JPS6015593A - 制御棒駆動装置 - Google Patents

制御棒駆動装置

Info

Publication number
JPS6015593A
JPS6015593A JP58123324A JP12332483A JPS6015593A JP S6015593 A JPS6015593 A JP S6015593A JP 58123324 A JP58123324 A JP 58123324A JP 12332483 A JP12332483 A JP 12332483A JP S6015593 A JPS6015593 A JP S6015593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control rod
rod drive
drive device
sleeve
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58123324A
Other languages
English (en)
Inventor
裕 中野
間瀬 矩章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58123324A priority Critical patent/JPS6015593A/ja
Publication of JPS6015593A publication Critical patent/JPS6015593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、制御棒駆動装置の構造に係シ、特に安全性を
高めるのに効果的な制御棒駆動装置に関する。
〔発明の背景〕
一般に原子炉には、原子力発電のエネルギ源である核燃
料の置かれている炉心における核分裂反応の度合を制御
するだめの制御棒が設けられている。制御棒は核分裂に
よシ発生した中性子を吸収するだめの中性子吸収材を内
包、あるいはそれ自身が中性子吸収材であシ、この中性
子吸収作用を有する制御棒の原子炉炉心への挿入度によ
シ核燃料の連鎖反応を制御するものである。
原子炉における核燃料の連鎖反応の制御を行なうために
は制御棒を炉心へ挿入、あるいは引抜くという動作が必
要でアシ、このために制御棒を駆動させるための機構が
必要となる。
この制御棒を駆動させるだめの機構(以下この機構を「
制御棒駆動機構」および、この機構を有する装置を「制
御棒駆動装置」と記す。)に要求される駆動機能には大
きく2種類がある。
第1の駆動機能はあるピッチで段階的に制御棒の挿入、
あるいは引抜き動作を行なう機能でおる。
(以下この機能を「通常駆動機能」と記す。)この通常
駆動機能は原子炉の起動時に制御棒を徐々に引抜く場合
、定格出力運転時に原子炉出力の維持のために制御棒を
引抜いて核燃料の反応度劣化補償を行なう場合、炉心内
部の出力分布調整を行なうために制御棒の引抜き、挿入
を行なう場合、制御棒の挿入パターンの調整、おるいは
交換する場合などに要求される機能でちる。
制御棒駆動機構に要求されるもう1つの駆動機能は、全
数の制御棒を同時に、しかも、急速に炉心に挿入させる
機能である。(以下この機能を「スクラム機能」と記す
。)このスクラム機能は、通常の原子炉停止の場合、あ
るいは、何らかの異常により原子炉を緊急停止させる必
要が呈した場合に要求される機能である。
原子炉に何らかの異常が発生した場合に制御棒の全数を
急速に原子炉炉心に挿入させる事によシ原子炉をすみや
かに、かつ、安全に停止させるスクラム機能は、原子力
発電所の安全性の上からも至上課題である。
原子力発電所の安全性の面から考えて最も重要な機器で
ある制御棒を駆動させるための制御棒駆動装置には通常
駆動機能、および、スクラム機能の維持に対して非常に
高い信頼性が要求されている。
従来、沸騰水型原子炉においては、制御棒駆動装置は原
子炉圧力容器の下部におかれ、原子炉圧力容器下鏡部を
貫通し、制御棒駆動装置と制御棒とはカップリング機構
によシ連結されている。
一般的な制御棒駆動装置の概略図を第1図に示す。
第1図に示すように制御棒駆動装置のその外観はアウタ
チューブlとフランジ2よシ構成されておシ、この制御
棒駆動装置は原子炉圧力容器下鏡のハウジング3の内部
に挿入されフランジ2によシ制御棒駆動装置とハウジン
グ3とが固定される。
制御棒駆動装置はアウタチューブ1の内部にその駆動機
構の大部分が納められた非常に精密な機器でアシ、その
主要部品としてはアウタチューブ1の内側に位置するシ
リンダチューブ4、そのシリンダチューブ4の内面を摺
動するインデックスチューブ5、およびそのインデック
スチューブ5の内側に位置するピストンチューブ6等の
チューブ類、および、インデックスチューブ5の最上部
に取シ付けられ制御棒カッブリ/グアとのカップリング
に用いられるカップリングスパッド8、および制御棒カ
ップリング7とカップリングスパッド8のカップリング
を解除する時に用いられピストンチューブ6の最上部に
位置するアンカップリングロッド9、更に、制御棒側か
ら制御棒駆動装置内へ侵入する原子炉炉水に含まれるク
ラッドを除去するためにアウタチューブ1の最上部に位
置するアウタフィルタ10、ちるいはフランジ2の上面
に取り付けられるストレーナ11、更に制御棒駆動装置
の通常駆動時にインデックスチューブ5の外表面に設け
られた溝とかみ合うことによってインデックスチューブ
5の停止位置を設定するコレットフィンガ12、更にシ
リンダチューブ4とインデックスチューブ5、および、
インデックスチューブ5とピストンチューブ6、および
ピストンチューブ6と72ンジ2などのそれぞれの摺動
面に用いられるシール13類などが主要部品である。次
に通常駆動時の挿入動作時における制御棒駆動機構とし
ての各部の動きは、7う/ジ2に設けられた通路Aよシ
導入される駆動水はシリンダチューブ4下部に導かれ、
インデックスチューブ5の下面に圧力を加えインデック
スチューブ5を上方に押し上げ、更に、インデックスチ
ューブ5とピストンチューブ6とで形成された空間にあ
る駆動水はピストンチューブ6の上部に設けられた孔1
4を通ってピストンチューブ6の内面に導かれ通路Bを
通って系外へ導かれ挿入動作が行なわれる。第1図の矢
印aは制御棒駆動装置の挿入動作時の駆動水の流れを示
す。引抜動作時は挿入動作時とは逆の動きによシ引抜動
作が行なわれる。
スクラム時における制御棒駆動装置の各部の動きは基本
的には通常駆動時における挿入動作時と同一であるが、
原子炉内部の炉水圧力が通路Aよシ導入される駆動水の
圧力よシ高い場合、原子炉炉水はアウタチューブ1とハ
ウジング3の内側に取シ付けられているサーマルスリー
ブ15との間に形成される空間を通シ、フランジ2に取
シ付けられたストレーナ11を通過し、更にフランジ2
に設けられたオリフィス16を通って通路Cに導かれる
。ここで通路Cはフランジ2の内部に設けられたボール
チェック弁17と接続されておシ通路Cを通過した炉水
はその圧力が通路Aよシ導かれる駆動水の圧力よシ高い
だめボールチェック弁17内に設けられたボール18を
通路Aの方向に押し上げ、通路Cに導かれた炉水がイン
デックスチューブ5下部に導かれインデックスチューブ
5を急速に押し上げスクラム動作が行なわれる。
アウタチューブ1とハウジング3との間に位置するサー
マルスリーブ15はハウジング3が取シ伺けられている
制御棒案内管19下部に取シ付けられてお9、サーマル
スリーブ15の下部はリング20に固接されてお)、こ
のリング20を介してハウジング3の内面に接触してい
る。このサーマルスリーブ15は薄い板の組合せで構成
されておシ、又、リング20を介して・・シリング3の
内面に接触しているだけであるので、このサーマルスリ
ーブ15には制御棒駆動装置の重量をささえる機能は全
くなく制御棒駆動装置の重量は全てフランジ2を介しハ
ウジング3によってささえられる構造となっている。こ
のため、何らかの理由でハウジング3が破断した場合ノ
・ウジフグ3以外に制御棒駆動装置の重量をささえる構
造物を有しないため制御棒駆動装置は落下し、原子r内
の炉水が原子炉外へ流れ出るという可能性があった。こ
の為従来の制御棒駆動装置にはハウジング3が破断し制
御棒駆動装置が落下することに対する安全対策が施され
ておシその概略図を第2図に示す。
制御棒駆動装置の落下防止装置は第2図に示すようにハ
ウジング3の間に設置された上ビーム21と下ビーム2
2とその間にある緩衝器23、および緩衝器23とロッ
ド24を介して接続されている格子25から構成されて
いる。ロッド24と格子25はネジ止め構造となってい
る。又、格子25は制御棒駆動装置のフランジ2の下部
に位置している。第2図に示すような装置を用いること
によシ制御棒駆動装置の落下は防止できるが制御棒駆動
装置を定期点検で分解する場合は全ての格子25を分解
して取シはずさねばならないという不便な点があった。
さらに、この落下防止装置を取シ付けねばならないため
、原子炉圧力容器下部に大きなスペースが必要になると
いう欠点もあった。
〔発明の目的〕
本発明の目的はハウジングが破断した際にも、落下防止
装置の助けを借シることなく、制御棒駆動装置それ自体
で落下を防止するようにした点にある。
〔発明の概要〕
上述の目的を達成するため、本発明の制御棒駆動装置は
、フランジと制御棒案内管をスリーブによp連結するこ
とを特徴とする。
上記の如く構成することによシ、ハウジングが破断した
場合にも、制御棒駆動装置それ自体はスリーブを介して
制御棒案内管によ)支持される。
制御棒駆動装置を支持するに充分な強度を持たせる為、
スリーブは従来のものに比し充分な肉厚を有するものが
用いられる。
又、定期的な保守、あるいは交換の為に、制御棒駆動装
置をその据付位置から取出す際の障害とならないようス
リーブと制御棒案内管はバヨネット機構他の着脱自在な
機構によシ連結する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第3図によシ説明する。第3
図に示すように制御棒案内管19にはハウジング3が取
シ付けられている。制御棒駆動装置はフランジ2を介し
てハウジング3に固定されるが、このフランジ2上面に
はスリーブ26が直接固設されておシ又このスリーブ2
6の上端はバヨネット機構によって制御棒案内管19下
部と接続される構造となっている。スリーブ26の内側
にはアウタチューブ1、シリンダチューブ4、インデッ
クスチューブ5、ピストンチューブ6がそれぞれ配置さ
れ、更にシリングチューブ4とインデックスチューブ5
、インデックスチューブ5とピストンチューブ6、ピス
トンチューブ6とフランジ2などのそれぞれの間はシー
ル13を介して摺動する構造である。
本発明による制御棒駆動装置の特徴はスリーブ26を直
接フランジ2上面に固設しその上端を7(ヨネット機構
によシ制御棒案内管と接続できる構造とした点であシ、
このような構造である制御棒駆動装置は装置全体を)・
ウジング3の内部に挿入しバヨネット機構によシスリー
ブ26の上端と制御棒案内管19下部とを接続し、更に
ハウジング3と制御棒駆動装置のフランジ2とをネジ止
めすることにより制御棒駆動装置はハウジング3を介し
て原子炉圧力容器下部にしつかシと固定されることにな
る。又、7う/ジ2上面にスリーブ26を直接固設し、
更に、スリーブ26の上端はノくヨネット機構により制
御棒案内管19に接続されるので、たとえハウジング3
がなくても制御棒駆動装置全体の重量をささえるのに十
分な構造となっている。また、第1図に示した従来型の
制御棒駆動装置において原子炉炉水の圧力でスクラム動
作を行なう場合、制御棒駆動装置内に導入された炉水は
フランジ2に取シ付けられたストレーナ11を通過し更
にオリフィス16から通路Cを通ってボールチェック弁
17に導かれ、更にボール18を押し上げインデックス
チューブ5の下部を加圧してスクラム動作を行なうが、
第3図に示した本発明の実施例においても炉水によるス
クラム動作の過程はほとんど従来型と同一である。すな
わち、制御棒駆動装置内部に導入された炉水懐スリーブ
26とアウタチューブ1との間で形成される隙間を通シ
、スリーブ26とアウタチューブ10間にsbフランジ
2面に設けたオリフィス16から通路Cを経てポールチ
ェック弁17内に位置するボール18を押し上げてイン
デックスチューブ5下部に導入され、インデックスチュ
ーブ5下端を加圧しスクラム動作を行なう。この時の水
の流れを第3図の矢印すで示す。又、他の動作において
は第1図に示す場合と同じである。
本発明の実施例に示した制御棒駆動装置は第1図に示し
たサーマルスリーブ15を第3図に示すようなフランジ
2上面に直接固設したスリーブ26と構造を変えている
がこの変更に伴う制御棒駆動装置の他の部分の変更はほ
とんどない。すなわち第1図に示すサーマルスリーブ1
5、ストレーナ11、リング20を第3図に示すように
スリーブ26をフランジ2の上面に直接固設しオリフィ
ス16と通路Cを第3図に示す位置に移すという変更だ
けでよい。そしてこの強度的に十分な構造のスリーブ2
6を用いることによシ何らかの理由でハウジング3が破
断しても制御棒駆動装置の重量はスリーブ26で十分に
ささえられるため制御棒駆動装置は落下することがない
。又、ハウジング3が破断しても制御棒駆動装置が落下
することがなくなるので第2図に示したような制御棒駆
動装置の落下防止機構は不要となる。この落下防止機構
が不要となることによシ、制御棒駆動装置の据付時、お
よび定期点検時に落下防止機構の解体1組立作業が不要
となシエ数の低減、および作業性の向上にも有効である
。また、スペースの削減にも有効である。
第3図ではオリスイス16をスリーブ26とアウタチュ
ーブ1とで形成される隙間の最下部に設けたが、第1図
に示したオリフィス16と通路Cの位置を変えずにスリ
ーブ26の下部に1個あるいは複数個の孔とフィルタを
設は制御棒駆動装置内に尋人された炉水をこの孔とフィ
ルタを通してオリフィス16まで導くようにしても特に
問題はない。
更に第3図においてスリーブ26とアウタチューブ1と
で形成される隙間にフィルタを設は炉水に含まれる異物
を除去すればよシよい効果が得られる。
次に第4図、第5図でスリーブ26を7ランク2上面に
固着する方法の具体的実施例を示す。第4図に示した例
はフランジ2上面に設けた溝にスリーブ26をはめ込み
第4図に示すように溶接によシ固着した場合である。又
、第5図に示した例はフランジ2上面に設けた溝の内面
および、スリーブ26下部にネジを設はスリーブ26と
フランジ2とをネジによシ固着した例である。第4図。
第5図に示した例はそれぞれ溶接の場合とネジ止めの場
合の一例であるが、第4図、第5図に示した以外の方法
であってもスリーブ26とフランジ2とを固着すること
が可能であればよいことはいう且でもない。
〔発明の効果〕 本発明によれば、スリーブをフランジ上面に直接固設す
ることによシ、このスリーブがフランジで接合されたハ
ウジングと強度的に同じ効果を持つので、例え、ハウジ
ングが破断しても制御棒駆動装置の落下を防止すること
が可能と々シ安全性の向上に効果がある。さらに、制御
棒駆動装置の落下防止装置が不要となることにより、制
御棒駆動装置の据付時、および定期点検時における組立
分解の作業工数の大巾低減が可能となシ、特に定期点検
時における作業工数の大巾低減は作業員の破曝の大巾低
減に効果的である。また、落下防止装置が不要となるこ
とによシ、その落下防止装置取付スペースも不要となる
。このことは、原子炉圧力容器下部キャビティのスペー
ス確保、供用期間中検査スペースの確保、制御棒駆動装
置交換装置の作業性の向上に効果的であり、かつ、この
ようにスペースが広くなることは原子炉建屋の高さを低
くすることにも効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の制御棒駆動装置の構造を示す断面図、第
2図は制御棒駆動装置の落下防止機構の概略図、第3図
は本発明の実施例を示す断面図、第4図、第5図はスリ
ーブとフランジを固設する方法を示す断面図である。 1・・・アウタチューブ、2・・・フランジ、3・・・
ハウジング、26・・・スリーブ、A、B、C・・・通
路、矢印a・・・挿入動作時の駆動水の流れ、矢印b・
・・スクラ19 7 蓼 耐 笥 2El

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原子炉圧力容器の制御棒駆動装置ハウジング内に挿
    入し、フランジを用いて固定するようにした制御棒駆動
    装置において、制御棒駆動機構をその内部に有するアウ
    タチューブと前記制御棒駆動機構ハウジングの間にスリ
    ーブを設け、このスリーブの一方を制御棒案内管に他方
    を前記フランジに軸方向に連結したことを特徴とする制
    御棒駆動装置。 2、前記スリーブと前記7シンジを固着し、前記スリー
    ブと前記制御棒案内管をノくヨネット機構によシ連結し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の制御棒
    駆動装置。
JP58123324A 1983-07-08 1983-07-08 制御棒駆動装置 Pending JPS6015593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58123324A JPS6015593A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 制御棒駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58123324A JPS6015593A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 制御棒駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6015593A true JPS6015593A (ja) 1985-01-26

Family

ID=14857733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58123324A Pending JPS6015593A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 制御棒駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015593A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145195A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 株式会社東芝 水圧制御ユニツト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145195A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 株式会社東芝 水圧制御ユニツト
JPH0513478B2 (ja) * 1985-12-20 1993-02-22 Tokyo Shibaura Electric Co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2869561C (en) Molten salt nuclear reactor
EP2124230B1 (en) Nuclear core component hold-down assembly
US10102935B2 (en) Method of removing upper internals from a nuclear reactor pressurized vessel
US4420458A (en) Nuclear fuel assembly with coolant conducting tube
JPH0778548B2 (ja) 大径の冷却材案内管を有する核燃料集合体
JPH02196997A (ja) 軽水炉の燃料集合体の不良燃料棒を交換する方法
KR102211463B1 (ko) 계측기 관통 플랜지를 갖는 원자로에 연료를 보급하기 위한 방법 및 장치
US20150221399A1 (en) In-vessel control rod drive mechanism and nuclear reactor with the same
US4019954A (en) Safety device for a nuclear reactor and especially a fast reactor
US6788756B2 (en) Jet pump set screw wedge
JPS6015593A (ja) 制御棒駆動装置
CA2870926C (en) Lower end fitting locating pins
US3048532A (en) Cruciform control rod joint
JPS6244686A (ja) 原子炉の制御棒案内構造
US4839135A (en) Anti-vibration flux thimble
JPH05232272A (ja) 沸騰水型原子炉
JP4794149B2 (ja) 炉心を含む原子炉圧力容器内に核燃料集合体を支持するための装置
JP2703969B2 (ja) 中性子束モニタハウジングの閉止装置
Snuggerud Control rod damping system
US20230132308A1 (en) An assembly for controlling disengagement between a control cluster and a drive rod of a device for controlling the reactivity of a nuclear reactor
KR840002280B1 (ko) 핵연료 집합체의 안내관의 분해 및 결합방법
RU7238U1 (ru) Регулирующий стержень ядерного реактора на быстрых нейтронах (варианты)
RU2166214C1 (ru) Составная кассета системы управления мощностью активной зоны ядерного реактора
Espinoza et al. Investigations of a BWR SB-LOCA Severe Accident Scenario including SAM to prevent the Reactor Pressure Vessel Failure using the German Code ATHLET-CD
JPS629295A (ja) 中性子計測管