JPS60177856A - 研削テ−プによる研削装置 - Google Patents

研削テ−プによる研削装置

Info

Publication number
JPS60177856A
JPS60177856A JP3134884A JP3134884A JPS60177856A JP S60177856 A JPS60177856 A JP S60177856A JP 3134884 A JP3134884 A JP 3134884A JP 3134884 A JP3134884 A JP 3134884A JP S60177856 A JPS60177856 A JP S60177856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel
workpiece
roll
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3134884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukitatsu Hamamichi
浜道 行立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3134884A priority Critical patent/JPS60177856A/ja
Publication of JPS60177856A publication Critical patent/JPS60177856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は少くとも片面に研削層を有する研削テープを
使用した研削装置に関する。
従来、研削テープを用いた研削作業はテープを巻取った
研削テープのロールから少量宛テープを引出し、引出し
た前後を手で持って緊張し、その中間部の研削層を回転
駆動されるワークに押付けて行っている。しかし、これ
では手数を要し、能率が悪いと共に、テープがワークに
接触する長さはテープの前後紮手で持って緊張する緊張
力によシ定まるが、いずれにしても接触する長さは長く
、テープは無駄に使用される。
そこで本発明は研削テープのロールからテープを引出し
てリールに巻取る様にし、ロールからリールに至るテー
プの進路の途中にワークとの接触部と、逆進阻止装置全
順次設け、リール全常時テープ巻取方向に駆動すると共
に、上記ロール又はロールと上記接触部との間に設けら
れてテープの引出しによシ回転する回転部材の回転全拘
束することによりテープを逆進阻止装置分経てリールに
向かい引張って緊張し、接触部でテープの研削層をワー
クに押付けて研削を行い、−回の研削が終ったらロール
又は回転部材の拘束を瞬間的に釈放し、リールに常時加
えているテープ巻取方向の駆動力でテープケ少量送り進
め、接触部の研削層を更新して次の研削を行う様にした
ので、あって、これによυテープを少量宛(例えば3間
とか3閣、或いは10咽など)送ってテープの全長をは
ソ無駄なく使用し、省力化して作業を行うことができる
。そして、テープは逆進阻止装置を経てリールに巻取ら
れ、ワークとの接触部は回転を拘束されたロールと逆進
阻止装置との間にあるのでワークに押付けた場合にテー
プは自身の弾性でしか伸びることができず、ワークに接
触する長さを必登最小限にとyめることかできる。
以下、図示の一実施例を説明する。/はベッド、コはベ
ッドの上面に前後方向に可動に設けた主テーブル、3は
主テーブル上に前後方向に可動に設けられ、流体圧作動
のビストノシリンダ型のアクテNエータ3aによシ進退
させられる加工テーブル、qは主テーブル−〇前方で左
右方向に可動にベッド/に設けたワークテーブルを示す
主テーブル上は例えば送やネジを手動で回転して進退し
、ワークテーブルlは上面に主軸賛りαと心押台1Il
)f備ガ、側合間にワークW全着脱可能に且つ回転駆動
できる様に支持し、送υネジ(図示せず)を正逆に回転
駆動し、ワークの長さに応じて位置ケ調整するリミット
スイッチL3で制御された量だけベッドに対し左右に往
復動する。
加工テーブル3上にはテーブル前縁から前半部が突出し
たこの実施例では二枚の機構支持板S、6を立設し、そ
の一枚Sの後半上部からは研削テープのロール7全巻取
ったり−ル7’(D支持軸8、後半下部からは上記ロー
ル7から引出した研削テープT(5巻取るリールワを一
体に装着する駆動軸10が夫々水平に突出する。駆動軸
10は両機構支持板S16に貫通して支持し、機構支持
板乙の裏面に固定したトルクモータ或いは、モータと電
磁クラッチなどのスリップ装置からなる動力源/〕でリ
ールタがテープを巻敞る方向に常時駆動する。
研削テープTはリール7′ケ第1図で反時計方向に回転
してロール7から一旦下向きに引出され、リール7′の
斜め前玉に配置され、歯車の噛合いで連動回転する一対
の上下ローラ/、2、lJの下部に下から掛って両ロー
ラの間を千鳥状に上に進み、上部ローラ/λの回Dkめ
ぐって下降し、機構支持板Sの前繰下部に上下方向に間
隔を保って配置され、その間隔ヶワークとの接触部/ダ
とする一対の接触ローラt4La、nbの前を下に進み
、次いでその下部の接触ローラtri b kめぐって
斜め上向きに進み、前述の上下ローラの下方に配置した
逆進 阻止装置/Sを構成する上下の順転ロールisα
、/♂bの間を千鳥状に下に進み、その下部順逆ロール
/s bからはy水平に進んでリール9に向かい、巻取
られる。・ 上記各ローラは機構支持板Sから水平に突出し、−順逆
ローラ/3a、/!;bは夫々軸の外周とローラの内周
との間に周知の一方向カムクラッチを内蔵し、テープが
リール9に巻をられるために順逆するときはテープによ
って上の順転ローラ/Saは時計方向、下の順転ローラ
/s bは反時計方向に夫々軸に対し回転可能であるが
、その逆方向には一方向カムクラッチの作用で回転不能
である。
そして、テープロール7全巻取ったリール7′ヲセツト
する軸8又は対の上下ローラ/、2、lJの一方、この
実施例では下部ローラ/Jの軸/J’f両支持板t、乙
に貫通して支持し、支持板乙の裏に突出した端部にラチ
ェットホイル/A′に固定スると共に、支持板乙の裏面
には上記ラチェットホイル/Af横切って往復動するこ
とができる摺動部材lγと、これ全往復動させるピスト
/シリンダやソレノイドなどのアクチュエータlγ′を
設け、上記摺動部材/γには往動したときにラチェット
ホイルl乙の歯と噛合う爪/7 aと、復動したときに
ラチェットホイルの歯と噛合う爪ttbk対回状に設け
、上記ラチェットホイル16、爪/γα、t7bk備え
た摺動部材17で下部ローラ/3の(ロ)転拘束装置/
gを構成する。 。
この様に回転拘束装置/If上下ローラ/2、lJの一
方に設けた場合、テープロール7を巻取ったリール7′
は軸gに対して回転可能にするか゛、テープ引出しの際
に過剰に回転してテープを余分に出すのを防ぐため軸8
の先端部には雄ネジを設ケ、リール7′のセット後、軸
8には図示の如くコイルバネ79ヲ嵌め、雄ネジにナツ
ト20ヲねじ込み、ナツトによシコイルノ(ネ/9’j
(リーIし71に押付はコイルバネの弾力でリール7′
にブレーキ會かけて首〈とよい。又、軸8′に両支持板
S16に貫通支持し、上記回転拘束装置igのラチェッ
トホイルlAf軸gの端部に固定した場合は、軸8はリ
ール7′ と一体に回転する様にし、上下ローラlλ、
13は省略することが可能でちる。
せるため切欠きsl、41 f設けて置く。
研削作業全行うには軸8にセットしたテープロール7か
らテープ全引出し、前述した経路でローラに掛け、先端
をリール9に留め、又、ワークの直径に応じ主テーブル
、2全進退し、アクチュエータ30で加工テーブル3を
前進したときに接触ローラ/4’α、nb間のテープが
適度にワークに押付けられ、アクチュエータで加工テー
ブル3ケ後退するとテープはワークから離れる様に調整
し、それから動力源//に通電する。
これによシリールtは動力源l/によシ逆進阻止装置f
j、/!f経てテープを引張り、巻取ろうとするが、回
転拘束装置7gが軸8或いは対の上下ローラ/、2、l
Jの回転を拘束するので巻取ることはできず、テープは
緊張状態にある。従って、加工テーブル3を前進し、上
下の接触ローラ/41(L 。
/4(b間で緊張されているテープの研削層をワークに
押付けることによってワーノへ研削することができる。
尚、この押付けの際に、リール9の巻暇力に抗してテー
プがリールから引出されることを接触部ll/−とリー
ルワの間に設けた逆進阻止装置/Sが阻止するのでテー
プは弛むことがない。−回の研削はワーク?回転しなが
らワークテーブルをワークの長さに応じ往動或いは復動
するか、又は往復動を1回或いは数回行って完了し、完
了したらアクチュエータで加工テーブルを後退し、ワー
クを次の未加工のものと付は換え、アクチュエータ/7
’で摺動部材/7を移動し、それまでラチェットホイル
l乙の歯と噛合っていなかった爪17α又はt7bkラ
チェットホイルに噛合わせる。この場合、それまで爪/
’/(Lがラチェットホイルに噛合っていたとすると、
爪/7 aがラチェットホイルの歯から外れ、爪17b
がラチェットホイルの歯に噛合うまでの時間だけラチェ
ットホイルは回転できるので、常時テープ全巻取ろうと
しているリール9はその時間に対応した長さだけテープ
を巻取シ、接触部l弘に露出するテープの研削層を更新
する。
勿論、ごれらの動作は、例えば運転釦を押すとアクチュ
エータ3αがワークテーブルを前進させ、その停止でワ
ークテーブルηが移動を開始し、ワークの一回の研削が
終ってワークテーブルが停止するとアクチュエータ、3
aは加工テーブルを後退させ、加工テーブルの後退の終
了でアクチュエータ/7’は摺動部材17を一方向或い
は他方向に摺動させてテープの巻取、!lllを行い、
次に運転釦が押されるまで待機すると言った具合に自動
的に行うこともできる。
そして、リール9がテープを一回巻取る長さは、この実
施例では摺動gb材/γに設けられた爪lγa117b
の対向距離、摺動部拐を移動させる速度に応じ1定まる
ので、これを適切にし、所望の長さ、例えば3 wm、
 !; mm、或いはtomなど巻取る様にすればよい
。尚、図示のラチェットホイル/Aと、これに噛合う爪
/γα、/Vbf備えた摺動部材/7からなる回転拘束
装置/gと、この回転拘東装置/gf所定の短時間釈放
する釈放装置、っまシアクチユニータフ7′は機械的に
好適な一実施例であるから、これに限定されず他の機械
的な機構を採用してもよいと共に、電子的、電気的、電
磁的にタイマーやソレノイドなど音用いて実施すること
もできる。
更に、対の上下のローラ/、2、ta、j@転ローラ/
3a、tsbの外周にはゴムなどの摩擦層を設けて置く
ことが好捷しいと共に、リール9のハブにはテープの先
端を留める溝9αの他、カッタなどの工具の刃先を入れ
る溝qb2設け、研削テープの全長を巻取ったら軸10
から外し、@取ったテープの外からカッタ會上記溝qb
に向かって突込み、テープを割シ開いてリールから外せ
る様にし、て置くとよい。又、支持板Sには接触部/ダ
のテープに切削油剤を滴下するノズル?設け、研削作業
中の発熱を冷却し、且つ研削層の目詰シを防止すると共
に、切粉などを洗い流す様にするととが好ましい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例であって、第1図は全体の側面
図、第2図は同上の正面図、第3図は加工テーブルの平
面図、第4図は回転拘束装置の正面図、第5図はリール
の断面図を示し、図中、7は削削テープのロール、Tは
研削テープ、8はその支持軸、?はリール、//は動力
源、/、2けローラ、1.2′はその軸、lダは接触部
、/!iは逆進阻止装置、/γ′は釈放装置であるアク
チュ呈−タ、7gは回転拘束装置を示す。 特許出願人 浜 道 行 立

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 研削テープ全巻取ったテープロールからテープを引出し
    てリールに巻取り、テープロールからリールに至るテー
    プの進路の途中に設けた接触IWでワークとテープ全接
    触させ、テープに設けられている研削層でワークを研削
    する研削テープによる研削装置であって、 上記リールq2常時テーグ巻堆方向に駆動する動力源/
    lと、上記テープロール7の支持軸8又はテープロール
    と接触部lりの間に設けられてテープ全損け、テープの
    引出しによって回転させられるローラ13の軸rt’の
    回転を上記リールの巻取シに抗して拘束する回転拘束装
    置/gと、上記接触部/4/とり−ル9の間に設けられ
    てテープを掛け、テープがリールに巻取られるために順
    逆するときは回転し、その辿方同にテープが逆進すると
    きは回転不能になってテープの逆進を阻止する逆進阻止
    装置/Sと、上記回転拘束装置/gの拘束を所定の短時
    間だけ釈放することができる釈放装置77′を有するこ
    とを特徴とする研削テープによる研削装置。
JP3134884A 1984-02-23 1984-02-23 研削テ−プによる研削装置 Pending JPS60177856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3134884A JPS60177856A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 研削テ−プによる研削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3134884A JPS60177856A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 研削テ−プによる研削装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60177856A true JPS60177856A (ja) 1985-09-11

Family

ID=12328720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3134884A Pending JPS60177856A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 研削テ−プによる研削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177856A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102443327B1 (ko) * 2022-03-15 2022-09-15 주식회사 아이텔 편의성을 고려한 전자동 연마기

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751796U (ja) * 1980-09-04 1982-03-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751796U (ja) * 1980-09-04 1982-03-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102443327B1 (ko) * 2022-03-15 2022-09-15 주식회사 아이텔 편의성을 고려한 전자동 연마기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3267623A (en) Abrasive article
US3481083A (en) Apparatus for and method of finishing memory discs
US3036603A (en) Coil winding machine
JP3328381B2 (ja) 半導体ウエハの保護テープ自動貼付け装置
US6478914B1 (en) Method for attaching web-based polishing materials together on a polishing tool
US2771721A (en) Polisher head abrasive feed
JPS60177856A (ja) 研削テ−プによる研削装置
US3245860A (en) Hand taper
US2343954A (en) Feeding mechanism for tire building
US6520841B2 (en) Apparatus and methods for chemical mechanical polishing with an incrementally advanceable polishing sheet
JP2006346774A (ja) 粘着テープ切断装置
JPH05200994A (ja) 印刷機械のシリンダ洗浄装置
US2405328A (en) Sanding machine
JP2005535402A (ja) 脱毛テープを備えた脱毛装置
JP2005535401A (ja) 脱毛テープを備えた脱毛装置
JP2754961B2 (ja) 玉磨き揚送装置
US2626588A (en) Apparatus for coating and dispensing tape
JPH054763A (ja) テープ状体の収納箱内への巻取り方法と装置
US3383063A (en) Apparatus for loading lint removers and the like with lint removing tape
US3554844A (en) Tying device
CN112167804A (zh) 一种新式扫把捆绑机
JPH0618771Y2 (ja) 超仕上装置
US3026599A (en) Fabric spreading and bias binding strip cutting device
US2828499A (en) Combined wax container and applicator attachment
US1637623A (en) Method of making corn plasters