JPS6015966B2 - card sorting device - Google Patents

card sorting device

Info

Publication number
JPS6015966B2
JPS6015966B2 JP52124206A JP12420677A JPS6015966B2 JP S6015966 B2 JPS6015966 B2 JP S6015966B2 JP 52124206 A JP52124206 A JP 52124206A JP 12420677 A JP12420677 A JP 12420677A JP S6015966 B2 JPS6015966 B2 JP S6015966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
cards
section
data
sending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52124206A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5458097A (en
Inventor
重剛 蓮生
駿平 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP52124206A priority Critical patent/JPS6015966B2/en
Publication of JPS5458097A publication Critical patent/JPS5458097A/en
Publication of JPS6015966B2 publication Critical patent/JPS6015966B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カード収納箱の数を減少させながらも、極め
て効率的にカードを所定順に分類する装置に関するもの
である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an apparatus for extremely efficiently sorting cards in a predetermined order while reducing the number of card storage boxes.

従来、この種の装置においては、複数枚のカードが収容
保持された1つのホツパーからカードを1枚毎に繰り出
してカード‘こ付された分類符号を読み取り、この読み
取った符号を予め定められた分類法に従い複数のスタッ
カーのうちの何れか1つに収納させるようにしているの
が実状である。
Conventionally, in this type of device, a plurality of cards are fed out one by one from a single hopper that accommodates and holds the cards, and the classification code attached to the card is read. The reality is that items are stored in one of a plurality of stackers according to the classification method.

しかし、このような装置によると、分類すべき数に応じ
た数のスタッカーを有してなければならず、これがため
に装置自体が大形化し、装置が高価となるという欠点を
有している。また、スタッカーの数を無制限に多くする
ことは不可能であるから、分類数がスタツカー数よりも
大であるときは分類方法を変えて何回か分類し直す必要
があり、この分類し直しの際一旦スタツカーに収納され
たカードを再びホッパーに入れたり、分類方法を変える
といった煩しさがある。更に、スタッカ一の数が多いか
ら各スタツカーのカード収容容量は比較的小さく、多く
の場合1つのスタッカー容量を超過してカードが分類さ
れることがあり、そのような場合、そのスタツカ−に−
旦収容されているカードを他に操作者をして移し変える
のでは、分類に要される時間が多くなるばかりか、譲操
作の問題も起こりかねないものになっている。本発明の
目的は、小型、安価で、しかも分類の種類の多少に拘ら
ず極めて効率的に分類が行なえるカード分類装置を得る
ことにある。また、本発明は、操作者を煩わすことなく
カード分類を行なうことを目的とするものである。以下
、本発明を第1図から第10図により説明する。
However, such a device has the disadvantage that it must have a number of stackers corresponding to the number of items to be sorted, which makes the device itself large and expensive. . Also, it is impossible to increase the number of stackers without limit, so if the number of classifications is greater than the number of stackers, it is necessary to change the classification method and reclassify several times. In some cases, it is troublesome to put cards once stored in the stacker into the hopper or to change the sorting method. Furthermore, because of the large number of stackers, the card capacity of each stacker is relatively small, and in many cases cards may be sorted in excess of the capacity of a single stacker, in which case the stacker may have -
If the stored cards are transferred by another operator, not only does it take a lot of time for the sorting process, but there is also the possibility of problems with transfer operations. SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a card sorting device that is small, inexpensive, and capable of extremely efficient sorting regardless of the type of sorting. Another object of the present invention is to perform card classification without bothering the operator. The present invention will be explained below with reference to FIGS. 1 to 10.

先ず、第1図、第2図は、それぞれ本発明によるカード
分類装置の機械的、電気的なブロック図を示したもので
ある。
First, FIGS. 1 and 2 show mechanical and electrical block diagrams, respectively, of a card sorting device according to the present invention.

第1図において1,2は同様構成のカードを収納するス
タツカ、5はカードを示し、6は力ード送出部を示して
いる。
In FIG. 1, reference numerals 1 and 2 indicate stackers for accommodating cards of similar construction, 5 indicates a card, and 6 indicates a powered card delivery section.

カード5はスタツカ1の左端から日頃1こ第2図で示さ
れる制御部の指令にもとづき力ード送行路7へ送出され
るようにする。このカード5の送出は送出ローラ8を停
止状態から回転状態にすることにより行われる。送行路
7に送出されたカード5は送りローラ10等により更に
送られるようになっている。また、スタツカ2の力ード
送出部3より送出ローラ4により送出されたカード5も
同機にして送りローラ9により送られ、混合部11にお
いてスタツカ1より続〈送路と交わる共通走路12へ入
るようにされる。共通走路12上でセンサ13によりカ
ード5に予め記された文字、番号等読みとるようにされ
る。共通走路12を通ったカード5は走路15を介し、
第2図の制御部の指令に基き、14で示される選択部に
よりスタツカ1,2の何れかへ選択的に送出される。図
示の状態はスタツカ2が選択されている状態である。ス
タツカ2内の最右端のカード5は上記の過程でスタツカ
2へ収納された状態のものである。このようにしてスタ
ツカ1,2の何れかへ収納されたカード5は16で示さ
れるカード移送機により日頃次力ード送出部3,6方向
に送られる。この動作を詳細にすると、17は回転軸で
あり、矢印18で示される方向に常時回転しているが、
この回転軸17には螺線状のひだ19がついており回転
軸17と一体的に回転している。したがって、例えばス
タツカ2内の最右端にあるカード5は回転轍17の回転
について力ード送出部3,6の方向に移送されるもので
ある。このようにしてカード5が多数スタッカ1,2内
に収納されると、カード移送機16によりすべてのカー
ド5は力ード送出部3,6近傍に集積されるので、カー
ド移送機16は矢印20の方向へ押される一方、1端が
固定されたバネ21によりカード移送機16は矢印22
の方向に押され、力ード送出部3,6にあるカード5に
は適当な力が加わっており、送出oーラ4,8によるカ
ード5の送出を容易にしている。尚、このような構成の
スタッカ1,2は他の構成によっても実現され得るが、
機能としては少なくとも先入先出機能を有していなくて
はならない。第2図は、本発明の制御部と入出力装置の
ブロック図を示したものである。
The cards 5 are normally sent out from the left end of the stacker 1 to the card feeding path 7 based on commands from the control section shown in FIG. The card 5 is sent out by turning the delivery roller 8 from a stopped state to a rotating state. The card 5 sent out to the feeding path 7 is further fed by a feeding roller 10 or the like. In addition, the cards 5 sent out by the sending roller 4 from the loaded card sending section 3 of the stacker 2 are also fed by the feeding roller 9 in the same machine, and then enter the mixing section 11 from the stacker 1 into the common running path 12 that intersects with the feeding path. It will be done like this. On the common track 12, a sensor 13 reads letters, numbers, etc. written on the card 5 in advance. The card 5 that passed through the common track 12 passes through the track 15,
Based on the command from the control section shown in FIG. 2, the selection section 14 selectively sends the signal to either stacker 1 or 2. In the illustrated state, the stacker 2 is selected. The rightmost card 5 in the stacker 2 has been stored in the stacker 2 in the above process. The cards 5 stored in either the stacker 1 or 2 in this manner are sent toward the next card delivery section 3 or 6 by a card transfer device 16. To explain this operation in detail, 17 is a rotation axis, which is constantly rotating in the direction shown by arrow 18.
This rotating shaft 17 has spiral folds 19 and rotates integrally with the rotating shaft 17. Therefore, for example, the card 5 located at the rightmost end in the stacker 2 is transferred in the direction of the force card delivery sections 3 and 6 with respect to the rotation of the rotation track 17. When a large number of cards 5 are stored in the stackers 1 and 2 in this manner, all the cards 5 are stacked near the loaded card delivery units 3 and 6 by the card transfer machine 16, so that the card transfer machine 16 While being pushed in the direction of arrow 20, the card transfer device 16 is pushed in the direction of arrow 22 by the spring 21, one end of which is fixed.
An appropriate force is applied to the card 5 in the force card delivery sections 3 and 6, making it easy to send the card 5 out by the delivery rollers 4 and 8. Incidentally, the stackers 1 and 2 having such a configuration can be realized by other configurations, but
As for functionality, it must have at least a first-in, first-out function. FIG. 2 shows a block diagram of the control section and input/output device of the present invention.

プロセサ30はプログラムメモリ31のプログラムに従
って各種の処理を行うためのものである。このプロセサ
30は後述の入出力装置とデータバス32、アドレスバ
ス33、コントロールバス34により結合されることは
特に説明を要しないであろう。入出力装置である45の
プリン外ま分類結果等を出力するのに用いられ、また、
46の磁気テープ装置は読みとった各種データの出力や
その他に用いられるものである。47の文字認識プロセ
サはセンサ13からの謙取データを分析してコード化を
行い、プロセサ30へデ−夕を送出する働きをするもの
で、これは公知の文字認識プロセサである。
The processor 30 is for performing various processes according to the programs in the program memory 31. It is unnecessary to explain that this processor 30 is connected to input/output devices to be described later by a data bus 32, an address bus 33, and a control bus 34. It is used to output the classification results etc. of the 45 input/output devices, and
The magnetic tape device 46 is used for outputting various types of read data and for other purposes. The character recognition processor 47 analyzes and encodes the captured data from the sensor 13, and sends the data to the processor 30, which is a known character recognition processor.

RAM42はまた力−ドから読み取られた文字、番号等
を記憶し、プロセサ30からの命令によりその文字、番
号等をプロセサ301こ送出するいわゆるランダムアク
セスメモリである。カード走行制御部41はスタートボ
タン40が押されることにより起動され、プロセサ30
からの命令により線43,44,48に駆動制御信号を
送出し、カード分類を遂行するために第1図々示の送出
ローラ4,8、選択部14を駆動制御する働きをするも
のである。力−ドの分類は、先ず、分類されるカード5
を適当に配分してスタツカ1(以下、単に1と称す)と
スタツカ2(以下、単にDと称す)のそれぞれの力ード
送出部3,6に収容させた後、スタートボタン40を押
すことにより開始される。
The RAM 42 is also a so-called random access memory that stores characters, numbers, etc. read from the input card, and sends the characters, numbers, etc. to the processor 301 according to instructions from the processor 30. The card running control section 41 is activated by pressing the start button 40, and the processor 30
It functions to send drive control signals to lines 43, 44, and 48 in response to commands from the controller, and to drive and control the delivery rollers 4, 8 and selection section 14 shown in FIG. 1 in order to perform card sorting. . The classification of power-cards begins with the card 5 to be classified.
After appropriately distributing and storing it in the power card sending sections 3 and 6 of stacker 1 (hereinafter simply referred to as 1) and stacker 2 (hereinafter simply referred to as D), press the start button 40. is started by.

スタートボタン40が押されるとプロセサ3川まカード
分類の開始を検知し、プログラムメモリ31内に予め格
納されているプログラムに従ってカードの操出走行制御
と走行中のカードより読み出された文字、番号等の処理
制御を行なうが、このうち、カードの操出走行制御は後
述する文字、番号等の処理制御から自然と明らかになる
ものであるから、特に説明は要しない。文字、番号等の
処理制御は第3図から第8図に示されたフローに従って
行なわれるものである。この文字、番号等の処理制御は
第3図に示されたフローの木より開始される。この第3
図を参照すると、最初のステップ51においてはこの開
始に際し、RAM42内のアドレスを指示するRAM4
2の特定番地S,X,T,Y,Pには初期値がステップ
51の如くセットされる。ここで、Sは1の力ード送出
部6の最左端にあるカード、即ち、送出ローラ8に接し
ているカードのデータを記憶するRAM42のアドレス
を示すことに用いられ、Xは1内のカードのうち、力ー
ド送出部6より最も離れたカード、即ち、最右端のカー
ドのデータを記憶するRAM42のアドレスを示すこと
に用いられ、また、Tはnの力ード送出部3のカード、
即ち送出ローラ4に接しているカードのデータを記億す
るRAM42のアドレスを示すことに用いられ、Yは0
の力ード送出部3より技も離れたカード、即ち最右端の
カードのデータを記憶するRAM42,Pについては後
述するところである。ステップ52においては1の力ー
ド送出部6のカードを1枚毎1に送る過程でセンサー1
3でこのカード上のデータ即ち、文字番号等を読みとる
When the start button 40 is pressed, the processor 3 detects the start of card sorting, controls the card maneuvering according to the program stored in advance in the program memory 31, and controls the characters and numbers read from the card being run. Among these, the control of card ejecting and traveling is naturally obvious from the control of processing of characters, numbers, etc., which will be described later, and therefore no special explanation is required. Processing control of characters, numbers, etc. is performed according to the flows shown in FIGS. 3 to 8. Processing control of characters, numbers, etc. is started from the flow tree shown in FIG. This third
Referring to the figure, in the first step 51, at the start, the RAM 4 is used to specify an address in the RAM 42.
Initial values are set in the second specific addresses S, X, T, Y, and P as in step 51. Here, S is used to indicate the address of the RAM 42 that stores the data of the card at the leftmost end of the card sending unit 6 in 1, that is, the card in contact with the sending roller 8, and Among the cards, T is used to indicate the address of the RAM 42 that stores the data of the card farthest from the output unit 6, that is, the rightmost card. card,
That is, it is used to indicate the address of the RAM 42 that stores the data of the card in contact with the delivery roller 4, and Y is 0.
The RAM 42, P which stores the data of the card which is further away from the input card sending unit 3, that is, the rightmost card, will be described later. In step 52, in the process of sending the cards from the card sending section 6 of 1 to 1 one by one, the sensor 1
Step 3 reads the data on this card, ie, the character number, etc.

ここで、1から1へカードを送る制御としては、1から
カードを送出するときはプロセサ30の指示により力ー
ド送行制御部41から線43にローラ8に駆動信号を出
し、ローラ8を1時駆動せしめて1枚のカードを送るよ
うにする。また、1へカードを送るときは選択郡部14
にカードが1に行くように矢印25の方向に選択部14
を動かしておく。これは信号線44により行う。また0
からカードを送るときは線48によりローラ4を1時駆
動して行う。ステップ52で読んだデー夕はステップ5
3においてRAM42のXで示されるアドレスすなわち
1000q蚤地に記憶される。次にステップ54ではX
が10999以上であるかどうかをテストして1099
9以上でなければステップ55のごとくXが1カウント
アップされる。次に56において読んだデータが“E”
であるかどうかをテストする。“E”のデータを書いた
カードは技初にカードをスタツカに入れる際に各スタツ
カ1,0の送出部3,6より最もはなれた最右端位贋に
それぞれ1枚ずつ挿入されるものであり、カードの終り
を示すのに用いられるものである。したがって、この場
合は“E”ではないので再びステップ52にもどり、以
後同様の制御がくりかえされ、最後に“E”のカードが
読まれるとステップ57に制御が移る。ステップ57以
下においては上記と同様の制御が、スタッカ0,Yにつ
いて行われ、前記と同様“E”のカードが読まれると第
4図の力に制御が移る。上述の制御過程によってRAM
42内のアドレスSから×には1内に入っているカード
のデータが記憶され、またアドレスTからYには0内に
入っているカードのデータが同様にして記憶される。こ
こで以後アドレスS内のデータをA,X内のデータをC
,T内のデータをB,Y内のデータをDという文字で表
わす。したがってデータA,Cはスタツカ1に対示し、
8,Dはスタツカローこ対応する。さて、具体的な分類
制御を第4図の力から説明すると、プロセサ3川まP=
1かどうか、AiEかどうか、B=Eかどうかをそれぞ
れステップ60〜62でテストし、すべて否であればス
テップ63に移る。
Here, as for the control for sending the card from 1 to 1, when sending the card from 1, a drive signal is sent to the roller 8 from the power feed control section 41 to the line 43 according to the instruction from the processor 30, and the roller 8 is sent from the 1 to 1. Make it time-driven and send one card. Also, when sending a card to 1, select county 14
Select section 14 in the direction of arrow 25 so that the card goes to 1.
keep it moving. This is done by the signal line 44. 0 again
When sending a card from the card, the roller 4 is driven at one o'clock by the line 48. The data read in step 52 is step 5.
3, it is stored at the address indicated by X in the RAM 42, that is, at 1000q. Next, in step 54,
is greater than or equal to 10999
If it is not 9 or more, X is incremented by 1 as in step 55. Next, the data read at 56 is “E”
Test whether it is. When inserting the cards into the stackers at the beginning of the technique, the cards with "E" data written on them are inserted one by one into the rightmost counterfeit, which is farthest from the sending sections 3 and 6 of each stacker 1 and 0. , is used to indicate the end of a card. Therefore, in this case, since it is not "E", the process returns to step 52, and the same control is repeated thereafter, and finally, when the "E" card is read, the control moves to step 57. From step 57 onward, the same control as above is performed for stackers 0 and Y, and as before, when the "E" card is read, control is transferred to the force shown in FIG. By the control process described above, the RAM
42, the data of the cards included in 1 is stored in addresses S to x, and the data of the cards included in 0 are stored in addresses T to Y in the same way. Hereafter, the data in address S is A, and the data in X is C.
, T is represented by the character B, and data in Y is represented by the character D. Therefore, data A and C correspond to stacker 1,
8, D corresponds to Stakkaroko. Now, to explain the specific classification control based on the power in Figure 4, the three processors P=
1, AiE, and B=E in steps 60 to 62, and if all are negative, the process moves to step 63.

ステップ63ではA,Bのうちで小なる方より大きくな
いCまたはDがあるかをテストし、もしもあれば、ステ
ップ64でA,Bのうち小なる方に対応するスタッカか
らステップ63で該当するC,Dのうち大なる方に対応
するスタツカヘカードを送る。ただし、この場合、C=
EはC=0であるとみなし、またD=EはD=○である
とみなして比較を行うようにする。またステップ63で
A,Bのうち小なる方より大きくないCまたはDがなけ
れば、ステップ65で、A,Bのうち大なる方より大き
くないCまたはDがあるかどうかをテストし、あればス
テップ66で、A,Bのうち大なる方に対応するスタッ
カからステップ65で該当するC,Dのうち、大なる方
に対応するスタッカヘカードを送るようにする。また、
もしもステップ65で該当するC,Dがなければ、ステ
ップ67でA.Bのうち小なる方に対応するスタッカか
らC,Dのうち大なる方に対応するスタッカにカードを
送るようにする。ステップ63〜67においては、C:
E,D=EのときはC,Dをゼロとみなすのであるが「
この他にはA=Bのときはスタッカ0からカードを送り
、C=Dのときはスタツカ1へカードを送るようにする
。ステップ64.66または67が終了すると、制御は
ヌへと移る。第5図、第6図は移動のあったカードによ
りS,X,T,Yで示す番地の変更とカード送りにとも
なうデータの書き込みをする制御を示す。
In step 63, it is tested whether there is C or D that is not larger than the smaller of A and B, and if there is, in step 64, the corresponding stacker is selected from the stacker corresponding to the smaller of A and B in step 63. Send the card to the Statuka that corresponds to the greater of C and D. However, in this case, C=
The comparison is performed assuming that E is C=0, and D=E is D=○. If in step 63 there is no C or D that is not larger than the smaller of A or B, then in step 65 it is tested whether there is C or D that is not larger than the larger of A or B, and if there is At step 66, the card is sent from the stacker corresponding to the greater of A and B to the stacker corresponding to the greater of C and D, which corresponds to step 65. Also,
If there are no corresponding C or D in step 65, then in step 67 A. Cards are sent from the stacker corresponding to the smaller one of B to the stacker corresponding to the larger one of C and D. In steps 63-67, C:
When E, D=E, C and D are considered zero, but "
In addition, when A=B, the card is sent from stacker 0, and when C=D, the card is sent to stacker 1. Upon completion of steps 64, 66 or 67, control passes to Nu. FIGS. 5 and 6 show control for changing the addresses indicated by S, X, T, and Y according to the card that has been moved, and for writing data in accordance with card feeding.

即ち、第5図、第6図において、ステップ70〜73は
カード送りの方向をテストし、それにともない、ステッ
プ74〜79でアドレスのカウントアップを行い、ステ
ップ80〜83で新しいアドレスへのデータ移送が行わ
れる。尚、ステップ80〜83中のT,SはアドレスT
,Sのそれぞれの内容を示す。これが完了すると、再び
、第4図の力へ制御はもどり、上述の制御過程をくり返
す。以後同様の制御過程をくり返しているうちに、1の
送出部6に終了カード“E”が来ると、A=Eとなり、
第4図中のステップ61からヨへぬけ、第7図の制御に
入る。もしもステップ86でB=E、即ち、0の送出部
3にも終了カード“E”があれば、制御はしへぬける。
(後述)。しかし、B≠Eであれば、Bより大きくない
CまたはDがあるかをステップ87でテストし、それぞ
れの場合の処理をステップ88,89で行ない、制御は
ヌへぬける。B=E,A主Eのときは制御は夕より第7
図に入り、A=E.B≠Eの場合とほぼ同様の制御の制
御がなされる。A=B=Eとなったときは制御は第4図
中のステップ61からヨへぬけ、更に第7図中のステッ
プ86よりしにぬけ、第8図中のステップ91でPに1
をセットする。P=1はA=B=Eであることを示すも
のである。次にステップ92で1から1へカードを送り
、制御は第5図のヌへ入った後、ルへぬけてから第6図
の力へと更にぬける。第4図の力においては、ステップ
60でP=1であるためソへぬけ、第8図のステップ9
3でP=○とする。次にステップ94でDから0へカー
ドを送り、ステップ95でT=Yかどうかをテストする
。T≠Yであれば第4図の力から再び同様の制御過程を
くり返す。この過程を何度かくり返しているうちにT=
Yとなるときがくる。このときはすべてのカードは順序
づけられてスタツカ1へ集められたことを示す。次によ
り具体的にカードのデータを示して説明する。
That is, in FIGS. 5 and 6, steps 70-73 test the card feeding direction, steps 74-79 count up the address, and steps 80-83 transfer data to a new address. will be held. In addition, T and S in steps 80 to 83 are address T.
, S are shown below. When this is completed, control returns to the force shown in FIG. 4, and the above-described control process is repeated. Thereafter, while repeating the same control process, when the end card "E" arrives at the sending unit 6 of 1, A=E, and so on.
Step 61 in FIG. 4 is skipped and the control shown in FIG. 7 is entered. If B=E in step 86, that is, if there is also an end card "E" in the sending section 3 of 0, the control exits.
(described later). However, if B≠E, a test is made in step 87 to see if there is a C or D that is not greater than B, processing in each case is carried out in steps 88 and 89, and the control returns to N. When B=E, A is the main E, the control is from the evening to the 7th
Enter the diagram, A=E. Almost the same control as in the case of B≠E is performed. When A=B=E, the control goes to step 61 in FIG. 4, then goes to step 86 in FIG. 7, and then goes to step 91 in FIG.
Set. P=1 indicates that A=B=E. Next, in step 92, the card is sent from 1 to 1, and the control enters nu in FIG. In the force in Figure 4, P = 1 in step 60, so it goes to step 9 in Figure 8.
3 and P=○. Next, in step 94, the card is sent from D to 0, and in step 95, it is tested whether T=Y. If T≠Y, the same control process is repeated again using the force shown in FIG. After repeating this process several times, T=
The time will come when it will be Y. This indicates that all the cards have been collected into stacker 1 in an ordered manner. Next, the card data will be explained in more detail.

第9図a,b,cはスタッカ1,0の中のカードのデー
タを示すものである。
9a, b, and c show data on cards in stackers 1 and 0. FIG.

矢印101は第3図のフローを完了したときの状態を示
す。即ち、スタツカ1には8,7,ご,Eのカードが入
っており、0には5,4,3,Eのカードが入っている
。このデータはRAM42のアドレス10000から1
0003とアドレス11000から11003に入って
いる。これらのカードは第4図中の力から示される制御
により矢印102〜107で示される過程をへて108
の状態となり第9図bで再び同機の過程がくり返され、
さらに第9図cでも同様な過程がくり返され、140に
至ってC=D=EでT=Yとなり、第8図中のステップ
95において終了となる。このようにして第9図の14
0の状態で示されるように、カードはデータの数の大き
さの小さい方から大きい方へと順にならべかえられるこ
とができる。ここで若干スタッカについて補足すると、
第1図においてカード5がスタッカ1,2の右端上方よ
り入るとき、カード5がひだ19にぶつかることが考え
られるが、この様な場合はセンサ23によりひだ19の
位置を検知し、カード5を送っても良いときにローラ2
4を回転せしめることにより容易に解決することができ
る。
Arrow 101 indicates the state when the flow of FIG. 3 is completed. That is, stacker 1 contains cards 8, 7, 5, and E, and stacker 0 contains cards 5, 4, 3, and E. This data is 1 from address 10000 of RAM42.
0003 and addresses 11000 to 11003. These cards pass through the processes indicated by arrows 102 to 107 at 108 under the control indicated by the forces in FIG.
The process of the aircraft is repeated again as shown in Figure 9b.
Furthermore, the same process is repeated in FIG. 9c, and reaches 140, where C=D=E and T=Y, and the process ends at step 95 in FIG. 8. In this way, 14 in Figure 9
As shown in the 0 state, the cards can be rearranged in order from the smallest data number to the largest data number. Here, I would like to add a little bit about the stacker.
In FIG. 1, when the card 5 enters the stackers 1 and 2 from above the right end, it is conceivable that the card 5 collides with the fold 19. In such a case, the sensor 23 detects the position of the fold 19 and the card 5 is removed. Roller 2 when it is okay to send
This can be easily solved by rotating 4.

前記の■〜■の方法はその他の方法によっても可能であ
り、本発明はこの方法に特定するものではない。
The above-mentioned methods (1) to (4) can also be performed by other methods, and the present invention is not limited to these methods.

また本例では磁気インク文字読み取り部を用いたが、そ
の他光学的文字読み取り部を用いることも可能であり、
またその他の附号読み取り可能なものであれば利用でき
ることは明らかである。また本例では単に数字の順にな
らべかえる例で説明したが、その他符号、数字等もあら
かじめ極められた順序で再配列することが本発明の装置
を用いて実現可能である。
In addition, although a magnetic ink character reading section is used in this example, it is also possible to use an optical character reading section.
It is clear that other items with readable subtitles can also be used. Furthermore, in this example, an example in which the numbers are simply rearranged is explained, but it is also possible to rearrange other codes, numbers, etc. in a predetermined order using the apparatus of the present invention.

たとえば、一般的に知られているテーブル参照の方法に
よって順序づけを変えることを容易に実現可能であるこ
とは明らかである。カードの分類を行う場合は、これか
ら分類しようとするカード中に分類の目印となるような
異種のカードを混入し、所望の順列となったときには前
記異種のカードが分類の目印となる位贋に順序づけられ
て挿入されるようにあらかじめ番号の設定を行う。たと
えば下1桁目を分類カード用に用いる桁として、ただし
“0”は用いないものとし、分類されるべきカード‘ま
下1桁副ま常に“0”となるような番号を設定して本例
の綾直によりカードの数字の順にならべて、しかも“0
01”〜“400’’,“40r’〜“800’’,“
801”以上の類に分類する場合の例において、第10
図の様な順序で分類を行うことができる。
For example, it is clear that the ordering can be easily changed using a commonly known table reference method. When sorting cards, a different type of card is mixed in with the cards to be sorted, and when the desired permutation is achieved, the different type of card becomes a counterfeit that serves as a sorting marker. Set the numbers in advance so that they are inserted in order. For example, set the last digit as the digit used for the classification card, but do not use "0", and set the number such that the last digit of the card to be classified is also "0". According to the example of Ayanao, arrange the cards in the order of their numbers, and also “0”.
01”~”400'', “40r’~”800'', “
In the case of classification in classes 801 and above, the 10th
Classification can be performed in the order shown in the figure.

第10図Aのごとく分類用のカード161,162,1
63は他のカードと区別がつきやすくするために若干大
型にしてある。また、164は分類しようとするカード
である。カードにはすべて番号が付けてあり、しかも分
類されるカードは下1桁目を0としてある。161〜1
64をスタツカ1,2に適当に分割して終了カード“E
”を付けて第10図B,イのようにスタックする。
Classification cards 161, 162, 1 as shown in Figure 10A
63 is made slightly larger to make it easier to distinguish it from other cards. Further, 164 is a card to be classified. All cards are numbered, and the cards that are classified have a 0 as the last digit. 161-1
Divide 64 into stackers 1 and 2 and draw the ending card “E”.
” and stack them as shown in Figure 10B and A.

一回目のカード分類で口のようにならびかえられ次にハ
,二とならびかえが行われすべてのカードが番号順にス
タツカ1にならびかえられ、分類用の大型のカードも分
類すべき位置にならんでいる。以上で説明したように本
発明によれば、極めて4・型に、安価に、高能率にカー
ド等の順序の変換、分類の自動化が実現可能である。
In the first card sorting, the cards are sorted like a mouth, and then the cards are sorted like "C" and "2", and all the cards are sorted in number order into stacker 1, and the large cards for sorting are also placed in the position where they should be sorted. I'm reading. As explained above, according to the present invention, it is possible to automate the conversion and classification of the order of cards, etc., in a very simple manner, at low cost, and with high efficiency.

本発明は以上のようなものであるが、本発明は上述の分
類制御のみに限定されるものではなく、他に種々の機能
を実行させることも可能である。
Although the present invention is as described above, the present invention is not limited to the above-described classification control, and can also perform various other functions.

例えば、分類されるカードのデータが既に判明している
場合には、それらのデータをキーボンド(不図示)ある
いは磁気テープ装贋からRAM42内の所定アドレスに
入力した後、分類を実行するようにすることもできる。
このようにして分類を行なう場合はカード論取用のセン
サ13は不要である。また、スタッカ1,ロ内のカード
を擬似ランダムに混合するには、予め定められた方法に
したがって混合することができる。この場合もまたセン
サ13は不要であることは明らかであろう。更に終了カ
ードは必しも必要とするわけではなく、たとえば最初に
ガードをすべて1に入れて計数しながらしかもデータを
読みつつスタッカロへ送ればスタッカ内のカード枚数は
検知することができ、以後、スタツカ1,0のそれぞれ
に収納される枚数を計数することにより分類を行うこと
も可能であることは当然である。分類用のカードを第1
0図では用いたが、、これとても必ずしも必要ではなく
、たとえば分類を完了してから再度カードを送行させ、
1分類ごとにカードの走行を停止する方法で、一分類ご
とに取り出すことで解決できる。尚、本例ではスタツカ
の数を2ケとしたがこれにとらわれるものではなく3ケ
以上でも同様に分類が可能であることは本分野の技術者
をもって、すれば容易に実行できることはいうまでもな
い。
For example, if the data of the card to be classified is already known, the data is input from a key bond (not shown) or a magnetic tape to a predetermined address in the RAM 42, and then the classification is executed. You can also do that.
When sorting is performed in this manner, the sensor 13 for card collection is not required. Further, in order to mix the cards in the stackers 1 and 2 in a pseudo-random manner, they can be mixed according to a predetermined method. It will be clear that in this case too sensor 13 is not required. Furthermore, the end card is not always necessary; for example, the number of cards in the stacker can be detected by first setting all the guards to 1 and counting while reading the data and sending it to the stacker. Of course, it is also possible to perform classification by counting the number of sheets stored in each of stackers 1 and 0. Place the classification card first.
Although it was used in Figure 0, it is not absolutely necessary, for example, if the card is sent again after the classification is completed,
This can be solved by stopping the card from running after each category, and taking it out for each category. In this example, the number of stackers is 2, but it is not limited to this, and it goes without saying that the same classification is possible with 3 or more and can be easily performed by an engineer in this field. do not have.

本発明は銀行等における小切手、手形の分類、また、電
子計算機のパンチカードの分類、磁気元帳の分類、磁気
カードの分類、OCRカードの分類等の分野において極
めて有効な装置を提供するものである。
The present invention provides an extremely effective device in the fields of classifying checks and bills in banks, etc., as well as classifying punch cards in electronic computers, classifying magnetic ledgers, classifying magnetic cards, and classifying OCR cards. .

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図、第2図は、それぞれ本発明の1実施例での機械
的ブロック図、電気的ブロック図、第3図から第8図は
、1実施例での制御フロー図、第9図a,b,cは、第
3図から第8図の制御フローにもとづくカード分類例、
第10図a,bは、分類目印となる異種カードを含む場
合の第3図から第8図の制御フローにもとづくカード分
類例である。 1,2……スタツカ、3,6……力ード送出部、4,8
……送出ローラ、5……カード、7…・・・送行路、9
,10・・・・・・送りローラ、12・・・・・・共通
走路、13・…・・センサ、14・・・・・・選択部、
30……プロセサ、31……プログラムメモリ、41・
・・・・・力ード送行制御部、42・・・・・・RAM
、47・・・・・・文字認識プロセサ。 第1図 第2図 第3図 第6図 第4図 第5図 第7図 第8図 第9図 第10図a 第10図b
1 and 2 are mechanical block diagrams and electrical block diagrams in one embodiment of the present invention, FIGS. 3 to 8 are control flow diagrams in one embodiment, and FIG. 9a ,b,c are card classification examples based on the control flow of FIGS. 3 to 8,
FIGS. 10a and 10b are examples of card classification based on the control flows shown in FIGS. 3 to 8 when cards of different types are included as classification marks. 1, 2... Stakka, 3, 6... Forced delivery section, 4, 8
...Feeding roller, 5...Card, 7...Feeding path, 9
, 10...Feed roller, 12...Common track, 13...Sensor, 14...Selection section,
30...Processor, 31...Program memory, 41.
...Power feed control section, 42...RAM
, 47...Character recognition processor. Figure 1 Figure 2 Figure 3 Figure 6 Figure 4 Figure 5 Figure 7 Figure 8 Figure 9 Figure 10 a Figure 10 b

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 カード受入れ部とカード送出部と前記カード受入れ
部より入つたカードを前記送出部へ自動的に順次送る手
段とを備えた複数枚のカードを収納可能の少なくとも2
つのカード収納手段と、該カード収納手段の各送出部よ
り送出されたカードを前記少なくとも2つのカード収納
手段の内の任意の一つの受入部へ搬送する搬送手段と、
該搬送手段のカード搬送経路中に搬送中のカード上のデ
ータを読みとる読みとり手段と該読みとり手段での読み
取りデータを記憶する記憶手段と、前記カード収納手段
の送出部及び前記搬送手段とを制御する制御手段とを備
え、該制御手段は前記記憶手段のカード読み取りデータ
に従つて前記カード収納手段の各送出部及び前記搬送手
段とを制御することを特徴とするカード分類装置。 2 少なくとも2つのカード収納手段の各送出部より送
出されたカードは搬送手段搬送経路中で共通のカード送
行部を走行することを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載のカード分類装置。 3 共通のカード送行部に読みとり手段を設けたことを
特徴とする特許請求の範囲第2項記載のカード分類装置
。 4 制御手段は記憶手段の記憶カードデータ中のカード
収納手段の各カード送出部のカードのデータと各送出部
より最も離れた各カード受け入れ部よりのカードのデー
タを各収納手段のそれぞれおよび各相互間にわたつて比
較する手段と、各カード送出部のカードのデータの相互
間と各カード送出部より最も遠いカードのデータ相互間
のデータを比較する手段のうち少なくとも一つをもち、
該手段の比較結果に基づいてカードの前記送出部及び搬
送手段を制御することを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載のカード分類装置。
[Scope of Claims] 1. At least two cards capable of storing a plurality of cards, including a card receiving section, a card sending section, and means for automatically sequentially sending cards received from the card receiving section to the sending section.
one card storage means, and a conveying means for transporting the card sent out from each delivery section of the card storage means to an arbitrary one receiving section of the at least two card storage means;
A reading means for reading data on a card being transported during a card transporting path of the transporting means, a storage means for storing data read by the reading means, a sending section of the card storage means, and the transporting means are controlled. A card sorting device comprising: a control means, the control means controlling each sending section of the card storage means and the conveyance means according to card reading data of the storage means. 2. The card sorting device according to claim 1, wherein the cards sent out from the respective sending sections of at least two card storage means travel through a common card feeding section in the transporting means conveyance path. 3. The card sorting device according to claim 2, characterized in that a reading means is provided in the common card feeding section. 4. The control means transfers the card data of each card sending section of the card storage means and the card data from each card receiving section farthest from each sending section in the stored card data of the storage means to each of the storage means and each other. and means for comparing data between cards of each card sending unit and data of cards furthest from each card sending unit,
Claim 1, characterized in that the card sending unit and the card conveying means are controlled based on the comparison result of the means.
Card sorting device as described in section.
JP52124206A 1977-10-17 1977-10-17 card sorting device Expired JPS6015966B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52124206A JPS6015966B2 (en) 1977-10-17 1977-10-17 card sorting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52124206A JPS6015966B2 (en) 1977-10-17 1977-10-17 card sorting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5458097A JPS5458097A (en) 1979-05-10
JPS6015966B2 true JPS6015966B2 (en) 1985-04-23

Family

ID=14879608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52124206A Expired JPS6015966B2 (en) 1977-10-17 1977-10-17 card sorting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015966B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5458097A (en) 1979-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6592035B2 (en) Method and apparatus for rapid, serial transaction item fabrication
JPH0628383A (en) Apparatus and method for processing of financial document
EP0067267B1 (en) Document handling terminal computer system and method of operation thereof
EP3660795B1 (en) Paper sheet processing device, paper sheet processing system, paper sheet processing method, and paper sheet processing program
JPS6015966B2 (en) card sorting device
JP3361749B2 (en) Bookbinding automation system
JPS61253535A (en) Card sorting device
JPS5833573B2 (en) card sorting device
JP2882698B2 (en) Form paper matching check method
JP2551356B2 (en) Paper sorting device
JPH09262549A (en) Papers processing apparatus
JP2730781B2 (en) Continuous sheet sorting method
JP3916732B2 (en) Picking data creation method and apparatus
US3052407A (en) Data storage device
JPH0714013A (en) Ic card issue processing system
JP2783599B2 (en) Printing system
JP2001344576A (en) Information reading method using data carrier
JPS61169978A (en) Coupon ticket processor
JPS5990681A (en) Stacker for sheet of paper
JPS58109974A (en) Character reader
JPS60247794A (en) Magnetic card reader and writer
JPS6160471B2 (en)
JP2007011949A (en) Paper sheet processing system and control method therefor
JPH011097A (en) Ticket processing terminal device
JPS625486A (en) Optical character and mark reader