JPS60161871A - エレベ−タの呼び登録装置 - Google Patents

エレベ−タの呼び登録装置

Info

Publication number
JPS60161871A
JPS60161871A JP59015890A JP1589084A JPS60161871A JP S60161871 A JPS60161871 A JP S60161871A JP 59015890 A JP59015890 A JP 59015890A JP 1589084 A JP1589084 A JP 1589084A JP S60161871 A JPS60161871 A JP S60161871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
destination
call
car
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59015890A
Other languages
English (en)
Inventor
伸太郎 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59015890A priority Critical patent/JPS60161871A/ja
Publication of JPS60161871A publication Critical patent/JPS60161871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 本発明にかごの行先階を指定する行先呼びを発する乗場
操作盤全使用したエレベータの好ひ登録装置に閑丁ゐも
のである。 〔従米技術〕 従来エレベータは一9f:場に設けらnた上り釦及び下
り釦によって乗場呼びを登録し、この乗場呼びによって
かご全呼びをぜる工うになっている。そして副層したか
ごに栄ジ込んだ乗客に刀・ご内に股dさfたイボ売却に
よってかご呼び全登録し、所望の階へかごを運転丁ゐ。 このように往水のエレベータでに來各げ来場とかご円と
でそnぞn叶び1會操作する心安がめった。 し力・し、かご室が広い場合、7両頁l/cなると先に
釆った人はかご室の央へ詰め込筐nゐためかご呼びの登
録が回船になる。すなわち逝常かご円の行先卸に、刀・
ご出入口付近に設置さlL6ため、かご室の奥にいる釆
各が行先卸を押すためVCに人をかき分けて行かなけ几
ばならず、かご室内が混乱丁ゐ。また自分でに行先釦を
押せない程混んでいる一台には大声で他の乗客に頼んで
行先釦を押してもらうよりないが1人によってにこnま
ためらうことがあり、自分の目的とする階へ行けなくな
ってしまう。 このような工具@を解消するために、実公昭53−40
843号や特公昭54−14382号公報に記載さnた
ものに、階床の来場にもかご内と同様な行先釦を6ヌけ
、上8層行先卸によって行先呼びが登録さfると、そn
ぞtの行先呼ひに灼してそrt−enn過通かご會翳り
す当て、副幽かどのみに上d[:杓元叶びに対比\した
1層のかご叶ひ會目鯛的に登録丁ゐよりvcなっている
。葦た、党鯰さIした行先好ひ葡上り方間と下り方間に
分けて、上F)叶び及び下V叶びとして登録し、Jcn
−cnに対して1台つっかとを割り当て、割当〃・ごが
側方すゐと運行方間の上記行先呼びに対応した階のかご
呼びを一括して自鯛登録丁6ような方式も考えらtlて
いる。 このため、W各はかご内で行先卸全操江アゐ手間を智〈
ことができる。 しかし、上dご行先卸業設置ばした階床に2いて、上1
e剖当力)とか到増す;b前に、非削邑かこがかご叶び
に応答して先に側層した揚台、釆暮の侍僑の中には割轟
力・どの到着全待ちきnすに土肥非促」当かごに釆車丁
ゐことが考えらfゐ。 この、Pi呆、割轟かごにに無駄にかご呼びが自動登録
ざn、佃行幼率が低下するという不具合が生じること[
Zつていた。 〔九−の概快〕 本発明に上SC欠点に4みなさnたもので、呆各によ’
)4J4f乍さnた來場釦に対シロする門足南のかご叶
び全割当71\ごに自制的に登録丁ゐようにした肝vp
rエレベータに2いて、割当かこより先に到着した非剖
当かごに栄各が米軍したことを・1宍田すると、上ff
1c’行先叶びの一部メに全部のび録を#刺して否り自
力・ごに無駄にかご呼びを登録しないようにして坪行効
¥の低下を防ぐこと紮目的とするものであめ。 〔発明の央尾ヤリ〕 歩下、第1図〜第7図によって本発明の一央側?Uを欣
明丁ゐ。な2、続開の便宜上5階婬の建物に2台のエレ
ベータが設直さTしたを七について述べるが建物の階床
畝及び設値エレベータ台数(2台以上)が異なゐ樋@V
?−もこの発明が過用できゐことに葛うまtもない。 第1図中、X、Yにそnぞf11号伝及び2号機の柴場
の戸、zげ3階の’Se:’AM、(IA)−(5A)
 Flそfそれ1〜511′ii¥に対応する行先呼ひ
會1号恢及び2号機共造に登録する行先卸で、こfらに
3階の米嶺に肢直さnた末礪慄咋盤叫に配列ぴnでいる
。 (IB)−(5B) U −’e−flぞn1〜51若
の行先卸(IA)−(5A)に日賦ざn−f:itそn
1〜5階のイボ會叶びが曾録ざrLルと点灯する行先1
灯、(11DX、l、(11DY) *そnぞ2′L1
号4銭及び2号磯の31盾の釆署に吸けらまた下9ホー
ルランタン、(11UX)、(11UY)に同じく上り
ホールランタンである。 躬21N4 中、 1164ぼエレベータの硅官理表1
区で、(13A)に群官址装= LIB/に収けらn各
階床の末礒叶び(上r)lI!−ひ、下りffび、行先
呼び)の登録を竹う米嶺叶び鴛鋒回路、(1i)に同じ
く上配永(転)叶ひにサービスすべき過食のかご全選択
し割り当てる同仰の割当1g回路で、例えは俗かごかも
階の釆働叶びに応答するまでの時間を予測凛其してそn
が最小となる刀・ご全割V轟てるものでaりゐ。(13
りに末揚凍咋盛による行先呼びの登韓全胎消するための
判矩?行う袖助米秀吋−び打消判定回路である。(14
X)及び(14Y)げ1号4g:及び2号1銭のかご酌
1峠装
【匡で、(14AX )、&び(+4AY)l−
!−f:f’lぞn−a−ごh+1.i 脚’j& m
 (’ 4x) +(14Y)K故けらf、谷陥゛の末
廟叶び打泊拮令・16号(候述ン會出力丁ゐ呆場叶び打
消回路、(14BX、)。 (14BY)に同しく管力・どの2J・ご叶ひを党録丁
ゐ力・ご1呼び豆録回励、(14eX)、(14eY)
げ同じくも刀・この谷14Xのホールランタンの点灯金
制飾丁ゐホールう7 j”J 1ii11AX1回路、
(14D1.(14DY) U凹じ<谷カご(ll−か
ごけびや割り当てら1′1.た米嶺叶びに化1合さぜゐ
ために〃)どの定石や怜止時のが本的顧1作を市1」1
帥丁/)ha ’Ra (7) 運転制御却回廟、(1
4EX、)、 (14EY) l’j Hじく合かどの
戸の14B 1羽葡動御丁ゐ周知の戸制御−回路でりゐ
0 第6凶に米場呼び登録回路(13A)のうち61偕に対
応丁ゐ回路葡、第4凶げ1号戦の來墳叶ひ打ン自回#(
14AX)のうち6階に対応丁ゐ回路會、第5凶a1−
号1パのかご叶ひ登録回路(14BX)のうち、4階V
C対応丁ゐ回路才、第6凶に1号戦のホールラン171
jilj (f1411g& (14CX)(Dうち、
6階の上り方[司米嶺にメい応丁ゐ1同一を、47図に
、袖助来場呼び打消判定回路(16りのうち、6阿上9
万同Vこ対応″jゐ回昂全そnぞn示したもので、・1
14−1の階床及び他の方向に対比、丁ゐ回路及び2考
伝に対応丁ゐ回1晧も同体にψ成さ7zている。 第7凶において、本発明の一芙施例の俊旨である補助米
揚叶び丁」m利足回路(16C)Vi、6階上り方間に
医し、非むり当かごが割当かととじて登録ざfした刀・
こより先にかご叶ひの末−に側層したこと盆・rメ出丁
ゐ非割当かこ光層検出回路(15X)、(15Y)と、
上bC來J−sにひいて乗各が非割当かこに米り巧んた
ことを秋−丁ゐ來谷釆込み・1ツ4出回路(16X)。 (16Y)と、上i+[’非割当かご先看、1y出回珀
(i5x)。 (15Y)及び呆各求込み使用回路(16X)、(16
Y)の管出力・重力に示づいて上に割当かごの何先叶ひ
の登録ケ+I)I?’F]丁ゐための指情會冗丁ゐ補助
行先呼ひ列消口に口v」と全儲えて公栴成さnゐ。 上60非剖幽かと元看模出ZWf(15x)、(15y
)は、俊述丁ゐ1号戦もしくに2号1双の到漸表示叶期
暇足回路(656UX)、(656UY)にて出力さt
lゐ上ジ到71.1表示指令Wi+ +j(356UX
a、) 、(356UYa)のいずnv−のイ6号葡反
転して出力するNOTゲート(8s6)、(884)と
、該NOTゲー) (88+)、(e(84)の出力、
上記上り側層表示すb今1に号(356UXa、)、(
356UYa、)及び?3U ’l 1m m(13B
)から出力さfLゐ上り劇婆16考(33UX)、(6
3買)の谷16考の1fiIb堆槓栄汗に≠一ついて出
力子ゐANDゲ−) (l(49,1,(d’o)とで
柚5x、ざfL、1X汝もじくぽ2考機が3階上り叶び
の割当かこより先に31宿に上り方向で側層しているこ
と?r−慎出丁ゐと「H」となめ先M 1= ’y (
15Xa)及び(15Ya)’(r出力′Tる。 上s[:= g v込み45g出回路(16X、)、(
16Y)iU、かこ呼ヒnm lpl m (14BX
) 、 (14BY)’l)hらのm力anる4階及び
51首のかご叶び−ig号<、24X)、(25X)、
(24Y)。 (25Y)VC参つきパル216号全出力丁ゐ一対のパ
ルス%生# (812)、(813,)又にパルス発生
器(814)。 (81+)vCテ備故ざス[,1号域もしくに2号戦に
止り方向のかと呼びでおる4階もしくに5階のかご叶び
がそn ;f:f(初成に登録ざnたこと全1デ出丁す
と「H」とυゐ来沁み構出1b号(16Xa)、(16
Xb)もしく ri(16Ya)、(16Yb)>、y
 出力子ゐ。 上記補助行先呼び打消回路t17)Iri、上記先着1
乙号(15Xa)、(15Ya)と乗込み検出信号(1
6Xa)、(16x′b)もしく i (16Ya)、
(16Yb)との8a fM iJi条件ケと= AN
Dゲート(890)、(891)、(892)、(89
3)と、該ANDグー) (890)とANDケート(
892)の論理オlI条件をとるORゲート(869)
と、上記ANDゲート(891)とANDグー) (8
93)の劇埋和朱件會とるORゲート(870)とで働
成さrLゐ。この補助行先呼ひ打消回路品に、4V4も
しくは5階の行先呼びの登録をそILぞn屓消丁イトき
「H」となゐ打消・自分(173u、)。 (173U5)紮各々邑力すゐ。 (173D1) 4 t、ぐid (173D、) (
第6図にne&し、第7図θ:l: 8tr *ゼず)
は、そノ1ぞ15階の米賜漂r「盤μ0)の1階行先卸
(1A)もしくは2階行先卸(2A〕による1階もしく
げ21)ilの行先呼びの登録を打廟丁とき「H」とな
ゐ打消1♂号である。 (24BX)u 1考戦のかご内に設けらnた4階の行
先釦(図示しlいつが押さnゐと「H」となる4階のか
と呼び釦信号、(24X)及び(25X) l’j 1
力扱の4喧及び5階のかご呼びが登録ざnると「H」と
lびイ6考、(24Y)ノ文び(25Y、lに同じく2
汚1次の41后及び5階のかご評び俗号、(24LX拒
I Jj54炒の41宿の行先釘1に内駅ざn 4 I
Qのかご呼びがt:録ざnゐと点灯1−64吋のカ・こ
好び卸灯、(301)〜(6U5)に6階の東脣慄r1
歴IB+) VLよって1〜5階の竹光けびかw録yn
bとrHjv(yxる行先釦ひ信号、(1’04) 。 (2(14)、(504,lにそfしてn1南、2(楢
、51壱の米匂探作盛(図示しない) V<−よゐ41
宿の行先釦び1白号、(33U)及び(33D)FJぞ
11テrt 3 piの上り叶ひ及び下り町−ひが全1
:鯨さfLゐと「H」になゐ上り吋−ひ情)双び下り吋
−ひ1凸考で呆場叶ひ豆罎回昂(13A)でh矩3 n
 6 。(31UX)−(53UX) * 1 南−3
Waの上り貯びvcl +74y Ii Nり当てらn
=トrn、lcなゐ上nu当1.3号、(33Dx)メ
ひ(35DX片6階及び5南の下ジ吐ひに1号涼がi’
jυV白てらnゐとIHJになゐ下りd a □1m 
号、(33UY)rJ 3 p*の上り呼びVC2M 
慎i” ?a当てらILゐと「HJvc−なる上りムリ
西信号で、そnそfLb11当回The(13B)でM
 廼3 n 6゜(31Bリ−(35BI、)に3 %
、iの末5pi+ j’J l乍m 1tolにzeタ
リざn * 竹光fil灯(1B)−(5B) kそf
−t′t′L点灯さ一1ff6とき「H」となる行先釦
灯点灯指令1g号、(14BL)p(24BL) 、(
54BL) fdそnぞf’L1階+l旨t5階の来場
操咋盤(図示しない)に配列さγした41塙用の勺先釦
灯(図示しない)を点灯ざぞゐとき「H」となる付先釦
灯点灯指令信号でそfぞt″L米場叶び登録回路(16
A)で設定ざnる。 (46X)、(44X) *そnぞn 1−Q恢が6階
及び4隙にいるときrHJとなるかご位置信号、(50
X)は1号戦が1苧止しているときrHJとなる侍止中
1=゛考、(51UX)及び(51DX片1号域が上り
方間及び下り方間で連行子ゐとき「nJとなる上り方間
16号及び下り方間信号で、そn−f:n迫転市1」御
口紐(14DX)で肚定ざrLゐ。 (53UX)に6階の来場操?′l:盤叫の行先卸灯(
1B)〜(5B)のうち1号戦が3階より上方南に対応
した行先卸灯(すなわち4階及び5階の行先卸灯(4B
)。 (6B)を消灯させるとき「H」となる上刃何元釦灯消
灯指令信号、(53DX、)げ同じく1号戦が5南より
下方階に対応した行先卸灯(すなわち1階及び2階の行
先鎚打(IB)、(2B))を消灯ざぜるときrHJと
なる下方行先釦灯油灯指令信号、(53UY) 、 (
53DY)に同じ<2t6eの3階に対応した上方及び
下方行先1灯消灯指令16号、(55UX)及び(55
DX)に1号機が6階の上り呼び及び下り呼び全灯消丁
とき「H」となる上v1.l−1−ひ打消指令信号及び
下り叶び打rh指令信号、(55UY)& ヒ(5sD
y)i +=しく2号氷ノ上vnび打消指令信号及び下
り好び杓γ自指令惰号で、そnそn 釆%叶び打γ8回
路(14AX)、(14AY)で仮定ざnる。 (54X)に1号機のかごの戸が完全に閉じているとき
「H」となるドアスイッチ信号、(61X)に1号機が
叶びに比・答申(侍止決屋してから戸開し、丹び戸閉じ
千戸閉光了血削VCなるまでの期mJ)のとき「町とな
る呼び応答中化号で−f:nそIEP動ず呻回路(14
EX)fcaV k g n /)。 (356UX)に1号機のホールランタン制94ノ回路
(14CX)に収けらノ1.1号機の3階の上クホール
ランタン(11UX)の到N某内表示時期七制御する到
湘表示時期設屋回路で1号機が3南で上り方同の到着案
V3表示を行うべき時期Vcなると[J v仁なる上す
到着表示指令信号(356UXaX出力丁、るo (1
56UXa)。 (256UXa)に同じく1階用及び2陥用の上り到着
表示指令信号、(356DXaJ同じく3階用の下り到
着表示指令信号、(356UYa )及び(356DY
a)i同しく2芳穢の61宿用の上ジ及び下り副層表示
指令−11,1号、(556DXaヰ同じく5階用の下
V到着表示指令信号でめる。(57UX)に1号伝の6
階の上りホールランタン(11UX、)紮点灯ざぜゐと
きに「H」、陶灯さ+!:イときVC「L」となる上り
ホールランタン点灯−Id令徊号、(58X)に同期パ
ルス党生栃で0.5秒母にrag。 rJ全金繰返す周期パルス16カ(58Xa)會出カす
る。 (8U1)〜(80υにフリップフロップからなるメモ
リで、8点に「H」の1d号が人力ざnゐと、メモリの
(ハ)谷’krHJにセットし、R点に「H」の信号が
入力さlt /bと8点にrHJの信号が入力ざIして
いてもメモリの同容e「LJvcリセット丁ゐ。 (812)(815)ぼ1点に人力さnている佃号ボ匍
から「H」に変わると0.5秒間たけ「H」となゐパル
ス信号を田刀するパルス発生梅でめゐ。 (821)〜(850)、(EI90)〜(895) 
ta A N Dゲー ト、(850−(870) r
s ORゲー ト 、(871)−(882) Q−I
 NOTゲ − ト ′″Cあ シ) 。 以上のようにト・l双ざnたものに2いて、佇1号4M
に上り方間′″c2噌Vこいて、2カ恢に上り方間で1
盾にいると“3なと、1カ截の栄塙呼ひヂ」市回始(1
4AX)の3階ml!lim (第4 +a )でH3
ii77)−ご位は46 M (45X) U rLj
 7zのでAIJDゲート(82ν)〜(864)の出
力はいずn % 「L」となり6階の上り吋−ひ1泪i
ti 今1a ”j (55UX)、下り叶び?T n
A 4Yi令<g ”lx (b5nx)、土方付先釦
灯消灯指令18号(531JX )及び下方イボ先位1
」月消灯(目令狛勺(55工X)aい丁ILも「L」と
なっていゐ0 6階の來J#IK籾めで人ってきた來各が末徊保1・′
ト鉦Ij切のイボ光重(4A)e押したとするとORケ
ート(851,)(/−ン出力にrLJなので行先卸1
b号(4A )(=r’H」)によってメモIJ (8
09)の内容1rHJにセットざnて4階の何先叶び1
B号(300に[(Jとなる。lたORゲート(85り
の出力「L」でNOTゲート(872)の出力にrHJ
となっているので、ANDゲート(826)の出力i’
ff r)1’J ドア2 vORゲート(857) 
k弁じて4の乗場操作盤(JO)の4階行先鎚打(4B
〕が点灯して4階の行先吐びが登録ざしたこと全朱各V
C知らせゐ。 またORゲート(860)の出力も[HJvc々るため
メモリ(806,)の内容に「nJ Kセットざnて6
14¥の上り吐び信号(33U、lにrHJと7Zv3
階のよV好びが登録さfLな。そして割当回路(13B
)で3階上り呼びに対して最短閥「−ノで応答できゐと
↑想ざノ!ゐ1カ截がvglJり幽てらrr−,5゜6
1宿上9 剖”A ’IM ’y (33UX)が「H
jl/(なると1カ截のホールランタン制御Lg回路(
14eX)の3階上り方間乗場用回路(第6図9で1J
゛。 6南上り側層表示指令澗号(356UXaJff l 
JでNOTケ−) (882)の出力に「H」となって
いるのでANDケート(847)の出力HrHj、した
がってORゲート(863) VCよって3階上9ホー
ルランタン点灯指令侶号(57UXパ[]と出力さnて
1カ汝の6階の上りホールランタン(11UX)I’m
点灯し、6階の末各に1勺戦が割り自てらnたこと全知
らせゐ。 1号機が2階?出発し3階に護−rると6密〃)ご位置
信号(43X)n rnJとなり、6階の上り呼びに応
答して怜止決定すゐと叶び応答中物号(61X)が「H
」となるので1カ汝のホールランタン圃1し11回回路
 14ex )の6階上り方向乗場用(ロ)路(第6図
)では、上り方間1g号(51’UX)rr rlであ
るのでANDゲート(845)の出力araJとな96
南上りIIJ眉表示指令1b号(356UXa)がFH
Jとなって到漸案内表示時期になったことを憎出丁ゐ。 そしてNOTゲート(882)の出力によってANDゲ
ート(84υの出力[、Jにして予@条内吹示を田土す
る。一方周期パルス先生a (58x) vcよゐ周期
パルス16号(58Xa%i FHJにな60.5秒間
a、ANDゲート(848,1の出力に「H」トなるの
でORゲート(863)ilcよって上りホールランタ
ン点灯指令16号(57tyx)rr rHJとなる。 −また周期パルス・1号(58Xa)が「LJになる0
、5秒間1ANDゲート(848)の出力にrLJとな
るので、ORゲート(863) VC,よって上9ホー
ルランタン点灯指令佃−wJ(57Ux)に「L」とな
る。結局上9ホ一ルランタン点灯指令1h号(57UX
、IU 1秒周期(0,5秒間「H」=0.5秒間「L
」)で「n」、 rLj金繰り返す信号となり、6階の
上りホールランタフ (11UX)i 0.5秒間点灯
、0.5秒間消灯の点訳全行い、3階の乗客に1号戦が
上り方向で到着したこと全知らせを。 一方、1号機の木場呼び打消回路(14Aわの3階月う
 l!!1路 (第 4 図 )T に、1 号わ虞 
が 3 ;偕η−余1」Aぜ (1苧止犬定)丁ゐと6
階かご位置1m@(43X)及び叶び応否中’白% (
61X ) fj トもに「H」にな61/) T A
NDゲ−) (83りの出力ta 「H」となり、上り
方間1西号(51UX)及び3階上り珈」当16号(’
+3UX)もII(jでルイのでANDゲート(832
) ’i介して上方付光重灯涌灯指合信号(53UX)
に「H」となる。したがって釆嶺叶びx録rwm (1
sh)の3vIk用回路(第3図ンrrr。 ORゲート(85りの出力i rHJ、NOTケート(
872)の出力はrLJとなるのでANDゲート(82
6)の出力iq[J刀・ら[LJVc変わる。また4階
行先卸1呂−号(4〜trr VJ Tあ4 (7,)
 T ANDゲート(825)の出力*rJとなってい
る。したがってORゲー) (857)によって4階行
先鎚打点灯指令・16号(34BLk rr、Jとなり
、31/#の乗@操咋盤叫の4階行先鎚打(4B)ID
m灯丁/b。5階の行先釦灯(5B)の匂・台も同僚に
してY−灯ざnる。 捷た、1′@磯の刀)と呼び登録回路(14BX)の4
階用回路(第5図)でに1号1dが6階に上り方向で到
着(誇止決定)丁ゐと、6階上り到危表示指令lff1
 号(3561JXa)3 ffi上り刺当18号(6
3UX)及び4階行先叶び1占号(60りにいずfもI
”HJなのでANDゲート(841)の出力Hr’Hj
 トなりORゲート(861)ノm力も「H」となって
メモリ(807)の岡谷げrHJにセット3n、414
71>ご呼び18号(24X) U rHJ ト;eゐ
。したがって1号俄のかご内でに、41首かこ叶び回灯
(24LX)が点灯し4階のかご呼ひが自動登録6fた
ことをかご内乗客に仰らぜゐことになる。 したがって3階で4階に行く釆甚が1号4双のかごに永
り込んだときにに丁でに41vのかご吐びが1号機に登
録ざfているので、上記末裔ほかと同の行先卸會押丁必
袋にない。 このようにホールランタン全点灯して予報条内表示を行
ってい7c−当かごが乗場呼びvc応答丁ゐとそf′L
までに登録ざnていたかごと同方向の行先呼びに一括し
て上Br: blJ当刀・ごのかご叶びとして自IAD
登録さnゐ。 31rliに2いて、1:磯での乗呻が終了丁ゐとかご
aPIflを開始丁ゐ。このとき来易叶び打稍回珀(1
4AX )ではPh完了im―JとンIり吋−ひ応答中
18号(61X)が「L」となるとNOTゲート(b7
9)ty、−出力は「H」となジ戸閉元了貝前でにドア
スイッチ’1p= +:j(54X)にrLJでNOT
ゲート(877)の出力はrHJで凌)す、シタカッて
ANDゲート(8’19)の出力*rHJとなる。1考
汝の上り1同1占−弓(51UX)又ひ6唯より市当信
号(33uxJゴいすLも「H」なのでANDゲート(
δ6u)vCよって61竹の上り叶び拐7目相令11号
(55UX)が「L」カら「H」になって出力σnゐ。 じ1ζがって未ノ財叶び登鯨回民(16p、)の6請用
回給(弗3区)tにORケー) (851)の出力がr
HJになるのでメモリ(BO6)の岡谷は[、J pt
−、IJ上セツトn、−tたORゲート(86υの出力
がrHJになるのでメモリ(803)の岡谷に「LJi
’(:リセツ)glf’14IV付先好び1呂号(,5
U4,1に「L」となって41智竹元叶びの登録が屓消
さnる。lた61宿より叶び1呂号(33U)もrLJ
となり 3 !V上り叶びの登録が所γ目ざn 6 ド
アflJ当I!21路(13B )でii−弓:yの6
南上りWIJ当1目号(33UX)會[LJ Kリセッ
ト丁ゐ。 一方1−@イ幾の〃・ごが戸閉會先了する直間になゐと
呼び応答中18号(61X)がrHJ力)らrLJと々
ゐのでポールランタフ t>・I 11iIIPJ 路
(140X)O3HEW 出回k(86図)でにAND
ケート(845)の出力にrLJとなり到7に次元指令
信号(356UX a )が「L」となるので−AIJ
Dゲート(84B )の出力に「L」となり、ORゲー
ト(863)の出力、すなわち61v上リホ一ルランタ
ン点灯悄令1−号(57UX)もrJと出力ざlt、点
へ状が一5七の6階の上りホールランタン(11UX)
に削灯丁ゐ。 1号4ソの刀上とか戸1勿會元了すゐとドア信号ッチ侶
号(54X)7J上「L」から「H」になるので、呆嗣
b′び′!]Y角IEm(14Ax)の6階用回路(第
4図)でにNOTゲート(877)のめ刀にrLJとな
!IIAN’Dゲート(akg )の出刃rcrL」、
したがってANDゲート(860)の出力もrLJとな
って6階の上り1)9−び打消指令1ぎ万(55UX)
[rLJと田刀さn再び3階で上り方間の采場叶びの登
録が0T能になる。 1号1立の刀・ごが戸閉を光子して3 P’ci k出
先し4階に達すゐと5喧〃・ご位ば宿号(45X) v
z rLJとな94Mかご位11・1♂号(44X)が
rHJと〃ゐ。 1号1張が4:竹のかご叶び(24X) VCj+r=
、合して1苧正し4南に怜止丁ゐと橡止中1゜゛汚Cb
OX)が「H」となるのでかご叶ひ党罎口路(14BX
)でQゴANDクート(865)の出力arnjとno
メモリ(8U7)のPi ’PI’ urLJにリセッ
トざnて4喧〃)ご針J−び1凸力(24X)&2「L
」と出力さTL、かご同の4P々刀)こ叶ひ、1Lll
灯(24巨)V1市灯しかと内釆各に41′4f(1)
かこ)〒ひVCルじ、合して浄土したことケ昶ら+1!
7ゐ。 以上が來−呼び九割白かこ(=1ち1双)が比、合した
脣付の効1′−である。 (KVC,3階上V叶ひの約幽かこでめゐ1方1パ〃・
21肩で出先にとなどっていゐLJ VC1pばにいた
2ち・誠が61層行きの木各r米ぜて1万熾より元VL
L 61・dに上す方間で到堝したと丁な。 このとき2号四のホールランタン両神回始(1旬Y)V
CS−いてa、1考ばの到を衣承吋↓ν」ムy建旧1斤
(056UX)と同体の回路(図示しない)によって6
肉上りぎすttyt:lX示4fi令1g −n (3
56UYa )vs 「LJ z、+−らrn」トiす
、6階上vホールランタン(11UY)’i 0 、5
 >g Hにe、=し、かごのユ1Jハv′f知ら+!
:ゐ。 ざて、悄助木ノー吋−ひ打開、伯」矩ILII i泊(
13C)の31Jej上り力回月110?6 (ゐ7図
)にあ・いて、非嗣轟かごであゐ2す1双か6南に上り
方間で到−し戸しi、l ljN妬丁ゐと非i!f:j
当、・・こ元府梗田回路(15Y)で?コ、61yq上
りがり71J衣承すh合宿”4 (65:・UYa)*
 rHJ、同じく(656UXa)Fj 「Lj、17
5恢の青す当袷号(33UX)Hr’HJtあなのでN
OTクート(BH3) &ひANDケート(b’A)會
弁して先虜!−ハ15Ya)iU Imjと出力さノ′
Lゐ。 1建って、4μd角この米各が光射した2751双VC
木卑し、υ・ご内の4盾の竹光重葡佇丁と、1方1安の
41’6かこ吐び卸石万(24BX)に相白丁ゐ2力1
Vの41・蟲かこ叶ひ卸・1.jち(1承しない)が「
H」となるので、2号Wr2 C’)かご好ひ登罎回績
(14BY)でに、1号役の力≧とνrび号二に回路(
14BX〕の41宿ノ刊回細(第5図9のORクー) 
(ij61)、メモリ(BO7)vc札当丁ゐ回路(凶
示し々い)によって2力1曖の4pdかご叶び1..1
号(24Y)スハrl(Jとlゐとともに、かご内の4
噌かと呼びml灯(図示しない)か点灯丁/b。 この
とき米込;9−w出回昨(16Y、)でに4階力)こ叶
び信号(24Y)が「r、、Jから「H」に裳0す、ハ
ルス%生存(815)l/Cよって、来込み検出11−
i −Q (16Yb)U O,5秒Ha」rH」とな
なので、行先釦ひす]消E1ノーテ(1゛lどCはAN
Dゲート(B95)の出力HlHj、ORゲート(87
0)v弁して4噌付先貯ひにヌ9すゐ拐陶信号(176
U4)r;1II(jと出力さ7’Lゐ。箇た光層1ム
号(15Xa)−釆込み;A Ilj ’Ig +j(
16Xa)、(16xb)及び(16Ya )nい丁ノ
tも[L」となゐので、AトDクート(89u)〜(8
91)の出力もい−j” nもrLJとなり、ORゲー
ト(b69) k介して5陽性元吋びVC刈すゐ打消信
号(173Ub)口「L」と出力さン1ゐ〇 便って米釡叶び金球回船(13A)の61自用回J1治
(チェ6I凶〕でにORゲート(867)の出力に「H
」となりメモリ(BO2)の内容に「Hjから「bJV
CリセットざTL 4上付元叶ひ1凸勺(6υりは「L
」となり。−万、ANDゲート(826)の出力に「H
」からrLJとなり、寸だ、ANDケート(825)の
出力も「L」でめるので、ORゲート(857)を弁し
て4南付先回灯点灯jFi令箱M (34BL)YJ 
[L J ?!:なり、3 F’k )米”m :t%
4 Vg 鉦tJL!l ノ4階付先釦回灯4B)v−
11@灯丁ゐ。 2号イ戊(非メ、lJ当かと)が4階に1司って51首
を比発丁ゐと非1↓り邑かご先涜模出回路(15Y)に
まっ先崩イ8号(15Ya)i’ff Mひ「L」に7
i6ので、4上付先叶U VC対T 6 打rh 1υ
号(176U4)a「L」になり丹び4@朽先卸(4A
)VLよる行先呼びの覚諒が町mbとなゐ。 2+3偵が6階會田劣した佼に1号慎(’piJ洛かこ
〕が6南に上り方間でyl」虜丁心と、側層次元指令狛
号(656UXa)id rJ ;a−ら「u」vty
zす3噌上りホールランタン(11UX )k O、5
1eP IMI ’母に点滅し、刀Xこの工1」>Mを
知らせゐか、丁でに4階行元叶ひ細布(3Llす*rJ
にリセットさfていゐため、かご叶び豆郊回k(14B
X)の4階用口路(第5図9のANDケート(841)
の出力は「H」になることなく、4南のガニこ好びに1
+−f1女Hc目に刀登録さnないこと“VCなる。 このように上6ご矢b・[4vIJでに、井告口洛かこ
か割当力)ごよVも先に到旭したとき、完膚した非傍当
かごに米各が末車し、刀)こ叶び會鴛舞丁ゐと、豆録ざ
t’L ftかご叶びにメゴ応した行先呼びの登録ヶ打
消丁ようにしたので、來谷が割当かどt待ち切fずに元
溜かこに原車しても割当かごVC無駄にかご吐ひが登録
ざ7′1ゐことaなくなり、通性効率の1床下を防止丁
ゐことができめ。 上dピ或明では4階行先卸(4A)?抹咋した譬台ヶ例
にとって仇明したが、6階の米〕易操咋証1田ノの梱の
行先釦(IA)+(2A)、(5A)全慄1′トしたノ
勿台及び池内の末ノんゴλに作盤の行先釦’(! Pf
 した畳上も上述した昏付と1司4求なllIJJ作と
々ゐ0上配央輔νりでに1元本した丼A1」西たこに末
谷か米串したこと全慣出丁ゐと初たに鴛録さTしたかこ
叶ひll′c比−して何先叶ひの登録の一郡を腑m丁ゐ
ようにしたが*谷が先着した非削当方・ごに1人でも呆
卑したことをり一出丁ゐと何先叶びの豆鋒會全て′yf
#朗jゐLつにしてもこの究明の筋原を伯うもの′″C
はない。 f1ζ上すじ契廁Vすでにカムこ叶びががまたに蛍勉8
γLゐと米告がかごに米軍したと刊足丁ゐようにしたが
呆各米込み構出手段にこILに眠るものでにない。 1ノリえは光!l騨直、かご床c/)PP耘直(刀)ご
貝何の上白。 ガロを構出ン、超音波送受12に命や工米用TVカメラ
によ/8乗客認慮咬匣等?用いて末裔の呆込みの・d無
を■」足す小ものであってもよい。 ざらV<、なた、上Bピ央t11・1例でa1先層した
非割当かごに来賓が来車してかご好びが登録ざn、非先
薦かごの】、!Ii行力同と同一方間のイボ先叶びが全
て餠ll′lσnても、〕重重付間の呆旬好び(よりカ
同又に下り万10」)は屓τ臼し々いよりにし、台り当
かこがIIJ館したときに初めて積Y1丁/)ようにし
たが、)li先眉刀Sこと同−通性方間のイボ先叶びが
全てmmざtiゐと、その地イ]方10」の朱J7舅内
−び(上9万同又Ul’9力同)會膳拍丁ゐようにして
もよい。このよりに丁nは割轟かどが泗駄に定行すなと
い9不妊台ケざらに試少さぜゐことかでき小。 11こ、来もが刀)とに呆早したことを細めしたときの
みかど呼びン自馴蛍録丁ゐようにしてひけは割当かと及
び非割当刀−ごに無駄VCV−ご漬びか登録さハゐ不共
七?防止すゐことが口]目ピである。 さらにまた、上目ビ実施例でに、イリ凸かごの予殊蚤内
を0う方式(シ〃・も剖当力・ごvcに必ず力)ご叶び
が自制登録ざfゐ方式〕について祝明したが、調相でき
る8+官工よ方式はこnvc限ゐもので汀ない。 ν+1 、?は′圓西かごの予碕ψ茶内金行わずに率に
全IJ層遺−1’lたけ會行う方式やかご位唾と方1i
iJ’にランプ寺で搬内丁ゐ方式においてもこの元肋を
功用す令こ亡がで外な。びらvc捷たイボ先叶ひごとあ
ゐい汀グループごとに敢j庖ながごを行りり当てイア元
1七我示46V(よっても行先1y3−ぴの割当かど葡
知らせゐカ〒(にお・いてもこの%明勿壊用することも
円舵でりめ。この〕み付、行光1宿表不もの0先南が児
えにくい拉11□にいる米@紫考慰した親切lρ・ごけ
ひの目劫党丸會イゴうことができる。 また、早に上り卸と下す卸τ胃ぐ匂に収り一1tac来
姻卸が抹作ざn^と予め逆めらnた鮪のかご吐ひ全自動
登味テる方式r(もこのプ已ダJ金珈/(iできること
ば−占う1でもない。 また上1〔矢M?Ilでに未載に行先1;αことのイ〕
元ml」を教は1乙が、呆徊で竹先階會」i足すゐ生成
はこnに1城るものでぼlい。カえはダ1ヤル式やテン
キ一方式の礪@fcついてもこの発明(+” :Ih用
できゐ〇更VLまた、行先かびに戸が14′Jじ於った
とさにゴ”Jちγ肖ざnるものとしたが、この竹元叶ひ
が、カムご呼びとじ千プ定の刀4女Vcv録ざtたなら
は1次に嬉つ6丁ゐまでvc !Jち71号や−はよい
。 〔発明の幼米〕 本発明に以上述べたと29、米各にエリJボ咋ざnた釆
硝1こ対応丁ゐlヅT廷略のかご吐びを割当かごに(g
 4IJliゾに倉鯨するようにした右+・目理エレベ
ータVc′Ji−いて、f’d当かごより先に到庸した
非ルリ当かとV?−末谷が釆卑したことを横出丁^と、
土りα炉ご呼ひVO×9応した何元呼ひの一部又は全部
を屏711する俯!次としたことから、割当かこに熱駅
にかご叶びが登録ざ1する不具合が眞少丁ゐこととなり
、通行効率の1仄下金防ぐことかでさるという劫釆を公
子ゐ。 4・ 図111+の闇1躇四 第1図〜第7図は本九鴫の一部り倒r下し、ル1図a米
姻の正1田図、第2図はエレベータの奸1堆襞1度の1
4気し」路のブロック接相二図、第3凶は騙仔び登録回
路の伎枕図、第4凶a釆旬叶びヂ〕消しu路の1冗図、
第5図ばかと呼び貢録回路の畑4、;elg、に6凶に
ホールランタン附IJI即回路の傅kn崗′5f47凶
に補助米揚好び打消判建H=r+ H1合のJり何区で
あゐ0 なと凶中同−付考(d同一部分メは()」当捕分ケ示す
ものと1−ゐ。 (X)、筺):1号愼及び2″i″を戦の末魯戸(Z]
 : 3南米場 (1人)〜(5A):行先卸 (1B)〜(5B) : イ゛う“元蛍l失〕(拘二末
揚慄咋盛 (11DX)、(11DY、) :下りホールランタン
(11UX)、(11UY) :上リホールランタン+
18・:硅・c]−埋表直 (16A):米楠貯ひ誼録回結 (13g、):吉り当回蹟 (16す:@助末嗣叶びす」朗刊廼H始(14X)、(
14YJ : 71 コ・ ごiHl、l 1劇)鉄圓
。 (14AX)、(14AY):来場呼びイJτH回蛤(
1JBX)、(14BY、l’ :かご叶び登録回路(
14exJ、(14ey):ホールトランタン山:」1
n回路(14DX)、(14DY) = 1膳旙に缶1
1(偕1j口1 μ。 (14EX)、(14EY) :戸制御回路(15χ)
、(15Y) :弁開轟かご先着検出回路(16X)、
(16Y):乗客乗込み検出回路+i7) :補助行先
呼び打消回路 代理人 人 宕 札 厘 第1図 第4図 4AX 第2図 、13 第3図 3A 第5図 14BX 第6図 4CX 手続補正書(自発) 21発明の名称 工し・ヘータのIIJひ登録装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁1:] 2番3号名
 称 (601)三菱電機株式会社 代表者片山仁八部 4、代理人 5、補正の対象 (1)明細3第8頁第15行の「割当かごの」という記
載を削除する。 (2)明細書第8頁第19行ないし第20行の「1吋機
もしくは・・・にて出力される」という記載を[1号機
の到着表示時期設定回路(356UX)もしくは2号機
の到着表示時期設定回路(図示せず)にて出力される」
と補」「する。 (3)明細書第10頁第10行のr (17304) 
J という記載をr(1731J4) J と補にする
。 (4)明細に第10頁第11行のr (173LIs 
) J といつ記載ヲr(+7305) J ト補jF
する。 (5)明細J)第10頁第12行のr (1731h 
)もしくは (17302) J という記載をr (
17301)もしくは(17302)Jと補止する。 (6)明細書第12頁第1行ないし第5行の「、(+4
BL) 、・・・行先釦灯点灯指令信号で」という記載
を「に基つき」と補正する。 (7)明細書第12頁第17行のr (6B)Jという
記載^r (5B)J と補正する。 \ン (8)明細書第14頁第3行ないし第5行の[(35f
3DXa)・・・及び下り到着表示指令4g号」という
記載を’ (356UYa)は同じく2号機の3階用の
トリ到着表示指令信号」と補正する。 (9)明細、#第15頁第11行ry) r(53IX
)J という記載をr (530X)J と補止する。 (10)明細書第19頁第4行のr (356UXa 
) 3階」という記載をr (356UXa)、3階」
と補11″する。 (11)明細書第21頁第4行ノr(140X)J と
いう記載をr(141L:X)J と補止する。 (12)明細書第23頁第2行の「打消、判定」という
記載を「打消同定」と補ifEする。 「[記載4した非、!;1当かご」と補1にする。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像妙のかごによってサービスざT’iる釆楠に末
    場*rp盤會収け、この来礪操作盤VCよってよ討ρ)
    とを叶び寄せゐ叶びと行先階を(U定丁ゐ杓元叶ひ會党
    録し、上dc釆誉に丈−ビスさぜゐ割轟かこを6択し、
    上6C行先叶びVC刈応丁ゐかご叶びを上虻曹り当かご
    に句−録するとともに、このかと叶びの登録と同時にも
    しくに登録から遅fて上6C行先叶び全灯7+−JTよ
    うにしたものに2いて、非割当力・ごが上に割当かごよ
    !llも先に上記米暮に側層したこと全検出子ゐと駒作
    丁ゐ非削幽かご光層検出手段と、米各がかごに乗り込ん
    だこと全検出子ゐと一〇作すゐ呆姦米込み侵出手段と、
    上dI:非割非削ご先層傍出手段及び上虻来各米込み検
    出手段がともに制作したかごを横用した場合に上配朽先
    叶びの登録全解消すゐための指令を九する補助行先呼び
    打消手段とを備えて徊成したことを特徴としたエレベー
    タの呼び登録装置。
  2. (2)上配來各來込み検出手段aカ・ごに第■たに刀・
    ご呼びが登録ざfしたとき膣U作丁ゐことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項&載のエレベータの貯び登録装置
  3. (3)上口じ補助行先呼ひ打消手段に先2ムした非割当
    力・ごに耕たに登録されたかご呼びに対応した付元叶び
    の獄録會解消するためのづb令を発すゐこと全特徴とし
    た籍許狛求の範囲第1項6UO:職のエレベータの叶び
    登録釦6
  4. (4)上記補助行先呼び打消手段に上記非削白かごの運
    行方間にある行先呼びf:全て)Illl!消丁ゐため
    の指令を発することを%似とした特許簡釆の範囲第1′
    g4記礒のエレベータの呼び登録装置。
JP59015890A 1984-01-31 1984-01-31 エレベ−タの呼び登録装置 Pending JPS60161871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015890A JPS60161871A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 エレベ−タの呼び登録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015890A JPS60161871A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 エレベ−タの呼び登録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60161871A true JPS60161871A (ja) 1985-08-23

Family

ID=11901381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59015890A Pending JPS60161871A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 エレベ−タの呼び登録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60161871A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155074A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 株式会社東芝 群管理エレベ−タシステム
JPH04191257A (ja) * 1990-11-27 1992-07-09 Toshiba Corp エレベータ群管理制御装置
JP2013060274A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Mitsubishi Electric Corp 割当エレベータへの乗車案内装置及び乗車案内方法
JP2016160095A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 東芝エレベータ株式会社 群管理制御装置及び行先階制御システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155074A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 株式会社東芝 群管理エレベ−タシステム
JPH04191257A (ja) * 1990-11-27 1992-07-09 Toshiba Corp エレベータ群管理制御装置
JP2013060274A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Mitsubishi Electric Corp 割当エレベータへの乗車案内装置及び乗車案内方法
JP2016160095A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 東芝エレベータ株式会社 群管理制御装置及び行先階制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ellis Shattered lives: Making sense of September 11th and its aftermath
LaHaye et al. Nicolae: The Rise of Antichrist
Lucht 8 Pusher stories: Ghanaian connection men and the expansion of the EU's border regimes into Africa
Thavis The Vatican diaries: A behind-the-scenes look at the power, personalities, and politics at the heart of the Catholic Church
JPS60161871A (ja) エレベ−タの呼び登録装置
Allen Conclave: The politics, personalities, and process of the next Papal election
Spiegel Inside 9-11: What really happened
Yoshida A study of evacuation behavior in the World Trade Center explosion
Jordan et al. Desert diplomat: inside Saudi Arabia following 9/11
Mamet The Spanish prisoner and The Winslow boy: two screenplays
Picciotto et al. Last man down: a firefighter's story of survival and escape from the World Trade Center
Korostovet︠s︡ Pre-war Diplomacy, the Russo-Japanese Problem, Treaty Signed at Portsmouth, USA, 1905: Diary of JJ Korostovetz
Neira Building 860
Roth The Content Assignment
Noonan A Heart, a Cross & a Flag: America Today
Lassieur Building the Empire State Building: An Interactive Engineering Adventure
Ludlum et al. Robert Ludlum's The Cassandra Compact: A Covert-One Novel
Martin Starport (Graphic Novel)
Jordan The Ground Zero Cross
Priest An American Story
Snyder Transit Talk: New York's Bus and Subway Workers Tell Their Stories
Withington In Occupied Belgium
Houser REMEMBERING WALTER SISULU
Quain et al. The Old Stevens: memoirs of Bob Quain
Mares Woomera [The government's policy on detainees.]