JPS60169447A - O−アリ−ルヒドロキシルアミンの製造方法 - Google Patents

O−アリ−ルヒドロキシルアミンの製造方法

Info

Publication number
JPS60169447A
JPS60169447A JP2499184A JP2499184A JPS60169447A JP S60169447 A JPS60169447 A JP S60169447A JP 2499184 A JP2499184 A JP 2499184A JP 2499184 A JP2499184 A JP 2499184A JP S60169447 A JPS60169447 A JP S60169447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
formula
hydroxylamine
reaction
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2499184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043380B2 (ja
Inventor
Tatsukazu Ishida
石田 達麗
Isao Hashimoto
勲 橋本
Kazutaka Tsuru
和孝 津留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP2499184A priority Critical patent/JPS60169447A/ja
Publication of JPS60169447A publication Critical patent/JPS60169447A/ja
Publication of JPH043380B2 publication Critical patent/JPH043380B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は医薬、農薬の合成中間体として肩用なO−アリ
ールヒドロキシルアミンの製造法に関する。
従来、0−アリールヒドロキシルアミンは、フェノール
類のカリウム塩とヒドロキシルアミン−〇−スルホン酸
とを反応させる方法が知られティる( Chemist
ry and Industry 、 559頁(19
62年) ; Journal of Chemica
lSociety Perkin 工、 1827頁(
1977年)〕。
しかしながら、目的とするO−アリールヒドロキシルア
ミンの収率は高々15係ときわめて低く、まだフェノー
ル類のベンゼン環置換基の種類によっては全く目的物が
得られないことがあす、一般的なO−アリールヒドロキ
シルアミンの合成法ではなかった。また、最近、O−ア
リールヒドロキシルアミンはフェノール類のカリウム塩
に0−メシチレンスルホニルヒドロキシルアミンを反応
させることによって、比較的好収率で得られると報告さ
れているr’5ynthesis。
461頁(1980年))。しかし、O−メシチレンス
ルホニルヒドロキシルアミンハ、不安定テ、爆発例が多
数報告されている〔たとえば、Chernll、■、1
and Engineering News、51巻、
12月17日号、36頁(1977年) ; Jour
nal of OrganicChemistry、4
2巻、676頁 (1977年);Journal o
f Chenical 5ociety Perkin
 I、1826頁(1980年) ; 5ynthes
is 、 8017M(1980年)〕だめ、この方法
も工業的製造法にはなり得ない。したがって、0−アリ
ールヒドロキシルアミンを大量に医薬品製造業界、農薬
製造業界に供給することはこれまで不可能であった。
本発明者らは、上述の情況に鑑み0−アリールヒドロキ
シルアミンの一般的かつ安全な工業的合成法を開発する
目的で鋭意研究を行った結果、本発明を完成するに至っ
た。
すなわち本発明は、一般式(1)、 Ar0M (1) (式中、Arはアリール基を、Mはアルカリ金属を示す
。以下同様。)で表わされるフェノール類ノフルカリ金
属塩と、一般式(It)、 (式中、nは1ないしろの整数を、Xは水素、)・ロゲ
、ン、低級アルキル基又はノ・ロゲンで置換された低級
アルキル基を示し、(5−n)個の又は、それぞれ同−
又は異なるものであってよい。)で表わされる化合物と
を反応させることを特徴とする一般式(Ill)、 Ar0NH2(I[I) で表わされる○−アリールヒドロキシルアミンの製造方
法、をその要旨とするものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の製造方法を一般式を用いた反応式で表わすと次
のようになる。
(1) (II) Q[I) 本発明の方法では、一般式ArOM(I)で表わされる
フェノール類のアルカリ金属塩が使用される。
ここで該金属塩の原料となるフェノール類としてハ、例
エバフェノールをはじめ、フルオロフェノール、ジフル
オロフェノール、トリフルオロフェノール、クロロフェ
ノール、ジクロロフェノール、トリクロロフェノール、
ブロモフェノール、ジブロモフェノール、トリブロモフ
ェノール、ヨードフェノール、ショートフェノール、ク
ロロフルオロフェノール、ジクロロフルオロフェノール
、クロロジフルオロフェノール、ブロモクロロフェノー
ル、フロモジクロロフェノールナトのハロケン化フェノ
ール類、クレゾール、キシレノール、トリメチルフェノ
ール、エチルフェノール、ジエチルフェノール、プロピ
ルフェノールなどのアルキルフェノール類、メトキシフ
ェノール、ジメトキシフェノール、エトキシフェノール
、プロピルオキシフェノールなどのアルコキシフェノー
ル類、メトキシメチルフェノール、メトキシエチルフェ
ノールなどのアルコキシアルキルフェノール、ビニルフ
ェノール、ジビニルフェノール、プロペニルフェノール
、アリルフェノールなどのアルケニルフェノール類、プ
ロパルギルフェノールなどのアルキニルフェノール類、
メトキシカルボニルフェノール、ジメトキシカルボニル
フェノール、エトキシカルボニルフェノーノへジェトキ
シカルボニルフェノールなどのアルコキシカルボニルフ
ェノール類、メトキシカルボニルメチルフェノール、メ
トキシカルボニルエチルフェノールなどのアルコキシカ
ルボニルアルキルフェノール類、アセトキシフェノール
、フロピオニルオキシフェノールなどのアシルオキシフ
ェノール類、フルオロメチルフェノール、ジフルオロメ
チルフェノール、トリフルオロメチルフェノール、クロ
ロエチルフェノールナトのハロアルキルフェノール類、
シアンフェノール、ニトロフェノール、メチルニトロフ
ェノール、ジメチルニトロフェノールなどのアルキル置
換ニトロフェノール類、フルオロニトロフェノール、ク
ロロニトロフェノ−ルナトノハロゲン置換ニトロフェノ
ール類、トリフルオロメチルニトロフェノールなどのハ
ロアルキル置換二トロフエノール類、メチルフルオロフ
ェノール、メ−j−/l/クロロフェノールなどのアル
キル置換/・ロダン化フェノール類、フルオロトリフル
オロメチルフェノール、クロロトリフルオロメチルフェ
ノールなどのハロゲン化アルキル置換ハロゲン化フェノ
ール類、フェニルフェノーノへ置換フェニルフェノール
などのアリール置換フェノール、フェノキシフェノール
、置換フェノキシフェノールなどのアリールオキシフェ
ノール類、ペンジルフェノーノペ置換ベンジルフェノー
ルなどのアリールアルキルフェノール類、5−.6−.
7−または8−ヒドロキシクロマン(置換基があっても
よい。)、5−。
6−17−または8−ヒドロキシクマリン(置換基があ
ってもよい。)、5−.6−.7−または8−ヒドロキ
シ−3,4−ジヒドロクマリン([換基があってもよい
。)、5−、 6−、7−または8−ヒドロキシ−2H
−クロメン(置換基があってもよい。)、5−.6−.
7−または8−ヒドロキシ−4H−クロメン(置換基が
あってもよい。)、ナフトール、フルオロナフトール、
ジフルオロナフトール、トリフルオロナフトール、クロ
ロナフトール、ジエチルナフトールへ トリクロロナフ
トール、ブロモナフトール、ジエチルナフトールへクロ
ロフルオロナフトール、ジクロロフルオロナフトール、
クロロジフルオロナフトールなどのノ・ロダン化ナフト
ール類、メチルナフトール、ジメチルナフトール、エチ
ルナフトール、ジエチルナフトールなどのアルキルナフ
トール類、フルオロメチルナフトール、ジフルオロメチ
ルナフトール、トリフルオロメチルナフトールなどのハ
ロアルキルナフトール類等を挙げることができる。
また前記一般式(I)中、Mで表わされるアルカリ金属
としては、例えばリチウム、ナトリウム、カリウムなど
を挙げることができ、とくにナトリウムあるいはカリウ
ムが好ましい。また前記一般式(1)で表わされるフェ
ノール類のアルカリ金属塩は、前記フェノール類とアル
カリ金属水酸化物(NaOH1KOHなど)、アルカリ
金属アルコキシド(、NaOMe。
Na0Et 、 Na0Bu、 KOMe、 KOEt
、 KOBuなど)、アルカリ金属水素化物(LiH,
NaH,KHなど)、アルカリ金属アミド(LiNH,
、NaNH3など)、またはアルカリ金属アルキル(M
eLi、BuLiなど)と反応させる公知の方法によっ
て合成し、単離して用いてもよく、あるいは、前記フェ
ノール類を溶媒にとかし、これにアルカリ金属水酸化物
(NaOH。
KOHなど)、アルカリ金属アルコキシド(NaOMe
 。
NaOEtXNaOButXKOMe、 KOEt、 
KOButなど)、アルカリ金属水素化物(Li−H,
NaH,KHなど)、アルカリ金属アミド(LiNH2
、NaNH2など)−またけアルカリ金属アルキル(M
eLi、BuLiなど)などを加えることによって反応
系内で生成させ、単離することなくそのまま反応に用い
てもよい。
前記一般式(n)で表わされる化合物とは、具体的には
、例、tば○−にトロフェニル)ヒドロキシルアミンL
O−(クロロニトロフェニル)ヒドロキシルアミンi、
O−(フルオロニトロフェニル)ヒドロキシルアミン類
、〇−(ジクロロニトロフェニル)ヒドロキシルアミン
L、O−にトロトリフルオロメチルフェニル)ヒドロキ
シルアミン類、O−(ジニトロフェニル)ヒドロキシル
アミン類、0−(クロロジニトロフェニル)ヒドロキシ
ルアミンi、O−(トリニトロフェニル)ヒドロキシル
アミン類、O−(メチルニトロフェニル)ヒドロキシル
アミン類などを挙げることができる。これらの中では、
とくにフェニル基の2−.4−.6−位にニトロ基をも
つものを用いることが好ましい。
前記一般式(■)で表わされる化合物は、たとえば本出
願人の同日付特許出願に係る[ニトロフェノキシアミン
類の製造方法−1に示される下記式■の方法、 (It) (式中、X、nは前記と同じ) または、Jcurnal of Heterocycl
ic (iemistry。
4巻、413頁(1967年)記載の式■の方法、(、
NOx )n 、 (NOx)n などによって、容易に製造することができる。
前記一般式(1)と(、Il)との反応に際しては、無
溶媒で行うこともできるが、溶媒を用いることが好まし
い。反応に好適な溶媒は、例えばジメチルホルムアミド
、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ヘキ
サメチルホスホルアミドなどの非プロトン性極性溶媒、
エチルエーテル、イソプロピルエーテル、テトラヒドロ
フラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジグリムなど
のエーテル類、メタノール、エタノーノへプロパツール
、ブタノールナトのアルコール類、ベンゼン、トルエン
、キシレンなどの芳香族炭化水素等であり、例えば10
チ以下程度の少量の水を含崩していてもよい。
上記溶媒の甲では、とくに非プロトン性極性溶媒が好ま
しい。反応は通常(I)1モルに対し、(■)を0.1
ないし5モル、好ましくは0.3ないし2モルの割合で
混合することによって行われる。溶媒を用いる場合には
、該溶媒を(■)1重量部に対し1ないし30重量部用
いるのが効果的である。
反応温度は、通常−20ないし200℃、特にOないし
120℃の範囲とするのが好ましい。また、反応時間は
任意であるが、通常0.1ないし10時間、好ましくは
0.2ないし6時間和度である。
反応終了後、目的とする一般式Ar0N)(、(III
)で表わされる0−アリールヒドロキシルアミンを単離
するには、反応混合物を水で希釈し、水と混和しない肩
機溶媒で抽出して肩機層をアルカリ水で洗浄、乾燥、濃
縮乾固するだけで十分である。しかし、さらに精製され
た(III)を得るには、再結晶、蒸留などの通常の精
製手段を適宜採用することによって行うことができる。
また、(■)を宮む肩機溶媒溶液の中にハロゲン化水素
ガスを吹きこむことによって、(III)のハロゲン化
水素酸塩とし7て単離することもできる。
次に本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1 フェノールのカリウム塩19.8g(0,15モル)を
50℃でジメチルホルムアミド100Tnlに溶かした
のち、0−(2,4−ジニトロフェニル)ヒドロキシル
アミン19.99 (0,1モル)のジメチルホルムア
ミド30mA’溶液を15分間かけて滴下した。−滴下
終了後、さらに50℃で1時間撹拌した。
反応混合物を室温まで冷却後水200m1を加え、酢酸
エチルで抽出した。抽出液を5%水酸化ナトリウム水溶
液、次いで飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウム
で乾燥した。酢酸エチルを留去するとO−フェニルヒド
ロキシルアミンが乙81I得られた(収率72係)。
実施例2 実施例1において、フェノールのカリウム塩の代りにナ
トリウム塩17.4.!9 (0,15モル)を用いる
以外は実施例1と同様に反応を行ったところ、O−フェ
ニルヒドロキシルアミンが6.5I得られた(収率60
チ)。
実施例6〜6 実施例1において、ジメチルホルムアミドの代りに表1
に記載した溶媒を用いる以外は、実施例1と同様に反応
を行った。得られたO−フェニルヒドロキシルアミンの
収率を衣1に示す。
表 1 実施例7〜51 実施例1の方法において、Ar0MのArとしてフェニ
ル基の代シに表2に示すArを用いる以外は実施例を1
と同様に反応を行った。結果を表表 2 表 2(続き) 表 2(続き) 実施例51〜55 x5−n −ジニトロフェニル)ヒドロキシルアミンの代すに表6
に示す化合物を用い、反応温度を 100℃とする以外
は実施例1と同様に反応を行った。結果を表6に示す。
4−ジニトロフェニル)ヒドロキシルアミンの代りに、
0−ピクリルヒドロキンルアミンを用い、反応温度を2
0℃とする以外は実施例1と同様に反応を行った。得ら
れたO−フェニルヒドロキシルアミンの収率は81%で
あった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式(1)、 Ar0M (1) (式中、Arはアリール基を、Mはアルカリ金属を示す
    。以下同様。)で表わされるフェノール類のアルカリ金
    属塩と、一般式(n)、 (式中、nは1ないし乙の整数を、Xは水素、ハロゲン
    、低級アルキル基又はハロゲンで置換された低級アルキ
    ル基を示す。)で表わされる化合物とを反応させること
    を特徴とする一般式(Ill)、Ar0NH,@) で表わされるO−アリールヒドロキシルアミンの製造方
    法。
JP2499184A 1984-02-15 1984-02-15 O−アリ−ルヒドロキシルアミンの製造方法 Granted JPS60169447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2499184A JPS60169447A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 O−アリ−ルヒドロキシルアミンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2499184A JPS60169447A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 O−アリ−ルヒドロキシルアミンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60169447A true JPS60169447A (ja) 1985-09-02
JPH043380B2 JPH043380B2 (ja) 1992-01-23

Family

ID=12153440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2499184A Granted JPS60169447A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 O−アリ−ルヒドロキシルアミンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60169447A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1551807A1 (en) * 2002-07-11 2005-07-13 Scios Inc. Improved reagents for n-amination
CN104529816A (zh) * 2014-12-10 2015-04-22 宁波欧迅化学新材料技术有限公司 合成o-苯基羟胺盐酸盐的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1551807A1 (en) * 2002-07-11 2005-07-13 Scios Inc. Improved reagents for n-amination
EP1551807A4 (en) * 2002-07-11 2006-09-13 Scios Inc IMPROVED REAGENTS FOR THE AMINATION OF NITROGEN
CN104529816A (zh) * 2014-12-10 2015-04-22 宁波欧迅化学新材料技术有限公司 合成o-苯基羟胺盐酸盐的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH043380B2 (ja) 1992-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0192480B1 (en) Bis(3-aminophenoxy) aromatics and method of preparing the same
EP0413064B1 (en) Preparation of 2-phenyl-1, 3-propane diol and its dicarbamate
TW200405891A (en) Method for preparation of hydroxybenzoic acids
KR840000416B1 (ko) 트리플루오로 메틸페닐 니트로페닐에테르류의 제법
CN101735029B (zh) 藜芦醛合成方法
US4329497A (en) Method for the production of 4-hydroxyphenylacetic acid
JPS60169447A (ja) O−アリ−ルヒドロキシルアミンの製造方法
US4259510A (en) Preparation of trifluoromethylphenyl nitrophenylethers
US5075510A (en) Process for the preparation of bromonitro-alcohols
US3928470A (en) Preparation of 2-nitrohalophenols
US4385189A (en) Diphenyl ethers
US2151517A (en) Preparation of arylnitroalkanols
US5414130A (en) Process for the preparation of diaminoresorcinol
US5463129A (en) Cleaving arylethers
US5144087A (en) Process for the preparation of dibromonitro-alcohols and blends with dibromonitro-alcohols
US4556738A (en) Process for preparation of 3,3'- or 3,4'-diamino benzophenone
EP0402688A2 (de) 1,3-Di-arylmethoxy-4,6-dinitrobenzole, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verfahren zur Herstellung von 4,6-Diaminoresorcin
EP0031184B1 (en) Process for the preparation of 4-(2-(dimethylamino)-ethoxy)-2-methyl-5-(1-methylethyl)-phenol esters and their salts
US4482742A (en) Process for preparing of 3,3'-diamino diphenylsulfones
US3567787A (en) 2,2'-trimethylenedihydroxyaromatic synthesis
US7282610B2 (en) Method of producing aromatic amine compound having alkylthio group
US2698329A (en) Trimethylenedioxybenzene and certain derivatives thereof
US5099057A (en) Process for the preparation of ar-amino-para-arenediols
EP0537589A2 (de) Verfahren zur Herstellung von Dinitro- und Diaminophenoxyverbindungen
US3378579A (en) Urethanes of triarylacrylamides