JPS6017122A - Yarn splicing apparatus - Google Patents

Yarn splicing apparatus

Info

Publication number
JPS6017122A
JPS6017122A JP59113771A JP11377184A JPS6017122A JP S6017122 A JPS6017122 A JP S6017122A JP 59113771 A JP59113771 A JP 59113771A JP 11377184 A JP11377184 A JP 11377184A JP S6017122 A JPS6017122 A JP S6017122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressed air
nozzle
yarn
mixing chamber
splicing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59113771A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
マウロ・プレミ
ジアンフランコ・ジユツツオ−ニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mesdan SpA
Original Assignee
Mesdan SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mesdan SpA filed Critical Mesdan SpA
Publication of JPS6017122A publication Critical patent/JPS6017122A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Abstract] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はQがれるべき糸の端部をドレス処理(dres
sing) (ブリ1−リ−1・処理(pretrea
ting))づ−るためのドレス賃直(ブリ1−リート
装置)を(情えた、圧縮空気によって糸を継ぐための糸
継ぎ装置に関する。なお水明帽書において糸とは織糸、
絽糸、縫糸などの用途を問わず、紡績糸、連続フィラメ
ント糸など糸継ぎ装置によって幕ぐことができるすべて
の糸状のものを含む概念である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention involves dressing the end of the yarn to be separated.
singing) (pretrea sing)
It relates to a thread splicing device for splicing threads using compressed air.
The concept includes all thread-like threads that can be tied by a splicing device, such as spun threads and continuous filament threads, regardless of their use, such as woven threads or sewing threads.

[従来技術] その前面を藍で閉じることができ、その側方に向って開
かれており、その内部に継がれるべき糸の端部が位置決
めされ、あらかじめ設定された時間、圧縮空気の噴流を
通すための出口を有する適切な形状のミキシングチ11
ンバの内部で、圧縮空気を用いて織糸あるいは紡績糸を
継ぐ技術において、2木の糸の繊維をミキシングし、交
錯させ、巻き合わせて糸を(↑ぐ処理に先立って、継が
れるべき糸の端部をプリ1〜リ−1〜覆ることは従来か
らJ:り知られている。そのプリトリート処理は糸の燃
りをほどき、B ilJし、かつ分離するとともに糸の
端部のおいて糸の/II。
[Prior Art] Its front side can be closed with indigo, which is open towards the sides, inside which the ends of the threads to be spliced are positioned and a jet of compressed air is applied for a preset time. A mixing chute 11 of suitable shape with an outlet for passing
In the technique of splicing woven or spun yarn using compressed air inside the chamber, the fibers of the two threads are mixed, intertwined, and wound together to form the yarn (↑). It is conventionally known to cover the ends of the yarn.The pretreatment process unravels, bifurcates, and separates the ends of the yarn. /II of the thread.

紺をたがいに平行に整列させるという目的を有する。そ
れによって、そのあと継がれるべき2木の糸の廠雑のミ
キシング交σ11および巻き合わせが容易になり、最終
的に最3P1なU1械的強度ならびに最適な外円を右す
る継がれた糸かえられる。
The purpose is to align the navy blue colors parallel to each other. This facilitates the complicated mixing σ11 and winding of the two threads to be spliced, and finally the spliced yarn changer that provides the best U1 mechanical strength and the optimum outer circle. It will be done.

そのため、糸わtぎ装置は糸の端部をプリトリー1〜す
るための3つ切なブリトリート装置を有している。とく
に、ミキシングチャンバを有するボディの両側部に配置
されている小さなデユープからなるプリミルリート1N
FYが提案されている。
For this reason, the yarn sewing device has a tri-cut britreating device for pretreating the ends of the yarn. In particular, Primil REET 1N consists of small duplexes located on both sides of the body with the mixing chamber.
FY is proposed.

柑がれるべき2ホの糸の切断された端部は、その端部に
吹きつけられた空気によってチューブの内部でプリトリ
ーー1〜1゛るためにチューブ内部に誘ど2される。そ
のため、それぞれのデユープには、少なくとも1つの傾
けられたノズルが設けられており、そのノス゛ルを通し
てデユープ内に吹き込まれる望見がデユープ内に圧力降
下を生じさu1前記糸の切断された端部を吸い込み、さ
らにデユープ内に生じた空気の流れは糸を解れtし、た
がいに分子atさける。
The cut ends of the two threads to be twisted are drawn into the tube by the air blown onto the ends to be pre-trimmed inside the tube. For this purpose, each duplex is provided with at least one slanted nozzle through which the yarn blown into the duplex causes a pressure drop in the duplex and the cut end of said thread u1. The suction and further air flow created within the duplex unravel the threads, causing the molecules to escape from each other.

しかしながら、望見が供給されるデユープ内部で、継が
れるべき糸の端部をプリトリートする従来の装置は、い
くつかの困難性と欠点を有している。すなわち前記チュ
ーブにJ:って占められるスペースおよびその全長から
生じてくる問題、チューブの内部に設けられている逍切
なスロット(SlOtS)を通して行なわれる吸い込み
によって糸の繊維の端部を確実に誘導することの困難性
などの問題のほかに、さらにデユープ内を流れる空気の
速度の計測に関する問題、糸の性質に応じたプリトリー
1・処理の時間に関する問題、さらに繊維が不必要に過
剰にほどかれることを防止するためにチューブ内部で空
気が必要以上に渦を巻かないようにすることに門する問
題、また糸の端部をwf織し、糸のjIcX維をたがい
に平行に整列1−るべき糸の部分の長さをコントロール
し、かつあらかじめ決定づ゛ることが必要であることな
どの問題がある。
However, conventional devices for pretreating the ends of the threads to be spliced within the duplex where the yarn is supplied have several difficulties and drawbacks. That is, the problem arising from the space occupied by the tube and its total length, ensuring that the ends of the fibers of the thread are guided by the suction carried out through the slots provided inside the tube (SlOtS). In addition to problems such as the difficulty of processing, there are also problems related to measuring the velocity of the air flowing through the duplex, problems regarding pre-treatment time depending on the nature of the yarn, and unnecessarily excessive unraveling of the fibers. In order to prevent this, the problem is related to preventing the air from swirling inside the tube more than necessary, and it is also necessary to weave the ends of the yarn so that the jIcX fibers of the yarn are aligned parallel to each other. Problems include the need to control and predetermine the length of the thread sections.

前記簡単に古及された欠点および困難性を部分的に取り
除くために、本出願人は、最3!lli:継が。
In order to partially obviate the shortcomings and difficulties briefly mentioned above, the applicant has proposed the following three steps: lli: Tsuguga.

れるべき糸の切断された端部のプリトリート処理のため
に、小さなチューブを用いることを提案した。小さなチ
ューブ内部で、継がれるべき糸はデユープの軸方向に延
ばされ、空気がデユープの中に注入されると、自由に動
き回り、振動を始めることができる。
It was proposed to use a small tube for pretreating the cut ends of the yarn to be removed. Inside the small tube, the threads to be spliced are stretched in the axial direction of the duplex, and when air is injected into the duplex, they are free to move around and begin to vibrate.

その方法によれば、糸の端部のブリトリート処理の効果
をかなり改告することが可能である。
According to that method, it is possible to considerably modify the effect of burritreating the yarn ends.

しかしながら、糸継ぎ装置のプリ1−リー]−用のチュ
ーブの配置に関する問題や、その全長に関する問題、さ
らにチューブに工?()られている適切なスロットを通
して行なわれる吸い込みによって、切[訴された糸のq
1部を導入することが困f1であること、およびその動
作の不確実性の問題は、いまだに解決されないままであ
る。
However, there are problems regarding the placement of the tube for the yarn splicing device, problems regarding its overall length, and problems with the construction of the tube. q of the cut thread is cut by suction carried out through the appropriate slot in the
The problem of the difficulty of introducing one part f1 and the uncertainty of its operation still remains unsolved.

[発明の目的] 本発明の目的は、圧縮空気によって糸を継ぐための糸継
ぎ装置において、切[!7iされた糸の端部を効果的に
rRへし、分子’ll L、、糸の桟紺を平行に整列す
ることを確実にし、結果的に、寸法的な問題もなく、非
常に安全に、かつ簡単な手段で糸の端部をブリトリー−
トツるためのブリトリー1〜用を山えた糸継ぎ装置を提
供Jることにある。
[Object of the Invention] An object of the present invention is to provide a thread splicing device for splicing threads using compressed air. 7i effectively rR the ends of the threads, ensuring that the molecules 'll L,, the strands of the threads are aligned in parallel, and as a result, there are no dimensional problems and it is very safe. , and burry the end of the thread by simple means.
The purpose is to provide a yarn splicing device with many uses.

[発明の椙成] 本発明によれば、上記目的を達成するために、ボディに
形成されているミキシングチャンバの内部で、Vi縮空
気によっ−(継がれるべき糸の、適切な切断部材によっ
て切断された端部をドレス処理(ブリトリー(・処]!
[! ) −rjるためのドレス装置(プリ1リート装
置)を輸λた糸継さ装はであって、TiO記ドレス装置
くブリトリー1・’4iU )が前記ボディの両側部か
ら外方向に圧縮空気の噴流を流出するための圧縮空気の
IJ(fQ fi+と、バルブを介して、座通しでいる
少なくとも′1つのノズルを有し、該ノズルがミキシン
グチャンバを有するボディの両側部に近接しており、該
ノズルの軸がミキシングチャンバの側方用1」と、切断
+1j備位置にある前記ボディ両側部に設番)られてい
る切断部材とを結ぶ直線ど実質的に交差するように向け
られてなる糸継ぎ装置が提供される。
[Accomplishment of the Invention] According to the present invention, in order to achieve the above object, the threads to be spliced are cut by Vi compressed air (by means of an appropriate cutting member) inside a mixing chamber formed in the body. Dress the cut ends (Britley)!
[! )-rj The yarn splicing device is equipped with a dressing device (pre-leat device) for pulling the yarn, and the dressing device (pre-reed device) is injected with compressed air outward from both sides of the body. through a valve with an IJ (fQ fi+) of compressed air for exiting a jet of air; , the axis of the nozzle is oriented so as to substantially intersect a straight line connecting the side part 1 of the mixing chamber and the cutting member installed on both sides of the body in the cutting position. A yarn splicing device is provided.

ミキシングチャンバを(1す゛るボディの側部に設りら
れているノズルを通過した圧縮空気の噴流は、あらかじ
めミキシングチャンバに導入されている切口された糸の
端部、1なわちミキシングチャンバの測方へ突出してい
る糸の端部に作用する。それによって糸の端部は圧縮空
気の流れの中でフラップ動作を行い、かつ糸の端部を解
織し、分離し、糸の織組をたがいに平行に整列させる効
果を右ヂるホイップ動作を受【)ることになる。
A jet of compressed air passing through a nozzle installed on the side of the body of the mixing chamber (1. act on the ends of the thread protruding from each other, so that the end of the thread undergoes a flap action in the stream of compressed air, and the ends of the thread are unraveled, separated, and the weave of the thread is changed from one to the other. This will result in a whipping motion to the right which will have the effect of aligning parallel to .

モのため、これそれの糸の端部のブリトリー1〜用は、
従来のように小さなチューブの内部などで行なわれるの
ではなく、糸の端部に作用し、かつ糸の姑151;に所
望のNiをもたらJ強いフラップ動作を生じさせる圧縮
空気の拘束されない流れの中で行なわれる。
Because of this, the ends of each thread for Britley 1~ are as follows:
An unrestrained flow of compressed air which acts on the end of the thread and brings about the desired Ni to the end of the thread, producing a strong flap action, rather than inside a small tube as is conventional. is carried out within.

そのンこめ紺かれるべき糸の1)1q部をプリ1〜リー
トするだめの本発明の所1r’A 1.【糸継ぎ肢[α
は、ミキシングチャンバを右するボデ、rの両側部に前
記のようなやっかいなチューブを用いる必要がないだ(
〕でなく、とりわけ糸の端部がチューブの内部にしたが
ってチューブ内を流れている空気の流れの中に配置層る
必要がないという利点があり、デユープに代えて設けら
れたノズルから流出する圧縮空気の噴流が自動的に糸の
端部を捕えてホイップ効果を与えることになる。そのた
め前記寸法に関する問題は解決され、かっかなり大きな
安全性が達成される。
According to the present invention, 1) 1q part of the thread to be dyed is pre-leaved. 1r'A 1. [Thread splicing limb [α
There is no need to use the troublesome tubes mentioned above on both sides of the body and r that hold the mixing chamber (
], but has the advantage, inter alia, that the end of the thread does not have to be placed inside the tube and into the air stream flowing inside the tube, and the compressed air flows out from the nozzle provided instead of the duplex. The jet of air will automatically catch the end of the thread and give it a whipping effect. The above-mentioned dimensional problems are thus solved and a considerably greater degree of safety is achieved.

糸の端部を解織し、糸のPA稚を平行に整列することが
困難であるような強く撚られた糸の(工あいでも、その
糸の端部をmへし、その!!’: tIを平行に整列さ
せつる程度まで圧縮空気の噴流の動作を強化するために
、本発明の好ましい実施例では、糸の端部を解繊するた
めに、圧縮空気の噴流に回転動作を与えることによって
、ブリ1−ツー1〜用のノズルを通過するJ、、E縮閑
気の噴流を調節するための調整部材が採用されている。
For strongly twisted yarns where it is difficult to unravel the ends of the yarn and align the threads parallel to each other, the ends of the yarn should be unraveled and the ends of the yarn can be unraveled. : In order to enhance the action of the compressed air jet to the extent of aligning the tI in parallel and tendrils, a preferred embodiment of the present invention imparts a rotational action to the compressed air jet in order to unravel the ends of the yarn. Accordingly, an adjustment member is employed to adjust the jet flow of the closed air passing through the nozzles for the first and second parts.

そのような圧縮空気の噴流の調整部材を採用するどきは
、ブリトリー1〜用のノズルを通過する圧縮空気の噴流
に対して、噴流によって衝打されるべき糸の撚りの方向
と反対の方向の回転動作を与えることができる。
When such a compressed air jet adjusting member is adopted, the compressed air jet passing through the nozzles for Britley 1 is adjusted in a direction opposite to the twisting direction of the yarn to be hit by the jet. Rotational motion can be given.

前記圧縮空気の噴流のvI整手段は、たとえば圧縮空気
の噴流が流出するブリトリー1・用のノズルの外側に6
直されると共に、前記ノズルを通過する圧縮空気の噴流
をそれに対して所定の角度で噴91させることができる
J:うな半円柱面状の壁部によって6成することができ
る。それにより空気の噴流にそれぞれの糸の撚り方向と
反対の回転方向を右する回転動作が生じる。圧縮空気の
噴流の調井手段でブリトリー1へされている間は、糸の
り;ゴ部が半円柱面状の壁部にJ:って部分的に囲まれ
ている。
The vI adjustment means for the jet of compressed air is, for example, a means 6 for adjusting the vI of the jet of compressed air on the outside of the nozzle for the burry 1 from which the jet of compressed air flows out.
The nozzle can be formed by a semi-cylindrical wall portion that is fixed and allows a jet of compressed air passing through the nozzle to be jetted at a predetermined angle with respect to the nozzle. This causes a rotational movement in the air jet that rotates in a direction opposite to the twisting direction of the respective yarn. While the jet of compressed air is being fed to the brittle 1 by means of regulating the well, the thread glue part is partially surrounded by a semi-cylindrical wall part.

一方、圧縮空気の噴流のt111手段は、圧縮空気の噴
流が出てくるプリI−リート用のノズル内部に8!ける
ことも可能である。そのばあいには前記ぽ1整手段はノ
ズルの内部に設けることができ、かつ噴流に回転動作を
与え、ノズルからでたあとでも所定の長さに沿って回転
動作を維持させることができるような!!1旋要素によ
って開成することができる、 そのような圧縮空気の噴流のr+1手段およびその結果
生じる糸の03部に向けられる圧縮空気の回転動作によ
れば、糸のtiりをほどき、解繊し、糸の繊維を平行に
整列することが可能となり、かつそれにより強く撚られ
lζ糸のばあいでも容易に糸の撚りをほどき、解繊し、
糸の繊維を平行に整列J”ることか可能である。
On the other hand, the t111 means of the jet of compressed air is located inside the nozzle for the pre-I-leat from which the jet of compressed air comes out. It is also possible to In that case, the above-mentioned adjustment means can be provided inside the nozzle, and can impart rotational motion to the jet and maintain the rotational motion along a predetermined length even after exiting the nozzle. What! ! According to the r+1 means of such a jet of compressed air, which can be opened by a single spiral element, and the resulting rotary action of the compressed air directed at the 03 section of the yarn, it unwinds the yarn and defibrates it. This makes it possible to align the fibers of the yarn in parallel, and even in the case of strongly twisted lζ yarn, the yarn can be easily untwisted and defibrated.
It is possible to align the fibers of the yarn in parallel.

つぎに叙上のごとく格成される本発明の糸継ぎ装置の使
用方法を説明する。
Next, a method of using the yarn splicing device of the present invention constructed as described above will be explained.

まず糸継ぎ装置のミキシングチャンバに継がれるべき2
本の糸を位置決めJ−る。ついで実質的に切断部材が糸
の尾部を切1労づ−るどさ、あるいは好ましくはその直
前に、プリj−リート用のノズルに圧縮空気が供給され
、ブリlリート用のノズルから流出する圧縮空気の噴流
により糸の切断された端部が(4「実に捕えられる。一
方、圧縮空気の噴流の流れの中で糸の端部をブリl−リ
ートする時間は、糸の性^1に応じて整択される。
2 to be spliced into the mixing chamber of the splicing device first
Position the book thread. Then, substantially at or preferably just before the cutting member cuts the tail of the thread, compressed air is supplied to the nozzle for pre-j-reet and exits from the nozzle for pre-j-reet. The cut end of the yarn is captured by the jet of compressed air (4"). On the other hand, the time to bridle the end of the yarn in the flow of the jet of compressed air depends on the nature of the yarn. They are sorted accordingly.

そのばあい、またブリトリー1・されるべき糸の性質に
応じて、種々の断面を有する2以上のノズル、たとえば
主ノズルと第2ノズルとを巽なった向きとなるように組
み合わせたものなどを用いることができる。またミキシ
ングチャンバを有するボディの両側部にj1接して異な
ったタイプのノズルを設けてもにい。さらに圧縮空気の
噴流の出力をiME’Dしてもよい。
In that case, two or more nozzles with various cross sections, such as a combination of a main nozzle and a second nozzle so that they are oriented in opposite directions, may be used depending on the properties of the yarn to be processed. Can be used. Also, different types of nozzles may be provided in contact with both sides of the body having the mixing chamber. Furthermore, the output of the compressed air jet may be iME'D.

本発明の糸群ぎ装置において、ミキシングチャンバはボ
ディ内部にC145加工ににって形成されており、ボデ
ィは交す可能なように糸継ぎ装置のギャップに取りイ1
けられているのが好ましい。それにより圧縮空気のため
の間口がそれぞれ!Aなる位買に配置された、ノズルあ
るいは種々のr方面と形状を右するノズルが段重)られ
ている科々のミキシングヂレンバ用ボディを取りつける
ことができ、琳がれるべき糸の性質に基づく異なった要
求に対して糸酊もぎ1ii置を適合させることができる
In the yarn grouping device of the present invention, the mixing chamber is formed inside the body by C145 processing, and the body is installed in the gap of the yarn piecing device so that it can be crossed.
It is preferable that it be sharpened. That gives each a frontage for compressed air! It is possible to attach a body for various mixing chambers, which has nozzles or nozzles arranged in various directions and shapes arranged at the A position, and the properties of the thread to be woven. It is possible to adapt the thread picker 1ii to different requirements based on.

本発明の糸継ぎ装置の好ましい実7J′I!i例に33
いては、ミキシングチャンバを有づ゛る交拾可能なボデ
ィに対して、糸の端部をブリ1−リー;−するためのノ
ズルがxHすられている。それにより秤々のタイプの糸
を継ぐという要求に対して、糸継ぎ装置を適合させるこ
とが容易になる。つまりそれぞれの交換可能なボディは
、特定のタイプの糸に応じたミキシングチャンバとブリ
1〜リーl〜用のノズルの両方を有するのである。
Preferred embodiment 7J'I of the yarn splicing device of the present invention! i example 33
In this case, a nozzle for brining the ends of the yarn is inserted into an interchangeable body with a mixing chamber. This makes it easier to adapt the splicing device to the requirements of splicing threads of the scale type. Thus, each replaceable body has both a mixing chamber and a nozzle for the particular type of yarn.

さらにミキシングチャンバを有するボディにブリトリー
]・用のノス゛ルを設けるときは、格成が簡単で、かつ
取り(t IJスペースが小さくてすむという利点がえ
られる。ずなゎちミキシングチャンバを右りるボディの
側部にFi接して設置)られるブリlリート用ノズルを
、圧縮空気をイバ給づ−るためのそれぞれの管路に対し
て個々に配置する必要がないためである。そのばあい、
ブリlリート用ノズルは、実際にミキシングチャンバを
有するボディに設ジノられた)a切娼貫1;の側方出口
として(育成することもできる。前記管路は、糸群ぎ装
置のキャップに設番プられている他の管路を介して、圧
縮空気の注入をコントfコールするためのバルブに11
1通している。明らかに、それらのむ路は、他のバルブ
ににす]ン]−口−ルされてミキシングチャンバの中に
圧縮空気を注入層るための他のむ路から分向されていな
ければならない。
Furthermore, when a body with a mixing chamber is provided with a nozzle for the mixing chamber, it has the advantage of being easy to arrange and requiring a small space for installation. This is because it is not necessary to individually arrange the briolite nozzle, which is installed in contact with the side of the body, with respect to each pipe line for supplying compressed air. In that case,
The nozzle for Brillite can also be developed as a side outlet of the a-cutting pipe (1), which is actually installed in the body with the mixing chamber. 11 to the valve for controlling the injection of compressed air via other pipes that are
I have sent one. Obviously, those routes must be diverted from other routes that are connected to other valves to inject compressed air into the mixing chamber.

[実加態様コ 本発明のへ糸の継ぎ目を1リドリートするだめのブリト
リー1〜さ1置を右する、圧縮空気によってへ糸を暮ぐ
ための糸継ぎ装置の一実施例を承り“(既略図を参熱し
ながら、より詳細に本発明の詳細な説明する。
[Actual Embodiment] An embodiment of the yarn splicing device for redoing the hem yarn joints of the present invention by means of compressed air. The present invention will be explained in more detail while referring to the following.

第1〜3図は本発明の装置の一実施例をその動1「の順
に示した(16平面図、第4図は第1図の(IVI−■
線断面図、第5図は第1図のM −(V)線[す1面図
、第6図は糸の尾部の切断がちょうど行なわれた段11
における′?S2図のm)−(III)線断面図、E7
77図は、織糸の切[−7iされた?8部のブリトリー
1〜処理中の段階における第2の■−■ね断面図、第8
図は、本発明の糸継ぎ装置の他の実施例を示す断面図、
第9〜14図は、それぞれ本発明にかかわるボディの実
施例を示す側面図、第15図および第16図は、本発明
にかかわるブリトリート装回の実施例を示す断面図、第
17図および第18図は、それぞれ第15図および第1
6図の糸継ぎ装置のそれぞれの段階における左側面図、
第19図および第20図は、それぞれ本発明にかかわる
プリ1〜リ−]・装置の伯の実施例を示す断面図、第2
1図および第22図はそれぞれ本発明にかかわるブリト
リー1・装置の他の実流例を示す側面図である。
Figures 1 to 3 show an embodiment of the apparatus of the present invention in the order of movement 1 (16), and Figure 4 is a plan view of Figure 1 (IVI-1).
5 is a line sectional view taken along the line M-(V) in FIG. 1; FIG.
′? Cross-sectional view along the line m)-(III) in Figure S2, E7
Figure 77 shows the cutting of the weaving thread [-7i? Part 8 Buritory 1 - Second ■-■ cross-sectional view at the stage of processing, No. 8
The figure is a sectional view showing another embodiment of the yarn splicing device of the present invention,
9 to 14 are side views showing embodiments of the body according to the present invention, FIGS. 15 and 16 are sectional views showing embodiments of the burritreat loading device according to the present invention, and FIGS. 17 and 14 are Figure 18 corresponds to Figure 15 and Figure 1, respectively.
Left side views at each stage of the yarn splicing device in Figure 6;
FIG. 19 and FIG. 20 are sectional views showing the first embodiment of the device related to the present invention, and FIG.
1 and 22 are side views showing other actual flow examples of the Buritory 1 and apparatus according to the present invention, respectively.

圧縮空気によって織糸J3るいは紡績糸を付いたり結び
つけたりするだめの糸継ぎ装置は従来J:り技術的によ
く知られているためいくつかの本質的な部分のみを図面
で示し、理解を容易にするために以下に説明刃る。
Since the splicing device, which connects or ties weaving yarns or spun yarns using compressed air, is technically well known, only some essential parts are shown in the drawings to facilitate understanding. Description below for ease of cutting.

本発明の糸継ぎ装置の秤々の部材は、2枚のプレート(
10)および(11)の間に内ハされ、支持されている
。2枚のプレートの間に配置されているキャップ(ca
p)またはブロック(LIIOCll(12)は、交換
可自ヒなボディ(body)を支持してJ3す、ボディ
(13)にはミキシングチャンバ(mixing ch
amber)(14)がt;隻緘カ11工によって形成
されている。ボディ(13)は、その背部(15)がキ
ャップ(12)の対応゛りるシート部(16)に気密状
態で挿入されており、ねじ(17)によって締めつ()
ることかできる。ミキシングヂ11ンバの中に圧縮空気
を通ずための手段をjス下において説明する。
The scale member of the yarn splicing device of the present invention consists of two plates (
10) and (11) and is supported. A cap (ca) placed between two plates
p) or block (LIIOCll (12) supports a replaceable self-supporting body (J3), and the body (13) has a mixing chamber (mixing channel).
amber) (14) is formed by 11 fencing. The body (13) has its back (15) inserted into the corresponding seat (16) of the cap (12) in an airtight manner, and is tightened () with a screw (17).
I can do that. The means for passing compressed air into the mixing chamber 11 will be explained below.

一方のプレー1〜(10)は(A)おにび(B)で示さ
れている継がれるべき2本の糸を位置付けるためのスブ
リッh(18)おにび(19)を有し、プレー1−(1
0)に「1接して前記2木の糸を止めるためのクランプ
部44 (clamping members)(20
)が設()られている。他方のプレー1−(11)もま
た、2本の糸を位置付けるための2つのスプリット(2
1)および(22)を有し、プレー1−(111に隣接
してクロス部材(crossing me+++ber
s)(23)が取り付tノられている。継がれるべき2
本の糸(八)および(B)は、まずスプリット(18)
、(21) (糸(八))およびスプリツ1−(19)
、(22) (糸(B))にボディ(13)の側部でた
がいに平行となるように案内され、つぎに第1図に示す
ようにクロス部材(23)およびクランプ部材(20)
の働きにより、ボディ(13)に設けられているミキシ
ングチャンバ(14)の内部で交差するように位置決め
される。その状態で糸(^) 、 (B)はさらに他の
弾力締付部材(resilient clampinq
 members)(24)によって軽く締め付けられ
ている。弾力締付部材(24)は、糸の尾部(tail
)の長さを調整するための11整手段(25)の最初の
往復の接近動作によって解除される。調整手段(25)
は、クランプ部材(20)と糸(八) 、(B)のミキ
シングチャンバに入っている部分との間の位置で糸(A
) 、(B)に作用する。
One of the plays 1 to (10) has a subscript h (18) and an onibi (19) for positioning the two threads to be spliced, shown as (A) and onibi (B). 1-(1
Clamping members 44 (clamping members) (20
) is set (). The other play 1-(11) also involves two splits (2
1) and (22), and adjacent to play 1-(111, crossing me+++ber
s) (23) is attached. 2 to be inherited
The book thread (8) and (B) are first split (18)
, (21) (Thread (8)) and Spritz 1-(19)
, (22) (thread (B)) are guided so as to be parallel to each other on the sides of the body (13), and then the cross member (23) and the clamp member (20) are guided as shown in FIG.
are positioned so as to intersect within the mixing chamber (14) provided in the body (13). In that state, the threads (^) and (B) are further connected to other resilient clamping members.
members) (24). The elastic tightening member (24) is attached to the tail of the thread.
) is released by the first reciprocating approach movement of the adjustment means (25) for adjusting the length. Adjustment means (25)
is the thread (A) at a position between the clamping member (20) and the part of the thread (8), (B) that enters the mixing chamber.
), which acts on (B).

さらに、糸を位置決めするための1絹の位置決め部44
 (positiontno member)(2Ci
a) 、および糸の自由端を切断するための切断部材(
cuttingmeml+eres)(2G)がボディ
(13)の側部にr!i!置されている。切断部材(2
G)は、それぞれ固定刃および可動刃からなり、可動刃
は図面に示す例では回動軸まわりに@4)J可能である
。切断部材の固定刃および可動刃(、j、Iにさみど同
じにうな働きを奏しうる。
Furthermore, one silk positioning part 44 for positioning the thread.
(position no member) (2Ci
a), and a cutting member for cutting the free end of the thread (
cuttingmeml+eres) (2G) is attached to the side of the body (13). i! It is placed. Cutting member (2
G) each consists of a fixed blade and a movable blade, and the movable blade can rotate around the rotation axis in the example shown in the drawing. The fixed blade and the movable blade (, j, I) of the cutting member can perform the same function.

糸(八) 、(B)をミキシングチャンバ(14)で圧
縮空気にJ:って氾ぎ合わlる前に糸(八)おJζび(
B)の端部をブリ]・リートづるために、ミキシングヂ
11ンバ(14)をti J−るボディ(13)の側部
に近接して、ノズルが設置−Jられでいる。ノズル1こ
は、ボディ(13)の側部から外部方向に向けられると
共に、ミキシングチャンバの側方用[」ど切f’Ji 
”+”備位同にあるぞれぞれの明所部材C2G)とを結
ぶ直i′邦に対して、実質的に交差づるJ:うに向けら
れている空気の自流を噴出させるように圧縮空気が11
.給される。
Before mixing the yarns (8) and (B) with compressed air in the mixing chamber (14),
B) A nozzle is installed close to the side of the body (13) that connects the mixing chamber (14). The nozzle 1 is directed outward from the side of the body (13) and has a lateral cutout f'Ji of the mixing chamber.
``+'' Compress so as to eject a free flow of air directed to J: which is substantially intersecting with respect to the direct i′ direction connecting each bright spot member C2G) in the same position. air is 11
.. be provided.

どくに、図面に示されている一実施例にa3いては、ミ
キシングヂ11ンバ(14)をfiするボディ(13)
の底部に2つの(;へ方向のデッドボア(d e a 
dbores)(27)おにび(21111(第117
I参煎)が設けられCいる。デッドボア(27)J3よ
び(28)はミキシングチャンバ(14)の長手方向の
軸と直交するようにたがいに平行に設けられており、ボ
ディ(13)の背側部で170口している。デッドボア
(27)および(28)からは、それぞれボディ(13
)の両側部で間口する少なくとも1つずつのボア(29
)および(30)が延びている。それぞれの軸が明所位
置におけるそれぞれの切断部材(26)とミキシングチ
ャンバ(14)の両側方出口を結ぶ直線と実質的に交差
するように一定の位置関係に配置されている側方のボア
(29)および(30)は、糸(A)および(B)の端
部をプリトリートするためのノズルを開成している(第
6図参照)。
Particularly, in one embodiment shown in the drawings, there is a body (13) that connects the mixing member (14).
There are two dead bores (de a
dbores) (27) Onibi (21111 (117th)
There is a (I) (Japanese roasting method) provided. The dead bores (27) J3 and (28) are provided parallel to each other so as to be perpendicular to the longitudinal axis of the mixing chamber (14), and have 170 holes on the back side of the body (13). From the dead bores (27) and (28), the bodies (13
) with at least one bore (29
) and (30) are extended. lateral bores arranged in a fixed positional relationship such that their respective axes substantially intersect a straight line connecting the respective cutting member (26) in the bright position and the lateral outlets of the mixing chamber (14); 29) and (30) open nozzles for pretreating the ends of threads (A) and (B) (see FIG. 6).

ボディ(13)の中火底部においては、さらにボディの
背部(15)に延び、かつ背部(151flllで開口
するデッドボア(31)が設けられている。デッドボア
(31)は、デッドボア(27)および(28)と平行
に延びており、小径のボア(32)および(33)を通
してミキシングチャンバ(14)に圧縮空気を供給する
のに役だっている。
A dead bore (31) that extends to the back (15) of the body and opens at the back (151flll) is provided at the medium bottom of the body (13). 28) and serves to supply compressed air to the mixing chamber (14) through small diameter bores (32) and (33).

圧縮空気を、デッドボア(27)および(28)に供t
aするために、おJ:びそのようにし−(ブリ1−ソ用
1−川のノズル(29)J3J:び(30)に供給する
ために、Jうるいはデッドボア(31)に(l袷りるた
めに、それらによってミキシングチャンバ(14)に供
給するために、キャップ(またはブロック) (12)
の内部に、のちにどくに第′1図、第4図および第5図
でrJl明される2つの別個のバルブおよびこれと連通
ずる管路が設けられCいる。
Compressed air is supplied to dead bores (27) and (28).
In order to supply the water to the 1-river nozzle (29) for J3J: and (30), the J. caps (or blocks) (12) for feeding the mixing chamber (14) by them in order to
There are two separate valves and conduits communicating therewith, later identified as rJl in FIGS. 1, 4 and 5.

キトツブ(12)には、図示され゛(おらない圧縮空気
の洪?a源と3重を吉づるlこめのフイツテイング(f
itti++す) (34)が設けられている。フイツ
テイング(34)から管路(35)が延び゛(Jljす
、該管路(35)は゛司動シA7ツター(38)を右づ
る釘11バルブ(37)のヂVンバ(3G)に達しでい
る。チャンバ(36)から告路(35)は、さらに延び
ており、/r1終的に可動シA7ツター(41)を右J
る第2バルブ(40)のチャンバ(39)に3ヱJる。
The kitotsubu (12) is shown in Fig. 1 (12).
(34) is provided. A conduit (35) extends from the fitting (34), and the conduit (35) reaches the jumper (3G) of the nail 11 valve (37) that holds the drive shaft A7 tube (38) to the right. The passageway (35) extends further from the chamber (36), and finally moves the movable shutter (41) to the right.
3 times into the chamber (39) of the second valve (40).

第1バルブ(37)の可動シAフッタ−(38)は、開
閉口イ1であり、聞いているときにはチャンバ(3G)
からの圧縮空気を■路(42)ならびに′キA7ツプ(
12)に取り付けられているボディ(13)のボア(2
7)および(28)に通ずための通路となる。ボア(4
3)および(44)の軸は、管路(42)の軸に直角に
伸びている。
The movable footer A footer (38) of the first valve (37) is an opening/closing port A1, and when listening, the chamber (3G)
The compressed air from
Bore (2) of body (13) attached to body (12)
7) and (28). Boa (4
The axes of 3) and (44) extend at right angles to the axis of conduit (42).

また第2バルブ(40)の可動シャッター(41)は開
閉自在であり、開いているとぎにはチ17ンバ(39)
からの圧縮空気を管路(45)に通ず通路どなる。管路
(45)はキトツブ(12)に取り付けられているボデ
ィ(13)のボア(31)と連通している。
In addition, the movable shutter (41) of the second valve (40) can be opened and closed, and when it is open, the shutter (41) of the second valve (40)
The compressed air from the pipe (45) is passed through the passageway (45). The conduit (45) communicates with the bore (31) of the body (13) attached to the pivot (12).

管路(35)、バルブ(31)のチャンバ(36)j5
よびバルブ(40)のチャンバ(39)は、常詩フィッ
デ2rング(34)を通し一1rlI縮空気のイハ給源
から流出づ“る圧縮空気で満たされている。それにより
、バルブ(37)を聞くことによって、すなわち可動シ
ャッター(38)を下け゛ることによって、J1縮望見
は管路(42)’Jらびにボア(43)、(44)、(
27)a3J:び(28)を通して、プリ1〜リーi〜
用のノズル(29)および(30)まで達する。一方、
バルブ(4o)を聞くことによって、すなわち可動シト
ツタ−(41)を下げることによって、圧縮空気は、管
路(45)ならびに小径のボア(32)および(33)
を有するボア(31)を通して、ミキシングチャンバ(
14)まで達づ゛る。
Pipeline (35), chamber (36) of valve (31) j5
The chamber (39) of the valve (40) is filled with compressed air flowing out from the source of compressed air through the air filter (34), thereby causing the valve (37) to By listening, i.e. by lowering the movable shutter (38), the J1 telescope can be seen in the pipes (42)'J and the bores (43), (44), (
27) a3J: Through bi(28), Pri 1 ~ Lee i ~
The nozzles (29) and (30) are reached. on the other hand,
By listening to the valve (4o), i.e. by lowering the movable seat valve (41), compressed air is supplied to the conduit (45) and the small diameter bores (32) and (33).
through the bore (31) having a mixing chamber (
14).

通常はそれぞれの弾力手段(たとえば、ばね)によって
閉じられているバルブ(37)および(4o)のコン1
−ロールは、本発明のPirr′iの実vT的な動作ス
テップと同円するように糸継ぎ装置の逍切な()戊要青
(図示されていない)にJこって行な4つれる。
The valves (37) and (4o) normally closed by respective resilient means (e.g. springs)
- The rolls are rolled in parallel with the actual operation steps of the piecing device of the present invention (not shown).

本発明のζ駕かれるべき糸の端部をブリトリートづ−る
装置を1テ1えた糸小ぎ装置の動作は以下にiJJ明す
るどJjりである。8′!1図に示されるにうに継がれ
るべき2本の糸(八) 63よび(8)が所定の位置に
位買決めされ、2木の糸がミキシングチャンバ(14)
内部でたがいに父差され、かつ部材(20)Jj 、J
、び弾力t1イ・」部1t4 (24)ct=Mめf]
けられたのちに、切門部1.4(2G)はブレー+−(
ii)の側部で2本の糸の尾部を切nするために動作J
ることになる(第6回参照)。
The operation of the thread combing device according to the present invention, which is one part of the device for burritreating the end of the thread to be threaded, is as described below. 8′! The two threads (8) 63 and (8) to be spliced as shown in Figure 1 are positioned in the predetermined positions, and the two threads are placed in the mixing chamber (14).
members (20) Jj, J
, elasticity t1 i・' part 1t4 (24) ct=Mmef]
After being kicked, the cut section 1.4 (2G) brake + - (
ii) Operation J to cut the tails of the two threads on the sides of
(See Part 6).

バルブ(37)は2木の糸の尾部を切断づると同時に、
あるいはその直前に開くようにコン1−ロールされる。
The valve (37) cuts the tail of the two threads at the same time,
Alternatively, the controller is rolled to open immediately before that.

つまりバルブ(37)の可動シャッター(38)は、ボ
ディ(13)の側部に開口を有する側方のプリトリート
用のノズル(29)、(30)の方へ圧縮空気を通すた
めにトげられる、それにより圧縮空気の噴流は、ボディ
(13)の中からたがいに逆方向にそれぞれ流出す”る
。2本の糸(A)、(B)の明所された郡部は、圧縮空
気の噴流によって口封され、引きちぎられ、そのために
ミキシングチャンバ(14)の外側部に延びる2本の糸
のすべての部分にわたって、第2図および第7図に示す
よ′うなホイップ効宋を与えるフラップ動作を行なう。
In other words, the movable shutter (38) of the valve (37) is rotated in order to pass compressed air toward the lateral pretreat nozzles (29), (30) having openings on the sides of the body (13). As a result, the jets of compressed air flow out from the body (13) in opposite directions.The bright areas of the two threads (A) and (B) A flap action which is sealed and torn off by the jet and thus gives a whipping effect as shown in FIGS. 2 and 7 over all parts of the two threads extending to the outside of the mixing chamber (14). Do this.

糸はフラップ動作によりミキシングチャンバの外部にお
いてばらばらに解繊され、糸の摂帷はたがいに平行にな
る。ブリトリート処理段階の時間は、糸の性質によって
、41 titの過剰な損失なく望ましいできばえをう
ろことができるようにあらかじめ設定されている。
The yarn is disentangled outside the mixing chamber by a flap action, and the threads are parallel to each other. The time of the burritreating step is preset by the nature of the yarn to allow the desired finish to be achieved without excessive loss of 41 tit.

糸の端部をプリトリー1へし終ると、バルブ(31)は
再び閉じら匈t、そのためブ1月〜リート用のノズル(
29)、(3o)に対す“る圧縮空気の供給はさえぎら
れることになる。
When the end of the thread has been passed into the pre-leat 1, the valve (31) is closed again, so that the nozzle for the thread (31) is closed again.
29) and (3o) will be blocked.

ひきつづいL 9T 3図に示すように、2本の糸(A
 > 83よび(B)の行路が延長す′るように、前記
調ヱr″f=段(25)が最ネグの(1ンffffがら
たがいに大きく接近するJ:うにコントI」−ルされ、
それによりプリ1〜リートさ41だ糸の端部がミキシン
グチャンバ(14〉の内部に引き入れられる。
Continued L 9T As shown in Figure 3, two threads (A
> 83 and (B) are extended so that the above-mentioned adjustment 〈〉〉〉〉stage (25) is set at the lowest position (1〉ffff is very close to each other). ,
Thereby, the ends of the threads 1 to 41 are drawn into the mixing chamber (14).

糸がぞのJ:うな位置に配V1されたのら、バルブ(4
0)が開くように]ン]・ロールされ、イの結嬰、質路
(45) 、ボア(31)および小径のボア(32)、
(,33)を通して、ミキシングチャンバ(14)に1
江12気が30切に通されることによって糸琳ぎ動作が
行なわれる。
Itogazono J: After V1 is placed in the una position, the valve (4
0) is rolled so that it opens, and the connection of A, the shaft (45), the bore (31) and the small diameter bore (32),
(,33) to the mixing chamber (14).
The threading operation is performed by passing 30 pieces of jiang 12 air.

図面に示され1いる糸継ぎ装置には、前面を閉じるふた
(lid)がないミルシングチ1フンバか設けられてい
るhぺ必要でd)れば、または所望によりミキシングチ
ャンバの前面を開しるぶたを説けてもJ、い。
The splicing device shown in the drawings may be provided with a milling chamber without a lid to close the front side of the mixing chamber or, if necessary, with a lid that opens the front side of the mixing chamber. Even if you can explain it, J.

上述の説明から、どのようにして麻がれるべき糸の端部
のプリトリー1〜が行なわれるかは明らかである。すな
わちミキシングチャンバに2木の糸を配置すると、ミキ
シングチャンバの外側部に位置する糸の端部が、v1械
加工によってミキシングチャンバが形成されているボデ
ィの側部領域に設けられている適切なノズルから流出す
る圧縮空気の噴流の作用を受けることによって、尾部を
衝打され、引きちぎられるのである。それらの圧縮空気
の噴流は、実際には、ミキシングチャンバの外側部にあ
る糸の端部のづべてに作用する。すなわち圧縮空気のp
71流が、たとえ糸の端部を正確に口封しなくでも、ま
た正確に噴流と糸とが交差してJJらなくとbそれらの
端部を一直線状に位置付【ノ、かつ強烈なブラップ作用
およびホイップ作用を糸のく6部に与え、自動的に糸の
端部を同じように捕えることができ、それにより糸の撚
りを戻し、か″つ糸を解繊して、その結果糸の廠ξ1r
が平行にされる。
From the above description it is clear how the pretries 1 to 1 of the ends of the threads to be hemped are carried out. That is, when two threads are placed in the mixing chamber, the ends of the threads located on the outside of the mixing chamber are moved through suitable nozzles provided in the side region of the body in which the mixing chamber is formed by v1 machining. The tail section is struck and torn off by the action of a jet of compressed air flowing out of the shaft. These jets of compressed air actually act on all the thread ends on the outside of the mixing chamber. That is, p of compressed air
71 Even if the jet does not seal the ends of the thread exactly, and if the jet and the thread intersect exactly, the ends of the thread must be positioned in a straight line and have a strong impact. The brapping and whipping action can be applied to the 6 parts of the thread, which can automatically catch the end of the thread in the same way, thereby untwisting the thread and unraveling the thread, resulting in Yarn factory ξ1r
are made parallel.

側部のプリトリート用のノズルの軸は、ノズルから唱出
する圧2Δ空気のUn iMi、がミキシングチャンバ
の出口とそれぞれの切門部月との間にある糸の端部をN
fJするような方向に向けられている。第60および第
7図に示づ本発明の実施例においては、ノズル(29)
、(30)の軸は、圧縮空気の噴流が実71的に糸の端
部を口封覆るようにミキシングチャンバ(14)の組方
向の軸に平行となっている。
The axis of the nozzle for side pretreating is such that the pressure 2∆ air blown out of the nozzle is such that the end of the thread between the outlet of the mixing chamber and each incision is
It is oriented in a direction that will cause fJ. In the embodiment of the invention shown in FIGS. 60 and 7, the nozzle (29)
, (30) are parallel to the assembly direction axis of the mixing chamber (14) so that the jet of compressed air actually seals the ends of the yarn.

しかしながら圧縮空気の噴流がミキシングチャンバ(1
4)の出口ど明所部材との間の間で糸の端部を口封する
のであれば、ノズル(29)、(30)を種々の方向に
向けることもまた可能である。第80には符号(29a
)J3よび(30a)で示されるノズルの配置が示され
ている。第8図によれば、たとえそれらのノズルの軸が
上方に向1ノられているとしても、それらのノズルの勃
が、切萌11a 作のできているそれぞれの切断部+4
(2G)とミキシングチャンバ(14)の側方出口とを
結ぶ直線に対して交差していることがわかるだろう。
However, the jet of compressed air is
It is also possible to orient the nozzles (29), (30) in various directions, provided that the end of the thread is sealed between the outlet and the light spot member of 4). The 80th symbol (29a
) J3 and (30a) nozzle arrangements are shown. According to FIG. 8, even if the axes of these nozzles are turned upward by 1 point, the erection of those nozzles will be at each cut point + 4 where the cut is made.
(2G) and the side outlet of the mixing chamber (14).

ブリトリートされるべき糸の特性に応じて、糸の端部に
対する圧縮望見の噴流の作用に影響を与えたり噴流の作
用を増加さゼたりするために、ミキシングチャンバ(1
4)を右するボディ(13)の側部に隣接して、種々の
(苫[新面を右するノズルおよび(または)2以上のノ
ズルを設けてもよい。第9〜14図にその例がいくつか
示されている。
Depending on the properties of the yarn to be treated, a mixing chamber (1
4) Adjacent to the side of the body (13) on the right side, various types of nozzles and/or two or more nozzles may be provided. are shown some.

第9図には、円形断面からなる単一の側方ノズル(29
)を有するボディ(13)が示されている。一方第10
図には、長円形断面の単一の側方ノズル(50)を有す
る同様なボディ(13)が示されている。第11〜14
図には円形断面のノズル(51)のほかに、ノズル(5
1)の円形断面よりも小さい円形断面を有する第2ノズ
ル(52)を備えたボディ(13)が示されている。第
11〜14図に示されているいくつかの実施例の相)1
点(よ、単に主ノズルと第2ノズルの配置関係が相互に
異なっている点だけである。
FIG. 9 shows a single lateral nozzle (29
) is shown. On the other hand, the 10th
The figure shows a similar body (13) with a single lateral nozzle (50) of oblong cross section. 11th to 14th
In addition to the nozzle (51) with a circular cross section, the figure also shows a nozzle (51) with a circular cross section.
A body (13) is shown with a second nozzle (52) having a smaller circular cross-section than that of 1). Phase 1 of some embodiments shown in Figures 11-14
(The only difference is the positional relationship between the main nozzle and the second nozzle.)

プリトリー1−用のノズルあるいはボテ′イ(13)の
側部領域に91りられているノズルの形状i13よびく
または)配同はその反対側同士において同一でd5る必
要はない。糸の昇りを考虞して、ボディ<13)のそれ
ぞれの側部にJ3いて種々の形状おにび(または)配回
を3■択づることが好ましい。
The shape (i13) and arrangement of the nozzle (91) for the pre-trimming nozzle or nozzle (91) mounted in the side region of the body (13) need not be identical on its opposite sides. In order to take into account the rise of the threads, it is preferable to select three different shapes of wires (or) on each side of the body.

主ノズルおよび第2ノズルが設けられているばあいには
、?rS2ノズルの軸を主ノズルの軸に門してわずかに
傾けてもよい。
What if a main nozzle and a second nozzle are provided? The axis of the rS2 nozzle may be slightly tilted relative to the axis of the main nozzle.

第9〜14図においては、それぞれのミキシングヂA・
ンバ(14)を右1°る同一形状のボディ(13)が示
されているが、ミキシングチャンバは、継がれるべき糸
の特性に応じて、種々の形状に形成しうろことが明らか
である。そのばあい、糸のそ1Lぞれのタイプの11性
に適づ−るJ:うなミキシングチャンバd3よびブリ1
−リー1〜用のノズルを有する特定のボディ(13)が
作製される。ボディ(13)だ()を容易に取り換える
ことができるために、秤々の要求に対して糸継ぎ装置か
ずばやくそれに対応することができる。
In Figures 9 to 14, each mixing stage A.
Although an identically shaped body (13) is shown with chamber (14) 1° to the right, it is clear that the mixing chamber could be formed in a variety of shapes depending on the properties of the yarns to be spliced. In that case, J: Eel mixing chamber d3 and Buri 1 are suitable for each type of yarn.
- A specific body (13) with a nozzle for Lee 1 is created. Since the body (13) can be easily replaced, the splicing device can quickly respond to the demands of the scale.

またプリトリート用のノズルに向けて供給される圧縮空
気の流れをに1整させてもよい。そのような目的のため
、たとえば第1バルブ(37)から始まる管路(42)
の中に、プリトリー1・用のノズルに流出する圧縮空気
の流速を(重々変えられるように、外部からt1整でき
るスロットルバルブを挿入してもよい。
Further, the flow of compressed air supplied toward the pre-treat nozzle may be adjusted to one level. For such purposes, for example, a conduit (42) starting from the first valve (37)
A throttle valve that can adjust t1 from the outside may be inserted into the valve so that the flow rate of the compressed air flowing out to the pre-1 nozzle can be changed frequently.

第15〜22図において、2枚のプレー1〜の間に位置
付けられている、糸継ぎ装面の格成要奈であるキャップ
(またはブロック) (112)は、ミキシングチャン
バ(114)を右するボディ(113)を支持している
。春がれるべき2水の糸は(Δ)および(B)で示され
ている。
In Figures 15 to 22, the cap (or block) (112), which is the structure of the splicing surface, is positioned between the two plays 1 to the right of the mixing chamber (114). It supports the body (113). The two-water threads to be spun are shown in (Δ) and (B).

2本の糸は、まずボディ(113)の両側部に位置付【
ノられるように同じ側からたがいに平行に糸継ぎ装置に
挿入され、そのおと2本の糸は、第15図に示づ゛よう
に前述のクロス部!A’ (123)によってミキシン
グチャンバ(114)内でたがいに交差され、弾力締付
部材(124)によって締付けられ、位置決め部材(1
2Ga)によってガイドされてJ3す、切匹部14 (
12G)にJ:って切1(万されるi(’: P+’が
でさCいる。
First, the two threads are positioned on both sides of the body (113).
The two threads are inserted into the splicing device parallel to each other from the same side so as to be threaded, and the two threads are inserted into the above-mentioned cross section as shown in Fig. 15! A' (123) cross each other in the mixing chamber (114), are tightened by the elastic clamping member (124), and the positioning member (1
2Ga) is guided by J3, cut fish part 14 (
12G), J: is cut 1 (10,000 times i(': P+' is C).

ミキシングチャンバ内部で、fE圧縮空気よって2木の
糸(Δ)Jノよび(B)をれrぐ前に、糸の端部をブリ
トリートす゛るためのノズルがボディ(113)の両r
1部に段【ノられている。ノズルは、圧縮空気の71流
を流出づるために圧縮空気が供給され、ミキシングチャ
ンバの側方出口と切1唐単作ができ−Cいる明所部材(
12G)どを結ぶ直線と実X1的に交蓬づるように向け
られている。
Inside the mixing chamber, nozzles are installed on both sides of the body (113) to brit treat the ends of the two yarns (Δ), J and (B), before being fed by fE compressed air.
There are tiers in the first part. The nozzle is supplied with compressed air for the outflow of the 71 stream of compressed air, and is connected to the side outlet of the mixing chamber and the light-spot member (
12G) It is oriented so that it intersects with the straight line connecting the two.

その目的のため、ミキシングチャンバ(114)を右す
るボディ(113)には、・ての底部に横向きのデッド
ボア(127)、(128)が設()られており、デッ
ドボア(127)、(128)は、ミキシングチャンバ
(114)の粗り向の軸に直角な平行軸上に設置Jられ
、かっス・J応す−るバルブ(図示されていない)を介
して、圧縮空気の供給源に連結されるフィッティング(
134)と連通づる。
For that purpose, the body (113) to the right of the mixing chamber (114) is provided with horizontal dead bores (127), (128) at the bottom of the body (113). ) is mounted on a parallel axis perpendicular to the coarse axis of the mixing chamber (114) and is connected to a source of compressed air via a corresponding valve (not shown). Fittings to be connected (
134).

前記ボディ(113)の中央部には、さらにミキシング
チャンバ(114)に圧縮空気を供給づ”るためのデッ
ドボア(+31)が設【プられており、そのデッドボア
(131)は適切なときにもう1つのバルブ(図示され
ていない)を介してフィッティング(134)と連通ず
る。
A dead bore (+31) for supplying compressed air to the mixing chamber (114) is further provided in the center of the body (113), and the dead bore (131) can be used to supply compressed air to the mixing chamber (114). It communicates with fitting (134) through one valve (not shown).

第15〜18図に示される本発明の実施例において、デ
ッドボア(127)および(128)のそれぞれから、
ボア(129a)および(130a)が側方に伸びてお
り、(れらのボアは、ボディ(113)の(れぞれの側
部で開口し、かつ糸(八)および(B)の端部をプリ1
リートザるノス′ルとしてその役目を果たす。第15図
および第16図に示1よ゛うに、ノズル状のボア(12
9a)および(1308)の軸は上方に向けられている
In the embodiment of the invention shown in FIGS. 15-18, from each of the dead bores (127) and (128),
Bores (129a) and (130a) extend laterally and are open on each side of the body (113) and close to the ends of the threads (8) and (B). part 1
It fulfills its role as a lieutenant. As shown in FIGS. 15 and 16, a nozzle-shaped bore (12
The axes of 9a) and (1308) are directed upwards.

本実施例においては、ノズル(129a)おJ:び(1
30a)を通り過ぎた圧縮空気の噴流を調INするため
の調整手段が設()られでいる。91℃′【手段はノズ
ルの外側に配置されている。具体的に第15図〜18図
に示されるようなばあいには、前記;1整手段は、ボデ
ィ(113)の両側部にJ3いてそれぞれのノズル(1
20a)および(130a)の出口からある距離をおい
て配置された半円柱面状の壁部(iao)および(IG
I)からなり、壁部(1(30)および(161)は、
前面が開かれると共にミキシングチャンバ(114)の
長手方向の軸に平行な軸上に配置された管路を形成して
いる(どくに第17図および第18図参照)。上方に向
けられたノズル(129a)Jよび(130a)の勅は
それぞれ半円柱面状の壁(ieo)および(IGI)ど
斜めに交着づることは強調されるべきところである。そ
のためノズル(129a)おにび(1308)を通過し
た圧縮空気の噴流は、半円柱面状の壁部(1(io)に
突き当たり、半円形状の壁によって形成された開管路(
opencl+annel)の内側に、半円柱面状の壁
に対づ゛る噴流の百行方向によって決定される方向の渦
状の回転運動を生じさせる。
In this embodiment, the nozzle (129a) and the
Regulating means are provided for regulating the jet of compressed air passing through 30a). 91°C' [Means are placed outside the nozzle. Specifically, in the case shown in FIGS. 15 to 18, the above-mentioned;
20a) and (130a), semi-cylindrical walls (iao) and (IG
I), and the wall parts (1 (30) and (161) are
The front side is open and forms a conduit arranged on an axis parallel to the longitudinal axis of the mixing chamber (114) (see FIGS. 17 and 18). It should be emphasized that the nozzles (129a) J and (130a) directed upward intersect obliquely with the semi-cylindrical walls (IEO) and (IGI), respectively. Therefore, the jet of compressed air that has passed through the nozzle (129a) and the onibi (1308) hits the semi-cylindrical wall (1(io)) and the open pipe (1(io)) formed by the semi-circular wall.
A vortex-like rotational movement is produced inside the opencl+annel in a direction determined by the centroid direction of the jet against the semi-cylindrical wall.

その回転方向は、圧縮空気の噴流でブリ1〜リー1〜さ
れるべき端部を右する糸の撚り(twist)の方向と
反対方向に運ばれるべきである。それは、ブリ]−リー
ト段階において、糸の端部におけるもとの撚りをほどき
、かつ糸をm P、’< シて桟(二 維を平行to整列させるためである。第16図および第
18図は、まさにそのブリ1〜リート段階を示している
Its direction of rotation should be carried in the direction opposite to the direction of the twist of the yarn, which will hold the ends to be brimmed with a jet of compressed air. This is to untwist the original twist at the end of the yarn and to align the two fibers parallel to each other during the bridle-leat stage. Figure 18 shows exactly the 1st to 4th stages.

半円柱面状の壁部(IGO)および(IGl)にJ:っ
て形成され、かつその内部で前記糸の端部がブリI・リ
ート段階の間に上述のようにアレンジされると共に、圧
縮空気の噴流に回転動作を伝える効果を有する管路は、
糸の端部を閉じ込まずに、自由に開いているn境のもと
てブリ1〜リートする。
Semi-cylindrical walls (IGO) and (IGl) are formed, within which the ends of the threads are arranged as described above during the Buri I-leat stage and compressed. A conduit that has the effect of transmitting rotational motion to a jet of air is
Do not confine the end of the thread, but reel it with the freely open n border.

第19〜22図に示される本発明の他の実施例において
は、第15〜18図に示されている部分と同じ部分が同
じ符号で示されている。それぞれのボア(127)およ
び(128)から、ボア(12り)および(130)が
側方に延びている。しかしながらぞれらのボアは、糸(
八)および(B)の端部をブリトリー1・するためのノ
ズルを直接には侶成しておらず、それぞれ実質的に垂直
方向にボディ(113,)の側部に強固に取すイ]()
られている小さなヂ1−ブ(1(i2) d3よび(I
O2)ど連通り−る。それらの小さなデユープ(IO2
)おにび(IO2)は、プリトリー1・用のノズルを侶
成り−るとともに、チューブ(IO2) d3J:び(
IO2)の軸が切期準備のできでいるそれぞれの切断部
1126)とミキシングチャンバ(11/l)の側方出
口どを結ぶ直線に対して実質的に交差リ−るように方向
(=Jけられている。ぞのばあいノズル(IO2)およ
び(1(33)を通過した圧縮空気の噴流は、ミキシン
グチャンバ(114)の出口領域のすぐ近辺の領域にあ
る糸の端部fjニジ打づ゛る。
In another embodiment of the invention shown in FIGS. 19-22, the same parts as shown in FIGS. 15-18 are designated by the same reference numerals. Bores (127) and (130) extend laterally from respective bores (127) and (128). However, each boa has a thread (
The ends of (8) and (B) do not directly form a nozzle for burrying, but are each firmly attached to the side of the body (113,) in a substantially vertical direction. ()
The small die 1-b (1(i2) d3 and (I
O2) Doren-ru. Those small dupes (IO2
) Onibi (IO2) is the nozzle for Pretory 1, and the tube (IO2) d3J: Bi(
The direction (= J In this case, the jet of compressed air passing through the nozzle (IO2) and (1 (33)) strikes the end of the thread fj in the immediate vicinity of the outlet area of the mixing chamber (114). Zuru.

本実施例においては、ノズル(1(32)および(16
3)の内部に圧縮空気の噴流を調整づるための調整手段
が設りられている。調整手段は、第19〜22図に示I
J:うに、蝿bj[へ祭(164)おJ:び(IO2)
からなり、F )y 要素はそれぞれノズル(IO2)
および(IO2)に挿入され、ノズル(IO2)および
(IO2)の内側の圧縮空気に回転動作を発生させるの
に役立っている。圧縮空気の噴流は、回転流となってノ
ズル(1G2)および(IO2)を通過し、それによっ
て糸の端部をtW打し、その結果、第20図および第2
2図に明瞭に示されるJ、うに糸のもとの撚りをほどき
、糸を解趙し、かつ糸のm f[tをたがいに平行どな
るJ:うに7える。
In this example, nozzles (1 (32) and (16)
3) is provided with adjusting means for adjusting the jet flow of compressed air. The adjusting means is shown in FIGS. 19 to 22.
J: Sea urchin, fly bj [He festival (164) OJ: Bi (IO2)
, and each F)y element is the nozzle (IO2)
and (IO2), and serves to generate rotational motion in the compressed air inside the nozzles (IO2) and (IO2). The jet of compressed air passes through the nozzles (1G2) and (IO2) in a rotating flow, thereby striking the end of the thread tW, resulting in the
J, which is clearly shown in Figure 2, untwists the sea urchin thread, untwists the thread, and makes m f [t of the thread parallel to each other.

圧縮空気の調整手段をブリ1〜リ−1・用のノズルの外
部に設けるか、あるいは内部に段tプるかということと
、プリI−リート用のノズルの形状J3よび配置を特定
することとの間には因果間15はない。別口すれば、第
15〜18図の実施例をぞ3照して説明したような外部
調整手段は、ブリトリー1−用のノズルがミキシングチ
ー17ンバを右するボディ内に完全には実現化できない
ばd)いなどに用いられるが、前記ボディ内にli;J
 ’I゛2加工されてボディと連通している単なる↑ユ
路からなるノズルの内側に、第19〜22図に示−fl
−J:うな実施例を参照してd1明凸れたタイプの内部
11整手段を設番ノることも−p]能である。
Determine whether the compressed air adjustment means should be provided outside the nozzles for Buri-1 to Lee-1, or whether they should be stepped inside, and specify the shape J3 and arrangement of the nozzles for Pre-I-Leat. There is no causal interval 15 between. To put it another way, the external adjustment means as described with reference to the embodiments shown in FIGS. If it is not possible, d) is used, but if there is no li;
'I゛2The inside of the nozzle, which consists of a simple ↑Y path that is processed and communicates with the body, is shown in Figures 19 to 22.
-J: Referring to the embodiment, it is also possible to install the internal 11 adjustment means of the d1 bright convex type.

所望の結合動作をうるために、外部に1整手段と内部調
整手段とを適切に結びつけることもJ、[発明の効果] 本発明の幕がれるべき糸の1′;(部をブリ1ヘリ=1
へするための糸継ぎ賃直によれば、糸の端部を糸継ぎ装
置に巧み定められた位置に取りfす(プるという従来の
糸継ぎ賃直に要求される動作が不要であり、どくに継が
れた糸の端部が目立たないという主要な利点かえられる
。それによりブリトリーー1・処理を行なうときの大き
な安全性がjヱ成される。さらに本発明の糸継き装置は
、糸継ぎ′装置の設a1にJ3いて寸法の問題を惹き起
しがちであるf1加的な格成娶祭を必要どしないという
利点を右する。
In order to obtain a desired coupling operation, it is also possible to appropriately connect the external adjustment means and the internal adjustment means. [Effects of the Invention] =1
According to the splicing method for threading, the end of the yarn is placed in a strategically determined position in the splicing device (pulling), which is required in the conventional splicing method, and is not required. The main advantage is that the ends of the spliced yarns are not noticeable, which provides great safety when processing the yarn.Furthermore, the yarn splicing device of the invention provides This has the advantage that there is no need for additional fittings, which tend to cause dimensional problems in the installation of the splicing device.

本発明の糸継ぎff1j4 +’9(において、空気の
噴流を調整覆るための調S′≦部月を採用ヅれば、どく
に強い長りを右する糸のJ:うに、空気の噴流の作用に
にっでは糸を醒−′〜し、糸の廠庁11を平行に整列づ
ることが目FjIであるような性質を右俳る糸のばあい
でも、れトがれるべき糸の端部に対してきわめてすぐれ
たブリ1−リ−1・処理の効果を炎しうる。
In the yarn splicing ff1j4 +'9 (of the present invention), if the adjustment S'≦part is adopted to adjust the air jet, the length of the thread that is strong against the throat is determined by J: sea urchin, the air jet. Even in the case of a thread that has such a property that it is desirable to align the threads in parallel and line up the threads in parallel, the end of the thread that is to be removed is The effect of the Brilly-1 treatment can be demonstrated to be very good for the skin.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1〜3図は本発明の装面の一実飽例をその動作の順に
示す概略平面図、第4図は第1図の(IV)−(IV)
線断面図、第5図は第1図の(V)−(V)線断面図、
第6図は糸の尾部の切断がちょうど行なわれた段階にお
ける第2図の(Vl) −(Vl)線断面図、第7図は
相系の切断された端部のブリトリー1・処理中の段階に
お番プるm2図の(Vl)−m)ね断面図、m8図は本
発明の糸継ぎ装置の他の実施例を示−JI!7i面図、
第9〜14図はそれぞれ本発明にかかわるボディの実施
例を示す側面図、第15図および第16図は本発明にか
かわるプリトリート装置の伯の実施例を示−!J−IO
7面図、第17図および第18図はぞれぞれf 15図
および第16図の糸継ぎ装置のそれぞれの段階にJUG
ノる左側面図、第19へ図および第20図は、それぞれ
本発明にかかわるブリ1〜リ−1〜装同の他の実施例を
示す断面図、第21図おJ:び第22図はそれぞれ本発
明にががゎるブリトリー1・Hnの他の実施例を承り側
面図である。 (図面の主要符号) (10)、(11):プレー1〜 (12)、(112) :キ17ツブ (13)、(113J :ボディ (14)、(114) :ミキシングチャンバ(23)
、(123) :クロス部材 (2G)、(12(+) :切1伍部材(29)、(3
0)、 (129) 、(130)、 (12りa)、(130a)、 (IO2) 、(163) :ノズル (34)、(134) :フィッティング(35)、(
40) :バルブ (27)、(28)、 (29)、(30)、 (127) 、(128)、 (129) 、(130) :ボ ア (160) 、(161) :円柱面状の壁部(164
) 、(165) :蝿旋要素昭和59年7月2日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1事件の表示 昭和59年特許願第113771、 発明の名称 糸継ぎ装置 3補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 イタリア共和国、25087 リロ(ブレラシ
ア)、ビア 4 ノベンブレ、27 住 所 大阪市東区京橋3丁目60番地 乳用ビル5油
正の対象 (1)明細1出の「特許請求の範囲」の欄(2)明細書
の「発明の、;■細な説明」の欄(3)明1i11書の
「図面の簡単な説明1の欄67fli正の内容 (1)明細書を別紙「補正明細−11のとJ3り補正す
る3゜7添付書類の目録 (1)補正明細1内 1通 補正明細書 1発明の名称 糸継ぎ装置 2、特許請求の範囲 1 ミキシングチャンバを有するボディのそれぞれの側
部に配置された切断手段によって切断された糸の端部を
、ミキシングチャンバの側方に配置している。興に、圧
縮空気の噴流の中で前記継がれるべき糸の端部をプリト
リートすることによって該端部をドレス処理(プリトリ
ート処理)するためのドレス装置(ブリトリート装置)
を備えており、前記ミキシングチャンバ内で圧縮空気に
よって前記糸を継ぐための糸継ぎ装置であって、前記ド
レス装置(ブリトリート装置)が前記ボディのそれぞれ
の側部に、バルブを介して圧縮空気の供給源と連通自在
の少なくとも1つのプリトリート用のノズルを有してお
り、該ノズルが前記ボディの両側部から外方向に向けら
れると共に、圧縮宮気の噴流が、ミキシングチャンバの
側方出口と切断準備位置にあるそれぞれの切断手段とを
結ぶ直線に対して実質的に交差して流出するように配置
されてなる糸継ぎ装置。 2 前記ブリトリート用のノズルが、ミキシングチャン
バを有するボディの両側部に形成されたボアの出口およ
び通路によって構成されてなる特許請求の範囲第1項記
載の糸継ぎ装置。 3 前記ボアがミキシングチャンバの側方出口の下部に
位置するように前記ボディの側部に開口している特許請
求の範囲第2項記載の糸継ぎ装置。 4 ミキシングチャンバを有し、かつ前記通路および側
方に開口しているボアを有する前記ボディが、糸継ぎ装
置のキャップ(ブロック)に交換可能なように取り付け
られており、該キャップ(ブロック)内に、圧縮空気を
供給するためのコントロールバルブおよび供給用通路が
設けられており、かつ該ブロックに交換可能なボディが
取り付けられたときに前記供給用通路が前記ボディ内の
それぞれの通路に相互に連通ずる特許請求の範囲第2項
記載の糸継ぎ装置。 5 ミキシングチャンバを有するボディの少なくとも一
方の側部に2つ以上のブリトリート用のノズルが設けら
れ′てなる特許請求の範囲第1項記載の糸継ぎ装置。 6 前記複数のノズルが、主ノズルと第2ノズルとから
なる特許請求の範囲第5項記載の糸継ぎ装置。 7 前記第2ノズル断面の大きさが、主ノズルの断面の
大きさよりも小さい特許請求の範囲第6項記載の糸継ぎ
装置。 8 前記第2ノズルの軸が、主ノズルの軸に関して傾い
てなる特許請求の範囲第6項記載の糸継ぎ装置。 9 前記ブリトリート用のノズルが円形あるいは長円形
の断面を有する特許請求の範囲第1項記載の糸継ぎ装置
。 10 ミキシングチャンバを有するボディの側部の一方
に設けられる1つ以上のプリトリート用のノズルが、他
方に設けられる1つ以上のプリトリート用のノズルとそ
の形状および(または)配置において異なる特許請求の
範囲第1項記載の糸継ぎ装置。 11 ブリトリート用のノズルに圧縮空気を供給するた
めの前記バルブが、継がれるべき糸の端部を切断するた
めの切断手段のコントロールと同時か、あるいはその直
前に開くようにコントロールされてなる特許請求の範囲
第1項記載の糸継ぎ装置。 12 圧縮空気を供給するためのバルブとプリトリート
用のノズルとの間に、調節可能なスロットル部材が挿入
されてなる特許請求の範囲第1項記載の糸継ぎ装置。 13 ブリトリート用のノズルの軸がそれぞれミキシン
グチャンバの長手方向の軸に実質的に平行である特許請
求の範囲第1項記載の糸継ぎ装置。 14 それぞれのブリトリート用のノズルの軸と、垂直
面上に設けられたときのミキシングチャンバの軸がθ°
と90°との間の角度を呈してなる特許請求の範囲第1
項記載の糸継ぎ装置。 15 前記糸の端部をドレス処理(プリトリート処理)
するためのドレス装置(プリトリート装置)が、圧縮空
気の噴流によって衝打されるべき糸の撚り方向と反対の
回転動作を前記噴流に与えるための、前記ブリトリート
用のノズルに取りつけられた圧縮空気の噴流を調整する
ための手段を有する特許請求の範囲第1項記載の糸継ぎ
装置。 16 前記圧縮空気の噴流を調整するための手段が、前
記ノズルの外部に配設されてなる特許請求の範囲第15
項記載の糸継ぎ装置。 17 前記圧縮空気の噴流を調整するための手段が、ミ
キシングチャンバが設けられているボディの両側部に配
置される半円柱面状の壁部からなり、前記それぞれのノ
ズルは、該ノズルの軸がそれぞれの糸の端部をブリトリ
ートするステップが行なわれる開管路を構成するそれぞ
れの半円柱面状の壁部と斜めに交差するように、方向づ
けられている特許請求の範囲第16項記載の糸継ぎ装置
。 18 圧縮空気の噴流をWA整するための手段が前。 記ノズルの内部に設けられてなる特許請求の範囲第15
項記載の糸継ぎ装置。 19−#記圧縮空気の噴流を調整するため手段が、前記
ノズルの内部に配設されているat数要素らなる特許請
求の範囲第18項記載の糸継ぎ装置。 3、発明の詳細な説明 本発明は継がれるべき糸の端部をドレス処理(dres
sir+o) (プリトリート処理(pretreat
lng))するためのドレス装置(プリトリート装置)
を備えた、圧縮空気によって糸を継ぐための糸継ぎ装置
に関する。なお水明s書において糸とは織糸、編糸、縫
糸などの用途を問わず、紡績糸、連続フィラメント糸な
ど糸継ぎ装置によって継ぐことができるすべての糸状の
ものを含む概念である。 F従来技術] その前面を蓋で閉じることができ、その側方に向って開
かれており、その内部に継がれるべき糸の端部が位置決
めされ、あらかじめ設定された時間、圧縮空気の噴流を
通すための出口を有する適切な形状のミキシングチャン
バの内部で、圧縮空気を用いて糸を継ぐ技術において、
2本の糸の1IiIIfiをミキシングし、交錯させ、
巻き合わせて糸を継ぐ処理に先立って、継がれるべき糸
の端部をプリトリートすることは従来からよく知られて
いる。そのブリトリート処理は糸の撚りをほどき、解繊
し、かつ分離するとともに糸の端部において糸の繊維を
たがいに平行に整列させるという目的を有する。それに
よって、そのあとの継がれるべき2本の糸の1liIf
tのミキシング、交錯および巻き合わせが容易になり、
最終的に最適な機械的強度ならびに最適な外観を有する
継がれた糸かえられる。 そのため、糸継ぎ装置は糸の端部をプリトリートするた
めの適切なブリトリート装置を有している。とくに、ミ
キシングチャンバを有するボディの両側部に配置されて
いる小さなチューブからなるブリトリート装置が提案さ
れている。 継がれるべき2本の糸の切断された端部は、その端部に
吹きつけられた空気によってチューブの内部でブリトリ
ートするためにチューブ内部に誘導される。そのため、
それぞれのチューブには、少なくとも1つの傾けられた
ノズルが設けられており、そのノズルを通してチューブ
内に吹き込まれる空気がチューブ内に圧力降下を生じさ
せ、前記糸の切断された端部を吸い込み、さらにチュー
ブ内に生じた空気の流れは糸を解繊し、たがいに分離さ
せる。 しかしながら、空気が供給されるチューブ内部で、継が
れるべき糸の端部をプリトリートする従来の装置は、い
くつかの困難性と欠点を有している。すなわち前記チュ
ーブによって占められるスペースおよびその全長から生
じてくる問題、チューブの内部に設けられている適切な
スロット(Sloth)を通して行なわれる吸い込みに
よって糸の繊維の端部を確実に誘導することの困難性な
どの問題のほかに、さらにチューブ内を流れる空気の速
度の計測に関する問題、糸の性質に応じたブリトリート
処理の時間に関する問題、さらに繊維が不必要に過剰に
ほどかれることを防止するためにチューブ内部で空気が
必要以上に渦を巻かないようにすることに関する問題、
また糸の端部を解繊し、糸の繊維をたがいに平行に整列
するべき糸の部分の長さをコントロールし、かつあらか
じめ決定づ゛ることか必要であることなどの問題がある
。 前記簡単に言及された欠点および困難性を部分的に取り
除くために、本出願人は、最近継がれるべき糸の切断さ
れた端部のプリトリート処理のために、小さなチューブ
を用いることを提案じた。小さなチューブ内部で、継が
れるべき糸はデユープの軸方向に延ばされ、空気がヂ」
−ブの中に注入されると、自由に動き回り、振動を始め
ることができる。 その方法によれば、糸の端部のブリトリー1〜処理の効
果をかなり改善することが可能である。 しかしながら、糸継ぎ装置のブリ1〜リート用のチュー
ブの配置に関する問題や、その仝艮に関する問題、さら
にデユープに設りられている適切なスロワ1〜を通して
行なわれる吸い込みによって、切断された糸の端部を導
入することが困難であること、およびその動作の不確実
性の問題は、いJ:だに解決されないままである。 [発明の目的] 本発明の目的は、圧縮空気によって糸を継ぐための糸継
ぎ装置において、切断された糸の端部を効果的にM繊し
、分離し、糸の4Hiffを平行に整列させることを確
実にし、結果的に、寸法的な問題もなく、非常に安全に
、かつ簡単な手段で糸の端部をブリ1〜リ−1−するだ
めのプリトリート装置を備えた糸継ぎ装置を提供するこ
とにある。 [発明の構成コ 本発明によれば、上記目的を達成するために、ボディに
形成されているミキシングチャンバの内部で、圧縮空気
によって継がれるべき糸の、適切な切断部材によって切
断された端部をドレス処理(プリトリート処理)するた
めのドレス装置(プリトリート装置)を備えた糸継ぎ装
置であって、前記ドレス装置(プリトリート装N)が前
記ボディの両側部から外方向に圧縮空気の噴流を流出す
るための圧縮空気の供給源と、バルブを介して、連通し
ている少なくとも1つのノズルを有し、該ノズルがミキ
シングチャンバを有するボディの両側部に近接しており
、該ノズルの軸がミキシングチャンバの側方出口と、切
断準備位置にある前記ボディ両側部に設けられている切
断部材とを結ぶ直線と実質的に交差するように向けられ
てなる糸継ぎ装置が提供される。 ミキシングチャンバを有するボディの側部に設けられて
いるノズルを通過した圧縮空気の噴流は、あらかじめミ
キシングチャンバに導入されている切断された糸の端部
、すなわちミキシングチャンバの側方へ突出している糸
の端部に作用する。それによって糸の端部は圧縮空気の
流れの中でフラップ動作を行い、かつ糸の端部を解繊し
、分離し、糸のllNをたがいに平行に整列させる効果
を奏するホイップ動作を受けることになる。 そのため、それぞれの糸の端部のブリトリート処理は、
従来のように小さなチューブの内部などで行なわれるの
ではなく、糸の端部に作用し、かつ糸の端部に所望の解
繊をもたらす強いフラップ動作を生じさせる圧縮空気の
拘束されない流れの中で行なわれる。 そのため継がれるへき糸の端部をプリトリートするため
の本発明の新規な糸継ぎ装置は、ミキシングチャンバを
有するボディの両側部に前記のようなやっかいなチュー
ブを設ける必要がないだけでなく、とりわけ糸の端部を
チューブの内部にしたがってチューブ内を流れている空
気の流れの中に配置する必要がないという利点があり、
チューブに代えて設けられたノズルから流出する圧縮空
気の噴流が自動的に糸の端部を捕えてホイップ効果を与
えることになる。そのため前記寸法に関する問題は解決
され、かつかなり大きな安全性が達成される。 糸の端部を解繊し、糸の繊維を平行に整列させることが
困難であるような強く撚られた糸のばあいでも、その糸
の端部を解繊し、その繊維を平行に整列させうる程度ま
で圧縮空気の噴流の動作を強化するために、本発明の好
ましい実施例では、糸の端部を解繊するために、圧縮空
気の噴流に回転動作を与えることによって、プリトリー
ト用のノズルを通過する圧縮空気の噴流を調整するため
の調整部材が採用されている。 そのような圧縮空気の噴流の調整部材を採用するときは
、プリトリート用のノズルを通過する圧縮空気の噴流に
対して、噴流によって衝打されるべき糸の撚りの方向と
反対の方向の回転動作を与えることができる。 前記圧縮空気の噴流の調整手段は、たとえば圧縮空気の
噴流が流出するプリトリート用のノズルの外側に配置さ
れると共に、前記ノズルを通過する圧縮空気の噴流をそ
れに対して所定の角度で噴射させることができるような
半円柱面状の壁部によって構成することができる。それ
により空気の噴流にそれぞれの糸の撚り方向と反対の回
転方向を有する回転動作が生じる。圧縮空気の噴流の調
整手段でプリトリートされている間は、糸の端部が半円
柱面状の壁部によって部分的に囲まれている。 一方、圧縮空気の噴流の調整手段は、圧縮空気の噴流が
出てくるブリトリート用のノズル内部に設けることも可
能である。そのばあいには前記調整手段はノズルの内部
に段けることができ、かつ噴流に回転動作を与え、ノズ
ルからでたあとでも所定の長さに沿って回転動作を維持
させることができるような螺旋要素によって構成するこ
とができる。 そのような圧縮空気の噴流の調整手段およびその結果生
じる糸の端部に向けられる圧縮空気の回転動作によれば
、糸の撚りをほどき、解繊し、糸の繊維を平行に整列さ
せることが可能となり、かつそれにより強く撚られた糸
のばあいでも容易に糸の撚りをほどき、解繊し、糸の繊
維を平行に整列させることが可能である。 つぎに救主のごとく構成される本発明の糸継ぎ装置の使
用方法を説明する。 まず糸継ぎ装置のミキシングチャンバに継がれるべき2
本の糸を位置決めする。ついで実質的に切断部材が糸の
尾部を切断するとき、あるいは好ましくはその直前に、
ブリトリート用のノズルに圧縮空気が供給され、プリト
リート用のノズルから流出する圧縮空気の噴流により糸
の切断された端部が確実に捕えられる。一方、圧縮空気
の噴流の流れの中で糸の端部をブリトリートする時間は
、糸の性質に応じて選択される。 そのばあい、またプリトリートされるべき糸の性質に応
じて、種々の断面を有する2以上のノズル、たとえば主
ノズルと第2ノズルとを異なった向きとなるように組み
合わせたものなどを用いることができる。またミキシン
グチャンバを有するボディの両側部に近接して異なった
タイプのノズルを設けてもよい。さらに圧縮空気の噴流
の出力を調節してもよい。 本発明の糸継ぎ装置において、ミキシングチャンバはボ
ディ内部に機械加工によって形成されており、ボディは
交換可能なように糸継ぎ装置のキャップに取り付けられ
ているのが好ましい。それにより圧縮空気のための開口
がそれぞれ異なる位置に配置されたノズルあるいは種々
の断面と形状を有するノズルが設けられている種々のミ
キシングチャンバ用ボディを取りつけることができ、継
がれるべき糸の性質に基づく異なった要求に対して糸継
ぎ装置を適合させることができる。 本発明の糸継ぎ装置の好ましい実施例においては、ミキ
シングチャンバを有する交換可能なボディに対して、糸
の端部をプリトリートするためのノズルが設けられてい
る、それにより種々のタイプの糸を継ぐという要求に対
して、糸継ぎ装置を適合させることが容易になる。つま
りそれぞれの交換可能なボディは、特定のタイプの糸に
応じたミキシングチャンバとブリトリート用のノズルの
両方を有するのである。 さらにミキシングチャンバを有するボディにブリトリー
ト用のノズルを設けるときは、構成が簡単で、かつ取り
付はスペースが小さくてすむという利点かえられる。す
なわちミキシングチャンバを有するボディの側部に近接
して設けられるブリトリート用ノズルを、圧縮空気を供
給するためのそれぞれの管路に対して個々に配置する必
要がないためである。そのばあい、プリトリート用ノズ
ルは、実際にミキシングチャンバを有するボディに設け
られた適切な管路の側方出口として構成することもでき
る。前記管路は、糸継ぎ装置のキャップに設けられてい
る他の管路を介して、圧縮空気の注入をコントロールす
るためのバルブに連通している。明らかに、それらの管
路は、他のバルブによりコントロールされてミキシング
チャンバの中に圧縮空気を注入するための他の管路から
分離されていなければならない。 [実施態様] 本発明の糸の継ぎ目をブリトリートするためのプリトリ
ート装置を有する、圧縮空気によって糸を継ぐための糸
継ぎ装置の一実施例を示す概略図を参照しながら、より
詳細に本発明の詳細な説明する。 第1〜3図は本発明の装置の一実施例をその動作の順に
示した概略平面図、第4図は第1図の(至)−側線断面
図、第5図は第1図の(’1Q−(V)線断面図、第6
図は糸の尾部の切断がちょうど行なわれた段階における
第2図の■−(5)線断面図、第7図は、糸の切断され
た端部のブリトリート処理中の段階における第2の■−
(5)線断面図、第8図は、本発明の糸継ぎ装置の他の
実施例を示す断面図、第9〜14図は、それぞれ本発明
にかかわるボディの実施例を示す側面図、第15図およ
び第16図は、本発明にかかわるプリトリート装置の実
施例を示す断面図、第17図および第18図は、それぞ
れ第15図および第16図の糸継ぎ装置のそれぞれの段
階における左側面図、第19図および第20図は、それ
ぞれ本発明にかかわるプリトリート装置の他の実施例を
示す断面図、第21図および第22図はそれぞれ本発明
にかかわるブリトリート装置の他の実施例を示す側面図
である。 圧縮空気によって糸を継いだり結びつけたりするための
糸継ぎ装置は従来より技術的によく知られているためい
くつかの本質的な部分のみを図面で示し、理解を容易に
するために以下に説明する。 本発明の糸継ぎ装置の種々の部材は、2枚のプレート(
10)および(11)の間に内蔵され、支持されている
。2枚のプレートの間に配置されているキャップ(ca
p)またはブロック(block)(12)は、交換可
能なボディ(body)を支持しており、ボディ(13
)にはミキシングチャンバ(mixing chamb
er)(14)が機械加工1.:ヨクT形成されている
。ボディ(13)は、その背部(15)がキャップ(1
2)の対応するシート部(16)に気密状態で挿入され
ており、ねじ(17)によって締めつけることができる
。ミキシングチャンバの中に圧縮空気を通すための手段
を以下において説明する。 一方のプレート(10)は(A)および(B)で示され
ている継がれるべき2本の糸を位置付けるためのスプリ
ット(18)および(19)を有し、プレー1−(10
)に隣接して前記2本の糸を止めるためのクランプ部材
(claIlping members)(20)が設
けられている。他方のプレー1−(11)もまた、2本
の糸を位置付けるための2つのスプリット(21)およ
び(22)を有し、プレート(11)に隣接してクロス
部材(crossingmembers)(23)が取
り付けられている。継がれるべき2本の糸(A)および
CB)は、まずスプリット(18)、(21) (糸(
^))およびスプリット(19)、(22) (糸(8
))にボディ(13)の側部でたがいに平行となるよう
に案内され、つぎに第1図に示すようにクロス部材(2
3)およびクランプ部材(20)の働きにより、ボディ
(13)に設けられているミキシングチャンバ(14)
の内部で交差するように位置決めされる。その状態で糸
(A) 、(8)はさらに他の弾力締付部材(resi
lient claIlping members)(
24)によって軽く締め付けられている。弾力締付部材
(24)は、糸の尾部(tail)の長さを調整するた
めの調整手段(25)の最初の往復の接近動作によって
解除される。調整手段(25)は、クランプ部材(20
)と糸(A) 、(B)のミキシングチャンバに入って
いる部分との間の位置で糸(A) 、 (B)に作用す
る。 さらに、糸を位置決めするための1組の位置決め部材(
positioning member)(26a) 
、および糸の自由端を切断するための切断部材(cut
tingn+emberes)(26)がボディ(13
)の側部に配置されている。切断部材(26)は、それ
ぞれ固定刃および可動刃からなり、可動刃は図面に示す
例では回動軸まわりに回動可能である。切断部材の固定
刃および可動刃ははさみと同じような働きを奥しうる。 糸(A) 、(B)をミキシングチャンバ(14)で圧
縮空気によって継ぎ合わせる前に糸(A)および(B)
の端部をプリトリートするために、ミキシングチャンバ
(14)を有するボディ(13)の側部に近接して、ノ
ズルが設けられている。ノズルには、ボディ(13)の
側部がら外部方向に向けられると共に、ミキシングチャ
ンバの側方出口と切断準備位置にあるそれぞれの切断部
材(26)とを結ぶ直線に対して、実質的に交差するよ
うに向けられている空気の噴流を噴出させるように圧縮
空気が供給される。 とくに、図面に示されている一実施例においては、ミキ
シングチャンバ(14)を有するボディ(13ンの底部
に2つの横方向のデッドボア(deadムores)(
27)および(28)(第1図参照)が設けられている
。デッドボア(21)および(28)はミキシングチャ
ンバ(14)の長手方向の軸と直交するようにたがいに
平行に設けられており、ボディ(13)の背側部で開口
している。デッドボア(21)および(28)からは、
それぞれボディ(13)の両側部で開口する少なくとも
1つずつのボア(29)および(30)が延びている。 それぞれの軸が切断位置におけるそれぞれの切断部材(
26)とミキシングチャンバ(14)の両側方出口とを
結ぶ直線と実質的に交差するように一定の位置関係に配
置されている側方のボア(29)および(30)は、糸
(A)および(B)の端部をプリトリートするためのノ
ズルを構成している(第6図参照)。 ボディ(13)の中央底部においては、ざらにボディの
背部(15)に延び、かつ背部(15)側で開口するデ
ッドボア(31)が設けられている。デッドボア(31
)は、デッドボア(27)および(28)と平行に延び
ており、小径のボア(32)および(33)を通してミ
キシングチャンバ(14)に圧縮空気を供給するのに役
だっている。 圧縮空気を、デッドボア(27)および(28)に供給
するために、およびそのようにしてプリトリート用のノ
ズル(29)および(30)に供給するために、あるい
はデッドボア(31)に供給するために、それによって
ミキシングチャンバ(14)に供給するために、キャッ
プ(またはブロック) (12)の内部に、のちにとく
に第1図、第4図および第5図で説明される2つの別個
のバルブおよびこれと連通ずる管路が設けられている。 キャップ(12)には、図示されておらない圧縮空気の
供給源と連結するだめのフィッティング(fittin
g) (34)が設けられている。フィッティング(3
4)から管路(35)が延びており、該管路(35)は
可動シャッター(38)を有する第1バルブ(37)の
チャンバ(36)に達している。チャンバ(36)から
管路(35)は、さらに延びており、最終的に可動シャ
ッター(41)を有する第2バルブ(40)のチャンバ
(39)に達する。 第゛lバルブ(31)の可動シャッター(38)は、開
閉自在であり、開いているときにはチャンバ(36)か
らの圧縮空気を管路(42)ならびにキャップ(12)
に取り付けられているボディ(13)のボア(27)お
よび(28)に通すための通路を提供する。 ボア(43)および(44)の軸は、管路(42)の軸
に直角に延びている。 また第2バルブ(40)の可動シャッター(41)は開
閉自在であり、開いているときにはチャンバ(39)か
らの圧縮空気を管路(45)に通す通路を提供する。管
路(45)はキャップ(12)に取り付けられているボ
ディ(13)のボア(31)と連通している。 管路(35)、バルブ(37)のチャンバ(36)およ
びバルブ(40)のチャンバ(39)は、常時フィッテ
ィング(34)を通して圧縮空気の供給源から流出する
圧縮空気で満たされている。それにより、バルブ(37
)を開くことによって、すなわち可動シャッター(38
)を下げることによって、圧縮空気は管路(42)なら
びにボア(43)、(44)、(27)および(28)
を通して、ブリトリート用のノズル(29)および(3
0)まで達する。一方、バルブ(4o)を開くことによ
って、すなわち可動シャッター(41)を下げることに
よって、圧縮空気は、管路(45)ならびに小径のボア
(32)および(33)を有するボア(31)を通して
、ミキシングチャンバ(14)まで達する。 通常はそれぞれの弾力手段(たとえば、ばね)によって
閉じられているバルブ(31)および(4o)のコント
ロールは、本発明の装置の実質的な動作ステップと同調
するように糸継ぎ装置の適切な構成要素(図示されてい
ない)によって行なわれる。 本発明の継がれるべき糸の端部をプリトリートする装置
を備えた糸継ぎ装置の動作は以下に説明するとおりであ
る。第1図に示されるように継がれるべき2本の糸(A
)および(B)が所定の位置に位置決めされ、2本の糸
がミキシングチャンバ(14)内部でたがいに交差され
、かつクランプ部材(20)および弾力締付部材(24
)で締め付けられたのちに、切断部材(2G)はプレー
ト(11)の側部で2本の糸の尾部を切断するために動
作することになる(第6図参照)。 バルブ(37)は2本の糸の尾部を切断すると同時に、
あるいはその直前に開くようにコントロールされる。つ
まりバルブ(37)の可動シャッター(38)は、ボデ
ィ(13)の側部に開口を有する側方のプリトリート用
のノズル(29)、(30)の方へ圧縮空気を通すため
に下げられる。 それにより圧縮空気の噴流は、ホゾ<(13)の中から
たがいに逆方向にそれぞれ流出する。2本(7)糸(A
)、(B)の切断された端部は、圧縮空気の噴流によっ
て衝打され、引きちぎられ、そのためにミキシングチャ
ンバ(14)の外側部に延びる2本の糸のすべての部分
にわたって、第2図および第7図に示すようなホイップ
効果を与えるフラップ動作を行なう。糸はフラップ動作
によりミキシングチャンバの外部においてばらばらに解
繊され、糸の繊維はたがいに平行になる。プリトリート
処理段階の時間は、糸の性質によって、繊維の過剰な損
失なく望ましいできばえをうろことができるようにあら
かじめ設定されている。 糸の端部をブリトリートし終ると、バルブ(37)は再
び閉じられ、そのためプリトリート用のノズル(29)
、(30)に対する圧縮空気の供給はさえぎられること
になる。 ひきつづいて第3図に示すように、2本の糸(A)およ
び(B)の行路が延長するように、前記調整手段(25
)が最初の位置からたがいに大きく接近するようにコン
トロールされ、それによりブリ]・リートされた糸の端
部がミキシングチャンバ(14)の内部に引き入れられ
る。 糸がそのような位置に配置されたのち、バルブ(40)
が開くようにコントロールされ、その結果、管路(45
)、、ボア(31)および小径のボア(32) 、(3
3)を通して、ミキシングチャンバ(14)に圧縮空気
が適切に通されることによって糸継ぎ動作が行なわれる
。 図面に示されている糸継ぎ装置には、前面を閉じるふた
(lid)がないミキシングチャンバが設けられている
が、必要であれば、または所望によりミキシングチャン
バの前面を閉じるふたを設けてもよい。 上述の説明から、どのようにして継がれるべき糸の端部
のブリトリート処理が行なわれるかは明らかである。す
なわちミキシングチャンバに2本の糸を配置すると、ミ
キシングチャンバの外側部に位置する糸の端部が、機械
加工によってミキシングチャンバが形成されているボデ
ィの側部領域に設けられている適切なノズルから流出す
る圧縮空気の噴流の作用を受けることによって、尾部を
衝打され、引きちぎられるのである。それらの圧縮空気
の噴流は、実際には、ミキシングチャンバの外側部にあ
る糸の端部のすべてに作用する。すなわち圧縮空気の噴
流が、たとえ糸の端部を正確に衝打しなくても、また正
確に噴流と糸とが交差しておらなくともそれらの端部を
一直線状に位置付け、かつ強烈なフラップ作用およびホ
イップ作用を糸の端部に与え、自動的に糸の端部を同じ
ように捕えることができ、それにより糸の撚りをほどき
、かつ糸を解繊して、その結果糸の繊維が平行にされる
。 側部のプリトリート用のノズルの軸は、ノズルから噴出
する圧縮空気の噴流がミキシングチャンバの出口とそれ
ぞれの切断部材との間にある糸の端部を衝打するような
方向に向けられている。第6図および第7図に示す本発
明の実施例においては、ノズル(29)、(30)の軸
は、圧縮空気の噴流が実質的に糸の端部を衝打するよう
にミキシングチャンバ(14)の長手方向の軸に平行と
なっている。 しかしながら圧縮空気の噴流がミキシングチャンバ(1
4)の出口と切断部材との間で糸の端部を衝打するので
あれば、ノズル(29)、(30)を種々の方向に向け
ることもまた可能である。 第8図には符号(29a )および(30a )で示さ
れるノズルの配置が示されている。第8図によれば、た
とえそれらのノズルの軸が上方に向けられているとして
も、それらのノズルの軸が、切断準備のできているそれ
ぞれの切断部材(26)とミキシングチャンバ(14)
の側方出口とを結ぶ直線に対して交差していることがわ
かるだろう。 プリトリートされるべき糸の特性に応じて、糸の端部に
対する圧縮空気の噴流の作用に影響を与えたり噴流の作
用を増加させたりするために、ミキシングチャンバ(1
4)を有するボディ(13)の側部に隣接して、種々の
横断面を有するノズルおよび(または)2以上のノズル
を設けてもよい。第9〜14図にその例がいくつか示さ
れている。 第9図には、円形断面からなる単一の側方ノズル(29
〉を有するボディ(13)が示されている。一方第10
図には、長円形断面の単一の側方ノズル(50)を有す
る同様なボディ(13)が示されている。第11〜14
図には円形断面のノズル(51)のほかに、ノズル(5
1)の円形断面よりも小さい円形断面を有する第2ノズ
ル(52)を備えたボディ(13)が示されている。第
11〜14図に示されているいくつかの実施例の相違点
は、単に主ノズルと第2ノズルの配置関係が相互に異な
っている点だけである。 プリトリート用のノズルあるいはボディ(13)の側部
領域に設けられているノズルの形状および(または)配
置はその反対側同士において同一である必要はない。糸
の撚りを考慮して、ボディ(13)のそれぞれの側部に
おいて種々の形状および(または)配置を選択すること
が好ましい。 主ノズルおよび第2ノズルが設けられているばあいには
、第2ノズルの軸を主ノズルの軸に関してわずかに傾け
てもよい。 第9〜14図においては、それぞれのミキシングチャン
バ(14)を有する同一形状のボディ(13)が示され
ているが、ミキシングチャンバは、継がれるべき糸の特
性に応じて、種々の形状に形成しうろことが明らかであ
る。そのばあい、糸のそれぞれのタイプの特性に適する
ようなミキシングチャンバおよびプリトリート用のノズ
ルを有する特定のボディ(13)が作製される。ボディ
(13)だけを容易に取り換えることができるために、
種々の要求に対して糸継ぎ装置がすばやくそれに対応す
ることができる。 またブリトリート用のノズルに向けて供給される圧縮空
気の流れを調整させてもよい。そのような目的のため、
たとえば第1バルブ(37)から始まる管路(42)の
中に、ブリトリート用のノズルに流出する圧縮空気の流
速を種々変えられるように、外部から調整できるスロッ
トルバルブを挿入してもよい。 第15〜22図において、2枚のプレートの間に位置付
けられている、糸継ぎ装置の構成要素であるキャップ(
またはブロック) (112)は、ミキシングチャンバ
(114)を有するボディ(113)を支持している。 継がれるべき2本の糸は(A>および(B)で示されて
いる。 2本の糸は、まずボディ(113)の両側部に位置付け
られるように同じ側からたがいに平行に糸継ぎ装置に挿
入され、そのあと2本の糸は、第15図に示すように前
述のクロス部材(123)によってミキシングチャンバ
(114)内でたがいに交差され、弾力締付部材(12
4)によって締付けられ、位置決め部材(126a)に
よってガイドされており、切断部材(126)によって
切断される準備ができている。 ミキシングチャンバ内部で、圧縮空気によって2本の糸
(A)および(B)を継ぐ前に、糸の端部をプリトリー
トするためのノズルがボディ(113)の両側部に設け
られている。ノズルは、圧縮空気の噴流を流出するため
に圧縮空気が供給され、ミキシングチャンバの側方出口
と切断準備ができている切断部材(126)とを結ぶ直
線と実質的に交差するように向けられている。 その目的のため、ミキシングチャンバ(114)を有す
るボディ(113)には、その底部に横向きのデッドボ
ア(127)、(128)が設けられており、デッドボ
ア(127)、(128)は、ミキシングチャンバ(1
14)の長手方向の軸に直角な平行軸上に設けられ、か
つ対応するバルブ(図示されていない)を介して、圧縮
空気の供給源に連結されるフィッティング(134)と
連通ずる。 前記ボディ(113)の中央部には、さらにミキシング
チャンバ(114)に圧縮空気を供給するためのデッド
ボア(131)が設けられており、そのデッドボア(1
31)は適切なときにもう1つのバルブ(図示されてい
ない)を介してフィッティング(134)と連通ずる。 第15〜18図に示される本発明の実施例において、デ
ッドボア(127)および(128)のそれぞれから、
ボア(129a)およU: (130a)が側方に延び
ており、それらのボアは、ボディ(113)のそれぞれ
の側部で間口し、かつ糸(A)および(B)の端部をブ
リトリートするノズルとしてその役目を果たす。第15
図および第16図に示すように、ノズル状のボア(12
9a)および(130a)の軸は上方に向けられている
。 本実施例においては、ノズル(129a)および(13
0a)を通り過ぎた圧縮空気の噴流を調整するための調
整手段が設けられている。調整手段はノズルの外側に配
置されている。具体的に第15〜18図に示されるよう
なばあいには、前記調整手段は、ボディ(113)の両
側部においてそれぞれのノス゛ル(129a)および(
130a)の出口からある距離をおいて配置された半円
柱面状の壁部(160)および(iei)からなり、壁
部(160)および(161)は、前面が間かれると共
にミキシングチャンバ(114)の長手方向の軸に平行
な軸上に配置された管路を形成している(とくに第17
図および第18図参照)。上方に向けられたノズル(1
29a)および(130a)の軸はそれぞれ半円柱面状
の壁(160)および(161)と斜めに交差すること
は強調されるべきところである。そのためノズル(t2
9a)および(130a)を通過した圧縮空気の噴流は
、半円柱面状の壁部(160)に突き当たり、半円柱面
状の壁によって形成された開管路(open cl+a
nnel)の内側に、半円柱面状の壁に対する噴流の衝
打方向によって決定される方向の渦状の回転運動を生じ
させる。 その回転方向は、圧縮空気の噴流でブリトリートされる
べき端部を有する糸の撚りの方向と反対方向に選ばれる
べきである。それは、ブリトリート段階において、糸の
端部におけるもとの撚りをほどき、かつ糸を解繊して繊
維を平行に整列させるためである。第16図および第1
8図は、まさにそのブリトリート段階を示している。 半円柱面状の壁部(160)および(161)によって
形成され、かつその内部で前記糸の端部がプリトリート
段階の間に上述のようにアレンジされると共に、圧縮空
気の噴流に回転動作を伝える効果を奏する管路は、糸の
端部を閉じ込まずに、自由に開いている環境のもとてプ
リトリートする。 第19〜22図に示される本発明の他の実施例において
は、第15〜18図に示されている部分と同じ部分が同
じ符号で示されている。それぞれのボア(1271およ
び(128)から、ボア(129)および(130)が
側方に延び−Cいる。しかしながらそれらのボアは、糸
(A)および(B)の端部をプリトリー1−タ゛るため
のノズルを直接には構成しておらず、それぞれ実質的に
垂直方向にボディ(113)の側部に強固に取り付けら
れている小さなチューブ(162)および(163)と
連通ずる。それらの小さなチューブ(162)および(
1G3)は、プリトリート用のノズルを構成するととも
に、チューブ(162)および(163)の軸が切断準
備のできているそれぞれの切断部材(12G)とミキシ
ングチャンバ(114)の側方出口とを結ぶ直線に対し
て実質的に交差するように方向付けられている。そのば
あいノズル(1(32)および(163)を通過した圧
縮空気の噴流は、ミキシングチャンバ(114)の出口
領域のすぐ近辺の領域にある糸の端部を衝打する。 本実施例においては、ノズル(162)おJ:び(1(
33)の内部に圧縮空気の噴流を調整するための調整手
段が設けられている。調整手段は、第19〜22図に示
すように、螺旋要素(164)および(165)からな
り、螺旋要素はぞれぞれノズル(162)および(IO
2)に挿入され、ノズル(162)および(163)の
内側の圧縮空気に回転動作を発生させるのに役立ってい
る。圧縮空気の噴流は、回転流となってノズル(162
)および(163)を通過し、それによって糸の端部を
衝打し、その結果、第20図および第22図に明瞭に示
されるように糸のもとの撚りをほどき、糸を解繊し、か
つ糸のlli雑をたがいに平行となるように整える。 圧縮空気の調整手段をプリトリート用のノズルの外部に
設けるか、あるいは内部に設けるかということと、ブリ
トリート用のノズルの形状および配置を特定することと
の間には因果関係はない。別言すれば、第15〜18図
の実施例を参照して説明したような外部調整手段は、プ
リトリート用のノズルがミキシングチャンバを有するボ
ディ内に完全には実現化できないばあいなどに用いられ
るが、前記ボディ内に機械加工されてボディと連通して
いる単なる管路からなるノズルの内側に、第19〜22
図に示すような実施例を参照して説明されたタイプの内
部調整手段を設けることも可能である。 所望の結合動作をうるために、外部調整手段と内部調整
手段とを適切に結びつけることもまlC可能である。 [発明の効果] 本発明の継がれるべき糸の端部をブリトリートするため
の糸継ぎi置によれば、糸の端部を糸継ぎ装置の巧みに
定められた位置に取り付けるという従来の糸継ぎ装置に
要求される動作が不要であり、とくに継がれた糸の端部
が目立たないという主要な利点かえられる。それにより
プリトリート処理を行なうときの大きな安全性が達成さ
れる。さらに本発明の糸継ぎ装置は、糸継ぎ装置の設計
において寸法の問題を惹き起しがちである付加的な構成
要素を必要としないという利点を有する。 本発明の糸継ぎ装置において、空気の噴流を調整するた
めの調整部材を採用すれば、とくに強い撚りを有する糸
のように、空気の噴流の作用によっては糸をi’i’l
し、糸の繊維を平行に整列させることが困難であるよう
な性質を有づる糸のばあいでも、継がれるべき糸の端部
に対してきわめてずぐれたプリトリート処理の効果を秦
しうる。 4、図面の簡単な説明 第1〜3図は本発明の装置の一実施例をその動作の順に
示す概略平面図、第4図は第1図の(IV)−(IV)
線断面図、第5図は第1図(7)(V)−(V)線断面
図、第6図は糸の尾部の切断がちょうど行なわれた段階
における第2図の(Vl) −(Vl)線断面図、第7
図は糸の切断された端部のプリトリート処理中の段階に
おける第2図の(ν1)−(Vl)線断面図、第8図は
本発明の糸継ぎ装置の伯の実施例を示す断面図、第9〜
14図はそれぞれ本発明にかかわるボディの実施例を示
す側面図、第15図および第16図は本発明にかかわる
プリトリート装置の他の実施例を示す断面図、第17図
および第18図はそれぞれ第15図および第16図の糸
継ぎ装置のそれぞれの段階における左側面図、第19図
および第20図は、それぞれ本発明にかかわるプリトリ
ート装置の他の実施例を示す断面図、第21図および第
22図はそれぞれ本発明にかかわるプリトリート装置の
他の実施例を示す側面図である。 (図面の主要符号) (10)、(11):プレー1− (12)、(112) :キャップ (13)、(113) :ボディ (14)、(114) :ミキシングチャンバ(23)
、(123) :クロス部材 (26)、(126) :切断部材 (29)、(30)、 (129) 、(130)、 (129a)、(130al、 (162) 、(103) :ノズル (34)、(134) :フィッティング(35)、(
40):バルブ (27)、(28)、 (29)、(30)、 (127) 、(128)、 (129) 、(130) :ボ ア
1 to 3 are schematic plan views showing one practical example of the mounting surface of the present invention in the order of its operation, and FIG.
A line sectional view, FIG. 5 is a (V)-(V) line sectional view of FIG. 1,
Figure 6 is a sectional view taken along the line (Vl)-(Vl) of Figure 2 at the stage where the tail of the yarn has just been cut, and Figure 7 is a cross-sectional view of the cut end of the phase system in Britley 1 during processing. The (Vl)-m) cross-sectional view of the m2 diagram and the m8 diagram showing other embodiments of the yarn splicing device of the present invention are shown in the following steps. 7i side view,
9 to 14 are side views showing embodiments of the body according to the present invention, and FIGS. 15 and 16 show embodiments of the pre-treating device according to the present invention. J-IO
7, Fig. 17, and Fig. 18 are respectively f.
The left side view, Figures 19 and 20 are sectional views, Figures 21 and 22, showing other embodiments of the assembly according to the present invention, respectively. 2A and 2B are side views of other embodiments of Britley 1 and Hn according to the present invention, respectively. (Main symbols in the drawing) (10), (11): Play 1 to (12), (112): Key 17 knob (13), (113J: Body (14), (114): Mixing chamber (23)
, (123): Cross member (2G), (12(+): Cut 15 member (29), (3
0), (129), (130), (12ria), (130a), (IO2), (163): Nozzle (34), (134): Fitting (35), (
40): Valve (27), (28), (29), (30), (127), (128), (129), (130): Bore (160), (161): Cylindrical surface Wall (164
), (165): Parallel element July 2, 1980 Director General of the Patent Office Manabu Shiga 1 Display of case 1989 Patent Application No. 113771, Name of invention Thread splicing device 3 Relationship with the person making the amendment Patent Applicant Address Republic of Italy, 25087 Lillo (Brellasia), Via 4 Novembre, 27 Address 3-60 Kyobashi, Higashi-ku, Osaka Dairy Building 5 Yusho Subject matter (1) “Scope of Claims” in Specification 1 Column (2) Column “Detailed explanation of the invention” in the specification (3) Column 67fli of “Brief explanation of drawings 1” in Mei 1i11 (1) Column 67 of the specification -11 J3 Amended 3゜7 List of Attached Documents (1) Amended Specification 1 One Amended Specification 1 Name of Invention Yarn splicing device 2, Claims 1 Each side of the body having a mixing chamber The end of the thread cut by the cutting means arranged in the section is placed on the side of the mixing chamber.The end of the thread to be spliced is then pretreated in a jet of compressed air. Dressing device (britreating device) for dressing (pretreating) the end portion by
a yarn splicing device for splicing the yarn by compressed air in the mixing chamber, the dressing device (britreating device) supplying compressed air to each side of the body through a valve. at least one pretreat nozzle in communication with a supply source, the nozzle being directed outwardly from each side of the body and directing the jet of compressed air to a side outlet of the mixing chamber; A yarn splicing device arranged so as to substantially intersect and flow out of a straight line connecting each cutting means in a cutting preparation position. 2. The yarn splicing device according to claim 1, wherein the britreating nozzle is constituted by a bore outlet and a passage formed on both sides of a body having a mixing chamber. 3. The yarn splicing device according to claim 2, wherein the bore opens at the side of the body so as to be located below the side outlet of the mixing chamber. 4. The body having a mixing chamber and having the passage and a laterally open bore is replaceably attached to a cap (block) of the splicing device, and The block is provided with a control valve and a supply passage for supplying compressed air, and when the replaceable body is attached to the block, the supply passage is mutually connected to the respective passage in the body. A yarn splicing device according to claim 2 of the continuous patent claims. 5. The yarn splicing device according to claim 1, wherein two or more britreating nozzles are provided on at least one side of the body having the mixing chamber. 6. The yarn splicing device according to claim 5, wherein the plurality of nozzles includes a main nozzle and a second nozzle. 7. The yarn splicing device according to claim 6, wherein the size of the cross section of the second nozzle is smaller than the size of the cross section of the main nozzle. 8. The yarn splicing device according to claim 6, wherein the axis of the second nozzle is inclined with respect to the axis of the main nozzle. 9. The yarn splicing device according to claim 1, wherein the britreating nozzle has a circular or oval cross section. 10 Claims in which one or more pretreating nozzles provided on one side of a body having a mixing chamber differ in shape and/or arrangement from one or more pretreating nozzles provided on the other side The yarn splicing device according to item 1. 11. A patent claim in which the valve for supplying compressed air to the nozzle for burritreating is controlled to open at the same time as or immediately before controlling the cutting means for cutting the end of the yarn to be spliced. The yarn splicing device according to item 1. 12. The yarn splicing device according to claim 1, wherein an adjustable throttle member is inserted between the valve for supplying compressed air and the pretreat nozzle. 13. A splicing device according to claim 1, wherein the axes of the britreating nozzles are each substantially parallel to the longitudinal axis of the mixing chamber. 14 The axis of each burritreat nozzle and the axis of the mixing chamber when placed on a vertical plane are θ°.
and 90°.
Yarn splicing device as described in section. 15 Dressing the end of the yarn (pre-treating)
a compressed air dressing device (pretreating device) attached to the pretreating nozzle for imparting to said jet a rotational movement opposite to the twisting direction of the yarn to be impacted by the compressed air jet; A yarn splicing device according to claim 1, further comprising means for adjusting the jet flow of the yarn. 16. Claim 15, wherein the means for adjusting the jet flow of the compressed air is disposed outside the nozzle.
Yarn splicing device as described in section. 17. The means for adjusting the jet of compressed air comprises semi-cylindrical walls disposed on both sides of the body in which the mixing chamber is provided, and each of the nozzles is arranged such that the axis of the nozzle is 17. The yarn of claim 16, wherein the yarn is oriented so as to obliquely intersect each semi-cylindrical wall constituting the open channel in which the step of britreating the end of each yarn is carried out. splicing device. 18 The means for adjusting the jet flow of compressed air is in front. Claim 15, which is provided inside the nozzle.
Yarn splicing device as described in section. 19. The yarn splicing device according to claim 18, wherein the means for adjusting the jet flow of the compressed air comprises an AT element disposed inside the nozzle. 3. Detailed Description of the Invention The present invention involves dressing the ends of the threads to be spliced.
sir+o) (pretreat processing
Dressing device (pre-treating device) for lng))
This invention relates to a yarn splicing device for splicing yarns using compressed air. In addition, in Suimei S, the term "thread" is a concept that includes all thread-like materials that can be spliced by a splicing device, such as spun yarn and continuous filament yarn, regardless of their use, such as weaving yarn, knitting yarn, sewing yarn, etc. F Prior Art] Its front side can be closed with a lid, which is open towards the side, inside which the end of the thread to be spliced is positioned and a jet of compressed air is applied for a preset time. In the technique of splicing threads using compressed air inside a suitably shaped mixing chamber with an outlet for passing
Mix and intertwine the two threads 1IiIIIfi,
It is well known in the art to pretreat the ends of yarns to be spliced prior to the process of winding and splicing yarns. The britreating process has the purpose of untwisting, defibrating, and separating the yarn and aligning the fibers of the yarn parallel to each other at the ends of the yarn. As a result, 1liIf of the two subsequent threads to be spliced
It is easier to mix, intertwine and wrap the t.
The end result is a spliced yarn with optimal mechanical strength as well as optimal appearance. For this purpose, the splicing device has a suitable britreating device for pretreating the ends of the yarn. In particular, burritreat devices have been proposed that consist of small tubes placed on either side of a body with a mixing chamber. The cut ends of the two threads to be spliced are guided inside the tube to burritreat therein by air blown against the ends. Therefore,
Each tube is provided with at least one angled nozzle through which air blown into the tube creates a pressure drop within the tube that sucks in the severed end of said thread and further The air flow created within the tube unravels the threads and causes them to separate from each other. However, conventional devices for pretreating the ends of yarns to be spliced inside an air-supplied tube have several difficulties and drawbacks. namely the problems arising from the space occupied by said tube and its entire length; the difficulty of reliably guiding the ends of the thread fibers by means of suction carried out through appropriate slots provided inside the tube; In addition to such issues, there are also issues related to measuring the velocity of air flowing through the tube, issues regarding the length of the burritreating process depending on the nature of the yarn, and furthermore issues related to the measurement of the velocity of the air flowing through the tube, and issues related to the length of the burrito treatment process depending on the nature of the yarn. Problems with preventing the air from swirling inside more than necessary;
Another problem is that it is necessary to control and predetermine the length of the portion of the yarn in which the ends of the yarn are to be unraveled and the fibers of the yarn are to be aligned parallel to each other. In order to partially obviate the shortcomings and difficulties briefly mentioned above, the applicant proposes to use a small tube for the pretreatment of the cut ends of the threads that are to be recently spliced. Ta. Inside the small tube, the threads to be spliced are stretched in the axial direction of the duplex, and the air is
- Once injected into the tube, it can move freely and begin to vibrate. According to that method, it is possible to considerably improve the effectiveness of the Britley 1 treatment of the yarn ends. However, there are problems with the arrangement of the tubes for the yarn splicing device and their fitting, as well as problems with the suction carried out through a suitable thrower installed in the duplex, which prevents the ends of the cut yarn from being removed. The problem of the difficulty of introducing the system and the uncertainty of its operation remains unresolved. [Object of the Invention] The object of the present invention is to effectively divide and separate the ends of the cut yarn into M fibers, and to align the 4 Hiffs of the yarn in parallel in a yarn splicing device for splicing yarns using compressed air. A yarn splicing device equipped with a pre-treating device for brining the ends of yarn in a very safe and simple manner without any dimensional problems. Our goal is to provide the following. [Structure of the Invention] According to the invention, in order to achieve the above object, the ends of the threads to be spliced by compressed air are cut by a suitable cutting member inside a mixing chamber formed in the body. A yarn piecing device equipped with a dressing device (pre-treating device) for dressing (pre-treating) the body, wherein the dressing device (pre-treating device N) supplies compressed air outward from both sides of the body. at least one nozzle in communication, via a valve, with a source of compressed air for exiting the jet, the nozzle being adjacent to opposite sides of the body having the mixing chamber; A splicing device is provided, the shaft of which is oriented to substantially intersect a straight line connecting a side outlet of a mixing chamber and cutting members provided on both sides of the body in a ready-to-cut position. The jet of compressed air passing through a nozzle located on the side of the body with the mixing chamber is directed at the end of the cut yarn, which has previously been introduced into the mixing chamber, i.e. the yarn protruding to the side of the mixing chamber. Acts on the end of the Thereby, the yarn ends undergo a flap action in the compressed air flow and are subjected to a whipping action which has the effect of unraveling and separating the yarn ends and aligning the yarn sections parallel to each other. become. Therefore, the burrito treatment of each yarn end is
This is not done inside a small tube as is conventional, but in an unrestrained flow of compressed air that acts on the ends of the yarn and produces a strong flap action that brings about the desired defibration of the ends of the yarn. It will be held in Therefore, the novel splicing device of the present invention for pretreating the ends of the weft threads to be spliced not only eliminates the need for such cumbersome tubes on both sides of the body having the mixing chamber, but also It has the advantage that the end of the thread does not have to be placed inside the tube and into the air stream flowing inside the tube.
A jet of compressed air flowing out from a nozzle provided in place of the tube automatically catches the end of the thread and creates a whipping effect. The above-mentioned dimensional problems are thus solved and a considerably greater degree of safety is achieved. Even in the case of strongly twisted yarns where it is difficult to unravel the ends of the yarn and align the fibers in parallel, we can unravel the ends of the yarn and align the fibers in parallel. In order to enhance the action of the jet of compressed air to the extent that An adjustment member is employed to adjust the jet of compressed air passing through the nozzle. When employing such a compressed air jet adjustment member, rotation in a direction opposite to the direction of twist of the yarn to be struck by the jet with respect to the compressed air jet passing through the pretreating nozzle is required. can be given action. The compressed air jet adjustment means is disposed, for example, outside a pretreat nozzle from which the compressed air jet flows out, and injects the compressed air jet passing through the nozzle at a predetermined angle with respect to the pretreat nozzle. It can be constructed by a semi-cylindrical wall section that can This results in a rotational movement in the air jet with a direction of rotation opposite to the direction of twist of the respective yarn. While being pretreated by the compressed air jet regulating means, the end of the thread is partially surrounded by a semi-cylindrical wall. On the other hand, the compressed air jet adjusting means can also be provided inside the buritreat nozzle from which the compressed air jet comes out. In that case, the adjustment means can be arranged inside the nozzle and can impart a rotational motion to the jet and maintain it along a predetermined length even after exiting the nozzle. It can be constructed by a helical element. According to such regulating means of the jet of compressed air and the resulting rotational action of the compressed air directed at the ends of the yarn, it is possible to untwist and unravel the yarn and to align the fibers of the yarn in parallel. This makes it possible to easily untwist and defibrate even strongly twisted yarns, and to align the fibers of the yarn in parallel. Next, a method of using the yarn splicing device of the present invention, which is constructed like a savior, will be explained. 2 to be spliced into the mixing chamber of the splicing device first
Position the book thread. then substantially at or preferably just before the cutting member cuts the thread tail;
Compressed air is supplied to the pretreating nozzle, and the jet of compressed air exiting from the pretreating nozzle ensures that the cut end of the thread is captured. On the other hand, the time for burritreating the end of the thread in the flow of the jet of compressed air is selected depending on the properties of the thread. In that case, and depending on the nature of the yarn to be pretreated, two or more nozzles with various cross sections may be used, such as a combination of a main nozzle and a second nozzle in different directions. I can do it. Also, different types of nozzles may be provided adjacent to both sides of the body containing the mixing chamber. Furthermore, the output of the compressed air jet may be adjusted. In the yarn splicing device of the present invention, the mixing chamber is preferably formed inside the body by machining, and the body is preferably attached to the cap of the yarn splicing device so as to be replaceable. This makes it possible to fit different mixing chamber bodies in which the openings for compressed air are provided with nozzles arranged in different positions or with different cross-sections and shapes, depending on the nature of the threads to be spliced. It is possible to adapt the splicing device to different requirements. In a preferred embodiment of the splicing device of the invention, an exchangeable body with a mixing chamber is provided with a nozzle for pretreating the ends of the yarn, thereby making it possible to process different types of yarn. It becomes easy to adapt the splicing device to the splicing requirements. Thus, each interchangeable body has both a mixing chamber and a britreating nozzle for the particular type of yarn. Furthermore, when a burriture nozzle is provided in a body having a mixing chamber, the advantages are that the construction is simple and the installation requires less space. That is, it is not necessary to individually arrange the burritreating nozzle, which is provided close to the side of the body having the mixing chamber, for each conduit for supplying compressed air. In that case, the pretreating nozzle can also be configured as a side outlet of a suitable conduit which is actually provided in the body with the mixing chamber. The conduit communicates with a valve for controlling the injection of compressed air via another conduit provided in the cap of the splicing device. Obviously, these lines must be separated from other lines for injecting compressed air into the mixing chamber, controlled by other valves. [Embodiments] The invention will be described in more detail with reference to a schematic diagram showing an embodiment of a splicing device for splicing yarns by means of compressed air, with a pretreating device for pretreating yarn seams according to the invention. Detailed explanation of. 1 to 3 are schematic plan views showing one embodiment of the device of the present invention in the order of its operation, FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the (to) side line in FIG. '1Q-(V) line sectional view, 6th
The figure is a sectional view taken along the line ■-(5) of FIG. 2 at the stage where the tail of the yarn has just been cut, and FIG. −
(5) Line sectional view, FIG. 8 is a sectional view showing another embodiment of the yarn splicing device of the present invention, and FIGS. 9 to 14 are side views and FIG. 15 and 16 are cross-sectional views showing an embodiment of the pre-treating device according to the present invention, and FIGS. 17 and 18 are views of the left side of the yarn splicing device shown in FIGS. 15 and 16 at respective stages. A top view, FIGS. 19 and 20 are sectional views showing other embodiments of the buritreat apparatus according to the present invention, and FIGS. 21 and 22 are sectional views showing other embodiments of the buritreat apparatus according to the present invention, respectively. FIG. Yarn splicing devices for splicing and tying yarns using compressed air are technically well known, so only some essential parts are shown in the drawings and explained below for ease of understanding. do. Various members of the yarn splicing device of the present invention include two plates (
It is built in and supported between 10) and (11). A cap (ca) placed between two plates
p) or block (12) supports a replaceable body and the body (13)
) has a mixing chamber (mixing chamber).
er) (14) is machined 1. : Yoku T is formed. The body (13) has a cap (15) on its back (15).
It is inserted in the corresponding seat part (16) of 2) in an airtight state and can be tightened with a screw (17). Means for passing compressed air into the mixing chamber will be described below. One plate (10) has splits (18) and (19) for positioning the two threads to be spliced, shown in (A) and (B), and has splits (18) and (19) for positioning the two threads to be spliced, shown in (A) and (B);
) are provided adjacent to the clamping members (20) for clamping the two threads. The other play 1-(11) also has two splits (21) and (22) for positioning the two threads and has crossing members (23) adjacent to the plate (11). installed. The two threads (A) and CB) to be spliced are first split (18) and (21) (thread (
^)) and split (19), (22) (thread (8
)) are guided parallel to each other on the sides of the body (13), and then the cross member (2) is guided as shown in FIG.
3) and the mixing chamber (14) provided in the body (13) by the action of the clamp member (20).
are positioned to intersect within the In this state, the threads (A) and (8) are further attached to other resilient tightening members (resi).
client claIlping members) (
24) is lightly tightened. The resilient clamping member (24) is released by a first reciprocating approach movement of the adjusting means (25) for adjusting the length of the thread tail. The adjustment means (25) includes a clamp member (20
) and the part of the yarns (A), (B) that enters the mixing chamber. Furthermore, a set of positioning members (
positioning member) (26a)
, and a cutting member (cut) for cutting the free end of the thread.
tingn+emberes) (26) is the body (13
) is located on the side of the The cutting member (26) includes a fixed blade and a movable blade, and the movable blade is rotatable around a rotation axis in the example shown in the drawings. The fixed blade and movable blade of the cutting member can function similarly to scissors. Yarns (A) and (B) before being spliced together by compressed air in a mixing chamber (14)
A nozzle is provided adjacent to the side of the body (13) containing the mixing chamber (14) for pretreating the end of the mixing chamber (14). The nozzle has a nozzle oriented outwardly from the side of the body (13) and substantially intersecting a straight line connecting the side outlet of the mixing chamber and the respective cutting member (26) in the ready-to-cut position. Compressed air is supplied to eject a jet of air that is directed to do so. In particular, one embodiment shown in the drawings includes two lateral dead bores (13) at the bottom of the body (13) with the mixing chamber (14).
27) and (28) (see FIG. 1) are provided. The dead bores (21) and (28) are provided parallel to each other so as to be orthogonal to the longitudinal axis of the mixing chamber (14), and open at the back side of the body (13). From dead bore (21) and (28),
At least one bore (29) and (30) extends, each opening on either side of the body (13). Each axis is connected to each cutting member in the cutting position (
26) and both side outlets of the mixing chamber (14), the lateral bores (29) and (30) are arranged in a fixed positional relationship so as to substantially intersect with the straight line connecting the lateral outlets of the mixing chamber (14). and (B) constitutes a nozzle for pretreating the end (see FIG. 6). A dead bore (31) is provided at the center bottom of the body (13), extending roughly to the back (15) of the body and opening on the back (15) side. Deadbore (31
) extends parallel to the dead bores (27) and (28) and serves to supply compressed air to the mixing chamber (14) through small diameter bores (32) and (33). for supplying compressed air to the dead bores (27) and (28) and thus to the pretreating nozzles (29) and (30) or to the dead bore (31); Inside the cap (or block) (12) there are two separate valves, which will be explained in particular in FIGS. 1, 4 and 5, in order to supply the mixing chamber (14). and a conduit communicating therewith. The cap (12) has a fitting that connects to a source of compressed air (not shown).
g) (34) is provided. Fitting (3
4) extends a conduit (35) which reaches a chamber (36) of a first valve (37) with a movable shutter (38). From the chamber (36) the conduit (35) extends further and finally reaches the chamber (39) of the second valve (40) with a movable shutter (41). The movable shutter (38) of the first valve (31) can be opened and closed, and when it is open, compressed air from the chamber (36) is transferred to the pipe (42) and the cap (12).
providing passages through bores (27) and (28) of the body (13) attached to the body (13). The axes of the bores (43) and (44) extend at right angles to the axis of the conduit (42). Furthermore, the movable shutter (41) of the second valve (40) is openable and closable, and when open provides a passage for the compressed air from the chamber (39) to pass through the conduit (45). The conduit (45) communicates with the bore (31) of the body (13) attached to the cap (12). The conduit (35), the chamber (36) of the valve (37) and the chamber (39) of the valve (40) are constantly filled with compressed air exiting from a source of compressed air through the fitting (34). Thereby, the valve (37
), i.e. by opening the movable shutter (38
), the compressed air flows through the conduit (42) and the bores (43), (44), (27) and (28).
through the burritore nozzles (29) and (3).
0). On the other hand, by opening the valve (4o), i.e. by lowering the movable shutter (41), the compressed air passes through the conduit (45) and the bore (31) with small diameter bores (32) and (33). It reaches the mixing chamber (14). The controls of the valves (31) and (4o), which are normally closed by respective resilient means (e.g. springs), are suitable for configuration of the splicing device so as to be synchronized with the substantial operating steps of the device of the invention. element (not shown). The operation of the yarn splicing device according to the present invention, which is equipped with a device for pretreating the ends of yarns to be spliced, will be explained below. The two threads to be spliced (A
) and (B) are positioned in position, the two threads are crossed over each other inside the mixing chamber (14), and the clamping member (20) and the resilient tightening member (24)
), the cutting member (2G) will operate to cut the two thread tails on the side of the plate (11) (see FIG. 6). The valve (37) cuts the tails of the two threads and at the same time
Or it is controlled to open just before that. That is, the movable shutter (38) of the valve (37) is lowered in order to pass compressed air towards the lateral pre-treating nozzles (29), (30) which have openings in the sides of the body (13). . As a result, the jets of compressed air flow out of the tenon (13) in opposite directions. 2 (7) threads (A
), (B) are struck and torn off by a jet of compressed air, so that over all parts of the two threads extending to the outer part of the mixing chamber (14), the cut ends of FIG. Then, a flap operation is performed to give a whipping effect as shown in FIG. The yarn is unraveled outside the mixing chamber by a flap action, and the fibers of the yarn become parallel to each other. The time of the pre-treat stage is preset by the nature of the yarn to allow for the desired result without excessive fiber loss. Once the end of the thread has been pretreated, the valve (37) is closed again so that the pretreatment nozzle (29)
, (30) will be interrupted. Subsequently, as shown in FIG. 3, the adjusting means (25) is adjusted so that the paths of the two threads (A) and (B)
) are controlled so that they approach each other largely from their initial positions, thereby drawing the ends of the reeled yarn into the mixing chamber (14). After the thread is placed in such position, the valve (40)
As a result, the pipe (45
), , bore (31) and small diameter bore (32) , (3
3), the splicing operation is carried out by suitably passing compressed air into the mixing chamber (14). Although the piecing device shown in the drawings is provided with a mixing chamber without a lid closing the front side, it may be provided with a lid closing the front side of the mixing chamber if necessary or desired. . From the above description it is clear how the britreating of the ends of the threads to be spliced is carried out. That is, when two threads are placed in a mixing chamber, the ends of the threads located on the outside of the mixing chamber are removed from suitable nozzles provided in the side region of the body in which the mixing chamber is formed by machining. Under the action of the outflowing jet of compressed air, the tail is struck and torn off. These jets of compressed air act on practically all of the ends of the thread outside the mixing chamber. That is, even if the jet of compressed air does not strike the ends of the thread exactly, or even if the jet and the thread do not intersect exactly, the jet will position those ends in a straight line and create a strong flap. The action and whipping action can be applied to the end of the thread and automatically catch the end of the thread in the same way, thereby untwisting the thread and defibrating the thread, so that the fibers of the thread are are made parallel. The axes of the side pretreating nozzles are oriented such that the jet of compressed air emerging from the nozzles impinges on the ends of the yarn between the outlet of the mixing chamber and the respective cutting member. There is. In the embodiment of the invention shown in FIGS. 6 and 7, the axes of the nozzles (29), (30) are arranged in the mixing chamber ( 14) parallel to the longitudinal axis. However, the jet of compressed air is
It is also possible to orient the nozzles (29), (30) in different directions, provided that the end of the thread is struck between the outlet of 4) and the cutting member. FIG. 8 shows the nozzle arrangement designated by (29a) and (30a). According to FIG. 8, the axes of the nozzles are connected to the respective cutting members (26) and the mixing chamber (14) ready for cutting, even though their axes are directed upwards.
You can see that it intersects with the straight line connecting it to the side exit. Depending on the properties of the yarn to be pretreated, a mixing chamber (1
Adjacent to the side of the body (13) with 4) there may be provided nozzles with different cross-sections and/or more than one nozzle. Some examples are shown in FIGS. 9-14. FIG. 9 shows a single lateral nozzle (29
>A body (13) is shown. On the other hand, the 10th
The figure shows a similar body (13) with a single lateral nozzle (50) of oblong cross section. 11th to 14th
In addition to the nozzle (51) with a circular cross section, the figure also shows a nozzle (51) with a circular cross section.
A body (13) is shown with a second nozzle (52) having a smaller circular cross-section than that of 1). The several embodiments shown in FIGS. 11-14 differ only in the mutual arrangement of the main nozzle and the second nozzle. The shape and/or arrangement of the pretreat nozzles or nozzles provided in the side regions of the body (13) need not be identical on opposite sides thereof. It is preferable to choose different shapes and/or arrangements on each side of the body (13) taking into account the twist of the threads. If a main nozzle and a second nozzle are provided, the axis of the second nozzle may be slightly inclined with respect to the axis of the main nozzle. In Figures 9 to 14, bodies (13) of the same shape with respective mixing chambers (14) are shown, but the mixing chambers can be formed in various shapes depending on the characteristics of the yarns to be spliced. It is clear that this is the case. In that case, a specific body (13) with a mixing chamber and a pretreating nozzle is created to suit the properties of each type of yarn. Because only the body (13) can be easily replaced,
The yarn splicing device can quickly respond to various requests. Furthermore, the flow of compressed air supplied toward the buritreat nozzle may be adjusted. For such purposes,
For example, an externally adjustable throttle valve may be inserted into the conduit (42) starting from the first valve (37) in order to vary the flow rate of the compressed air flowing out to the burritreat nozzle. In Figures 15 to 22, the cap (which is a component of the splicing device) is positioned between two plates.
or block) (112) supports a body (113) with a mixing chamber (114). The two yarns to be spliced are indicated by (A> and (B)). The two yarns are first passed through the splicing device parallel to each other from the same side so that they are positioned on both sides of the body (113). The two threads are then crossed within the mixing chamber (114) by the aforementioned cross member (123) as shown in FIG.
4), guided by the positioning member (126a) and ready to be cut by the cutting member (126). Inside the mixing chamber, nozzles are provided on both sides of the body (113) for pretreating the ends of the two yarns (A) and (B) before splicing them together with compressed air. The nozzle is supplied with compressed air for exiting the jet of compressed air and is oriented to substantially intersect a straight line connecting the side outlet of the mixing chamber and the cutting member (126) ready for cutting. ing. For that purpose, the body (113) with the mixing chamber (114) is provided with transverse dead bores (127), (128) at its bottom, the dead bores (127), (128) (1
14) on a parallel axis perpendicular to the longitudinal axis and communicates with a fitting (134) connected to a source of compressed air via a corresponding valve (not shown). A dead bore (131) for supplying compressed air to the mixing chamber (114) is further provided in the center of the body (113).
31) communicates with the fitting (134) via another valve (not shown) when appropriate. In the embodiment of the invention shown in FIGS. 15-18, from each of the dead bores (127) and (128),
Bores (129a) and U: (130a) extend laterally, opening on each side of the body (113) and opening the ends of the threads (A) and (B). It serves as a nozzle for burritreating. 15th
As shown in Fig. 16, a nozzle-shaped bore (12
The axes of 9a) and (130a) are directed upwards. In this embodiment, nozzles (129a) and (13
Adjustment means are provided for adjusting the jet of compressed air passing by 0a). The adjustment means are arranged outside the nozzle. Specifically, in the case shown in FIGS. 15 to 18, the adjustment means is arranged in the respective nozzles (129a) and (129a) on both sides of the body (113).
It consists of semi-cylindrical walls (160) and (iei) placed at a certain distance from the outlet of the mixing chamber (130a); ) forming a conduit arranged on an axis parallel to the longitudinal axis (particularly the 17th
(see Figure and Figure 18). Nozzle directed upwards (1
It should be emphasized that the axes of 29a) and (130a) obliquely intersect the semi-cylindrical walls (160) and (161), respectively. Therefore, the nozzle (t2
The jet of compressed air that has passed through 9a) and (130a) hits the semi-cylindrical wall (160) and forms an open pipe (open cl+a) formed by the semi-cylindrical wall (160).
A vortex-like rotational motion is generated inside the cylindrical wall in a direction determined by the direction of impact of the jet against the semi-cylindrical wall. Its direction of rotation should be chosen opposite to the direction of twisting of the yarn whose ends are to be burritreated with a jet of compressed air. This is because the britreating step untwists the yarn at its ends and unravels the yarn to align the fibers in parallel. Figure 16 and 1
Figure 8 shows just that burritreat stage. formed by semi-cylindrical walls (160) and (161) and within which the ends of said threads are arranged as described above during the pretreating stage and subjected to a rotational action to the jet of compressed air. The conduit, which has the effect of transmitting , pretreats in a freely open environment without confining the end of the thread. In another embodiment of the invention shown in FIGS. 19-22, the same parts as shown in FIGS. 15-18 are designated by the same reference numerals. From the respective bores (1271 and (128)), bores (129) and (130) extend laterally. The tubes (162) and (163), which do not directly constitute a nozzle for the purpose of the Small tube (162) and (
1G3) constitutes a nozzle for pre-treating and the axes of the tubes (162) and (163) connect the respective cutting members (12G) ready for cutting and the lateral outlet of the mixing chamber (114). It is oriented so as to substantially intersect the connecting straight line. The jet of compressed air passing through the nozzles (1 (32) and (163)) then impinges on the end of the thread in the immediate vicinity of the outlet area of the mixing chamber (114). The nozzle (162) and J:bi(1(
33) is provided with adjusting means for adjusting the jet flow of compressed air. The adjusting means consists of helical elements (164) and (165), as shown in FIGS.
2) and serves to generate rotational motion in the compressed air inside the nozzles (162) and (163). The compressed air jet becomes a rotating flow and passes through the nozzle (162
) and (163), thereby striking the ends of the yarn, thereby untwisting the yarn and unraveling the yarn, as clearly shown in FIGS. 20 and 22. Weave and arrange the threads so that they are parallel to each other. There is no causal relationship between whether the compressed air conditioning means is provided outside or inside the pre-treat nozzle and the specific shape and arrangement of the pre-treat nozzle. In other words, external adjustment means such as those described with reference to the embodiments of FIGS. 15 to 18 may be used, for example, in cases where the pretreatment nozzle cannot be fully realized in the body with the mixing chamber. However, the 19th to 22nd nozzles are machined into the body and consist of a simple conduit communicating with the body.
It is also possible to provide internal adjustment means of the type described with reference to the embodiment shown in the figures. It is also possible to suitably couple the external and internal adjustment means in order to obtain the desired coupling behavior. [Effects of the Invention] According to the splicing device of the present invention for burritreating the ends of yarns to be spliced, the conventional splicing device in which the ends of the yarns are attached to skillfully determined positions of the splicing device is improved. The main advantages are that no movements are required of the device and, in particular, that the ends of the spliced threads are less noticeable. Great security is thereby achieved when carrying out the pre-treat procedure. Furthermore, the piecing device of the invention has the advantage that it does not require additional components, which tend to cause dimensional problems in the design of the piecing device. In the yarn splicing device of the present invention, if an adjustment member for adjusting the air jet is adopted, the action of the air jet can cause the yarn to become i'i'
However, even in the case of yarns whose properties make it difficult to align the fibers in parallel, the effects of pretreating can be extremely poor on the ends of the yarns to be spliced. . 4. Brief description of the drawings Figures 1 to 3 are schematic plan views showing one embodiment of the device of the present invention in the order of its operation, and Figure 4 is a diagram (IV) to (IV) in Figure 1.
5 is a sectional view taken along the line (7)-(V) in FIG. 1, and FIG. 6 is a sectional view taken along the line (Vl)-(V) in FIG. Vl) Line sectional view, 7th
The figure is a sectional view taken along the line (v1)-(Vl) in FIG. 2 during the pre-treating process of the cut end of the yarn, and FIG. 8 is a cross-sectional view showing a second embodiment of the yarn splicing device of the present invention. Figure, 9th ~
FIG. 14 is a side view showing an embodiment of the body according to the present invention, FIGS. 15 and 16 are cross-sectional views showing other embodiments of the pretreat device according to the present invention, and FIGS. 17 and 18 are 15 and 16, respectively, and FIGS. 19 and 20 are sectional views showing other embodiments of the pre-treating device according to the present invention, and FIG. This figure and FIG. 22 are side views showing other embodiments of the pre-treating device according to the present invention. (Main symbols in the drawing) (10), (11): Play 1- (12), (112): Cap (13), (113): Body (14), (114): Mixing chamber (23)
, (123): Cross member (26), (126): Cutting member (29), (30), (129), (130), (129a), (130al, (162), (103): Nozzle ( 34), (134): Fitting (35), (
40): Valve (27), (28), (29), (30), (127), (128), (129), (130): Bore

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 ミキシングチャンバを有するボディのそれぞれの側
部に配置された切断手段によって切断された糸の端部を
、ミキシングチャンバの側方に配置している間に、圧縮
空気の噴流の中で前記継がれるべき糸の(;!:部をブ
リ1〜リートすることによって該端部をドレス処理(ブ
リ1〜リ−1〜処理)覆るためのドレス共同(ブリトリ
ーi−装貿ンを信1えており、前5己ミキシングヂヤン
バ内で圧縮空気ににって前記系を継ぐための糸継ぎ4・
−同であって、前記ドレスP装置(ブリトリー1−装置
)が前記ボディのそれぞれの止す部に、バルブを介して
圧井1;1空気の供給源と連通自在の少なくとも1つの
ブリj・ジー1〜用のノス′ルを右しており、該ノス゛
ルが前記ボディの両側部から外方向に向(プられると共
に、圧縮空気の噴流が、ミキシングチャンバの側方出口
ど切Ut LI冒情1)ン買にあるそれぞれの切断手段
とを結ぶ直nにス=J I、て実質的に交差して流出す
るように配置されてなる糸継ぎ装置。 2 前記ブリトリー1〜用のノズルが、ミキシングチャ
ンバを有するボディの両側部に形成されたボアの出口a
3 J:び通路ににって(を成されてなる特許請求の範
囲第i JJV記載の糸継ぎ装置。 3 前記ボアがミキシングチャンバの側方出口の下部に
位置するように前記ボディの側部に開口している特許請
求の範囲第21fj記載の糸111ぎ七買。 4 ミキシングチャンバを有し、かつ前記通路および側
方に開口しているボアをIT TJる前記ボディが、糸
継ぎlのキャップ(ブロック)に交換可ff1iなよう
に取り付Cノられており、該A= t−ツブ(ブロック
)内に、圧縮空気を供給するためのコントロールバルブ
および供給用通路が設けられており、かつ該ブロックに
交換可能なボディが取り付けられたときに前記供給用通
路が前記ボディ内のそれぞれの通路に相互に連通ずる特
許請求の範囲第2項記載の糸継ぎ装置。 5 ミキシングチャンバを有するボディの少なくとも一
方の側部に2つ以上のプリトリート用のノズルが設けら
れてなる特許請求の範囲第1項記載の糸継ぎ装置。 6 前記複数のノズルが、主ノズルと第2ノズルとから
なる特許請求の範囲第5項記殻%継ぎ装置。 7 前記第2ノズル断面の大きさが、主ノズルの断面の
大きさよりも小さい特許請求の範囲第6項記載の糸継ぎ
装置。 8 前記第2ノズルの軸が、主ノズルの軸に関して傾い
てなる特許請求の範囲g:J(3項記載の糸継ぎ装置。 9 前記ブリトリート用のノズルが円形あるいは長円形
の断面を有づる特許′[請求の範囲第1項記載の糸継ぎ
装置。 10 ミキシングチャンバを右するボディの側部の一方
に設けられる1つ以上のブリトリート用のノズルが、他
方に設番)られる1つ以上のブリトリート用のノズルと
その形状および(または)配置において異なる特許請求
の範囲第1項記載の糸tヰぎ装置。 11 ブリトリー1〜用のノズルに圧縮空気を供給する
だめの前記バルブが、I’llがれるべき糸の端部を切
断するための切断手段のコントロールと同I′l¥か、
あるいはその直前に開くようにコンI・ロールされてな
る特許請求の範囲第1項記載の糸継ぎ装置。 12 圧縮空気を供給するためのバルブとプリトリート
用のノズルとの間に、調節可能なスロットル部材が押入
されてなる特許請求の範囲第1項記載の糸継ぎ装置。 13 プリトリー1〜用用のノズルの軸がそれぞれミキ
シングチャンバの長手方向の軸に実質的に平行である特
許請求の範囲第1項記載の糸継ぎ装置。 14 それぞれのプリトリー1〜用のノズルの軸と、垂
直面上に設【ノられたときのミキシングチャンバの軸が
θ°と90°との間の角疫を呈してなる特許請求の範囲
第1項記載の糸継ぎ装置。 15 前記糸の端部をドレス処理(プリトリー1〜用)
するためのドレス装置(プリトリー1〜用)が、圧縮空
気の噴流によって丙打されるべき糸の撚り方向と反対の
回転動作を前記噴流に与えるための、前記プリトリー1
〜用のノズルにとりつりられた圧縮空気の噴流を調節す
るための手段を有J8特許請求の範囲第1項記載の糸継
ぎ装置。 1G 前記圧縮空気の噴流を調節するための手段が、前
記ノズルの外部に配設されてなる特δ′[請求の範囲第
15項記載の糸継ぎ装置。 17 前記圧縮空気の噴流を円節するための手段が、ミ
キシングチャンバが設けられているボディの両側部に配
置される半円柱面状の壁部からなり、前記それぞれのノ
ズルは、該ノズルの軸がそれぞれの糸の端部をブリ1〜
リ−1〜するステップが行なわれる聞管路を侶成づるそ
れぞれの半円柱面状の壁部ど斜めに交差するように、方
向づけられている特許請求の範囲第i e tl記載の
糸継ぎ装置。 18 圧縮空気の噴流を調節するだめの手段が前記ノズ
ルの内部に設けられてなる特許請求の範囲第15項記載
の糸継ぎ装置。 19 前記圧縮空気の噴流を円節するため手段が、前記
ノズルの内部に配設されているらせん要察からなる特許
請求の範囲第18項記載の糸継ぎ装置。
[Claims] 1. While the ends of the thread cut by the cutting means arranged on each side of the body with the mixing chamber are placed on the sides of the mixing chamber, a jet of compressed air A dressing joint (britley i-dressing process) for covering the end part by retting the (;!: part of the yarn to be spliced) We believe in this, and we use compressed air in the front 5 mixing room to connect the above system.
- the same, wherein said Dress P device (Britley 1 device) has at least one briquette in each stop of said body, which can communicate via a valve with a source of air. The jets of compressed air are directed outwardly from both sides of the body, and the jets of compressed air are directed through the side exits of the mixing chamber. 1) A yarn splicing device which is arranged so as to substantially intersect and flow out directly from the respective cutting means in the chain. 2 The nozzles for the burritories 1 to 1 are located at the outlet a of the bore formed on both sides of the body having the mixing chamber.
3 J: A splicing device according to claim 1 JJV, comprising: 3 J: a splicing device according to claim 1 JJV; 4. The body having a mixing chamber and having a bore which is open to the passageway and the side, and which is open to the yarn splicing l. It is attached to the cap (block) so as to be replaceable, and a control valve and a supply passage for supplying compressed air are provided in the A=t-tube (block), The yarn splicing device according to claim 2, wherein the supply passage communicates with each passage in the body when the replaceable body is attached to the block. 5. A body having a mixing chamber. The yarn splicing device according to claim 1, wherein two or more pre-treating nozzles are provided on at least one side of the yarn splicing device.6 The plurality of nozzles include a main nozzle and a second nozzle. The yarn splicing device according to claim 5. 7. The yarn splicing device according to claim 6, wherein the size of the cross section of the second nozzle is smaller than the size of the cross section of the main nozzle. 8. Claim g:J in which the axis of the nozzle is inclined with respect to the axis of the main nozzle. Yarn splicing device according to scope 1. 10 One or more burritreat nozzles provided on one side of the body to the right of the mixing chamber, and one or more buritreat nozzles provided on the other side. 11. The thread tying device according to claim 1, which differs in its shape and/or arrangement.11. control of the cutting means for cutting the end of
The yarn splicing device according to claim 1, wherein the yarn splicing device is configured to be con-I-rolled so as to open or just before that. 12. The yarn splicing device according to claim 1, wherein an adjustable throttle member is inserted between the valve for supplying compressed air and the pretreat nozzle. 13. The yarn splicing device according to claim 1, wherein the axes of the nozzles for pretries 1 to 1 are each substantially parallel to the longitudinal axis of the mixing chamber. 14. Claim 1, wherein the axes of the nozzles for each pre-trimming chamber 1 and the axis of the mixing chamber when placed on a vertical plane exhibit an angle between θ° and 90°. Yarn splicing device as described in section. 15 Dress the end of the thread (for Pretty 1~)
A dressing device (for pretry 1 to 1) for imparting to said jet a rotational movement opposite to the twisting direction of the yarn to be twisted by the jet of compressed air.
The yarn splicing device according to claim 1, further comprising means for adjusting the jet of compressed air directed to the nozzle. 1G The yarn splicing device according to claim 15, wherein means for adjusting the jet flow of the compressed air is disposed outside the nozzle. 17. The means for articulating the jet of compressed air consists of semi-cylindrical walls disposed on both sides of the body in which the mixing chamber is provided, and each of the nozzles has an axis of the nozzle. 1~
The yarn splicing device according to claim 1, wherein the yarn splicing device is oriented so as to diagonally intersect the respective semi-cylindrical wall portions forming the pipe line in which the steps of 1 to 1 are carried out. . 18. The yarn splicing device according to claim 15, wherein means for regulating the jet of compressed air is provided inside the nozzle. 19. A yarn splicing device according to claim 18, wherein the means for segmenting the jet of compressed air comprises a helical element disposed inside the nozzle.
JP59113771A 1983-06-03 1984-06-01 Yarn splicing apparatus Pending JPS6017122A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT21455/83A IT1163453B (en) 1983-06-03 1983-06-03 APPARATUS FOR JOINTING, BY COMPRESSED AIR, OF TEXTILE YARNS WITH DEVICE FOR PREPARING THE ENDS OF THE YARNS TO BE JOINED
IT21455A/83 1983-06-03
IT23202A/83 1983-10-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6017122A true JPS6017122A (en) 1985-01-29

Family

ID=11182021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59113771A Pending JPS6017122A (en) 1983-06-03 1984-06-01 Yarn splicing apparatus

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6017122A (en)
IT (1) IT1163453B (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20121019A1 (en) 2012-06-12 2013-12-13 Savio Macchine Tessili Spa DEVICE FOR JUNCTION OF YARNS

Also Published As

Publication number Publication date
IT8321455A1 (en) 1984-12-03
IT1163453B (en) 1987-04-08
IT8321455A0 (en) 1983-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5640745A (en) Method and apparatus for the manufacture of a mixed yarn using multifilament yarn and fibers
CN101652304B (en) Splice head, splicing device and splicing method
JPS58113081A (en) Method and device for combining two thread in knotless shape
JPS61257877A (en) Ending nozzle unit
US4858288A (en) Method vortex action yarn hairiness reduction
US4535516A (en) Apparatus for the production of fixed point multifilament yarns
CH666470A5 (en) YARN SPLICING DEVICE FOR WIDNED YARNS.
US3971108A (en) Set apparatus for treating yarn and process for stringup thereof
JPS6017122A (en) Yarn splicing apparatus
JPS60191971A (en) Compressed air type splicer for tying of yarn with no knot by splicing
US4570427A (en) Apparatus for splicing textile threads
JPS5924215B2 (en) Decorative thread manufacturing method
JPH0780633B2 (en) Mixing head for compressed air splicing device
JPS62211275A (en) Method and device for conducting splicing coupling
US20230287606A1 (en) Interlacing nozzle for the production of yarns with knots and method for interlacing yarns
DE19501309A1 (en) Air jet interlacing of continuous filament yarn
DE1510771A1 (en) Method of manufacturing loop yarn threads
DE1660341C2 (en) Device for treating a running thread with a flowing medium
KR910004475B1 (en) Manufacturing method of snarl conjugated yarn
JPS61188374A (en) Thread end untwisting device in thread splicing apparatus
JPS61102423A (en) Apparatus for fluid treatment of fiber bundle
US3377671A (en) Apparatus and process for yarn treatment
JPH03152219A (en) Production of bound spun yarn
JPS61102422A (en) Apparatus for fluid treatment of fiber bundle
JPS5831138A (en) Production of bulky spun yarn