JPS6017528A - 表示位置(カ−ソル)移動装置 - Google Patents

表示位置(カ−ソル)移動装置

Info

Publication number
JPS6017528A
JPS6017528A JP58124442A JP12444283A JPS6017528A JP S6017528 A JPS6017528 A JP S6017528A JP 58124442 A JP58124442 A JP 58124442A JP 12444283 A JP12444283 A JP 12444283A JP S6017528 A JPS6017528 A JP S6017528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
force
section
strength
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58124442A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumichi Fujioka
一路 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SYST SOKEN KK
Original Assignee
SYST SOKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SYST SOKEN KK filed Critical SYST SOKEN KK
Priority to JP58124442A priority Critical patent/JPS6017528A/ja
Priority to US06/614,781 priority patent/US4725978A/en
Publication of JPS6017528A publication Critical patent/JPS6017528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は手(指先)に加わる加圧力の強さ並びに方向を
検出し、表示装置(C1(T、 XYプロッタ)に表示
するとともに記憶装置にデータ化して記憶する装置に関
する。
従来からこの種の入力装置としては、キーボード・ジョ
イスティック・レバ二等があるが、例えばキ〒ボードで
の欠点としては直線をデータとしてコンピュータに入力
する場合、通常の左から右へ手を動かす動作と比奴する
と上か下へキーを押下するという違和感のある動作とな
る。また、人間の力の強弱は無視され、コンピュータは
、キーが押されたか否かしか理解しない。またキーが一
般的に右横)左横・上・下の4個離れた位置にID付け
であるため、指先での微妙な方向変更が無理である。ま
た、ジョイスティックと呼ばれる入力器では移動方向と
距離に関して、人間にとって違和感なく操作できるが、
指先でなく手金体で動かすため、きめ細か4人力かで覧
・) きない等の欠点がある。
本発四柾第1t;i、上記の欠点を除くため、同心円状
に人手の力の加圧力を検出する素子を設け、かつ素子か
らの電気信号がアナログ信号であり、手持ちペン等に加
わる力加減を検出することにある。
第1図はペンタイプの力の検出機構であり中心軸1は円
筒2の中心tJtくバネ材であシ、力点5に力を加える
と内部電極4は円筒20円周上に均等に取シ付けられた
8組の外部電極3のいづれかに近づく。
たとえば、内部を極と外部電極間の静電容量を共振方式
による電圧液化で測定すれば、最も加圧力の大きい方向
と加圧力の強さを測定することができる。
る。
第2図は同じペン形であるが加圧しない場合中心軸5に
加えるとペン円筒の外部に同心円状に設けた複数個の光
強度検出体を設ける機構の例である。
第3図はペン型と異シ一本の指先を受け皿11の上に乗
せて加圧する機構の例であり、円筒2または検出体3は
上記2例と異シ、15を介して固定されて圧するといず
れかの検出体に近づきその加圧力と強さを電気信号に交
換するの社、第1Kf−J第3回4で国 1 同じでおる。検出体3を各方向ごと、スイッチを設けて
も良いが、後述するように、ストローク化のためには、
各方向ごと二段階のスイッチを設けることが望ましい。
発明の第31、上記検出体からの電気信号の処理装置に
関するものである。
本処理装置は人手の加わる加圧力の方向とその強度をデ
ィジp/I/電気信号に変換する部分と−、データ処理
部と表示出力装置への出力部とデータ記憶部からなる。
第4図はディジタル電気信号に変換する部分の一例で、
28は水平方向(たとえは8方向)に関して検出体から
の電気信号が最も゛強い方向のみ”オン”にする。23
.24は、その加圧力の強さが弱い力であったか強い力
であったかを判別し、オン・オフの電気信号に変換する
。21は発振器でインダクタンス26と検出体2,4間
の容量(キヤパシタンス)の共振点近くの周波数に発振
を固定して多る。
第5図は、処理装置の一例で、31は上記での加圧力の
最大の方向に相当する信号線のみ”オン”となっている
複数本の電気信号入力線でるる。32はへ発明の1要な
機能の1つである。ストローク化とは人手で平面方向で
任意の方向に加圧しても8方向のいずれかの固定方向に
制御されてデータ化することである。
さて、・35を通過する電気信号は、第5図から明らか
なように、ストローク化指令が出されていること加圧力
が弱い力線上であることおよび最大加圧力の方向のみオ
ンのデータの3つの条件が満足された場合である。
37のゲートは更に強い力の場合のみ開き、表示装置4
0のZ軸をオン(ペンダウン)し、該当方向にY軸、Y
軸の駆動をおこなうと同時にその方向と移動量を記憶部
39に記憶する。
つまり一表示装置には軌跡が挿かれる。
一方ゲート34を通過する方向データの条件は弱い人手
の加圧力の場合でかつストローク化指令がでていない場
合であるので単に表示装置の該方向へY軸、Y軸駆動す
るのと、その移動量を記憶部39の1部でカウントする
だけなので表示装置には軌跡が節かれず、単に表示位置
指示(カーソル)の移動だけとなる。
さて、ストローク化は38でおこなわれる。
即わちグー)35を通過してきた人手の弱い力による方
向のデータが記憶装置39に格納されている最近の方向
データと一致した場合のみ表示装置駆動部40を動かす
つまり、前回強い力の加圧のとき選択された方向以外に
動かしても弱い力では動かないことになる。
具体的に絋弱い力で直すぐな直線を表示装置に)6かせ
ることかできる。
また、このように人手の力の強度を(単にオン、オフで
なく)とらi−ることは、本処理装置では、省略するが
、表示速度を人手の強さに苅応する仁ともできて都合が
良い。
発明の第4は、検出器全体の座標系を回転できるように
した機構に関するものでその回転量は第3図のように可
変抵抗(容量)等15によシミ気信号に変換され処理装
置に送られもこの場合は第5図の表示装置駆動部の処理
は回転座標系に変換し、回転角0に対しX=る。*θ、
Y=作槙θとなる。
このようにすると、任意の角度θに対しても定規なしで
直線を かせることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図 ・・・・・ベンタイプの人手加圧力 検出器第2図 1・・・中心棒 2・・・円 筒 3・・・検出体 4・・・被検出体(共通電極) 5・・・ベン先 6・・・光検出体 7・・・ランプ(光源) 8・・・ガイド 9・C・バネ 10・・・電気信号線 12・・・垂直方向加圧力検出体(スイッチノ第3図・
・・・−キータイプの人手加圧力検出器11・・・指を
乗せる突起部(キーン 14・・・回転量表示指針 15・・・回転量変換器(可変抵抗器、可変容量)第4
図・・・・・処理装置の1例 21・・・発振器 22・・・共通電流検出抵抗 23.23・・・比較器(弱1強の加圧力の判定用)2
6・・φインダクタンス 28・・・最大加圧力の方向(8方向のいずれか)検出
回路 第5図・・・・・処理装置の例(ストローク化)31・
・・電気信号線 32・・拳ベンダウン(又はストロークtti令)スイ
ッチ 33・・・反転器 34・・・弱い加圧力でストローク指令のないない場合
、イd号を通過させるゲート 35・・・強い加圧力のときで他は34と同じ。 37・・・強い加圧力でストローク指令のおるとき信号
を通過させるゲート 38・・・方向データの比較 39・・・記憶回路 40・・・表示装置のカーソル移動駆動回路特許出願人
 株式会社 システム創it1 JIi配 12図 J@5図 手 続 補 正 書 c方式) %式%] [1 1、事件の表示 昭和58年特許願第124442号 3、補正をする者 昭和58年1(男I Ll (発送1]:昭和58年1
(l]251】)5、補正の対象 願書、明細書の発明の名称の欄、特許請求の範囲の欄、
6、補正の内容 願書および明却1書を下記のとおり補正する。 (1)願書の第1行の1−第38条による特許出願−1
を1−特許法第38条ただi書の規定による特と補正す
る。 (3)願書の第1項1、発明の名称−1と第2項[21
発明者1との間に「2、特許請求の範囲に記載された発
明の数2,1を加入し、第2項[23発明者−腰第3項
「3.特許出願人−1、第4項[4,添付書類の目録−
1の各項数を1項ずつ繰り下げて第3項[39発明者−
1,第4項「4.特許出願人−1、第5項「5.添付書
類の目録−1とし、第5項[5,明細書に記載された発
明の数・・・・・・4個−1を削除する。 (4)第1頁第2行の[表示位置(カーソル)移動装置
1を「表示位置移動装置、1と補正する。 (5)特許請求の範囲を別紙のとおり補正する。 (6)第7頁第1O行から第9頁第6行までの図面の簡
単な説明を下記のとおり補正する。 4、図面の簡単な説明 第1図はベンタイプの人手加圧力検出器の一実施例、第
2図はベンタイプの人手加圧力検出器の他の実施例、第
3図はキータイプの人手加圧力検出器、第4図は第1図
に示したベンタイプの人手加圧力検出器とともに用いら
れる処理装置の一実施例、第5図はストローク化のため
の処理装置の一実施例である。 l・・・中心棒 2・・・円筒 3・・・検出体 4・・・被検出体(l■面極)5・・
・ペン先 6・・・光検出体 7・・・ランプ(光源) 8・・・ガイド9・・・バネ
 101・・電気信号線 12・・・垂直方向加圧力検出体(スイッチ)11・・
・指を乗せる突起部(キー) 14・・・回転量表示指針 15・・・回転量変換器(可変抵抗器、可変容量)21
・・・発振器 22・・・共通電流検出抵抗路、23・
・・比較器(弱、強の加圧力の判定用)20・・・イン
ダクタンス 28・・・最大加圧力の方向(8方向のいずれカリ検出
回路31・・・電気信号線 32・・・ペンダウン(又はストローク指令)スイッチ
33・・・反転器 35・・・強い加圧力のときで他は34と同じあ・・・
方向データの比較 39・・・記憶回v11 40・・・表示装置のカーソル移動駆動回路″7全11
■ト自)h 訪正滑零−−−−−〜・−−−−−−−−−−・−一−
・−1由2、特許請求の範囲

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 表示装置の表示位置(カーソル、)ヘッダー)移動装置
    に ■ 偏位する中心棒の上部に一本の指で水平面上、複数
    方向および垂直方向に加圧可能な突起部を有し、該方向
    ごと加圧力を検出する検出体あるいは、スイッチをもう
    ける。 ■ 加圧を強めると水平方向のおる個有の方向にのみ落
    ち付くガイドを中心棒に対し同心円状に設ける。 ■ 水平方向の加圧力が弱い力の場合は、前回強い力で
    選択された方向と一致している場合のみ動くストロ=り
    化機能と該弱い力でもいかなる方向へも自由に動くこと
    を兼ねたカゴツル移動制御装置を有する。 ■ 検出体の取シ付けられた円筒全体が回転でき、その
    回転量が電気信号に変換できる。 ことを特徴とした装置。
JP58124442A 1983-05-30 1983-07-08 表示位置(カ−ソル)移動装置 Pending JPS6017528A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124442A JPS6017528A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 表示位置(カ−ソル)移動装置
US06/614,781 US4725978A (en) 1983-05-30 1984-05-29 Graphic pattern inputting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124442A JPS6017528A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 表示位置(カ−ソル)移動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6017528A true JPS6017528A (ja) 1985-01-29

Family

ID=14885601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58124442A Pending JPS6017528A (ja) 1983-05-30 1983-07-08 表示位置(カ−ソル)移動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017528A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04343120A (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 Pfu Ltd カード型マウス
JPH0695800A (ja) * 1992-09-17 1994-04-08 Nippon Nesamatsuku Kk ペングリップ式入力装置
JPH06102995A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Nippon Nesamatsuku Kk ペングリップ式入力装置
JPH09114588A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Ricoh Co Ltd ペン型入力装置
US5805142A (en) * 1995-10-16 1998-09-08 Lucent Technologies Inc. Computer mouse with sensory alerting to prevent human injury
US5940158A (en) * 1994-04-11 1999-08-17 Japan Nesamac Corporation Pen-grip type of input apparatus and input apparatus
US6330359B1 (en) 1994-04-07 2001-12-11 Japan Nesamac Corporation Pen-grip type of input apparatus using finger pressure and gravity switches for character recognition

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221731A (en) * 1975-08-12 1977-02-18 Toyo Commun Equip Co Ltd Handwritten character recognition use pen
JPS5520537A (en) * 1978-07-28 1980-02-14 Fujitsu Ltd Information input pen
JPS5520575A (en) * 1978-07-31 1980-02-14 Fujitsu Ltd Information input pen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221731A (en) * 1975-08-12 1977-02-18 Toyo Commun Equip Co Ltd Handwritten character recognition use pen
JPS5520537A (en) * 1978-07-28 1980-02-14 Fujitsu Ltd Information input pen
JPS5520575A (en) * 1978-07-31 1980-02-14 Fujitsu Ltd Information input pen

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04343120A (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 Pfu Ltd カード型マウス
JPH0695800A (ja) * 1992-09-17 1994-04-08 Nippon Nesamatsuku Kk ペングリップ式入力装置
JPH06102995A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Nippon Nesamatsuku Kk ペングリップ式入力装置
US6330359B1 (en) 1994-04-07 2001-12-11 Japan Nesamac Corporation Pen-grip type of input apparatus using finger pressure and gravity switches for character recognition
US5940158A (en) * 1994-04-11 1999-08-17 Japan Nesamac Corporation Pen-grip type of input apparatus and input apparatus
US5805142A (en) * 1995-10-16 1998-09-08 Lucent Technologies Inc. Computer mouse with sensory alerting to prevent human injury
JPH09114588A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Ricoh Co Ltd ペン型入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5508719A (en) Pressure-actuated pointing device
US10474251B2 (en) Ambidextrous mouse
US4719455A (en) Integrating pointing device
US5990865A (en) Computer interface device
JPH05265656A (ja) 表示装置のスクリーン上カーソルを管理するマルチモード管理装置
US20130201135A1 (en) Gesture-Based User Interface Employing Video Camera
US20040178995A1 (en) Apparatus for sensing the position of a pointing object
EP0674288A1 (en) Multidimensional mouse
JPH05233141A (ja) ポインティングデバイス
JPH0448244B2 (ja)
JPS62257516A (ja) 筆跡表示装置
GB2247938A (en) Capacitative puck
WO2015182222A1 (ja) 指示体検出装置及びその信号処理方法
JPS6017528A (ja) 表示位置(カ−ソル)移動装置
JPH064213A (ja) タッチパネル式操作装置
JPH04257014A (ja) 入力装置
CN107958198A (zh) 具有旋转手势功能的指纹传感器
WO1992009063A1 (en) Controller
US5940158A (en) Pen-grip type of input apparatus and input apparatus
JP2826022B2 (ja) ペングリップ式入力装置
JPH09179687A (ja) ポインティング・デバイスを使用した座標入力装置及びそのカーソル移動制御方法
JP2989306B2 (ja) 座標入力装置
US11073920B1 (en) Multi-touch input system
JPS60200333A (ja) 人手加圧力検出器
JPH10105332A (ja) タッチパネル装置