送路として用いた場合の本発明
の一実施例の構成を示すブロック図である。
図中、1は光源であってNd : YAGレーザ、Ar
又はKrイオンレーザ、半導体レーザなどをパルス動作
で用いる。2は光源からの光を参照光と画像信号光に分
ける分岐素子で半透鏡などを用いる。
3は光路変更用の鏡、4はパルス光を多重化する装置で
あり、この例では1対ILの合波素子5、ル個の遅延素
子6及び7L対1の合波素子7で構成されている。8は
伝送すべき画像情報をもった散乱物体でありここで画像
信号光に情報をのせられる。
情報がのった画像信号光I″i、2対1合波累−γ9て
参照信号光と再びあわされ、光ファイバ10に古人され
る。以上が送信側の構成である。
受信側では、光ファイバ1oがら出てきた光をグー1−
11 Kよって画像信号光と参照信号光とに分ける。参
照信号光は位相記憶装置12を通った後位相歪補償部1
4の1方の端に入る。位相記憶装置12は1対nの分岐
素子5、n本の位相保持形の遅延素子13及びル対1の
合波素子7で(14成されている。画像信号光は直接位
相歪補償部14の他の端に入り位相歪の補正をうけて再
生された画像信号光15が得られる。
第2図は本発明方式の4部における光の時間的振舞を示
したもので、元−1はaに示すようなパルス幅tr1繰
シ返し時間t1のパルス列を出しているものとする。こ
れを分岐素子2で2行路に分け、信号光の方は多重化装
置4により信号bK示すように、パルス数がaのn(n
、は整数)倍、パルス幅tr1パルス間隔t2であるパ
ルス列が得うれる。但し、ル個のパルス列はαのパルス
列に対しt、だけ遅れているものとする。この信号すを
散乱物体8に照射すると、その散乱光は画像情報がのっ
たパルス列Cとなる。この場合(n+、1)tr≦t1
の条件が必要となる。参照光の方はaの形のパルス列の
1寸である。
2:1の合波素子9でパルス列aとCを合波すると、d
の形のパルス烈々なり、これが元ファイバ中を伝送され
ると信号部、参照部共に同様の位相擾乱を受ける。
受信′部においてはゲート11によって位相擾乱を受け
た出力画像信号パルス列fと出方参照信号列9に分けら
れる。信号列Iは位相記憶装置12を通して位相保持形
遅延素子13を調整することによghのようなパルス列
が得られる。このようにして得られた出力参照信号パル
ス列りは出力画像信号パルス列fと完全に同期して位相
歪補償部14へ導入される。
位相歪補償部14は、参照光又は信号光のどちらか一方
の位相共役波を発生する部分(非線形光学物質又はホロ
グラムで構成する。)と、位相共役波とその位相共役波
を発生する基にならなかった信号光又は参照光の混合を
行なう部分(非線形光学物質で構成する。)、又は両者
が一体化された形(1つの非線形光学物質のみで構成す
る。)から成っている。この部分に入射した出力参1i
j4光と出力信号光はその位相部分が相殺されるために
、光ファイバを伝送中にうけた画像信号に対する位相擾
乱は参照先のうけた同じ位相擾乱によって補償されて画
像信号光15には位相擾乱をうけ、ない画像信号が再生
されてでてくる。
以上の説明であきらかなように本発明の送信側にとって
重要なことはdに示すように参照信号と画像信号が1:
nの比率で繰り返されたパルス列を得ると2である。
第3図は本発明の送信部の他の実施例を示すもので第2
図dのパルス列を与えるだめのものである。
これは、光源部分16から第2図eの形のパルス列を最
初から与えるものであシ、第2図Cの中で12=0又は
11−0又はt、 −t2= oの何れであってもよく
、特に最後の条件は連続発振レーザに対応する。このよ
うな波形はパルス発振レーザでも、レーザ光の直接変調
によっても、連続発振レーザのみ又はそれと外部変調器
によっても達成できる。
この光をゲート17に入れて第2図a及びhのようなパ
ルス波を得る。パルス波aは散乱物体8を通して画像情
報をのぜてパルス列Cとなシ、参照光であるパルス列a
と混ぜてdに示す送信パルス列を得ることができる。
第4図は第1図の受信部で位相記憶装置12として遅延
素子13の組合せを用いたのに代シ、ファプリベロー干
渉tl’ 18を用いることもできることを示す図であ
る。
この場合には参照信号の信号列yはファブリベロー干渉
計18の蓄積効果により、第2図乙のような形で減衰し
ていく信号になる。この減衰のしかたはファブリベロー
干渉側のQ値で決定できる。
この減衰時間t8を参照信号の繰り返し時間tiと#1
ぼ等しくすることにより、その減衰していく信号部と第
2図fの両波形は重なり合う部分が十分とれて位相擾乱
の補償ができる。なお、位相記瞳離されている時、その
中間に挿入されても全く同じ効果を与えることは自明で
ある。
第5図は第1図の受信部の他の実施例を示t。
光ファイバからの出力光dはゲート11により両像゛信
号光fと参照信号光gに分けられる。参照48号光yは
記憶性共役波発生装置19へ導かれる。1この記憶性共
役波発生装置19の実施例としては実時間ボログラムを
用いることができる。ホログラムは共役波を発生するこ
とができ、また、半導体、色素、光増幅物質、強誘電体
材料を用いたホログラムでは数ルSから数時間にわたる
広い領域で書き込まれたホログラムを保持することが可
能であシ、従って、記憶性共役波発生装置19の出力波
形は、第2図1のように時間teで減衰する光となり、
しかもL自身は参照光の位相共役波となっている。従っ
て、時間t。= 1.のとき、元部と光fを合波部20
で掛算すると、伝送中に位相擾乱を受けた画像信号は参
照光によって位相補償を受けて再生さitた画像信号光
15を得る。
以上の説明では光ファイバを伝送路にした場合の画像直
接伝送方式について述べたが、伝送路を光ファイバから
空間に置換しても全く同様のことが成立するのは明らか
である。
(効 果) 以上説明したように、零発lyJは画像伝送の伝送路の
位相歪を検出するために画像信号の間に挿入した参照倍
旧のパルス幅を、受信側に設けた位相記憶装置で広げる
よ−うにしている。従って、参照信号パルス幅が画像信
号パルス幅に比べて短かくても、受信側の位相歪補償部
へ入る参照信号パルス幅は画像信号パルス幅より長くす
ることができ、伝送中に位相歪をうけた画像信号は参照
信号で位相補償できて画像再生できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は本発明方式の各部における光の時間的振舞を示す
図、第3図は本発明の送信部の他の実施例を示す図、第
4図は本発明の受信部の位相記憶装置の他の実施例を示
す図、第5図d本発明の受信部の他の実施例を示す図で
ある。 1 ・・・・・・・・光源、 2・・・・・・・分岐素
子、 3・・・・・・・鏡、 4 ・・・・・・・・多
重化装置、 5 ・・・・・・ 1ニア7分岐素子、 
6 ・・・・・遅延素子、 7 ・・・・ 71. :
 1合波素子、 8・・・・・・・・伝送すべき画像情
報を持った散乱物体19 ・・・・ 2:1合波素:f
 、+ (1・°°°・・−光ファイバ、 11.17
・・・・・ゲート、 ]2゛−・・・・位相記憶装置、
13・・・・・・−・ 遅延素子、14・・・・・・・
位相歪補償部、15・・・・・・画像信号光、16・・
・・・・・・・光源部分、18・・・・・・・・ンアプ
リベロー干渉計、19・・・・・・・・・記憶性共役波
発生部、20°゛・・・・・・合波部。 特許出願人 日本電信電話公社 第 2 図 第3図 第4図 第5図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信部において、連続するn個の画像信号パルス
    の間r/rc]個の参照信号パルスがはさまれた周期的
    に繰り返されるパルス列を発生させる手段を有し、その
    パルス列を伝送路に入射させ、受信側では、伝送路から
    の出力信号を参照信号と画像信号とに分離し、参照信号
    の行路に位相情報を保持した一1141個の参照信号パ
    ルスをn個のパルスにする位相記憶装置を設ける事によ
    り出力参照信号と出力画像イコ号の時間的重なシを生じ
    させる信号整合手段を付与し、更にその出力参照信号と
    出力画像信号を伝送路伝播中の位相歪を相殺するように
    配置した位相歪補償部を有することを特徴とする画像面
    ]X伝送方式。
  2. (2) 送信部は、繰り返しパルス発振器と、そのパル
    ス列のうち連続するn個のパルス列を画像信号とし、次
    の1個のパルスを参照信号としてこれらル+1個のパル
    ス列をそれぞれ対応する2行路に繰り返し送出するゲー
    トと、画像信号パルスに画像情報をのせる手段と、画像
    信号上参照信号を合波する合波素子を有していることを
    特徴とする特許許請求の範囲第(1)項記載の画像直接
    伝送方式。
  3. (3) 繰p返しパルス発振器は、直接変調形パルス発
    振器、又は連続発振器と外部変調器の組み合わせて゛構
    成されているものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第(2)項記載の画像直接伝送方式。
  4. (4)送信部は、パルス幅tr1繰り返し時間tIの基
    本パルス発振器と、その出力を画像信号と参照信号にわ
    ける分岐素子と、分岐後の画像信号パルスをn個のパル
    スにする多重化装置と、パルス列に画像情報をのせる手
    段と、画像信号と釡1jj信号とを重ね合わせる合波素
    7を有し、( n4− 1 ) tr l’+であるこ
    とを特徴とする特許請求の範IU{第(IJ項5[シ載
    の画像直接伝送方式。
  5. (5) 多重化装置は、1:7L分岐素子と、その11
    本の出力信号に異なった遅延を掬えるn個の遅延素子と
    、そのル本の信号を1本の信号如するnil合波素子が
    設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第(4
    )項記載の画像直接伝送方式。
  6. (6) 位相記憶装置が1対ルの分波素子とn本の行路
    に位相歪の々い異なった遅延を与えるル個の位相保持形
    遅延素子と、n本の信号を1本にするn:】合波器から
    成り立っていることを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載の画像直接伝送方式。
  7. (7) 位相記憶装置が7アブリベロー干渉計で構成さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第(])項記
    載の画像直接伝送方式。
  8. (8) 受信部は、伝送路からの出力信号を参照信号と
    画像信−号に分離するゲートと、参照信号の行路内でそ
    の位相共役波を次の参照信号が入ってぐる迄発し続ける
    記憶性共役波発生装置と、その参照信号共役波と画像信
    号とが同時に入って信号のfl’b合を行なう部分とか
    ら構成されて因ることを特徴とする特♂I請求の範囲第
    (1)項記載の画像直接伝送方式。
JP58124631A 1983-07-11 1983-07-11 画像直接伝送方式 Granted JPS6018030A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124631A JPS6018030A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 画像直接伝送方式
EP84902728A EP0151188B1 (en) 1983-07-11 1984-07-09 Method for directly transmitting images
DE8484902728T DE3485266D1 (de) 1983-07-11 1984-07-09 Verfahren zum direkten uebertragen von bildern.
PCT/JP1984/000349 WO1985000483A1 (en) 1983-07-11 1984-07-09 Method for directly transmitting images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124631A JPS6018030A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 画像直接伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6018030A true JPS6018030A (ja) 1985-01-30
JPH0332766B2 JPH0332766B2 (ja) 1991-05-14

Family

ID=14890190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58124631A Granted JPS6018030A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 画像直接伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018030A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5197903A (ja) * 1974-06-21 1976-08-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5197903A (ja) * 1974-06-21 1976-08-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0332766B2 (ja) 1991-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5786918A (en) Optical communication system and optical transmitting device
US5892608A (en) Optical receiver device for dark soliton lightwave
Bogoni et al. All-optical regeneration and demultiplexing for 160-Gb/s transmission systems using a NOLM-based three-stage scheme
EP0430230B1 (en) Optical transmitting apparatus
CA1299246C (en) Common path multichannel optical processor
EP0589617A1 (en) All-optical repeater for an optical communication system
US6317232B1 (en) Bi-directional all-optical regenerator
US6381056B1 (en) Dark pulse generation and transmission
US6549697B1 (en) Wavelength division multiplex optical signal regeneration method
JPS6018030A (ja) 画像直接伝送方式
TW200401123A (en) An optical top hat pulse generator
JP2005020319A (ja) Otdm伝送方法及び装置
JP2705291B2 (ja) 光送信装置
JPH10268370A (ja) 光信号に対する時間遅延装置
CA2239083A1 (fr) Systeme de transmission a fibre optique a signaux solitons, a multiplexage de longueur d'onde et a absorbants saturables
JPS61188513A (ja) フアイバスコ−プ
JPS63503173A (ja) 光学的無線周波数位相等化方法及び装置
US6563620B1 (en) Quasi-dispersionless optical fiber transmission, dispersion compensation and optical clock
JPH0422252B2 (ja)
JPH07119665B2 (ja) 光ファイバ伝送特性測定装置
WO1985000483A1 (en) Method for directly transmitting images
US20070110450A1 (en) Optical signal regenerator for high bit-rate transmission systems
JPS6018031A (ja) 画像直接伝送方式
US6594053B1 (en) Apparatus for controlling cycles of optical pulse stream based on time correlation
JPH09503370A (ja) 光信号再生ユニット及び斯種のユニットを備えている伝送システム