JPS60179630A - レオメ−タ - Google Patents

レオメ−タ

Info

Publication number
JPS60179630A
JPS60179630A JP3712684A JP3712684A JPS60179630A JP S60179630 A JPS60179630 A JP S60179630A JP 3712684 A JP3712684 A JP 3712684A JP 3712684 A JP3712684 A JP 3712684A JP S60179630 A JPS60179630 A JP S60179630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
fluid
electromagnetic waves
quartz glass
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3712684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257859B2 (ja
Inventor
Takeji Hashimoto
竹治 橋本
Shinsuke Iwamoto
岩本 真輔
Toshio Omachi
大町 敏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IWAMOTO SEISAKUSHO KK
Original Assignee
IWAMOTO SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IWAMOTO SEISAKUSHO KK filed Critical IWAMOTO SEISAKUSHO KK
Priority to JP3712684A priority Critical patent/JPS60179630A/ja
Publication of JPS60179630A publication Critical patent/JPS60179630A/ja
Publication of JPH0257859B2 publication Critical patent/JPH0257859B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • G01N11/10Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体または半固体状の物質の粘弾性的挙動デー
タを測定するレオメータに関し、特に同物質の光学的性
質および力学的性質を同時に測定する装置に関する。
粘弾性および粘塑弾性材料の力学的性質は、時間、温度
その他の条件により顕著に変化する。材料の力学的性質
を評価するために、被測定物質の試料に回転駆動作用(
一定せん断速度変形、正弦的回転変形、三角波形回転振
動など)、軸方向駆動作用を与え、あるいは、環境条件
く極低温度、高温度など)を変えて、粘弾性測定が行な
われる。
このための測定装置である粘弾性測定装置すなわちレオ
メータは種々の形式のものが用いられている。
従来のレオメータは、材料の反作用的現象の巨視的力学
的挙動データの測定を行うものであって、材料の分子あ
るいは組織構造単位の反作用的現象の微視的挙動を評価
するものではなかった。材料分子あるいは構造単位の微
子的挙動は、光散乱、光吸収など光学的性質の測定によ
り評価される。
従来の材料の光学的性質の測定は、従来静止状態で行わ
れるのが一般的であり、流動複屈折を一定せん断流切状
態で測定する装置もあるにはあるが、複雑な条件下で上
記測定を行う装置は、なかった。
液体を含む流動体の力学的性質と光学的性質を同時に測
定して、流動体の性質が相互の関係を考察することが望
ましいが、液体などの低粘度の流動体の両性質の測定を
開度に行いつる装置は、今だ提案されていない。
本発明は複雑な条件下においても、液体などの低粘度流
動体の力学的性質と光学的性質を同時に測定しうる粘弾
性測定装置すなわちレオメータを提供するものである。
すなわち本発明のレオメータを用いることにより、一定
せん断流動における流動複屈折のみならず、正弦的変形
下における複屈折あるいは光散乱ならびにそれらの応答
特性などを力学的性質と同時に測定が可能となる。
ざらには、本発明のレオメータにより、赤外線吸収、赤
外二色、可視光二色、けい光分光、ラマン分光、その他
の種々の光学的測定が可能とされる。
すなわち、本発明のレオメータに、より、材料の光学的
性質が力学的性質と同時に測定可能となり、材料の微視
的な挙動ならびに粘弾性測定による巨視的力学挙動との
関係が評価しうるちのとされる。
本発明を以下に実施例の形で、添付図とともに詳細に説
明する。
第1図は、流動光散乱測定用光学システムを設けた低粘
度流動体用レオメータの正面図を示し、要部を断面図で
示した図である。
参照番号6aで示すジヨイントシャフトは、上端が試お
1受は皿5の中央部に設けた石英ガラス円板6にこれと
同心となるように接着剤により固定されている。ジヨイ
ントシャツ1〜6aの下端は、駆動側ジヨイント7によ
り同軸的に駆動ユニット8の駆動シAシフト8aに結合
されている。駆動ユニット8は、上記試料受は皿5を等
速回転、等加速度回転および正弦的回転させるとともに
、軸方向正弦的撮動運動をさせるようになっている。
試料受は皿5の石英ガラス円板6どわずかな間隔をもっ
て対向する検出用石英ガラス円板3は、ガラス円板6と
同軸となるように、ジヨイントシャフト3aおよび検出
側ジヨイント2を介してMz−Fz応力変換器1の検出
シャフト1aに担持されている。
応力変換器1の出力と駆動ユニット8に組込まれている
変位量検出器の出ノjとを比較し、石英ガラス板間間隙
および石英ガラス円板の直径を考慮して石英ガラス円板
3,6間の試料の粘度および粘弾性率をめることは、公
知である。
検出用石英ガラス円板3および試料受は皿5の石英ガラ
ス円板6とは、ジョイン1ヘシヤフト3a。
6aに接着されているため製作容易であるとともに高精
度で製造可能である。又、検出用石英ガラス円板3およ
び試料受は皿5は、ジヨイントシャフト3a 、6aと
応力検出器1と駆動ユニット8のシャフト1a、Baと
のジヨイント2,7の部分で容易に取外しできるので、
試料受は皿5の交換および清掃に都合が良い。
なお、参照番号4は、試料槽であり、試料受け111I
5および検出用石英ガラス円板6を密閉空間に閉じこめ
るようになっているもので、試料受【プ皿5の石英ガラ
ス円板3と検出用石英ガラス円板2との間の試料流動体
13の所定温度雰囲気あるいは真空又は加圧雰囲気での
測定を可能とするものである。ヒータおよび温度制御装
置をこのために設けると好ましい。
試料槽4の頂壁d″3よび底壁にそれぞれ石英ガラス窓
12.15が設けられ、これら石英ガラス窓12.15
は、石英ガラス円板3,6を介して対向するように配置
されている。試料受は皿5の石英ガラス円板6と試料槽
4の底壁との間にピンホールを設けた絞り板14を設け
るとともに、試料槽4外方の石英ガラス窓12.15の
それぞれ上方および下方にアナライザ11およびポララ
イザ16が配置され、かつそのアナライザ11およびポ
ラライザ16のそれぞれ上方および下方にスクリーン1
0とプリズム17が設(プられている。
プリズム17は水平配置のレーザ18からのレーザ光を
屈折させてポラライザ16に垂直に指向させるもので、
レーザ光は、ポラライザ16において、直線偏光にされ
て、石英ガラス窓15、絞り板14、石英ガラス円板6
を通過して試料流体13に照射される。ポラライザ16
は光軸回りに任意の角度で回転できるように配置し、レ
ーザ光線の偏光方向を任意に設定できる。
〜なおポラライザ16の位置は、上記の位置のみに限定
されず、レーザ18とプリズム17との間に設けること
ができる。又絞り板14は、レーデ18と石英ガラス円
板6との間の任意の位置に複数個設けることができる。
さらには、アナライザ11は、ポラライザ16と同様に
回転可能に設けてあり、絞り板14から石英ガラス円板
6を通って試料に照射されて散乱された散乱光の任意の
偏光方向の散乱光成分が検出可能である。アナライザ1
1を通過したレーザ光は、スクリーン10に入射投影さ
れる。スクリーン10上方に設けた撮像装置9により散
乱パターンとしてピックアップされる。撮像装置として
は、テレビカメラなどが用いられ、ビデオ記録が可能で
あり、マイクロコンピュータシステムを用いて散乱光強
度パターン認識を後処理で行うこと Aができる。又ス
クリーン10の代りに写真乾板を設置し、シャッタを光
路途中に設けるようにすれば、写真記録することもでき
るLさらには、光電子増倍管とスリットの組合せによっ
て散乱光強度パターンを評価するようにしても良い。ざ
らには、小角光散乱を観察する場合や、カメラ・スクリ
ーン鋳の検出素子の形状が大きくなる場合には、石英ガ
ラス窓12とアナライザの間に鏡を設け、光の方向を適
当な方向へ変更し、カメラ・スクリーン等を用いて観察
するようにしても良い。
以上本発明を実施例の形で説明したが本発明は上記実施
例に限定されず、特許請求の範囲に示す範囲内で様々に
変更可能である。例えば、試料を保持する石英ガラスを
円板形状のものとして説明したが、円錐形状とすること
も可能であり、プリズム17の代りに反射鏡を用いても
良い。
光学的性質を測定するものとして、レーザ光を用いた測
定装置を説明したが、X−線を用いた測定装置とするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
添付図は、本発明の一実施例であるレオメータの要部を
部分断面で示す正面図。 1・・・tVjz−Fz応力変換器、 1a・・・検出シャフト、 −2・・・応力検出部ジヨイント、 3・・・石英ガラス円板、 3a・・・ジョイン1〜シ\771〜.4・・・試料槽
、5・・・試料受は皿、6・・・石英ガラス円板、 6a・・・ジヨイントシャフト、 7・・・駆動部ジヨイント、8・・・駆動ユニット、8
a・・・駆動シャフト、9・・・撮像装置、10・・・
スクリーン、11・・・アナライザ、12・・・石英ガ
ラス、13・・・試料流動体、14・・・絞り板、15
・・・石英ガラス窓、16・・・ポラライザ、17・・
・プリズム、18・・・レーザ。 代理人 浅 村 皓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 駆動装置(8)に結合され、低粘度流動体(1
    3)を収容する試料受は皿(5)と、粘弾性データ検出
    装置の検出端に設けられ、該試料受は皿(5)に所定間
    隙をもって対向する検出素子(3)とを有するレオメー
    タにおいて、前記検出素子(3)と該受は皿(5)の少
    なくとも電磁波の透過する部分とは、赤外線波長以下の
    波長の電磁波を通過しうる材料にて構成し、該検出素子
    (3)と該試料受は皿(5)との間の流動体(13)に
    前記電磁波を照射する装置と、該流動体〈13)からの
    電磁波を検出する検知装置を有することを特徴とする装
    置。 (2、特許請求の範囲の第1項に記載のレオメータにお
    いて、前記電磁波は、レーザ光線であり、前記電磁波を
    透過しうる材料は、石英ガラスであることを特徴とする
    レオメータ。 〈3) 特許請求の範囲の第1項に記載のレオメータに
    おいて、前記電磁波はX−線であることを特徴とするレ
    オメータ。 (4〉 駆動装@(8)に結合され、低粘度流動体(1
    3)を収容する試料受は皿(5)と、粘弾性データ検出
    装置の検出端に設(プられ、該試料受(プ皿(5)に所
    定間隙をもって対向する検出素子く3)と該試料受は皿
    (5)と該検出素子(3)とを密閉空間に閉じこめる試
    料槽(4)と、該密閉空間の雰囲気を制御する装置とを
    有するレオメータにおいて、 前記検出素子(3)と該試料受は皿(5)の少なくとも
    該検出素子(3)と対向する部分と、さらには前記試料
    槽(4)の少なくとも一部分とが赤外線波長以下の波長
    の電磁波を通過しうる材料で構成し、これら電磁波を通
    過しうる材料部分を通して、該検出素子(3)と該試料
    受は皿(5)との間の流動体(13)に前記電磁波を照
    射する装置と該流動体(13)からの電磁波を検知する
    検知装置とを有することを特徴とするレオメー・夕。
JP3712684A 1984-02-28 1984-02-28 レオメ−タ Granted JPS60179630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3712684A JPS60179630A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 レオメ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3712684A JPS60179630A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 レオメ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60179630A true JPS60179630A (ja) 1985-09-13
JPH0257859B2 JPH0257859B2 (ja) 1990-12-06

Family

ID=12488911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3712684A Granted JPS60179630A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 レオメ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60179630A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6098450A (en) * 1997-07-30 2000-08-08 Basf Aktiengelsellschaft Determination of the immobilization of colloidal coating dispersions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6098450A (en) * 1997-07-30 2000-08-08 Basf Aktiengelsellschaft Determination of the immobilization of colloidal coating dispersions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0257859B2 (ja) 1990-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3303100B2 (ja) 光学センサー
Petrich et al. An experimental determination of the stress–microstructure relationship in semi-concentrated fiber suspensions
US4135819A (en) Apparatus for measuring the aggregation rate of particles
Saylor Accuracy of microscopical methods for determining refractive index by immersion
JPH11109245A (ja) 遠心顕微鏡及び遠心顕微鏡観察方法
US1974522A (en) Counting op microscopic bodies-
US3819271A (en) Method and apparatus for measuring agglutination of cells in a carrier liquid
Sripaipan et al. Ultrasonically-induced optical effect in a nematic liquid crystal
US7612879B2 (en) Method and device for three-dimensionally determining the refractive index of transparent or partially transparent layers
US20040016686A1 (en) Absolute measurement centrifuge
JP4058512B2 (ja) コーンプレート型血液等の適合性評価装置
JPS5812541B2 (ja) ゴクビシヨウタイ トクニケツエキチユウノセツケツキユウノ ヘンケイオソクテイスルホウホウ オヨビ ソウチ
US2707900A (en) Movable sample holders in a spectrophotometer integrating sphere
JPS6394154A (ja) 液体一固体系内の超音波可視化方法及び装置
JPS60179630A (ja) レオメ−タ
Jory et al. Mucus from human bronchial epithelial cultures: rheology and adhesion across length scales
JPS62266439A (ja) 分光偏光測定装置
McBain et al. Optical surface thickness of pure water
Nakatani et al. A rheometer with two‐dimensional area detection for light scattering studies of polymer melts and solutions
US1868908A (en) Microscope refractometer
Sauer Molecular Orientation in Quantasomes: III. A Flow Dichroism Apparatus and Its Application to the Study of the Structure of Spinach Quantasomes
Grupp Torsion viscosimeter for liquid crystals
US4306810A (en) Apparatuses and method for paleocurrent direction determination using reflected light
US2319889A (en) Refractometer
Horn Addition of a polarizing microscope to the Weissenberg Rheogoniometer