JPS60175925A - 触媒燃焼法 - Google Patents

触媒燃焼法

Info

Publication number
JPS60175925A
JPS60175925A JP59031363A JP3136384A JPS60175925A JP S60175925 A JPS60175925 A JP S60175925A JP 59031363 A JP59031363 A JP 59031363A JP 3136384 A JP3136384 A JP 3136384A JP S60175925 A JPS60175925 A JP S60175925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
fuel
temperature
combustion
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59031363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245772B2 (ja
Inventor
Tomiaki Furuya
富明 古屋
Chikau Yamanaka
矢 山中
Terunobu Hayata
早田 輝信
Junji Hizuka
肥塚 淳次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59031363A priority Critical patent/JPS60175925A/ja
Priority to EP84114852A priority patent/EP0144094B1/en
Priority to DE8484114852T priority patent/DE3474714D1/de
Publication of JPS60175925A publication Critical patent/JPS60175925A/ja
Priority to US07/042,630 priority patent/US4731989A/en
Publication of JPH0245772B2 publication Critical patent/JPH0245772B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C13/00Apparatus in which combustion takes place in the presence of catalytic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/30Adding water, steam or other fluids for influencing combustion, e.g. to obtain cleaner exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/34Feeding into different combustion zones
    • F23R3/346Feeding into different combustion zones for staged combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/40Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the use of catalytic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ガスタービン発電システム(=用いるガスタ
ービン燃焼器内での燃料−空気の燃鳩法に関し、更に詳
しくは、燃焼時における窒素酸化物(以下、NOxとい
う)の発生量が少なく、かつ、良好な燃焼効率を有する
長寿命の触媒燃焼法(二関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、石油資源等の枯渇化(=伴ない、種々の代替エネ
ルギーが要求されているが、同時(二、エネルギー資源
の効率的使用も要求されている。これらの要求に応える
ものの中に、例えば、燃料として天然ガスを使用するガ
スタービン・スチームタービン複合サイクル発心システ
ム、若しくは石炭ガス化ガスタービン・スチームタービ
ン複合サイクル発心システムがある。これらの発電にシ
ステムは、化石燃料を使用した従来のスチームタービン
しよる発心システムに比較してその発電効率が高いので
、将来その使用量のよ・d加が予想される天然ガスや石
炭ガス化ガス等の1然料を有効(二市力(二変換できる
発「Uシステムとして期待されている。
ガスタービン発ト疏システム(二・開用さオtでいるガ
スタービン燃焼器゛Cは、従来から、燃料と空気の混合
物をスパークプラグ等によp着火してなる均一系燃焼方
式が採用されている。このような燃焼器の1例の概念断
面図を第1図4二しめす。第1図の燃焼器では、燃料ノ
ズル1から噴射された燃料は燃焼用空気3と混合された
のち、スパークプラグ21=より着火されて燃焼する。
燃焼した気体、すなわち、燃焼ガス(二は冷却空気4及
び希釈空気5が添加され′〔所定のガスタービン入口温
度(=まで冷却・希釈されたのち、タービンノズル6が
らガスタービン内(=1@射される。図で8はスワラ−
である。
例示した従来の燃焼器(二おける最大の問題点の1つは
、燃焼lびに多量のNOxが生成して環境汚染等を引き
起すことである。このNOxが生成する理由は、燃焼時
(二、燃焼器内(11500℃を超える高温部が存在す
ること(=ある。
このような問題点を解決するために、種々の燃焼方式が
検討されておフ、最近では、同相触媒を用いた不均一系
燃焼方式(以下、触媒燃焼方式という)が提案されてい
る。
この触媒燃焼方式は、燃料と空気の混合物を触媒を用い
て燃焼させる方式である。この方式によれば、比較的低
温で燃焼を開始することができ、さらに第1図に示した
ような均一系燃焼方式と比べて、多量のを気を燃料と混
合して燃焼させることができるため、燃焼の最高温度が
低くなり、冷却用およびイh釈用窒気はほとんどあるい
は全く必要としない。従ってNOxの発生量を<iめで
少なくすることが口丁能(二な6゜ 第2図は、上述した触媒燃焼方式を用いた燃焼器の1例
のtffc念断面図でちゃ、図中の数字はそれぞれ第1
図と同じ要素を表わす。この燃焼器は)独媒部7を備え
ていることが構造上の%徴である。
この触媒部7(=は、通常、ハニカム構造の111Il
!媒が充填されている。燃料と空気の混合物を触媒部7
における触媒との反応(=必要な程度(二まで予1に’
4するため、この図の場合ではあらかじめ、燃料ノズル
1より噴射された燃料と燃焼用空気3よりなる混合物を
スパークプラグ2(二よ多点火し、燃焼させて触媒との
反応を促進させるだめの予熱源としている。そしてさら
に燃料ノズル1′よυ噴射された燃料と燃焼用空気3と
を加えて昇温した混合物とした後、触媒へ流入して燃焼
させている。
第3図に、触媒燃焼方式を用いた燃焼器内に2ける混合
物及び触媒の温度上昇の様子の一例を’tJも金物の流
れ方向との関係で示す。
図で、実線は混合物の温度変化の様子を示し、点線は触
媒の温度変化の様子を示す。実線ABは燃料と空気とが
混合されて混合物をなす領域での温度を示している。つ
いで前記混合物は触媒と接触し、触媒反応にょ9燃焼す
るが、前記触媒反応による触媒温度の上昇の様子が点嗣
B’ C’で、そこからの加熱(=よる触媒を流れる混
合物の温度の上昇の様子が:ll! BCで、それぞれ
表わされている。
そして前記混合物が着火温度にまで昇温したCよ、す、
触媒反応(=よる燃焼に加えて、気相反応(=よる燃焼
も触媒内で発生する。ここで、前記混合物のほとんどあ
るいはすべてが燃焼して昇温する様子が実線CI)であ
られされ、その時の触媒の温度の上昇は点線C′σによ
ってあられされている。このちと、触媒より流出した流
出物は、少量の未燃燃料を気相反応によシ燃焼してさら
に実線DBで示したように温度上昇して、燃焼ガスとな
る。
以上のような燃焼方式では、B′〜C′〜D′の領域に
おける触媒の温度が815〜1650’Cである旨、特
1昭48−20766号では開示されている。また、特
開昭50−3121Q号においては、触媒の作用温度が
前記燃料・空気混合物の瞬間自動点火温近に比べ実質的
(=高い温度(二おける燃り6に関する記載が、なされ
ている。
しかしながら、上記した方式(=おける問題点は、点線
C’ I)’で示された気相反応(−よる燃焼も発生し
ている領域(=おける触媒の温度が相当1%温(=なる
こと。すなわち、触媒の温度が、該触ts、を二接触す
る混合物の着火温度よシ高いことが必要(二なるこいう
ことである。
例えば、メタンガスのように気相燃焼し9)i6い燃巨
科を用いた場合、触媒温度が1000 ”C以」二で1
よいとシ 燃料は実質的(二元全燃焼しない。そのため、il・1
(媒としては、その耐熱性が1000 CS)るいは1
1000以上のものが必要(=なる。
しかしながら、このような高温に耐え、かつ艮時間使用
できる触媒は開発されていないのが現状であり、第3図
;二示したような燃焼方式の笑用化は著しく困難である
〔発明の目的〕
本発明は、従来の触媒燃焼方式(二おける問題点を解決
し、大幅に耐久性、安定性(−富む低NOxの触媒燃焼
法の提供を目的とする。
〔発明の概要〕
本発明者らは、触媒から流出した流出物が気相燃焼を起
すための条件は、■流出物の温度が充分(=高いこと、
および■流出物の燃料濃度が高いことが重要であり、更
(=従来の触媒燃焼方式では、触媒内で触媒反応(=よ
る燃焼と気相反応(′″−よる燃焼を同時に生起させて
流出物の温度を高めること、すなわら■の条件のみを充
足させているという事実に着目した。そこで、本発明者
らは、従来の燃焼方式と観点を変えて、触媒から流出し
た流出物(二更に燃料を添加してその燃料濃度を高める
、すなわち、■の条件を充足せしめれば、流出物の温度
が低くても気相反応による燃焼が可能となシ、したがっ
て、触媒の高温(=よる熱劣化がおこらず(二低NOx
で完全燃焼が可能になるとの着想を得、該着想4二基づ
き鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成する(−至った
すなわち、本発明の触媒燃焼法は、燃料と空気を混合す
る第1の工程と、第lの工程で得られた混合物を、触媒
部(二充填した触媒(二、該触媒の温度を該混合物の着
火温度よυ低い温度に保持したまま接触させて、該混合
物を触媒反応によって燃焼させる第2の工程と、第2の
工程の後(二該触媒よシ流出した流出物に、更に主に燃
料及びスチームよりなるネ11)燃料を添加して複合ガ
スとし、該複合ガスを気相反応(=よって燃焼させる第
3の工程とを具備したことを特徴とする。又、上記の工
程において、濃縮された酸素等よシなる酸化性気体が空
気として用いられてもよいし、窒素あるいはその他の本
質的には不活性なガスが用いられてさらに希釈されても
よい。
第4図に本発明(=よる燃焼法を用いた燃焼器内(=お
ける混合物及び触媒の温度上昇の様子の一例を、混合物
の流れ方向との関係で示す。
第3図と同様(=第4図(=おいても、実線は混合物の
温度変化の様子を示し、点線は触媒の温度変化の様子を
示している。実線abは燃料と空気とが混合される領域
、すなわち第1の工程が進行する領域の温度を示してい
る。ついで、前記混合によシつくられた混合物は、触媒
と接触し、触媒反応≦二よp燃焼するが、前記触媒反応
(:よる触媒温度の上昇の様子が点a b’ c’で、
そこから−の加熱による力虫媒を流れる混合物の温度の
上昇の様子が実線beによりそ1’Lぞれ表されている
この領域では、触媒反応による燃焼だけがおきてお9、
気相反応(=よる燃焼はおきていない。触媒で行なわJ
する燃焼はここまでであり、このことが本発明にかかせ
ない重要な特徴のうちの1つである。たとえば、第2の
工程(二おける燃焼では触媒に61U人した燃料のうち
のおよそ30%はどが触媒反応によシ燃焼し、残907
0%はどの未燃燃料ととも(二触媒から流出して流出物
をなす。これがC及びC′の点である。ついで、前記流
出物に補燃料が添加さオtて、複合ガスをなし、触媒下
流域(=おいて気相反応(二よる燃焼をおこす。この時
の温度−上昇が実線adl二よって示されている。これ
が第3の工程にあたる。
具体的に第5図に例示した模式図を用いて説明すれば、
コンプレツナ−停にょシ昇圧、昇温された空気13と、
燃料ノズル等(二より供給される燃料11とが混合され
て、混合物となシ、#混合物は触媒(二供給さJLる。
ここで触媒反応だけ(=よって燃料が燃u8 L触媒の
温度は最高でおよそ900′c程度(二まで昇温する。
この程度の温度ではしlえばメタンガスのような離燃性
の燃料は触媒内で気相燃焼はおこらない。そして触媒か
ら流出した流出物(二さら(′l−補燃料が供給されて
複合ガスを生成する。
この第5図においては補燃料の供給方法とし1図C二示
したように、触媒を通過した燃料供給パイプ21に、燃
料およびスチームからなる補燃料19を通すことによシ
補燃料が加熱されて、′T43工程(二おける燃焼がお
こ9やすくなっている。さら(二複合ガスは流れの拡大
する部位15によって、よpまじ多合い、均一化され、
ついで点火源としてイグナイターステック17@を用い
ること(二より、あるいは自然着火(二よシ容易(二気
相燃焼する。このとき、触媒の温度は混合物の着火温度
よシ低いことが必要で、との温度が着火温度よりも高い
と、触媒(=おいて上記した触媒反応による燃焼のほか
に気相反応による燃焼も生起して触媒の熱劣化が進行し
てしまう。通常は、燃料種(二もよるが、触媒の温度は
300〜900”Cの範囲(=あることが好ましい。
このような触媒のは度は、用いる触媒種、触媒の形状、
混合物の流速、燃料幾度等を適宜(二選定して決めるこ
とができる。
その−例として例えば触媒としては、散化パラジウムを
主成分としたハニカム形状触媒が好ましい例としてあげ
られる。これについて以下くわしく説明する。本発明者
は、パラジウムの触媒としての活性は主(二酸化パラジ
ウム4二あることを明らかにした。パラジウムは次式の
ような平衡関係を有している。
PdO?”’ Pd +2 02 この平衡は温度と酸素分圧(=よって支配されておシ、
高温(=なればなるほど、また酸素濃度が減少すればす
るほど の反応が進行し、PdOが減少して触媒活性が低下4−
る。したがって酸化パラジウムを主成分とした触媒を用
いれば、触媒の温度はある程度以上(二はならない。こ
の温度はたとえばガスタービン燃焼器などの条件(二お
いては9oo′ca度で[F]ると考えら′Aする。こ
のため触媒の温度が必要以上(二上昇しく=くいので、
熱(=よる触媒の劣化が少なく、好ましい。また酸化パ
ラジウムを生成分とした触媒は、燃料の種類(=もよる
が、コンプレッサー等で昇温した燃焼用窒息の温度程度
でも触媒反応が開始さオt、るため、混合物の予熱の必
要がなく、予岐焼等ついで第3の工程では触媒から流出
し、所定温度に熱せられている流出物に所足量の桶燃料
をさら(二添加して気相反応4二よって燃焼を行わせる
このときの断熱火炎温度を実質的にNOx発生温度よシ
低い1500 ’C以下の温度に制御することが必要で
ちる。1500℃を超える場合(=はNOxが多i(二
発生して本発明の目的は達成されない。この制御は、燃
料の遺、流出物あるいは複合ガスの流速。
添加捕燃料の注入量及び注入方式、燃焼器構造。
などを適宜(二選定すること(二より容易に可能である
′まだ、この第3工程を進行せしめる個所(−1前述し
た第5図(二おける流れの拡大する部位15のような流
出物あるいは複合ガスの流れを遅l消させる領域または
4流させる領域を設けると、気イ目反応による燃焼が容
易に通行するので好都合である。
更には、前述した第5図におけるイグナイターステツク
17のような点火源を設置すれば、複合ガスの気相燃焼
の開始が容易になって有効である。
〔発明の実施例〕
実に韮 し11 第6図(二模式図として示した模擬燃焼器を製作し、燃
焼メば9の中(二酸化パラジウムを主体としたハニカム
形状の触媒10を設けた。触媒の直径はI朋、長さは9
cnLであった。燃料11と空気13とをそれぞれの系
から燃焼管9(二注入して混合し、混合物を触媒101
二流入した。触媒IOからの流出物に、燃料12及びス
チーム22からなる補燃料19を添加し、燃焼ガス14
をサンプリングしてガス組成を測定した。なお、空気1
3は400℃(二、スチーム22は750℃(−予熱し
た。空気13の流量450 l/min、燃料11の流
量9 e/min 、燃ネ412の流量4 l/mtn
、スチーム5 g/minであった。燃料は天然ガスを
用いた。
また、比較のため、上記と同じ装置で触媒の直径30朋
、長さ17 cnL、燃料11の(AE Q 1313
/man、空気」3の流量450 l/min、そして
補燃料19は添加しないで従来の触媒燃焼方式を行った
。空気の予熱温度は500゛Cであった。
両者の揚台の燃焼効率、触媒温度、触媒の圧力損失の経
時変化を′6ill定しそれらを第7図(=示した。
第7図CI、I’はそれぞれ不発1男、従来列の燃か;
6効率、川、■′はそれぞれ本発明、従来列の触媒温度
、Ill’はそオシぞれ不発り」、従来例のj9Jt媒
の圧力損失である。図から明らかなように、本発明に係
る燃焼法によれば長時間燃焼効率の劣化はほとんどみら
れず、触媒温度も従来の方法と比べて、低い温度(二も
たれ、よって触媒の寿命を大幅に延長することが可能(
=なり、又必要(=触媒の長さも短くてすむために、圧
力損失も小さく、燃焼器の性能の向上に寄与している。
なお、NOxの発生柱は、燃焼中従来例では2〜3 p
pmであり、本発明では1 ’ppm以下であうた。
また本発明の実施例(=おいて燃料供給パイプ21より
スチームは加えずに燃料だけを加えて、他の条件はその
ままにして実験を行ったところ、NOxの発生柱は2〜
3 ppmであった。これらの実験から、スチー!・を
加えること(二より燃焼のテ定化がはかれ、従来の触媒
を用いた燃焼方法(=比べてよりNOxの低減がなされ
ることが、確認された。
実施例2 第5図に示した本発明に係わる模擬燃焼器を用いて最高
何度の燃焼ガスが得られるか試験を行った。燃料11.
92 l/mtn及び420℃に予熱した空気13.4
.8 m″/minを第1工程(二よって混合し、第2
工程で酸化パラジウムを主成分とする直径が100 +
論、長さ9 GiTLの−・ニカム形状のノ皿媒10へ
と供給した。さらシニ弗3工程(ニーいて触媒を通過し
た燃料供給パイプ21を通して、燃料及びスチームから
なる補燃料な少しr′″)増量しながら加えて燃焼ガス
の温度を上昇させた。この時(二加えられたスチームの
量は5〜50 g /minの範囲であった。燃料は天
然ガスを用いた。
さら(二比較i/llとして、第8図(二示した従来し
1」における模擬燃焼器を用いて試験を行った。酸化パ
ラジウムを主成分とした直径がIQQ iil#l 、
団さ9 cil+のm=カム形状の触媒を最(1,71
1二混・δ物と接ハ4+ 4−る力虫媒i1s ’7の
前段1Illl l二充填し、それ(二跣くハ11ミ媒
都7の後段側C二白金を主成分とした直径が100η1
7π、長さ9 tITLの一ヘニカム形状の触媒を充填
し、燃料11として天然ガス、及び500℃に予熱した
を気13.4.8 rn’/minを供給した。ここで
燃料11を少17ずり増量しながら加えて燃焼ガスの温
度を上昇させた。
実験の結果本発明の場合(=は燃焼ガスの温度は最高1
450 ’Icまで上昇させることが可能でめったが、
従来例の場合には、燃Isガスが1300℃(二連した
時(二触媒が溶けて破損した。
実施例3 直径が100朋、長さが10C1nの酸化ノくラジウム
を主体としたノー二カム形状の触媒を有する第9図で示
したようなAA擬燃焼器を製作した。この燃焼器では、
触媒10の下流で複合ガスの流れが拡大するような部位
15が設けられている。この部位15は複されて点火諒
を構成している。実験(=先立ち、触媒は磁気炉で80
0℃、5000時間加熱してから用いた。燃料11の流
i 100 l/mxn 、燃料4Q l/min及び
750℃(二予熱したスチーム40 g/minよシな
る袖燃料19.350 ”Ci=予熱した空気13の流
ii 4.8 m3/min ”cちυ、補燃料19は
3個所から分散して添加した。燃料は天然ガスを用いた
。そして燃料。
空気を減大したのち、イグナイターステツク17から火
花を発して複合ガスを完全燃焼させてからイグナイター
スナック17を引抜いた。着火1時間後の燃焼効率は9
9.9%以上、NOx発生量1 ppm以下であった。
また、流れ方向の触媒の最高温度は780 ’C以上に
は上昇しなかった。これは電気炉で強制的に5000時
間加熱した温度より低いため、実際の燃焼においても、
5000時間以上の運転が可能であると推定された。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、本発明の触媒燃焼法は従
来の方式と比較して、■従来方式t;おける触媒反応)
二よる燃焼と気相反応(二よる燃焼が同時(=起る領域
を省略することができるので、)iII+媒の長さを短
くすgことができ、したがって圧力損失が減少する。■
触媒反応による燃焼と気相反応による燃焼が同時(=起
る領域がない。つまり触媒の高温部がなくなるので、触
媒の熱劣化を解消してその耐久性を大幅(二改善するこ
とができる。■気相反応による燃焼の割合いが大きいの
でタービンなどの出力変動に対し容易)二追随すること
ができる。そして、■流出物の熱燃焼温度をNOx発生
温度より低く側御することができるので、NOx発生量
を低減することが可能である。などの利点な有しその工
業的価値は極めて犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図は通常のガスタービン燃焼器の概念断面図、第2
図は従来の触媒燃焼方式のガスタービン燃焼器の概念断
面図である。第3図は従来の触媒燃焼方式における触媒
及び混合物の温度上昇の様子を示す特性図、第4図は本
発明C二よる触媒燃焼法(=おける触媒及び混合物の温
度上昇の様子を示す特性図である。第5図は本発明の1
実施例を聚ず概念的模式図、第6図は本発明の実施例1
で用いた燃焼器の概念的模式図、第7図は実施例1の結
果を表す特性図、第8図は実施例2C二おける比較例で
用いた燃焼器の概念的模式図、第9図は実施例3で用い
た燃焼器の概念的模式図である。 1.1′・・・燃料ノズル 2・・・スパークプラグ3
・・・燃焼用空気 4・・・冷却用空気5・・・希釈用
窒息 6・・・タービンノズル7・・・触媒部 8・・
・スワ2− 9・・・燃飾管 10・・・触媒 11.12・・・燃料 13・・・空気14・・・燃焼
ガス 17・・・イグナイターステック19・・・f1
0燃料 21・・・燃料供βパイプ22・・・スチーム 代理人 計理士 則 近 J 佑(ほか1名)第1図 第7図 Q関 ()LP) 第 8 図 第9図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 燃料と空気を混合する第1の工程と、第1の工
    程で得られた混合物を、ノ独媒部に充填した触媒に、該
    触媒の温度を該混合物のシミ大温度よシ低い温度(−保
    持したまま接触させて、該混合物を)独謀反応だけ(二
    よって燃焼させる第2の工程と、第2の工程の鎌に該触
    媒よシ流出した流出物(二、更に主に燃料及びスチーム
    よりなる袖燃料を添加して複合ガスとし、該複合ガスを
    気相反応(二よって燃焼させる第3の工程と、を具備し
    たことを%倣とする触媒燃焼法。
  2. (2)該触媒の温度が300〜900”Cであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の触媒燃焼法。
  3. (3)第3の工程が行われる個所(二、該混合ガスの流
    れが遅滞もしくは逆流する部位が設けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の触媒燃焼法。
  4. (4) 第3の工程が行われる個所(=、点火源が設け
    られていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の触媒燃焼法。
  5. (5)酸化パラジウムを主成分とする触媒を用いること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の触媒燃焼法。
  6. (6)第3の工程で添加される補燃料が該触媒を通過さ
    せたパイプを通して、該流出物(=添加されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の触媒燃焼法。
JP59031363A 1983-12-07 1984-02-23 触媒燃焼法 Granted JPS60175925A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59031363A JPS60175925A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 触媒燃焼法
EP84114852A EP0144094B1 (en) 1983-12-07 1984-12-06 Nitrogen oxides decreasing combustion method
DE8484114852T DE3474714D1 (en) 1983-12-07 1984-12-06 Nitrogen oxides decreasing combustion method
US07/042,630 US4731989A (en) 1983-12-07 1987-04-23 Nitrogen oxides decreasing combustion method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59031363A JPS60175925A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 触媒燃焼法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60175925A true JPS60175925A (ja) 1985-09-10
JPH0245772B2 JPH0245772B2 (ja) 1990-10-11

Family

ID=12329157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59031363A Granted JPS60175925A (ja) 1983-12-07 1984-02-23 触媒燃焼法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60175925A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5248251A (en) * 1990-11-26 1993-09-28 Catalytica, Inc. Graded palladium-containing partial combustion catalyst and a process for using it
US5250489A (en) * 1990-11-26 1993-10-05 Catalytica, Inc. Catalyst structure having integral heat exchange
US5258349A (en) * 1990-11-26 1993-11-02 Catalytica, Inc. Graded palladium-containing partial combustion catalyst
US5259754A (en) * 1990-11-26 1993-11-09 Catalytica, Inc. Partial combustion catalyst of palladium on a zirconia support and a process for using it
US5281128A (en) * 1990-11-26 1994-01-25 Catalytica, Inc. Multistage process for combusting fuel mixtures
US5326253A (en) * 1990-11-26 1994-07-05 Catalytica, Inc. Partial combustion process and a catalyst structure for use in the process
US5425632A (en) * 1990-11-26 1995-06-20 Catalytica, Inc. Process for burning combustible mixtures

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5284309A (en) * 1975-12-29 1977-07-13 Engelhard Min & Chem Method and device for carbon fuel combustion
JPS5314214A (en) * 1976-07-26 1978-02-08 Engelhard Min & Chem Combustion method and equipment
JPS53131314A (en) * 1977-03-04 1978-11-16 Johnson Matthey Co Ltd Gas turbine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5284309A (en) * 1975-12-29 1977-07-13 Engelhard Min & Chem Method and device for carbon fuel combustion
JPS5314214A (en) * 1976-07-26 1978-02-08 Engelhard Min & Chem Combustion method and equipment
JPS53131314A (en) * 1977-03-04 1978-11-16 Johnson Matthey Co Ltd Gas turbine

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5248251A (en) * 1990-11-26 1993-09-28 Catalytica, Inc. Graded palladium-containing partial combustion catalyst and a process for using it
US5250489A (en) * 1990-11-26 1993-10-05 Catalytica, Inc. Catalyst structure having integral heat exchange
US5258349A (en) * 1990-11-26 1993-11-02 Catalytica, Inc. Graded palladium-containing partial combustion catalyst
US5259754A (en) * 1990-11-26 1993-11-09 Catalytica, Inc. Partial combustion catalyst of palladium on a zirconia support and a process for using it
US5281128A (en) * 1990-11-26 1994-01-25 Catalytica, Inc. Multistage process for combusting fuel mixtures
US5326253A (en) * 1990-11-26 1994-07-05 Catalytica, Inc. Partial combustion process and a catalyst structure for use in the process
US5405260A (en) * 1990-11-26 1995-04-11 Catalytica, Inc. Partial combustion catalyst of palladium on a zirconia support and a process for using it
US5425632A (en) * 1990-11-26 1995-06-20 Catalytica, Inc. Process for burning combustible mixtures
US5511972A (en) * 1990-11-26 1996-04-30 Catalytica, Inc. Catalyst structure for use in a partial combustion process

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0245772B2 (ja) 1990-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3846979A (en) Two stage combustion process
US4811555A (en) Low NOX cogeneration process
US5022226A (en) Low NOx cogeneration process and system
Davis et al. Development of a dry low NOx combustor
JPS60175925A (ja) 触媒燃焼法
Enga et al. Catalytic combustion applied to gas turbine technology
US6718773B2 (en) Method for igniting a thermal turbomachine
US6837702B1 (en) Method of operating a combined cycle power plant
JPH0128843B2 (ja)
Hilt et al. Evolution of NOx abatement techniques through combustor design for heavy-duty gas turbines
JP2843035B2 (ja) ガスタービン燃焼器
GB1535330A (en) Method and furnace for combusting carbonaceous fuel
JPS59180220A (ja) ガスタ−ビン燃焼器
JPS6284215A (ja) 触媒燃焼方法
JPH0472984B2 (ja)
JPS5924121A (ja) ガスタ−ビン燃焼器の燃焼方法
JPS61250409A (ja) 触媒燃焼装置
JPS60186622A (ja) 触媒燃焼器
JPS59167621A (ja) 触媒燃焼器
JPH0463964B2 (ja)
JPS62141425A (ja) ガスタ−ビン燃焼器
JPS62116808A (ja) 燃焼器
JPS6179917A (ja) 触媒燃焼器
Bulysova et al. Parametric Computational Studies of NO x Emission Reduction in Staged Combustion of Ideal Fuel-Air Mixtures1
JPH0826992B2 (ja) ガスタービン燃焼器