JPS6015955B2 - Information display control method for segmented display device - Google Patents

Information display control method for segmented display device

Info

Publication number
JPS6015955B2
JPS6015955B2 JP47055208A JP5520872A JPS6015955B2 JP S6015955 B2 JPS6015955 B2 JP S6015955B2 JP 47055208 A JP47055208 A JP 47055208A JP 5520872 A JP5520872 A JP 5520872A JP S6015955 B2 JPS6015955 B2 JP S6015955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
address
display
information
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP47055208A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS4838034A (en
Inventor
チヤ−ルス カゼイ リチヤ−ド
ジエ−ムス ダガン ロバ−ト
アラン グロスキ− ステフエン
テ−チヤオ ジエン デイクソン
ジヨセフ セラ ジヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allied Corp
Original Assignee
Allied Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allied Corp filed Critical Allied Corp
Publication of JPS4838034A publication Critical patent/JPS4838034A/ja
Publication of JPS6015955B2 publication Critical patent/JPS6015955B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/04Deflection circuits ; Constructional details not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows
    • G09G1/14Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/08Cursor circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明はプロセッサ読出装置の情報を複数個の互に相異
なる情報群(以下分割セグメントと称する)に分けて表
示させる場合の表示を制御する方法ならびに装置に関す
るもので、特に複数個の異なるモード‘こよる情報の表
示が可能な、周期的に更新されるセグメント分割表示の
作動を制御するシステムに関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Background of the Invention The present invention relates to a method and apparatus for controlling display when information in a processor reading device is divided into a plurality of mutually different information groups (hereinafter referred to as divided segments) and displayed. In particular, the present invention relates to a system for controlling the operation of a periodically updated segmented display capable of displaying information in a plurality of different modes.

陰極線管(CRT)のように記憶能力をもたないディス
プレー装置を使用する表示システムでは外部記憶装置を
必要とする。
Display systems that use display devices without storage capabilities, such as cathode ray tubes (CRTs), require external storage.

この場合、情報はある所定シーケンスで記憶装置から読
出され、ディスプレー装置の表示を更新するのに使用さ
れる。記憶装置のキャラクタ記憶ポジションとディスプ
レー装置のキャラクタ表示ポジションとの間には通常1
対1の対応がある。複数個のディスプレー装置を単一の
メモリーにより更新しようとする場合は、各ディスプレ
ー装置にあうわれる各キャラクタについて、個別の隔離
したメモリーポジションを必要とする。上述のシステム
は種々の利用に適しているが、例えば報道とか株式市場
チッカーのような特定の情報ユニットを単一のメモリー
により更新される複数個のディスプレー装置に表示しよ
うとする場合には、このシステムは二重の情報の記憶を
必要とした。
In this case, the information is read from the storage device in some predetermined sequence and used to update the display on the display device. There is usually one line between the character storage position of the storage device and the character display position of the display device.
There is a one-to-one correspondence. If multiple display devices are to be updated by a single memory, a separate and isolated memory location is required for each character that appears on each display device. Although the above-described system is suitable for a variety of applications, it may be useful, for example, when a particular unit of information, such as a news report or a stock market ticker, is to be displayed on multiple display devices updated by a single memory. The system required dual information storage.

データがすべてのディスプレー装置の共通位置に表示さ
れる場合は、適当なゲート回路を使用することにより上
記の問題は解決されている。しかしながら、分割セグメ
ントをもったディスプレーを使用し、かつ、ディスプレ
ーの種々の異なる領域またはセグメントに特定形式の情
報を表示するという選択(オプション)が使用者に与え
られている場合には、メモリーの最適利用の問題はかな
り複雑になる。さらに、所定のディスプレー装置に表示
しようとするキャラクタは通常逐次的に記録されるか、
もしくは少なくともメモリー内の関係位置(すなわち、
均一キヤラクタ数だけ相互に離れたポジション)に記憶
されるので、それぞれの位置に対し特定のクロックを用
いないとメモリーから講出しができなかった、これによ
りはじめて講出したキャラクタを適当なディスプレー装
置に分配することができる。
If the data is displayed in a common location on all display devices, the above problem is solved by using suitable gating circuits. However, if a display with split segments is used and the user is given the option of displaying specific types of information in various different areas or segments of the display, memory optimization may occur. The issue of utilization becomes quite complex. Furthermore, the characters to be displayed on a given display device are typically recorded sequentially or
or at least the relative location in memory (i.e.
Since the characters are stored in positions separated from each other by a uniform number of characters, it was impossible to extract them from memory without using a specific clock for each position. can be distributed.

しかしながら、ある記憶された情報のセグメントを多数
のディスプレー装置上の異なるセグメントポジション、
ないしは同一ポジションに表示する分割セグメントディ
スプレーの場合には、ディスプレーの同一更新の間には
、ディスプレーの他のセグメントに表示しようとする情
報は異なるメモリーセグメントからそれぞれ抽出される
ことになるが、ディスプレー装置に対し逐次的な論出し
を可能にするようなメモリーへの命令(オーダー)はも
はや不可能となる。さらに、所定の情報項目(アイテム
)を異なるセグメントポジションに異なるモードで表示
することができ、かつ異なる情報形式および情報アイテ
ムを種々の各モードで表示することができる場合で、複
数個の異なるモードで情報を表示するというオプション
が使用者に与えられている場合には、種々のモードに必
要な情報を任意の所定オーダーで能率的に記憶させる方
法がない。
However, it is possible to store a segment of stored information at different segment positions on multiple display devices.
Or in the case of a split-segment display that displays at the same position, the information to be displayed on other segments of the display will be extracted from different memory segments during the same update of the display, but the display device It is no longer possible to order the memory in a way that would allow for sequential logical logic. Further, where a given information item can be displayed in different segment positions and in different modes, and where different information formats and information items can be displayed in different modes, it is possible to If the user is given the option of displaying information, there is no way to efficiently store the information needed for the various modes in any predetermined order.

したがって、通常セグメント分割ディスプレー、特にマ
ルチモードセグメント分割ディスプレーの場合には、メ
モリーから情報を得てディスプレーを更新するための新
しいアプローチが必要となる。
Therefore, for regular segmented displays, and especially for multi-mode segmented displays, new approaches are needed to obtain information from memory and update the display.

このアプローチは、理想的には1またはそれ以上のディ
スプレーに表示すべき情報の各アイテムをメモリーに1
回だけ記憶させるようにし、かつ関連のディスプレー装
置の1またはそれ以上のセグメントへの情報の表示を制
御するため、メモリーの領域またはセグメントの割当に
極めて大なる融通性をもたせるようにする必要がある。
上述の形式のディスプレー装置では、通常キーボードあ
るいは他のデータ入力装置を具え、操作者が所定のディ
スプレーセグメントにデータを要求(リクエスト)した
り、そのセグメントに表示されたデータを変換したり、
種々の編集、もしくはモード選定その他の機能を行いう
るようにしている。また、ディスプレー上の可視のエン
トリーマーカーは通常新しいキャラクタがあらわれるデ
ィスプレー上の位置、または編集機能が始まるディスプ
レー上の位置を示す。制御システムはエントリーマーカ
ーのポジションに関する指示を記憶し、キーボードによ
り呼出された機能を対応するメモリーセグメント内の指
示.されたポジションから開始させる。上記の形式のシ
ステムにおいて表ホモードを変更しようとする場合には
、新しい表ホモードでエントリーマーカーを配置すべき
ポジションについての決定を行なわなければならない。
エントリーマーカーが常にディスプレーの第1セグメン
トの第1キャラクタポジションに配置される場合は、こ
の決定は比較的簡単な操作ですむ。しかしながら、操作
者の制御を必要としないような種々の形式の情報も存在
する。これらの形式の情報は通常共通ディスプレーと呼
ばれるもので報道、証券市場チツカーおよび共通の情報
源から発生する他の情報のようなアイテムを含む。新し
いモードを選定するときは共通ディスプレーを含むセグ
メントならびに共通ディスプレーを含まない第1セグメ
ントの第1キャラクタポジションに置かれるエントリー
マーカーについての決定が行なわれなければならない。
すべてのセグメントが共通セグメントの場合は、特定の
作動モード‘こ対するエントリーマーカーは表示されな
い。さらに、操作者はエントリーマーカーを配置しよう
と思う特定のディスプレー形式を指示する可能性を与え
られている。この機能を行なうためには、システムに対
し各セグメントにあらわれるディスプレーの形式を決定
する能力と、所望の形式の情報を含む最初のセグメント
または次のセグメントの初のキャラクタポジションにエ
ントリーマーカーを位層ぎめする能力をもたせなければ
ならない。また、特定形式の情報を表示するためディス
プレーの1またはそれ以上のセグメントを必要とする利
用面を考えられる。このために2つ以上のセグメントを
つなぐ場合には、例えばエントリーマーカーが定位層化
(ホ−ム)されたとき、もしくは他の同様な機能が行な
われたとき、チェィン状につながったアドレス群(連鎖
セグメントという)の始めのセグメントに戻ることをシ
ステムが知っているような方法をとる必要がある。マル
チモードディスプレーの場合に起る他の問題は、所定モ
ードに対して所定のセグメントに表示される情報を周期
的に更新するということである。
This approach ideally stores one item of information in memory that should be displayed on one or more displays.
It is necessary to provide a great deal of flexibility in the allocation of areas or segments of memory in order to only be stored once and to control the display of information on one or more segments of the associated display device. .
Display devices of the type described above typically include a keyboard or other data entry device that allows an operator to request data from a given display segment, transform the data displayed on that segment, and so on.
It allows various editing, mode selection, and other functions to be performed. Also, a visible entry marker on the display typically indicates the location on the display where a new character appears or where an editing function begins. The control system stores the instructions regarding the position of the entry marker and uses the functions invoked by the keyboard with the instructions in the corresponding memory segment. start from the position specified. When attempting to change the table mode in a system of the type described above, a decision must be made as to the position in which the entry marker should be placed in the new table mode.
If the entry marker is always placed at the first character position in the first segment of the display, this determination is a relatively simple operation. However, there are also various types of information that do not require operator control. These forms of information are commonly referred to as common displays and include items such as news reports, stock market tickers, and other information originating from common sources. When selecting a new mode, a decision must be made regarding the entry marker to be placed at the first character position of the segment that contains the common display as well as the first segment that does not contain the common display.
If all segments are common segments, entry markers for specific operating modes will not be displayed. Furthermore, the operator is given the possibility to indicate the particular display format on which he wishes to place the entry marker. This function requires the system to have the ability to determine the type of display that appears in each segment and to position the entry marker at the first character position of the first segment or next segment that contains the desired type of information. must have the ability to do so. Additionally, applications may require one or more segments of the display to display a particular type of information. When connecting two or more segments for this purpose, for example when an entry marker is stereotaxically stratified (homed) or when other similar functions are performed, a chain of addresses ( It is necessary to take such a method that the system knows how to return to the beginning of the chained segment. Another problem that arises with multi-mode displays is the periodic updating of the information displayed in a given segment for a given mode.

報道のような共通ディスプレーの場合には、この情報を
含む記憶セグメントに適当な変更を行なったときはこの
更新が継続して起ることは勿論であるが、メモリーを保
持するため特定のメモリーセグメントを使用して異なる
表示モードーこ対して異なる形式の情報を記憶させるこ
ともできる。例えば、株式相場表示のような情報形式の
1つが周期的に更新される場合は、この情報を保留する
ことができ、かつ、その情報が表示されていない周期の
間この情報の更新が継続するようにすることが望ましい
。しかしながら、新しく選定された表示モードで異なる
形式の情報を表示するのに特定のメモリーセグメントを
使用している場合は、メモリーセグメントはクリアされ
、更新機能は不作動(ィソヒビット)とされなければな
らない。したがって、これらの機能を行なう手段を設け
ることが必要である。最後に、操作者に対して種々の各
モードで表示される情報の形式、もしくは情報の配列を
変えられる能力を与えることが必要である。
In the case of common displays such as news reports, this update will continue to occur when appropriate changes are made to the storage segment containing this information, but in order to maintain memory can also be used to store different formats of information for different display modes. For example, if one of the forms of information, such as a stock quote, is updated periodically, this information can be withheld and updates of this information continue during periods when the information is not displayed. It is desirable to do so. However, if a particular memory segment is being used to display a different type of information in the newly selected display mode, the memory segment must be cleared and the update function disabled. It is therefore necessary to provide means to perform these functions. Finally, it is necessary to provide the operator with the ability to change the format or arrangement of information displayed in each of the various modes.

したがって、システムにはモード変更リクエストに応じ
うる能力と必要なメモリー更新を行ないうる能力をもた
せなければならない。上述の要件は、周期的に更新され
るディスプレー装置に対して特に必要であるが、マルチ
モードセグメント分割情報の表示操作の際には、他のプ
ロセッサ論出し装置に対すると同様に種々の要件が必要
とされる。
Therefore, the system must have the ability to respond to mode change requests and to perform the necessary memory updates. While the above requirements are particularly necessary for display devices that are updated periodically, operations that display multi-mode segmented information require different requirements as well as for other processor display devices. It is said that

したがって、以下の説明では、ディスプレーなる語は一
般にプロセッサ議出し装彊に適用されるべきである。発
明の概要 本発明の主たる目的はディスプレーをセグメントに分割
した情報の表示の制御、特にマルチモードセグメント分
割ディスプレーの制御に対する新しいアプローチを得ん
とするものである。
Therefore, in the following description, the term display should be applied generally to processor implementations. SUMMARY OF THE INVENTION A principal object of the present invention is to provide a new approach to controlling the display of information in segmented displays, and in particular to the control of multi-mode segmented displays.

本発明の他の目的は表示すべき情報の各アイテムを1回
だけメモリーに記憶させ、かつ所定モードで所定のディ
スプレー装置に表示しようとする情報を記憶させるメモ
リーセグメントの割当にできるだけの融通性を与えるよ
うな解決手段を得んとするにある。
It is another object of the present invention to allow each item of information to be displayed to be stored in memory only once, and to provide as much flexibility as possible in allocating memory segments for storing information to be displayed on a given display device in a given mode. I'm trying to find a solution that will help.

また、本発明の他の目的は所望の形式の情報を含むセグ
メントにエントリーマーカーを配置することを可能にし
、共通セグメントへのエントリーマーカーの配置を防止
するような上記形式のアプローチを得んとするにある。
It is also an object of the present invention to obtain an approach of the above type that allows entry markers to be placed in segments containing information of a desired type and prevents the placement of entry markers in common segments. It is in.

さらに、本発明の他の目的は、共通情報の表示のため、
2つまたはそれ以上のセグメントを相互に連鎖させ、こ
のような連鎖により必要となる種々の制御を行ないうる
ようなシステムを得んとするにある。またさらに、本発
明の他の目的は、メモリーセグメントを用いて所定のデ
ィスプレー装置の種々の異なる作動モードに対する種々
の形式の情報を記憶することを可能にするほか、記憶す
るに適した任意の形式の情報についてメモリーセグメン
トの使用を必要としないモードを表示するときは、情報
をセーブし、もしくは必要に応じて情報を更に更新する
ことを可能にするようなシステムを得んとするにある。
Furthermore, another object of the present invention is to display common information;
The object is to create a system in which two or more segments can be chained together and such chaining can provide the various controls required. Still yet another object of the present invention is to enable the memory segments to be used to store information in various formats for various different operating modes of a given display device, as well as in any format suitable for storing. When displaying information in a mode that does not require the use of memory segments, it is desirable to have a system that allows the information to be saved or further updated as needed.

さらにまた、本発明の他の目的は利用可能な各モードで
表示しようとする情報の形式および配列を操作者の側で
変更しうるような上記形式のシステムを得んとするにあ
る。
Still another object of the invention is to provide a system of the above type in which the operator can change the format and arrangement of the information to be displayed in each of the available modes.

これがため、本発明は陰極線管(CRT)のような周期
的に更新されるディスプレー装置に複数個の異なる情報
セグメントを表示するシステムを与えるものである。
Therefore, the present invention provides a system for displaying a plurality of different information segments on a periodically updated display device, such as a cathode ray tube (CRT).

複数個の情報のセグメントを記憶させるため本発明はア
ドレス可能なメモリー手段を臭え、現に表示されている
セグメントのメモリーアドレスを記憶する適当な手段を
具える。メモリーの選択されたセグメントの内容は謙出
されてディスプレー装置のセグメントを更新する。所定
のメモリーセグメントによる更新が終了すると、前記メ
モリーアドレス記憶手段に記憶されたアドレスを用いて
ディスプレー装置の次のセグメントを更新するのに使用
すべ〈選択されたメモリーセグメントのアドレスを決定
する。メモリーアドレス記憶手段は複数個の各ディスプ
レー装置に現に表示されているセグメントのアドレスを
記憶する。さらに、本発明は各ディスプレー装置に対し
て種々の各モードで表示すべきセグメントのメモリーア
ドレスを記憶する手段を具える。適当なモード選択手段
により新しいモードが選択されると、新たに選択したモ
ード用のセグメンドのメモリーアドレスは、現在表示中
のセグメントのメモリーアドレスを記憶している手段内
の所定ディスプレー装置用のポジションに車忌送される
。また、本発明は新しい情報を表示すべきディスプレー
ポジション、もしくは編集機能が始まるディスプレーポ
ジションを指示するためエントリーマーカ−表示を行な
う。新しいモードが選択されたときは、適当な手段を用
いて共通セグメントでない新モードの第1セグメントに
ついての決定を行ない、このポジションのメモリーアド
レスの指示を適当な手段に記憶させる。また、モード変
更があるときは、1つ以上のモード内の情報を記憶する
のに用いられる任意のメモリーセグメントがセーブすべ
き前のモードの情報を含んでいるかどうかを決定する手
段を臭え、さらにセーブされた情報を含むセグメントを
新しいモード‘こ使用すべきかどうかを決定する手段を
設ける。そのセグメントを新しいモードで使用しようと
する場合は、セグメントをクリアする手段を設ける。ま
た、関連の情報を含むセグメントを指示する手段を含み
、前記手段は関連の情報を含む連鎖セグメントの始めと
終りのセグメントを指示する手段を含む。
In order to store a plurality of segments of information, the present invention provides addressable memory means and includes suitable means for storing the memory address of the currently displayed segment. The contents of the selected segment of memory are retrieved to update the segment of the display device. When the update by a given memory segment is completed, the address stored in the memory address storage means is used to determine the address of the selected memory segment to be used to update the next segment of the display device. The memory address storage means stores the address of the segment currently displayed on each of the plurality of display devices. Additionally, the invention includes means for storing, for each display device, the memory addresses of the segments to be displayed in each of the various modes. When a new mode is selected by the appropriate mode selection means, the memory address of the segment for the newly selected mode is placed in the position for the given display device within the means storing the memory address of the currently displayed segment. The car is sent away. The present invention also provides an entry marker display to indicate the display position where new information should be displayed or where an editing function should begin. When a new mode is selected, a determination is made using appropriate means about the first segment of the new mode that is not a common segment, and an indication of the memory address of this position is stored in the appropriate means. and means for determining, when there is a mode change, whether any memory segment used to store information in one or more modes contains information from a previous mode to be saved; Furthermore, means are provided for determining whether the segment containing the saved information should be used in the new mode. If the segment is to be used in a new mode, a means is provided to clear the segment. The method also includes means for indicating segments containing relevant information, said means including means for indicating beginning and ending segments of the chain segment containing relevant information.

最後に、新しいモードを設定するためディスプレー上に
フオームを発生させる手段を具え、さらに種々のセグメ
ントアドレス指示および新しいモードに必要な情報形式
指示を発生し、かつ適当な記憶手段にこれらの指示を記
憶させる手段を具える。実施例の説明 デイスプレー 第1図は陰極線管スクIJーン面あるいは本発明を使用
した陰極線管表示装置のスクリーン面にあらわれる標準
形ディスプレーを示す。
Finally, means are provided for generating a form on the display to set the new mode, and further for generating various segment address instructions and information format instructions necessary for the new mode, and for storing these instructions in suitable storage means. have means to do so. DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Display FIG. 1 shows a standard display that may appear on a cathode ray tube screen or cathode ray tube display employing the present invention.

図示の特定ディスプレーは株式市場情報システム用のも
のである。例示のため、以下の記述は主としてこの種シ
ステムに関連して行なうことにする。第2図は第1図示
ディスプレーの様式(フオーマット)図を示す。第1図
および第2図から明らかなように、このデイスプレーフ
オーマツトではニューヨーク証券取引所(NYSE)チ
ッカ−(株式相場表示)表示用に3つのラインを用い、
米国証券取引所(ASE)チッカー表示用に3つのライ
ンを使用している。3ラインインターセグメントスペー
ス(ISS)の次には、特定株式に関する相場情報の6
ラインが続き、ついで他の3ラインISSがあり、その
後にシステム内記億用にディスプレー自体に発生するマ
ネジメント情報、もしくはユーザーシステムの任意の他
の端末機に発生するマネジメント情報のいずれかの6ラ
インが続く。
The particular display shown is for a stock market information system. For purposes of illustration, the following description will be made primarily with reference to this type of system. FIG. 2 shows a format diagram of the first graphical display. As is clear from Figures 1 and 2, this display format uses three lines to display the New York Stock Exchange (NYSE) ticker.
Three lines are used for the American Stock Exchange (ASE) ticker display. After the 3-line intersegment space (ISS), there is 6 market information regarding specific stocks.
line, followed by another 3 lines ISS, followed by 6 lines of management information either generated on the display itself for internal system storage, or management information generated on any other terminal of the user system. continues.

最後の6ラインは新聞報道サービスからの報道情報とす
ることもできる。第2図から分るように、ディスプレー
の各ラインは通常40キャラクタ幅で、キャラクタ5の
位置からキャラクタ44の位置まで伸長しているが、変
動するチッカー用にディスプレー上に最大停止時間(最
大ドウェルタィム)を与えるため、各チッカー用にはフ
ルキヤラク夕の48キヤラクタを使用している。第1図
示ディスプレーの各キャラク外ま5つの各ストローク上
にあらわれる7インデックスポイントの1つを選択的に
強めることにより形成される。
The last six lines can also be press information from a newspaper reporting service. As can be seen in Figure 2, each line of the display is typically 40 characters wide and extends from the character 5 position to the character 44 position, but there is a maximum dwell time on the display for the varying ticker. ), we use a full set of 48 characters for each ticker. It is formed by selectively intensifying one of the seven index points that appear on each of the five strokes outside each character in the first illustrated display.

すなわち、各キャラク外ま35インデックスポイントの
5×7マトリックスで形成される。各ラインは所定キャ
ラクタ数に必要なストローク数で形成される。上述の形
式のキャラクタ発生回路については、1971年3月1
0日付アール・ディー・ベルチャー(R.D.氏lch
er)氏他による米国特許第3500327号“データ
ハンドリング装置”に記載されている。前記ディスプレ
ーはエントリーマーカー10を具える。このマークは所
定のキャラクタポジションに対して35インデックスポ
イントのすべてを強めることにより形成される。前記エ
ントリーマーカーは、システムにより受信される新しい
キャラクタを記憶し、表示するディスプレー上のキャラ
クタポジション、または所要の編集ファンクションを始
めるディスプレー上のキャラクタポジションを示す。エ
ントリーマーカーについては、以下に詳述する。以下の
記述で明らかにするが、第1図および第2図示のディス
プレーの24のラインは8つの3ラインセグメントに分
割される。
That is, it is formed by a 5x7 matrix of 35 index points outside each character. Each line is formed with the number of strokes required for a predetermined number of characters. Regarding the above-mentioned type of character generation circuit, please refer to March 1, 1971.
R.D. Belcher (Mr. R.D. lch.
er) et al., US Pat. The display comprises an entry marker 10. This mark is formed by intensifying all 35 index points for a given character position. The entry marker indicates a character position on the display at which a new character received by the system is stored and displayed, or at which a desired editing function is initiated. Entry markers are detailed below. As will become clear in the following description, the 24 lines of the display shown in FIGS. 1 and 2 are divided into eight 3-line segments.

第2図示のディスプレーフオーマットの場合は、第1の
3ラインセグメントはNYSEチッカ−を表示し、第2
の3ラインセグメントはASEチッカーを表示し、第3
の3ラインセグメントは、フランクライン、それに続く
ドット表示を含むラインおよびブランクの第3ラインを
含むISSセグメントである。第4および第5セグメン
トは相場表示用に、第6セグメントはISS用に、また
第7および第8セグメントは経営情報システム(肌S)
情報用にそれぞれ使用する。第2図示のフオーマットは
ディスプレーの8つのセグメントを使用する種々のフオ
ーマットまたはモードの1つを示したものに過ぎない。
For the display format shown in Figure 2, the first three-line segment displays the NYSE ticker and the second
The 3-line segment displays the ASE ticker and the 3rd line segment displays the ASE ticker.
The three-line segment is an ISS segment that includes a flank line followed by a line containing a dot display and a blank third line. The 4th and 5th segments are for market price display, the 6th segment is for ISS, and the 7th and 8th segments are for management information system (hada S).
Use each for information. The format shown in Figure 2 is only one of various formats or modes that utilize eight segments of the display.

第3図示フオーマットでは第1の3セグメントは第1図
と同じような使い方をしているが、ディスプレーの最後
の5セグメントは肌S情報表示用の15ライン領域を形
成させるため、これらを一緒につないである。第4図示
フォーマットでは、肌S情報表示用にディスプレーの8
セグメントのすべてを連鎖してあり、また第5図示フオ
ーマツトでは、最初の2セグメントにおける48キヤラ
クタチツカ−、ディスプレーの代りに普通の40キャラ
クタ、6ライン(2セグメント)領域を設け、例えば相
場情報あるいは皿S形情報表示用に使用しうるようにし
ている。セグメントグループ、またはセグメント領域を
種々のモードlこ対して変更させるほか、ディスプレー
の各セグメントの表示する情報も種々のモ−ド‘こ対し
て変化させることができる。すなわち、第5図に示すよ
うなディスプレーにおいて、1つのモードでは第1セグ
メントグループは第1の形式の相場情報を含み、第2セ
グメントグループは第2の形式の相場情報を含み、第3
セグメントグループはMIS情報を含んでいるが、第2
のモードでは、第1セグメントグループに肌S情報を、
第2セグメントグループに第1の形式の相場情報を、ま
た第3セグメントグループに報道情報を表示させること
もできる。かくして、ディスプレーには、利用可能な表
示モード‘こついてほとんど無制限な変形の可能性を与
えることができる。以下、これら種々のモードの発生方
法および制御方法について説明する。一般説明 第6図は本発明による実施例の一般的システム回路図を
示す。
In the format shown in Figure 3, the first three segments are used in the same way as in Figure 1, but the last five segments of the display are combined to form a 15-line area for displaying skin S information. It is connected. In the format shown in the fourth diagram, 8 of the display is used to display skin S information.
All of the segments are chained together, and in the format shown in Figure 5, instead of the 48-character ticker and display in the first two segments, there is a regular 40-character, 6-line (2-segment) area, such as market information or plate S. It can be used to display shape information. In addition to changing the segment groups or segment areas for different modes, the information displayed by each segment of the display can also be changed for different modes. That is, in a display such as that shown in FIG.
The segment group contains MIS information, but the second
In this mode, skin S information is placed in the first segment group.
It is also possible to display market price information in the first format in the second segment group and display news information in the third segment group. The display can thus be provided with almost unlimited possibilities of modification due to the available display modes. Hereinafter, methods for generating and controlling these various modes will be explained. GENERAL DESCRIPTION FIG. 6 shows a general system circuit diagram of an embodiment according to the invention.

前記システムはディスプレー装置14およびキーボード
16よりなる複数個の端末機12における作動を制御す
るのに使用する。前記ディスプレー14の各々は第1図
ないし第5図に示す形式の情報を表示するに適している
。各ディスプレー装置14上の表示を制御し、更新する
ため情報は例えば、磁気コアマトリックスアレ一のよう
なランダムアクセスメモリー18内に含まれ、メモリー
18はこれを多くの領域に分割している。前記メモリー
の若干数の第1アドレスポジションは、キーボード16
の1つ、あるいは任意の他の外部装置からの情報を一時
的に記憶するボートバッファ領域18Aを形成する。メ
モリーセグメントの第2グループはコントロールセグメ
ント18Bで、各ディスプレー装置141こ対して1つ
あての制御セグメント18Bを具える。この種装置用の
制御領域の詳細については第8図に示す。第6A図にお
いて、各装置に対する制御セグメント領域は、所定の装
置に対してディスプレーの8セグメントの各々を更新す
るのに使用しているセグメント用のメモリー18内のセ
グメントアドレスを含む領域20を具える。制御領域1
8Bの領域22は通常1ワードのみであり、マーカーの
セグメント領域を含んだエントリーマーカー10のポジ
ション表示を含む。領域24はキーボード間接ジャンプ
アドレス(KIJA)および各種のセーブワードを含む
。この領域のワードの機能については後述する。コント
ロールセグメントの領域26はディスプレー装置の種々
の作動モードーこ対する各セグメント内の情報形式を表
示する種々のスクリーンフオーマツトワードを含む。領
域28はディスプレー装置の4つの全モード‘こ対する
セグメントアドレスを含む。これらのモードの1つに対
するセグメントアドレスは領域20にもあらわれる。メ
モリー18のセグメント18Cは、例えばチッカー、報
道等のようなアイテムを含む共通セグメントである。
The system is used to control the operation of a plurality of terminals 12 comprising a display device 14 and a keyboard 16. Each of the displays 14 is suitable for displaying information of the type shown in FIGS. 1-5. Information for controlling and updating the display on each display device 14 is contained within a random access memory 18, such as a magnetic core matrix array, which is divided into a number of regions. Some first address positions of said memory are located on the keyboard 16.
or any other external device. The second group of memory segments are control segments 18B, with one control segment 18B for each display device 141. Details of the control area for this type of device are shown in FIG. In FIG. 6A, the control segment area for each device includes an area 20 containing the segment address in memory 18 for the segment being used to update each of the eight segments of the display for a given device. . control area 1
The area 22 of 8B is usually only one word and contains the position indication of the entry marker 10 including the segment area of the marker. Area 24 includes a keyboard indirect jump address (KIJA) and various save words. The functions of the words in this area will be described later. The control segment area 26 includes various screen format words for displaying the type of information within each segment for various modes of operation of the display device. Field 28 contains segment addresses for all four modes of the display device. The segment address for one of these modes also appears in area 20. Segment 18C of memory 18 is a common segment containing items such as tickers, news reports, etc.

これらのセグメント内の情報は任意のディスプレー装置
に1つの形式でのみ表示され、他の形式に変更できない
。メモリーの残りのセグメント、すなわちセグメントi
80はオペレーティングセグメントで、個々のディスプ
レー装置ごとに割当てられ、装置上に表示すべき相場情
報、MS情報あるいは他の情報を含む。メモリー18内
の情報は、メモリーアドレス回路32から線30を介し
て受信したアドレス信号の制御のもとに謙出される。
The information in these segments can only be displayed in one format on any display device and cannot be changed to another format. The remaining segment of memory, i.e. segment i
Reference numeral 80 denotes an operating segment, which is assigned to each individual display device and contains market information, MS information, or other information to be displayed on the device. Information in memory 18 is retrieved under the control of address signals received on lines 30 from memory address circuitry 32.

アドレス情報はORゲート回路36から線38を介して
回路32に供給される。前記ORゲート回路36は制御
ユニット40から線38を介して情報を受信するほか、
ワードカウンタ44およびセグメントナンバーレジスタ
46から線42を介して情報を受信する。制御ユニット
4川ま種々の処理機能を有し、種々のアドレスおよび情
報出力をメモリー1 8に供v給する。前記制御ユニッ
ト40は通常プログラム制御特殊目的処理ユニット、も
しくは一般目的処理ユニットである。制御ユニット40
の必要とする機能のいくつかを達成するための特殊目的
ユニットについては第15A図および第15B図に示し
てあり、これに関しては後述する。メモリー18の各ア
ドレス可能ポジションは、通常2つのキャラクタに分割
した1つのワードアドレスを有する。
Address information is provided from OR gate circuit 36 to circuit 32 via line 38. The OR gate circuit 36 receives information from the control unit 40 via line 38 as well as
Information is received on line 42 from word counter 44 and segment number register 46. The four control units have various processing functions and provide various addresses and information outputs to the memory 18. The control unit 40 is typically a program controlled special purpose processing unit or a general purpose processing unit. control unit 40
A special purpose unit for accomplishing some of the required functions is shown in FIGS. 15A and 15B and will be discussed below. Each addressable position in memory 18 typically has a word address divided into two characters.

システムはディスプレークロック回路48(第6B図参
照)含む。この回路は、ディスプレー装置14がディス
プレーキャラクタポジションを移動する速度に同期し、
通常カウント40に達したとき0にリセットされるキャ
ラクタクロツクカウンタ50、キヤラクタカウンタ0に
リセツトした際、線53を介してのラインクロツクによ
りインクレメントされ、カウント24に達するとそれ自
身リセットされるラインクロックカウン夕52、および
ラインクロツクカウンタが0にリセットされる時間ごと
に線55を介して発比するセグメントクロツクによりイ
ンクレメントミれるセグメントクロツクカウンタ54を
含む。セグメントクロックカウンタはカウント8に達す
ると、それ自身0にリセットされる。さらに、各キャラ
クタカウントのためにN個の装置を走査している。した
がって、デバイスクロック線56を設け、これによりデ
バイスクロックカウンタ57をインクレメントしている
。前記カウンタ57はカウントN(Nはシステム内の端
末城の数)に達するとIJセットされ、またこのカウン
夕がリセツトされると線51上にキャラクタクロックを
発生する。デバイスクロツクはカウンタ57から出力線
601こあらわれ、キャラクタクロックはカウンタ50
から出力線62にあらわれ、ラインクロックはカウンタ
52から出力線64にあらわれ、またセグメントクロツ
クはカウンタ54から出力線66にあらわれる。種々の
クロック線を回路内の使用しようとする点に接続する代
りに、ナンバリングをしラベルを付した線がこれらの各
点にあらわれるようにしてある。キヤラクタクロツクラ
イン51は2分割回路68に接続し、この回路を介して
線7川こワードクロツクに発生させる。
The system includes a display clock circuit 48 (see Figure 6B). This circuit synchronizes the speed at which the display device 14 moves the display character position;
A character clock counter 50 which is normally reset to 0 when the count 40 is reached, a line which is incremented by the line clock via line 53 when the character counter is reset to 0, and which resets itself when the count 24 is reached. It includes a clock counter 52 and a segment clock counter 54 which is incremented by a segment clock signal on line 55 each time the line clock counter is reset to zero. When the segment clock counter reaches a count of 8, it resets itself to 0. Additionally, N devices are being scanned for each character count. Therefore, a device clock line 56 is provided to increment a device clock counter 57. The counter 57 is set to IJ when it reaches count N (N being the number of terminals in the system) and generates a character clock on line 51 when the counter is reset. The device clock appears on the output line 601 from the counter 57, and the character clock appears on the output line 601 from the counter 57.
The line clock appears on output line 62 from counter 52, and the segment clock appears on output line 66 from counter 54. Instead of connecting the various clock lines to the points of use in the circuit, numbered and labeled lines appear at each of these points. Character clock line 51 is connected to a divide-by-two circuit 68 through which line 7 is generated as a word clock.

線70上のワードクロックはワードカウンタ44に供給
され、このカウンタをインクレメントする。ワードカウ
ンタ44は、ディスプレー14を更新するため任意の所
定時間に謙出されている各セグメント18Cまたは18
D内のワードポジションを指示する機能を有する。レジ
スタ46は、対応する装置14のディスプレーを更新す
るため任意の所定時間に読出されているセグメントのメ
モリー18の領域18Cまたは18Dにおけるセグメン
トアドレスを含む。各装置用にはそれぞれ1つのセグメ
ントレジスタ46を具える。デバイスクロックク60の
うち適当な1つはしジスタ46の各々に供V給され、線
42への議出しを制御する。かくしてデバイスクロック
タィム1の間には、レジスタ46の最初の内容が線42
上に謙出され、アドレスセグメントのレジスタ44内に
表示されたワードによりメモリー18から議出しを行な
わせる。レジスタ46内のアドレスにより表示されるセ
グメント用ワードのすべてが読出されると、制御ユニッ
ト40は線38上に制御アドレスを発生し、各ディスプ
レー装置用の制御セグメントの領域20内の次のセグメ
ントアドレスを線72を介して議出し、適当なしジスタ
46に供給する。
The word clock on line 70 is applied to word counter 44 and increments it. Word counter 44 counts each segment 18C or 18 being displayed at any given time to update display 14.
It has the function of indicating the word position in D. Register 46 contains the segment address in region 18C or 18D of memory 18 of the segment being read at any given time to update the display of the corresponding device 14. One segment register 46 is provided for each device. A suitable one of the device clocks 60 is supplied to each of the registers 46 to control the output on line 42. Thus, during device clock time 1, the initial contents of register 46 are on line 42.
The word displayed in register 44 of the address segment causes the memory 18 to be retrieved. When all of the words for the segment represented by the addresses in register 46 have been read, control unit 40 generates a control address on line 38, indicating the next segment address in control segment area 20 for each display device. is output via line 72 and supplied to the appropriate register 46.

また、制御ユニットはこの時間に線74を介して信号を
発生し、ゲート回路76を可能にしてこれらアドレス信
号を通過させる。かくして、任意の所定時間に更新され
つつある各ディスプレー装置14のセグメント上の表示
を制御するのに使用するメモリーセグメントのアドレス
は装置用のレジスタ46内に記憶される。メモリー18
のセグメント18Cおよび18Dから読出されたワード
は、線80およびバッファ・制御回路82を介してキャ
ラクタゼネレータ84に供給される。
The control unit also generates a signal on line 74 at this time to enable gating circuit 76 to pass these address signals. Thus, the address of the memory segment used to control the display on the segment of each display device 14 being updated at any given time is stored in the device's register 46. memory 18
The words read from segments 18C and 18D are provided to character generator 84 via line 80 and buffer and control circuit 82.

バッファ・制御回路82は各サイクルの間に2つのキャ
ラクタを議出し、任意の所定時間にこれらのキャラクタ
の適当な1つをキャラクタゼネレータに供給するよう横
成する。キャラクタゼネレータ84は例えば7ビットA
SCIIコードのような伝送、記憶コードの情報を受信
することができ、受信したキヤラクタを表示のために必
要な35ビットビデオキャラクタに変換できるような種
々の装置の任意の1つによりこれを構成することができ
る。キャラクタゼネレー夕84から線86に導出される
ビデオ出力コードはORゲート回路88を介してマルチ
プレツクス制御回路90に供給する。前記制御回路90
も入力デバイスクロック線を具える。回路90はゼネレ
ータ84より発生する各キャラクタを伝送線92を介し
てディスプレー装置14に供V給し、その適当な1装置
上のディスプレーを制御する働きをする。線38上の制
御ユニット40からのアドレス入力の制御のもとにメモ
リー18から情報が読出されると、情報は線93を介し
てメモリーデータレジスタ(MDR)94に格納される
Buffer and control circuit 82 is responsible for presenting two characters during each cycle and providing the appropriate one of these characters to the character generator at any given time. The character generator 84 is, for example, a 7-bit A
This comprises any one of a variety of devices capable of receiving information in a transmitted, stored code, such as a SCII code, and converting the received characters into the necessary 35-bit video characters for display. be able to. The video output code derived from character generator 84 on line 86 is applied via OR gate circuit 88 to multiplex control circuit 90. The control circuit 90
Also includes an input device clock line. Circuit 90 serves to supply each character generated by generator 84 via transmission line 92 to display device 14 to control the display on the appropriate device. As information is read from memory 18 under the control of address inputs from control unit 40 on line 38, the information is stored in memory data register (MDR) 94 via line 93.

MDR94内の情報は制御ユニット40を通過するか、
制御ユニット40の制御のもとに線95を介してメモリ
ー18に再記録される。また、ユニット40も線97を
介してMDR94に情報を供給することにより、メモリ
ー18に情報を記憶させる。前述のように、各装置用の
制御セグメント18Bは、所定装置用にエントリーマー
カーを配置するアドレスを具えた領域22を含む。
The information in the MDR 94 passes through the control unit 40 or
It is rerecorded into memory 18 via line 95 under the control of control unit 40 . Unit 40 also stores information in memory 18 by supplying information to MDR 94 via line 97 . As previously mentioned, the control segment 18B for each device includes an area 22 with an address where an entry marker is placed for the given device.

各ディスプレー装置更新サイクルのフレーム婦線時間の
間に、各装置用の領域22の内容は線96を介してエン
トリーマーカーレジスタ98の関連のレジスタに読出さ
れる。レジスタ98の内容は、回路100内において回
路48からのクロツク信号と比較される。所定装置用の
ディスプレーが当該装置用のエントリーマーカーを含む
ポジションにあることをクロックが指示したときは、回
路100Gま線102上に出力を発生する。この世力は
特殊キヤラクタゼネレータ104をトリガして、線10
6上にエントリーマーカーシンボル(35インデックス
ポイントのすべてを付勢して第1図示マークを現出させ
るビデオコード)を発生させる。線106上の信号はO
Rゲート回路88を介してマルチプレックス制御回路9
0に供給され、適当なディスプレー装置に分配される。
キーボード 第7図は第6B図に示すキーボード16用に通したキー
ボードレイアウトを示すM図から分るように、キーポー
ド‘ま完全な組のアルファベットキー1 10、完全な
細の数字キー1 12、編集キー群114、分数キー群
116、4つのモード選択キー118、MISファンク
ションキー120、相場ファンクションキー122、モ
ード設定リクエストキー124、モード設定伝送キー1
26、他の特殊機能用付属キー128、クリアキー13
0、ホームキー132、トランスミットキー134、プ
リントキー136およびモニタキー138を含む。
During the frame period of each display device update cycle, the contents of area 22 for each device are read via line 96 into the associated register of entry marker register 98. The contents of register 98 are compared within circuit 100 with the clock signal from circuit 48. Circuit 100G generates an output on line 102 when the clock indicates that the display for a given device is in a position containing the entry marker for that device. This world power triggers the special character generator 104 to
An entry marker symbol (a video code that energizes all 35 index points to reveal the first graphical mark) is generated on 6. The signal on line 106 is O
Multiplex control circuit 9 via R gate circuit 88
0 and distributed to appropriate display devices.
Keyboard FIG. 7 shows the keyboard layout for the keyboard 16 shown in FIG. Key group 114, fraction key group 116, four mode selection keys 118, MIS function key 120, market price function key 122, mode setting request key 124, mode setting transmission key 1
26, Attached keys for other special functions 128, Clear key 13
0, a home key 132, a transmit key 134, a print key 136, and a monitor key 138.

これらキーの任意の1つを押圧すると、伝送線140(
第68図)および適当な1/0インターフェースユニッ
ト142を介して制御ユニット40に供聯合すべき適当
なコードが発生する。制御ユニット40に対するこれら
種々のコード化入力の使用方法については後述する。メ
モリー内容の詳細説明 第8A図および第8B図は所定のディスプレー装置に対
するメモリー18の制御部分18Bの内容を示す図表で
ある。
Pressing any one of these keys causes transmission line 140 (
68) and appropriate code to interface with the control unit 40 via the appropriate 1/0 interface unit 142. The use of these various coded inputs to control unit 40 will be discussed below. Detailed Description of Memory Contents FIGS. 8A and 8B are diagrams showing the contents of control portion 18B of memory 18 for a given display device.

これから分るように、この領域の最初の4つのワードは
、ディスプレー装置の指示されたセグメントポジション
に表示されている情報を含むセグメントに対するメモリ
ー18内の2つのセグメントアドレスを含む。したがっ
て、第1の制御ワードはディスプレー装置の第1および
第2セグメント用に表示れる情報のセグメントアドレス
を含む。第1図示ディスプレー配置の場合は、セグメン
ト1は、NYSEチッカ−情報が記憶された共通セグメ
ント領域18C内のセグメントアドレスを含む。セグメ
ント2アドレスはASEチッカ−情報を含むセグメント
の共通セグメントアドレス領域18C内のアドレスであ
る。第2制御ワードの第1キャラクタポジションにおけ
るアドレスはインターセグメントスペース(ISS)情
報を含むセグメントのアドレスである。ディスプレーの
セグメント6もISS情報を含むので、ディスプレー制
御ワード3の第2キャラクタボジシヨンにおけるメモリ
ーセグメントアドレスは第2制御ワードの第1キャラク
タのそれと同様である。第8図に示す最初の4ヮード‘
ま第6A図に示す領域20のワードである。装置用のレ
ジスタ46内に格納されたキャラク夕はこれらのワード
から導出される。ディスプレー制御ワード5は、ェント
リ−マ−カー10を表示すべきディスプレーのアドレス
を含む。
As can be seen, the first four words of this area contain the two segment addresses in memory 18 for the segments containing the information being displayed at the indicated segment positions on the display device. The first control word therefore contains segment addresses of information to be displayed for the first and second segments of the display device. For the first illustrated display arrangement, segment 1 includes a segment address within common segment area 18C where NYSE ticker information is stored. The segment 2 address is an address within the common segment address area 18C of the segment containing ASE ticker information. The address in the first character position of the second control word is the address of a segment containing intersegment space (ISS) information. Since segment 6 of the display also contains ISS information, the memory segment address at the second character position of display control word 3 is similar to that of the first character of the second control word. The first 4 words shown in Figure 8'
This is a word in area 20 shown in FIG. 6A. Character numbers stored in registers 46 for the device are derived from these words. Display control word 5 contains the address of the display on which entry marker 10 is to be displayed.

このアドレスはディスプレーセグメントアドレス、デイ
スプレービツトアドレスおよびデイスプレーワードアド
レスを含む。第5のディスプレー制御ワードは第6A図
に示す領域22に対応する。また、ディスプレー制御ワ
ードも5つのビットを含み、このビットを用いてディス
プレーの所定ポジションに表示すべきィンジケータギャ
ラク夕の性質を指示していることに留意する必要がある
。このキャラクタは点滅してスクリーン上にあるディス
プレーか、他のモードの1つに対するディスプレーのい
ずれかに何等かの変化が起ったことを操作者に教える。
これらのビット内に含まれるキャラクタは、ディスプレ
ーのこの所定ポジションに表示されるキャラクタを変え
るためこれを変化させることができる。次のワード、す
なわち制御領域の第6番目のワードはキーボード間接ジ
ャンプアドレス(KIJA)である。
This address includes the display segment address, display bit address, and display word address. The fifth display control word corresponds to area 22 shown in Figure 6A. It should also be noted that the display control word also includes five bits which are used to indicate the nature of the indicator galaxies to be displayed at a given position on the display. This character flashes to tell the operator that some change has occurred either in the on-screen display or in the display for one of the other modes.
The characters contained within these bits can be changed to change the character displayed at this predetermined position on the display. The next word, the sixth word in the control area, is the keyboard indirect jump address (KIJA).

このワードの機能については後述する。ディスプレーの
次のワード‘ま、セグメントセーブアドレスである2つ
のキヤラクタを含む。これらのキャラクタの機能につい
ても後述する。ディスプレーの第6および第7のワ−ド
は第6A図に示す領域24に対応する。制御領域の第8
、第9、第10および第11のワードはスクリーンフオ
ーマツトワードである。
The function of this word will be explained later. The next word in the display contains two characters that are segment save addresses. The functions of these characters will also be described later. The sixth and seventh words of the display correspond to area 24 shown in FIG. 6A. 8th control area
, the ninth, tenth and eleventh words are screen format words.

これらのワードの各々の最初のキャラクタは、装置のデ
ィスプレーの4つの可能なモードの各々に対してディス
プレーの各2つのセグメント領域内に記憶された情報の
形式を指示するのに用いられる。本発明の目的のため機
能の形式としては次の3つだけがあるものと仮定する。
すなわち、すべてのディスプレーに対して同一で操作者
が変更を加えることができないチッカーや報道のような
共通機能、操作者に自分の希望する情報の特定アイテム
を選択する余地を与えるが、操作者に変更の可能性を与
えないような相場情報形式のディスプレー、および全く
操作者の制御に委ねられているMIS形情報の3形式と
する。4モードの各々に対する3つの2セグメントグル
ープの各々に表示される機能の形式を指示するには2ビ
ットを使用する。
The first character of each of these words is used to indicate the type of information stored in each of the two segment areas of the display for each of the four possible modes of the device's display. Assume for the purposes of this invention that there are only three types of functionality:
i.e., common features such as tickers and news reports that are the same for all displays and cannot be changed by the operator; There are three types of display: a market information type display that does not allow for the possibility of change, and an MIS type information type that is completely under the control of the operator. Two bits are used to indicate the type of function displayed in each of the three two-segment groups for each of the four modes.

さらに、第1スクリーンフオーマットワードの第2キャ
ラク外ま、現に見えているディスプレーのモード(以下
カレントモードワードという)に対するスクリーンフオ
ーマツトワードを含み、第2スクリーンフオーマットワ
ードの第2キャラクタは直前に見たモード(以下プレピ
アスモードワードという)に対するスクリーンフオーマ
ツトワードを含む。4つのスクリーンフオーマットワー
ドは第6B図に示すメモリーの領域26を形成する。
In addition, the second character of the first screen format word includes a screen format word for the currently visible mode of the display (hereinafter referred to as the current mode word), and the second character of the second screen format word Contains the screen format word for the mode (hereinafter referred to as the Prepierce mode word). The four screen format words form area 26 of memory shown in Figure 6B.

所定の装置に対するメモリ−の制御部分の最後の制御領
域、すなわち領域28は、ディスプレー装置の4つの可
能な各モード用に使用する4つのディスプレー制御ワー
ドを含む。
The last control region of the control portion of the memory for a given device, region 28, contains four display control words for use in each of the four possible modes of the display device.

後で明らかにするが、表示のため特定のモードを選択し
た際は、メモリーの領域28内に含まれるそのモード用
のワードは領域20の4つのワードポジションに転送さ
れる。第9図はメモリー18の領域180内の各オペレ
ーティングセグメントの最初の2ワードを示す。
As will become clear later, when a particular mode is selected for display, the words for that mode contained in area 28 of memory are transferred to four word positions in area 20. FIG. 9 shows the first two words of each operating segment in area 180 of memory 18.

これらのワードは制御目的に使用する。これらのワード
の最初のワードは選択したモード用に表示される8つの
セグメントの相対ポジションを示すディスプレーセグメ
ントポィンタ(第1キャラクタのビット1−3)を含む
。このワードの第2キヤラク夕はセグメント内のエント
リーマーカーポジション表示を含む。ここに留意すべき
は、この情報をオペレーティングセグメント内に記憶さ
せる必要があるということである。何となれば、操作者
は「異なるディスプレーセグメントで作業していたり、
メモリーセグメントと異なるモードで作業している可能
性があり、またメモリーの領域22内のエントリーマー
カーアドレスのみが現在作業中のセグメントに対するェ
ントIJーマーカーポジションに関する情報を含んでい
るからである。ディスプレーエントリーマーカーが所定
セグメント内にあることを操作者が指示したときは、記
憶されたエントリーマーカーアドレスを用いてメモリー
の領域22内に記憶されたアドレスを得ている。セグメ
ントの第2番目のワードは第1キヤラクタポジションの
情報ならびに第2キャラクタポジションのビット1一4
の情報(本発明には無関係)を含む。
These words are used for control purposes. The first of these words contains a display segment pointer (bits 1-3 of the first character) indicating the relative positions of the eight segments displayed for the selected mode. The second character of this word contains an entry marker position indication within the segment. Note that this information needs to be stored within the operating segment. After all, the operator may be ``working on different display segments,
This is because the user may be working in a different mode than the memory segment, and only the entry marker address in area 22 of memory contains information regarding the entity IJ-marker position for the segment currently being worked on. When the operator indicates that a display entry marker is within a predetermined segment, the stored entry marker address is used to obtain the address stored in area 22 of memory. The second word of the segment contains information for the first character position and bits 1-4 of the second character position.
information (irrelevant to the present invention).

第2キャラクタのビット7および8は、後述するような
方法で各セグメントをまとめて連鎖させるために使用す
る第1セグメントビットおよび最終セグメントビットで
ある。ビット6はA嫌出御ビットで、MIS機能用にセ
グメントが使用されているとき相場情報/MIS情報形
セグメントの更新をィソヒビットするのに用いる。ビッ
ト5は本発明に関連しては使用されない。動作の一般説
明 第10A図および第10B図は、キーボード16の種々
のキーを押圧した際実施される各種機能を示す流れ図で
ある。
Bits 7 and 8 of the second character are the first and last segment bits used to chain each segment together in a manner described below. Bit 6 is an A-disabled control bit, which is used to inhibit the update of the market information/MIS information type segment when the segment is used for the MIS function. Bit 5 is not used in connection with the present invention. GENERAL DESCRIPTION OF OPERATION FIGS. 10A and 10B are flowcharts illustrating the various functions performed when various keys on keyboard 16 are pressed.

第10A図および第10B図に関して、始めに操作者は
アルファニューメリックキー110,112あるいは編
集キー114,130,132,136または138を
押圧するものとする。このような状態では、システムは
ステップ150からステップ152(第10B図)を経
由してステップ154に分岐する。編集キーまたはデー
タエントリーキーが押圧されたことを制御ユニット40
が決定すると、ユニットはリクエストを発生した装置用
のカレントモードワードのアドレス、当該装置用のエン
トリーマーカーアドレス部分22のアドレス、および必
要に応じて他の制御ワードのアドレスを決定する。次い
で、ユニット40は線38上にアドレス出力を発生し、
メモリーから線93を介してMDR94にこれらのキヤ
ラクタを謙出させ、最後に所要ワードをMDR94から
検索して、制御ユニット内の適当なしジスタ内に格納す
る。この点で留意すべきことは、キヤラクタがディスプ
レー14を更新するに必要な速度で通常約1ぴ音の速度
でメモリー18にアクセスさせ得るということである。
かくして、種々の制御用に、またディスプレーを更新さ
せる目的で線42の制御のもとに行なわれるメモリーへ
の各アクセス間の他の機能用に多数のメモリーにアクセ
スを行なうことが可能となる。次いで、制御ユニットは
受信した入力機能を復号する(ステップ156)。ステ
ップ158では、制御ユニットは検索したファンクショ
ンワ−ド(すなわち、カレントモードワード)を用いて
要求された機能がエントリーマーカ−を位置づけるセグ
メント形式に対する有効な機能であるかどうかを決定す
る。例えば、カレントモードワードが、すべてのセグメ
ントが共通セグメントであることを示している場合は、
データエントリーファンクション、あるいは編集ファン
クションはすべて無効である。同様に、相場情報セグメ
ント内でテキストを編集しようとしても、このシステム
では無効入力として認識される。制御ユニットがステッ
プ158の間にデータエントリーファンクションを無効
と決定した場合は、システムは入力を無視する(ステッ
プ160)。ステップ160の間に、制御ユニットはリ
クエストしている装置のディスプレー用のメモリー18
に誤りメッセージを送出する。リクエストした作動が有
効な場合は、システムはステップ162に進む。
10A and 10B, it is assumed that the operator first presses alphanumeric key 110, 112 or edit key 114, 130, 132, 136 or 138. In such a situation, the system branches from step 150 via step 152 (FIG. 10B) to step 154. Control unit 40 detects that the edit key or data entry key has been pressed.
Once determined, the unit determines the address of the current mode word for the device that issued the request, the address of the entry marker address portion 22 for that device, and the addresses of other control words as appropriate. Unit 40 then produces an address output on line 38;
These characters are extracted from the memory via line 93 to the MDR 94 and finally the required word is retrieved from the MDR 94 and stored in the appropriate register in the control unit. It should be noted in this regard that the character may be allowed to access memory 18 at the rate necessary to update display 14, typically at a rate of about 1 pep.
It is thus possible to access a large number of memories for various controls and other functions between each access to memory under the control of line 42 for the purpose of updating the display. The control unit then decodes the received input functions (step 156). In step 158, the control unit uses the retrieved function word (ie, the current mode word) to determine whether the requested function is a valid function for the segment type in which the entry marker is located. For example, if the current mode word indicates that all segments are common segments,
All data entry or editing functions are disabled. Similarly, any attempt to edit text within a quote segment will be recognized by the system as invalid input. If the control unit determines that the data entry function is disabled during step 158, the system ignores the input (step 160). During step 160, the control unit stores memory 18 for the display of the requesting device.
sends an error message to If the requested action is valid, the system proceeds to step 162.

ステップ162の間には、エントリーマーカーを含むセ
グメントについての決定が行なわれる。この決定はメモ
リー制御領域の部分22から検索したエントリーマーカ
ー情報により行なわれる。ついで、制御ユニットはリク
エストされた機能を行なうための適当なマイクロプログ
ラムに進む(ステップ164)。ファンクションは標準
的方法で実施することができ、かつ、このステップを達
成するに必要な作動は本発明の部分を構成するものでな
い。ファンクションとしては、例えばキー130(第7
図参照)により要求されるクリア機能、あるいはキー1
32により要求されるホームエントリーマーカー機能の
ように、表示目的のため2つまたはそれ以上のセグメン
トを連鎖させた1以上のセグメント内でマイクロプログ
ラム実施機能を行なわせることを必要とするようないく
つかの機能(ファンクション)が考えられる。
During step 162, a determination is made about the segment containing the entry marker. This determination is made based on entry marker information retrieved from portion 22 of the memory control area. The control unit then proceeds to the appropriate microprogram to perform the requested function (step 164). The function may be performed in standard manner and the acts necessary to accomplish this step do not form part of the invention. For example, the function is key 130 (7th
Clear function required by (see figure) or key 1
Some such functions require microprogram execution functions to be performed within one or more segments of a chain of two or more segments for display purposes, such as the home entry marker function required by I.32. The following functions can be considered.

かくして、ステップ166の間には、システムはその機
能が1つ以上のセグメントを含む形式のものであるかど
うかを決定するためのテストを行なう。機能がこの形式
のものである場合は、作動中のマイクロプログラムがセ
グメントの終りに達したとき、制御ユニットは各セグメ
ント内の第2制御ワードのビットポジション7および8
における連鎖ビットを用いて、チェーン内の必要なセグ
メントのすべてが見られるかどうかを決定する(ステッ
プ168)。チェーン内の全セグメントが見られない場
合は、システムは制御ユニット(CU)が次のセグメン
トの機能の実施を継続するステップ164に戻る。1セ
グメントのみが含まれていることを示すステップ166
間の指示の結果、あるいは全セグメントが見え、機能が
完了したことを示すステップ168間の指示の結果とし
て、実際にファンクションが完了したことが制御ユニッ
トにより決定されると、システムはステップ170に進
む。
Thus, during step 166, the system performs a test to determine whether the function is of a type that includes one or more segments. If the function is of this type, when the active microprogram reaches the end of the segment, the control unit will register bit positions 7 and 8 of the second control word in each segment.
The chain bits in are used to determine whether all of the required segments in the chain have been seen (step 168). If all segments in the chain have not been seen, the system returns to step 164 where the control unit (CU) continues to perform the function of the next segment. Step 166 indicating that only one segment is included
If the control unit determines that the function is indeed complete, either as a result of an indication during step 168 or as a result of an indication during step 168 that all segments are visible and the function is complete, the system proceeds to step 170. .

このステップの間、制御ユニットは実施された機能の結
果としての新しいエントリーマーカーのポジションを決
定して、このアドレスを制御ユニットエントリーマーカ
ーレジス夕に格納し、ついでメモリー18の領域22内
のエントリーマーカーワードならびに作動中のセグメン
トまたは作動のなかに含まれるセグメントの第1ワード
の双方にこのアドレスを転送する。作動中に10以上の
セグメントが含まれているときは、ステップ170は、
始めにエントリーマーカーがあることを指示していたセ
グメントからエントリーマーカーを消去して、配置すべ
き新しいセグメントにエントリーマーカ−指示をあたえ
るという作動を含む。ステップ170が終了することに
より、制御ユニットはデータエントリーキーまたは編集
キーの押圧による必要な作動を完了し、新しい入力を受
け入れる準備を完了する。キー押圧ステップ150の結
果として、キーボードN上の肌Sキー120または相場
情報キー122が押圧されたことが決定されると、ファ
ンクションキー押圧ステップ174(第10A図)から
YES出力があらわれる。
During this step, the control unit determines the position of the new entry marker as a result of the performed function and stores this address in the control unit entry marker register and then stores the entry marker word in area 22 of memory 18. and the first word of the active segment or the segment included in the active. When more than 10 segments are included in the operation, step 170 includes:
This includes the operation of deleting the entry marker from the segment that initially indicated the presence of the entry marker and giving an entry marker instruction to the new segment to be placed. Upon completion of step 170, the control unit has completed the necessary operations by pressing the data entry or edit keys and is ready to accept new input. If it is determined as a result of the key press step 150 that the skin S key 120 or the market information key 122 on the keyboard N has been pressed, a YES output appears from the function key press step 174 (FIG. 10A).

MISキー120を押圧したときは、エントリーマーカ
ーが現に位置しているセグメントに続く第IMISセグ
メントのホームポジションにエントリーマーカーを移動
させることが望ましい。同様に、相場キー122を押圧
したときは、エントリーマーカーが現在位置しているセ
グメントに続く相場形式の情報を含んだ第1セグメント
にエントリーマーカーを移すことが望ましい。上記の機
能を達成させるため、作動の第1ステップ、すなわち、
ステップ176はメモリー18のセクション26(第8
A図参照)からカレントモードスクリーンフオーマット
ワードを制御ユニット40のレジスタに読出させること
である。
When the MIS key 120 is pressed, it is desirable to move the entry marker to the home position of the IMIS segment following the segment where the entry marker is currently located. Similarly, when the market price key 122 is pressed, it is desirable to move the entry marker to the first segment containing market price format information following the segment in which the entry marker is currently located. In order to achieve the above function, the first step of operation is:
Step 176 includes section 26 (eighth section) of memory 18.
(see Figure A) into the registers of control unit 40.

前述のように、これはワードをMDR94に読出すこと
、ならびにワードをMDR94から制御ユニット40へ
転送することを含む2ステップ操作である。次の作動ス
テップ、すなわちステップ178は機能(すなわち肌S
あるいは相場)を決定することである。
As previously mentioned, this is a two step operation that includes reading the word into MDR 94 and transferring the word from MDR 94 to control unit 40. The next operational step, step 178, is to perform the function (i.e., skin S
or the market price).

ついで、現にエントリーマーカーが位置しているセグメ
ントに続くセグメントからスタートして制御ユニット4
0内のカレントモードワードを走査し、所望の機能につ
いて次のディスプレーセグメントを見出す(ステップ1
80)。このステップの詳細については後述するが、基
本的には、現にエントリーマーカーが位置するセグメン
トに続くセグメントからスタートして、各セグメントに
対するカレントモードワード内の2ビットコードを見る
こと、および所望のコードを有する第1セグメントを選
択することを含む。所望のセグメントがあるときは、こ
のセグメントに対するホームポジションのアドレスは制
御ユニットにより決定され、新しいエントリーマーカー
アドレスは装置用の制御領域の領域22内に記憶される
(ステップ182)。
Next, the control unit 4 starts from the segment following the segment where the entry marker is currently located.
Scan the current mode word in 0 to find the next display segment for the desired function (step 1
80). The details of this step will be discussed later, but basically it involves starting with the segment following the segment where the entry marker is currently located, looking at the 2-bit code in the current mode word for each segment, and entering the desired code. selecting a first segment having a first segment; If there is a desired segment, the home position address for this segment is determined by the control unit and the new entry marker address is stored in area 22 of the control area for the device (step 182).

第8A図から分るように、領域22は第5のディスプレ
ー制御ワードで、エントリーマーカーのポジションを識
別するワードである。さらに、ステップ182の間には
、始めにエントリーマーカーを含んでいたセグメントの
第1制御ワード内のポィンタ(指針)はホームポジショ
ンに移動したエントリーマーカーを有し、かつエントリ
ーマーカーの移動先セグメントのエントリーマーカー制
御ワードもまたホームポジションに指向する。これらの
操作が完了したとき、システムは新しいキーボード入力
を受入れる準備を完了したことになる。さて、ここで4
つのモードキー118(第7図参照)の1つが押圧され
たものとする。
As can be seen in FIG. 8A, area 22 is the fifth display control word, which is a word that identifies the position of the entry marker. Additionally, during step 182, the pointer in the first control word of the segment that originally contained the entry marker has the entry marker moved to its home position, and the entry marker of the segment to which the entry marker is moved The marker control word also points to the home position. When these operations are complete, the system is ready to accept new keyboard input. Now, here 4
It is assumed that one of the three mode keys 118 (see FIG. 7) is pressed.

これらキーのうち1つを押圧することは装置に対するデ
ィスプレーモードを変えようとすることである。4つの
モードを例えば第2図、第3図、第4図および第5図に
示したモードとする。
Pressing one of these keys attempts to change the display mode for the device. The four modes are, for example, those shown in FIGS. 2, 3, 4, and 5.

かくすれば、ディスプレーが最初に第2図示の形式の表
示をもったモード1にあって、モード2ボタンを押圧し
た場合は、ディスプレーのモードは第3図示モードに切
換わる。第10A図において、ステップ15川こよりモ
ードキーが押圧されたことが決定すると、ステップ19
0からYES出力があらわれる。
Thus, if the display is initially in mode 1 with a display of the type shown in the second illustration and the mode 2 button is pressed, the mode of the display will switch to the mode shown in the third illustration. In FIG. 10A, when it is determined from step 15 that the mode key has been pressed, step 19
YES output appears from 0.

ステップ192の間には、所定の装置に対する制御セグ
メントの領域28内のモードMに関するディスプレーワ
ードは、メモリーの領域20、カレントディスプレー制
御ワード領域に転送される。ステップ194の間には、
所定装置用の制御領域内の領域26の第1スクリーンフ
オーマツトワード内のカレントモードワードは同一領域
内のプレビアスモードワードポジションに転送され、ま
た選定モード‘こ対するスクリーンフオーマツトワード
(例えば、モード2スクリーンフオーマツトワード)は
カレントモードワードポジションに転送される。このよ
うに、ステップ192およびステップ194は新しいデ
ィスプレーモードーこ対するメモリー制御領域を設定す
る。前述のように、オペレーティングメモリー180の
所定メモリーセグメントは、異なるディスプレーモ−H
こ対する相場情報あるいは肌S情報を記憶するのに使用
する。
During step 192, the display word for mode M in area 28 of the control segment for a given device is transferred to area 20 of memory, the current display control word area. During step 194,
The current mode word in the first screen format word of area 26 in the control area for a given device is transferred to the previous mode word position in the same area, and the corresponding screen format word (e.g. mode 2 screen format word) is transferred to the current mode word position. Thus, steps 192 and 194 establish the memory control area for the new display mode. As previously mentioned, a given memory segment of operating memory 180 may be used for different display modes.
It is used to store market price information or skin S information.

この領域が相場情報記憶用に使われている場合は、相場
表示モードが再び選択されたとき最新の情報が表示され
うるようにするため、システムは相場情報がディスプレ
ーされていない周期の間に相場の変化に応じて記憶情報
を更新しつづけることが望ましいが、これはセグメント
が新しいディスプレーモードの肌Sセグメントとして使
用されていない場合に限り可能である。ステップ196
の間には、システムは、前のモードワードが相場セグメ
ントを含み、かっこのセグメントのアドレスを領域29
の第2ワード内の2つのセーブアドレスの1つに記憶し
ているかどうかを決めるためのテストが行なわれる。つ
いで、システムは記憶アドレスのあるセグメントがカレ
ントモードのMS情報記憶用に使用されているかどうか
、この決定にカレントモードワードが使われているかど
うかを決めるためのテストが行なわれる。セグメントが
カレントモードのMIS用に使用されている場合は、セ
グメントはクリアされ、セグメントの第2の制御ワード
内のA2ビット(第9図参照)はマークされて更新をィ
ンヒピットする。これらの作動の詳細については後述す
る。ステップ198の間には、新しいディスプレーモー
ド‘こおいて連鎖されるべきセグメントの数に関する決
定が行なわれ、連鎖、ビット、すなわち、各セグメント
内の第2制御ワードのビット7および8はセグメント間
の関係を示すよう正しくマークされる。
If this area is used to store market information, the system stores the market information during periods when no market information is displayed so that the most recent information is displayed when the market display mode is selected again. Although it is desirable to continue updating the stored information in response to changes in the S-segment, this is only possible if the segment is not being used as a skin S-segment for a new display mode. Step 196
In between, the system indicates that the previous mode word contains a quote segment and stores the address of the segment in parentheses in area 29.
A test is performed to determine whether one of the two save addresses in the second word of . The system is then tested to determine whether a certain segment of the storage address is being used for current mode MS information storage, and whether the current mode word is used to make this determination. If the segment is being used for the current mode of MIS, the segment is cleared and the A2 bit (see FIG. 9) in the segment's second control word is marked to inhibit updates. Details of these operations will be described later. During step 198, a decision is made as to the number of segments to be chained in the new display mode, and the chaining bits, ie bits 7 and 8 of the second control word within each segment, are Correctly marked to indicate relationships.

モード変更作動の最終ステップ、すなわちステップ20
0は新しいモード‘こおけるエントリーマーカーに対す
るポジションの決定および新しいエントリーマーカーポ
ジション指示の記憶を含む。
The final step of mode change operation, i.e. step 20
0 includes determining the position for the entry marker in the new mode and storing the new entry marker position indication.

これは、基本的にはディスプレーの第1非共通セグメン
トの位置づけおよびこのセグメントのホームポジション
アドレスのメモリーに対する制御領域の領域22への記
憶を含む。また、種々のセグメントの制御ワード内のボ
ィンタビットも正しいアドレスを指示するようセットさ
れる、ステップ200が終了すると、システムは新しい
モードの情報を表示する準備を完了する。ディスプレー
動作 第11図は本発明システムの分割ディスプレー制御作動
を示す流れ図である。
This essentially involves locating the first non-common segment of the display and storing the home position address of this segment in area 22 of the control area for memory. The pointer bits in the control words of the various segments are also set to point to the correct address. Upon completion of step 200, the system is ready to display the new mode information. Display Operation FIG. 11 is a flowchart showing the divided display control operation of the system of the present invention.

第11図から分るように、セグメントXクロツクタイム
(ボックス210)においては、各装置に対するディス
プレー制御ワード領域20内のセグメントXアドレスは
対応するセグメントレジスタ46に謙出される(ステッ
プ212)。したがって、Xが1のときは各制御領域1
8Bの第1制御ワード内のセグメント1アドレスは関連
のセグメントレジスタ46に謙出される。ついで、ディ
スプレー14の各々がセグメントレジスタ46内に示さ
れるセグメント18Cまたは18Dにより更新される間
にステップ214に進む。
As can be seen in FIG. 11, at segment X clock time (box 210), the segment X address in display control word area 20 for each device is retrieved into the corresponding segment register 46 (step 212). Therefore, when X is 1, each control region 1
The segment 1 address in the 8B first control word is exposed in the associated segment register 46. The process then proceeds to step 214 while each of the displays 14 is updated with the segment 18C or 18D indicated in the segment register 46.

したがって、装置1が第1図に示すように、その第1セ
グメント内に表示されるNYSEチツカーをもつものと
すれば、装置1クロツクタイムの間にはシステムは共通
セグメント18CのNYSEチッカーセグメント内の第
1キャラクタを読出し、このキヤラクタ用のビデオコー
ドをマルチプレックス制御回路90を介してディスプレ
ー14Dに分配する。また、第2ディスプレー14Bも
その第1セグメント内のNYSEチツカーを表示してい
る場合は、装置2クロツクタイムの間に、同一チツカー
キャラクタが謙出され、そのビデオコードがディスプレ
ー14Bに供給される。各ディスプレー14用の第1お
よび第2キヤラクタが説出され、ディスプレー上に更新
されると、ワードカウンタ44のカウンタはインクレメ
ントされ、レジスタ46により示される各セグメント用
の第2ワードが逐次謙出される。この作動シーケンスが
行なわれている際、クロック回路56よりのディスプレ
ークロックは比較回路100‘こおいてレジスタ98に
示されるエントリーマーカーポジションと比較される。
Therefore, if device 1 has a NYSE ticker displayed in its first segment as shown in FIG. One character is read and the video code for this character is distributed via multiplex control circuit 90 to display 14D. If the second display 14B is also displaying the NYSE ticker in its first segment, then during device 2 clock time the same ticker character is displayed and its video code is provided to the display 14B. As the first and second characters for each display 14 are presented and updated on the display, the counter of word counter 44 is incremented and the second word for each segment indicated by register 46 is sequentially decoded. It can be done. During this operating sequence, the display clock from clock circuit 56 is compared in comparator circuit 100' to the entry marker position indicated in register 98.

クロックカウントが記憶されたェントリWマーカーポジ
ションに対するカウントと同一で、NYSEチツカーの
ような共通情報を表示するセグメントに対するものでな
いときは、比較回路100は線102上に正出力を生ず
る。この出力は流れ図のボックス216よりのYES出
力と同等である。これは特殊のキャラクタゼネレータ1
04を付勢することにより、エントリーマーカーの表示
をもたらす(ステップ218)。結果として生ずるエン
トリーマーカーコード(35ビット全部が付勢される)
は、ORゲート回路88およびマルチプレツクス制御回
路90を介して指示された装置のスクリーンに供給され
る。第1図示のマーカー10はこのようにして発生され
る。同時に、システムはセグメントの終りがきたかどう
かを決めるためのテストが行なわれる(ステップ220
)。
Comparator circuit 100 produces a positive output on line 102 when the clock count is the same as the count for a stored entry W marker position and is not for a segment displaying common information such as the NYSE ticker. This output is equivalent to the YES output from box 216 in the flowchart. This is a special character generator 1
04 results in the display of the entry marker (step 218). Resulting entry marker code (all 35 bits activated)
is applied to the designated device screen via an OR gate circuit 88 and a multiplex control circuit 90. The marker 10 shown in the first diagram is generated in this way. At the same time, the system tests to determine if the end of the segment has been reached (step 220).
).

クロツク回路56がそのキヤラクタによって指示され、
かつセグメントの終りがきたことをラインクロックがカ
ウントすると、制御ユニット0は線74上に出力を生じ
て、アドレス信号を線38を介してメモリーアドレス回
路32に供給し、装置の各々に対する次のセグメントア
ドレスをレジスタ46内に記憶させる。×がステップ2
22の間×N(XNは最後のセグメント、本実施例では
セグメント8)に等しくないと決定された場合は、セグ
メントアドレスは単にインクレメントされるみである(
ステップ224)。したがって、×が最初1であり、つ
いでステップ224の間に2に増加した場合は、システ
ムはステップ212に戻って、各ディスプレー装置の新
しいセグメント、例えばセグメント2を更新させる。デ
ィスプレースクリーン上の各ラインのリトレース(後戻
り)には約6キャラクタタィムを必要とする。したがっ
て、新しいセグメント情報をメモリー18からしジスタ
46に転送するには6キャラクタデイスプレータイム、
または約60メモリーサイクルが利用可能である。した
がって、この転送は途中でディスプレーを遅延させるこ
となく行なうことができる。ステップ222の間に、×
がXNに等しい(例えば、ディスプレーの第8セグメン
トが更新される)と決定された場合は、Xはステップ2
26の間にリセットされてXOに等しくなり(すなわち
、本実施例では×は1にセットされる)、システムはス
テップ212に戻って、ディスプレーの新フレームの更
新を開始する。
clock circuit 56 is directed by its character;
and when the line clock counts that the end of the segment has been reached, control unit 0 produces an output on line 74 and provides an address signal via line 38 to memory address circuit 32 to determine the next segment for each of the devices. The address is stored in register 46. × is step 2
22 times N (where XN is the last segment, in this example segment 8), the segment address is simply incremented (
Step 224). Therefore, if x is initially 1 and then increases to 2 during step 224, the system returns to step 212 to update each display device with a new segment, eg, segment 2. Retracing each line on the display screen requires approximately 6 character times. Therefore, to transfer new segment information from memory 18 to register 46, a 6 character display time is required.
Or approximately 60 memory cycles are available. Therefore, this transfer can be performed without delaying the display in the middle. During step 222, ×
is determined to be equal to XN (e.g., the eighth segment of the display is updated), then X
26 to be equal to XO (ie, in this example, X is set to 1), and the system returns to step 212 to begin updating the new frame of the display.

かくして、メモリーの種々のセグメントから導出した情
報により分割ディスプレーのディスプレーを周期的に更
新する手段を具えたことがわかる。
It can thus be seen that means are provided for periodically updating the display of the split display with information derived from the various segments of the memory.

セグメントは制御レジスタに指示されたアドレスにより
メモリ−からランダムに読出されるので、所定の装置の
ディスプレーを更新するのに用いられるセグメントは連
続的である必要はなく、実際には相互に無関係であって
よい。また、同一セグメントを用いて所定のディスプレ
ーの1セグメント(すなわち、ISSセグメント)以上
を更新することができ、あるいは所定フレームの間に種
々のディスプレー装置上の同一または異なるセグメント
を更新することができる。かくして、高能率かつ融通自
在のディスプレーシステムを与えることができる。モー
ド設定動作 第12図はモード設定に必要な作動を示す流れ図である
The segments used to update the display of a given device need not be contiguous and, in fact, may be independent of each other, since the segments are read randomly from memory at addresses pointed to in control registers. It's okay. Also, the same segment can be used to update one or more segments (ie, an ISS segment) of a given display, or the same or different segments on various display devices can be updated during a given frame. Thus, a highly efficient and flexible display system can be provided. Mode setting operation FIG. 12 is a flowchart showing the operations necessary for mode setting.

モード設定は1つあるいは2つの異なる条件下で起る。
操作者はまずそのディスプレー装置に4つの異なるモー
ドで表示される情報を選択するためモード設定初期割当
を行なう。その後ある時間が経過してから、操作者は表
示される情報あるいは1またはそれ以上のディスプレー
モード用のフオーマットを変えようと決定する。この第
2の条件のもとで操作者はモードの設定変化を行なう。
モード設定初期割当およびモード設定変更に関する作動
は使用するマスクを除いてほぼ同じであるので、以下こ
れら2つの異なる条件のもとにおける作動について一緒
に説明する。第12図において、モード設定が所望され
た場合には(ステップ221)、エントリーマーカーを
MISフィールドに移動させる(ステップ223)。
Mode setting occurs under one or two different conditions.
The operator first makes initial mode setting assignments to select information to be displayed on the display device in four different modes. After some time has elapsed, the operator decides to change the displayed information or format for one or more display modes. Under this second condition, the operator changes the mode settings.
Since the operations regarding initial mode setting assignment and mode setting change are almost the same except for the mask used, the operations under these two different conditions will be described together below. In FIG. 12, if mode setting is desired (step 221), the entry marker is moved to the MIS field (step 223).

エントリーマーカーがMISフィールドに位置しない場
合は、キーボード上のMISキー(第7図参照)を押圧
することによりこれは容易に可能となる。ディスプレー
の第1フィールドがMISフィールドの場合には、ホー
ムキー132を押圧することによりこれも可能となる。
エントリーマーカーが肌Sフィールド内にあるときは、
モード設定リクエストキー124を押圧することにより
制御ユニットからモード設定マスクがリクエストされる
If the entry marker is not located in the MIS field, this can easily be done by pressing the MIS key on the keyboard (see Figure 7). If the first field on the display is an MIS field, this is also possible by pressing the home key 132.
When the entry marker is within the skin S field,
By pressing the mode setting request key 124, a mode setting mask is requested from the control unit.

モード設定初期割当は3つのタブポィントの場合第13
A図に示すような形状となり、4つの各ライン上にはメ
モリーの3つの可能なセグメント領域の各々に対するも
のを与える。各ラインはディスプレーの異なるモードを
あらわす。マスクの右方にある略語はセグメント内に表
示される5つの異なる形式の情報を示すものである。タ
ブポィントの1つに書かれたコードTKRはセグメント
領域にNYSEチッカーおよびASEチッカーを表示さ
せる。これは第1図の第1セグメント内に表示される情
報である。タブポィントにおけるコードNEWSは対応
するセグメント内に報道を表示させる。システム内で1
つ以上の報道が利用可能な場合は、操作者に所望の特定
のサービスを選択させるため付加的コードを必要とする
。肌Sは前述のような意味を有し、選定したセグメント
領域にこの形式の情報を表示させる。QTEは相場情報
を意味し、SWIは株式監視を意味する。株式監視の場
合には、所定数の最新取引に関する株価のみ、あるいは
株価と出来高のいずれかを示す単独株式に対してディス
プレーのようなチッカーを発生する。システムに対し、
他の形式の情報を選定して各セグメントに表示させる能
力を与えることもできることは当然であり、また株式市
場以外の利用面に使用できる情報の形式は異なったもの
になることも明らかである。第13B図はそれぞれ第2
図ないし第5図に示す形式のモード1ないし4で一杯に
なったマスクがどのように見えるかを示す。システムが
モード設定初期割当でなくモード設定変化を行なってい
るときは、元に戻ったマスクは指示されているセグメン
トの各々に各アイテムが現に表示されている場合第13
B図のようになる。ディスプレー上には8つのセグメン
トがあるにもかかわらず、マスクは3セグメントだけの
内容を示すスペースを与えている。これは、本発明実施
例の場合、セグメント1と2、4と5、および7と8は
常につないであるからである。これらのセグメントの2
つの隣接するグループがMS情報を含む場合を除いて、
セグメント3および6は常にISSセグメントである。
隣接するセグメントグループが第3図および第4図のよ
うに肌S情報を含む場合は、これらセグメントグループ
間のISSセグメントはMISセグメントに置きかえら
れる。したがって、マスクに与えられた3つのセグメン
ト指定はディスプレーを完全に特徴づけるのに適してい
る。モード設定マスクがスクリーン上に−たん表示され
ると、操作者はモード設定初期割当を行なっている場合
はすべてのブランクを一杯に埋め、またモード変更を行
なっている場合は選定したフィールドに表示すべきアイ
テムを変更する(ステップ227)。
The mode setting initial assignment is 13th in case of 3 tab points.
The shape is as shown in Figure A, giving on each of the four lines one for each of the three possible segment areas of the memory. Each line represents a different mode of the display. The abbreviations to the right of the mask indicate the five different types of information displayed within the segment. The code TKR written on one of the tab points causes the segment area to display the NYSE ticker and the ASE ticker. This is the information displayed in the first segment of FIG. The code NEWS at the tab point causes the news to be displayed in the corresponding segment. 1 in the system
If more than one coverage is available, additional code is required to allow the operator to select the particular service desired. The skin S has the meaning as described above, and information in this format is displayed in the selected segment area. QTE means market information, and SWI means stock monitoring. In the case of stock monitoring, a ticker like a display is generated for a single stock indicating only the stock price related to a predetermined number of latest transactions or either the stock price and trading volume. For the system,
It is of course possible to provide the ability to select other formats of information to be displayed in each segment, and it is also clear that there will be different formats of information that can be used for uses other than the stock market. Figure 13B is the second
5 shows how a mask filled with modes 1 to 4 of the type shown in FIGS. When the system is making a mode setting change rather than a mode setting initial assignment, the reverted mask will be the 13th mark if each item is currently displayed in each of the indicated segments.
It will look like figure B. Even though there are eight segments on the display, the mask provides space to show the contents of only three segments. This is because in the embodiment of the present invention, segments 1 and 2, 4 and 5, and 7 and 8 are always connected. 2 of these segments
Except when two adjacent groups contain MS information,
Segments 3 and 6 are always ISS segments.
When adjacent segment groups include skin S information as shown in FIGS. 3 and 4, the ISS segments between these segment groups are replaced with MIS segments. Therefore, the three segment designations given to the mask are suitable for fully characterizing the display. Once the mode setting mask is displayed on the screen, the operator can fill in all blanks if making initial mode setting assignments, or fill in selected fields if making mode changes. The desired item is changed (step 227).

後者の場合にはユーザーは変更すべき各アイテムにタブ
を付し、フィールドの前にプラス記号を打鍵してそれを
変更として識別させ、次いで新しいセグメント形式の識
別マークを打鍵する。マスクの充足あるいはマスクの変
更が終了すると、操作者は実質的な押鍵が所望適切こ行
なわれたことを眼で確認し(ステップ228)、ついで
、モード設定伝送キー126を押圧する(ステップ23
0)。このステップは、新しいモード用のセグメント割
当、スクリーンフオーマツトワード等を発生する大型の
中央処理ユニットにマスクを伝送し、ついでマスクをメ
モリ−18に戻して記憶させる。しかしながら図示の実
施例では、制御ユニット40はこれらの機能を実施する
回路を含むものとしているので、キー126を押圧する
と、制御ユニットはディスプレーセグメント割当がすべ
てとりきめ通りに行なわれているかについて種々のチェ
ックを行なう(ステップ232)。制御ユニットがモー
ド設定に誤りがあると決定した場合は、制御ユニットは
誤りデータをブランクアウトして最初の装置にディスプ
レーを再現する。かくして、操作者は正しいデータを入
れ直すことができる。制御ユニットがモード設定を確認
した場合は、制御ユニットは所要のスクリーンフオーマ
ツトワードを発生して、これらのワードをメモリーの領
域26に記憶し、種々のモードディスプレーワードを発
生して、これらをメモリーの領域28に記憶するという
きまった操作を行なう(ステップ236)。また、制御
ユニットは“モード選択受入れ(modeselect
ionaccepted)”または同意のメッセージを
モード設定発生装置のスクリーンに現出させる。ステッ
プ236が終了すると、新しいモード設定に必要なすべ
ての情報はシステム内に記憶され、システムは通常の作
動を再び開始する。ファンクションキーまたはモードキ
ー入力動作第14A図ないし第14図はこれらを紙合せ
て、ファンクションキーまたはモードキーが押された際
に行なわれる作動の詳細な流れ図を形成する。
In the latter case, the user tabs each item to be changed, presses a plus sign in front of the field to identify it as a change, and then presses the new segment type identification mark. When filling the mask or changing the mask is completed, the operator visually confirms that the actual key presses have been performed as desired (step 228), and then presses the mode setting transmission key 126 (step 23).
0). This step transmits the mask to a large central processing unit that generates segment assignments, screen format words, etc. for the new mode, and then returns the mask to memory 18 for storage. However, in the illustrated embodiment, control unit 40 includes circuitry to perform these functions, so that upon pressing key 126, control unit 40 performs various checks to ensure that all display segment assignments are in accordance with protocol. (Step 232). If the control unit determines that the mode setting is incorrect, the control unit blanks out the erroneous data and recreates the display on the first device. Thus, the operator can re-enter the correct data. If the control unit confirms the mode setting, it generates the required screen format words and stores these words in memory area 26, and generates various mode display words and stores them in memory. A routine operation of storing the data in the area 28 is performed (step 236). In addition, the control unit also performs “mode selection acceptance”.
ionaccepted)" or an acceptance message appears on the screen of the mode setting generator. Upon completion of step 236, all information necessary for the new mode setting is stored within the system and the system resumes normal operation. .FUNCTION KEY OR MODE KEY INPUT OPERATIONS Figures 14A-14 are taken together to form a detailed flowchart of the operations that occur when a function key or mode key is pressed.

第14A図から分るように、モードキーあるいはファン
クションキーが押されたという決定がなされたときは、
まずそれがモードキー、ファンクションキーのいずれか
であるという決定がなされる(ステップ240)。始め
にキーボード上の2つのファンクションキー120また
は122のうち1つが押されたものとする。これらの条
件のもとでは、作動はステップ242に進み、その間に
メモリー18の領域26から制御ユニット40の適当な
しジスタにカレントモードワードが謙出される。これは
第10図のステップ176と同じである。ついで、押圧
されたファンクションキーが相場情報キー122であっ
たかどうかについての決定が行なわれる(ステップ24
4)。ここで、ファンクションが相場情報の場合は、制
御ユニットレジスタに1ビットがセットされる(ステッ
プ246)。ステップ244の間に、制御ユニットが相
場ファンクションでなくMIS機能がリクエストされた
と決定した場合は、ステップ246は側路されてシステ
ムは直接ステップ248に進む。ステップ248の間に
は最初にチェックすべきセグメントに関する決定が行な
われる。
As can be seen in Figure 14A, when a determination is made that a mode or function key has been pressed,
First, a determination is made whether it is a mode key or a function key (step 240). It is assumed that one of the two function keys 120 or 122 on the keyboard is first pressed. Under these conditions, operation proceeds to step 242 during which the current mode word is retrieved from area 26 of memory 18 to the appropriate register of control unit 40. This is the same as step 176 in FIG. A determination is then made as to whether the pressed function key was the quote key 122 (step 24).
4). Here, if the function is market information, 1 bit is set in the control unit register (step 246). If, during step 244, the control unit determines that a MIS function rather than a market function is requested, step 246 is bypassed and the system proceeds directly to step 248. During step 248 a decision is made as to which segment to check first.

まもなく分るように、エントリーマーカーポジション決
定の間に最初にチェックされるべきセグメントを示すカ
レントモードワードを記憶している制御ユニットのレジ
スタの最後の2ビットポジションに2ビットが記憶され
る。その次にチェックされるべき指示セグメントは第1
セグメントであると仮定する。この条件のもとでは、シ
ステムはステップ250Aに進み、このステップの間に
第1セグメントが共通であるかどうかについての決定が
行なわれる。これは、共通モードワードを記憶している
制御ユニットレジスタに第1セグメント用のコードをチ
ェックすることにより行なわれる。例えば第1図示のよ
うに第1セグメントにチッカーが表示されている場合の
ように、第1セグメントが共通の場合には、システムは
ステップ252Aに分岐してすべてのセグメントがチェ
ックされたかどうかを決定する。例えば、第1セグメン
トチェックが第2セグメントであった場合のように、す
べてのセグメントがチェックされた場合には、ステップ
252Aは、システムをその通常のジョブ制御プログラ
ムに戻すような出力を発生する。本実施例の場合のよう
に、ステップ252Aの間にすべてのセグメントがまだ
チェックされていないという指示を生じた場合は、シス
テムはステップ250Bに分岐して第2セグメントが共
通であるかどうかをチェックする。第2セグメントが共
通である場合は、システムはステップ252Bに分岐し
て、すべてのセグメントがチェックされたかどうかを再
度チェックする。すべてのセグメントがチェックされて
いた場合には、システムは再度そのジョブ制御プ。グラ
ムに戻り、一方すべてのセグメントがまだチェックされ
ていなかった場合には、システムはステップ250Cに
進み、第3セグメントが共通であるかどうかを決定する
。第3セグメントが共通である場合には、システムはス
テップ252Cに分岐して、システムをジョブ制御プロ
グラムに戻す信号を生ずるか、あるいはシステムを25
0Aに分岐させる。所望の機能を含むセグメントを決定
するステップ254はどのセグメントが共通でないとい
うことが分ったかについては無関係に循環アイテム以外
は同様であるので、これらのステップ254については
第1セグメントに関してのみ図示し、説明することにす
る。
As will be seen shortly, two bits are stored in the last two bit positions of the control unit register storing the current mode word indicating the segment to be checked first during entry marker position determination. The next instruction segment to be checked is the first
Suppose it is a segment. Under this condition, the system proceeds to step 250A during which a determination is made as to whether the first segment is common. This is done by checking the code for the first segment in the control unit register storing the common mode word. If the first segment is common, such as when a ticker is displayed on the first segment as shown in the first illustration, the system branches to step 252A to determine whether all segments have been checked. do. If all segments have been checked, such as if the first segment checked was the second segment, step 252A generates an output that returns the system to its normal job control program. If an indication occurs during step 252A that all segments have not yet been checked, as is the case in this example, the system branches to step 250B to check whether the second segment is common. do. If the second segment is common, the system branches to step 252B to check again whether all segments have been checked. If all segments were checked, the system will retry its job control program. Returning to the program, if all segments have not yet been checked, the system proceeds to step 250C and determines whether the third segment is common. If the third segment is common, the system branches to step 252C to generate a signal that returns the system to the job control program, or returns the system to step 252C.
Branch to 0A. These steps 254 are illustrated only with respect to the first segment, since the steps 254 of determining the segments containing the desired functionality are similar except for rotating items, regardless of which segments are found to be non-common; Let me explain.

第1セグメントに関する記述は残りのセグメントについ
ても同様に応用できる。第1セグメントが共通でない場
合には、システムはステップ256Aに分岐して、第1
セグメントが相場情報かどうかを決定する。これは、記
憶されたカレントモードワードの第1セグメント部分に
対する2ビットコードから再度決定される。ステップ2
56Aに対する返答がYESまたはNOであることに関
係なく次の作動ステップはモードキーが押されたかどう
かを決定することである(ステップ258Aまたはステ
ップ260A)。この理由は、後でわかるように、フロ
ック254Aに必要な機能はモードキーが押されたとき
必要な作動の終りに行なわれるだけでなく、ファンクシ
ョンキーが押されたときにも行なわれるということであ
る。セグメント1の機能が相場情報であり、かつ、モー
ドキーが入力でないものと仮定すれば、次の作動ステッ
プは所望の機能(すなわち、押されたファンクションキ
ー)が相場情報であるかどうかを決定する(ステップ2
62A)。セグメントが相場情報を含み、所望の機能が
相場情報でない場合は、システムはステップ252Aに
戻り、作動を停止するか、次のセグメントのチェックに
進むかにする。リクエストされた機能が相場情報の場合
には、システムはステップ264Aに進み、所定装置用
のメモリーの制御部分の領域24内のKIJAアドレス
に相場情報を記憶させる。ステップ256Aの間に、第
1セグメント内に記憶された機能が相場情報機能でない
と決定された場合は、機能は肌S機能であるはずである
The description regarding the first segment can be similarly applied to the remaining segments. If the first segment is not common, the system branches to step 256A to
Determine whether the segment is a quote. This is again determined from the 2-bit code for the first segment portion of the stored current mode word. Step 2
Regardless of whether the answer to 56A is YES or NO, the next operational step is to determine whether a mode key has been pressed (step 258A or step 260A). The reason for this is that, as we will see, the functions required by flock 254A are performed not only at the end of the required operation when the mode key is pressed, but also when the function key is pressed. be. Assuming that the function of segment 1 is quotes and the mode key is not an input, the next operational step is to determine whether the desired function (i.e., the pressed function key) is quotes. (Step 2
62A). If the segment contains quotes and the desired feature is not quotes, the system returns to step 252A and either stops operating or continues to check the next segment. If the requested function is quote information, the system proceeds to step 264A and stores the quote information at the KIJA address in area 24 of the control portion of memory for the given device. If during step 256A it is determined that the function stored in the first segment is not a quote function, then the function should be a skin S function.

何となれば、システムの機能は共通、相場情報および肌
Sの3つの機能だけで、しかもそのセグメントが共通で
も、相場情報でもないと決定されているからである。こ
これらの条件のもとでは、システムはステップ260A
からステップ266Aに分岐し、押圧されたファンクシ
ョンキーがMISファンクションキー120であったか
どうかを決定する。こののキーが押されていなかった場
合は、システムはステップ252Aに戻り、通常のシス
テムジョブ制御プログラムに戻すか、次のセグメントの
チェックに進ませる。リクエストされた機能が肌Sであ
った場合は、システムはステップ268Aに進み、KI
JAアドレスにMIS指示を記憶させる。システムはス
テップ264Aあるいはステップ268Aからステップ
270Aに進む。
This is because the system has only three functions: common, market price information, and skin S, and it has been determined that the segment is neither common nor market information. Under these conditions, the system performs step 260A.
The process branches to step 266A, and it is determined whether the pressed function key was the MIS function key 120. If this key has not been pressed, the system returns to step 252A to either return to the normal system job control program or proceed to check the next segment. If the requested feature was skin S, the system proceeds to step 268A and
Store the MIS instruction in the JA address. The system proceeds from step 264A or step 268A to step 270A.

このステップの間には、エントリーマーカーを位置づけ
させるべきセグメントをを指示するポィンタが記憶され
る。ついで、システムはステップ272Aに進み、その
ステップの間、ステップ248が行なわれた次の時間に
チェックされるべき第1セグメントがある場合にカレン
トモードワードを記憶しているレジスタの最後の2ビッ
ト位置にセグメント2が指示される。前述のように、ス
テップ270Aおよびステップ272Aにおけるサーク
ル数字1および2を除いては、ボックス2548および
ボックス254Cの作動はボックス254Aの作動と同
様である。
During this step, a pointer is stored that indicates the segment in which the entry marker is to be located. The system then proceeds to step 272A during which step the last two bit positions of the register storing the current mode word if there is a first segment to be checked the next time step 248 is performed. Segment 2 is designated. As previously discussed, except for the circle numbers 1 and 2 in steps 270A and 272A, the operation of box 2548 and box 254C is similar to the operation of box 254A.

ボックス2548においては、循環数(サークル数)は
それぞれ1つだけ大きく、ボックス254Cではステッ
プ270Cに対する数は3でステップ272Cに対する
数は1である。システムAはステップ272A,272
Bまたは272Cからステップ274に進み、ステップ
274の間には、エントリーマーカーを含むセグメント
のメモリーアドレスに関して決定が行なわれる。
In box 2548, the cycle numbers are each one greater, and in box 254C, the number for step 270C is three and the number for step 272C is one. System A steps 272A, 272
B or 272C leads to step 274, during which a determination is made regarding the memory address of the segment containing the entry marker.

ステップ276の間には、エントリーマーカーはこのセ
グメントのホームポジションに移動し、後続のステップ
278の間には、メモリーの制御部分188の領域22
とエントリーマーカ−が現在位燈しているセグメントに
対する制御ワードェントリ−マーカーポジションの双方
に、きめられた新しいエントリーマーカーが記憶される
。また、エントリーマーカーはそれがこれまで位置して
いたポジションから移される。ステップ278が終了す
ると、システムはその通常のジョブ制御プログラムに戻
る。ステップ240の間に、モードキー118の1つが
押されたという決定がされた場合は、システムはステッ
プ240からステップ280(第14B図参照〉に分岐
する。
During step 276, the entry marker is moved to the home position of this segment, and during a subsequent step 278, the entry marker is moved to the home position of this segment, and during the subsequent step 278, the entry marker is moved to the home position of this segment.
The determined new entry marker is stored in both the control word entry marker position and the control word entry marker position for the segment in which the entry marker is currently lit. Also, the entry marker is moved from the position it was previously located at. Upon completion of step 278, the system returns to its normal job control program. If, during step 240, a determination is made that one of the mode keys 118 has been pressed, the system branches from step 240 to step 280 (see FIG. 14B).

ステップ280の間には、所定装置用メモリー18の領
域26内のカレントモードワードはプレビアスモードロ
ケーシヨソに転送される。第8A図から明らかなように
、これはワードを1ワードポジションだけ下に移動させ
る。次の作動ステップ(ステップ282)は新しいモー
ドワードアドレスを決定することである。
During step 280, the current mode word in area 26 of memory 18 for a given device is transferred to the previous mode location. As can be seen in Figure 8A, this moves the word down one word position. The next operational step (step 282) is to determine the new mode word address.

これは選択された新しいモード用のスクリーンフオーマ
ツトワードのアドレスである。ステップ284の間には
、決定された新しいモードワードが記憶部から検索され
てMDR94に記憶され、MDR94から所定装置用の
カレントモードワードロケーションに転送される。次の
作動ステップ、すなわちステップ286は新しいモード
‘こ対するディスプレースタックセグメントアドレスの
アドレスの決定および記憶を含む。
This is the address of the screen format word for the new mode selected. During step 284, the determined new mode word is retrieved from storage, stored in MDR 94, and transferred from MDR 94 to the current mode word location for the given device. The next operational step, step 286, involves determining and storing the address of the display stack segment address for the new mode.

これらは選定された新しいモー日こ対する所定装置用メ
モリーの領域28内のディスプレーワードのアドレスで
ある。システムはステップ286からステップ288に
進み、そのステップの間にメモリーの領域26のプレピ
アスモードワードが検索され、制御ユニットのレジスタ
内に記憶される。
These are the addresses of the display words in area 28 of the predetermined device memory for the selected new mode. From step 286, the system proceeds to step 288 during which the prepierce mode word in area 26 of memory is retrieved and stored in a register of the control unit.

いずれ明らかにするが、このワードは任意のセグメント
が前のモード‘こおいて相場情報を記憶していたかどう
かを決定してこれらのセグメントのアドレスをセーブす
るのに用いられる。ステップ290で行なわれる作動は
3つのディスプレーセグメントについて同様であるので
、以下第1セグメントについてのみ詳述する。作動29
0Aの最初のステップ292Aは、セグメント1が相場
情報セグメントであるかどうかをプレピアスモードワー
ドから決定することである。ステップ292B(図示を
省略)はセグメント2が相場情報セグメントであるかど
うかを決定し、ステップ292C(図示を省略)はセグ
メント3が相場情報セグメントであるかどうかを決定す
る。セグメント1が相場セグメントでないときは、シス
テムはステップ292Bに分岐する。セグメント1が相
場セグメントの場合は、システムはステップ294Aに
分岐し、その間にこの相場情報用に第1相場セグメント
アドレスを検索する。ステップ296Aの間には、所定
装置用メモリーの領域24内の相場情報アドレスセーブ
ワードが謙出され、ステップ298Aの間には、システ
ムはステップ294Aの間に検索されたアドレスがステ
ップ296Aの間に謙出されたセーブアドレスキャラク
タの1つに記憶されているかどうかを決定するためのテ
ストを行なう。ステップ294Aの間に謙出された相場
情報アドレスがすでにメモリーのセーブアドレスポジシ
ョンの1つのセーブされていた場合は、再度セーフする
必要はなく、システムはステップ232Aに分岐する。
ステップ294Aの間に決定された相場アドレスがまだ
セーブされていない場合は、システムはステップ300
Aに分岐し、ステップ300Aの間にクリアセーブワー
ドが置かれる。ステップ302Aの間には、ステップ2
94Aの間に決定されたアドレスはステップ300Aの
間に決定されたクIJァセーブアドレスに記憶される。
ついで、システムはアドレスを記憶すべき相場情報が第
2セグメントに含まれているかどうかを決定するため、
ステップ292Bに分岐する。記憶すべき相場情報がな
いという決定がなされるか、あるいは相場情報が記憶さ
れたという決定がなされると、システムはボックス29
0Cの作動に移行してそのアドレスを記憶すべき相場情
報がプレビアスモードのセグメント3に含まれているか
どうかを決定する。ボックス290Cによる所要の作動
が終了すると、システムはステップ304(第14C図
)に進む。ステップ304の間には、ステップ286の
間に決定されたディスプレースタツクセグメントアドレ
スのアドレスを用いて、所定装置用メモリーの領域20
内のディスプレー制御ワードアドレスへのこれらのアド
レスのディスプレーワードの書込みを制御する。システ
ムはステップ304からステップ306に進む。
As will become clear in due course, this word is used to determine whether any segments stored market information in a previous mode and to save the addresses of these segments. Since the operations performed in step 290 are similar for the three display segments, only the first segment will be described in detail below. Operation 29
The first step 292A of 0A is to determine from the prepierce mode word whether segment 1 is a quote segment. Step 292B (not shown) determines whether segment 2 is a market information segment, and step 292C (not shown) determines whether segment 3 is a market information segment. If segment 1 is not a market segment, the system branches to step 292B. If segment 1 is a quote segment, the system branches to step 294A during which the first quote segment address is retrieved for this quote information. During step 296A, the market information address save word in area 24 of memory for a given device is retrieved, and during step 298A, the system determines that the address retrieved during step 294A is saved during step 296A. A test is performed to determine whether one of the retrieved save address characters is stored. If the quote address retrieved during step 294A has already been saved in one of the save address positions in memory, there is no need to re-save it and the system branches to step 232A.
If the quote address determined during step 294A has not yet been saved, the system
A branch is taken and a clear save word is placed during step 300A. During step 302A, step 2
The address determined during step 94A is stored in the QIJ save address determined during step 300A.
The system then determines whether the second segment contains market information for which the address should be stored.
The process branches to step 292B. If a determination is made that there is no quote information to store, or if a determination is made that quote information is stored, the system returns box 29.
0C operation to determine whether market price information whose address should be stored is included in segment 3 of the previous mode. Upon completion of the required actions in box 290C, the system proceeds to step 304 (Figure 14C). During step 304, the address of the display stack segment address determined during step 286 is used to address area 20 of memory for a given device.
Controls the writing of display words at these addresses to display control word addresses within. From step 304, the system proceeds to step 306.

ステップ306はボックス290の作動の間にセーブさ
れたセグメントアドレスをカレントモードで使用すべき
かどうかを決定する第1作動ステップである。前述のよ
うに、セグメントをカレントモードで使用すべき場合は
、セグメントはクリアされなければならす、またセグメ
ントの更新はインヒビツトされなければならない。ステ
ップ306の間には、所定装置用メモリーの領域26内
のカレントモードワードが検索され、制御ユニット40
のレジスタに記憶される。ステップ308の間には、所
定装置用メモリーの領域24内の2つの相場情報セーブ
アドレスワードが検索され、制御ユニットの適当なしジ
スタに記憶される。ついで、システムはステップ310
1こ進み、第1セーブアドレスポジションに記憶された
アドレスがあるかどうかを決定する。
Step 306 is the first operational step of determining whether the segment address saved during the act in box 290 should be used in the current mode. As mentioned above, if a segment is to be used in the current mode, it must be cleared and updating of the segment must be inhibited. During step 306, the current mode word in area 26 of memory for a given device is retrieved and control unit 40
is stored in the register. During step 308, two quote save address words in area 24 of memory for a given device are retrieved and stored in the appropriate register of the control unit. The system then performs step 310
Step 1 and determine if there is an address stored in the first save address position.

このポジションがクリアである場合は、システムはステ
ップ312に分岐して、第2セーブアドレスがクリアか
どうかを決定する。第2セーブアドレスもクリアである
場合は、セーブアドレスをクリアすべきかどうかを決定
する操作は必要なく、システムは次のサフルーチンの第
1ステップであるステップ314(第14E図)に分岐
する。第1セーブアドレスがクリアでない場合は、シス
テムはステップ310からステップ316に分岐する。
If this position is clear, the system branches to step 312 to determine whether the second save address is clear. If the second save address is also clear, no operation is necessary to determine whether the save address should be cleared and the system branches to step 314 (Figure 14E), the first step of the next save routine. If the first save address is not clear, the system branches from step 310 to step 316.

このステップの間には、カレントモードワードを記憶し
ている制御ユニットレジスタ内の最後のビットであるフ
ラッグビットがセットされて第1セーブワードアドレス
が見られたことを示す。ステップ312の間に第2セー
ブアドレスがクリアされていないことが分った場合は、
システムはステップ318に分岐して、その間にフラッ
グビットがリセツトされてセーブアドレスの双方が見ら
れることを指示する。システムはステップ316あるい
はステップ318からステップ320に進み、その間に
セーブアドレスワードに指示されたアドレスのセグメン
トが新しいモードーこ使用されるかどうかについての決
定が行なわれる。
During this step, the flag bit, which is the last bit in the control unit register storing the current mode word, is set to indicate that the first save word address has been seen. If during step 312 it is found that the second save address is not cleared,
The system branches to step 318 during which the flag bit is reset to indicate that both save addresses are visible. From step 316 or step 318, the system proceeds to step 320 during which a determination is made as to whether the segment at the address pointed to in the save address word is to be used in the new mode.

このステップはセーブアドレスワードを所定装置用メモ
リー18の領域20内のディスプレー制御ワードのセグ
メントアドレスと比較することにより行なわれる。セー
ブアドレスが新しいモードで使われない場合は、システ
ムはステップ322に分岐し、その間に両方のセーブア
ドレス見られるかどうかについて決定がなされる。フラ
ッグビットが、セーブアドレスの双方が見えないことを
示す1の場合は、システムはステップ322からステッ
プ312に分岐する。これに反して、フラッグビットが
、セーブアドレスの双方が見られたことを示す○の場合
は、システムはステップ322からステップ314に分
岐し次のサブルーチンを開始する。セーブアドレスのセ
グメントが新しいモードに使用されている場合は、シス
テムはステップ320からステップ324に分岐する。
This step is performed by comparing the save address word to the segment address of the display control word in area 20 of memory 18 for the given device. If the save address is not used in the new mode, the system branches to step 322 during which a determination is made as to whether both save addresses are seen. If the flag bit is 1, indicating that both save addresses are not visible, the system branches from step 322 to step 312. If, on the other hand, the flag bit is O, indicating that both save addresses have been seen, the system branches from step 322 to step 314 and begins the next subroutine. If the save address segment is being used for the new mode, the system branches from step 320 to step 324.

このステップの間には、カレントモードワードが使用さ
れ、当該セグメントが新しいモードの相場情報用に使用
されているかどうかについての決定がなされる。セグメ
ントが新しいモードの相場情報用に使用されている場合
には、アドレスはセーブされ更新され続けて、システム
はステップ322に戻る。セグメントが新しいモードの
相場情報用に使われていない場合は、システムはステッ
プ324からステップ326に分岐し、その間にセーブ
アドレスポジションに記憶されたアドレスがクリアされ
る。ステップ328の間には、セーブアドレスにより指
示されたセグメント用のA2制御ビット(第9図に示す
第2制御ワード内のビット6)がセットされ、セグメン
トに対する更新をィンヒビットする。また、ステップ3
30の間には残りのセグメントがクリアされる。次いで
、システムはステップ322に戻り、セーブアドレスの
双方が見られるかどうかを決定する。以上、相場情報を
含むセグメントのアドレスをセーブして、セグメントが
新しいモードの非相場機能(すなわち皿S)用に使用さ
れていない場合は更新し、セグメントが新しいモードの
非相場情報(肌S)用に使用されている場合はセグメン
トおよびセーブアドレスをクリアすることを可能にする
作動シーケンスについて説明した。
During this step, the current mode word is used to make a determination as to whether the segment is being used for new mode quotes. If the segment is being used for new mode quotes, the address continues to be saved and updated and the system returns to step 322. If the segment is not being used for new mode quote information, the system branches from step 324 to step 326 during which the address stored in the save address position is cleared. During step 328, the A2 control bit (bit 6 in the second control word shown in FIG. 9) for the segment pointed to by the save address is set to inhibit updates to the segment. Also, step 3
30, the remaining segments are cleared. The system then returns to step 322 to determine whether both save addresses are seen. Above, you can save the address of the segment containing market information, update it if the segment is not used for the new mode's non-market function (i.e. plate S), and update the segment if it is not used for the new mode's non-market function (i.e. skin S). An operating sequence has been described that allows segments and save addresses to be cleared if they have been used for other purposes.

第14E図において、ステップ314の場合、システム
は選択したモードの連鎖すべきセグメントを決定し、関
連するセグメントをつなぐために必要な操作を開始する
In FIG. 14E, for step 314, the system determines the segments of the selected mode to be chained and initiates the operations necessary to chain the relevant segments.

ステップ314の間には、フラッグはすべてのセグメン
トが共通であることを示すカレントモードワードを記憶
している制御2ニットレジスタ内にセットされる。これ
はこれにより指示される条件が正しくない場合はリセッ
トされるテストフラッグである。システムはステップ3
14からステップ340に進む。
During step 314, a flag is set in the control 2-nit register storing the current mode word indicating that all segments are common. This is a test flag that is reset if the condition indicated by it is not correct. The system is step 3
14, the process proceeds to step 340.

このステップの間には、カレントモードワードをチェッ
クして第1セグメントが共通であるかどうかを決定する
。第1セグメントが共通でない場合は、システムはステ
ップ340からステップ342(第14F図)に分岐す
る。ステップ342の間には、カレントモードワードを
チェックして第1セグメントが肌Sセグメントであるか
どうかを決定する。第1セグメントがMISセグメント
でないときは、それは相場情報セグメントであるはずで
ある。何となれば、ステップ340においてそれが共通
セグメントでないことが決定されているからである。前
述のように、相場情報セグメントは2つのディスプレー
セグメントよりなっているので、第1の2セグメントを
相互につながなければならない。これを行なうため、シ
ステムはステップ342からステップ344に分岐し、
ステップ344の間に、ディスプレー制御ワード‘こよ
り指示された第1セグメントのアドレスが検索され、制
御ユニットの適当なしジスタ内に記憶される。
During this step, the current mode word is checked to determine if the first segment is common. If the first segment is not common, the system branches from step 340 to step 342 (Figure 14F). During step 342, the current mode word is checked to determine if the first segment is a skin S segment. If the first segment is not an MIS segment, it should be a market information segment. This is because it was determined in step 340 that it is not a common segment. As mentioned above, since the market information segment consists of two display segments, the first two segments must be interconnected. To do this, the system branches from step 342 to step 344;
During step 344, the address of the first segment indicated by the display control word is retrieved and stored in the appropriate register of the control unit.

ステップ346の間には、始めと終りのディスプレーエ
ントリーマーカーポインタビツトとして000と001
が制御ユニットの適当なしジスタ内に設定される。これ
らのビットは、第1および第2ディスプレーセグメント
がチェーンの始めと終りのセグメントであることを示す
。ステップ348の間には、ステップ352(第14D
図)で始まるポインタビットェントリーサフルーチン用
のりターンアドレスとして、プログラムステップ350
のアドレス(13で示す)が制御ユニットの適当なしジ
スタ内に設定され、ついでシステムはステップ352に
分岐する。
During step 346, 000 and 001 are set as the beginning and ending display entry marker pointer bits.
is set in the appropriate register of the control unit. These bits indicate that the first and second display segments are the beginning and ending segments of the chain. During step 348, step 352 (14th D
Program step 350 as the turn address for the pointer bit entry saff routine starting at
The address of (denoted 13) is set in the appropriate register of the control unit and the system then branches to step 352.

ステップ352の間には、チェーンの第1セグメント用
のエントリーマーカーアドレス(第9図参照)が適当な
制御ユニットレジスタ内に記憶される。ついで、制御ユ
ニットは、このワードのディスプレーセグメントポイン
タ部分、すなわち、このワードの第1キャラクタのビッ
ト1なし、し3をクリアさせ(ステップ354)、ステ
ップ346の間に始めの値として設定された新しい値。
この場合には000をこれらのビットポジションに記憶
させる(ステップ356)。この後者の操作は、そのポ
ジションにすでに記憶されている000と新しいビット
を論理的に加算することにより達成することができる。
ステップ358の間には、システムはすべてのセグメン
トに対してポインタビツトが記憶されたかどうかを決定
するためのテストを行なう(すなわち、入力されたポィ
ンタビット値を制御ユニットレジス夕内に記憶された終
りのディスプレーエントリーマーカーポインタビットと
比較する)。
During step 352, the entry marker address (see FIG. 9) for the first segment of the chain is stored in the appropriate control unit register. The control unit then clears the display segment pointer portion of this word, ie, bits 1 and 3 of the first character of this word (step 354), and clears the new value set as the starting value during step 346. value.
In this case, 000 is stored in these bit positions (step 356). This latter operation can be accomplished by logically adding the new bit to the 000 already stored in that position.
During step 358, the system tests to determine whether pointer bits have been stored for all segments (i.e., the input pointer bit value is the last stored pointer bit value in the control unit register). (Compare with display entry marker pointer bit).

チェーンの終りのセグメントが到達されない場合は、ス
テップ360の間にセグメントアドレスがインクレメン
トされ、ステップ362の間にポインタ値がインクレメ
ントされてシステムはステップ354に戻る。ステップ
360は、連鎖されたセグメントがメモリー18内の連
続するセグメントアドレスに記憶されたようにみせかけ
るものである。モード設定の間に連鎖セグメントがこの
ように設立されるということが制御ユニットにより確認
できない場合は、インクレメントステップ360の代り
に所定装置用メモリーの領域20内のディスプレー制御
ワードから次のセグメントアドレスを検索するステップ
を使用することができる。2つのセグメントのみを相互
につなぐ場合で2度副こステップ358に到達した場合
は、ポィンタビツトがチェーンの最終セグメント内に記
憶されたという指示を発生し、システムはステップ36
4に分岐する。
If the end segment of the chain is not reached, the segment address is incremented during step 360, the pointer value is incremented during step 362, and the system returns to step 354. Step 360 makes it appear that the chained segments are stored at consecutive segment addresses in memory 18. If the control unit cannot confirm that a chained segment is thus established during mode setting, the increment step 360 may be replaced by reading the next segment address from the display control word in area 20 of memory for the given device. You can use the search step. If only two segments are connected together and step 358 is reached twice, an indication is generated that the pointer bit has been stored in the last segment of the chain, and the system returns to step 36.
Branches into 4.

ステップ364の間には、ステップ348の間に記憶さ
れたりターンワードを用いてステップ350へのシステ
ムの分岐を制御する(第14F図参照)。ステップ35
0の間には、第1セグメントのアドレスが再度検索され
て適当なしジスタに記憶され、またステップ366の間
には第2セグメントのアドレスが検索されてレジス夕内
に記憶される。ステップ368の間には、ステップ37
0に戻させるアドレス(16で示す)が制御ユニットの
適当なしジスタ内に設定される。ついで、システムは連
鎖ビットを記憶させるサブルーチンの最初のステップで
あるステップ372(第14D図参照)に分岐する。ス
テップ372の間には、チェーンの第1セグメント内の
第2制御ワードのアドレスが記憶される。
During step 364, the turn word stored during step 348 is used to control branching of the system to step 350 (see Figure 14F). Step 35
During step 366, the address of the first segment is again retrieved and stored in the appropriate register, and during step 366, the address of the second segment is retrieved and stored in the appropriate register. During step 368, step 37
The address (indicated by 16) to be returned to zero is set in the appropriate register of the control unit. The system then branches to step 372 (see Figure 14D), which is the first step in the subroutine for storing chained bits. During step 372, the address of the second control word in the first segment of the chain is stored.

次のステップ374の間には、このワードの第2キヤラ
クタのポジション7および8における連鎖ビットがセッ
トされ、セグメントがチェーンの第1セグメントである
ことを示す。これはビット8を0にセットし、ビット7
を1にセットすることにより行なうことができる。つい
で、セグメントアドレスはステップ376の間にインク
レメントされる(これはステップ360の場合のように
チェーンの連続セグメントとみなされる)。
During the next step 374, the chain bits in positions 7 and 8 of the second character of this word are set to indicate that the segment is the first segment of the chain. This sets bit 8 to 0 and bit 7
This can be done by setting . The segment address is then incremented during step 376 (which is considered a consecutive segment of the chain as in step 360).

ステップ378の間には、システムは現在見られている
セグメントがチェーンの最終セグメントであるかどうか
を決定するためのチェックを行なう。このセグメントが
チェーンの最終セグメントでない場合は、.システムは
ステップ3801こ分岐し、その間にこのセグメントの
連鎖ビットは、それがチェーンの始めのセグメントでも
終りのセグメントでもないことを示すように設定される
。これは両方の連鎖ビットを1にセットすることにより
可能となる。システムはステップ380からステップ3
76に戻り、セグメント指示をインクレメントしてチェ
ーンの次のセグメントが見えるようにする。
During step 378, the system checks to determine whether the currently viewed segment is the last segment in the chain. If this segment is not the last segment of the chain, then . The system branches to step 3801, during which the chaining bit for this segment is set to indicate that it is neither the first nor the last segment in the chain. This is possible by setting both chaining bits to 1. The system runs from step 380 to step 3.
Returning to 76, the segment indication is incremented so that the next segment in the chain is visible.

ステップ378がステップ368から分岐された第1回
目の場合と同様に、ステップ378の間にチェーンの最
終セグメントが到達されたことを決定すると、システム
はステップ382に分分岐する。ステップ382の間に
は、そのとき見られているセグメントの連鎖ビットは、
それがチェーンの終りのセグメントを示すよう設定され
る。これはビット8を1に、ビット7を0にセットする
ことにより行なわれる。ついで、システムはステップ3
84の間にカレントモードワードを検索し、ステップ3
14の間にセットされた全セグメント共通フラッグをリ
セットする(ステップ386)。次の作動ステップ、す
なわちステップ388の間には、システムはステップ3
68の間に記憶されたりターンアドレスを検索し、この
記憶されたアドレスを用いてこの場合にはステップ37
0(第148図)にシステムを戻す。システムは、ステ
ップ340(第1セグメントが共通であると決定した場
合)、あるいはステップ388のいずれかからステップ
370に分岐する。
As with the first time that step 378 branches from step 368, the system branches to step 382 when it determines that the final segment of the chain has been reached during step 378. During step 382, the chained bits of the segment currently being viewed are:
It is set to indicate the last segment of the chain. This is done by setting bit 8 to 1 and bit 7 to 0. Then the system goes to step 3
Find the current mode word between 84 and step 3
The all-segment common flag set during 14 is reset (step 386). During the next operational step, step 388, the system
68 and retrieve the turn address stored during step 37 in this case using this stored address.
Return the system to 0 (Figure 148). The system branches to step 370 from either step 340 (if the first segment is determined to be common) or step 388.

ステップ370の間には、第2セグメントが共通である
かどうかを決定するためカレントモードワードがテスト
される。第2セグメントが共通でないと決定された場合
には、システムはステップ390‘こ分岐し、第2セグ
メントが肌Sセグメントであるかどうかを決定する。第
2セグメントが肌Sセグメントの場合は、システムはス
テップ392に分岐して、第3セグメントが肌Sセグメ
ントであるかどうかを決定する。ステップ390および
392の間における決定はカレントモードワードを用い
て行なわれる。ステップ390の間に、第2セグメント
が肌Sセグメントでなく相場情報セグメントであると決
定された場合、もしくはステップ392の間に第3セグ
メントがMISセグメントでないと決定された場合には
、システムはステップ394に分岐する。上述の条件の
いずれかのもとにおいては、第4および第5セグメント
は連鎖されるが、連鎖は第5セグメント以上には拡大さ
れないことに留意する必要がある。ステップ394の間
には、メモリーの領域20内のディスプレー制御ワード
を用いて第4セグメントのアドレスが検索され、また次
のステップ396の間には、始めと終りのエントリーマ
ーカーポィンタビットとしてそれぞれ003と004が
設定される。ステップ396は、これがセグメントのト
ップグループに対するものでなく、セグメントの中央グ
ループに対するものであるという点を除いては、ステッ
プ346と等価である。ステップ398の間には、ステ
ップ400のアドレスが適当な制御ユニットレジス夕内
にリターンアドレスとして設定し、ついでシステムはス
テップ352に分岐して、第4および第5ディスプレー
セグメントの表示用に使用するメモリーセグメント内に
チェーンポィンタビツトを記録する。これらのポィンタ
ビットの記録が終了すると、システムはステップ364
からステップ400に分岐し、ステップ400の間に第
4セグメントのアドレスが検索され、領域20のディス
プレー制御ワードの制御のもとに記憶させる。ステップ
402の間には、第5ディスプレーセグメントを更新す
るのに使用されるセグメントのメモリーアドレスが検索
され、記憶される。ステップ404の間には、ステップ
406のアドレス(17で示す)がリターンアドレスと
して適当な制御ユニットレジスタ内に設定され、ついで
システムはステップ372(第14D図)に分岐して、
ステップ400および402の間にそのアドレスが検索
されたセグメントの適当なビットポジションに連鎖ビッ
トを記録する。システムが再びステップ388に到達す
ると、システムはステップ406に分岐する。システム
は、ステップ370の間に第2セグメントが共通である
と決定された場合にもステップ406に分岐する。
During step 370, the current mode word is tested to determine if the second segment is common. If it is determined that the second segment is not common, the system branches to step 390' and determines whether the second segment is a skin S segment. If the second segment is a skin S segment, the system branches to step 392 to determine whether the third segment is a skin S segment. The decisions between steps 390 and 392 are made using the current mode word. If during step 390 it is determined that the second segment is a market information segment rather than a skin S segment, or if during step 392 it is determined that the third segment is not an MIS segment, then the system Branch to 394. It should be noted that under any of the above conditions, the fourth and fifth segments will be chained, but the chain will not extend beyond the fifth segment. During step 394, the address of the fourth segment is retrieved using the display control word in area 20 of memory, and during the next step 396, 003 and 003 are searched as the beginning and ending entry marker pointer bits, respectively. 004 is set. Step 396 is equivalent to step 346 except that it is for the middle group of segments rather than the top group of segments. During step 398, the address of step 400 is set as the return address in the appropriate control unit register, and the system then branches to step 352 to set the address of step 400 as the return address in the appropriate control unit register, and then the system branches to step 352 to set the address of step 400 as the return address in the appropriate control unit register, and then the system branches to step 352 to set the address of step 400 as the return address in the appropriate control unit register, and then the system branches to step 352 to set the address of step 400 as the return address in the appropriate control unit register, and then the system branches to step 352 to set the address of step 400 as the return address in the appropriate control unit register. Record chain pointer bits within the segment. Once these pointer bits have been recorded, the system proceeds to step 364.
The program branches to step 400 during which the address of the fourth segment is retrieved and stored under control of the display control word in area 20. During step 402, the memory address of the segment used to update the fifth display segment is retrieved and stored. During step 404, the address of step 406 (indicated by 17) is set in the appropriate control unit register as the return address, and the system then branches to step 372 (Figure 14D),
A chained bit is recorded in the appropriate bit position of the segment whose address was retrieved during steps 400 and 402. When the system reaches step 388 again, the system branches to step 406. The system also branches to step 406 if during step 370 it is determined that the second segment is common.

ステップ406の間には、力レントモードワードを用い
て第3セグメントが共通であるかどうかを決定する。第
3セグメントが共通の場合は、システムはステップ40
8に分岐して、すべてのセグメントが共通であるかどう
かを決定する。これは、ステップ314の間にセットさ
れたフラッグビットをチェックして、それがリセットさ
れたかどうかを決定することにより行なわれる。フラッ
グビットがリセットされていなかった場合は、すべての
セグメントは共通であり、システムはステップ410に
分岐する。ステップ410の間には所定装置用メモリ−
の領域22内のディスプレーエントリーマーカ−がクリ
アされる。このステップが必要な理由は、すべてのセグ
メントが共通の場合はエントリーマーカーが存在しない
からである。システムはステップ410からその通常ジ
ョブ制御プログラムに戻る。ステップ408の間に、例
えば第1図示ディスプレーの場合のように少なくとも1
グループのセグメントが共通でないことが分った場合に
は、システムはステップ408からステップ412に分
岐する。ステップ412の間には、カレントモードワー
ドを記憶しているレジスタの終りの2ビットがセットさ
れて、チェックすべき始めのセグメントとして第1セグ
メントを指示する。ついで、システムはステップ248
に分岐する。前述のように、このステップは、デバイス
制御領域の領域22とディスプレーに使用される各セグ
メントのエントリーマーカー制御ワード(すなわち、第
1制御ワード)の双方におけるエントリーマーカーのロ
ケーションを決定し、記憶するために使用されるサブル
ーチンの最初のステップである。エントリーマーカーの
書込みが終了すると、モードキーを押した際に必要な作
動は完了し、システムはそのジョブ制御プログラムに戻
る。ここで第14F図に戻り、ステップ342の間に第
2セグメントがMISセグメントであると決定された場
合は、システムはステップ414に分岐する。
During step 406, the force rent mode word is used to determine whether the third segment is common. If the third segment is common, the system performs step 40
Branch to 8 to determine if all segments are common. This is done by checking the flag bit set during step 314 to determine if it has been reset. If the flag bit was not reset, all segments are common and the system branches to step 410. During step 410, a predetermined device memory
The display entry marker in area 22 is cleared. This step is necessary because there is no entry marker if all segments are common. The system returns to its normal job control program from step 410. During step 408, at least one
If the segments of the group are found not to be common, the system branches from step 408 to step 412. During step 412, the last two bits of the register storing the current mode word are set to indicate the first segment as the first segment to be checked. The system then performs step 248
Branch into. As mentioned above, this step involves determining and storing the location of the entry marker in both the device control area region 22 and the entry marker control word (i.e., the first control word) of each segment used for the display. This is the first step of the subroutine used for Once the entry marker has been written, the operations required when the mode key was pressed are completed and the system returns to its job control program. Returning now to FIG. 14F, if during step 342 it is determined that the second segment is an MIS segment, the system branches to step 414.

このステップの間には、第2セグメントがMISセグメ
ントであるかどうかについての決定が行なわれる。第2
セグメントがMISセグメントでない場合は、セグメン
ト1および2だけが村ま互につながれ、ステップはステ
ップ344に分岐する。第2グループの(すなわち、セ
グメント4および5)がMISセグメントの場合は、デ
イスプレ一の少なくとも最初の5セグメントが相互に連
鎖され、システムはステップ416に分岐して、第3グ
ループのセグメントもMISセグメントであるかどうか
について決定を行なう。第3グループのセグメントが肌
Sセグメントでない場合は最初の5セグメントを相互に
連鎖させるに必要な操作が行なわれるはずであり、シス
テムはステップ418に分岐する。ステップ418の間
には、チェーンの第1セグメントのアドレスが検索され
る。ステップ420の間には、000がチェーンの最初
のディスプレーセグメントとして設定され、また004
がチェーンの終りのディスプレーセグメントとして適当
な制御ユニットレジス夕内に設定される。ついで、セグ
メントはステップ422に進み、ステップ422の間に
、ポィンタビツト発生サブルーチン用のりターンアドレ
スとしてステップ424が設定される。ついで、システ
ムはステップ352(第140図)に分岐し、始めに5
つのディスプレーセグメントを更新するのに使用する5
つの各メモリーセグメント内にポィンタビツトを記録さ
せる。このサブルーチンが終了すると、システムはステ
ップ424に戻り、その間に第1のセグメントアドレス
が検索される。ステップ426の間には、第5番目のセ
グメントアドレス、すなわちチェーンの最後のセグメン
トのアドレスが検索され、ステップ428の間には、サ
ブルーチンリターンアドレスとしてステップ406(1
7で示す)が設定される。ついで、システムはステップ
372(第14D図)に分岐し、チェーン内に含まれる
5つのセグメントに対する連鎖ビットを記録させる。ス
テップ416の間に第3グループのセグメントもMIS
セグメントであることが決定されると、ディスプレーの
8つのセグメントのすべてが連鎖されている場合は第4
図に示すような形式の表示が発生する。このような条件
のもとでは、システムはステップ416からステップ4
3川こ分岐する。ステップ430の間には始めのディス
プレーセグメントを更新するのに使用されるメモリーセ
グメントのアドレスが検索され、次のステップ432の
間には、000と007がそれぞれ始めと終りのポィン
タビット数として設定される。ステップ434の間には
、ステップ436のアドレス(2Dで示す)がリターー
ンアドレスとして設定され、ついで、システムはステッ
プ352で始まるポインタピット発生サブルーチンに分
岐する。このサブルーチンの終りには、システムはステ
ップ436に戻って第1のセグメントアドレスを検索す
る。次のステップ438の間には、第8番目のディスプ
レーを更新するのに使用されるメモリーセグメントのア
ドレスが検索され、またステップ440の間には、連鎖
ビット発生サブルーチン用のIJターンアドレスとして
ステップ408のアドレス(18で示す)が設定される
。ついで、システムはステップ372で始まる連鎖ビッ
ト発生サブルーチンに分岐する。連鎖ビットの形状には
他の2つの形状が考えられる。
During this step, a determination is made as to whether the second segment is a MIS segment. Second
If the segment is not a MIS segment, only segments 1 and 2 are interconnected and the step branches to step 344. If the second group (i.e., segments 4 and 5) are MIS segments, then at least the first five segments of the display are chained together and the system branches to step 416 to indicate that the third group of segments are also MIS segments. make a decision as to whether If the third group of segments is not a skin S segment, then the operations necessary to chain the first five segments together should be performed and the system branches to step 418. During step 418, the address of the first segment of the chain is retrieved. During step 420, 000 is set as the first display segment of the chain and 004
is set in the appropriate control unit register as the display segment at the end of the chain. The segment then proceeds to step 422, during which step 424 is set as the return address for the pointer bit generation subroutine. The system then branches to step 352 (Figure 140), beginning with step 5.
5 used to update one display segment
A pointer bit is recorded in each memory segment. Upon completion of this subroutine, the system returns to step 424 during which the first segment address is retrieved. During step 426, the fifth segment address, the address of the last segment in the chain, is retrieved, and during step 428, it is retrieved as the subroutine return address of step 406 (1).
7) is set. The system then branches to step 372 (Figure 14D) to record the chained bits for the five segments included in the chain. During step 416, the third group of segments is also MIS
If all eight segments of the display are chained, the fourth
A display in the format shown in the figure will occur. Under these conditions, the system proceeds from step 416 to step 4.
Three rivers diverge. During step 430, the address of the memory segment used to update the first display segment is retrieved, and during the next step 432, 000 and 007 are set as the start and end pointer bit numbers, respectively. . During step 434, the address of step 436 (denoted 2D) is set as the return address, and the system then branches to the pointer pit generation subroutine beginning at step 352. At the end of this subroutine, the system returns to step 436 to retrieve the first segment address. During the next step 438, the address of the memory segment used to update the eighth display is retrieved, and during step 440, the address of step 408 is retrieved as the IJ turn address for the chained bit generation subroutine. address (indicated by 18) is set. The system then branches to a chained bit generation subroutine beginning at step 372. Two other shapes of chain bits are possible.

その第1は、ステップ392(第14E図)の間に第3
グループのセグメントが肌Sセグメントであると決定さ
れた際に生ずる。このような条件のもとにおいては、第
3図に示すような一般形式の表示が発生し、終りの5つ
のセグメント、すなわちセグメント4なし、しセグメン
ト8が連鎖されるはずである。このような条件のもとで
は、システムがポィンタピツト発生サブルーチンに分岐
する前にステップ492,494および496に示す操
作が行なわれる。ポィンタビット発生サブルーチンから
戻ると、システムはポィンタビット発生サブルーチンに
分岐する前にステップ498,500および502の操
作を行なう。ポィンタビット発生サブルーチンから戻る
ステップはステップ408である。その他の可能な連鎖
状態は、ステップ406の間に第3セグメントが共通で
あると決定されたとき生ずる。
The first is that during step 392 (Figure 14E) the third
Occurs when a segment of a group is determined to be a skin S segment. Under these conditions, a display of the general form shown in FIG. 3 would occur, with the last five segments, no segment 4 and no segment 8, chained together. Under these conditions, the operations shown in steps 492, 494 and 496 are performed before the system branches to the pointer pit generation subroutine. Upon return from the pointer bit generation subroutine, the system performs steps 498, 500, and 502 before branching to the pointer bit generation subroutine. The return step from the pointer bit generation subroutine is step 408. Another possible chaining situation occurs when the third segment is determined to be common during step 406.

この条件のもとでは、第7および第8セグメントが連鎖
されなければならない。これを達成するため、システム
はステップ406から分岐して、ポィンタビツト発生サ
ブルーチンへ分岐する前にステップ504,506およ
び508のボックス内に示したステップ作動を行なう。
これらのステップは前述のステップとほぼ同様であるの
で詳細な説明を省略する。ポィンタビット発生サブルー
チンから戻ると、システムは連鎖ビット発生サブルーチ
ンに分岐する前にステップ510,512および514
の作動を行なう。これらのステップも前述のステップと
ほぼ同様であるので、詳細な説明を省略する。サブルー
チンから戻るステップはこの場合もステップ408であ
る。流れ図および上述の説明から明らかなように、通常
の業糊陳度をもったプログラムあるいは論理設計技術者
により所菱の機能を達成させるソフトウアもしくはハー
ドウェアを与えることができる。また、前述のように、
これらの機能はハードウェア専用、ソフトウェア専用、
もしくはハードウェアとソフトウェアのある組合せのい
ずれかにより実行することができる。これらの機能を実
行する特定の手段については種々の経済的考慮あるいは
他の考慮により適宜選択することができる。別に指示す
る場合を除いては、各種機能を実行する特定手段は本発
明の部分を形成しない。制御ユニットの動作 第15A図および第15B図は、上述のほとんどの機能
を含む制御ユニット40用の制御ユニットハードウエア
のブロックダイヤグラムを示す。
Under this condition, the seventh and eighth segments must be chained. To accomplish this, the system branches from step 406 and performs the step operations shown in the boxes of steps 504, 506, and 508 before branching to the pointer bit generation subroutine.
These steps are substantially similar to the steps described above, so detailed explanations will be omitted. Upon return from the pointer bit generation subroutine, the system performs steps 510, 512 and 514 before branching to the chained bit generation subroutine.
Perform the operation. Since these steps are also substantially similar to the steps described above, detailed explanation will be omitted. The return step from the subroutine is again step 408. As is clear from the flow chart and the above description, a program or logic design engineer of ordinary skill can provide software or hardware that accomplishes the desired functionality. Also, as mentioned above,
These features may be hardware-only, software-only, or
Alternatively, it can be implemented either by some combination of hardware and software. The particular means for performing these functions may be selected based on various economic or other considerations. Unless otherwise indicated, specific means for performing various functions do not form part of the invention. Operation of the Control Unit FIGS. 15A and 15B show a block diagram of the control unit hardware for control unit 40, which includes most of the functionality described above.

第15B図から分るように、入出力インターフェース1
42(第6B図)からの線600上の信号は情報入力と
して入力デコーダ602に供給される。制御ユニット4
0は各端末装置12Aを周期的に走査し、キーがされた
かどうかの決定を行なう。走査されたキーボードが入力
を有することを制御装置が発見すると、この入力は装置
用の適当なインターフェースを通過して入力デコーダ6
02に供給される。制御ユニットは入力を受信したとき
、どの装置をポーリングしたかを知っているので、入力
を発生した装置についても知っている。ボーリングメッ
セージを発生する特定回路配置およびボーリング応答を
受信する特定回路配置は本発明の部分を形成しないので
、ここでは説明を省略する。モードキー118が押され
た場合には、回路602は入力キャラクタを復号して、
4本の線604の適当な1線上に出力を発生し、MIS
キー120が押された場合には、線606上に出力を発
生し、相場情報キー122が押された場合には線608
上に出力を発生し、編集キー114,130,132,
134,136,138等の1つが押された場合には線
610上の適当な1線に出力を発生し、データ入力キー
110または112が押された場合には線612の適当
な1線もしくは線612の組合せ上に出力を発生し、モ
ード設定リクエストキー124が押された場合は線61
4上に出力を発生し、またモード設定伝送キー126が
押された場合には線616上に出力を発生する。
As can be seen from Figure 15B, input/output interface 1
The signal on line 600 from 42 (FIG. 6B) is provided as an information input to input decoder 602. control unit 4
0 periodically scans each terminal 12A to determine if it has been keyed. When the control device finds that the scanned keyboard has an input, this input is passed through the appropriate interface for the device to the input decoder 6.
02. When the control unit receives an input, it knows which device it polled, so it also knows which device generated the input. The specific circuit arrangement for generating the boring messages and for receiving the boring responses do not form part of the present invention and will not be described here. If mode key 118 is pressed, circuit 602 decodes the input character and
Generates output on a suitable one of the four lines 604, and MIS
If key 120 is pressed, it will produce an output on line 606, and if quote key 122 is pressed, it will produce an output on line 608.
generates output on the top and edit keys 114, 130, 132,
If one of the keys 134, 136, 138, etc. is pressed, the output will be generated on the appropriate line on line 610, and when the data input key 110 or 112 is pressed, the output will be generated on the appropriate line on line 612 or Output is generated on the combination of lines 612 and line 61 when the mode setting request key 124 is pressed.
4 on line 616, and on line 616 if mode setting transmit key 126 is pressed.

モード選択線604はこれらをORゲート回路618に
供給する。かくすれば、モード選択操作が行なわれてい
るときは常にORゲート回路618から出力線620上
に信号があらわれる。肌S線606および相場情報線6
08はこれらをORゲート回路の入力として供給する。
かくすれば、ファンクションキーが押された際、このO
Rゲート回路から出力線624上に信号があらわれる。
編集線610とデータ入力線612はこれらをORゲー
ト回路626の入力として供給する。かくすれば、デー
タ入力機能あるいは編集機能のいずれかが行なわれてい
るときは、ORゲート回路626から編集出力線または
データ入力出力線628上に信号があらわれる。第15
A図および第15B図に示す回路が必要とする各種機能
を行なう作動態様について説明する前に、ディレクトリ
‐63川こついて言及する。
Mode selection line 604 supplies these to OR gate circuit 618. Thus, a signal appears on output line 620 from OR gate circuit 618 whenever a mode selection operation is being performed. Skin S line 606 and market information line 6
08 supplies these as inputs to the OR gate circuit.
This way, when the function key is pressed, this O
A signal appears on output line 624 from the R gate circuit.
Edit line 610 and data input line 612 provide these as inputs to OR gate circuit 626. Thus, when either a data input function or an edit function is being performed, a signal will appear from OR gate circuit 626 on edit output line or data input output line 628. 15th
Before describing the manner in which the circuits shown in Figures A and 15B perform the various functions required, reference is made to the circuitry shown in Figures 15A and 15B.

これらは各装置用の各種情報を記憶しているメモリー1
8内のアドレスを記憶する回路群である。ディレクトリ
‐631は各装置用のセーブアドレスワード(領域24
)のアドレスを記憶する。ディレクトリ‐632は各装
置用のセグメントアドレススタツク(すなわち、領域2
8のモ−ドディスプレーワード)のアドレスを記憶する
。ディレクトリ‐633はメモリーの領域26内のディ
スプレー制御ワードのアドレスを記憶する。ディレクト
リ‐634はメモリーの領域26内のプレピアスモード
ワードのメモリー内のアドレスを記憶し、ディレクトリ
一635はメモリーの領域26内のモードワードまたは
スクリーンフオ−マットワードのアドレスを記憶し、ま
た、ディレクトリ‐636はメモリーのこの領域内のカ
レントモードワードのアドレスを記憶する。ディレクト
リ「637は各装置用の領域22内のエントリーマーカ
ーのアドレスを記憶する。各ディレクトリ‐への1つの
入力は線640上のデバイスクロツクで、これは各ディ
レクトリ−へのアドレス入力となる。各ディレクトリ−
がアッパー入力信号とローア入信号の双方を受信したと
き(または、センタ−入力を有する4つのディレクトリ
一についてはセンター入力が付勢されたとき)は、ディ
レクトリ一は付勢されて出力を発生する。上記の作動を
行なわせるため、各ディレクトリ一には適当なゲート回
路を設ける。まず、デコーダへの入力が編集入力あるい
はデータエントリー入力であると仮定する。
These are memory 1 that stores various information for each device.
This is a circuit group that stores addresses within 8. Directory-631 contains the save address word (area 24) for each device.
) address. Directory-632 contains the segment address stack (i.e. area 2) for each device.
8 mode display word). Directory-633 stores the address of the display control word within area 26 of memory. Directory 634 stores the address in memory of the prepare mode word in area 26 of memory, and directory 635 stores the address in memory of the mode word or screen format word in area 26 of memory, and -636 stores the address of the current mode word within this area of memory. Directory 637 stores the address of the entry marker in area 22 for each device. One input to each directory is the device clock on line 640, which is the address input to each directory. Each directory
When receives both an upper input signal and a lower input signal (or when the center input is activated for four directory inputs having a center input), directory one is activated and produces an output. . In order to carry out the above operation, each directory is provided with a suitable gate circuit. First, assume that the input to the decoder is an edit input or a data entry input.

第10B図から明らかなように、これらの条件のもとで
最初に行なわれる作動ステップは当該装置用の制御領域
アドレスを決定すること、ならびにカレントモードワー
ド等を制御ユニット内に読出すことである。これは、編
集線またはデータエントリー線628上の信号をORゲ
ート回路642および線644を介してカレントモード
ワードディレクトリ−636の1入力として供聯合し、
かつ線628をエントリーマーカーカードデイレクトリ
ー637の1入力として供給することにより可能となる
。以下の説明の便宜のため、制御ユニットは、入力を受
信したときスタートし、入力に必要な作動を終了したと
きストップするクロックを含み、前記クロツクはメモリ
ー18がアクセスされる速度に同期したレートで発生す
るものとする。ここで留意すべきはディスプレーを更新
するにはメモリーの約10サイクルごとに1回の割合で
のメモリーへのアクセスが必要であるということである
。例えば、その時間間隔の間クロック回路を抑圧すると
いうような適当な手段が用いられる。この手段は本発明
の部分を形成するものでないので、ここでは詳細な説明
を省略する。制御ユニットクロックの時間C,には、カ
レントモードワードディレクトリ一を可能にする信号が
線646上にあらわれ、線640上に指示された装置用
のカレントモードアドレスを線684を介してORゲー
ト回路650(第15A図)に供給し、さらに線38を
介してアドレスメモリー18に供給して、所望のワード
をMDR94(第6A図)に読出させる。
As can be seen from FIG. 10B, the first operational step under these conditions is to determine the control area address for the device and to read the current mode word etc. into the control unit. . This combines the signal on the edit or data entry line 628 through an OR gate circuit 642 and line 644 as one input to the current mode word directory 636;
and by supplying line 628 as one input to entry marker card directory 637. For convenience in the following discussion, the control unit includes a clock that starts when an input is received and stops when it has completed the operations required by the input, said clock running at a rate synchronized with the rate at which memory 18 is accessed. shall occur. It should be noted that updating the display requires accessing the memory approximately once every 10 memory cycles. Suitable means are used, for example, suppressing the clock circuit during the time interval. Since this means does not form part of the invention, a detailed explanation is omitted here. At time C of the control unit clock, a signal appears on line 646 that enables the current mode word directory 1 and outputs the current mode address for the device indicated on line 640 to OR gate circuit 650 via line 684. (FIG. 15A) and, via line 38, to address memory 18 for reading the desired word into MDR 94 (FIG. 6A).

また、制御ユニットクロックの時間CIには、ゲート回
路654(第15A図)を可能にする信号が線652上
にあうわれ線95上のMDRの内容を線656を介して
モードワードレジスタ658に供給する。制御ユニット
のクロツクタイムC2には、エントリーマーカーワード
ディレクトリー637を可能にする信号が線660上に
あらわれ、線648上にアドレス出力を発生し、さらに
ORゲート回路650および線38を介してメモリーI
8‘こ供給し、サービスをリクエストされている装置用
のェントリーマ−カーワードをMDR94内に記憶させ
る。また、C2クロック信号は線662(第15B図)
を介してゲート回路664に供給され、この時間に線6
66、ORゲート回路668および線670を介して線
95上のエントリーマーカーデータをエントリーマーカ
ーセーブアドレスレジスタ672に配置させる。ステッ
プ154に必要な作動はこのようにして行なわれる。機
能の復号、すなわちステップ156はデコーダ602に
より行なわれる。
Also, at time CI of the control unit clock, a signal is present on line 652 that enables gate circuit 654 (FIG. 15A) to supply the contents of MDR on line 95 to mode word register 658 via line 656. do. At clock time C2 of the control unit, a signal appears on line 660 that enables the entry marker word directory 637, generates an address output on line 648, and via OR gate circuit 650 and line 38 to memory I.
8' and stores in the MDR 94 the entry marker keyword for the device for which service is being requested. Also, the C2 clock signal is on line 662 (Figure 15B).
is supplied to gate circuit 664 via line 6 at this time.
66, causes the entry marker data on line 95 to be placed in entry marker save address register 672 via OR gate circuit 668 and line 670. The operations necessary for step 154 are performed in this manner. Decoding of the functions, step 156, is performed by decoder 602.

次の作動ステップ、すなわちステップ158は有効機能
テスト回路674(第15B図)により実施される。こ
の回路への入力は、実施しようとする機能を示すデコー
ダ出力線610,612モードワードレジスタ658か
らの出力線676およびエントリーマーカーレジスタ6
72からの出力線678である。回路674は、例えば
共通セグメントを変えるようなこころみがなされていな
いことを確認する。リクエストされた機能が無効な場合
は、それC汎蜂の作動(第10B図のステップ160)
は起らない。回路674によりリクエストされた機能が
有効であることが決定された場合は、回路674は線6
90を介して実施ユニット692に信号を供給する。
The next operational step, step 158, is performed by valid function test circuit 674 (Figure 15B). The inputs to this circuit are decoder output lines 610, 612 indicating the function to be performed, output line 676 from mode word register 658 and entry marker register 6.
Output line 678 from 72. Circuit 674 verifies that no attempt has been made to change the common segment, for example. If the requested function is invalid, it is activated (step 160 in Figure 10B).
doesn't happen. If circuit 674 determines that the requested function is valid, circuit 674 connects line 6
A signal is provided to the implementation unit 692 via 90 .

また、実施ユニット692はデコーダ602からの線6
10および612上の入力、EMレジスタ672からの
線678上の入力、ならびにMDR94からの線95上
の入力を受信する。必要な場合には、実施ユニット69
2は線694およびORゲート回路650を介してアド
レス信号を送出してメモリー18にアドレスすることに
より情報をリクエストし、あるいは線694上の信号を
使用して実施ユニットから発生した情報をメモリー内に
記憶させることができる。実施ユニットからのこのよう
な情報は線696、ORゲート回路688および線97
を介してMDRに供給する。実施ユニット692の1つ
はエントリーマーカーを更新して、適当な制御セグメン
ト18B等の領域22に更新したエントリーマーカーを
記憶させることである。したがって、実施ユニット69
2は線698上に出力を発生し、ORゲート回路668
および線670を介して更新されたエントリーマーカ−
をレジスタ672内に格納する。これらのエントリーマ
ーカーは適当な時間に線678を介してゲート回路70
0に供給される。ゲート回路700は実施ユニットから
線702に導出され、ゲート回路704および線706
を介してゲート回路700に供給される入力信号により
可能となる。ゲート回路700からの出力は線708お
よびORゲート回路688を介してMDRに供給される
。上述の実施ユニット692用の種々の機能は第10B
図に示す機能162ないし170を実施する。次に、あ
るキーボードのファンクションキーである肌Sあるいは
相場情報キーが押されたものとすると、この条件のもと
ではORゲート回路622から線624上に出力が発生
しており、この出力はORゲート回路642を介してカ
レントモードワードディレクトリ‐636に入力として
供給される。
The implementation unit 692 also receives line 6 from the decoder 602.
10 and 612, an input on line 678 from EM register 672, and an input on line 95 from MDR 94. If necessary, implementation unit 69
2 sends an address signal through line 694 and OR gate circuit 650 to request information by addressing memory 18 or to place information generated from the implementation unit into memory using the signal on line 694. It can be memorized. Such information from the execution unit is provided on line 696, OR gate circuit 688 and line 97.
is supplied to the MDR via. One of the implementation units 692 is to update the entry marker and store the updated entry marker in the area 22, such as the appropriate control segment 18B. Therefore, the implementation unit 69
2 produces an output on line 698 and OR gate circuit 668
and entry marker updated via line 670
is stored in register 672. These entry markers are connected to gate circuit 70 via line 678 at the appropriate time.
0. Gating circuit 700 is derived from the implementation unit on line 702, gating circuit 704 and line 706.
This is made possible by an input signal supplied to the gate circuit 700 via the gate circuit 700. The output from gate circuit 700 is provided to the MDR via line 708 and OR gate circuit 688. The various functions for the implementation unit 692 described above are listed in section 10B.
Performs the functions 162-170 shown in the figure. Next, if the skin S or market information key, which is a function key on a certain keyboard, is pressed, under this condition, an output is generated from the OR gate circuit 622 on the line 624, and this output is OR It is provided as an input to the current mode word directory 636 via gate circuit 642.

クロツクタイムCIには、このディレクトリ一は可能と
なってアドレス出力を発生し、前述のような方法でレジ
スタ658内にカレントモードワードを記憶させる。第
10A図に示す第1ステップ、すなわちステップ176
はこのようにして行なわれる。ファンクションを決定す
る第2作動ステップ(ステップ178)はデコーダ60
2により行なわれる。次の2つの作動ステップ、すなわ
ちステップ180および182はファンクションモード
エントリーマーカーポジション決定回路712(第15
A図)により行なわれる。
At clock time CI, this directory becomes enabled and generates an address output, storing the current mode word in register 658 in the manner described above. The first step shown in FIG. 10A, step 176
is done like this. The second actuation step (step 178) of determining the function is performed by the decoder 60
2. The next two operational steps, steps 180 and 182, are performed by the function mode entry marker position determination circuit 712 (15th
Figure A).

この回路への入力のうちの2つはMISおよび相場情報
線606および608である。レジスタ658内のカレ
ントモードワードはセグメントテスト回路714に供給
されるその最初の6ビットを有する。この回路は、セグ
メントグループ1,2または3のいずれが相場形式情報
を記憶しているかによって、線715の適当な1つ以上
の線上に出力を発生し、1またはそれ以上のセグメント
グループのどれが共通形式情報を含んでいるかによって
線716の適当な1つ以上に出力を発生する。線715
および716は回路712に対する2組の付加的入力で
ある。この時点においてレジスタ658内の最後の2ビ
ットは、この操作の間にチェックすべき第1のセグメン
トを示す。これら2つのビットは線718を介して第1
セグメントチェックデコーダ回路72川こ供給する。回
路720よりの出力は線722を介して回路712に他
の入力として供給する。また、MDR出力線95も回路
712の他の入力を形成する。これらがファンクション
キーが押された際の回路712に必要な入力である。後
述する付加的入力は、モードキーが押された際に回路が
エントリーマーカーポジション決定を行なう場合に使用
される。回路712はそれに供給された入力により、所
望の機能を有するセグメントおよびこのセグメントに対
するエントリーマーカーポジションを決定する。
Two of the inputs to this circuit are MIS and quote information lines 606 and 608. The current mode word in register 658 has its first six bits provided to segment test circuit 714. The circuit produces an output on the appropriate line or lines of line 715 depending on whether segment groups 1, 2 or 3 store market format information, and which of the one or more segment groups Output is generated on the appropriate one or more of lines 716 depending on whether they contain common format information. line 715
and 716 are two additional sets of inputs to circuit 712. The last two bits in register 658 at this point indicate the first segment to check during this operation. These two bits are connected to the first
A segment check decoder circuit 72 is supplied. The output from circuit 720 is provided as another input to circuit 712 via line 722. MDR output line 95 also forms another input to circuit 712. These are the inputs required by circuit 712 when the function key is pressed. Additional inputs, described below, are used when the circuitry makes entry marker position determinations when the mode key is pressed. Circuit 712, with inputs provided thereto, determines the segment having the desired function and the entry marker position for this segment.

セグメントのメモリー18内のアドレスは線723を介
してORゲート回路725および線727に信号を供V
給し、装置用のディスプレー制御ワード‘こアクセスす
ることにより得られる。ついで、回路は線724上に出
力を発生し、これをORゲート回路668を介してレジ
スタ672に供給し、所望のエントリーマーカーアドレ
スをレジスタ672内に記憶させる。作動の最終ステッ
プは回路712から線726上に導出される出力を含み
、これによりエントリーマーカーアドレスが記憶される
べきアドレスをORゲート回路650を介してアドレス
メモリーに読出させる。さらに線728上の出力を含み
、この出力ををORゲート回路704を介してゲート回
路70川こ供聯合することにより、ゲート回路700を
可能にし、レジスタ672内のエントリーマーカーアド
レスをORゲート回路688を介してMDRに供給する
。所要のエントリーマーカーの再位置ぎめはこのように
して行なわれる。次に、キーボード16上のモードキー
118の1つが押された場合を考えてみることにする。
The address in memory 18 of the segment is provided via line 723 to OR gate circuit 725 and line 727.
accessing the display control word for the device. The circuit then generates an output on line 724 which is provided to register 672 via OR gate circuit 668 to cause the desired entry marker address to be stored within register 672. The final step of operation involves an output derived from circuit 712 on line 726, which causes the address at which the entry marker address is to be stored to be read into address memory via OR gate circuit 650. It also includes an output on line 728 and connects this output to gate circuit 70 via OR gate circuit 704 to enable gate circuit 700 to OR the entry marker address in register 672 to OR gate circuit 688. is supplied to the MDR via. The necessary repositioning of the entry marker is done in this way. Next, consider the case where one of the mode keys 118 on the keyboard 16 is pressed.

この条件のもとにおいては、モード線620上の信号は
クロツクタィムCIにORゲート回路642を介してカ
レントモードワードディレクトリ−に供給されて、前記
ディレクトリ一を可能状態にし、メモリーアドレス回路
にカレントモードワードのアドレスを供給する。これは
、前述のような方法でカレントモードワードをMDR9
4に謙出させ、さらにこのワードをレジスタ658内に
記憶させる。カレントモードワードのレジスタ658へ
の読出し‘まこの時間には影響を及ぼさない。CIクロ
ツクパルスは1/2クロックタイムだけ遅延され、線7
40を介して入力の1つとしてプレビアスモードワード
ディレクトリー634に供聯合される。線620上の信
号はこの時間にディレクトリ‐634を可能にし、プレ
ピアスモードワードのアドレスをメモリーアドレスレジ
ス夕に供孫舎する。これは、MDRは記憶されたカレン
トモードワードをプレビアスモードワードポジションに
書込ませる。第14B図に示すステップ28川まこのよ
うにして行なわれる。クロツクタイムC3には、線74
2を介してモードワードディレクトリ‐635の入力の
1つに信号が供給される。
Under this condition, the signal on mode line 620 is applied to clock time CI via OR gate circuit 642 to the current mode word directory to enable said directory and to the memory address circuit to enable the current mode word directory. supply the address of This converts the current mode word to MDR9 in the manner described above.
4 and store this word in register 658. Reading the current mode word into register 658 has no effect on the actual time. The CI clock pulses are delayed by 1/2 clock time and line 7
40 to the previous mode word directory 634 as one of the inputs. The signal on line 620 enables directory 634 at this time to transfer the address of the pre-pierce mode word to the memory address register. This causes the MDR to write the stored current mode word into the previous mode word position. Step 28 shown in FIG. 14B is performed as follows. Clock time C3 has line 74.
2 to one of the inputs of the mode word directory-635.

このディレクトリ‐への他の入力は線604の付勢入力
である。線604は活性入力として働くほか、モードワ
ードディレクトリ‐635へのアドレス入力としての機
能をも有する。したがって、所望のモードワードのアド
レスは線648およびORゲート回路650を介してメ
モリーアドレス回路に供聯合される。第14B図に示す
ステップ282はこのようにして行なわれる。C3クロ
ツクは1/2クロックタィムだけ遅延して線646に供
給され、カレントモードワードアドレスをメモリーアド
レス回路32に供聯合させる。かくして、時間C3にM
DRに読出されたモードワードはメモリー18のカレン
トモードワ−ドポジションに記憶される。かくして第1
4B図に示すステップ284が終了する。クロツクタイ
ムC4,C5,C6およびC7には、セグメントアドレ
ススタツクデイレクトリ‐632に活性入力が供給され
、このスタックへの付加的アドレス入力および活性入力
は線604の付勢線から導出される。
The other input to this directory is the activation input on line 604. In addition to serving as an active input, line 604 also functions as an address input to mode word directory-635. Therefore, the address of the desired mode word is coupled to the memory address circuit via line 648 and OR gate circuit 650. Step 282 shown in FIG. 14B is thus performed. The C3 clock is provided on line 646 with a 1/2 clock time delay to synchronize the current mode word address to memory address circuit 32. Thus, at time C3 M
The mode word read into DR is stored in the current mode word position of memory 18. Thus the first
Step 284, shown in Figure 4B, ends. At clock times C4, C5, C6 and C7, active inputs are provided to the segment address stack directory 632, with additional address and active inputs to this stack being derived from the enable line 604.

ディレクトリ−632からの出力は新たに選択したモー
ドの4つのモードディスプレーワード用のの連続的アド
レスを形成する。これらのワードは連続的にMDR94
に読出される。クロックパルスC4なし、しC7の各々
は1/2クロックタイムだけ遅延し、線746を介して
ディスプレー制御ワードディレクトリ一633への活性
入力として供給される。この時間に、ディレクトリ‐6
33は線620上の信号により可能となる。かくして、
M町Rに謙出された各モードディスプレーワードは所定
装置用のディスプレー制御ワード領域20の対応するワ
ードポジションに記憶される。第14B図および第14
C図に示すステップ286および304はこのような方
法で実施される。クロツクタイムC8には再び線74川
こ信号が供給され、装置用のプレピアスモードワードを
MDRに読出させる。
The output from directory 632 forms the sequential addresses for the four mode display words of the newly selected mode. These words are sequentially MDR94
is read out. Clock pulses C4 to C7 are each delayed by 1/2 clock time and are provided as active inputs to display control word directory 633 via line 746. At this time, Directory-6
33 is enabled by the signal on line 620. Thus,
Each mode display word displayed in M Town R is stored in a corresponding word position in display control word area 20 for a given device. Figures 14B and 14
Steps 286 and 304 shown in Figure C are performed in this manner. At clock time C8, the signal on line 74 is again applied, causing the MDR to read the prepierce mode word for the device.

また、C8クロツクは線652を介してゲート回路65
4に供給されて、前記回路654を可能にし、MDRの
内容をモードワードレジスタ658に供給する。第14
B図に示すステップ288はこのようにして終了する。
クロツクタイムC9の間には、信号は線748を介して
セーブワードディレクトリ‐631の活性入力として供
V給される。モ」ド線620上の信号はこのディレクト
リ一を可能にして、装置用のセーブワードのアドレスを
メモリーアドレス回路32に供孫舎する。また、クロツ
クタイムC9には線662上にも信号あらわれ、ゲート
回路664を可能にして、MDRに読出されたセーブア
ドレスのワードをORゲート回路668を介してエント
リーマーカーセーブアドレスレジスタ672に供給する
。線678上のレジスタ672の内容は1組の入力とし
てテストフオークオートインセグメントセープクオート
アドレス回路750(第15A図)に供孫台される。
The C8 clock is also connected to gate circuit 65 via line 652.
4 to enable the circuit 654 and provide the contents of the MDR to the mode word register 658. 14th
Step 288, shown in Figure B, thus ends.
During clock time C9, a signal is provided on line 748 as the active input of save word directory-631. A signal on mode line 620 enables this directory entry to provide the memory address circuit 32 with the address of the save word for the device. A signal also appears on line 662 at clock time C9, enabling gate circuit 664 to supply the save address word read into the MDR to entry marker save address register 672 via OR gate circuit 668. The contents of register 672 on line 678 are provided as a set of inputs to test quote in segment save quote address circuit 750 (Figure 15A).

この回路への他の入力はセグメントテスト回路714か
らの3つの相場出力線715である。これらの線の1ま
たはそれ以上の線は、どの相場形成セグメントグル−が
前のモードに含まれていたとして指示されたかによって
付勢される。回路750は線752上のCIOクロツク
信号により付勢される。回路750は第14B図に示す
ボックス290A,290Bおよび290C内に示す機
能を実施する。したがって、回路750は前のモードの
どのセグメントグループが相場情報セグメントであった
かを決定し、相場情報セグメント用のメモリーアドレス
のようなアドレスが前に記憶されていたかどうかを決定
し、前にアドレスが記憶されていなかった場合は、線7
54およびORゲート回路668を介してセーブレジス
タ672にアドレスを記憶させる。上記の決定を行なう
に必要なカレントセグメントアドレスは、線755、O
Rゲート回路725および線727を介してディスプレ
ー制御ワードディレクトリ−633に供給されるメモリ
ーアクセスリクエストに応じて線95からこれを得てい
る。一クロツクタイムCIIには、線646および65
2上に再び信号やあらわれ、前述の方法でモードワード
レジスタ658にカレントモードワードを記憶させる。
第14C図に示すステップ306はこのようにして行な
われる。前の操作の間にはしジスタ672内にセーブワ
ードが記憶されていたので、ステップ308はすでに実
施されている。レジスタ672内のセーブアドレスは線
678を介して1組の入力として新モード用セグメント
テスト回路756(第15A図)に供給される。回路7
56の第2の組の入力は相場情報線715である。線7
58上のCI2信号は回路756を可能にし、第14C
図に示す機能は310なし、し330を実施させる。こ
の回路はセーブアドレスのセグメントが新しいモードで
非相場機能用に使用されているかどうかを決定する働き
をする。新しいモードで非相場機能用にセーブアドレス
が使用されている場合は、回路756は線760上に出
力を発生し、セーブアドレスをクリアする。回路756
は線762および764上にも出力を生ずる。これらは
セグメント用のA2ビットをマークさせてセグメントの
更新をィンヒビツトし、セグメント内に記憶されたデー
タをクリアする。メモリーがセグメントクリア能力をも
っていない場合には、セグメントのワードを連続的にア
ドレスし、クリアされたMDRからこれらのワードに0
を書込むことによりセグメントクリア操作を行なうこと
ができる。回路750の場合のように、必要なセグメン
トアドレスは、線765上のアドレスリクエストに応じ
て線95を介して回路756に供給される。線765は
ORゲート回路725を介してディスプレー制御ワード
ディレクトリ‐633にアクセスする。クロツクタイム
C13には、線748上に信号があらわれてメモリー内
のセーブワードアドレスにアクセスさせる。また、線7
66上にも信号があらわれ、この信号はORゲート回路
704を介してゲート回路700に供v給されてゲート
回路700を可能にし、レジスタ672内のセーブアド
レス情報をアクセスしたセーブアドレスポジションに書
込ませるため皿Rに機する。クロツクタイムCI4の始
めには、レジスタ658内にカレントモードワードが格
納される。
Other inputs to this circuit are the three market output lines 715 from segment test circuit 714. One or more of these lines is activated depending on which market forming segment group was designated as being included in the previous mode. Circuit 750 is powered by the CIO clock signal on line 752. Circuit 750 performs the functions shown in boxes 290A, 290B, and 290C shown in FIG. 14B. Accordingly, circuit 750 determines which segment group in the previous mode was a quote segment, determines whether an address was previously stored, such as a memory address for a quote segment, and determines whether an address was previously stored, such as a memory address for a quote segment. If not, line 7
54 and the OR gate circuit 668 to store the address in the save register 672. The current segment address needed to make the above determination is on line 755, O
It is obtained from line 95 in response to memory access requests provided to display control word directory 633 via R gate circuit 725 and line 727. For one clock time CII, lines 646 and 65
2 again, causing the current mode word to be stored in the mode word register 658 in the manner previously described.
Step 306 shown in FIG. 14C is thus performed. Step 308 has already been performed since the save word was stored in register 672 during a previous operation. The save addresses in register 672 are provided on line 678 as a set of inputs to new mode segment test circuit 756 (FIG. 15A). circuit 7
The second set of inputs at 56 is the quote information line 715. line 7
The CI2 signal on 58 enables circuit 756 to
The functionality shown in the figure does not have 310, but causes 330 to be implemented. This circuit serves to determine whether a segment of the save address is used for non-quote functions in the new mode. If the save address is being used for a non-market function in the new mode, circuit 756 produces an output on line 760, clearing the save address. circuit 756
also produces outputs on lines 762 and 764. These cause the A2 bit for the segment to be marked, inhibiting updating of the segment, and clearing the data stored within the segment. If the memory does not have segment clearing capability, address the words of the segment sequentially and fill these words with 0s from the cleared MDR.
A segment clear operation can be performed by writing . As with circuit 750, the required segment address is provided to circuit 756 via line 95 in response to an address request on line 765. Line 765 accesses display control word directory-633 through OR gate circuit 725. At clock time C13, a signal appears on line 748 to access the save word address in memory. Also, line 7
A signal also appears on 66, which is supplied to gate circuit 700 via OR gate circuit 704 to enable gate circuit 700 to write the save address information in register 672 to the accessed save address position. Place it on plate R to make it stand out. At the beginning of clock time CI4, the current mode word is stored in register 658.

このワードはセグメントテスト回路714に供給される
。また、線715および716上の合成出力はチェーン
決定回路770の始めと終りのセグメントへの入力とし
て供給される。タイムC14には線772およびORゲ
ート回路774を介して回路770に信号が供給されて
、回路770を可能にし、第14E図のステップ340
からスタートさせるのに必要なチェーンの始めと終りの
セグメントの決定を行なう。この回路は線776上に出
力を発生して所要の情報に対してメモリーをアドレスす
るとともに、線95を介してMDRから情報を受信する
。回路770‘こより決定された情報は線780を介し
てポィンタビット書込回路782と連鎖ビット書込回路
784に供給される。ポインタビツト書込回路782は
サブルーチンステップ352なし、し364(第14D
図)のポインタビット書込み機能を実施し、回路784
はステップ372ないし388(第14D図)の連鎖ビ
ット書込み機能を行なう。回路770が第1のチェーン
を設定すると、回路は線786上に出力を発生し、回路
782を付勢する。回路782は線788上にアドレス
出力を発生し、線790上にあらわれるポィンタビット
情報をメモリーに記憶させる。回路782がその機能を
終了すると、回路782は線792上に出力を発生して
、回路784を付勢しその機能を実施させる。この回路
784は線794上にアドレス出力を発生し、線796
上にあらわれる連鎖ビット情報をメモリーに記憶させる
。回路784がその機能を終了すると、回路784は線
796上に出力を発生し、この出力は一方の入力として
ANDゲート回路798および80川こ供給される。8
つのセグメントのすべてがまだチェックされていなかっ
た場合は、この時間には回路770からの出力線802
には信号があらわれず、インバータ804から出力を発
生してANDゲート回路798を可能にし、線806上
に出力を発生させる。
This word is provided to segment test circuit 714. The combined outputs on lines 715 and 716 are also provided as inputs to the beginning and end segments of chain determination circuit 770. At time C14, a signal is provided to circuit 770 via line 772 and OR gate circuit 774 to enable circuit 770 to perform step 340 of FIG. 14E.
Determine the beginning and end segments of the chain required to start from. This circuit produces an output on line 776 to address the memory for the desired information and receives information from the MDR on line 95. Information determined by circuit 770' is provided via line 780 to pointer bit write circuit 782 and chained bit write circuit 784. Pointer bit write circuit 782 performs subroutine steps 352 and 364 (14th D).
The circuit 784 performs the pointer bit write function in Figure).
performs the chained bit write function of steps 372-388 (Figure 14D). When circuit 770 sets up the first chain, it produces an output on line 786, energizing circuit 782. Circuit 782 generates an address output on line 788 and causes the pointer bit information appearing on line 790 to be stored in memory. When circuit 782 completes its function, circuit 782 produces an output on line 792 to energize circuit 784 to perform its function. This circuit 784 produces an address output on line 794 and
Store the chained bit information appearing above in memory. When circuit 784 has completed its function, circuit 784 produces an output on line 796, which is provided as one input to AND gate circuits 798 and 80. 8
If all three segments have not yet been checked, at this time output line 802 from circuit 770
No signal appears on line 806, producing an output from inverter 804 and enabling AND gate circuit 798, producing an output on line 806.

この信号はORゲート回路774を介して回路7701
こ供給されて、前記回路770を可能にし、新しいチェ
ーンの始めと終りのセグメントを決定する。新しいモー
ドにおいてすべてのセグメントがチェックされたときは
、線802上に信号があらわれ、さらに線796上にも
信号があらわれた場合には、ANDゲート回路800は
可能となり線808上に出力を発生する。線808上の
信号はモードワードレジスタ658内に格納されたカレ
ントモードワードの最後の2ビットポジションに供給さ
れ、これらのビットを第1セグメントに指向させるよう
セットする。また、線808上の信号は回路712にも
供給されて、この回路を可能にし、エントリーマーカ−
、ポジションを決定して、新しいモード用のエントリー
マーカーを記憶させる。回路712は、ファンクション
キーが押された場合に行なわれる作動と同じ方法でこれ
らの機能を実施する。この作動が終了すると、モードキ
ーを押した場合に必要とされるすべての機能は終了し、
回路は新しい入力を受入れる準備をする。モード設定リ
クエストキー124が押された場合は、デコーダ606
は線614上に出力を発生し、モード設定マスクゼネレ
ータ820(第15B図)を可能にして線822上に出
力を発生せしめ、ORゲート回路688を介してこの信
号をメモリー18に記憶させる。
This signal is passed through the OR gate circuit 774 to the circuit 7701.
This is supplied to enable the circuit 770 to determine the beginning and ending segments of a new chain. When all segments are checked in the new mode, a signal appears on line 802, and if a signal also appears on line 796, AND gate circuit 800 is enabled and produces an output on line 808. . The signal on line 808 is applied to the last two bit positions of the current mode word stored in mode word register 658 and sets these bits to point to the first segment. The signal on line 808 is also provided to circuit 712 to enable this circuit and to
, determine the position and memorize the entry marker for the new mode. Circuit 712 performs these functions in the same manner as would occur if a function key were pressed. Once this operation is complete, all functions required when pressing the mode key are terminated;
The circuit prepares to accept new input. When the mode setting request key 124 is pressed, the decoder 606
generates an output on line 614 and enables mode set mask generator 820 (FIG. 15B) to generate an output on line 822 and store this signal in memory 18 via OR gate circuit 688.

マスクはデバイスエントリーマーカーにより指示された
ポジションに記憶されているので、回路820はアドレ
ス出力を発生する必要はない。マスクが満たされると、
各装置に対して異なるマスクが存在するので、線826
を介してデバイスクロックを受信するマスクストア82
4を設け、任意の所定時間にマスクゼネレータに適当な
マスクを供給しうるよう構成する。マスクが適当に満た
され、かつ眼で確認されると、操作者はモード設定伝送
キー126を押圧する。
Since the mask is stored at the position indicated by the device entry marker, circuit 820 does not need to generate an address output. Once the mask is filled,
Since there is a different mask for each device, line 826
a mask store 82 that receives the device clock via
4, and is configured to be able to supply an appropriate mask to the mask generator at any predetermined time. Once the mask is properly filled and visually verified, the operator presses the mode setting transmission key 126.

かくすれば、デコーダ602はMSU伝送線616上に
出力を発生し、この信号をMSU確認回路830(第1
5A図)に入力として供給する。この回路またはシステ
ム内の他の回路は発生したマスクを読出させ線95を介
して回路830に供給する。回路8301ま、すべての
モード設定ルールに従っているかどうかを決定するため
のチェックを行ない、これらのルールに従っている場合
は、線832上に出力を発生する。マスクが無効の場合
は、回路830は線834上に出力を発生し、これによ
り誤りメッセージを発生器836をトリガして線838
上に誤りメッセージを発生させる。線838上の信号は
ORゲート回路688を介して線840上に示したアド
レスでメモリー18内に記憶される。線832上の確認
信号は回路842を可能にして、新しいモード用のモー
ドワードおよびセグメントアドレススタックを発生させ
る。
Thus, decoder 602 generates an output on MSU transmission line 616 and sends this signal to MSU validation circuit 830 (first
5A) as input. This circuit, or other circuits in the system, reads the generated mask and supplies it to circuit 830 via line 95. Circuit 8301 performs a check to determine whether all mode setting rules have been followed and produces an output on line 832 if these rules have been followed. If the mask is disabled, circuit 830 produces an output on line 834 which triggers an error message to generator 836 on line 838.
generates an error message on top. The signal on line 838 is stored in memory 18 via OR gate circuit 688 at the address shown on line 840. The confirm signal on line 832 enables circuit 842 to generate a mode word and segment address stack for the new mode.

この回路842は多数の入出力を含むかなり複雑な回路
であるが、図にはその入出力のうち若干個のものを示し
てある。この回路からの出力は線844を介してメモリ
ーに記憶され、また線846を介してモードワードディ
レクトリ‐635に記憶されさらに線848を介してセ
グメントアドレススタックディレクトリ‐632にも記
憶される。かくして、分割セグメントディスプレー装置
への種々のモードによる情報の発生および表示を制御す
る回路を得ることができた。
Although this circuit 842 is a fairly complex circuit that includes a large number of inputs and outputs, only a few of the inputs and outputs are shown in the figure. The output from this circuit is stored in memory via line 844, and is also stored in mode word directory 635 via line 846 and also in segment address stack directory 632 via line 848. It has thus been possible to obtain a circuit for controlling the generation and display of information in different modes on a split segment display device.

上述の本発明実施例において、各ディスプレーは8つの
セグメントに分割されており、3つまでの異なる形式の
情報をこれらのディスプレー上に同時に表示することが
可能であるが、これらの値は単なる例示であって、これ
らの値より多い数または少ない数のセグメントに分割し
、もしくは異なるディスプレー形式を各装置に適用でき
ること当然である。同機に、例えば、各セグメントに表
示される情報の形式を区別するため各モードワードのビ
ット数を多くすることにより、表示用に利用できる情報
形式の数を多くすることもでき、また、各装置に利用で
きるモード数を変更することも可能である。本発明のハ
ードウェアおよびソフトウェアの種々の選択については
以上に説明したとおりであるが、さらに前にも指摘した
ように、本発明の種々の利用に対してハードウェアとソ
フトウェアの組合せ方法を変えることができる。さらに
、第6A図では、ディスプレー情報および制御情報の双
方を記憶するための単一メモリー18を示してあるが、
これらの各機能を行なわせるため別個のレジスタあるい
は格納装置を設けることもできる。また、ディレクトリ
‐63川こついても、メモリー18内の選択領域に記憶
させてもよく、また本実施例のように別個の装置に記憶
させてもよい。本発明は本明細書記載の実施例に限定さ
れるものでなく、本発明は他の変形を含むものである。
In the embodiment of the invention described above, each display is divided into eight segments, and up to three different types of information can be displayed simultaneously on these displays; however, these values are merely illustrative. Of course, it is possible to divide the display into more or fewer segments than these values, or to apply different display formats to each device. The machine can also increase the number of information formats available for display, for example by increasing the number of bits in each mode word to differentiate the format of information displayed in each segment. It is also possible to change the number of modes available. The various choices of hardware and software of the present invention have been described above, and as previously pointed out, it is possible to vary the way the hardware and software are combined for various uses of the present invention. Can be done. Further, although FIG. 6A shows a single memory 18 for storing both display and control information,
Separate registers or storage devices may be provided to perform each of these functions. Furthermore, the directory 63 may be stored in a selected area within the memory 18, or may be stored in a separate device as in this embodiment. The invention is not limited to the embodiments described herein; the invention includes other variations.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明実施例用の代表的表示を示す図、第2図
ないし第5図はディスプレーを本発明実施例用に分割す
る種々の方法を示す図、第6A図および第6B図は本発
明実施例システムのブロックダイヤグラム、第7図は第
6A図および第6B図に示す実施例用として適したキー
ボードのレイアウトを示す図、第8A図ないし第8B図
は第6A図に示すメモリーのデバイス制御領域に含まれ
る情報を示す図、第9図は第6A図示メモリーのオペレ
ーティングセグメントの1つの始めに含まれる情報の一
部を示す図、第10A図ないし第10B図はキーボード
よりの種々の入力に応じて行なわれる作動を示す一般的
流れ図、第11図は記憶情報を表示する際に含まれる作
動を示す流れ図、第12図は所定の1つのディスプレー
装置に1またはそれ以上のモードで表示される情報の形
式または情報の配列を変化させる作動を示す流れ図、第
13A図はモード設定初期割当に際して表示されるマス
クを示す図、第13B図はモード設定変更に際して表示
される代表的マスクを示す図、第14A図ないし第14
F図はキーボード上のモードキーまたはファンクション
キーを押した場合に行なわれる作動の詳細を示す流れ図
、第15A図ないし第158図は第6B図に示す制御ユ
ニットとして使用するに適した制御ユニットのブロック
ダイヤグラムである。 10……エントリーマーカー、12(12A…・・・・
・・・・・12N)…・・・端末装置、14(14A…
・・・・・・・・・14N)・・・・・・ディスプレー
装置、16(16A…………16N)……キーボード、
18……メモリー、18A・・・・・・ボートバッファ
領域、18D…・・・制御セグメント、18C・・・…
共通セグメント、18D……オベレーテイングセグメン
ト、20,22,24,26,28・・・・・・領域、
32・・・・・・メモリーアドレス回路、36……OR
ゲート回略、40・・・…制御ユニット、44…・・・
ワードカウンタ、46……セグメントナンバーレジスタ
、48……ディスプレークロツク回路、50・・・…ク
ロツクカウンター、52”””ラインクロツクカウンタ
、54”””セグメントクロツクカウンタ、56……デ
バイスクロック線、57……デバイスクロツクカウンタ
、60,62,64,66……出力線、68・・・・・
・2分割回路、76・・・・・・ゲート回路、82……
バッファ・制御回路、84……キャラクタゼネレータ、
88・・・・・・ORゲート回路、90・・・…マルチ
プレックス制御回路、94・・・・・・メモリーデータ
レジスタ、98……エントリーマーカーレジスタ、10
0・・・・・・比較回路、110・・・・・・アルファ
ベットキー、112・・・・・・数字キー、114・・
・・・・編集キー、116・・・・・・分数キー、11
8・・・・・・モード選択キー、120……肌Sファン
クションキー、122……相場ファンクションキー、1
24・・・・・・モード設定リクエストキー、126…
.・・モード設定伝送キー、128・・・・・・付属キ
ー、130……クリアキー、132……ホームキー、1
34……トランスミットキー、136……プリントキー
、138……モニタキー、142……インタフ工−スユ
ニツト、150,152…………514……ステップ、
602……入力デコーダ、604・・・・・・・・・・
・・616・・・…線、618,622,626……O
Rゲート回路、630……ディレクトリ一、631……
セーブアドレスワードデイレクトリー、632……セグ
メントアドレススタツクディレクトリ一、633……デ
ィスプレー制御ワ−ドデイレクトリー、634……プレ
ビアスモードワードデイレクトリー、635……モード
ワ−ドデイレクトリー、636……カレントモードワー
ドデイレクトリー、637……エントリーマーカーワー
ドデイレクトリー、642,650……ORゲート回路
、654,664・・・・・・ゲート回路、658……
モードワードレジスタ、668…・・・ORゲート回路
、672・・・・・・エントリーマーカ一・セーブアド
レスレジスタ、674・・・・・・有効機能テスト回路
、688……ORゲート回路、692……実施ユニット
、700,704…・・・ORゲート回路、712・・
・・・・ファンクションモードヱントリ−マーカーボジ
ション決定回路、714・…・・セグメントテスト回路
、725・・・・・・ORゲート回路、750……テス
トフオークオートインセグメント・セーブクオートアド
レス回路、756・・・・・・新モード用セグメントテ
スト回路、770…・・・チェーン決定回路、774・
・・・・・ORゲート回路、782・…・・ポィンタビ
ツト書込回路、784・・・・・・連鎖ビット書込回路
、798,800・・・・・・ANDゲート回路、80
4・・・・・・ィンバータ、820・・・・・・モード
設定マスクゼネレータ、824・・・…マスクストア、
830・・・・・・モード設定確認回路、836・・・
・・・誤りメッセージ発生器、842・・・・・・新モ
ード用モードワード・セグメントアドレススタック発生
回路。 〆ぞ.〆 矛乙夕.2 〆リタゑ 戎物 夕〆夕.夕 ヌシタ.〆〃. 均.紙 〆Zし夕.2 戎汐協 功吻〃 〆乙夕〆の ;乙多y. 予ら〆M〃 戎それ 〆乙夕刈り 戎秋雌 〆次2〆仏く 材多柵, 〆Zタ仏 デてレタ仏〆 〆れタ.仏〆 ダタ側 ヌマイタ.必夕 芥汐微 ヌ〆‘ク汐〃 ヌえ汐汐夕
FIG. 1 shows a representative display for an embodiment of the invention, FIGS. 2-5 show various ways of dividing a display for an embodiment of the invention, and FIGS. 6A and 6B show a typical display for an embodiment of the invention. A block diagram of a system according to an embodiment of the present invention, FIG. 7 is a diagram showing a keyboard layout suitable for the embodiment shown in FIGS. 6A and 6B, and FIGS. 8A and 8B are diagrams showing a keyboard layout suitable for the embodiment shown in FIG. 6A. 9 shows a portion of the information contained at the beginning of one of the operating segments of the memory shown in FIG. 6A. FIGS. 10A and 10B show various information from the keyboard. FIG. 11 is a flow diagram illustrating the operations involved in displaying stored information; FIG. 12 is a general flow diagram illustrating the operations performed in response to input; FIG. 12 is a flow diagram illustrating the operations involved in displaying stored information; and FIG. FIG. 13A is a flowchart showing the operation of changing the format or arrangement of information to be displayed; FIG. 13A is a diagram showing masks displayed upon initial assignment of mode settings; FIG. 13B is a diagram showing typical masks displayed upon changing mode settings. Figures 14A to 14
Figure F is a flowchart showing details of the operations performed when a mode key or function key on the keyboard is pressed; Figures 15A to 158 are blocks of a control unit suitable for use as the control unit shown in Figure 6B; This is a diagram. 10...Entry marker, 12 (12A......
...12N) ...Terminal device, 14 (14A...
......14N)...Display device, 16 (16A...16N)...Keyboard,
18...Memory, 18A...Boat buffer area, 18D...Control segment, 18C...
common segment, 18D... operating segment, 20, 22, 24, 26, 28... area,
32...Memory address circuit, 36...OR
Gate circuit, 40... Control unit, 44...
Word counter, 46...Segment number register, 48...Display clock circuit, 50...Clock counter, 52""" line clock counter, 54""" segment clock counter, 56...device clock Line, 57... Device clock counter, 60, 62, 64, 66... Output line, 68...
・Two-division circuit, 76... Gate circuit, 82...
Buffer/control circuit, 84...Character generator,
88...OR gate circuit, 90...Multiplex control circuit, 94...Memory data register, 98...Entry marker register, 10
0...Comparison circuit, 110...Alphabet key, 112...Numeric key, 114...
...Edit key, 116...Fraction key, 11
8...Mode selection key, 120...Skin S function key, 122...Market price function key, 1
24...Mode setting request key, 126...
.. ... Mode setting transmission key, 128 ... Attached key, 130 ... Clear key, 132 ... Home key, 1
34...Transmit key, 136...Print key, 138...Monitor key, 142...Interface unit, 150, 152...514...Step,
602...Input decoder, 604......
...616...line, 618,622,626...O
R gate circuit, 630... Directory 1, 631...
Save address word directory, 632...Segment address stack directory, 633...Display control word directory, 634...Previous mode word directory, 635...Mode word directory, 636...Current Mode word directory, 637... Entry marker word directory, 642, 650... OR gate circuit, 654, 664... Gate circuit, 658...
Mode word register, 668...OR gate circuit, 672...Entry marker-save address register, 674...Valid function test circuit, 688...OR gate circuit, 692... Implementation unit, 700, 704...OR gate circuit, 712...
...Function mode entry marker position determination circuit, 714...Segment test circuit, 725...OR gate circuit, 750...Test fork quote insegment save quote address circuit, 756... ...Segment test circuit for new mode, 770...Chain determination circuit, 774.
...OR gate circuit, 782... Pointer bit write circuit, 784... Chain bit write circuit, 798, 800... AND gate circuit, 80
4...Inverter, 820...Mode setting mask generator, 824...Mask store,
830...Mode setting confirmation circuit, 836...
...Error message generator, 842...Mode word/segment address stack generation circuit for new mode. It's over. The final blow. 2 〆Ritae Ekimono Yu〆Yu. Sunset. 〆〃. Average. I finished the paper and finished it in the evening. 2. Ebisushi Kyoukogoro〃 〆Otsuyu〆no; Otsuta y. Pre-〆M〃〃〆〆〆〆〆〆〆〆〆Evening harvest〆〈Autumn female〆〆〆〆〆〆Pulling wood fence,〆〆Z〆〆Butsu de Reta Buddha〆〆Reta. Numaita on Buddha's side. It's a must-see for the evening.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 周期的に更新される表示装置上に複数個の異なる情
報セグメントを表示するシステムにおいて、複数個の情
報セグメントを有するアドレス可能な記憶手段と、現に
表示しているセグメントのメモリーアドレスを記憶する
手段と、該メモリーの選択されたセグメントの内容を読
出して該表示装置のセグメントを更新する手段と、所定
のメモリーセグメントによる更新が終了したとき作動し
て、該メモリーアドレス記憶手段に記憶されたアドレス
を用いて表示装置の次のセグメントを更新するのに使用
すべく選択されたメモリーセグメントのアドレスを決定
する手段とを具えたことを特徴とするセグメント分割表
示装置用情報表示制御方式。 2 複数個の情報記憶セグメントを有するアドレス可能
な記憶手段を具えた周期的に更新される表示装置上に複
数個の異なる情報セグメントを表示する方法において、
該アドレス可能手段は、現に表示されているセグメント
のメモリーアドレスを記憶するステツプと、該メモリー
の選択されたセグメントの内容を読出して該表示装置の
セグメントを更新するステツプと、所定のメモリーセグ
メントによる更新が終了したとき作動して、該メモリー
アドレスを記憶手段に記憶されたアドレスを用いて表示
装置の次のセグメントを更新するのに使用するべく選択
されたメモリーセグメントのアドレスを決定するステツ
プを含むことを特徴とするセグメント分割表示装置用情
報表示制御方法。 3 少なくとも2つの異なる形式よりなる複数個の異な
る情報セグメントを表示するシステムにおける所定形式
のセグメント位置にエントリマーカーの位置ぎめをする
方法において、エントリマーカーを配置しようとする情
報セグメントの形式を指示するステツプと、各セグメン
トに表示される情報形式の指示を記憶するステツプと、
指示された情報形式を所定シーケンスで記憶されたセグ
メント形式と比較するステツプと、指示された情報形式
に適合し最初に記憶された指示に対応するセグメントの
選定位置にエントリーマーカーを配置するステツプとを
具えたことを特徴とするセグメント分割表示装置用情報
表示制御方法。
[Scope of Claims] 1. A system for displaying a plurality of different information segments on a periodically updated display device, comprising: an addressable storage means having a plurality of information segments; means for storing a memory address; means for reading the contents of a selected segment of said memory to update a segment of said display device; and said memory address storing means operable when updating by a predetermined memory segment is completed. an information display control for a segmented display device, comprising: means for determining an address of a selected memory segment to be used to update the next segment of the display device using the address stored in the segmented display device. method. 2. A method for displaying a plurality of different information segments on a periodically updated display device comprising addressable storage means having a plurality of information storage segments, comprising:
The addressable means includes the steps of: storing the memory address of the currently displayed segment; updating the segment of the display device by reading the contents of a selected segment of the memory; and updating with a predetermined memory segment. determining the address of the selected memory segment for use in updating the next segment of the display device using the memory address stored in the storage means when the memory address is completed. An information display control method for a segmented display device, characterized by: 3. In a method for locating an entry marker at a segment position of a predetermined format in a system for displaying a plurality of different information segments of at least two different formats, the step of indicating the format of the information segment in which the entry marker is to be placed; and storing instructions for the format of information to be displayed in each segment.
Comparing the indicated information format with segment formats stored in a predetermined sequence; and placing an entry marker at a selected position of a segment that matches the indicated information format and corresponds to the first stored instruction. An information display control method for a segmented display device, characterized in that:
JP47055208A 1971-09-08 1972-06-05 Information display control method for segmented display device Expired JPS6015955B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17872871A 1971-09-08 1971-09-08
US178728 1971-09-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS4838034A JPS4838034A (en) 1973-06-05
JPS6015955B2 true JPS6015955B2 (en) 1985-04-23

Family

ID=22653709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP47055208A Expired JPS6015955B2 (en) 1971-09-08 1972-06-05 Information display control method for segmented display device

Country Status (7)

Country Link
US (1) US3792462A (en)
JP (1) JPS6015955B2 (en)
CA (1) CA977460A (en)
CH (1) CH549246A (en)
DE (1) DE2226290C2 (en)
FR (1) FR2151822A5 (en)
GB (1) GB1394881A (en)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3996584A (en) * 1973-04-16 1976-12-07 Burroughs Corporation Data handling system having a plurality of interrelated character generators
US3958225A (en) * 1974-01-28 1976-05-18 Teletype Corporation Apparatus and method for controlling a communications terminal
USRE31790E (en) * 1974-03-13 1985-01-01 Sperry Corporation Shared processor data entry system
US4085442A (en) * 1975-03-31 1978-04-18 Bunker Ramo Corporation Data display system designed as a microcontroller
USRE31200F1 (en) * 1976-01-19 1990-05-29 Raster scan display apparatus for dynamically viewing image elements stored in a random access memory array
JPS52116025A (en) * 1976-03-25 1977-09-29 Hitachi Ltd Sectional display control system in display picture
GB1581136A (en) * 1976-07-20 1980-12-10 Post Office Information handling system and terminal apparatus therefor
US4112423A (en) * 1976-09-13 1978-09-05 Kelsey-Hayes Co. Dual-screen data display terminal for data processing units
US4158837A (en) * 1977-05-17 1979-06-19 International Business Machines Corporation Information display apparatus
US4204206A (en) * 1977-08-30 1980-05-20 Harris Corporation Video display system
DE2807577A1 (en) * 1978-02-22 1979-08-23 Siemens Ag DATA MEMORY FOR DATA DISPLAY DEVICES
GB1572318A (en) * 1978-03-31 1980-07-30 Ibm Display system
US4240075A (en) * 1979-06-08 1980-12-16 International Business Machines Corporation Text processing and display system with means for rearranging the spatial format of a selectable section of displayed data
US4291198A (en) * 1979-06-28 1981-09-22 Bell Telephone Laboratories, Incorporated General-purpose electronic telephone station set
US4249172A (en) * 1979-09-04 1981-02-03 Honeywell Information Systems Inc. Row address linking control system for video display terminal
JPS5858674B2 (en) * 1979-12-20 1983-12-26 日本アイ・ビ−・エム株式会社 cathode ray tube display
US4342991A (en) * 1980-03-10 1982-08-03 Multisonics, Inc. Partial scrolling video generator
US4316188A (en) * 1980-05-27 1982-02-16 Cincinnati Milacron Inc. Multiple font display control
US4386410A (en) * 1981-02-23 1983-05-31 Texas Instruments Incorporated Display controller for multiple scrolling regions
US4412294A (en) * 1981-02-23 1983-10-25 Texas Instruments Incorporated Display system with multiple scrolling regions
US4414628A (en) * 1981-03-31 1983-11-08 Bell Telephone Laboratories, Incorporated System for displaying overlapping pages of information
US4495490A (en) * 1981-05-29 1985-01-22 Ibm Corporation Word processor and display
JPH0693738B2 (en) * 1981-10-09 1994-11-16 株式会社東芝 Document image recognition editing device
US4517654A (en) * 1982-08-09 1985-05-14 Igt Video processing architecture
US4533910A (en) * 1982-11-02 1985-08-06 Cadtrak Corporation Graphics display system with viewports of arbitrary location and content
JPS59218493A (en) * 1983-05-25 1984-12-08 シャープ株式会社 Graphic display information memory system
US4646261A (en) * 1983-09-27 1987-02-24 Motorola Computer Systems, Inc. Local video controller with video memory update detection scanner
US4633415A (en) * 1984-06-11 1986-12-30 Northern Telecom Limited Windowing and scrolling for a cathode-ray tube display
US5270922A (en) * 1984-06-29 1993-12-14 Merrill Lynch & Company, Inc. System for distributing, processing and displaying financial information
USRE36653E (en) * 1984-09-06 2000-04-11 Heckel; Paul C. Search/retrieval system
GB8425945D0 (en) * 1984-10-15 1984-11-21 Halpern John Wolfgang Readout system
JPS61151691A (en) * 1984-12-20 1986-07-10 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション Display unit
US4812834A (en) * 1985-08-01 1989-03-14 Cadtrak Corporation Graphics display system with arbitrary overlapping viewports
US4803478A (en) * 1986-02-21 1989-02-07 Prime Computer, Inc. Horizontal scroll method and apparatus
JPS644828A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Sharp Kk Image display control system
US5243331A (en) * 1991-01-18 1993-09-07 Automated Market Systems, L.P. Keypad for computer system
DE9112779U1 (en) * 1991-10-14 1991-12-05 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
US5454104A (en) * 1993-02-25 1995-09-26 Steidlmayer Software, Inc. Financial data event flow analysis system with study conductor display
US6993504B1 (en) 1999-04-09 2006-01-31 Trading Technologies International, Inc. User interface for semi-fungible trading
US7212999B2 (en) 1999-04-09 2007-05-01 Trading Technologies International, Inc. User interface for an electronic trading system
US6772132B1 (en) 2000-03-02 2004-08-03 Trading Technologies International, Inc. Click based trading with intuitive grid display of market depth
US6938011B1 (en) 2000-03-02 2005-08-30 Trading Technologies International, Inc. Click based trading with market depth display
US7389268B1 (en) * 2000-03-02 2008-06-17 Trading Technologies International, Inc. Trading tools for electronic trading
US7447655B2 (en) 2000-03-02 2008-11-04 Trading Technologies International, Inc. System and method for automatic scalping of a tradeable object in an electronic trading environment
US7587357B1 (en) 2003-06-30 2009-09-08 Trading Technologies International Inc. Repositioning of market information on trading screens
US20100017699A1 (en) * 2008-07-20 2010-01-21 Farrell Glenn H Multi-choice controls for selecting data groups to be displayed
US8510206B2 (en) 2010-07-26 2013-08-13 Trading Technologies International, Inc. Consolidated price level expansion

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA830119A (en) * 1963-10-16 1969-12-16 A. Cole Donald Digital storage and generation of video signals
US3346853A (en) * 1964-03-02 1967-10-10 Bunker Ramo Control/display apparatus
DE1250662B (en) * 1964-05-16 1967-09-21 IBM Deutschland Internationale Büro Maschinen Gesellschaft mbH Smdelfingen Arrangement for the selection of the printing elements of an element printer
US3426344A (en) * 1966-03-23 1969-02-04 Rca Corp Character generator for simultaneous display of separate character patterns on a plurality of display devices
US3524181A (en) * 1966-06-13 1970-08-11 Ibm Display system
US3609743A (en) * 1967-02-01 1971-09-28 Burroughs Corp Display unit
US3643252A (en) * 1967-08-01 1972-02-15 Ultronic Systems Corp Video display apparatus
SE339580B (en) * 1967-12-06 1971-10-11 Standard Radio & Telefon
US3573732A (en) * 1968-02-05 1971-04-06 Bunker Ramo Information storage and display system
US3624632A (en) * 1970-09-09 1971-11-30 Applied Digital Data Syst Mixed alphameric-graphic display

Also Published As

Publication number Publication date
CA977460A (en) 1975-11-04
CH549246A (en) 1974-05-15
US3792462A (en) 1974-02-12
DE2226290A1 (en) 1973-03-15
DE2226290C2 (en) 1983-01-20
FR2151822A5 (en) 1973-04-20
GB1394881A (en) 1975-05-21
JPS4838034A (en) 1973-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6015955B2 (en) Information display control method for segmented display device
EP0009593B1 (en) Video display terminal with partitioned screen
EP0365456B1 (en) Simplified CAD parametric macroinstruction capability including variational geometrics feature
US3900834A (en) Memory update apparatus utilizing chain addressing
JPS5848927B2 (en) Microcomputer terminal system
JPH07120149B2 (en) Generation of window boundaries for bitmap graphics workstations
JPS6334471B2 (en)
JPS59210495A (en) Plasma gas panel display system
US3685038A (en) Video data color display system
US4418343A (en) CRT Refresh memory system
US4117473A (en) Display system for displaying information in the form of a horizontally oriented curve on a raster type crt
US3623022A (en) Multiplexing system for interleaving operations of a processing unit
US4119953A (en) Timesharing programmable display system
JP2697800B2 (en) Display system
JP2892176B2 (en) Font memory access method
US5124694A (en) Display system for Chinese characters
JPS60140294A (en) Bit mapping type video display unit
US4737906A (en) Multiple virtual control unit
US4574347A (en) Data processing apparatus for performing high-speed arithmetic operations
JPS6044706B2 (en) Memory access method
JPS60130795A (en) Data display
JP2821121B2 (en) Display control device
JPS59177594A (en) Display memory control system
JPS5922585Y2 (en) Display device control circuit
JPS58106634A (en) Control processing system for character pattern