JPS60169899A - 楽弓 - Google Patents

楽弓

Info

Publication number
JPS60169899A
JPS60169899A JP59025574A JP2557484A JPS60169899A JP S60169899 A JPS60169899 A JP S60169899A JP 59025574 A JP59025574 A JP 59025574A JP 2557484 A JP2557484 A JP 2557484A JP S60169899 A JPS60169899 A JP S60169899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bow
musical
elasticity
composite material
sound quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59025574A
Other languages
English (en)
Inventor
杉藤 武司
杉藤 浩司
横地 忠
平野 正己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP59025574A priority Critical patent/JPS60169899A/ja
Publication of JPS60169899A publication Critical patent/JPS60169899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパイオリ/、ビオラ、チェロ等弦楽器の演奏に
使用されろ楽弓の構造に係る発明である。
〔背景技術〕
従来より楽弓は、硬(弾性のある木材、荷に南米産ベル
ナンブコを用いて製作されている。
性能のすぐれた楽弓を得るためには、原料であ要求を満
し得る原料は近年非常に入手しかた(なって来ている。
このため、これに代る材料として、種々な材質が検討さ
れている。例えばスチール、軽金属等の金属パイプ、ガ
ラスまたは炭素繊維を樹脂で固めた繊維補強プラスチッ
ク等などで友)る。
これらの新しい月料を用いた楽弓は、楽弓の弾性が主と
して問題とされて来たが、楽弓は弾性以外にも適幽な重
量及びその配分、重心点の位置等微妙なバランスが要求
されると同時に最も氷製な要素は音aである。音質に与
える楽弓物性の効果は、基本的には楽弓の弾性的性質に
依存するが、詳細な理論的解明はなされておらず、専門
家の耳によって優劣が識別されているのが椀状である。
従来提案されて来た材料は、弾性に起因する犬複かた物
性は楽弓として満足されるが、楽弓を作る爬遣方法が複
雑困難であることに加えて最大の問題点に、音質にある
ことが指摘されている。
楽弓は第1図に示すクロく、ヘッド部(1)、弓身部を
構成する棹(2)及び棹(2)の把持部に取付けろれた
フロッグ(3)、及びヘッド部(1)からフロッグ(3
)に張られた馬毛(4)より成り、棹(2)の把持部分
には金属線などにより棹の保護又はウェイトバランス調
整用の巻線部(5)が設けられている。この様な構造に
あって、棹(2)は先ず適当な弾性が必要であり、この
ため従来より代替材料が検討されて来た。
棹(2)の材質は、弾性率の高いもの程良質の楽弓が得
られると一般には理解されており、本発明者らも当初高
弾性体と言われる炭素繊維を弾性成分とする複合材、即
ちカーボンコンポジットを用いて棹(2)を製作したが
、この楽弓は極めて曲げ弾性率が高く楽弓として十分な
弾性を有し、曲げ硬さを従来の木製の楽弓に合せた場合
には棹直径は従来のものに対しすい分細いものとなった
。この楽弓は馬毛(5)の張力、その他は十分使用に耐
えるものであったが、問題は音質にあり、カーボンコン
ポジットの楽弓の音質は音に深み、柔かさに欠けろ欠点
があることが判明した。この現象はカーボンコンポジッ
トの弾性率を順次低下させても改良することは出来なか
った。
〔発明の目的〕 本発明者等は楽弓に十分なる弾性を与え、かつ音質のす
ぐれた楽弓を得ることを目的として検討の結果、本発明
に至ったものである。
〔発明の構成〕
本発明の要旨は、5 t/朋2以上の曲げ弾性率を有す
る複合材料が、木製より成る棹の上部又は下部の少なく
とも何れか一方に接合された楽 □弓にある。
以下本発明の楽弓について、図面によって詳細に説明す
る。
本発明の構造に至る検討過程に於て、楽弓の棹(2)の
性質は、棹(2)の曲げ弾性率(以下単に弾性率と言う
)が重要であることは勿論であるが、柔かさと深みのあ
る音質を得るためには、棹(2)は異なる弾性率を有す
る2種以上の材料により構成されていることが必要であ
ることが明らかとなった。そこで、この様な構造として
木製の棹に、これより高い弾性率を有する複合材を接合
し、その結果を詳細に検討の結果、次の事が明らかとな
った。
(1) 複合材を接合する部位は、神上部又は棹下部(
棹の馬毛側、側面第2図(alは第1図の棹(1)のA
位置の断面であり、斜綜で示される部分)が力学的に見
て妥当な位置であり、楽弓の弾性及び音質改良の効果は
、棹上部又は棹下部何れも同じであった。但し、視覚的
要因を考えると棹下部が最適位置であると言える。
また、棹下部及び棹上部両方に複合相を接合しても効果
が認められるが、音質的に評価すると何れか一方に接合
するのが最適である。
(2)接合すべき複合材の性質については次の通りであ
る。
通常楽弓に用いられる木材の曲げ弾性率は1〜2 t/
mm’であり、これより高い曲げ弾性率を有し、かつす
でに曲率が与えられている接合されるべき楽弓と同一曲
率を有する炭素繊維/エポキシ樹脂複合相(曲げ弾性率
3゜5・ 8.12.15t/朋2)を作成し、これを
棹下部を予め削り取った楽弓棹部にエポキシ接着剤で接
合した。尚、この時接合された複合材の厚さく第2図(
al VC於てtで表わされる)は、得られた楽弓の曲
げ硬さがほぼ同一になる様に設定した。用いた複合材の
曲げ弾性率と接合厚さとの関係は、はぼ第3図の関係に
あった。
この結果によると曲げ弾性率3 t/m12の複合材は
接合厚さが4.6朋に達し、楽弓の硬さはあるものの音
質が硬く単調である。音質改良が著しいのは、曲げ弾性
率8 t/mrn’ 以上の複合材に認められた。曲げ
弾性率5 t/朋2以上を有する複合材は、炭素繊維/
エポキシ樹脂複合材に於て、繊維含有量と繊維配向をコ
ントロールすることによって任意に得ることが出来る。
またアルミナ繊維、ボロン繊維、ガラス繊維、さらには
アラミド繊維等を弾性成分とする複合材に於ても炭素繊
維複合材と同様の効果がある。これらの複合材の内、炭
素繊維複合材、アラミド繊維複合材が比較的広い範囲の
曲げ弾性率を有する複合相を作りやすいこと、加工が容
易であること等から最も好ましい材料である。
(3)複合材を木製の楽器に接合する形状は、第2図(
at、 (bl及び(el等の如く種々な形状があるが
、第2図(al又は第2図(blが最も簡便であり且つ
優れた性能のものが得られる。
楽器の棹(2)の弾性は、巻線部(5)とヘッド部(1
)とに挾まれた部分(第1図に於てlで表わされろ)が
最も重要である。本発明の検討過程に於て、4部全長或
いは局部的に接合を行った楽器について、その性質を吟
味したが、最も好ましいのは巻線部(5)のヘッド部(
1)側の端を起点としてほぼ400朋の位置での接合厚
さが最も厚(、その両側が順次接合厚さが小さくなる様
に複合材を接合するのが最も音質の評価が高いものであ
った。
以上バイオリンの楽器を中心として説明したが、その他
の楽器の楽器に本発明が適用されろことは勿論のことで
ある。
以下実施例に基づいて本発明の構造をさらに詳細に説明
する。
実施例1 曲げ弾性$ 1.05 t/闘2のブラジル材より作成
されたバイオリ/弓の棹部の直径は第1表の様であった
このバイオリン弓は一般普及品であり、弓の弾性が不足
すること及び音質が硬く難点があった。
このバイオリン弓棹下部を第1表に示すように削ぎ落し
た。この時の棹(2)のA位置での断面は第2図(at
に示す非斜線部の如き半月状断面である。一方該バイオ
リン弓と同一の曲率を持ちかつ第1表削ぎ落し厚さを有
する巾約6間、長さ600朋の炭素繊維/エポキシ樹脂
複合材を成形した。この成形体の曲げ弾性率は12 t
/m、’であった。
第1表 ※1巻線部(5)のヘッド部(1)側端を起点0とする
棹各部の位置 この炭素繊維/エポキシ樹脂複合材をその厚さと削ぎ落
し厚さが一致する様に接着剤で削ぎ落し部に接着し、次
いで全体が円形断面になるまで、余分な炭素繊維/エポ
キシ樹脂複合材を切削し、棹下部が炭素繊維/エポキシ
樹脂複合材で補強されたバイオリン弓を得た。
この様にして得たバイオリン弓は十分な弾性があり、か
つ音質に深みのある楽器となり、高級なベルナンブコ材
を用いた楽器と聴覚的には区別がつぎかねるものとする
ことが出来た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例を示すバイオリン楽器の部位名称
を示す外観図であり、第2図(alibl。 telは複合材を接合した時の第1図の棹A位置断面図
の例であり、第3図は複合材の曲げ弾性率と接合厚さt
との関係を示す一例である。 1・・・・・ヘッド部 2・・・・・棹 3・・・・・フロッグ 4・・・・・馬毛 5・・・・・巻線部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 5 L/mrn2以上の曲げ弾性率を有する複合材料が
    、木製より成る棹の上部又は下部の少な(とも何れか一
    方に接合されたことを特徴とする楽弓。
JP59025574A 1984-02-14 1984-02-14 楽弓 Pending JPS60169899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59025574A JPS60169899A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 楽弓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59025574A JPS60169899A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 楽弓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60169899A true JPS60169899A (ja) 1985-09-03

Family

ID=12169694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59025574A Pending JPS60169899A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 楽弓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60169899A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5232331A (en) * 1987-08-07 1993-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Automatic article feeding system
US5380138A (en) * 1987-08-07 1995-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Automatic article feeding system
US5503516A (en) * 1987-08-07 1996-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Automatic article feeding system
JP2013097266A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Yamaha Corp 弦楽器用弓竿の製造方法及び弦楽器用弓竿

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5232331A (en) * 1987-08-07 1993-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Automatic article feeding system
US5380138A (en) * 1987-08-07 1995-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Automatic article feeding system
US5503516A (en) * 1987-08-07 1996-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Automatic article feeding system
US5868545A (en) * 1987-08-07 1999-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Automatic article feeding system
JP2013097266A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Yamaha Corp 弦楽器用弓竿の製造方法及び弦楽器用弓竿
US9311902B2 (en) 2011-11-02 2016-04-12 Yamaha Corporation Method of fabricating bow stick of stringed instrument and bow stick of stringed instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4145948A (en) Graphite composite neck for stringed musical instruments
US4398444A (en) Plectrum
US4408516A (en) Graphite fibre violin
US3880040A (en) Sound board for stringed instrument
US4846039A (en) Neck for stringed musical instruments
USRE42769E1 (en) Guitar body reinforcement
US9691365B2 (en) Guitar pick
US20090056521A1 (en) Guitar Pick
US5955688A (en) Composite string instrument apparatus and method of making such apparatus
US4846038A (en) Neck structure for stringed instruments
US2221234A (en) Pick for stringed instruments
JPH08504039A (ja) 音を発生させる吹奏楽器用リード
US6120910A (en) Stringed musical instrument
US7214866B2 (en) Method for manufacturing musical instrument and a musical instrument
JPH01502540A (ja) バイオリンおよびそれに関連する改良
US5171616A (en) Structural-member for musical instrument and method of manufacturing the same
JPS60169899A (ja) 楽弓
JPH0259454B2 (ja)
US4919029A (en) Asymmetric insert loaded stringed instrument
US20030106410A1 (en) Plectrum for use with a stringed musical instrument
US20080178725A1 (en) Guitar Pick
JP2001117558A (ja) 楽 弓
JPWO2020012592A1 (ja) 弓毛材および擦弦楽器用弓
Fletcher et al. Materials for musical instruments
JPH0359697A (ja) 楽器用響板