JPS60178961A - 可変ベンチユリ気化器における空燃比制御装置 - Google Patents

可変ベンチユリ気化器における空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS60178961A
JPS60178961A JP59034705A JP3470584A JPS60178961A JP S60178961 A JPS60178961 A JP S60178961A JP 59034705 A JP59034705 A JP 59034705A JP 3470584 A JP3470584 A JP 3470584A JP S60178961 A JPS60178961 A JP S60178961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel
fuel ratio
venturi
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59034705A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Sugiura
杉浦 政敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP59034705A priority Critical patent/JPS60178961A/ja
Publication of JPS60178961A publication Critical patent/JPS60178961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M7/00Carburettors with means for influencing, e.g. enriching or keeping constant, fuel/air ratio of charge under varying conditions
    • F02M7/12Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves
    • F02M7/14Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves with means for controlling cross-sectional area of fuel spray nozzle
    • F02M7/16Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves with means for controlling cross-sectional area of fuel spray nozzle operated automatically, e.g. dependent on exhaust-gas analysis
    • F02M7/17Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves with means for controlling cross-sectional area of fuel spray nozzle operated automatically, e.g. dependent on exhaust-gas analysis by a pneumatically adjustable piston-like element, e.g. constant depression carburettors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M7/00Carburettors with means for influencing, e.g. enriching or keeping constant, fuel/air ratio of charge under varying conditions
    • F02M7/10Other installations, without moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. electrical means
    • F02M7/11Altering float-chamber pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は可変ベンチュリ気化器の空燃比を広範囲に制御
する空燃比制御装置に関するものである。
(従来技術) 従来、1sJiベンチユリ気化器の空燃比は一般的K 
町fベンチュリのピストンと一体で移動するメータリン
グニードルとジェットとの環状面積の変化による燃料の
計量変化によりて制御しているが、この場合、メータリ
ングニードルの形状を決定するのに工数がかかるばかシ
か、計量精度が低く再現性が乏しい上、ピストン移動に
よる吸気エア量と燃料量の変化がほぼ比例して空燃比を
自在に変化させることができず、しかも、基準となる空
燃比は予め理論空燃比付近に設定されているため、起動
時の冷間から高温に至るまでの空燃比を自在に設定する
ことができず、その結果、暖機補正用として別の装置を
必要とするという欠点yjZ6つだ。
この対策として、特開昭57−124062号公報に示
されるように、可変ベンチ、すのベンチュリ部に臨む主
燃料ジェットを経ての混合気管にブリードエアを計量す
る空気制御弁を接続して空燃比を制御しているものの、
この場合、主燃料ノズルの後流にオリフィスがなく、混
合気管にかかる圧力はベンチュリ圧力で一定のためブリ
ードエア量を変化させても、燃料ジェット後流の圧力変
化が小さいことから空燃比の制御中も小さいという欠点
がめった。
(発明の目的) 本発明は主い料ジェット前後の一方を可変ベンチュリの
一定負圧とし、その他方をフロート室圧力とすると七も
に、フロート室圧力をアクチュエータ駆動のエア圧制御
弁で制御する可変ベンチュリ気化器における空燃比制御
装置を提供することによって、主紫料ジェット前後の差
圧変化を容易にして広範囲かつ高精度の空燃比制御を構
造簡単にして容易に行うことにある。
(発明の構成) 本発明は第1図に示すように、エンジン回転で発生する
負圧にほぼ比例してのピストン1の移動によってベンチ
ュリ負圧を一定にする可変ベンチュリ気化器2において
、ベンチュリ6に燃料を供給するフロート富4内の圧力
をエンジンの運1獣状態に対応して変化させるアクチュ
エータ駆動のエア圧制御弁5を設けた可変ベンチュリ気
化器における空燃比制御にある。
(発明の東雄側) 次に、本発明の第1央IM例の構成ケ第2図、第エンジ
ンに混合気を供給する可変ベンチュリ気化器10、即ち
、エンジン回転で負圧が発生することによるスプリング
11付勢力に抗してのピストン12のチャンバ13内移
動によってベンチュリ通路14を拡大し、ベンチュリ負
圧Pvとフロート室15内圧力Paとの差圧に比例した
量の燃料をブリッジ16に形成した主燃料ジェット17
からベンチュリ通路14に吸出する可変ベンチュリ気化
器10の吸気通路18には、アクセルペダルの踏込量に
対応して開くスロットルバルブ19が取付けられ、かつ
、フロート室15はブリッジ16に形成したオリフィス
20を介してベンチュリ通路14に連通している他、電
磁ソレノイド21の励磁によるスプリング22の付勢力
に抗しての弁体26の移動によってエア通路24を開く
エア圧制御弁25を介して吸気通路1Bの大気圧側に連
通し、又、フロート室15には燃料タンク26からの燃
料が燃料ポンプ27からフロート28によって開閉制御
される燃料通路29をとおって供給され、フロート室1
5と燃料タンク26と燃料通路29との間には、フロー
ト室15内圧力Paと燃料ポンプ27からの燃料吐出圧
力Pfとの差圧を一定にして、フロート室15内圧力P
aと燃料ポンプ27からの燃料吐出圧力Pfとの差圧が
僅かに変化するとフロート室15内油面が変化して主燃
料ジェット17からの燃料吸出量が僅かに変化すること
を防止するための圧力レギュレータ60が取代けられて
いる。
このように構成された可変ベンチュリ矢化器10のエア
圧制御弁25 id、 、エンジン始動時に出力を発生
させるスタータ検出器61と吸気管負圧に対応した出力
を発生させる負圧センサ62とエンジン回転数に対応し
た出力を発生させる回転数センサ56とエンジン1m 
Ilに対応した出力を発生させる温度センサ64とのそ
れぞれからの出力を入力させる電気制御回路65からの
出力によって制御される。
次に、第5図は…、気制御回路65の詳昶1図であって
、電圧センサ52と回転数センサ66からの出力を入力
とする第1乗算器66からはエンジン回転数Nと吸気管
負圧lPb lとの積にほぼ比例する吸入空気fil 
G aに対応した出力が第4図のように発生し、温度セ
ンサ64からの出力を入力とする電圧変換器67からは
エンジン湿度に反比例して空燃比を補正する/こめのエ
ンジン温度に反比例した出力が第5図のように発生し、
スタータ検出器31と回転数センサ′53からの出力を
入力とする始動時用係数発生器58からはスタータ信号
とエンジン回転数が例えば400r、p、m以下のとき
に始動中であると判断して始動増減を行うための出力が
第6図のように発生し、負圧センサ62からの出力を入
力とする[自負41時用係数発生器69からは高負荷時
に空燃比を補正するため負圧の傭い高負荷時においての
み補正量に対応した一定の出力が第7図のように発生し
、第1乗算器66からの吸入窒気量G aに対応した出
力ば1i;圧度換器67と始動時用係数拍車6?i5B
と品負夕1時用係数発生器69とのそれぞれからの出力
とともに第2乗X器40に入力され、該第2呆帥にG4
0からは吸入空気M) G aにエンジンの各運転状態
に対応した補正を加えた出力V2が発生し、該出力■2
は比較器41で三角波発生器42からの第81フ1にA
線で示す出力v1と比較されるとともに、比較器41か
らの吸入空剣矩Gaに比例した第8図にB線、C絣で示
すデユーティ比の出力は増幅器46を介してエア圧制御
弁25の電磁ソレノイド21に入力され、エア圧制御弁
25の開度をデユーティ比に比例して制御する。
次に、本実施例の作用について説明する。
エンジン運転による吸気管負圧発生状態にオイて、エア
圧制御弁25を全閉状態にした場合、フロート室15が
オリフィス20を介してベンチュリ通路14に連通して
いるため主燃料ジエン)17前後のベンチュリ圧力Pv
とフロート室15内圧力Paとは同一になシ、主燃料ジ
ェット17から燃料は吸出されない。
一方、吸気管負圧発生状態において、エア圧制御ヅF2
5を全開状態にした場合、フロート室15はエア通路2
4をとおって大気に連通しているため主燃料ジェット1
7前後の差圧1Pa−Pvlは最大となシ、燃料吸出b
1も最大となる。
従って、主燃料ジェット17からはエア圧制御弁25全
開時の最大吸出量と全閉時の吸出量零との間において吸
入空気量()aに比例した量の燃料が吸出され、可変ベ
ンチュリ慨化器10の空燃比を一定に制御することがで
きる他、エンジン始動時、低温時、高負荷時においては
それぞれのエンジン運転状態に対応した吸入空気量()
aの補正によって、空燃比を広範囲、高精度しかも再現
性に優れ、安定した状態で容易に変化させることができ
る。
次に、第9図は本発明の第2実施例であって、この場合
、エア圧制御弁450オン・オフ動作によって、エア通
路46を介してのフロート室47と吸気通路48大気側
との迂曲、及び、オリフイ7−49を介してのフロート
室47とベンチュリ連路50との連通を交互に切換え、
特に、エア圧制御弁45のオフ状態においてはオリフィ
ス49が閉じてフロート室47が大気圧になることから
主燃料ジ”7)51からの燃料吸出量を一層増大させる
ことができ、これによって、空燃比を一層広範囲に制御
することができる他、主ρζ料ジェット51前後の差圧
が増大することによって、単位吸出電光たりの主燃料ジ
ェット51オリフイス径を小さくすることができるとと
もに、エア圧制御弁45をも小形にすることができる他
は、構成1作用、効果とも前記第1実施例とほぼ同様で
ある。
次に、第10図は本仝明の第6実施例であって、とのj
、′つ合、ブリッジ55に吸剣通路56の大気側とオリ
フィス57を介して連通ずるブリード通路58を設ける
とともに、該ブリード通路58のブリッジ551同上オ
リフィス57との間にフロート室59の油1471下と
、:lE燃料ジェット60を介して連通ずる燃料通路6
1を設け、主燃料ジェット60から吸出された燃料にオ
リフィス57で計量された一定のブリードエアが混入し
て燃料が鰍粒化するとともに、このllt粒化した燃料
がベンチュリ通路62の空気流によって更にIa校化す
るため、小流量時における燃料の流#J変動を少なくし
た他は、構成2作用、効果ともnjJ記第1′大施例と
ほぼ同様である。
なお、前記各実施例においては再沈ベンチュリのピスト
ンを筒状のサクション式としたが任厩のアクチュエータ
駆動のロータリ弐等、任意のピストンとすることができ
る。
(発明の効果) 本発明は主燃料ジェット前後の一方を1J変ベンチユリ
の一定負汗とし、その他方をフロート室圧力とするとと
もに、フロート室圧力をアクチュエータ駆動のエア圧制
御弁で制御することによって、主燃料ジェット前後の差
圧変化を容易にして広範囲かつ高精度の空燃比制御を全
1!1!私域アクチユエータの単−制御信号のみによっ
て容易に行うことかできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1・1モ成を明ボするための全体4イ
4成図、第2図は本弁明の第1来施1夕1]の制明lネ
]、第6図はその′電気制御回路図、′!84ピj〜第
71第7ゴ本発明の第2−(雄側の説明jネj、第10
+図1・ま本発明の第、5夾施)列の、6.〕用4:ヌ
Iである。 1−・ピストン 2−・・可変ベンヂュリ俄化gg6・
・・ベンチュリ 4・・・フロート室5・・・エア圧i
I、i1例弁 出願人 愛三工業株式会社 代理人 弁理士 岡 1) 英 彦 第4図 1 Pbl x N 笛7!′″μ m600 −IL)(J (J b 第5図 丁 第゛6 図 手続補正書(赫) 昭和立デ年V月≠日 1゛)゛許庁長′1)′若杉和夫殿 1 事f′1の表示 事件との関係 偕 許出hJl /< 4、代理人 415−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジン回転で負圧が発生することによるスプリング付
    勢力に抗してのピストンの移動によってベンチュリ負圧
    を一定にする可変ベンチュリ気化器において、ベンチュ
    リに燃料を供給するフロート室内の圧力をエンジンの運
    転状態に対応して変化させるアクチュエータ駆動のエア
    圧制御弁を設けることを特徴とする可変ベンチュリ気化
    器における空燃比制御装置。
JP59034705A 1984-02-24 1984-02-24 可変ベンチユリ気化器における空燃比制御装置 Pending JPS60178961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59034705A JPS60178961A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 可変ベンチユリ気化器における空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59034705A JPS60178961A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 可変ベンチユリ気化器における空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60178961A true JPS60178961A (ja) 1985-09-12

Family

ID=12421769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59034705A Pending JPS60178961A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 可変ベンチユリ気化器における空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60178961A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941216A (ja) * 1972-05-03 1974-04-18
JPS529722A (en) * 1975-07-08 1977-01-25 Bosch Gmbh Robert Fuel feeding device for internal combustion engine
JPS5833753B2 (ja) * 1974-12-16 1983-07-21 三菱電機株式会社 ガゾウソウチ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941216A (ja) * 1972-05-03 1974-04-18
JPS5833753B2 (ja) * 1974-12-16 1983-07-21 三菱電機株式会社 ガゾウソウチ
JPS529722A (en) * 1975-07-08 1977-01-25 Bosch Gmbh Robert Fuel feeding device for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3949714A (en) Fuel-air metering and induction system
US3900014A (en) Fuel metering device for internal combustion engines
EP0134672A3 (en) Air-fuel ratio controller
JPH0113796Y2 (ja)
US4686951A (en) Method and apparatus for carburetion
US4268462A (en) Variable venturi carburetor
JPS6154941B2 (ja)
US4083338A (en) Apparatus for controlling the fuel-air mixture of an internal combustion engine
US4705009A (en) Exhaust gas recirculation control system for an engine
US4096839A (en) Internal combustion engine air-fuel ratio control system utilizing oxygen sensor
US4227496A (en) Fuel supply devices for internal combustion engines
US4111169A (en) Spark ignition internal combustion engines
US4084562A (en) Fuel metering device
US4421089A (en) Fuel metering apparatus
US4132195A (en) Method and apparatus for fuel mixture control
US4404941A (en) Electronic controlled carburetor
US4052970A (en) Air-fuel ratio control system utilizing oxygen sensor and pressure differential sensor
JPS6151648B2 (ja)
US4175528A (en) Fuel supply device for internal combustion engine
JPS60178961A (ja) 可変ベンチユリ気化器における空燃比制御装置
US4306523A (en) Air-fuel ratio control apparatus of an internal combustion engine
EP0061156B1 (en) Fuel injection apparatus for internal combustion engine
US3951113A (en) Fuel injection system
US4125100A (en) Method and apparatus for controlling the operating mixture supplied to an internal combustion engine
GB2028431A (en) Improvements in and relating to Carburettors