JPS60174837A - 砒素,アンチモン及びビスマスを含有する硫化物の濃縮物の精錬方法 - Google Patents

砒素,アンチモン及びビスマスを含有する硫化物の濃縮物の精錬方法

Info

Publication number
JPS60174837A
JPS60174837A JP59225156A JP22515684A JPS60174837A JP S60174837 A JPS60174837 A JP S60174837A JP 59225156 A JP59225156 A JP 59225156A JP 22515684 A JP22515684 A JP 22515684A JP S60174837 A JPS60174837 A JP S60174837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
reaction zone
concentrate
sulfur
bismuth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59225156A
Other languages
English (en)
Inventor
ロルフ マルムストローム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AARU EMU METARU CONSULTING KOM
AARU EMU METARU CONSULTING KOMANDEITSUTEIITEIO
Original Assignee
AARU EMU METARU CONSULTING KOM
AARU EMU METARU CONSULTING KOMANDEITSUTEIITEIO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AARU EMU METARU CONSULTING KOM, AARU EMU METARU CONSULTING KOMANDEITSUTEIITEIO filed Critical AARU EMU METARU CONSULTING KOM
Publication of JPS60174837A publication Critical patent/JPS60174837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B5/00General methods of reducing to metals
    • C22B5/02Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes
    • C22B5/08Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes by sulfides; Roasting reaction methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B5/00General methods of reducing to metals
    • C22B5/02Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes
    • C22B5/12Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes by gases
    • C22B5/14Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes by gases fluidised material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 硫化物の濃縮物及び酸素又はわずかに酸素の多い空気を
反応域の上部内に導入し、該反応域の下部において、上
記ガスの方向が該ガスと共に移動する溶融及び固体粒子
を該反応域下の溶解物に当たらせるために横に向けられ
る砒素、アンチモン。
及び/又はビスマスを含む硫化物の濃縮物の精錬方法に
関する。
従来の技術 複合鉱石を金属硫化物の選択的蒸発のために加熱し、還
元雰囲気を原材料内及びその直上にそして酸化性雰囲気
を更にその上に維持する金属硫化物を含有する複合鉱石
の処理が米国特許第1.762,867号で知られてい
る。必要な時、硫黄を原材料に添加し得る。原材料の溶
解及び所定の金属濃縮物は別個の段階で実施されねばな
らない。
FI特許第56196号は硫化物の複合物及び混合鉱石
及び濃縮物に存在する砒素、アンチモン。
及びビスマスのような不純物を容易に除去し得る形にす
る方法を開示しておシ、その方法では原材料の種々の鉱
物が分解され、900℃以下の温度で硫黄元素の部分圧
すなわち0.2−1気圧で新しい容易に蒸発する別個の
硫化物が形成されるように再生される・該硫化物は一部
同一段階で蒸発せしめられる。
発明が解決しようとする問題点 この周知の方法はそれによって原材料の不純物が容易に
除去し得る形になされるのみで実際の溶解は別個の段階
で実施されねばならない問題を有する。
本発明の目的はこの問題を取り除くこと及び砒素、アン
チモン及びビスマスを硫化物の濃縮物から除去し、例え
ばフラッシュ溶解炉の反応シャフト(竪型炉)内で一回
の工”程でマットを溶解する方法を提供することである
問題点を解決するだめの手段 本発明の特徴を特許請求の範囲に示す。本発明によれば
溶融あるい鉱半個体相が濃縮物、酸素又は酸素の多い空
気及び炭素−及び/又は硫黄−含有燃料を、該反応域の
上部で前記砒素、アンチモン、及びビスマス及びわずか
鉛と亜鉛の蒸発のため硫黄及び酸化硫黄を含有し900
℃以上の温度を有し且つ最大10−6気圧の酸素圧を有
する雰囲気が作られるような割合で前記反応域に導入す
ることによって円筒反応域内で硫化物の濃縮物から作ら
れる。その後、該濃縮物が同じ段階中で空気又は酸素の
多い空気を反応域の下部内に供給することによって所定
の金属濃縮物に酸化せしめられる。
実施態様。
本発明の実施態様によれば濃縮物、酸素又は酸素の多い
空気、及びわずか炭素−及び/又は硫黄−含有燃料が、
1200−1300℃の温度が反応域の上部で示される
割合で反応域の上部に供給される。
本発明を以下、本発明による方法を実施するのに適当な
一つのフラッシュ溶解炉の部分縦断面を示す図面に基づ
いて詳細に説明する。
その図で、フラッシュ溶解炉の竪型円筒反応シャフトを
参照符号1で示し、その下端は下部2に接続する。反応
シャフト1は2つのゾーンすなわち小さな直径を有する
上部1′と下部1〃のに分けられる。従来の周知フラッ
シュ溶解炉と同様に濃縮物とガスの浮遊物が・やイf5
’を介して又は反応7ヤフト1の上部に1点に接して入
るノやイブ5を介して反応炉1の上端4から供給される
本発明によれば、反応シャフトの上部では還元性及び硫
化性雰囲気が約900℃の温度で最大10−6気圧の酸
素で維持される。酸素の分圧は勿論不十分な混合のため
に実際の反応域外で高くすることができる。これらの条
件では濃縮物の砒素。
アンチモンとビスマスは蒸発しその後、原料が空気又は
酸素の多い空気を反応シャフト1の下部II′の頂部に
具備された7447m6′を介しであるいは反応シャフ
ト1の下部l〃の壁に放射状か接するように向けられた
/′?イゾ6を介して供給することによって所定の金属
濃縮物に酸化せしめられる。
ガス雰囲気が十分還元性及び硫化性であるならば例えば
非酸化性条件では砒素が600−900℃で硫化物とし
て、そしてこの温度以上では元素状で蒸発することが知
られている。周囲ガス中の酸素圧が10−6気圧で且つ
硫黄圧が10−3気圧であるならばこれは1250℃の
温度で砒素含有鋼濃縮物とともに生じる。本発明によれ
ば、この種の状況は燃焼のために濃縮物中にある一定比
の黄鉄鉱硫黄を使用することによって、及び大気中にあ
る硫黄を維持するために十分な量をそのままにしておく
ことによって、フラッシュ炉の反応シャフトに似たチャ
ンバー内のガスと濃縮物の浮遊物内に作られる。もしも
濃縮物中に黄鉄鉱がないならば必要な全熱量も工業酸素
で黄鉄鉱を燃焼することによって得られる。しかしなが
ら黄銅鉱黄鉄鉱分が温度とガス雰囲気硫黄圧を維持する
ために十分でないのでこの場合所定の温度とガス雰囲気
は酸素によって(空気の使用も可能であるが多量のガス
を生じる)炭化水素又は炭素を燃焼することによって作
られねばならない。もしも黄鉄鉱硫黄が濃縮物中に存在
するならば、適当な硫黄圧力を得るために燃焼用に元素
硫黄等を用いることが可能である(例えば輝銅鉱と硫砒
銅鉱を含む濃縮物。
及び硫鉄ニッケル鉱と砒化黄鉄鉱を含むニッケル濃縮物
)。 − 不純物がアンチモンとビスマスである濃縮物用に同じ方
法が使用し得る。鉛と亜鉛はこれらの条件で非常に蒸発
する。
浮遊溶解物はフラッシュ溶解法で知られた方法で分離せ
しめられ、それによってもち論濃縮物中の銅濃度に依存
した比較的低級マットを生じる。
硫化物又は金属の形で蒸発成分を含むガスが多くの方法
で処理される。
低級マットがシャフト内で製造されるならば、このマッ
トは空気を添加することによってシャフトの下部で更に
酸化される。それによシ、ガス相にあるガス状成分が容
易に酸化物に変えられるが高温のためにガス状のままで
ある(酸化亜鉛を除いて)。ガスの冷却では問題がいつ
もこれらのような物質である場合のように、濃縮物から
出たダストが分離される前、空気もれかないように注意
されねばならない。濃縮物から出たこれらのダストの分
離は電気フィルタの構造によって許される高い温度で最
もよ〈実施され、その後、種々の温度で濃縮する金属は
例えば種々の温度で作動する電気フィルタ等を用いるこ
とによって選択的に分離せしめられる。更に、ダストの
量が上昇シャフト内の付加酸化におけるサイクロン効果
を用いることによって減少せしめられる。
実施例 工業酸素20ONm”/h、油50 kVh及びA8濃
度0,7チの硫化銅濃縮物1 t/hを試験炉内に供給
した。該シャフトの上部の温度は1250℃でP 02
 =10−’気圧+ P82 =10 気圧であった。
更に空気約700 NWL”/hを反応シャフトの下部
内に供給した。生産されたマット内のCuの濃度57チ
とそのAs濃度0.013チでAsの蒸発は98チであ
った。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による方法を実施するのに適当な一つのフラ
ッシュ溶解炉の部分縦断面図である。 1・・・反応域又は反応シャフト、1′・・・反応域1
の下部、11I・・・反応域1の上部、2・・・下部、
3・・・溶解物、4・・・反応域の上端、515’16
16’・・・パイプ特許出願人 弁理士 青 木 朗 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 内 1)幸 男 弁理士 山 口 昭 之 弁理士 西 山 雅 也

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、硫化物の濃縮物及び酸素又はわずかに酸素の多い空
    気を反応域(1)の上部(1′)内に導入し、該反応域
    の下部において、上記ガスの方向が、該ガスと共に移動
    する溶融及び固体粒子を該反応域下の溶解物(3)に当
    たらせるために横に向けられる砒素、アンチモン、及び
    /又はビスマスを含む硫化物濃縮物の精錬方法において
    ;溶融あるいは半個体相を形成するために濃縮物。 酸素又は酸素の多い空気及び炭素−及び/又は硫黄−含
    有燃料を、該反応域(1)の上部(1′)で前記砒素、
    アンチモン、及びビスマス及びわずか鉛と亜鉛を蒸発さ
    せるために硫黄及び酸化硫黄を含有し900℃以上の温
    度を有し且つ最大10−6気圧の酸素圧を有する雰囲気
    が作られるような割合で前記反応域に導入し且つ同じ段
    階(6,6’)中で所定の金属濃縮物に該濃縮物を酸化
    させるため空気又は酸素の多い空気を反応域(1)の下
    部(1’)内に供給することを特徴とする砒素、アンチ
    モン、及び/又はビスマスを含有する硫化物の濃縮物を
    精錬する方法。 2、濃縮物、酸素あるいは酸素の多い空気及び炭素−及
    び7文は硫黄−含有燃料を1200−1300℃の温度
    が前記反応域の上部にゆきわたるような割合で該反応域
    (1)の上部(1′)に供給する(5.5’)ことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、空気あるいは酸素の多い空気を前記反応域の下部(
    IN)に接するように供給する(6)ことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項又は第2項記載の方法。 4、濃縮物、酸素あるいは酸素の多い空気及び炭素−及
    び/又は硫黄−含有燃料を前記反応域(1)の上部に接
    するように供給する(5)ことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項から第3項までのいずれかに記載の方法。
JP59225156A 1983-10-27 1984-10-27 砒素,アンチモン及びビスマスを含有する硫化物の濃縮物の精錬方法 Pending JPS60174837A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI833940A FI68661C (fi) 1983-10-27 1983-10-27 Foerfarande foer raffinering av sulfidkoncentrat innehaollandearsenik antimon och vismut
FI833940 1983-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60174837A true JPS60174837A (ja) 1985-09-09

Family

ID=8517994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59225156A Pending JPS60174837A (ja) 1983-10-27 1984-10-27 砒素,アンチモン及びビスマスを含有する硫化物の濃縮物の精錬方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4578254A (ja)
JP (1) JPS60174837A (ja)
DE (1) DE3437816A1 (ja)
ES (1) ES8507185A1 (ja)
FI (1) FI68661C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500940A (ja) * 2010-11-04 2014-01-16 オウトテック オサケイティオ ユルキネン 浮遊溶解炉の熱平衡の制御方法および浮遊溶解炉

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4891061A (en) * 1986-04-21 1990-01-02 Asarco Incorporated Process for treating speiss
US4808221A (en) * 1987-08-25 1989-02-28 Asarco Incorporated Process for the recovery and separation of arsenic from antimony
US5110353A (en) * 1987-08-25 1992-05-05 Asarco Incorporated Process for the recovery and separation of arsenic from antimony
DE3942516C1 (ja) * 1989-12-22 1991-08-01 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
FI910692A (fi) * 1991-02-13 1992-08-14 Outokumpu Oy Foerfarande foer tillvaratagande av metallinnehaollet i metallurgiska avfallsutfaellning och -damm genom att anvaenda suspensionssmaeltningsfoerfarande.
FI91283C (fi) * 1991-02-13 1997-01-13 Outokumpu Research Oy Tapa ja laitteisto pulverimaisen kiintoaineen kuumentamiseksi ja sulattamiseksi sekä siinä olevien haihtuvien aineosasten haihduttamiseksi suspensiosulatusuunissa

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2867526A (en) * 1957-03-14 1959-01-06 Dorr Oliver Inc Method for removing arsenic from arsenopyrite ores
US3220796A (en) * 1960-09-21 1965-11-30 Nac Calvo Sotelo De Combustibl Process for the removal of arsenic or arsenic compounds
US4083924A (en) * 1974-01-23 1978-04-11 Atlantic Richfield Company Method of regenerating used contaminant-removing material
DE3003635C2 (de) * 1980-02-01 1985-07-11 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Verfahren und Vorrichtung zur Entarsenierung arsenhaltiger Materialien

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500940A (ja) * 2010-11-04 2014-01-16 オウトテック オサケイティオ ユルキネン 浮遊溶解炉の熱平衡の制御方法および浮遊溶解炉

Also Published As

Publication number Publication date
ES537020A0 (es) 1985-08-16
FI68661C (fi) 1985-10-10
FI833940A (fi) 1985-04-28
US4578254A (en) 1986-03-25
FI833940A0 (fi) 1983-10-27
ES8507185A1 (es) 1985-08-16
DE3437816A1 (de) 1985-05-09
FI68661B (fi) 1985-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3790366A (en) Method of flash smelting sulfide ores
US2209331A (en) Roasting process
JPH021216B2 (ja)
SU784797A3 (ru) Способ пирометаллургической переработки мелкозернистых металлосодержащих материалов
US3139326A (en) Method and apparatus for the production of molybdenum trioxide
JPS60174837A (ja) 砒素,アンチモン及びビスマスを含有する硫化物の濃縮物の精錬方法
US4169725A (en) Process for the refining of sulfidic complex and mixed ores or concentrates
RU2060284C1 (ru) Способ получения штейна и/или металла и устройство для его осуществления
JP3618813B2 (ja) 高品位ニッケルマットを少なくとも部分的に高温冶金で精製したニッケル含有原料から生成する方法
US3172755A (en) Process for the treatment of pyrite ores
US3306708A (en) Method for obtaining elemental sulphur from pyrite or pyrite concentrates
US1969021A (en) Pyritic smelting and recovery of sulphur
US4478394A (en) Apparatus for the separation of lead from a sulfidic concentrate
US3317308A (en) Process for reduction of iron ores
US4326884A (en) Process for obtaining metal values from ores containing such metals as oxides or convertible into such oxides
CA1072343A (en) Process and device for suspension smelting of finely-divided sulfidic and/or oxidic ores or concentrates
US2295039A (en) Method of reducing ores
Landsberg et al. Behavior of arsenic in a static bed during roasting of copper smelter feed
US5374299A (en) Pyrometallurgical process for treating a feed material
JPS6156255A (ja) 非鉄金属鉱石または精鉱からの金属回収精錬方法
US2084716A (en) Process of obtaining zinc oxide
US1860585A (en) Treatment of sulphide ores
US4388111A (en) Process for the recovery of lead from a lead-bearing sulfide concentrate
JPS58161734A (ja) 硫化物精鉱から金属鉛を生成する方法
US3298825A (en) Process and furnace for separating volatile from non-volatile material