JPS6017108A - 熱可塑性樹脂マルチフイラメントの製造方法及び紡糸用ダイ - Google Patents

熱可塑性樹脂マルチフイラメントの製造方法及び紡糸用ダイ

Info

Publication number
JPS6017108A
JPS6017108A JP12465683A JP12465683A JPS6017108A JP S6017108 A JPS6017108 A JP S6017108A JP 12465683 A JP12465683 A JP 12465683A JP 12465683 A JP12465683 A JP 12465683A JP S6017108 A JPS6017108 A JP S6017108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multifilaments
multifilament
cooling water
spinning
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12465683A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Moriwaki
森脇 勉
Motonobu Matsumoto
松本 元信
Tsuneo Yoshishiba
吉柴 常雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP12465683A priority Critical patent/JPS6017108A/ja
Publication of JPS6017108A publication Critical patent/JPS6017108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱可塑性樹脂マルチフィラメントの製造方法
及びダイに関する。
ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィンから
なるモノフィラメント及びマルチフィラメントは、漁網
、ロープ、ネット等の原糸として広く用いられているが
、柔軟性(しなやかさ)と強度のバランスからマルチフ
ィラメントが好まれている。
通常、マルチフィラメントはダイから押出された多数の
溶融ストランドを高速気流下でドラフトをかけて巻取り
、更に別工程で延伸することにより製造されている。従
って、かかる方法は製造が2工程に亙ること、及び高速
気流下の操作を伴う等により工程が煩雑であり、しかも
得られるマルチフィラメントも比較的小デニールのもの
に限定される。即ちデニールが大きくなるに従ってフィ
ラメントの自重とエアー冷却のバランスとが問題となり
、例えば50デニール等のものは製造不可能となり、又
製造コストも高い。
一方、かかる欠点を解消する方法として、多数の紡出用
細孔から押出した溶融繊条をノズルと冷却水面間で、相
互に接触融着させながら1〜3のドラフトをかけた後、
水冷、延伸、アニールすることによりポリオレフィン多
繊条糸(マルチフィラメント)を製造する方法(特開昭
50−48223号公報)が提案されているが、かかる
方法で得られるマルチフィラメントはl熱系工程での完
全な分離は不可能である。従ってフィラメントの一部が
融着しているため撚糸した場合に、表面にふくらみを生
じ、またしなやかさが不足するという欠点を有している
かかる状況に鑑み、本発明者らは、上記欠点、すなわち
フィラメント同志が互いに融着せず完全に分離した水冷
法によるマルチフィラメントの製造方法を開発すべく種
々検討した結果、ノズルと冷却水面間の距離を特定し、
必要に応して冷却水にわずかの界面活性剤を添加するこ
とにより上記目的を達成できること、及びオリフィスを
具備したノズルを用いると、各紡出用細孔から均一に溶
融樹脂が押出され安定してマルチフィラメントが製造で
きることが分かり本発明に到達した。
すなわち、本発明は、熱可塑性樹脂(A、)を溶融紡糸
してマルチフィラメントを製造する方法において、マル
チフィラメント紡糸用ノズル面と冷却水面との距離を2
ないし3Qmmの範囲にし、且つ界面活性剤を含んでな
る冷却水を用いることを特徴とする熱可塑性樹脂マルチ
フィラメントの製造方法及びマルチフィラメント紡糸用
細孔群の溶融樹脂の流入口上流側にオリフィスを具備し
てなるマルチフィラメント紡糸用ダイを提供するもので
ある。
本発明に用いる熱可塑性樹脂(A、 )は、繊維化でき
る樹脂であれば結晶性、非晶性を問わず、低密度ポリエ
チレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ1
−ブテン、ポリ4−メチル−1−ペンテンあるいはエチ
レン、プロピレン、■−ブテン、4−メチル−1−ペン
テン等のα−オレフィン同志のランダムあるいはブロッ
ク共重合体等のポリオレフィン、エチレン・アクリル酸
共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・
ビニルアルコール共重合体、エチレン・塩化ビニル共重
合体等のエチレン・ビニル化合物共重合体、ボリスヂレ
ン、アクリロニトリル・スチレン共重合体、ABS、メ
タクリル酸メチル・スチレン共重合体、α−メチルスチ
レン・スチレン共重合体等のスチレン系樹脂、ポリ塩化
ビニル、ポリ塩化ビニリデン、塩化ビニル・塩化ビニリ
デン共重合体、ポリアクリル酸メチル、ポリメタクリル
酸メチル等のポリビニル化合物、ナイロン6、ナイロン
6−6、ナイロン6−10、ナイロン11、ナイロン1
2等のポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
ブチレンテレフタレート等の熱可塑性ポリエステル、ポ
リカーボネート、ポリフェニレンオキサイド等あるいは
それらの混合物のいずれの樹脂でもよい。
かかる熱可塑性樹脂の中でも延伸して配向結晶化させて
高強度のマルチフィラメントが得られる、ポリオレフィ
ン、ポリアミド、ポリエステル等の結晶性熱可塑性樹脂
が好ましい。
前記熱可塑性樹脂(A)の分子量は溶融押出成形してマ
ルチフィラメントに成形加工できるものであればとくに
限定ばされないが、例えばポリオレフィンであれば、通
常メルトフローレート(MI’R: ASTM D 1
238 )が0.2ないし30g/ 10m1nの範囲
のものであり、ポリアミドであれば、通常濃硫酸、25
℃中での極限粘度〔η〕が0.8dl/g以上のもの、
ポリエステルであれば、通常0−クロルフェノール、2
5゛C中での極限粘度〔η〕が0.5a/g以上のもの
である。
本発明の方法は、前記熱可塑性樹脂を溶融紡糸してマル
チフィラメントを製造する方法において、マルチフィラ
メント紡糸用ノズル面と冷却水面との距離を2ないし3
0龍好ましくは3ないし10鶴の範囲にする方法である
。マルチフィラメント紡糸用ノズル面と冷却水面との距
離が30mmを越えると、フィラメント同志が融着して
始めるので好ましくない。また冷却水に少量の界面活性
剤を添加することによりフィラメント同志の融着を防ぐ
ことができる。
冷却水の温度ば通常1℃ないし60℃、好ましくは30
℃ないし60°Cの温度である。1℃未満でも問題ばな
いが、冷却に冷媒等を要するので経済的でない。−万6
0°Cを越えると未延伸部の結晶化度が必要以上に上る
事と冷却効率が劣るのでフィラメント同志が融着する虞
れがある。
本発明に用いる前記界面活性剤は、とくに限定はされず
〜具体的には、例えばポリオキシエチレンアルキルエー
テル型、ポリオキシエチレンアリールエーテル型、ポリ
オキシエチレンアルキルエステル型、ポリオキシエチレ
ンソルビタンモノアルキルエステル型、ソルビクンエス
テル型等の非イオン型界面活性剤、アルキルスルホン酸
ナトリウム等の陰イオン型界面活性剤、アルキルアミン
脂肪酸塩等の陽イオン型界面活性剤等が挙げられる。ま
た冷却水中における界面活性剤の濃度はとくに限定ばさ
れず、溶融押出されたストランドが冷却水中へ入る場所
に通常1〜2滴、滴下することにより完全にストランド
を分離させることができる。 マルチフィラメントを冷
却した後は、通常のモノフィラメントの製造方法と同様
に延伸後、アニールして巻取ることにより製造される。
上記延伸は通常軟化点温度以上ないし融点以下の温度、
例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ1−ブテン
等のポリオレフィンであれば通常、′熱水中で延伸され
るが別にそれらに限定されることな(エアーオーブン等
の空気中あるいは熱板で行ってもよい。また延伸倍率は
用途にもよるが通常5ないし10倍程度である。
上記アニールは、延伸されたフィラメントの収縮を抑え
るものであり、略延伸温度と同じ条件又は緊張下で結晶
融点以下の温度で行い得る。
本発明に用いるマルチフィラメント紡糸用ダイは、例え
ば第1図に示すようなダイプレート1に第2図に示すよ
うな一元等間隔配置、第3図に示すような一元不等間隔
配置、第4図に示すような二元不等間隔配置、あるいは
第5図に示すような二元等間隔配置の細孔群からなるノ
ズ展複数個配置したダイである。
中でも細孔2を等間隔で配置した第5図に示すようなノ
ズルを組み込んだダイか、フィラメント同志の融着を最
も回避し易いので好ましい。
又前記ダイの中で細孔群を二元に第4図、第5図の如く
配置したノズルは、第6図及び第7図に示す如く、マル
チフィラメント紡糸用細孔群の溶融樹脂の流入口の上流
側にオリフィス3を具備したダイは各細孔からの溶融樹
脂の流出が均一となり、安定してマルチフィラメントを
製造することができる。該ダイにおける細孔群の各細孔
間の間隔は0.2龍〜1 、5 inの範囲にするのが
好ましい。
0.2關未満では削孔不可能であり、又二元等間隔配置
の場合ダイの耐圧強度に問題があり、一方1.5mi+
を越えると数10本の集束体とする場合各ノズルブロッ
ク単位の径が大きくなり、ダイの製作面で経済的ではな
い。
本発明の方法において得られるマルチフィラメントの単
糸繊度は通常10ないし100デニール、好ましくは2
0ないし30デニールである。10デニール未満では延
伸時に糸切れを起こす事と、生産性が低下する点から好
ましくない、一方100デニールを越えるものは撚糸し
たロープ等のしなやかさに於いて好ましいものではない
本発明の方法は、従来の溶融樹脂を高速気流下でマルチ
フィラメントを製造する方法に比べて、製造工程が単純
化される。また従来のモノフィラメント製造装置の一部
を改造する事により生産出来る点から、製造コストが安
い。また得られるマルチフィラメントは10デニール〜
100デニールと広範囲の製品が得られる。更に紡糸用
細孔群の樹脂流入口の上流側にオリフィスを備えたダイ
を用いると各フィラメントの押出量が均一であるので繊
度が揃ったマルチフィラメントが得られる。
またフィラメント同志を融着させたマルチフィラメント
に比べてダイノズルから延伸、巻取りに至るまで何れの
部分でも完全に分離しているため、(嵯らなくても)均
質な柔軟性(しなやかさ)を持っている。
本発明の方法により得られたマルチフィラメントば、そ
のしなやかさと強度等を活かして、縫糸、トワイン、ロ
ープ、魚網、芯材、織布等の製品が得られ、広く農業、
工業、水産業等の各産業、インテリア資材等に活用出来
る。
実施例I MFR: 2.Og/10m1n (ASTM D 1
238.!、)のポリプロピレン(商品名 三井石油化
学ポリプロ■F−401,三井石油化学工業KK製)を
用いて40++mφの押出機で溶融して後第5図に示す
ような二元等間隔配置、穴径0.5鶴φ×88本/1ブ
ロック、穴間隔(センターXセンター) 1.04mの
ノズルブロックを第1図に示すダイプレー1・に組み込
み、更に各ブロック内部に第6図に示すオリフィスを組
み入れたダイ (樹脂温度315℃)よりマルチフィラ
メントを押出した後該ダイ面と冷却水面との距離(エア
ーギャップ)を5鶴に設定し、界面活性剤(商品名 チ
ェリーナ 花王石@Kl(1)を微量滴下した冷却水槽
中(水温40℃)に流下させ、アイドルロールを経て、
10 m/minで引取ったところ、完全に分離した8
8本/1ブロックの未延伸のマルチフィラメントが得ら
れた。次いで更にこれを湿式延伸槽(環水)を経て延伸
機ロールに導入し70m/minに増速く速度比で7.
0倍)延伸した後巻取り、完全に分離したマルチフィラ
メント(30dX88本/1ブロック)が得られた。
実施例2 実施例1で用いたポリプロピレンの代わりにMFR: 
0.90g /10m1n (ASTM D 123B
、E )の高密度ポリエチレン(商品名 ハイゼックス
■50005三井石油化学工業KK製)を用いる以外は
実施例1と同様に行った。その結果、実施例1と同様に
完全に分離したマルチフィラメントが得られた。
実施例3 MFR: 2.Og/ 10m1nのポリプロピレン(
商品名 三井石油化学ポリプロ■F−401三井石油化
学工業KK製)を用い第2図に図示される形のノズル穴
径0.5顛φ、穴間隔(センターXセンター)0.71
mX13穴、−元等間隔配置を2ブロツク、同様に第3
図で示される穴径0.5龍φ、穴間隔(センターXセン
ター)0.71112穴を1.5鶴間隔で配列された、
合計14本のもの、2ブロツクを第1図に示すダイプレ
ートに組み込み、樹脂温度315℃、エアーギャップ5
龍、引取速度−10m/min 、延伸速度70 m/
mtnで湿式延伸を行ない綾巻で巻取り、目標品質の7
g/dを満足する306 X 13本/1ブロックの完
全に分離したマルチフィラメントを得た。
実施例4 実施例1で用いたポリプロピレンの代わりに、ポリエチ
レンテレフタレート(商品名 三井ベッ) J 125
 三井ペット樹脂@)を用い、ダイの樹脂温度を310
℃、冷却水槽の温度を35゛C1延伸槽温度を80℃及
び延伸倍率を4倍とする以外は実施例1と同様に行った
。その結果、30dX88本/1ブロックの完全に分離
したマルチフィラメントが得られた。
実施例5 実施例1で用いたポリプロピレンの代わりに、ポリアミ
ド(商品名 アミランC)11001 東しQl製)を
用い、グイプレートを第7図に示すもの、ダイの樹脂温
度を250℃、冷却水槽の温度を2℃、引取速度を20
m/min 、延伸倍率を3倍とする以外は実施例1と
同様に行なった。その結果40d x88本/1ブロッ
クの完全に分離したマルチフィラメントが得られた。
比較例1 実施例2におけるエアーギャップ5鶴の代わりにエアー
ギャップを32m1にする以外は、実施例2と同様に行
った。その結果、押出機より押出された88本のストラ
ンドは水面において、1本に接合してしまい、これに延
伸をかけたが、分離が不完全で希望するマルチフィラメ
ントは得られなかった。
比較例2 実施例2において界面活性剤を使用しない以外は実施例
2と同様に行なった。その結果、押出機より押出された
88本のストランド中2〜3本の接合が1〜3ケ所生じ
、これを延伸したところ、剛性の高いフィラメントが1
〜3本混じり、完全に分離したしなやかなマルチフイラ
メン1−の集束体が得られなかった。(又この状態では
冷却水温が60℃以上になると接合した1〜3ケ所から
延伸切れが多発した。) 参考例 実施例2で得られたマルチフィラメントと400dのモ
ノフィラメントの綾り糸の物性を示す。
表から分かるようにマルチフィラメントの嵯り糸ば、モ
ノフィラメントの緩り糸に比べて曲げ応力が低く、触感
がしなやかである。
【図面の簡単な説明】
第1図はグイフツートの平面図、第2〜5図はノズルの
平面図及び第6〜7図はノズルを組込んだダイフツート
の一部切欠側面図を表わす。 出願人 三井石油化学工業株式会社 代理人 山 口 和 第1図 第2図 第6図 第 4 図 第 5 同 第 6 図 第 7 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱可塑性樹脂を溶融紡糸してマルチフィラメント
    を製造する方法において、マルチフィラメント紡糸用ノ
    ズル面と冷却水面との距離を2ないし30mmの範囲に
    し、且つ界面活性剤を含んでなる冷却水を用いることを
    特徴とする熱可塑性樹脂マルチフィラメントの製造方法
  2. (2) マルチフィラメント紡糸用綿゛孔群の溶融樹脂
    の流入口の上流側にオリフィスを具備してなることを特
    徴とする紡糸用グイ。
JP12465683A 1983-07-11 1983-07-11 熱可塑性樹脂マルチフイラメントの製造方法及び紡糸用ダイ Pending JPS6017108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12465683A JPS6017108A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 熱可塑性樹脂マルチフイラメントの製造方法及び紡糸用ダイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12465683A JPS6017108A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 熱可塑性樹脂マルチフイラメントの製造方法及び紡糸用ダイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6017108A true JPS6017108A (ja) 1985-01-29

Family

ID=14890798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12465683A Pending JPS6017108A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 熱可塑性樹脂マルチフイラメントの製造方法及び紡糸用ダイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017108A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04113017U (ja) * 1991-03-20 1992-10-01 株式会社チノー 記録装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122088A (en) * 1974-08-20 1976-02-21 Kansai Electric Power Co Keeburuno shinshukukyushusochi
JPS5155412A (ja) * 1974-11-09 1976-05-15 Toyo Boseki Netsukasoseigoseisenino shitsushikireikyakusochi
JPS5663005A (en) * 1979-10-26 1981-05-29 Showa Denko Kk Apparatus for preparing high-tenacity fiber

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122088A (en) * 1974-08-20 1976-02-21 Kansai Electric Power Co Keeburuno shinshukukyushusochi
JPS5155412A (ja) * 1974-11-09 1976-05-15 Toyo Boseki Netsukasoseigoseisenino shitsushikireikyakusochi
JPS5663005A (en) * 1979-10-26 1981-05-29 Showa Denko Kk Apparatus for preparing high-tenacity fiber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04113017U (ja) * 1991-03-20 1992-10-01 株式会社チノー 記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI248994B (en) Machine-crimped synthetic fibers having latent three-dimensional crimping property and process for producing same
JP2592807B2 (ja) 多孔質重合体繊維およびその製法
KR870000442B1 (ko) 복합 모노필라멘트의 제조방법
CN101880921A (zh) 微纤维束
JPH04501587A (ja) 無水マレイン酸グラフトポリオレフィン繊維
JPS6017108A (ja) 熱可塑性樹脂マルチフイラメントの製造方法及び紡糸用ダイ
JPS61119704A (ja) フイラメント集合体の冷却方法
JPH0874161A (ja) 補強構造を有する立体網状体およびその製造方法
JPH02112409A (ja) ポリ−パラフエニレンテレフタルアミド系繊維の製造法
JPH02446B2 (ja)
JP2711169B2 (ja) 極細繊維の製造方法
JPS633968B2 (ja)
JPS60167921A (ja) 熱可塑性樹脂マルチフイラメントの製造方法
JPH04222203A (ja) 異繊度混繊糸用紡糸口金
JPS6088107A (ja) 太細混繊糸の製造方法
JPS6065110A (ja) ポリ−パラフエニレンテレフタルアミド系繊維の製造法
JPH0151570B2 (ja)
JP2691957B2 (ja) 水産資材用複合糸とその製法
JPS61174416A (ja) 超高分子量ポリエチレン延伸糸用原糸ならびに延伸糸の製造方法
JPS61152810A (ja) 改良されたポリプロピレンモノフイラメントの製造方法
JPS584085B2 (ja) 中空繊維の製造法
JPS61119705A (ja) マルチフイラメントの製造方法
JP2000345428A (ja) ポリオレフィン系繊維の製造方法
JPS61152840A (ja) 捲縮撚糸の製造方法
JPH03161539A (ja) マルチフィラメント及びその製造方法