JPS60167531A - 搬送式インタ−ホンの搬送周波数帯域の雑音防止フイルタ装置 - Google Patents

搬送式インタ−ホンの搬送周波数帯域の雑音防止フイルタ装置

Info

Publication number
JPS60167531A
JPS60167531A JP2194684A JP2194684A JPS60167531A JP S60167531 A JPS60167531 A JP S60167531A JP 2194684 A JP2194684 A JP 2194684A JP 2194684 A JP2194684 A JP 2194684A JP S60167531 A JPS60167531 A JP S60167531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
load
frequency band
terminals
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2194684A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Kamimura
良一 上村
Susumu Watanabe
晋 渡辺
Yoshikazu Yokose
義和 横瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2194684A priority Critical patent/JPS60167531A/ja
Publication of JPS60167531A publication Critical patent/JPS60167531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • H04B3/56Circuits for coupling, blocking, or by-passing of signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5404Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines
    • H04B2203/5425Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines improving S/N by matching impedance, noise reduction, gain control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5429Applications for powerline communications
    • H04B2203/5445Local network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5429Applications for powerline communications
    • H04B2203/545Audio/video application, e.g. interphone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5462Systems for power line communications
    • H04B2203/5483Systems for power line communications using coupling circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5462Systems for power line communications
    • H04B2203/5483Systems for power line communications using coupling circuits
    • H04B2203/5487Systems for power line communications using coupling circuits cables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5462Systems for power line communications
    • H04B2203/5491Systems for power line communications using filtering and bypassing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電灯線を利用した搬送式インターホンに悪影
響を及ぼす雑音を発生する機器の雑音を防止するための
搬送式インターホンの搬送周波数帯域の雑音防止フィル
タ装置に関する。
(従来例の構成とその問題点) ここ数年の間にホームオートメーション、ショップオー
トメーション、ビルオートメーション等への利用を目的
として電灯線を信号の伝送路とする研究が進められ、実
用化されるようになってきたO 電灯線搬送は特別の通信線および電源を必要とせず、工
事も簡単または不必要である、等のメリットがある反面
、電灯線の性質上、不特定の雑音t 9 ) が存在し、インターホンに悪影響を及ぼすという問題が
ある。このため、コンセントに差込んで使用する機器か
らの雑音が電灯線に流入するのを防止するようにした搬
送式インターホンの搬送周波数帯域の雑音防止フィルタ
装置が提案されている。
以下、上述した雑音防止フィルタ装置の従来例について
第1図に沿って説明する。この従来例は、100Vまた
は200V系の電灯線に接続するための端子6.7と負
荷側のコンセントラ差込むだめの端子8.9を互いにす
ぐ近くに設け、端子7と端子9の間に搬送式インターホ
ンの信号周波数に対してインピーダンスを上げる役割を
もつ塞流線輪1と、負荷機器短絡時に分電盤の分岐用ブ
レーカと短絡容量において協調のとれた容量を有する塞
流線輪2を同一平面上に直列に設け、搬送式インターホ
ンの搬送周波数帯域およびその近傍に共振周波数を有す
るよう塞流線輪2と並列にコンデンサ3を塞流線輪2上
に設け、塞流線輪2の両端の電源側および負荷側と端子
6,80間にそれぞれインターホンの信号周波数に対し
低インピーダンスになるようコンデンサ4,5を接続し
て塞流線輪1,2上に設け、端子6,8を短絡導体にて
接続して構成される。このような従来の搬送式インター
ホンの搬送周波数帯域の雑音防止フィルタ装置において
、端子7から流入した電流は塞流線輪1,2を通った後
、前記塞流線輪1.2のすぐ横を通って端子9に達する
ため、前記塞流線輪1.2のすぐ横で発生する磁界の影
響でフィルタの特性が落ち、期待する効果がでない。第
2図は従来例の特性カーブで、230 kHz 〜43
0 kHzの搬送式インターホンの周波数帯域の減衰比
は一10dB以上である。
(発明の目的) 本発明は、前記従来の欠点を解消し、高周波イン・ぐ−
夕を利用した各種機器から発生する高周波雑音を吸収し
て電灯線に流入する雑音を防止し、それらの雑音により
搬送式インターホンが悪影響を受けるのを防止すること
を可能にした雑音防止フィルタ装置を提供することを目
的とする。
(発明の構成) 本発明は、1oovまたは200V系の電灯線と負荷機
器の間に、負荷機器短絡時に分電盤の分岐用のブレーカ
と短絡容量において協調のとれた容量を有した塞流線輪
をもうけ、搬送式インターホンの搬送周波数帯域および
その近傍に共振周波数を有するよう前記塞流線輪と並列
にコンデンサを接続して共振回路を構成し、その共振回
路の両端の電源側および負荷側にそれぞれコンデンサを
並列に接続し、前記塞流線輪の電源側に別の塞流線輪を
直列にもうけて電灯線に接続する構成とした搬送式イン
ターホンの搬送周波数帯域の雑音防止フィルタ装置にお
いて、前記フィルタの電灯線へ接続する側と負荷へ接続
する側との間に、塞流線輪、コンデンサおよび短絡導体
をたがいに交差することなく配置し、電源側および負荷
側に接続する両端子をたがいに離して設置し、前記塞流
線輪、コンデンサ、短絡導体および接続両端子を箱内に
収納したことを特徴とするものである。
(実施例の説明) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明(5) する。第3図は本発明の実施例における搬送式インター
ホンの搬送周波数帯域の雑音防止フィルタ装置の構成図
を示したもので、図示のように、100Vまたは200
V系の電灯線に接続するための端子6,7と負荷側のコ
ンセントを差込むための端子8,9をたがいに離して設
け、端子7と端子9の間に搬送式インターホンの信号周
波数に対してインピーダンスを上げる役割をもつ塞流線
輪1と、負荷機器短絡時に分電盤の分岐用ブレーカと短
絡容量において協調のとれた容量を有する塞流線輪2を
同一平面上に直列に設け、搬送式インターホンの搬送周
波数帯域およびその近傍に共振周波数を有するよう塞流
線輪2と並列にコンデンサ3を塞流線輪2上に設け、塞
流線輪2の両端の電源側および負荷側と端子6,8の間
にそれぞれインターホンの信号周波数に対し低インピー
ダンスになるようコンデンサ4,5を接続して塞流線輪
1,2上に設け、端子6,8を短絡導体にて端子7,9
を結ぶ線と平行に接続し、前記塞流線輪、コンデンサ、
端子、短絡導体を箱10内に収(6) 納して構成される。このようにすると、端子7よシ流入
し端子9に達する電流により発生する磁界は、乱される
ことはなく、フィルタの効果が発揮される。第4図は実
施例の特性カーブで、230kHz〜430 kHzの
搬送式インターホンの周波数帯域の減衰比は一33dl
l以」二である。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明によれば、別の負
荷の影響をうけずに高周波インバータ等を利用した負荷
機器が発生する搬送式インターホン帯域の雑音を除去し
、インターホンの通話に対する悪影響を確実に防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の搬送式インターホンの搬送周波数帯域
の雑音防止フィルタ装置の構成図、第2図は、第1図の
フィルタの特性図、第3図は本発明の実施例における搬
送式インターホンの搬送周波数帯域の雑音防止フィルタ
装置の構成図、第4図は、第3図のフィルタの特性図で
ある。 1.2・・・塞流線輪、3,4.5・・・コンデンサ、
6.7・・・電灯線に接続するだめの端子、8,9・・
・負荷側のコンセントを差込むための端子、10・・・
箱。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 100vまたは20OV系の電灯線と負荷機器の間に、
    負荷機器短絡時に分電盤の分岐用のブレーカと短絡容量
    において協調のとれた容量を有した塞流線輪をもうけ、
    搬送式インターホンの搬送周波数帯域およびその近傍に
    共振周波数を有するよう前記塞流線輪と並列にコンデン
    サを接続して共振回路を構成し、その共振回路の両端の
    電源側および負荷側にそれぞれコンデンサを並列に接続
    し、前記塞流線輪の電源側に別の塞流線輪を直列にもう
    けて電灯線に接続する構成とした搬送式インターホンの
    搬送周波数帯域の雑音防止フィルタ装置において、前記
    フィルタの電灯線へ接続する側と負荷へ接続する側との
    間に、塞流線輪、コンテ・ンサおよび短絡導体をたがい
    に交差することな(1) く配置し、電源側および負荷側に接続する両端子をたが
    いに離して設置し、前記塞流線輪、コンデンサ、短絡導
    体および接続両端子を箱内に収納したことを特徴とする
    搬送式インターホンの搬送周波数帯域の雑音防止フィル
    タ装置。
JP2194684A 1984-02-10 1984-02-10 搬送式インタ−ホンの搬送周波数帯域の雑音防止フイルタ装置 Pending JPS60167531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2194684A JPS60167531A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 搬送式インタ−ホンの搬送周波数帯域の雑音防止フイルタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2194684A JPS60167531A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 搬送式インタ−ホンの搬送周波数帯域の雑音防止フイルタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60167531A true JPS60167531A (ja) 1985-08-30

Family

ID=12069221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2194684A Pending JPS60167531A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 搬送式インタ−ホンの搬送周波数帯域の雑音防止フイルタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167531A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6023106A (en) Power line circuits and adaptors for coupling carrier frequency current signals between power lines
US6172597B1 (en) Electricity distribution and/or power transmission network and filter for telecommunication over power lines
US4473817A (en) Coupling power line communications signals around distribution transformers
EP0141673A2 (en) Filtering electrical signals
US4764684A (en) Static converter comprising a protective filter against high-frequency disturbanes
JPH10504948A (ja) 電気通信信号の平衡配電ネットワークへの結合
JP2008118658A (ja) 広帯域ブロッキングフィルター
US4170761A (en) Remotely powered intermediate amplifier for communications transmission
CZ305996A3 (en) Method of transmitting telecommunication signals and a telecommunication network for making the same
JP2003283390A (ja) 電力線搬送通信用インダクタ装荷器
GB2318691A (en) Inductor arrangement and a method for its manufacture
US4903185A (en) Filtering device of the common mode disturbances affecting the printed circuit boards of a static power converter
JPS60167531A (ja) 搬送式インタ−ホンの搬送周波数帯域の雑音防止フイルタ装置
US4835516A (en) Arrangement for introducing audio-frequency signals into a power supply line
JP3717860B2 (ja) 電力線搬送通信用終端装置
EP1603249A1 (en) High frequency bypass unit
KR100471614B1 (ko) 신호 차단 및 신호 전달 기능을 갖는 전력선 통신 장치
JPS61278221A (ja) 搬送通信回路の接続用コンセント
JPH03296313A (ja) 電力線搬送通信用の単相三線式ブロッキングフィルタ
KR100533355B1 (ko) 전력선 신호 감쇄 방지 장치
KR102371761B1 (ko) 전력선 통신용 필터
WO2024007902A1 (zh) 一种隔离器、通信设备及通信系统
CN115528894A (zh) 一种plc信号隔离滤波器
SU1102049A1 (ru) Регенератор цифровых систем передачи сигналов
JPS60121810A (ja) 搬送式インタ−ホンの搬送周波数帯域の雑音防止フィルタ