JPS60174093A - Semiconductor motor driven by one phase position detection output - Google Patents

Semiconductor motor driven by one phase position detection output

Info

Publication number
JPS60174093A
JPS60174093A JP59028679A JP2867984A JPS60174093A JP S60174093 A JPS60174093 A JP S60174093A JP 59028679 A JP59028679 A JP 59028679A JP 2867984 A JP2867984 A JP 2867984A JP S60174093 A JPS60174093 A JP S60174093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
terminal
circuit
position detection
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59028679A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Itsuki Ban
伴 五紀
Ikumasa Ikeda
池田 育正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekoh Giken KK
Secoh Giken Co Ltd
Original Assignee
Sekoh Giken KK
Secoh Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekoh Giken KK, Secoh Giken Co Ltd filed Critical Sekoh Giken KK
Priority to JP59028679A priority Critical patent/JPS60174093A/en
Publication of JPS60174093A publication Critical patent/JPS60174093A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/06Arrangements for speed regulation of a single motor wherein the motor speed is measured and compared with a given physical value so as to adjust the motor speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step

Abstract

PURPOSE:To drive a semiconductor motor efficiently with a simple configuration by controlling an armature current by one phase position detection electric signal obtained by the rotation of a magnet rotor. CONSTITUTION:When a positive input is applied from a terminal 21a, the output of an OR circuit 22a conducts through inverter a transistor 6a. Further, the output of an OR circuit 22e conducts a transistor 6e. Accordingly, the armature coils 2a, 2b coupled in Y-connection are energized. Then, when a positive input is applied from terminals 21b, 21c, armature coils 2b, 2c and 2c, 2a are sequentially energized, and a magnet rotor is rotated in the prescribed direction as a 3-phase stepping motor corresponding to the energization.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マクネット回転子の回転により得られるl相
の位置検知電気信号により、電機子電流を制御して、3
相の電動機を駆動する半導体電動機に関するものである
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention controls an armature current using an l-phase position detection electric signal obtained by rotation of a Macnet rotor, and
The present invention relates to a semiconductor motor that drives a phase motor.

半導体電動機は、を機子コイルの相数に対応した複数相
6位置検知信号信号が必要となることは周知である。又
ステンビング電動機は、上記した位置検知信号が不要で
、しかも連続した回転トルクを得ることができる特徴が
ある。
It is well known that a semiconductor motor requires a plurality of phases and six position detection signals corresponding to the number of phases of the machine coil. Furthermore, the Stebbing motor does not require the above-mentioned position detection signal and is characterized in that it can obtain continuous rotational torque.

前者の場合には、回転トルクが大きく、効率が良好とな
る長所がある反面に、構成が錯御となゆ、高価となる欠
点がある。特に、ホール素子のような位置検知素子を使
用すると、温度上昇時に使用できないという不利な点が
ある。
In the former case, the rotational torque is large and the efficiency is good, but on the other hand, the structure is confusing and expensive. In particular, the use of a position sensing element such as a Hall element has the disadvantage that it cannot be used when the temperature rises.

後者の場合には、構成が簡素化される長FI[があるが
、反面に入力電気信号により歩進する毎に逆トルクが混
入するので、効率を著しく劣化せしめる重欠点がある。
In the latter case, there is a long FI that simplifies the configuration, but on the other hand, reverse torque is mixed in every step due to the input electric signal, so there is a serious drawback that the efficiency is significantly degraded.

又振動を発生する欠点がある。It also has the disadvantage of generating vibrations.

又前者の場合に、l相の位置検知信号により駆動トルク
を得る手段も、すでに、いくつか開発されているが、い
づれも効率の劣化、駆動トルクの減少及び起動トルクの
減少等の諸欠点を肩、シ、小型小出力のファンモータ等
の特殊な用途に限定されている現状にある。
In the former case, several methods have already been developed to obtain drive torque from the l-phase position detection signal, but all of them have various drawbacks such as deterioration of efficiency, decrease in drive torque, and decrease in starting torque. Currently, it is limited to special applications such as shoulder, shoulder, and small, low-output fan motors.

東に又ルームクーラに使用されるコンプレサ電動機の場
合に、電動機は誘導電動機が使用されている現状である
か、効率の上昇及び小型化の為に半導体電動機が採用さ
れつつある。しかしかかる場合に、誘導電動機のときに
は、3相の界磁コイルの導出線は3本ですむので、冷媒
とともに密封された電動機より、3個のハーメチックシ
ール導出端子を介して電力を供給すれはよい。しかし半
導体電動機の場合には、例えば3相のY結線の電機子コ
イルの場合には、3個のハーメチックシール導出端子が
電力供給に使用される以外に、位置検知信号を導出する
為に更に3個以上のハーメチックシール導出端子を必要
とし、実用化を阻止すく、周囲の環境の悪い条件下で使
用する電動様の場合にも、周知の半導体vg、vith
機を使用することは開離な実状にある。又フロンピディ
スクを駆動す゛ るスピンドルモータ等に利用しても構
成が簡素化される特徴がある。
Furthermore, in the case of compressor motors used in room coolers, induction motors are currently used, or semiconductor motors are being adopted to increase efficiency and reduce size. However, in such a case, when using an induction motor, only three lead wires are required for the three-phase field coil, so it is better to supply power through three hermetically sealed lead-out terminals from a motor that is sealed together with the refrigerant. . However, in the case of a semiconductor motor, for example, in the case of a three-phase Y-connected armature coil, in addition to the three hermetic seal lead-out terminals used for power supply, three additional terminals are used to derive the position detection signal. The well-known semiconductor VG, VITH
Using a machine is an isolated reality. It also has the feature of simplifying the configuration when used in a spindle motor or the like that drives a floppy disk.

東に又本発明装置は、前述した諸欠点を除去し、長所の
みを保存する飴規な構成を得たことに特徴を有するもの
である。次に、その詳細を実施例につき順次に説明する
Furthermore, the device of the present invention is characterized in that it has a standard configuration that eliminates the above-mentioned drawbacks and preserves only the advantages. Next, the details will be explained one by one for each example.

第1図に示すものは、周知の3相の半導体電動機の電機
子コイル2a、2b、2cの電機子電流分配回路の1例
である。
What is shown in FIG. 1 is an example of an armature current distribution circuit for armature coils 2a, 2b, and 2c of a well-known three-phase semiconductor motor.

第1図において、記号E、F、Gで示すものは、3相の
位−′検知装置で、例えば、%様子に固定したホール素
子により、マグネット回転子の=iによるホール出力が
利用される。かかる出力を矩形波に整形したものが、出
力端子1,2.3より出力され、これが、第2図のタイ
ムチャートにおいて、それぞれ電気信号8a、$b及び
9a、9b及び10a、tubで示されている。これ等
は互いに電気角で120度の位相差を保持している。
In Fig. 1, the symbols E, F, and G are three-phase phase detection devices, and for example, the Hall output of the magnetic rotor with =i is utilized by a Hall element fixed in a % manner. . These outputs are shaped into rectangular waves and output from output terminals 1, 2.3, which are shown as electric signals 8a, $b, 9a, 9b, 10a, and tub, respectively, in the time chart of FIG. ing. These maintain a phase difference of 120 electrical degrees with each other.

位置検知装置は、他の周知の手段でも上述した電気信号
を得ることができるものである。
The position sensing device can also obtain the above-mentioned electrical signals by other known means.

端子1,2.3の出力は、反転回路4a、4b。The outputs of terminals 1, 2.3 are inverting circuits 4a, 4b.

4Cを介し、若しくは介することなく、図示のように、
アンド回路5 a、5 bl・・・・・・5fに入力さ
れている。
As shown, with or without 4C,
It is input to AND circuits 5a, 5bl...5f.

従ってアンド回路5aの出力は、第2図のタイムチャー
トの電気信号11a、llbのようになり、パルス1J
は、電気角で120度となる。ノクルス間の間隔は24
0度である1、今後の上述した角度表示は、すべての電
気角により表示する。
Therefore, the output of the AND circuit 5a becomes like the electrical signals 11a and llb in the time chart of FIG. 2, and the pulse 1J
is 120 degrees in electrical angle. The distance between noculus is 24
1, which is 0 degrees, the above-mentioned angle display from now on will be displayed in all electrical angles.

他のアンド回路5b、5c、5d、5e、5fの出力は
、第2図のタイムチャートのそれぞれ電気信号12a、
12b及び13a及び14a、14b及び15a、15
b及び16a、16bのようになる。
The outputs of the other AND circuits 5b, 5c, 5d, 5e, and 5f are electrical signals 12a and 12a, respectively, in the time chart of FIG.
12b and 13a and 14a, 14b and 15a, 15
b, 16a, and 16b.

反転回路4 dz 4 e、4 fの作用により、アン
ド回路5 a −、5b −、5cの出力のある間だけ
、反転回路4d、4e、4fを介しでトランジスタ6a
146b、6cは、それぞれ導通し、又アンド回路5d
Due to the action of the inverting circuits 4 dz 4 e and 4 f, the transistor 6 a is activated via the inverting circuits 4 d, 4 e, and 4 f only while the AND circuits 5 a -, 5 b -, and 5 c have outputs.
146b and 6c are conductive, and AND circuit 5d
.

5e、”5fの出力のある間だけ、トランジスタ6d。5e, "transistor 6d only while there is an output of 5f.

5e、□fはそれぞれ導通ずる。記号7は正電圧端子で
める。Me号7bは負電圧端子である。
5e and □f are respectively conductive. Symbol 7 is connected to the positive voltage terminal. Me number 7b is a negative voltage terminal.

電制御が行なわれて駆動トルクが発生して回転する。x
i子コイル2a、2b、2cを△結線を行なって、同様
な通電を行なっても同じ効果がある。
Electrical control is performed to generate driving torque and rotation. x
The same effect can be obtained even if the i-coils 2a, 2b, and 2c are Δ-connected and energized in the same way.

以上の説明は、周知の3相の半涛体電動機の回転原理の
説明で、当然であるが、3相の位l1lj検知出力によ
り、電機子’*流の配分が行なわれて駆動トルクが発生
している。
The above explanation is an explanation of the rotation principle of a well-known three-phase semi-volume electric motor, and it goes without saying that the armature'* flow is distributed by the three-phase phase l1lj detection output, and drive torque is generated. are doing.

本発明装置においては、位随検知出力はl相で、それは
電気信号パルスにより構成されていることが特徴である
The device of the present invention is characterized in that the phase detection output is l-phase, and is composed of electrical signal pulses.

次にその回転原理の説明をする。Next, the principle of rotation will be explained.

第3図において、端子21 aより正の入力があると、
オア回路22aの出力は、反転回路を介して、トランジ
スタ6aを導通し、又オア回路22 eの出力により、
トランジスタ6eを導通する。従ってY型接続された電
機子コイル2a、2bを導通する。この事実は、第1図
の同一記号の1C機子コ1ル2a、2bの通電と対応す
るもので、第2図のタイムチャートにおいて、電気信号
11 aと1.5 aにより電板子コイルの通電開側1
が行なわれたことに対応する。第3図の端子21a、2
1b、・・・・・、21f ゛の入カイ8号は、第8図
の端子5b a % 5b b 、・・・・、5ti 
fの出力によりそれぞれ得られるものであるが、その計
細については後述するが、端子56 aの出力があると
、電機子コイル2a、2bが通電され、端子56 bに
出力があると、オア回路22aの出力を介してトランジ
スタ6aが導通し、オア回路22 fを介して、トラン
ジスタ6fが導通する。従って電機子コイル2a、2C
が通電される。この事実は、第1図の同一記号の電機子
コイル2a、2cの通電と対応するので、第2図のタイ
ムチャートの電気信号11aと16 aにより、電機子
コイルの通電制御が行なわれたことに対応する。
In Fig. 3, when there is a positive input from terminal 21a,
The output of the OR circuit 22a conducts the transistor 6a through an inverting circuit, and the output of the OR circuit 22e makes the transistor 6a conductive.
Transistor 6e is turned on. Therefore, the Y-connected armature coils 2a and 2b are electrically connected. This fact corresponds to the energization of the 1C armature coils 2a and 2b with the same symbol in Fig. 1, and in the time chart of Fig. 2, the electric plate coils 11a and 1.5a Energized open side 1
corresponds to what has been done. Terminals 21a, 2 in FIG.
1b, ..., 21f ゛ input terminal No. 8 is terminal 5b a% 5b b , ..., 5ti in Fig. 8
The details of these will be described later, but when there is an output from the terminal 56a, the armature coils 2a and 2b are energized, and when there is an output from the terminal 56b, the or The transistor 6a becomes conductive via the output of the circuit 22a, and the transistor 6f becomes conductive via the OR circuit 22f. Therefore, armature coils 2a, 2C
is energized. This fact corresponds to the energization of the armature coils 2a and 2c with the same symbol in Fig. 1, so it means that the energization of the armature coils was controlled by the electric signals 11a and 16a in the time chart of Fig. 2. corresponds to

全く同じ本漬で、第8図の端子56c 、 56d 、
 56e。
Terminals 56c, 56d in Fig. 8 with exactly the same main pickle,
56e.

56 fに正の出力が交替されると、オア回路22b1
22f及び反転回路を介して、*m子コイル(2b12
c) →(2a、2.b)+ (2c、2a)−+ (
2b、2c、)が1−次に通電される。この事実は、+
j141図のトランジスタ(6b、5f)→(6b、6
d)→(6c、6d)−+(6c、6e)の導通に対応
する。従って第2図のタイムチャートの電気(i号(1
2a、16a)−+ (12a、14a) →(14a
、13a)→(13a、 15’b)による゛電機子コ
イルの通電に対応するものとなる。従って、マグ不ント
回転子は、3相のステンビング電動機としてt5+定の
方向に回転することができる。
When the positive output is switched to 56f, the OR circuit 22b1
*m child coil (2b12
c) →(2a, 2.b)+ (2c, 2a)−+ (
2b, 2c,) are energized in the primary order. This fact is +
j141 Transistor (6b, 5f) → (6b, 6
This corresponds to the conduction of d)→(6c, 6d)−+(6c, 6e). Therefore, the electricity in the time chart in Figure 2 (No.
2a, 16a) −+ (12a, 14a) → (14a
, 13a)→(13a, 15'b) corresponds to the energization of the armature coil. Therefore, the magnetic rotor can rotate in the t5+ constant direction as a three-phase stevening motor.

上記したステツピングを動機としての第3図の端子21
 a、 21 b、−、、、、,21fの入力は、第4
図(b)の−気回路によって得ることができる。第4図
(b)におい又、電気スイッチ7aを閉じると、正電圧
端子7及びトランジスタ25aを介して、電圧コントロ
ール発振器(VCOと略称する。)23の端子23aよ
り発振電気パルスが出力される。又コンデンサ24は、
抵抗24aを介して充電され、この充電電圧は漸増する
ので、端子23 aの出力電気パルスのパルス間隔は漸
減する。端子23 aの出力は、リンクカウンタ(図示
せず)の入力端子に入力され、6個の出力が順次に得ら
れ、この出力か、第3図の端子21a、21b、・・・
・・・、21fにそれぞれ入力されている。従ってステ
ンビング電動機として起動す−ることかできる。
The terminal 21 in FIG. 3 is motivated by the above-mentioned stepping.
The input of a, 21 b, -, , , 21f is the fourth
This can be obtained by the -air circuit shown in Figure (b). In FIG. 4(b), when the electric switch 7a is closed, an oscillating electric pulse is output from the terminal 23a of the voltage controlled oscillator (VCO) 23 via the positive voltage terminal 7 and the transistor 25a. Moreover, the capacitor 24 is
It is charged via the resistor 24a, and since this charging voltage gradually increases, the pulse interval of the output electric pulses at the terminal 23a gradually decreases. The output of the terminal 23a is input to the input terminal of a link counter (not shown), and six outputs are obtained in sequence, and these outputs are input to the terminals 21a, 21b, . . . in FIG. 3.
. . , are respectively input to 21f. Therefore, it can be started as a stevening motor.

電動機の出力トルク及び負荷に対応して、上述した端子
2:3aの出力電気パルスの周波数は漸増するように設
定されているので、円滑な起動を行なうことができる。
Since the frequency of the output electric pulses from the terminals 2:3a is set to gradually increase in accordance with the output torque and load of the electric motor, smooth startup can be achieved.

毎分300回転位となったときに、第4図(b)のコン
デンサ24の電圧は、予め設定された規準電圧端子24
 cと等しくなるので、比較回路24 bの出力はハイ
レベルに転化する。従ってトランジスタ25aは不導通
となり、発振は停止する。又同時に発振回路8)3が作
動する。この作用については後述する。
When the rotation speed reaches 300 revolutions per minute, the voltage of the capacitor 24 in FIG. 4(b) reaches the preset reference voltage terminal 24.
Since it becomes equal to c, the output of the comparator circuit 24b changes to high level. Therefore, transistor 25a becomes non-conductive and oscillation stops. At the same time, the oscillation circuit 8)3 is activated. This effect will be described later.

第2図のタイムチャートにおいて、電気信号(8a、8
b)、(9a、9b)、(10a、1Ub)の矩形波電
圧のそれぞれの両側の微分パルスを得て、これ等を正の
パルスにすると、記号17 B 、 17 b・・・・
・・に示すものとなり、その間隔は60度となる。
In the time chart of Fig. 2, electric signals (8a, 8
b), (9a, 9b), (10a, 1Ub), and if we obtain the differential pulses on both sides of each of the rectangular wave voltages and make them positive pulses, we get symbols 17 B, 17 b...
..., and the interval is 60 degrees.

前述したように、電気信号(11a、11b)、(12
a、12b)、 (13a)、 (14aX14b)、
(15a、15b)、 (16a、16b)により、第
1図のトランジスタ5a、5b、・・・・・・を利用し
て、駆動トルクを侍で回転するものであるが、電気パル
ス信号17a、17b、・・・・・・により、それぞれ
トランジスタ群の導通を、トランジスタ(6a、6e)
−)(6a、6f)−+(6f、6b)−+と交替する
と、全く同様な電機子コイルの通電制御が行なわれて、
1方向の駆動トルクが得られて回転する半導体゛電動機
を構成することができる。従って電気パルス17as1
7bs ・・・・・・として、別設した(例えば第5図
につき後述する装置)位置検知装置より、1相の位置検
知電気パルスを倚て、第8図につき後述する電気回路を
制御し、その出力端子56a156b1・・・・・・、
5b fの出力を第3図の端子21 a 、21 b・
・・・・・、21fに入力せしめると、前述したように
、先づステッピング電動機として起動し、後に半導体電
動機として運転することができる。
As mentioned above, the electrical signals (11a, 11b), (12
a, 12b), (13a), (14aX14b),
(15a, 15b), (16a, 16b), the driving torque is generated by using the transistors 5a, 5b, . . . in FIG. 1 to rotate the electric pulse signal 17a, 17b, . . ., the transistors (6a, 6e)
-)(6a, 6f)-+(6f, 6b)-+, exactly the same energization control of the armature coil is performed,
It is possible to construct a semiconductor electric motor that rotates while obtaining driving torque in one direction. Therefore, the electric pulse 17as1
As 7bs..., one-phase position detection electric pulse is received from a separately provided position detection device (for example, a device described later with reference to FIG. 5), and an electric circuit described later with reference to FIG. 8 is controlled. Its output terminal 56a156b1...
The output of 5bf is connected to terminals 21a, 21b and 21b in Fig. 3.
. . . When input to 21f, as described above, it can be started as a stepping motor first and then operated as a semiconductor motor.

第4図(a)のクラ7を利用して、上述した駆動トルク
の詳細を説明する。
The details of the above-mentioned driving torque will be explained using the crankshaft 7 shown in FIG. 4(a).

第4図(a)において、電憬子コイル2aによる出力ト
ルク曲線は、記号25.25aで示され、点線25aは
、電機子ジイル2aが逆方向に通電されている場合であ
る。
In FIG. 4(a), the output torque curve by the armature coil 2a is indicated by the symbol 25.25a, and the dotted line 25a indicates the case where the armature coil 2a is energized in the opposite direction.

電機子コイル2b、2cによる出力トルク曲線は、それ
ぞれ記号26.26a及び27.27 aで示され1、
添字aが付加された曲線は点線で示され、それぞれの電
機子コイルが逆方向に通電されることを示している。
The output torque curves due to armature coils 2b, 2c are denoted by symbols 26.26a and 27.27a, respectively1,
The curves with the suffix a are shown as dotted lines, indicating that the respective armature coils are energized in opposite directions.

点lfM28aの点で、第3図の端子21 aに電気パ
ルスが入力されると、電機子コイル2a12bが通電さ
れ、点線28 cの点で正逆トルクが平衡して停止する
。次に端子21 bに電気パルスが入力されると、電機
子コイル2a、2cが通電されるので、点線28dの点
で正逆トルクが平衡して停止する。
When an electric pulse is input to the terminal 21a in FIG. 3 at the point lfM28a, the armature coil 2a12b is energized, and the forward and reverse torques are balanced and stopped at the dotted line 28c. Next, when an electric pulse is input to the terminal 21b, the armature coils 2a and 2c are energized, so that the forward and reverse torques are balanced and stopped at the point indicated by the dotted line 28d.

このように、端子21a、21b、・・・・・・に1個
の電気パルスが順次に入力される毎に60度づつ歩進す
るステッピング電動機となるものである。
In this way, the stepping motor moves by 60 degrees each time one electric pulse is sequentially input to the terminals 21a, 21b, . . . .

又点線2g a 、 28 b %・・・・・・28 
fの点において、・各県2図の電気パルス17a、17
b、・・・・・・に対応して、順次に端子21a、21
b、・・・・・・の入力電気パルスとすると、通電され
る電機子コイルは、2aX 2」→2 aN 2 c−
+2 bs 2 c−+2 a、2’b−+20N2a
→2b、2’c→とサイクリツクに交替される。
Also, dotted line 2g a, 28 b%...28
At the point f, electric pulses 17a, 17 of each prefecture 2 figure
The terminals 21a, 21 are connected sequentially in correspondence to b, .
b, ......, the armature coil to be energized is 2aX 2'' → 2aN 2 c-
+2 bs 2 c-+2 a, 2'b-+20N2a
→2b, 2'c→ are alternated cyclically.

アンタラインされた電機子コイルは逆方向に通電されて
いるものである。
An unaligned armature coil is energized in the opposite direction.

従って前述したように、Y型の3相の半導体電動機とし
て回転するものである。
Therefore, as mentioned above, it rotates as a Y-type three-phase semiconductor motor.

電気パルス17a、17b、・・・・・・は、l相の位
置検知信号となるもので、これを得る手段を第5図につ
いて説明する。
The electric pulses 17a, 17b, . . . serve as l-phase position detection signals, and the means for obtaining them will be explained with reference to FIG.

第5図(a)は、マグネット回転子42及び電機子コイ
ルの展開図である。同相の電機子コイルは直列に接続さ
れている。
FIG. 5(a) is a developed view of the magnet rotor 42 and armature coil. Armature coils of the same phase are connected in series.

マグネット回転子42は、4極のNX S極となり、こ
れと同期回転する回転子43は、軟鋼製で、等しいビン
テロ0度の間隔で、突出部43a、43bs ・・・・
・・が設けられ、矢印H方向に回転する。
The magnet rotor 42 has four NX S poles, and the rotor 43 that rotates synchronously therewith is made of mild steel and has protrusions 43a, 43bs at equal intervals of 0 degrees.
... is provided and rotates in the direction of arrow H.

突出部43aN43b% ・・・・・・に対向する位置
にコイル44が固定され、これには、高周波電流(1〜
5メカサイクル)が通電されているので、軟銅で作られ
た突出部43 aに銅損及び渦流損を発生して、コイル
44のインダクタンスが減少する。かかる現象により、
高周波電流が変化するので、この変化分を位置検知信号
とすることができる。回転子43の代りに、第5図(b
)の回転子43を使用することもできる。卸ちマグネッ
ト回転子42と同期回転する軟鋼板の回転子43を設け
、これに、突出部43a143b1・・・・・・に対応
した同一記号の切欠部43 a 、 43 b・・・・
・・を設ける。切欠部43a、43b、・・・・・・に
対向して、lOターン位のコイイレ53aを本体に固定
して設け、コイル53aは、ハートレイ若シくはコルビ
ンン発振回路53に接続されている。発振回路5:3の
出力は数メカサイクルとなるが、コイル53 aに切欠
部43a143′o1・・・・・・が対向したときのみ
発振が行なわれ、軟鋼板の回転子43の他の部分が対向
したときには、その鉄損、渦流損の為の発振が停止する
。従って発振出力端子53 bの出力を整流、整形する
ことにより、前述した突出部43a、43b、・・・・
・・と同じ目的を達成できる位I[検知信号を得るこア
レスミ動機のマグネット回転子−に、第5図(b)に示
す位置検知手段を適用した場合である。
A coil 44 is fixed at a position facing the protrusion 43aN43b%, and is supplied with a high frequency current (1 to
5 mechanical cycles), copper loss and eddy current loss occur in the protrusion 43a made of annealed copper, and the inductance of the coil 44 decreases. Due to this phenomenon,
Since the high frequency current changes, this change can be used as a position detection signal. 5(b) instead of the rotor 43.
) can also be used. A rotor 43 made of a mild steel plate that rotates synchronously with the wholesale magnet rotor 42 is provided, and cutout portions 43 a , 43 b , .
... will be established. A coil coil 53a having a length of about 10 turns is fixedly provided to the main body opposite to the notches 43a, 43b, . The output of the oscillation circuit 5:3 is several mechanical cycles, but oscillation occurs only when the notches 43a143'o1... face the coil 53a, and other parts of the rotor 43 made of mild steel plate When they face each other, oscillation stops due to iron loss and eddy current loss. Therefore, by rectifying and shaping the output of the oscillation output terminal 53b, the above-mentioned protrusions 43a, 43b, . . .
The same purpose as . . . can be achieved by applying the position detecting means shown in FIG. 5(b) to the magnetic rotor of the aresmi motor to obtain the detection signal.

マグネット回転子42は、円環状のフェライトマグネッ
トで作られ、その下面に、軟鋼製の円筒43の底面が貼
湘され、円筒43には、(ロ)転軸41が固定されてい
る。電機子は、マグネット回転子42の上面に対向して
本体に固定されているが、省略して図示していない。
The magnet rotor 42 is made of an annular ferrite magnet, and the bottom surface of a cylinder 43 made of mild steel is attached to the bottom surface of the magnet rotor 42.(b) A rotating shaft 41 is fixed to the cylinder 43. Although the armature is fixed to the main body so as to face the upper surface of the magnet rotor 42, it is omitted from illustration.

円筒43が、第5図(b)の同一記号の部材に相当する
ものである。
The cylinder 43 corresponds to the member with the same symbol in FIG. 5(b).

る円孔43as43b、・・・・・・に、コイル53 
aが対向しているものである。
The coil 53 is inserted into the circular hole 43as43b,...
a is facing.

以上の構成なので、マグネット回転子42の回転によ妙
、位置検知信号を得ることができる。
With the above configuration, a position detection signal can be obtained depending on the rotation of the magnet rotor 42.

円孔43as43bs ・・・・・・は、円筒43の裏
面に印度の開角で設けてもよい。
The circular holes 43 as 43 bs may be provided on the back surface of the cylinder 43 with an opening angle of Indian degrees.

コイル44若しくはコイル53 aが突出部若しくは切
欠部4:ta、43bt ・・・・・・に対向したとき
に、第2図の電気パルス17a、17b、・・・・・・
に対応する位置の1相の位置検知信号が得られるように
構成すると、例えば、端子53b(第5図(b))の出
力パルスの得られる位置は、第4図(a)の点線28 
a % 28 b %・・・・・・の位置に対応する位
置とすることができる。
When the coil 44 or the coil 53a faces the protrusion or notch 4:ta, 43bt, etc., the electric pulses 17a, 17b, etc. in FIG. 2 are generated.
For example, if the configuration is such that a one-phase position detection signal is obtained at a position corresponding to
The position may correspond to the position of a % 28 b % .

従って前述したように、3相の半導体t#機として回転
せしめることができる。
Therefore, as described above, it can be rotated as a three-phase semiconductor t# machine.

大出力の場合には、トランジスタ6a、6b。In case of large output, transistors 6a, 6b.

・・・・・・は、SCRを利用することができる。又こ
のときに、マグネット回転子は、永久磁石でなく電磁石
を利用すると出力トルクを増大することができる。
. . . can use SCR. Further, at this time, the output torque can be increased by using an electromagnet instead of a permanent magnet as the magnet rotor.

1相の位置検知信号による場合には、回転方向が不定と
なり、又自起動することはできないが、第3.4図(b
)及び第8図につき前述したように、ヌテンビング電動
機として起動した後に、第4図−(b)の発振回路53
(第5図(b)に同一記号で示したもの)が^iJ述し
たように作動すると、1相の位置検知信号が得られて、
3相の半導体電動機として回転することができる。
If a one-phase position detection signal is used, the rotation direction will be unstable and self-starting will not be possible, but as shown in Figure 3.4 (b)
) and as described above with respect to FIG.
(shown with the same symbol in Fig. 5(b)) operates as described above, a one-phase position detection signal is obtained,
It can rotate as a three-phase semiconductor motor.

次に第8図につき、第3図の端子21a、2jb。Next, referring to FIG. 8, the terminals 21a and 2jb in FIG. 3.

・・・・・・、21fに入力される電気信号について説
明する。
. . . The electrical signal input to 21f will be explained.

第8図において、端子!>88% b8 bs b8 
c O入力は、第3図の端子76 a % 76 b 
−、7b cの出力となっている。又端子56a156
b156c、・・・・・、56fの出力は、第3図の端
子21 a −、21b 、 21 C% −”、21
 fに〜それぞれ入力されている。
In Figure 8, the terminal! >88% b8 bs b8
The c O input is connected to the terminals 76 a % 76 b in Fig. 3.
-, 7bc output. Also terminal 56a156
The outputs of b156c, ..., 56f are the terminals 21a-, 21b, 21C%-'', 21 in
~ are respectively input to f.

端子5bより、第5図の装置で得られる位置検知信号が
入力されて、SCR(制御整流素子)55a。
A position detection signal obtained by the device shown in FIG. 5 is inputted from the terminal 5b to the SCR (control rectifier) 55a.

55b1・・・・・・のゲート入力となっている。55b1... serves as a gate input.

電機子コイルが前述したように、2a、2b→2a12
c→2b12c→2a12b→2c12a→2b、2c
→とサイクリックに通電されること一1國−■■■−■
−1 第3図の端子76aの出力は正、端子76bの出力は負
となるので、第8図の端子58&の入力は正。
As mentioned above, the armature coil is 2a, 2b → 2a12
c→2b12c→2a12b→2c12a→2b, 2c
To be energized cyclically with →11 countries-■■■-■
-1 Since the output of the terminal 76a in FIG. 3 is positive and the output of the terminal 76b is negative, the input to the terminal 58& in FIG. 8 is positive.

端子58bの入力は負となる。又抵抗57bを介するア
ンド回路54aの入力は負となるので、アン □ド回路
54aの出力は正の出力となる。このときの出力トルク
は、第4図(a)のグラフの点線28aとZ8fとの間
のトルク曲線27.26aの部分の和となる。
The input to terminal 58b becomes negative. Also, since the input of the AND circuit 54a via the resistor 57b becomes negative, the output of the AND circuit 54a becomes a positive output. The output torque at this time is the sum of the portion of the torque curve 27.26a between the dotted line 28a and Z8f in the graph of FIG. 4(a).

このときに1点線28aの位置において、第8図の端子
55より、電気パルスが入力されると、SC几55aが
導通して、端子56aより出力が得られ、この出力は第
3図の端子21aに入力されるので、電機子コイル2a
、2t)が通電される。
At this time, when an electric pulse is input from the terminal 55 in FIG. 8 at the position of the one-dot line 28a, the SC 55a becomes conductive and an output is obtained from the terminal 56a, and this output is transmitted to the terminal 55 in FIG. 21a, so the armature coil 2a
, 2t) are energized.

又同時に抵抗57aを介する正電圧が、アンド回路54
fに入力されるので、その出力は消滅し、端子56fの
出力即ち端子21fの入力が無くなる ゛ので、電機子
コイル2b、2cの通電が停止される。
At the same time, the positive voltage via the resistor 57a is applied to the AND circuit 54.
f, its output disappears, and the output of the terminal 56f, that is, the input of the terminal 21f disappears.Therefore, the energization of the armature coils 2b and 2c is stopped.

又このときに、アンド回路541) 、 54Q 、 
54d。
Also, at this time, the AND circuits 541), 54Q,
54d.

548の出力は、ローレベルとなっている必要がある。The output of 548 must be at a low level.

次にその説明をする。Next, I will explain it.

第3図のトランジスタ6a、6b、ac、・・・。Transistors 6a, 6b, ac, . . . in FIG.

6fが不導通時に、電動機が外力若しくけ慣性により回
転していると、各電機子コイル2a。
When 6f is out of conduction and the motor is rotating due to external force or mechanism inertia, each armature coil 2a.

2b、2Qには、誘導出力が得られる。第3図の端子7
Cと端子76a 、 76kl 、 760との間の誘
導電圧を記号25C、260、270の曲線で示すと、
第4図(a)のグラフの同一記号の曲線となる。即ちト
ルク曲線の点線25a 、 26a 、 27aを下側
に反転した曲線となるものである。前述した場合に、端
子58aの入力が正となるのは、上記した誘導出力が正
となる為である。アンド回路54bに対する端子580
よりの入力は、点線28aの点では、正の入力となって
いるので、アンド回路・54bの出力はローレベルとな
る。
Induction outputs are obtained at 2b and 2Q. Terminal 7 in Figure 3
When the induced voltages between C and terminals 76a, 76kl, and 760 are shown by curves with symbols 25C, 260, and 270,
The curves have the same symbols as those in the graph of FIG. 4(a). That is, the torque curves are curves obtained by inverting the dotted lines 25a, 26a, and 27a downward. In the case described above, the reason why the input to the terminal 58a is positive is because the above-mentioned induced output is positive. Terminal 580 for AND circuit 54b
Since the input to the gate is a positive input at the point indicated by the dotted line 28a, the output of the AND circuit 54b becomes a low level.

アンド回路54Cに対する端子58Cよりの入力も点#
28aの点では、正の入力となっているので、アンド回
路54Cの出力もローレベルとなる。
The input from terminal 58C to AND circuit 54C is also point #
Since the point 28a is a positive input, the output of the AND circuit 54C also becomes low level.

アンド回路54dに対する端子581)よシの入力は、
電機子コイル2bが逆方向に通電されているので負とな
っているので、アンド回路5411の出力はローレベル
となる。
The input of the terminal 581) to the AND circuit 54d is
Since the armature coil 2b is energized in the opposite direction, it is negative, so the output of the AND circuit 5411 is at a low level.

アンド回路54eに対する端子58aよシの入力は正と
なっているので、アンド回路54eの中力は、ローレベ
ルとなっている。
Since the inputs of the terminals 58a and 58a to the AND circuit 54e are positive, the neutral power of the AND circuit 54e is at a low level.

同各アンド回路に対する入力の正負は、第3図の端子7
Cの電圧に対するものとなっている。
The positive and negative inputs to each AND circuit are terminal 7 in Figure 3.
It corresponds to the voltage of C.

以上の説明のように、アンド回路541)、540゜5
4d 、 54eの出力はローレベルに保持されている
ので、点線28aの点で、端子55より電気パルスが入
力されても、SC几55b 、 55C、・・・、55
eは導通しない。又アンド回路54fの一つの入力は、
抵抗57aを介する正の出力が入力されるので、その出
力はローレベルに転化し、端子56fの出力も消滅する
。従って端子56aの出力のみとなシ、この正の出力に
よシ、第3図のトランジスタ6a、6eが導通されて、
電機子コイル2a、2bが通電され、第4図(a)のト
ルク曲線25.26&の点線28aと2811の間の部
分のトルクが発生する。
As explained above, the AND circuit 541), 540°5
Since the outputs of SCs 4d and 54e are held at a low level, even if an electric pulse is input from the terminal 55 at the dotted line 28a, the SCs 55b, 55C, . . . , 55
e is not conductive. Also, one input of the AND circuit 54f is
Since the positive output is inputted through the resistor 57a, the output changes to low level and the output of the terminal 56f also disappears. Therefore, only the output of the terminal 56a, and this positive output, makes the transistors 6a and 6e of FIG. 3 conductive.
The armature coils 2a and 2b are energized, and a torque between the dotted lines 28a and 2811 of the torque curve 25, 26& in FIG. 4(a) is generated.

点線28t)の点で電気パルスが入力されると、端子5
8aの入力は正、端子5800Å力は負、抵抗57Cを
介する入力は負となっているので、アンド回路54bの
出力は正となり、SC几55bが導通し、端子561)
の正の出力が、第3図の端子211)に入力されるので
、電機子コイル2a、2旦が通電される。又同時に、抵
抗571)を介する正の出力により、アンド回路541
Lの出力はローレベルとなるので、端子56aの出力は
消滅する。
When an electric pulse is input at the point indicated by the dotted line 28t), the terminal 5
8a is positive, the terminal 5800A force is negative, and the input via the resistor 57C is negative, so the output of the AND circuit 54b is positive, the SC circuit 55b becomes conductive, and the terminal 561)
Since the positive output of is inputted to the terminal 211) in FIG. 3, the armature coils 2a and 2d are energized. At the same time, the positive output via the resistor 571 causes the AND circuit 541 to
Since the output of L becomes low level, the output of terminal 56a disappears.

即ち電機子コイル2a、2bの通電が停止される。That is, energization of armature coils 2a and 2b is stopped.

このときK、77ド回路54c 、 54d 、 54
e 。
At this time, K, 77 circuits 54c, 54d, 54
e.

54fのそれぞれの一つの入力は、端子58bの負の入
力、端子581)の負の入力、端子58aの正の入力、
端子580の負の入力により付勢されるので、各アンド
回路の出力はローレベルとなり、端子55の電気パルス
の入力によって、5CR55C、55d 、 55e 
、 55fは導通することはない。
54f is a negative input at terminal 58b, a negative input at terminal 581), a positive input at terminal 58a,
Since it is energized by the negative input of the terminal 580, the output of each AND circuit becomes a low level, and by the input of the electric pulse of the terminal 55, 5CR55C, 55d, 55e
, 55f are never conductive.

次に点線280の点で、端子55より電気パルスき、S
C几55Cが導通し、端子56Cの正の出力が、第3図
の端子210に入力されるので、電機子コイル2kl、
20が通電される。又同時に、抵抗57Cを介する正の
出力が、アンド回路54bに入力されるので、その出力
が消滅して端子56bの出力がなくなり、電機子コイル
2a、2cの通電が停止される。このときに、アンド回
路54d、 54 e 、 54f 、 54aのそれ
ぞれの一つの入力は、端子58aの正の入力、端子58
aの正の入力、端子58Cの負の入力、端子581)の
正の入力により付勢されるので、各アンド回路の出力は
ローレベルとなり、端子55の電気パルスの入力&?l
jす、S CR,55d 、 55e 、 55f 、
 s5aは導通することはない。
Next, at the point indicated by the dotted line 280, an electric pulse is applied from the terminal 55, and S
The armature coil 55C is conductive and the positive output of the terminal 56C is input to the terminal 210 in FIG. 3, so the armature coil 2kl,
20 is energized. At the same time, the positive output via the resistor 57C is input to the AND circuit 54b, so that the output disappears, the output from the terminal 56b disappears, and the energization of the armature coils 2a and 2c is stopped. At this time, one input of each of the AND circuits 54d, 54e, 54f, and 54a is the positive input of the terminal 58a, and the positive input of the terminal 58a.
Since it is energized by the positive input of a, the negative input of terminal 58C, and the positive input of terminal 581), the output of each AND circuit becomes a low level, and the electric pulse input of terminal 55 &? l
jsu, S CR, 55d, 55e, 55f,
s5a is never conductive.

次に順次に到来する端子55の入力電気パルスが、点?
1128d 、 28e 、 28f ノ点テ入力さh
るs合も、全く同じ事情で、アンド回路54(1、54
8゜54fの出力が順次に正の出力に転化し、他のアン
ド回路の出力はローレベルとなる。従って電機子コイル
は、2 a 、 2 b−+2 c 、 2a−+2b
Next, the input electrical pulses to the terminal 55 that arrive sequentially are the points?
1128d, 28e, 28f
In the same case, the AND circuit 54 (1, 54
The outputs of 8°54f are sequentially converted to positive outputs, and the outputs of the other AND circuits become low level. Therefore, the armature coils are 2a, 2b-+2c, 2a-+2b
.

2C→とサイクリックに通電されて、Y型結線の半導体
電動機として回転するものである。
It is cyclically energized as 2C→ and rotates as a Y-type connected semiconductor motor.

同第3.8図の接地点は、正負電圧端子7゜7bの中間
の値となっている。
The grounding point in Fig. 3.8 has a value midway between the positive and negative voltage terminals 7° and 7b.

S CIL ssa 、 s5b 、 ・、 55fは
、PNP型及びNPN型のトランジスタを組合せだ周知
の手段により代用することもできる。
S CIL ssa , s5b , . . . , 55f can be replaced by a well-known means of combining PNP type and NPN type transistors.

第8図の電気回路は、次のような特性も併せて持ってい
る。
The electric circuit shown in FIG. 8 also has the following characteristics.

第4図(a)のグラフの曲線25 、25& 、・・・
・・・はトルク曲線であるが、この曲線は、各電機子コ
イルの逆起電力即ち誘導出力曲線と考えてもよい。即ち
曲線25 、25&は電機子コイル2aによるもの1曲
線26 、26a及び27 、27aは、それぞれ電機
子コイル2’b、2Cによる誘導出力曲線である。4従
って電源電′圧を供与することなく、マグネット回転子
42を回転せしめたときの端子76a 、 76b 、
 76c (第3図示)の出力の曲#位、第4図(a)
と全く同じグラフとなるものである。
Curves 25, 25&, . . . in the graph of FIG. 4(a)
... is a torque curve, but this curve may be considered as a back electromotive force of each armature coil, that is, an induced output curve. That is, curves 25, 25& are induced output curves by armature coil 2a, and curves 26, 26a and 27, 27a are induced output curves by armature coils 2'b, 2C, respectively. 4. Therefore, when the magnet rotor 42 is rotated without supplying power supply voltage, the terminals 76a, 76b,
Output song # of 76c (shown in Figure 3), Figure 4 (a)
This is the exact same graph.

ただし、曲線25a 、 26a 、 27aは零レベ
ルよシ下側に反転されたものとなることが異なっている
However, the difference is that the curves 25a, 26a, and 27a are inverted below the zero level.

以上の説明より理解されるように、何等かの手段によシ
、マグネット回転子42を所定の方向に回転したときに
、電機子コイルの電源よりの供電がないときに、アンド
回路54a 、 541) 、 54C9・・・・・・
の正の出力がサイクリックに交替される。このときに、
端子55より位置検知信号が入力されると、対応するS
C几が導通して、端子56a、 561) 、・・・・
・・のいづれかより正の出力力【イ得られ、対応する第
3図の電機子コイルの2個〃;通電されて、同方向の駆
:動トルクを発生し、次の位置検知信号により引続いて
同方向の駆動トルクが発生して、3相の半導体電動機と
して運転される。8 CR55a、、 55b 、・・
・・・・の代りに、同じ目的を達する為にフリップフロ
ップ回路を含む論理回路を利用することもできるもので
ある。
As can be understood from the above explanation, when the magnet rotor 42 is rotated in a predetermined direction by some means and there is no power supplied from the power supply to the armature coil, the AND circuits 54a, 541 ), 54C9...
The positive outputs of are cyclically alternated. At this time,
When a position detection signal is input from the terminal 55, the corresponding S
C is conductive and terminals 56a, 561),...
A positive output force [a is obtained from either of the two corresponding armature coils in Fig. 3]; when energized, a driving torque is generated in the same direction, and it is triggered by the next position detection signal. Subsequently, a driving torque is generated in the same direction, and the motor is operated as a three-phase semiconductor motor. 8 CR55a,, 55b,...
. . . Alternatively, logic circuits including flip-flop circuits may be used to achieve the same purpose.

起動手段として、前述した第4図(ロ)の回路を利用し
た場合に、ステッピング電動機として起動し、所定の時
間が経過した後に、比較回路Ubの出力により、V C
023の出力を停止し、発振回路53の発振を開始する
と、1相の位置検知信号が、第8図の端子55よ、シ入
力されるので、・マグネット回転子42の位置によシ、
対応するアンド回路の出力が得られて、端子55& 、
 56b 。
When the circuit shown in FIG. 4 (b) described above is used as a starting means, it is started as a stepping motor, and after a predetermined time has elapsed, the output of the comparator circuit Ub causes V C
When the output of 023 is stopped and the oscillation circuit 53 starts oscillating, a one-phase position detection signal is inputted to the terminal 55 in FIG.
The output of the corresponding AND circuit is obtained, and the terminals 55&,
56b.

・・・・・・のいづれかの出力によシ対応する電機子コ
イルが選択して通電され、その後は順次に通電電機子コ
イルが選択されて、引続いて回転され又第5図の位置検
知信号でくルヌが、何等かの理由で欠除しても脱調しな
いので、運転に差支えなく、又他からの電気・ノイズが
混入してもすぐ復調して、乱調を引起すことのない効果
がある。
The corresponding armature coil is selected and energized in response to any of the outputs, and then the energized armature coils are sequentially selected and rotated, and the position detection shown in Fig. 5 is performed. Even if the signal loop is deleted for some reason, it will not step out of synchronization, so there is no problem with driving, and even if electricity or noise from other sources gets mixed in, it will demodulate immediately and will not cause disturbances. effective.

更に又過負荷、1時的な停電によっても、電動機が回転
している限り、第4図(a)のグラフは、誘導出力によ
っても、全く同じ作用があるので、脱調を引起すことの
ない特徴がある。
Furthermore, even if there is an overload or a temporary power outage, as long as the motor continues to rotate, the graph in Figure 4 (a) shows that the induced output will have exactly the same effect, so no synchronization will occur. There are some features that don't exist.

次に、他の起動手段を説明する。Next, other activation means will be explained.

第6図(a)において、記号荀は、第3.8図に示す一
気回路を示すものである。トランジスタ5a。
In FIG. 6(a), the symbol Xin indicates the one-shot circuit shown in FIG. 3.8. Transistor 5a.

6b、6c、6d、6e、6’fは不導通に保持されて
いるので、電気ヌインチ7aを閉じても電機子電流は通
電されていない。
6b, 6c, 6d, 6e, and 6'f are kept non-conductive, so even if the electric clutch 7a is closed, no armature current is applied.

電気ヌインテ7aを閉じると、単安定回路46に、コン
デンサを介して入カパルヌが得られ、正の出力が端子4
6aより出力され、この出力は、第3図の端子21 a
より入力されているので、トランジヌが通電される。
When the electrical input 7a is closed, an input caparnu is obtained through the capacitor to the monostable circuit 46, and a positive output is provided to the terminal 4.
6a, and this output is output from terminal 21a in FIG.
Since there is more input, the transine is energized.

従って第5図のマグネット回転子42は、左右いづれか
に回転して停止する。
Therefore, the magnet rotor 42 in FIG. 5 rotates to either the left or right and then stops.

停止点は、安定な停止点と不安定な停止点がある。即ち
第5図(d)に示す位置は不安定な停止点で、第5図(
e)に示す停止点は安定な停止点である。
There are two types of stopping points: stable stopping points and unstable stopping points. That is, the position shown in Fig. 5(d) is an unstable stopping point, and the position shown in Fig. 5(d) is an unstable stopping point.
The stopping point shown in e) is a stable stopping point.

点線29a、29bの位置より、マグネット回転子42
が左右にずれると、そのずれた方向に移動する。
From the positions of dotted lines 29a and 29b, the magnet rotor 42
If it shifts left or right, it will move in that direction.

従って不安定な停止点となる。This results in an unstable stopping point.

叉点i%13Lla、3(lbより、マグネット(ロ)
転子42が左右にず−れても、復帰力が作用するので後
部する。
Fork point i%13Lla, 3 (from lb, magnet (b)
Even if the trochanter 42 is shifted to the left or right, a restoring force is applied so that it moves rearward.

従って安定な停止点となる。Therefore, it becomes a stable stopping point.

不安定な停止点の停止を避ける為に、突極(を様子)の
形状を変形する等の手段により、コギングを大きくして
、不安定な平衡点の近傍の停止を避けることができる。
In order to avoid stopping at an unstable stopping point, cogging can be increased by changing the shape of the salient pole, etc., and stopping near an unstable equilibrium point can be avoided.

数秒故に、端子46aの出力はアーヌレベルとなるので
:トランジスタ48が導通して、前述したコルピンク着
しくけハートレイ発振回路53に電圧を印加して作動可
能とする。・従って回転子43による位置検知信号が得
られて、直流電動機として引続いた駆動が行なわれるも
のである。このときに、発掘回路53の通電と同時に、
端子48aより、コンデンサを介して電気パルスが出力
され、この出力信号は、第3図の端子21 eより入力
されるので、電機子コイル2b、2cが通電されて、D
「定方向に駆動されるものである。
After several seconds, the output of the terminal 46a becomes the Arnu level: the transistor 48 becomes conductive, and a voltage is applied to the aforementioned Kolpin fitting Hartley oscillator circuit 53 to enable it to operate. - Therefore, a position detection signal from the rotor 43 is obtained, and the motor is continuously driven as a DC motor. At this time, at the same time as the excavation circuit 53 is energized,
An electric pulse is output from the terminal 48a via the capacitor, and this output signal is input from the terminal 21e in FIG. 3, so that the armature coils 2b and 2c are energized and D
“It is driven in a fixed direction.

大きい摩擦負荷の場合には、不安定な停止点で停止する
可能性がある。かかる場合には、第6図(b)に示す起
動手段を採用するとよい。
In the case of large frictional loads, there is a possibility of stopping at an unstable stopping point. In such a case, it is preferable to employ the activation means shown in FIG. 6(b).

第6図(b)において、(a)図と同一記号のものは同
一部利なので、その説明は省略する。単安定回路47が
付加され、この出力端子は記号4’/ aで示されてい
る。
In FIG. 6(b), parts with the same symbols as those in FIG. 6(a) have the same functions, so their explanation will be omitted. A monostable circuit 47 is added, the output terminal of which is designated by the symbol 4'/a.

電気ヌイツチ7aを閉じると、第3.8図の電気回路の
電源が投入され、端子46aの出力は、第3図の端子2
1 aに入力されて、電機子コイル2a12bが通電さ
れる。従って前述したように、マクネット回転子42は
、安定、不安定のいづれかの平衡点で停止する。又単安
定回路4bの出力により、トランジスタ48は不導通に
保持されている。θ1定時間後に、端子46aの出力が
消滅とともに、微分回路46bを介する止の電気パルス
により、単安定回路47の端子47 aは正の出力に転
化して、トランジスタ48の不導通は保持される。しか
し、電機子コイル2a、2bの通電は停止され、端子4
7aの出力が第3図の端子21 bに入力されているの
で、電機子コイル2a、2cが通電される。従ってマグ
ネット回転子42は回転して、安定な平衡点で必ず停止
する。
When the electric switch 7a is closed, the electric circuit shown in FIG. 3.8 is powered on, and the output of the terminal 46a is connected to the terminal 2 of FIG.
1a, and the armature coil 2a12b is energized. Therefore, as described above, the McNett rotor 42 stops at either a stable or unstable equilibrium point. Further, the transistor 48 is kept non-conductive by the output of the monostable circuit 4b. After a certain period of time θ1, as the output of the terminal 46a disappears, the terminal 47a of the monostable circuit 47 is converted to a positive output by the stop electric pulse via the differentiating circuit 46b, and the non-conduction of the transistor 48 is maintained. . However, the power supply to the armature coils 2a and 2b is stopped, and the terminal 4
Since the output of terminal 7a is input to terminal 21b in FIG. 3, armature coils 2a and 2c are energized. Therefore, the magnet rotor 42 rotates and always stops at a stable equilibrium point.

θr定定時後後、端子47aの出力が消滅するので、1
!&子コイル2a、2cの通電が停止され、又トランジ
スタ48が導通するので、発振回1%53が作動し、端
子48 aの出力は、第3図の端子21 dに入力され
ているので、電機子コイル2a12bが通電されて、マ
クネット回転子4zは、設定された方向に起動し、その
4後は、1相の位置検知出力により半導体電動機として
運転される。
After the fixed time θr, the output of the terminal 47a disappears, so 1
! & Since the power supply to the child coils 2a and 2c is stopped and the transistor 48 is turned on, the oscillation circuit 1% 53 is activated, and the output of the terminal 48a is input to the terminal 21d in FIG. The armature coil 2a12b is energized, and the Macnet rotor 4z is started in the set direction, and after that, it is operated as a semiconductor motor by the one-phase position detection output.

端子46as 4’za、48a及び発振回路53の出
力の制御手段は、同じ目的を達するものであれは、他の
手段でもよい。
The means for controlling the terminals 46as4'za, 48a and the output of the oscillation circuit 53 may be other means as long as they achieve the same purpose.

端子46aN 4’/a% 48aの出力により、第3
図の端子21 a、21f、21bをそれぞれイ4勢し
ても同様に起ilIを行なうことができるものである。
By the output of terminal 46aN 4'/a% 48a, the third
Even if the terminals 21a, 21f, and 21b shown in the figure are connected to each other, the same operation can be performed.

第7図に示すグラフは、第5図で前述した1相の位置検
知出力を得る為の手段の他の実施例の説明図である。
The graph shown in FIG. 7 is an explanatory diagram of another embodiment of the means for obtaining the one-phase position detection output described above in FIG.

電機子側に、ホール素子を固定し、マクネット回転子4
zの磁界下におくと、その出力曲線は、曲$3!51の
ようになる。出力が零の点及び点線51gで示す規準電
圧とのクロス点を論理演算回路によりめる電気回路を設
けると、点線51 a 、、 51 b s51 c・
・・・・・51 fの点で出力の得られる1相の位置検
知装置が得られる。かかる出力パルス間の距離はω度と
なるので、第5図の装置と全く同じ目的に使用すること
ができるものでるる。曲線51を三角波に竪型しておく
と、上述した出力パルスの間隔性、より正確となる。
A Hall element is fixed on the armature side, and the Macnet rotor 4
When placed under a magnetic field of z, its output curve becomes like the song $3!51. If an electric circuit is provided in which the point where the output is zero and the cross point with the reference voltage shown by the dotted line 51g are set by a logic operation circuit, the dotted lines 51 a , 51 b s51 c.
...51 A one-phase position sensing device that can obtain an output at the point f is obtained. Since the distance between such output pulses is ω degrees, the device can be used for exactly the same purpose as the device shown in FIG. If the curve 51 is shaped like a vertical triangular wave, the above-described spacing of the output pulses will be more accurate.

次に、第6図(e)の電気回路により起動する手段につ
いて説明する。
Next, a description will be given of means for activating the electric circuit shown in FIG. 6(e).

電機子側に、N、Sに着磁したマグネットを固定し、マ
グネットのN極をマグネット回転子42に対向しておく
と、停止時にそのS極が吸引されて、マグネット回転子
42は、所定の位置に停止しでいる。電気スイッチ7a
を閉成すると、コンデンサ49を介する電気48号が端
子49 aより出力され、この出力は、第3図の端子2
1a、21b、・・・・・・の内で、通電される電機子
コイルにより所定の方向にマグネット回転子42が回転
せしめられる端子に入力されるようになっている。従っ
てその後は、1相の位置検知出力が第8図の端子55よ
り入力されるので引続いた駆動が行なわれて、3相の半
導体電動機として回転される。効果は前実施例と同様で
ある。
If a magnet magnetized to N and S is fixed to the armature side, and the N pole of the magnet faces the magnet rotor 42, the S pole will be attracted when the magnet is stopped, and the magnet rotor 42 will move to a specified position. It has stopped at the position. electric switch 7a
When closed, electricity No. 48 is outputted from terminal 49a via capacitor 49, and this output is connected to terminal 2 in Fig. 3.
Among terminals 1a, 21b, . . . , the signal is input to a terminal through which the magnet rotor 42 is rotated in a predetermined direction by an energized armature coil. Therefore, after that, a one-phase position detection output is inputted from the terminal 55 in FIG. 8, so that continuous driving is performed and the motor is rotated as a three-phase semiconductor motor. The effect is similar to the previous embodiment.

上述した場合に、マグネットのN極が、マグネット回転
子のN極に対向した位置でも、不安定ではあるが、停止
している場合がある。このときに、電機子コイルに通電
すると、逆方向に回転する。
In the above case, the north pole of the magnet may be stopped, although unstable, even at a position facing the north pole of the magnet rotor. At this time, if the armature coil is energized, it will rotate in the opposite direction.

しかし次の位置検知信号パルスにより、正転トルクに変
更され、正転し、その後は、次に得られる位置検知信号
パルスにより正転トルクが得られて運転される。
However, by the next position detection signal pulse, the rotation torque is changed to normal rotation, and the motor rotates in the normal direction.After that, the normal rotation torque is obtained by the next position detection signal pulse, and the motor is operated.

マグ不ント(ロ)転子を、前記したマグネットにより所
定の位置に停止せしめておく必要があるのは、次の理由
によるものである。例えば、2個の電機子コイルが通電
されたときに、2個の電機子コイルの正逆方向のトルク
が得られ、しかもこのトルクが平衡している場合に、起
動ができなくなることをさける為である。従って電機子
にマグネットを固定する位置及び第6図(C)のコンデ
ンサ49を介して通電すべき電機子コイルを、起動が完
全に行なわれるように考慮して選定する必要がある。
The reason why it is necessary to stop the magnetic trochanter at a predetermined position using the above-mentioned magnet is as follows. For example, when two armature coils are energized, torques in the forward and reverse directions of the two armature coils are obtained, and this torque is balanced, in order to avoid failure to start. It is. Therefore, it is necessary to select the position where the magnet is fixed to the armature and the armature coil to be energized via the capacitor 49 in FIG. 6(C) in order to ensure complete startup.

マグネットの代りに、電動機のコギングを利用して、上
述した起動の条件を満足せしめるように、マグネット回
転子を停止して保持することによっても同じ目的が達成
される。
The same objective can be achieved by using cogging of the electric motor instead of a magnet to stop and hold the magnetic rotor so as to satisfy the starting conditions described above.

例≠≠5=第5=(a)において、電機子にフェライト
マグネット20を固定し、そのN極をマグネット回転子
42の磁極に対向して設けると、マグネット回転子42
は右方に移動し、そのS極とマグ不ント20のN極が対
向する安定な平衡点で停止している。
Example≠≠5=In the fifth=(a), if the ferrite magnet 20 is fixed to the armature and its N pole is provided opposite to the magnetic pole of the magnet rotor 42, the magnet rotor 42
moves to the right and stops at a stable equilibrium point where its south pole and the north pole of the mag-mount 20 face each other.

このときに、電機子コイル2a、2bに通電すると、即
ち第3図の端子21 aに正の電気信号を入力せしめる
と、マグネット回転子42は、右方に起動され、その後
には、1相の位置検知信号により運転される半導体電動
機となるものである。
At this time, when the armature coils 2a and 2b are energized, that is, when a positive electric signal is input to the terminal 21a in FIG. This is a semiconductor motor that is driven by the position detection signal.

偶発的に、マク′ネント20のN極が、マグネット回転
子42のN極に対向する不安定な平衡点の位置で停止し
ていると、電機子コイル2a、2bの通電により、マグ
ネット回転子42は左方に逆行するが、次の位置検知信
号により、電機子コイル2a。
If the N pole of the component 20 accidentally stops at an unstable equilibrium point opposite to the N pole of the magnet rotor 42, the magnet rotor will be 42 moves backward to the left, but due to the next position detection signal, the armature coil 2a.

2Cが通電されるので、正トルクに転化して、マグネッ
ト回転子42は、その後の位置検知信号により正方向に
回転することができる。
Since 2C is energized, the torque is converted to a positive torque, and the magnet rotor 42 can be rotated in the positive direction by the subsequent position detection signal.

次に、第6図(’f)に示す起動手段について説明する
。前′実施ν1」と同一記号のものは同一部材である。
Next, the starting means shown in FIG. 6('f) will be explained. Components with the same symbols as in the previous ``implementation ν1'' are the same members.

第5図のマクィ・ット20のN極が、マグネット回転子
のS極に対向する安定な平衡点で停止していると、電気
スイッチ7aの閉成とともに、コンデンサ23の充電電
流により端子23aより、小電力の電気パルスが得られ
、この出力は、第3図の端子21 aに入力されている
ので電機子コイル2 a、2 bが通電されて、マグネ
ット回転子42は右方に少し移動するが、すぐに復帰す
る。
When the north pole of the maquit 20 in FIG. 5 is stopped at a stable equilibrium point opposite to the south pole of the magnet rotor, the electrical switch 7a is closed and the charging current of the capacitor 23 is applied to the terminal 23a. As a result, a low-power electric pulse is obtained, and this output is input to the terminal 21a in FIG. Moves, but returns soon.

コンデンサ24が充電されて、所定時間後に、トリガダ
イオード25を介して端子23aより、大きい電力の出
力が得られるので、電機子コイル2a12bが、再び通
電されて、マグネット回転子42は右方に起動する。そ
の後は、1相の位置検知信号パルスにより、右方に引続
いた回転が行なわれる。
The capacitor 24 is charged and after a predetermined time, a large power output is obtained from the terminal 23a via the trigger diode 25, so the armature coil 2a12b is energized again and the magnet rotor 42 is started to the right. do. Thereafter, a continuous rotation to the right is performed by the one-phase position detection signal pulse.

若し偶発的に、マグネット20のN極が、マグネット回
転子42のN極に対向する不安定な平衡点に停止してい
ると、コンデンサ2;3を介する小さい電力の出力によ
り、マグネット回転子42は左方(逆方向)に駆動され
るので、N極とS極の対向する安定な平衡点に移動して
停止する。その後に、コンデンサ24を介する大きい出
力の電力により、電機子コイル2a、2bが通電されて
右方に回転して起動が行なわれる。
If, by chance, the N pole of the magnet 20 is stopped at an unstable equilibrium point opposite the N pole of the magnet rotor 42, the small power output via the capacitors 2 and 3 will cause the magnet rotor to 42 is driven to the left (in the opposite direction), so it moves to a stable equilibrium point where the north and south poles are opposed and stops. Thereafter, the armature coils 2a, 2b are energized by the large output power via the capacitor 24 and rotated to the right, thereby starting the motor.

又起動後においては、トリカダイオード25は、抵抗2
5aを介する保持電流が得られて導通が保持されている
ものである。しかしダイオード25 bの為に、端子2
3 aの出力は断たれている。又トリカダイオード25
の出力により、単安定回路を駆動し、その出力を、端子
2:3aの出力とすることもできる。
Also, after startup, the trigger diode 25 is connected to the resistor 2.
A holding current is obtained through 5a and continuity is maintained. But because of diode 25b, terminal 2
3 The output of a is cut off. Also, Torica diode 25
It is also possible to drive a monostable circuit by the output of , and use the output as the output of terminal 2:3a.

マグネット2υは単極のみで起動を行なっているが、マ
グネット回転子42と平行に、マグネット20のN、S
極を並置しても同じ目的が達成できる。
The magnet 2υ is activated with only a single pole, but the N and S of the magnet 20 are connected parallel to the magnet rotor 42.
The same objective can be achieved by juxtaposing the poles.

もし何等かの理由例えば1時的な過負荷により、電動機
が停止した場合には、速度検出装置を設け、停止時又は
低速時の検出信号により、電気スイッチ7aを開き、又
閉じることにより再起動を行なうことができる。この為
には、電気スイッチ7aは、半導体スイッチを使用する
ことがよい。
If the motor stops for some reason, for example due to a temporary overload, a speed detection device is installed and the electric switch 7a is opened and closed in response to a detection signal when the motor is stopped or at low speed, so that it can be restarted. can be done. For this purpose, it is preferable to use a semiconductor switch as the electric switch 7a.

第7図で説明したように、ホール素子を使用する場合に
は、次に述べる起動手段が採用できる。
As explained in FIG. 7, when using a Hall element, the following activation means can be employed.

第6図(d)において、ホール素子52が、マグネット
回転子42ON、S極の磁界下にあるときに、それぞれ
アンド回路52b、52aに正の入力が行なわれる。
In FIG. 6(d), when the Hall element 52 is under the magnetic field of the magnet rotor 42 ON and S pole, positive inputs are made to the AND circuits 52b and 52a, respectively.

端子b2cは、第6図(C)の端子49 a K接続さ
れている。第6図(C)の電気スイッチ7aが閉成され
ると、端子49aの出力により、アレド回路52 b 
%52 aの1つの入力が得られる。このときに、マグ
ネット回転子42がN極の磁界下にあるときには、端子
52 eの出力が得られ、この出力は、第3図の端子2
1a、21b、・・・・・・のいづれかに入力され、こ
の入力により、対応する電機子コイルが通電され、Rf
定の正方向に起動されるように構成されている。
Terminal b2c is connected to terminal 49aK in FIG. 6(C). When the electric switch 7a in FIG. 6(C) is closed, the output from the terminal 49a causes the Aledo circuit 52b to
One input of %52a is obtained. At this time, when the magnet rotor 42 is under the N-pole magnetic field, an output from the terminal 52e is obtained, and this output is transmitted from the terminal 2 in FIG.
1a, 21b, ......, and this input energizes the corresponding armature coil, Rf
is configured to be activated in a fixed positive direction.

従って起動し、その後は、1相の位置検知信号により引
続いた3相の半勇体竜#JJJmとして回転する。
Therefore, it starts, and after that, it rotates as a three-phase half-heroic dragon #JJJm, which is followed by a one-phase position detection signal.

又S極の磁界下にホール素子52があるときには、アン
ド回路52 aの端子52 dより出力が得られ、この
出力は、第3図の端子21a、21b、・・・・・・の
いづれかに入力され、この入力により、対応する電機子
コイルが通電され、所定の正方向に起動するように構成
されている。従って起動し、その後は3相の半導体電動
機として運転される。ホール素子52が零姉界の下にあ
ることをさける為に、電動機次に第6図(e)の起動手
段について説明する。
When the Hall element 52 is under the magnetic field of the S pole, an output is obtained from the terminal 52d of the AND circuit 52a, and this output is sent to any of the terminals 21a, 21b, . . . in FIG. The input is configured to energize the corresponding armature coil and start it in a predetermined positive direction. Therefore, it starts and thereafter operates as a three-phase semiconductor motor. In order to avoid that the Hall element 52 is under the zero-sense field, the electric motor starting means shown in FIG. 6(e) will be explained next.

第6図(e)において、(b)1図と同一記号のものは
同一部相で、その作用効果も又同じである。
In FIG. 6(e), parts with the same symbols as in FIG. 6(b) 1 are the same parts, and their functions and effects are also the same.

電気スイッチ7aを閉じると、端子46aの出力により
、D「定鞘間だけ第3図の端子21 aの出力が得られ
て、マグネット回転子42は回転して、安定若しくは不
安定な平衡点で停止する。
When the electric switch 7a is closed, the output from the terminal 46a as shown in FIG. Stop.

次にコンデンサ47 bを介する短時間の電気パルス出
力が端子4’l aより得られ、この出力は、第3図の
端子21 bに入力されているので、マグネット回転子
42が第5図(e)に示す安定な停止点にあるときには
、正転してすぐ復帰する。又不安定な停止点にあるとき
には、逆転して安定な停止点まで回転して停止する。
Next, a short-time electric pulse output via the capacitor 47b is obtained from the terminal 4'la, and this output is input to the terminal 21b in FIG. 3, so that the magnet rotor 42 is When it is at the stable stopping point shown in e), it rotates forward and returns immediately. Also, when it is at an unstable stopping point, it rotates in reverse until it reaches a stable stopping point and stops.

次に単安定回路47の出力の消滅とともに、トランジス
タ48が導通して、発振回路53の出力が得られ、又単
安定回路48 bを介する端子48 aの出力が端子2
1C(第3図)に入力されているので、その後は、第5
図の装置より得られる位置検知信号により3相の半導体
電動機として運転されるものである。
Next, as the output of the monostable circuit 47 disappears, the transistor 48 becomes conductive, and the output of the oscillation circuit 53 is obtained, and the output of the terminal 48a via the monostable circuit 48b is transferred to the terminal 2.
Since it is input in 1C (Figure 3), after that,
The motor is operated as a three-phase semiconductor motor by a position detection signal obtained from the device shown in the figure.

トランジスタ化の2JI通により、発振回路53が作図
の端子55の入力を断接することにより同じ目的が達成
できる。
The same purpose can be achieved by connecting and disconnecting the input of the terminal 55 of the oscillation circuit 53 using the 2JI transistor configuration.

第9図に示す電気回路は、第5図の装置で得られる位置
検知信号の代りに、これを3相の電機子コイル2a12
b12Cの誘導出力より得て、電MA機を駆動する手段
を示すものである。前実施例と同一記号のものは同一部
材である。
The electric circuit shown in FIG. 9 uses a three-phase armature coil 2a12 instead of the position detection signal obtained with the device shown in FIG.
This shows a means for driving an electric MA machine by obtaining the induced output of b12C. Components with the same symbols as those in the previous embodiment are the same members.

第1O図のタイムチャートと併せて、作用効果の説明を
する。電機子コイル2a、2b、2cの電圧波形は、第
10図のタイムチャートの曲線64a164b、640
のようになる。各曲線の中央は、電機子コイルの120
度(電気角)の通電電圧、両側の曲線は誘導出力である
The effects will be explained in conjunction with the time chart of FIG. 1O. The voltage waveforms of the armature coils 2a, 2b, and 2c correspond to curves 64a, 164b, and 640 in the time chart of FIG.
become that way. The center of each curve is 120
The energizing voltage in degrees (electrical angle), the curves on both sides are the induced output.

上述した各出力は、コンデンサ61a、61b、61c
により積分され、第1υ図の曲線65a、65b、 6
5aのようになる。従ってオペアンプ6Ua、6Ub、
6Jcの出力は、第1θ図の曲166a、66b、66
cのような矩形波となる。
Each of the above outputs is connected to a capacitor 61a, 61b, 61c.
The curves 65a, 65b, 6 in Fig. 1υ are integrated by
It will look like 5a. Therefore, operational amplifiers 6Ua, 6Ub,
The output of 6Jc is the songs 166a, 66b, 66 in Fig. 1θ.
It becomes a rectangular wave like c.

第9図の記号62aは微分回路で、曲線66aの両側で
得られる正負の微分パルスを、ともに正方向として、出
力側の上下の端子より出力される。上側のものが矩形波
の立上り都、下側のものが降1部で得られる微分パルス
と4っている。
Symbol 62a in FIG. 9 is a differential circuit, and the positive and negative differential pulses obtained on both sides of the curve 66a are output from the upper and lower terminals on the output side, both in the positive direction. The upper one is the rising edge of the rectangular wave, and the lower one is the differential pulse obtained in the falling part.

微分回路52b162cのそれぞれの上下の出力も同様
に、曲線05b、66cの両側の微分パルスとなってい
る。
Similarly, the upper and lower outputs of the differentiating circuits 52b162c are differential pulses on both sides of the curves 05b and 66c.

第10図の電気信号パルス67a、67b、・・・・・
・は、上述した微分パルスで、これ等は、マグネット回
転子42(第5図示)の回転するに従って、電気角で6
0度回転する毎に得られる1相の位置検知信号パルスと
なる。かかる電気信号パルスの出力端子は、第9図で端
子63の出力である。従ってこの端子63の出力を、第
8図の端子550入力信号として利用することができる
Electric signal pulses 67a, 67b, etc. in FIG. 10
・ are the above-mentioned differential pulses, which vary in electrical angle by 6 as the magnet rotor 42 (shown in the fifth figure) rotates.
A one-phase position detection signal pulse is obtained every time the rotation is 0 degrees. The output terminal for such electrical signal pulses is the output of terminal 63 in FIG. Therefore, the output of this terminal 63 can be used as an input signal to terminal 550 in FIG.

第9図の端子76、a −、7b b% 7b cの出
力を第8図の端子58as 58.bs 5bcの入力
とし、第8図の端子51j&、51jb、・・・・・・
の出力を第9図の端子21 a、21b1・・・・・・
にそれぞれ入力せしめ、前述した起動手段を利用するこ
とにより、3相の半祷体電動機として使用できるもので
ある。
The outputs of terminals 76, a -, 7b b% 7b c in FIG. 9 are connected to terminals 58as 58. in FIG. bs 5bc input, terminals 51j&, 51jb, . . . in Fig. 8.
The outputs are sent to terminals 21a, 21b1... in Figure 9.
By inputting the respective inputs into the motor and using the above-mentioned starting means, it can be used as a three-phase half-body electric motor.

フロンピディスクのスピンドルモータ等では、回転速度
を定速とする為に、マグネット回転子と同期回転するエ
ンコ1う゛のような、回転速度に比例する周波数の電気
パルス列を得る手段が付設されている。かかる電気パル
ス列を利用して、本発明に利用できるl相の位置検知信
号パルスを得ることができる。
In order to keep the rotational speed constant in the spindle motor of a floppy disc, etc., a means for obtaining an electric pulse train with a frequency proportional to the rotational speed is attached, such as an encoder that rotates synchronously with the magnetic rotor. . Using such an electric pulse train, it is possible to obtain an l-phase position detection signal pulse that can be used in the present invention.

次にその詳細を説明する。Next, the details will be explained.

第11図(a)のタイムチャートにおいて、記号68と
して示したものが、上述したエンコーダによる電気パル
ス列である。又曲線69は、第6図(a)、(b)の端
子48cの出力である。端子48 cの出力は、第11
図(b)のアンド回路71の下側の端子72の入力とさ
れている。又(a)図の電気パルス列68は、(b)図
の端子71aに入力されている。
In the time chart of FIG. 11(a), what is shown as symbol 68 is the electric pulse train produced by the encoder described above. A curve 69 is the output of the terminal 48c in FIGS. 6(a) and 6(b). The output of terminal 48c is the 11th
It is input to the lower terminal 72 of the AND circuit 71 in FIG. 7(b). Further, the electric pulse train 68 in the figure (a) is input to the terminal 71a in the figure (b).

記号75は計数回路で、アンド回路74の出力パルスに
より、端子75aより出力が得られ、次の6パルスによ
り再び端子75aよ171つの電気パルスが得られるよ
うに構成されている。従ってアンド回路74の出力パル
スの6個毎に、端子75aより1つの出力パルスが得ら
れている。
Reference numeral 75 denotes a counting circuit, which is constructed so that an output pulse from the AND circuit 74 causes an output to be obtained from a terminal 75a, and from the next 6 pulses, 171 electric pulses are obtained from the terminal 75a again. Therefore, one output pulse is obtained from the terminal 75a for every six output pulses of the AND circuit 74.

端子75aの電気信号パルスは、(a)図で記号70a
170b1・・・・・・となる。
The electrical signal pulse at the terminal 75a is indicated by the symbol 70a in the figure (a).
170b1...

電気パルス列68のピンチが電気角で10度とするした
とすると、端子48 cより出力の得られる点は、マグ
ネット回転子の停止点なので、第4図(a)の点+11
1!28 a 、 28 b 、 −−の中間の位置で
ある〇位置検知信号の正しい位置は、この位置より電気
角で30匿おくれだ点が始点となって、上記した位置検
知出力信号パルス70a、70b、・・・・・・が得ら
れる8嶽がある。この為にml1図(b)において、ア
ンド回路71の出力は、計数回路73に入力され、創 
”数値が3となると、その出力は端子73aより得られ
、その出力は固定されて、アンド回路74の1つの入力
となる。従って、この点は、(a)図の点線69aの位
置となるので、計数回路75は、点m69a以降の電気
パルス列6bを計数する。
Assuming that the pinch of the electric pulse train 68 is 10 degrees in electrical angle, the point at which the output is obtained from the terminal 48c is the stopping point of the magnet rotor, so the point is +11 in Fig. 4(a).
1!28a, 28b, -- The correct position of the position detection signal starts from a point 30 electrical degrees behind this position, and the above-mentioned position detection output signal pulse 70a , 70b, . . . are obtained in eight cases. For this reason, in the ml1 diagram (b), the output of the AND circuit 71 is input to the counting circuit 73, and the output of the AND circuit 71 is input to the counting circuit 73.
``When the numerical value becomes 3, the output is obtained from the terminal 73a, and the output is fixed and becomes one input of the AND circuit 74. Therefore, this point is at the position of the dotted line 69a in the figure (a). Therefore, the counting circuit 75 counts the electric pulse train 6b after the point m69a.

従って、電気パルス70a、70b、・・・・・・は、
前記 ′した端子415cの人力が得られてがら電気角
で30度おくれてから得られるようになっている。
Therefore, the electric pulses 70a, 70b, . . .
Although the human power of the terminal 415c described above is obtained, it is obtained after a delay of 30 degrees in electrical angle.

従って、端子75aの出力は、第5図の装置で得られる
l相の位置検知信号パルスと全く等価のものとなり同様
な作用効果を有するものである。
Therefore, the output of the terminal 75a is completely equivalent to the l-phase position detection signal pulse obtained by the device shown in FIG. 5, and has the same effect.

以上の各実施例における説明のように、本発明装置によ
れば冒頭において述べた目的が達成されて効果著しきも
のである。
As described in each of the above embodiments, the apparatus of the present invention achieves the object stated at the beginning and is highly effective.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、3相の電動機の電機子II流副制御回路図第
2図は、第1図の回路の各部の電気信号のタイムチャー
ト、第3図は、本発明装置のt機子電流分配回路図、第
4図は、同じくその1部の電気回路図及び出力トルク曲
線のグラフ、第5図は、本発明装置のマグネット回転子
及び電機子コイルの展開図及び安定、不安定な平衡点の
説明図、第6図は、起動の為の電気回路図、第7図は、
ホール素子より位置検知信号を得る手段を説明するグラ
フ、第8図は、本発明による電機子電流分配回路の1′
@の回路図、第9図は、本発明装置の他の実施例の電気
回路図、第1O図は、第9図の電気回路の各部の電圧の
タイムチャート、第11図は、位置検知装置の他の実施
例の説明図をそれぞれ示す。 E、F、 G・・・位置検知装置、4a、4b、4c・
・・・・、4f・・・反転回路、5a、5b、・・・・
・、5f・アンド回路、6a15b1・・・・・・、6
f・・・トランジスタ、8 a、8 b、9 a、9 
b、 10a、10b・・・位置検知装置ESF’X(
yの出力信号、 11a111b、 12’a、 12
b、 13a、 14a、 14b、 15a、15b
15a、16b・・・アンドロー5a、’5b、・・・
・・・5eの出力信号、 1’7 a 、 17 b 
、 17 c・・・1相の位置検知信号、 22a、2
2b、・・・・・・、22f・・・オア回路、2a、2
b、2c・・電機子コイノペ 7・・・正電圧端子、7
a・・・電気スイッチ、44・・・コイル、4z・・・
マグネット回転子、23・・・VCO(電圧コントロー
ルオシレータ)、 25.25a、26、i6a −、
2’/ %2″7a・・・出力トルク曲線、 28a、
28b・・・位置検知信号の出力位置、481.48b
・・・トランジスタ、43 ・・・回転子、 4J 8
% 4J b 、 −43c ・・突出部、 45・・
第3.8図の電気回路、 46.47・・・単安矩回路
、46 b ・・・微分回路、 52 ・・・ホール紫
子、 52 a 、52 b54aN54b、・・・・
・・54 f・・・アシド回路、51・・・ホー−2−
−廼ゴたゴゴ澁、53・・・発振回路、53a・・・発
振コイル、 2b・・・トリガタイオード、6(J a
 N 60 b−、bu c ・・・オペアンプ、 6
2a%62b%62 c −微分回路、 64 a N
 64 b % 64 c ’t−”電機子コイルの電
圧的a、 66a、66b、66c・・オペアンプ6(
38% 6ub、 6(J(!の出力曲線、 bb a
 N 6b b %65c・・・i分曲線、 67a、
 67 b、 67 c −・・位置検知信号パルス、
bb・・・エンコーダの出力パルス、69−1−ランラ
スタ48ノ出力1線、 70a、70370c・・・位
置検知信号パルス、 71.74・・アンド回路、 7
3.75・・・割数回路。 特許出願人 第 3 図 第 7 図 第 6 図 49 図 第 10 図
Fig. 1 is an armature II flow sub-control circuit diagram of a three-phase electric motor. Fig. 2 is a time chart of electrical signals of each part of the circuit in Fig. 1. Fig. 3 is a t armature current of the device of the present invention. The distribution circuit diagram, FIG. 4 is a partial electric circuit diagram and a graph of the output torque curve, and FIG. 5 is a developed diagram of the magnet rotor and armature coil of the device of the present invention, and stable and unstable equilibrium. An explanatory diagram of the points, Figure 6 is an electrical circuit diagram for starting, and Figure 7 is an electrical circuit diagram for starting.
FIG. 8 is a graph illustrating means for obtaining a position detection signal from a Hall element.
@ circuit diagram, FIG. 9 is an electric circuit diagram of another embodiment of the device of the present invention, FIG. 1O is a time chart of the voltage of each part of the electric circuit of FIG. 9, and FIG. 1 and 2 show explanatory diagrams of other embodiments, respectively. E, F, G...Position detection device, 4a, 4b, 4c.
..., 4f...inversion circuit, 5a, 5b, ...
・, 5f・AND circuit, 6a15b1..., 6
f...transistor, 8 a, 8 b, 9 a, 9
b, 10a, 10b...Position detection device ESF'X (
Output signal of y, 11a111b, 12'a, 12
b, 13a, 14a, 14b, 15a, 15b
15a, 16b...Androw 5a, '5b,...
...output signal of 5e, 1'7 a, 17 b
, 17c...1-phase position detection signal, 22a, 2
2b,..., 22f...OR circuit, 2a, 2
b, 2c... Armature Koinope 7... Positive voltage terminal, 7
a... Electric switch, 44... Coil, 4z...
Magnet rotor, 23...VCO (voltage control oscillator), 25.25a, 26, i6a -,
2'/%2″7a...Output torque curve, 28a,
28b... Output position of position detection signal, 481.48b
...Transistor, 43 ...Rotor, 4J 8
%4Jb, -43c...protrusion, 45...
Electrical circuit in Figure 3.8, 46.47...Simple rectangular circuit, 46 b...Differential circuit, 52...Hall Shiko, 52 a, 52 b54aN54b,...
...54 f...acid circuit, 51...ho-2-
53... Oscillation circuit, 53a... Oscillation coil, 2b... Trigger diode, 6 (J a
N 60 b-, bu c ... operational amplifier, 6
2a%62b%62 c - Differential circuit, 64 a N
64 b % 64 c 't-' armature coil voltage a, 66a, 66b, 66c... operational amplifier 6 (
38% 6ub, 6(J(! output curve, bb a
N 6b b %65c...i minute curve, 67a,
67 b, 67 c --- position detection signal pulse,
bb...Encoder output pulse, 69-1-run raster 48 output 1 line, 70a, 70370c...position detection signal pulse, 71.74...AND circuit, 7
3.75...Divisor circuit. Patent Applicant Figure 3 Figure 7 Figure 6 Figure 49 Figure 10

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 3相の電機子コイルが装着された固定電機子と、本体に
回転軸に上り回動自在に支持され、磁界が前記した電機
子コイルを貫挿する磁極を備えたマグネット回転子と、
該マグネット回転子の位置を検出し、該回転子が電気角
で60度向回転る毎に1個の位置検知電気信号パルスを
発生する位置検知装置と、電機子電流を分配する6個の
半導体スイッチング素子よりなる3相ブリッジ回路と、
各1相の電機子コイルの1端の電機子コイルの1端の正
電圧をA、負電圧をム第2の相の電機子コイルのそれを
B1L第3の相の電機子コイルのそれをC,Cとしたと
きに、(A、旦)、(A、旦)、(B、旦)、(A、B
)、(C,A)、(B、C)のそれぞれの括弧内の入力
があるときのみに6個の出力の得られる論理回路と、該
論理回路の出力のある間で、しかも前記した位置検知電
気信号パルスが入力されたときにのみに、6個の出力端
子のそれぞれの出力が持続される電気回路と、該回路の
6個の出力端子の出力によシ、前記した3相ブリッジ回
路を付勢して、各電機子コイルに電気角で120度の通
電を行なってマグネット回転子の駆動トルクを発生する
6個の入力端子を備えた電機子電流分配回路と、該回路
の6個の入力端子に、所定の数の入力電気信号を入力せ
しめて所定の方向に起動する起動装置と、該装置による
起動の終了後に、位置検知装置より得られる位置検知電
気信号パルスを介して、前記した6個の入力端子に所定
の順序に従って電気信号を入力せしめて引続いた電動機
の回転を行なう電気回路とよシ構成されたことを特徴と
する1相の位置検知出力により駆動される半導体電動機
a fixed armature equipped with a three-phase armature coil; a magnetic rotor that is rotatably supported on a rotating shaft by a main body, and has magnetic poles through which a magnetic field penetrates the armature coil;
a position detection device that detects the position of the magnet rotor and generates one position detection electric signal pulse every time the rotor rotates in an electrical angle of 60 degrees; and six semiconductors that distribute armature current. A three-phase bridge circuit consisting of switching elements,
The positive voltage at one end of the armature coil at one end of each phase armature coil is A, and the negative voltage is B1L at the second phase armature coil. When C, C, (A, Dan), (A, Dan), (B, Dan), (A, B
), (C, A), and (B, C), where six outputs are obtained only when there are inputs in the parentheses, and between the outputs of the logic circuit and at the positions mentioned above. An electric circuit in which the output of each of the six output terminals is maintained only when a detection electric signal pulse is input, and the three-phase bridge circuit described above according to the output of the six output terminals of the circuit. an armature current distribution circuit equipped with six input terminals that energizes each armature coil to energize each armature coil at an electrical angle of 120 degrees to generate driving torque for the magnet rotor; A starting device that starts the device in a predetermined direction by inputting a predetermined number of input electrical signals to the input terminal of the device, and a position detection electrical signal pulse obtained from the position detection device after the device finishes starting the device. A semiconductor motor driven by a one-phase position detection output, characterized in that it is configured with an electric circuit that inputs electrical signals to six input terminals according to a predetermined order to continuously rotate the motor. .
JP59028679A 1984-02-20 1984-02-20 Semiconductor motor driven by one phase position detection output Pending JPS60174093A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59028679A JPS60174093A (en) 1984-02-20 1984-02-20 Semiconductor motor driven by one phase position detection output

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59028679A JPS60174093A (en) 1984-02-20 1984-02-20 Semiconductor motor driven by one phase position detection output

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60174093A true JPS60174093A (en) 1985-09-07

Family

ID=12255179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59028679A Pending JPS60174093A (en) 1984-02-20 1984-02-20 Semiconductor motor driven by one phase position detection output

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60174093A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849093A (en) * 1981-08-17 1983-03-23 エヌ ベー フイリツプス フルーイランペンフアブリケン Self-starting brushless dc motor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849093A (en) * 1981-08-17 1983-03-23 エヌ ベー フイリツプス フルーイランペンフアブリケン Self-starting brushless dc motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6707208B2 (en) Flux diode motor
JPS62268387A (en) Commutation controller of brushless dc motor
US3264538A (en) Brushless transistor commutated motor
US3375423A (en) Synchronous motor, especially for electric clocks
US3333172A (en) Direct current oscillator fed motor
JPS58207899A (en) Controller for stepping motor
JPH0345634B2 (en)
JPS60174093A (en) Semiconductor motor driven by one phase position detection output
Chan Low-cost electronic-controlled variable-speed reluctance motors
US3617841A (en) Self-synchronizing direct current brushless motor
JPH082171B2 (en) Step motor
US5796227A (en) Initialization damping for a permanent magnet motor
JP3254075B2 (en) Sensorless brushless motor
JPS6111993Y2 (en)
JPH05236688A (en) Permanent magnet type motor
JP2897057B2 (en) Electromagnetic rotating machine
WO1995022851A1 (en) Apparatus for obtaining three-phase position detection signals by one position detection element
US2353670A (en) Alternating-current synchronous motor
JP2002511228A (en) DC motor actuator that generates radial force
JPS63217962A (en) Vibration type generating motor-driven engine
JPS6026482A (en) Permanent magnet rotor type synchronous motor
SU1534732A1 (en) Ac electric drive
JPS6026483A (en) Permanent magnet rotor type synchronous motor
JPS58157361A (en) Commutatorless motor
JPS6091894A (en) Semiconductor motor using induction output as position detection signal