JPS60170152A - 放電灯 - Google Patents

放電灯

Info

Publication number
JPS60170152A
JPS60170152A JP59024323A JP2432384A JPS60170152A JP S60170152 A JPS60170152 A JP S60170152A JP 59024323 A JP59024323 A JP 59024323A JP 2432384 A JP2432384 A JP 2432384A JP S60170152 A JPS60170152 A JP S60170152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
neon
gas
pressure
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59024323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622110B2 (ja
Inventor
Hisashi Miyashita
宮下 恒
Makoto Yasuda
誠 安田
Seiichi Murayama
村山 精一
Yoji Arai
新井 要次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59024323A priority Critical patent/JPH0622110B2/ja
Priority to US06/699,687 priority patent/US4622485A/en
Priority to DE19853504931 priority patent/DE3504931A1/de
Publication of JPS60170152A publication Critical patent/JPS60170152A/ja
Publication of JPH0622110B2 publication Critical patent/JPH0622110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/34Double-wall vessels or containers

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は2重管構造の放電灯のうち、とくに高負荷用に
設計された放電灯に関するものである。
〔発明の背景〕
理化学機器、たとえば液体クロマトグラフィの蛍光検出
器用の紫外線光源としては、従来、重水素ランプやキセ
ノンショートアークランプなどが用いられている。理化
学機器の検出限界は上記各光源の輝度に依存し、極微量
の分析には高い放射輝度を有し、かつ安定な放電を継続
して行う光源が要求される。重水素放電ランプは一般に
30W程度のものが用いられているが、紫外線放射輝度
が低く極微量の分析が困難であった。このため特殊な重
水素放電ランプとして入力電力が大きなランプも作られ
ているが、入力電力を増すために形状が大きくなり、ま
た水冷を行う必要があるなどの欠点があった。さらにキ
セノンショートアークランプは紫外線放射輝度が高いが
、光強度の安定性が悪く、寿命が150時間程度と短い
欠点があった。
上記の各ランプに代る紫外線放射輝度が高い光源として
タンタルのハロゲン化物を封入したメタルハライドラン
プがあるが、この用途に用いるメタルハライドランプは
高負荷設計されたものであり、そのため発光管の温度か
約1000°Cと高く、上記う2・ノの製作時に誤って
混入した僅かな不純物や、あるいは電極の微小な曲がり
などがあると、使用中に発光管がふくらむという欠点が
あった。
〔発明の目的〕
本発明は放射輝度が高く、かつ信頼性が高い2重管構造
の放電灯を得ることを目的とする。
〔発明の概要〕゛ 」−記の目的を達成するために本発明による放電灯は、
内管と、該内管を内蔵する外管とからなる2重管構造の
放電灯において、」二記外管内に圧力O1気圧以上のネ
オン、または8o圧力バーセント以1−のネオンと放電
抑制カスとの混合ガスを封入し7、上記内管の温度」二
昇を抑制するとともに外管内に発生する放電を阻止した
ものである。
〔発明の実施例〕
つぎに本発明の実施例を図面とともに説明する第1図は
本発明による放電灯′の一実施例を示す構成図、第2図
は上記実施例の外管に封入した混合ガスにおけるネオン
分圧と耐電圧との関係を示す図である。第1図に示す実
施例は高輝度紫外線放電灯を示し、肉厚17調、内径4
m+++の無水石英で形成した紫外線を透過する発光管
1を内管とし、上記発光管lの上下にタングステンから
なる主電極2.2′を互いに10聰隔てて月止し、上記
主電極2.2′はモリブデン箔3.3′を介し7てモリ
ブデン製リード線4.4′にそれぞれ接続されている。
発光管1の内部には水銀および沃化タンタルと始動用の
希カスとしてキセノンガスを封入し、少なくとも一部が
紫外線を透過する外管5の中に固定パンI・6.6′で
固定されている。
上記高輝度紫外線放電灯の外管5内に各種のガスを封入
して点灯し、発光管1の壁温を測定した値を第1表に示
す。第1表中のrf力は室温における値を示す。
第 1 表 ランプ入力が60Wのときネオン以外のガスを外管5内
に封入すると、発光管1の壁温はおおむね970°C程
度となり、真空の場合より若干低下するがガスによる発
光管1の冷却効果は少ない。しかし、ネオンまたはネオ
ンを主成分とする混合ガスを外管5内に封入した場合に
は発光管lの壁温かおよそ910℃程度となり、真空の
場合より約10パーセント低くなって発光管1の冷却効
果が大きくなる。これはネオンの熱伝導率が他のガスに
較べて大きいからであり、上記ガスの封入圧力が0.1
〜1気圧までの間では発光管1の冷却効果が同一であっ
た。なお熱伝導率が高いガスとしては、ネオンの他に水
素やヘリウムが知られている。しかし水素の場合は外管
5内に封入した水素が発光管1内に極めて浸透しやすく
、そのため放電灯の始動電圧が高くなるという欠点があ
り、ヘリウムの場合には拡散力が強く消失してしまうと
いう欠点があり使用できない。なおネオンの場合は、外
管5内に封入したネオンの圧力が低いとリード線4゜4
′間で放電を生じ易いので、封入圧力を少なくとも01
気圧以上とする必要がある。
ネオンおよびネオンに対する混合比率を桶々変えたネオ
ン−炭酸カス、ネオン−六弗化硫黄の混合ガス栓・、上
記高輝度紫外線放電管の外管5内にそれぞれ1気圧封入
し、実施例における距離4朋隔てたリード線4.4′相
互間の耐電圧を測定した結果を第2図に示す。ネオンだ
けを封入した場合に比して上記混合ガスを封入した場合
は明らかに耐電圧が増し、炭酸カスや六弗化硫黄は放電
抑制ガスとして作用する。なお上記炭酸ガスや六弗化硫
黄以外の放電抑制ガスとしては、窒素、フロロカーホン
、フロロクロロカーボンを挙げることができる。リード
線4.4′間の耐電圧は放電灯の始動電圧より高くする
必要があり、通常は1.000V以上。
が要求される。ただしネオンとアルゴンの混合ガスを発
光管内に封入したり、補助電極を備えた低電圧始動用放
電灯は始動電圧が200V以下であるから上記耐電圧は
200■をこえる必要がある。この場合、外管にネオン
を封入し、外管内のネオンの圧力が5Q Torrのと
きの耐電圧は200Vであるが、ネオンノ圧力が100
 Torrおよび200 Torrになると耐電圧はそ
れぞれ240 Vおよび300Vになる。
したがって外管内にネオンを約0.1気圧封入すること
によって、耐電圧を始動電圧よりも十分高くすることが
可能である。−J二記の低電圧始動用放電灯以外の放電
灯、特に本実施例に示すような高輝度放電灯では比較的
始動電圧が低くても、各放電灯ごとのばらつきを考慮し
て安全を見込むと、第2図に示すように放電抑制効果が
顕著に現われるO11圧力バーセント上の放電抑制ガス
を含むことか必要で、さらに放電抑制の効果を確実に得
るためには、作業性を考え、実用上放電抑制ガスを1圧
力バーセント以」二含むことが望ましい。また窒素、フ
ロロカーボン、フロロクロロカーボンをネオンに混合し
たガスでも、上記第2図とほぼ同様の結果が得られた。
しかし、ネオンに混合する放電抑制ガスの成分力20圧
力バーセントをこえると、上記混合ガスの熱伝導率が低
くなり、発光管lの冷却効果が損われるから、混合ガス
における放電抑制カスの成分は20圧力バーセント以下
にする必要がある。ネオンに混合する上記放電抑制ガス
の割合が10圧力バーセント以下では、面記第1表に示
すようにネオン単独の場合とほぼ同程度の冷却効果が得
られるすなわち、ネオンを放電灯の外管5内に封入する
ことによって発光管1の壁温の上昇を抑制できるが、上
記ネオンに放電抑制ガスを0]〜20圧力バーセント混
合することにより、リード線4.4′間の耐電圧を増し
、発光管lの温度」二昇を抑制し放電灯のランプ負荷を
高め高輝度化することが可能になるとともに、使用中に
発光管lがふくらんだり、外管5中で放電したりするこ
となく、信頼性が高い放電灯を得ることができる。さら
にネオンに混合する放電抑制ガスの割合を1圧力バーセ
ント以上とすれば、外管5内のリード線4.4′間の放
電を実用」二においても確実に阻止することができ、そ
の上限を10圧力バーセントとすることにより、発光管
]の壁温をネオン単独封入の場合とほぼ同程度まで低下
させることができるから、ネオンに混合する」二記放電
抑制ガスの割合は1〜10圧力バーセントとすることが
より好ましい。
本実施例では高輝度紫外線放電灯としてのメタルハライ
ドランプについて記したが、水銀ランプや高圧すトリウ
ムランプ、あるいは2重管構造の小形蛍光ランプにおい
ても、圧力01気圧以」二のネオン、または80圧力バ
ーセント以上のネオンと放電抑制ガスとの混合ガスを外
管内に封入することによって、発光管の冷却効果が得ら
れ、これによって上記各放電灯の小形化あるいは高輝度
化が可能となり、かつ外管内で放電が発生するのを阻止
することができる。
〔発明の効果〕
上記のように本発明による放電灯は、内管と、該内管を
内蔵する外管とからなる放電灯において、上記外管内に
圧力0.1fi圧以上のネオン、または80圧力バーセ
ント以上のネオンと放電抑制ガスとの混合ガスを封入す
ることにより、内管の温度−上昇を抑制してランプ負荷
を高めるとともに、使用中に内管がふ(らんたり、ある
いは外管内で放電したりするのを阻止できるため、小形
で放射輝度が高く、かつ信頼性が高い放電灯を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による放電灯の一実施例を示す構造図、
第2図は上記実施例の外管に封入した混合ガスにおける
ネオン分圧と耐電圧との関係を示す図である。 1・・内管(発光管) 5・・外管 代理人弁理士 中村純之助

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 内管と、該内管を内蔵する外管とからなる放電
    灯において、上記外管内に圧力0.1気圧以上のネオン
    、または86圧力バーセント以上のネオンと放電抑制ガ
    スとの混合ガスを封入したことを特徴とする放電灯。
  2. (2)上記放電抑制ガスは圧力バーセントがそれぞれ0
    .1〜20である窒素、炭酸ガス、六弗化硫黄、70口
    カーボン、フロロクロロカーボンのうちのいずれか、ま
    たはこれらの混合ガスよりなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載した放電灯。
JP59024323A 1984-02-14 1984-02-14 放電灯 Expired - Lifetime JPH0622110B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59024323A JPH0622110B2 (ja) 1984-02-14 1984-02-14 放電灯
US06/699,687 US4622485A (en) 1984-02-14 1985-02-11 Discharge lamp with neon gas in outer tube
DE19853504931 DE3504931A1 (de) 1984-02-14 1985-02-13 Entladungslampe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59024323A JPH0622110B2 (ja) 1984-02-14 1984-02-14 放電灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60170152A true JPS60170152A (ja) 1985-09-03
JPH0622110B2 JPH0622110B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=12134968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59024323A Expired - Lifetime JPH0622110B2 (ja) 1984-02-14 1984-02-14 放電灯

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4622485A (ja)
JP (1) JPH0622110B2 (ja)
DE (1) DE3504931A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140216A (en) * 1988-05-27 1992-08-18 Darr David W Explosion proof lamp with liquid extinguishant
US4939408A (en) * 1988-06-29 1990-07-03 North American Philips Corp. High pressure sodium discharge reflector lamp
US4963791A (en) * 1988-06-29 1990-10-16 North American Philips Corp. High pressure sodium discharge tube support structure
US5798611A (en) * 1990-10-25 1998-08-25 Fusion Lighting, Inc. Lamp having controllable spectrum
US5153479A (en) * 1991-05-13 1992-10-06 Gte Products Corporation Miniature low-wattage neon light source
US5272406A (en) * 1991-05-13 1993-12-21 Gte Products Corporation Miniature low-wattage neon light source
US5134336A (en) * 1991-05-13 1992-07-28 Gte Products Corporation Fluorescent lamp having double-bore inner capillary tube
FR2810108B1 (fr) * 2000-06-09 2004-04-02 France Telecom Ellipsometre spectroscopique a faible bruit
DE102005017505A1 (de) * 2005-04-15 2006-10-19 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Reflektor-Hochdruckentladungslampe
JP4932185B2 (ja) * 2005-06-30 2012-05-16 浜松ホトニクス株式会社 ガス放電管、光源装置及び液体クロマトグラフ
USRE45342E1 (en) 2007-03-12 2015-01-20 Koninklijke Philips N.V. Low power discharge lamp with high efficacy
WO2016111886A1 (en) * 2015-01-06 2016-07-14 Carrier Corporation Ultraviolet emitter for use in a flame detector and a method of making the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55143772A (en) * 1979-04-26 1980-11-10 Mitsubishi Electric Corp Metal vapor discharge lamp
JPS55157851A (en) * 1979-05-29 1980-12-08 Mitsubishi Electric Corp Metal halide lamp
JPS5784557A (en) * 1980-11-17 1982-05-26 Mitsubishi Electric Corp Metal vapor electric-discharge lamp

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE420764A (ja) * 1936-03-27
NL155398B (nl) * 1970-04-24 1977-12-15 Philips Nv Hogedruk-natriumdampontladingslamp.
NL7011321A (ja) * 1970-07-31 1972-02-02
JPS5245391A (en) * 1975-10-08 1977-04-09 Hitachi Ltd Ultraviolet continous spectral source
JPS5524355A (en) * 1978-08-09 1980-02-21 Mitsubishi Electric Corp High voltage metal vapor discharge lamp
NL189888C (nl) * 1979-03-28 1993-08-16 Mitsubishi Electric Corp Metaaldampontladingslamp.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55143772A (en) * 1979-04-26 1980-11-10 Mitsubishi Electric Corp Metal vapor discharge lamp
JPS55157851A (en) * 1979-05-29 1980-12-08 Mitsubishi Electric Corp Metal halide lamp
JPS5784557A (en) * 1980-11-17 1982-05-26 Mitsubishi Electric Corp Metal vapor electric-discharge lamp

Also Published As

Publication number Publication date
US4622485A (en) 1986-11-11
DE3504931C2 (ja) 1992-06-17
JPH0622110B2 (ja) 1994-03-23
DE3504931A1 (de) 1985-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3979624A (en) High-efficiency discharge lamp which incorporates a small molar excess of alkali metal halide as compared to scandium halide
US3852630A (en) Halogen containing high-pressure mercury vapor discharge lamp
JPS60170152A (ja) 放電灯
US3753018A (en) Wall-stabilized high-pressure mercury and metal iodide vapour discharge lamp with outer envelope
US4199701A (en) Fill gas for miniature high pressure metal vapor arc lamp
US4025812A (en) Alumina ceramic alkali metal lamp having metal getter structure
US4757236A (en) High pressure metal halide arc lamp with xenon buffer gas
US3639801A (en) High-pressure mercury vapor iodide discharge lamp
US20090174327A1 (en) Rapid re-strike ceramic discharge metal halide lamp
US4479071A (en) High-pressure discharge lamp having shielding means comprised of boron nitride
EP0183247A2 (en) High pressure metal halide lamp with xenon buffer gas
US3619701A (en) Halogen cycle incandescent lamps
US3385645A (en) Method of dosing the arc tube of a mercury-additive lamp
US5021703A (en) Metal halide lamp
US5159229A (en) Metal halide lamp having CO in gas fill
US3927343A (en) Wall-stabilised high-pressure mercury vapour discharge lamp containing iodide
US20060220564A1 (en) Metal halide lamp
US2802129A (en) Low pressure fluorescent and discharge lamps
US3324332A (en) Discharge tube having its electrodes recessed in wells
JP3221228B2 (ja) 高圧放電ランプ
US2714685A (en) Low pressure fluorescent and discharge lamps
US6653801B1 (en) Mercury-free metal-halide lamp
JPH02177245A (ja) 演色特性が改善されたメタルハライド放電ランプ
US6469445B1 (en) High CRI metal halide lamp with constant color throughout life
JP4705332B2 (ja) メタルハライドランプ用セラミック発光管、及びシュラウドなしのメタルハライドランプ