JPS60177017A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS60177017A
JPS60177017A JP3116984A JP3116984A JPS60177017A JP S60177017 A JPS60177017 A JP S60177017A JP 3116984 A JP3116984 A JP 3116984A JP 3116984 A JP3116984 A JP 3116984A JP S60177017 A JPS60177017 A JP S60177017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
epoxy resin
polyester
acid
dibasic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3116984A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Ooyanai
大谷内 勝雄
Takeshi Nakahara
中原 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP3116984A priority Critical patent/JPS60177017A/ja
Publication of JPS60177017A publication Critical patent/JPS60177017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエポキシ樹脂、ポリエステル又はポリエーテル
ジカルボン酸及び脂環式二塩基酸無水物から成り、含浸
用、注型用、積層用として使用されるが、なかんずく被
覆用として有用なエポキシ樹脂組成物に関する。
(従来技術) 一般にエポキシ樹脂とポリカルボン酸無水物系硬化剤か
ら作られた硬化物は、可撓性に乏しく。
歪に対してもろい欠点がある。この欠点を改良するため
通常ポリグリコール類を添加して可撓化が行なわれるが
、得られた硬化物の耐アルカリ性や耐水性が低下する。
特公昭55−43007号公報によれば、芳香族または
シクロ脂肪族ジカルボン酸無水物2分子と、脂肪族また
はシクロ脂肪族グリコール(たとえばテトラヒドロ無水
フタル酸と、1.6−ヘキサンジオール)1分子から構
成されるジエステルジカルボン酸を添加することが提案
されている。同様なものとして特公昭33−6097号
公報には。
無水マレイン酸と少なくとも約3個の連続するアルキレ
ンエーテル基を有するポリアルキレンエーテルグリコー
ルより導かれた高分子量ポリアルキレンエーテルジカル
ボン酸を添加することが提案されている。
しかし、これらの末端カルボキシル基を持つ化合物を添
加して得られた硬化塗膜は軟らかくて可撓性はめるもの
のキズがつきやすく、耐水性や耐アルカリ性も満足すべ
きものではない。
このように、従来、含浸用、注型用および積層用として
1更用されたときに有用でめり、被覆用として使用され
たときも有用でおって硬化物に可撓性があるエポキシ樹
脂組成物は、被覆用として使用されたときに硬化塗膜に
要求される耐水性、耐アルカリ性および耐キズ性の劣る
ものであった。
(発明の目的) 本発明は、このような問題点を解決するものであり、含
浸用、注型用、積層用及び被覆用として使用されたとき
に、その硬化物が可撓性でめって。
被覆用として使用されたときに、その硬化塗膜が耐水性
、耐アルカリ性および耐キズ性に優れるエポキシ樹脂を
提供するものである。
(発明の構成) 本発明は、(3)エポキシ樹脂、(B)ポリエステルポ
リオールまたは平均分子量200以上のポリエーテルポ
リオール成分1−!ニルおよび脂環式二塩基酸成分1.
8〜20モルの割合で構成される末端にカルボキシル基
を有するポリエステルまたはポリエーテルジカルボン酸
並びに(C)脂環式二塩基酸無水物を含有してなるエポ
キシ樹脂組成物に関する。
本発明に用いられるエポキシ樹脂としては、1分子中に
2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂でるり、た
とえばフェノールノボラック、ビスフェノールA等のポ
リフェノールるるいはポリアルキレングリコール、グリ
セリン等のポリアルコールのポリグリシジルエーテル、
テトラヒドロフタル酸等のポルカルボン酸のポリグリシ
ジルエステル、過酸で二重結合をエポキシ化して得られ
るポリエポキシドなどである。
本発明のポリエステルまたはポリエーテルジカルボン酸
は、平均してその構成成分として、ポリ、エーテルポリ
オールまたはポリエステルポリオール成分1モルと脂環
式二塩基酸成分1.8〜2.0モルの割合で含むもので
るり、かつ末端にカルボキシル基を有するものである。
上記ポリオール成分1モルに対して脂環式二塩基酸成分
が1゜8〜2.0モルの範囲外では、ポリエステルまた
はポリエーテルジカルボン酸の分子量が大きくなるか、
未反応の脂環式二塩基酸成分が残存するため、耐薬品性
や可撓性が劣るようになる。
上記ポリエーテルポリオールとしては、たとえけポリエ
チレングリコール、ポリグロピレングリコール、ポリオ
キシテトラメチレングリコール。
ビスフェノールAの水酸基にエチレンオキサイド。
プロピレンオキサイド等のアルキレンオキサイドを付加
させたビスフェノールAアルキレンオキサイド付加物な
εがるり、これらのうち平均分子量が200以上のもの
が使用される。囚成分は鎖状で分子量が比較的大きいも
のが好ましく、この点からポリエーテルポリオールの平
均分子量は300以上が好ましい。
ポリエステルポリオールとしては、たとえばグリコール
成分としてエチレングリコール、ジエチレングリコール
、1,4−ブタンジオール、1.3−ブタンジオール、
1.6−ヘキサンジオールおよび酸成分としてアジピン
酸、アゼライン酸などt−混合し、加熱脱水反応して合
成される。−分子の末端に水酸基を有する重合物でるる
。ポリエステルポリオールの酸成分は脂肪族系ジカルボ
ン酸が好ましい。上記グリコール成分及び酸成分はこれ
らのエステル形成性誘導体を使用してもよい。
上記脂環式二塩基酸としては、テトラヒドロフタル酸、
ヘキサヒドロフタル酸、メチルテトラヒドロフタル酸、
メチルへキサヒドロフタル酸などがめり、これらの酸無
水物等のエステル形成性誘導体を使用してもよい。
本発明のポリエステルまたはポリエーテルジカルボン酸
を得るには、上記ポリエステルポリオールまたはポリエ
ーテルポリオール1モルと脂環式二塩基酸またはそのエ
ステル形成性誘導体1.8〜20モルを配合して反応さ
せて得られる。この反応は20〜150℃で酸価での反
応率が90%以上に到達するまで反応させるのが好まし
い。反応時間は約0.5〜10時間である。
本発明の(C)成分脂環式二塩基酸無水物としては。
テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸
、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、メチルへキサヒド
ロ無水フタル酸、エンドメチレンテトラヒドロ無水フタ
ル酸、メチルエンドメチレンテトラヒドロ無水フタル酸
などがある。
本発明のエポキシ樹脂組成物においては、エポキシ樹脂
1当量に対して、硬化剤成分として(B)成分のポリエ
ステルまたはポリエーテルジカルボン酸とfc)成分の
脂環式二塩基酸無水物の合計が0.80〜0.95当量
でかつ、(B)成分と(C)成分は(B)/(C)が2
/8〜4/6(重量比)となるように配合されるのが好
ましい。硬化剤成分が少なすぎると充分硬化せず、多す
ぎると未反応硬化剤が残存するために硬化物の特性が低
下する傾向かめる。また(B)成分のポリエステルまた
はポリエーテルジカルボン酸の使用量が少なすぎると可
撓性が低下し、硬化物がもろくなりやすく、多すぎると
硬化物の耐熱性、耐アルカリ性、耐水性が低下しやすい
本発明のエポキシ樹脂組成物は硬化促進剤としてベンジ
ルジメチルアミン、トリス(ジメチルアミノメチル)フ
ェノール、このオクチル酸塩、1゜8−ジアザ−ビシク
ロ(5,4,0)ウンデセン−7゜このギ酸塩、フェノ
ール塩等の三級アミンまたはその塩テトラメチルアンモ
ニウムブロマイド等の四級アンモニウム塩、2−エチル
ヘキサン酸スズ等の有機酸の金属°塩、アセチルアセト
ンニッケル錯化合物等の有機金属錯化合物等を配合する
ことができる。
また本発明のエポキシ樹脂組成物には、さらに普通の変
性剤たとえば充填剤、可塑剤、有機溶剤。
染料、顔料、難燃剤等を硬化前に混合してもよい。
(ポリエステル又はポリエーテルジカルボン酸の製造例
) 製造例1 メチルへキサヒドロ無水7タル酸3369 (2モル)
とポリオキシテトラメチレングリコール(平均分子量1
000)10009(1モル)との混合物を窒素ふんい
気下で攪拌しながら120℃3時閘反応した。得られた
ポリエーテルジカルボン酸は、酸価86の淡黄色粘稠液
体でめった。
製造例2 製造例1において、ポリオキシテトラメチレングリコー
ルの代わりにビスフェノールAプロピレンオキサイド8
モル付加物1モルおよびメチルへキサヒドロ無水フタル
酸2モルを使用し、他は製造例1と同様にしてポリエー
テルジカルボン酸を得た。これは、酸価118の透明粘
稠液体であった。上記ビスフェノールAプロピレンオキ
サイド8モル付加物は次の式で表わされる化合物である
製造例3 メチルへキサヒドロ無水フタル2モルと平均分子量10
00で水酸基価112のポリエチレンブチレンアジペー
ト1モル使用し、他は製造例1と同様にして、ポリエス
テルジカルボン酸t−iた。
これは、酸価87の淡黄色固体であった。
製造例4 アジピン酸2モルとポリエチレングリコール(平均分子
量1000 )1モルを製造例1と同様にして反応させ
ジエステルジカルボン酸を得た。
これは酸価90で透明粘稠液体でめった。
製造例5 メチルへキサヒドロ無水フタル酸2モルと1.6−ヘキ
サンジオール1モルを製造例1と同様に反応させジエス
テルジカルボン酸を得た。これは酸価250.淡黄色固
体でめった。
(実施例) 実施例1 エポキシ樹脂(アラルダイ)GY−250,fバ・ガイ
ギー社商品名、エポキシ当量185)60重量部(0,
32当量)、エポキシ樹脂(アラルダイトDY−022
、チバ・ガイギー社商品名、エポキシ当量133)40
Ji量部(0,30当量)。
製造例1で得られたポリエーテルジカルボン酸35Ji
量部(0,05当量)、メチルへキサヒドロ無水フタル
酸90x量部(0,54当量)及びベンジルジメチルア
ミン1重量部を混合し、エポキシ樹脂組成物を得た。こ
の組成物ガラス板に塗り130℃で30分間加熱して硬
化させた。膜厚100μの無色透明な柔軟な被膜を得た
膜厚100μの硬化膜を4%NaOH水溶液中に60℃
で5時間浸漬し、#アルカリ性の試験を行なったところ
、つやびけ、白化はまったく観察されなかった。また同
様に、80℃温水に5時間浸漬して耐水性の試験を行な
ったが、つやびけ、白化はまったく観察されなかった。
また、上記エポキシ樹脂組成物をガラスビンに塗布し1
30℃で30分間加熱して硬化させ、膜厚100μの塗
膜を形成させた。次に、このようにして得た被覆ガラス
ビン4本をプラスチックケースに入れ左右1c2cmず
つ100回/分の振動試験を1時間行なった。ビン内部
に25℃の冷水及び80℃の温水を充填した場合とも塗
膜面のキズはまったくなかった。
塗膜の作成と同一条件で硬化させた上記エポキシ樹脂組
成物の硬化物の熱変形温度は42℃でるった。
同様にして表1に示す配合割合にてそれぞれ配合し、実
施例1と同様に硬化してそれぞれの塗膜を得た。つづい
て、これらの硬化物を使用し、実施例1と同様の試験を
行なった結果を表IK示した。
以下余白 宍1 試験結果 (発明の効果) 本発明のエポキシ樹脂組成物は、硬化させたときに、可
撓性と共に耐アルカリ性、耐水性および耐キズ性が優れ
た硬化物が得られる。また本発明のエポキシ樹脂組成物
は、高分子量の硬化剤成分を含むため通常使用される二
塩基酸無水物を単独使用した場合に比べて硬化時の蒸発
揮散が少なく特に膜厚の薄い被覆用組成物として有用で
ある。
さらに可撓性に優れているため硬化物の耐熱衝撃性が良
好で、たとえば電気部品の注型や埋込用組成物としても
有用でるる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(3)エポキシ樹脂 (Bl ポリエステルポリオールまたは平均分子量20
    0以上のポリエーテルポリオール成分1モルおよび脂環
    式二塩基酸成分1.8〜zOモルの割合で構成される末
    端にカルボキシル基を有するポリエステル又はポリエー
    テルジカルボン酸並びK (C) 脂環式二塩基酸無水物 を含有してなるエポキシ樹脂組成物。 2、、(A)成分のエポキシ樹脂1当量に対して硬化剤
    成分として(B)成分のポリエステル又はポリエーテル
    ジカルボン酸と(C)成分の脂環式二塩基酸無水物の合
    計が0.80〜0.95当量で、かつ(B)成分/(C
    )成分が2/8〜4/6(重量比)となるように配合し
    てなる特許請求範囲第1項記載のエポキシ樹脂組成物。
JP3116984A 1984-02-21 1984-02-21 エポキシ樹脂組成物 Pending JPS60177017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3116984A JPS60177017A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3116984A JPS60177017A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60177017A true JPS60177017A (ja) 1985-09-11

Family

ID=12323930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3116984A Pending JPS60177017A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177017A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165426A (ja) * 1986-12-19 1988-07-08 チバーガイギー アクチェンゲゼルシャフト ポリアルキレングリコールをベースとするポリエステルを含むエポキシド樹脂
JPH03115320A (ja) * 1989-09-29 1991-05-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 液状エポキシ樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165426A (ja) * 1986-12-19 1988-07-08 チバーガイギー アクチェンゲゼルシャフト ポリアルキレングリコールをベースとするポリエステルを含むエポキシド樹脂
JPH03115320A (ja) * 1989-09-29 1991-05-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 液状エポキシ樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5489455A (en) Container with polyamine-polyepoxide gas barrier coating
US3677978A (en) Metal salt complexes of imidazoles as curing agents for one-part epoxy resins
US3756984A (en) Epoxy imidazole adducts as curing agents for epoxy resins
US5008137A (en) Barrier coatings
US5789498A (en) Curing catalyst for use in epoxy resin and heat curing coating composition containing the same
US5639848A (en) Ungelled polyamine-polyepoxide resins
US4423201A (en) Co-reactive urethane surfactants and stable aqueous epoxy dispersions
EP0327039A2 (en) Barrier coatings
US4683282A (en) Novel boron trifluoride-poly (alkylene oxide) amine catalysts for curing epoxy resins
US6346582B1 (en) Glycidation of carboxy polyester and tertiary C monocarboxyic acid (glycidyl ester)
US4687832A (en) Novel epoxy resin compositions
US3635869A (en) Catalysis of epoxy resin/carboxylic acid systems with trivalent chromium iii tricarboxylate salts
US4861832A (en) Flexible epoxy film from an epoxy resin reacted with a ketimine/amine terminated butadiene/acrylonitrile copolymer blend
KR100543290B1 (ko) 개선된 차단 특성을 갖는 기체 차단 조성물
US3305527A (en) Epoxide resin compositions
US3424707A (en) Thermoplastic polyhydroxy ether and liquid epoxy compositions
US3655817A (en) Adducts containing epoxide groups from polyepoxide compounds and acid slightly branched polyester dicarboxylic acids
US4732966A (en) Polyamide resin containing free amino groups produced from polymeric fatty acid
US3188362A (en) Semi-rigid epoxy resin compositions and method
JPS6178826A (ja) 溶剤系用ノボラツク型エポキシ樹脂硬化剤
US2906723A (en) Epoxy resin compositions of improved heat hardening characteristics and the process of their production
US4379909A (en) Coating compositions
US4822683A (en) Method for preparing an adhesive bond with a curable composition having reduced shrinkage during cure
JPS60177017A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH07252346A (ja) 弾性エポキシ樹脂−硬化剤系