JPS6014768A - 固体電解質燃料電池発電装置 - Google Patents

固体電解質燃料電池発電装置

Info

Publication number
JPS6014768A
JPS6014768A JP59118958A JP11895884A JPS6014768A JP S6014768 A JPS6014768 A JP S6014768A JP 59118958 A JP59118958 A JP 59118958A JP 11895884 A JP11895884 A JP 11895884A JP S6014768 A JPS6014768 A JP S6014768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
fuel cell
power generation
manifold
conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59118958A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨセフ・マリオン・マキエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS6014768A publication Critical patent/JPS6014768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/243Grouping of unit cells of tubular or cylindrical configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • H01M8/04022Heating by combustion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、固体電解質燃料電池発電装置に関する。
米国特許出願節321.137号(発明の名称:燃料電
池発電装置)に記載されるような高温固体電解質燃料電
池は、典型的には700℃以上の温度で化学エネルギー
を直流電気エネルギーへ変換する。この温度範囲は、固
体電解質に抵抗加熱による電力損失を充分に低く抑える
程度の導電性を与えるために必要である。かかる燃料電
池は高価な電極触媒や精製した燃料を必要としない。た
とえば、−耐化炭素/水素燃料の混合物を転化すること
なしに直接用いることができる。主要な電極材料として
は安定化ジルコニアがある。これはセラミック製の管状
支持構造体上に形成した層の形で用いられる。薄膜状高
温固体電解質燃料電池の支持管は一般的には安定化ジル
コニアで作られ、反応剤の一方、即ち燃ネ1あるいは酸
化剤を運ぶ導管として用いられる。このためこの支持管
は多孔性である必要がある。
しかしながら、この発電装置の構成には問題がある。そ
れは、燃料と空気のような酸化剤とをセラミック製高温
熱交換器を必要とする温度にまで予熱する必要があり、
その技術はこれらのljl的のためには経済的にひき合
わないものである。」二連の特許出願に例示されたよう
な従来型の燃料電池では、燃料は完全には消費されずア
ノードの排気口で5〜15%の燃料が残存する。同様に
、空気のような、冷却剤としても働く酸化剤も燃料電池
内で減損する。もっとも大気中の酸素の減損率は低い。
減損した燃料は、発電目的のためにその最大限利用され
ないことになる。発電装置では、反応生成物中に含まれ
る知覚できる熱だけでなく減損燃料と減損酸化剤との間
の非電気化学的燃焼反応により電気化学的反応に必要な
予熱が行なわれる。従って、この発電装置には高温予熱
手段が組み込まれており、このため別個の高温熱交換器
を用いる必要がない。
しかしながら上述の特許出願に開示されたような型の予
熱手段では直交流型(cross−flow)熱伝達が
用いられる。その結果、熱は1つの軸で発生してその軸
に直角な方向に流れるため予熱器部分内に温度のばらつ
きが生じ、そのため燃料電池の電気化学的反応速度が一
様でなくなり発電装置の効率が低くなる。
従って、予熱器内の温度のばらつきを回避できる燃料電
池発電装置の予熱手段が必要となる。プロセス伝搬に用
いる管がセラミック材料でつくられることを考えて、こ
の予熱手段はその予熱作用を遂行すると共にセラミック
材料から普通の製造方法で製造できるものである必要が
ある。
従って、本発明の高温固体電解質燃料電池発電装置は、
発電室及び燃焼生成物室を含む複数の室を含むハウジン
グ手段と、前記発電室と燃焼生成物室を分離する多孔隔
壁と、各々が閉端部と前記燃焼生成物室内に配置された
開放端部を有し前記開放端部から前記多孔隔壁を貫通し
て前記発電室へ延びる複数の細長い環状燃料電池と、各
々が前記発電室内に位置する燃料電池部分の内部へ延び
前記燃料電池内へ第1の気体反応剤を放出する手段を有
する前記燃料電池のための複数の導管と、前記ハウジン
グ1段を貫通する燃焼生成物室排気手段と、前記第1の
気体反応剤を前記導管へ供給するマニホルド手段と、第
2の気体反応剤を前記発電室へ流入させる手段とより成
り、前記マニホルド手段は、前記燃焼生成物室の内部で
あって前記多孔隔壁と前記排気手段の間に配設され、更
に前記マニホルド手段を前記ハウジング手段内部におい
て支持しながら前記第1及び第2の気体反応剤による燃
焼生成物が前記マニホルド手段を通過して前記排気手段
へ流れるようにする支持及びバイパス手段を具備して成
ることを特徴とする。
以下、添4;j図面を参照して、本発明の実施例を詳細
に説IJjする。
第1及び第2図は、気密ハウジング12を含む従来型燃
料電池発電装置lOを示す、ハウジング12は、発電室
14及び燃焼生成物室または予熱室16を含む複数の室
を囲繞する。ハウジング12にはまた酸化剤取り入れ室
18が含まれ、これは酸化剤を多数の導管20へ供給す
るマニホルドの働きをする。ハウジング12には、燃料
取り入れ口24、空気取り入れ口26及び燃焼生成物取
り出し口28が設けられている。
発電室14は、ハウジング12の一方の端壁30と多孔
隔壁32の間に位置する。予熱室16は、多孔隔壁32
と管板34のような管支持構造体の間に位置する。酸化
剤取り入れ室18は、管板34とハウジング14のもう
一方の端壁36の間に位置する。多孔隔壁32は、その
圧力が大気圧より僅かに高い発電室14と僅かに低い予
熱室16の間を気体が矢印38で示す方向に流れるよう
に設計されている。
細長い高温固体酸化物電解質管状燃料電池40は、予熱
室16と発電室14の間を延びる。燃料電池の開放端部
42は予熱室16内にあり、一方閉端部44は発電室1
4の内部に位置する。燃料電池は好ましくは管状構造を
右し、固体酸化物電解質は2つの電極の間挟まれて管状
多孔支持体」−に支持されている。
導管20は、:52図に示すようにその一端を管板34
に支持されている。管板34はステンレススティールで
形成してもよく、その孔46には導管20が自由に熱膨
張できるようにゆるく嵌入されている。導管2oはアル
ミナで形成してもよく、管板は低密度アルミナのような
絶縁物48で被覆してもよい。矢印50で示すように少
量の酸化剤が漏洩するのは構わない。
導管20は管板34から燃料電池44の開放端部42内
へ延び、図示のように1つの燃料電池に対して1つの導
管2oが設けられている。各導管20は燃料電池の閉端
部44に近いところまで延びる。各導管には、酸化剤を
燃料電池40の内部で放出する開口した端fHllのよ
うな手段が設けられている。
減損燃料の流出を許容する多孔隔壁32は、繊維状アル
ミナフェルトで作ったセラミック製多孔じゃま板のよう
なものでよく、あるいはセラミック酸の板片に各燃料電
池40を包囲するセラミックウールの栓のような多孔性
の挿入物を設けたものを用いてもよい。
動作について説明すると、空気のような酸化剤が取り入
れ口26を介して取り入れ室18へ導入される。その取
り入れ室18は個々の導11i20の入口マニホルドと
して働く。空気は温度はぼ600℃で大気圧より高い圧
力で導管内に流入するが、ハウジング内へ流入する前に
送風機と結合した熱交換器のような普通の手段により最
初加熱されている。空気は導管20内を流れ予熱室16
を通って、そこで更にほぼ800℃の温度に加熱される
空気は更に導管20の長さ全体を流れてほぼ1000 
’Oの温度に加熱され、導管20の開放端部から燃料電
池40内へ放出される。燃料電池内部の空気はその方ソ
ードのところで電気化学的に反応し、その開放端部40
に近ずくとその酸素含有!−がいくらか減る、即ち減損
する。減損した空気は燃焼生成物取寥たは予熱室16の
内部へ放出される。
水素あるいは一酸化炭素と水素の混合物であるような燃
料は、予熱されて後燃料取入れ口を介して発電室16の
内部へ供給される。
燃料は燃*’を電池の外部の周りを流れてそのアノード
で電気化学的反応を行なう。燃料取り入れ1」24はt
itましくは燃料電池40の閉端部44の近傍に位置し
、従って、多孔隔壁32へ近づくに従って減損する。最
初のエネルギー含有量のほぼ5〜15%を含む減損燃料
は、隔壁34を拡散して予熱室16内へ流入する。
酸素が減損した空気と燃料を含む燃焼生成物は、管板3
4を介して予熱室16の内部へ漏洩した空気と共に直接
に発熱反応する。実質的に燃料を燃焼させるこの反応に
より生じた熱と減損燃料及び空気に含まれた知覚できる
熱は共に、入来する空気を熱するために用いられる。燃
焼生成物は、はぼ900 ’Cの温度で燃焼生成物取り
出し口28を介して排出される。
第2図の影を付けた領域52は、燃焼が実際に生起する
予熱室16の領域を表わす。この燃焼領域の長さはは一
般的には非常に短く、典型的には1.27cm(0,5
インチ)以下である。排気ガスはそこから矢印54で示
すように燃焼生成物取り出し口28へ流れる。一般的に
は、燃焼生成物取り出し口28近傍の導管40にはその
取り出し口28から離れた導管に比べて燃焼生成反応物
から多量の熱が伝達され、従って、燃焼生成物取り出し
口28から最も離れた予熱室16内の導管20は燃焼生
成物取り出し28に近い導管より予熱の程度が有意に低
い。予熱室16の内部にはかかる温度のばらつきがあり
、導管20内部の酸化剤の予熱が均一に行なわれないこ
とになる。電気化学的反応、従って燃料電池40による
電気の発生は入来反応剤の温度に関係があるため、同一
発電装置の種々の燃料電池の間に発電量のばらつきが生
しる。これを回避するため、ハウジングの側壁で管板3
4に非常に近いところに多数の燃焼生成物取り出し1:
iを位置させることが考えられるが、かかる構成では導
管20の熱分布が等化されないため依然として温度のば
らつきは避けられない。従って、燃焼生成物取り出し口
を軸方向に設けることが必要である。しかしながら。
かかる解決法と酸化剤を軸方向に供給するという条件は
両立させる必要がある。
第3及び第4図は、本発明の一実施例による燃tp1電
池発電装置60を示す。気密ハウジング62がこの発電
装置を囲繞する。ハウジング62は発電室64、反応生
成物室66、空気マニホルド室68及び排気室70を含
む複数の空間を囲繞する。ハウジング62を燃料取り入
れロア2、酸化剤取り入れ口、及び燃焼生成物排気ロア
ロが貫通する。発電室68は、ハウジング62の第1の
端壁68と多孔隔壁80の間に位置する。燃焼生成物室
66は、多孔隔壁80と酸化剤マニホルド82の間に位
置する。酸化剤マニホルド82は酸化剤マニホルド室6
8の内部に配置されている。排気室70はハウジングの
もう一方の端壁84から内部の酸化剤マニホルド82の
ほうへ延びる。
細長い高温固体酸化物電解質管状燃料電池86は、燃焼
生成物室66と第1の端壁78の間を延びる。燃料電池
86の開放端部88は燃焼生成物室66内に位置し、そ
の閉端部90は発電室64内に位置する。燃料電池は好
ましくは管状であり、その固体酸化物固体電解質は管状
多孔支持体上に支持され2つの電極の間に介在する。
導管92は一方の方向においては多孔隔壁80を貫通し
て燃料電池86内部のその閉端部90まで実質的に延び
、その反対方向においては多孔隔壁から燃焼生成物室6
6を通って酸化物マニホルド82を貫通する。各導管9
2は中空であり、典型的には燃料電池内への反応媒体放
出手段を構成する開口端部を有する。同様に1mm副剤
マニホルド82内へ延びる導管92の端部は開口してい
る。
減損燃料の流入を許容する多孔隔壁80としては繊維状
アルミナフェルトで製造したセラミック製多孔じゃま板
を用いてもよく、あるいはセラミック製板片にセラミッ
クウールの栓のような多孔挿入物で各燃料電池86を囲
んだものを用いてもよい。
第5図は燃料電池の1部を示す切り欠き図であり、主と
して酸化剤マニホルド室68と排気室70を示す。第5
図には並置した2つの酸化剤マニホルド82が示されて
いる。各酸化剤マニホルド82は導管のための管板94
と取り入れ管のための管板96を有する。
導管92は導管用管板94を貫通する。酸化剤取り入れ
ロア4は取り入れ用管用管板96を貫通する。これら2
つの管板94.96は実質的に平行であり波型の壁98
により連結されている。ハウジング62と波型の壁98
の間の隙間、同様に、隣接する波型の壁98間の隙間に
より、燃焼生成物室66と排気室70の間が連通関係に
あることが理解される。
従来型発電装置の構造では、管板34に絶縁物を設ける
必要があった。本発明によれば、入来する酸化剤の冷却
効果によりこれは必要ではなくなる。従って、熱伝達特
性を改善し製造を容易にするために、酸化剤マニホルド
82全体を絶縁されない金属で製作することができる。
動作時、空気のような酸化剤は酸化剤取り入れロア4を
介して酸化剤マニホルド82へ流入する。導管内に流入
する空気はほぼ600℃の温度で大気圧より高い圧力を
有するが、ハウジングへ流入する前に送風機と結合した
熱交換器のような普通の手段で最初に加熱されている。
酸化剤マニホルド82は空気を導管92へ分配する。空
気はその後導管92内において燃焼生成物室66を流れ
、そこで更にほぼ800℃の温度にまで加熱される。空
気は更に燃焼電池86内部の導管92の長さ部分を流れ
て更にほぼ1000℃の温度に加熱され、導管92の開
放端部から燃料電池86の内部へ放出される。空気が燃
料電池の開放端部88の方へ流れ方向を変えて導管92
と燃料電池86の間の環状部分を流れる間、燃料電池の
カソードのところで電気化学的に反応し、燃料電池開放
端部88へ接近するに従いその酸素含有量が減少する。
酸素含有量の減少した減損空気は燃焼生成物室60内へ
放出される。
水素、あるいは−酸化炭素と水素の混合物のような燃料
は、予熱後燃料取り入れロア2を介して発電室64内へ
供給される。燃料は燃料電池86の外側表面の周りを流
れて、アノードで電気化学的反応を行なう。燃料取り入
れロア2は好ましくは燃料電池閉端部90近傍に位置す
るため、燃料は多孔隔壁80へ近づくに従って減損する
。最初の燃料含有量のほぼ5〜15%を含む減損燃料は
、隔壁80を拡散して燃焼生成物室66内へ流入する。
酸素が減損した空気と燃料を含む燃焼生成物は、導管の
管板94を介して燃焼生成物室内へ漏洩する空気と共に
直接に発熱反応する。燃料を実質的に燃焼させるこの反
応の熱と減損撚ネ4及び空気に含まれた知覚できる熱は
共に、導管92により燃焼生成物室60を介して運ばれ
る空気を予熱するため番と利用される。燃焼生成物は、
燃焼生成物室69から波型の壁98とハウジング62の
間の隙間、あるいは隣接する波型の壁98間の隙間を介
して流出する。燃焼生成物の熱は、波型の壁98に沿い
また導管用管板94及び取り入れ管用管板96のところ
で酸化剤マニホルドへ伝達される。燃焼生成物は排気室
内へ流入し、そこから排気ロアロを介して燃料電池発電
装置より排出される。
この構成からはいくつかの利点が得られる。先ずtJS
lに、高温の燃焼生成物が従来型装置の燃焼生成物取り
出し口と比較して有意に長い距離の量温度が低い入来空
気へ熱を伝達できる。高温燃焼生成物は燃焼後直ちに排
出されるのではなく、導管92の全長にわたり熱伝達関
係でその導管に沿って流れ、更に排気室70から最終的
に排出されるまで酸化剤マニホルド82の長さ方向に沿
い熱伝達関葆に保たれる。その結果、利用可能な全熱量
のうち有意に高い割合の熱が入来する空気流へ伝達され
、燃料電池の効率が改善されると共に外部熱源の必要性
が減少する。
図示の酸化剤マニホルドは5×5のマトリックス構成を
有するが、この数は波型の壁98により隙間が形成され
ることを条件として1種々のマトリックスあるいは形状
に合わせて変更することが可能である。従って、あるマ
トリックスの内部の導管92が充分に加熱されないこと
が装置の実際の運転を行なった結果判明すれば、この温
度のばらつきを減少するためにマトリックスをたいした
困難を伴なわずに変更することができる。例えば5×5
でなく多分5×3あるいは3×3のマトリックスを用い
た方が実際的であろう。
次に、酸化剤マニホルド82はモジュラ−ユニットとし
て構成されるため製造が容易であることを理解されたい
。燃料電池86、それに関連する導管92及び多孔隔壁
80は全てハウジング62の外部で組み立てて、封着前
にハウジング62の内部へただ配設すればよいことがわ
かる。また、流れを分岐させるためのマニホルドの構成
が簡単であり、真っすぐな導管92を用いることができ
るため製造コストがかなり節約できる。
【図面の簡単な説明】
第1rAは、従来型燃料電池発電装置の一部破断斜視図
である。 第2図は、第1図の発電装置の一部断面図である。 第3図は、本発明の一実施例による燃料電池発電装置の
一部破断斜視図である。 第4図は、ft53図に示す発電装置の一部断面図であ
る。 第5図は、第3図の燃料電池発電装置の別のマニホルド
構造を示す一部断面図である。 60・・・・燃料電池発電装置 62・・・・気密ハウジング 64・・・・発電室 66・・・・燃焼生成物室 68・・・・空気マこボルド室 70・・・・排気室 72・・・・燃料取り入れロ ア4・・・・酸化剤取り入れロ アロ・・・・燃焼生成物I気L1 80・・・・多孔隔壁 82・・・・酸化剤マニホルド 86・・・・固体酸化物電解質燃料電池88・・・・開
放端部 90・・・・閉端部 82・・・・導管 84・・・・導管用管板 86・・・・取り入れ用管板 88・・・・波型壁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発電室及び燃焼生成物室を含む複数の室を含むハウ
    ジング手段と、前記発電室と燃焼生成物室を分離する多
    孔隔壁と、各々が閉端部と前記燃焼生成物室内に配置さ
    れた開放端部を右し前記開放端部から前記多孔隔壁を貫
    通して前記発電室へ延びる複数の細長い環状燃料電池と
    、各々が前記発電室内に位置する燃料電池部分の内部へ
    延び前記燃料電池内へ第1の気体反応剤を放出する手段
    を有する前記燃料電池のための複数の導管と、前記ハウ
    ジング手段を貫通する燃焼生成物室排気手段と、前記第
    1の気体反応剤を前記導管へ供給するヤニホルト手段と
    、第2の気体反応剤を前記発電室へ流入させる手段とよ
    り成り、前記マニホルド手段は、前記燃焼生成物室の内
    部であって前記多孔隔壁と前記排気手段の間に配設され
    、更に前記マニホルド手段を前記ハウジング手段内部に
    おいて支持しながら前記第1及び第2の気体反応剤によ
    る燃焼生成物が前記マこホルト手段を通過して前記排気
    手段へ流れるようにする支持及びバイパス手段を具備し
    て成ることを特徴とする高温固体電解質燃料電池発電装
    置。 2、前記マニホルド手段は、第1の管板と、前記第1の
    管板と前記多孔隔壁の間に配置され前記導管が貫通する
    第2の管板とより成り、 jirj記支持及びバイパス
    手段は前記管板へM出接続した波型の側部より成ること
    を特徴とする110記第1項記載の発電装置。 3゜前記マニホルド手段は絶縁されない金属により形成
    されることを特徴とする前記第1または第2項記載の発
    電装置。
JP59118958A 1983-07-01 1984-06-08 固体電解質燃料電池発電装置 Pending JPS6014768A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/510,451 US4520082A (en) 1983-07-01 1983-07-01 Fuel cell generator
US510451 1995-08-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6014768A true JPS6014768A (ja) 1985-01-25

Family

ID=24030784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59118958A Pending JPS6014768A (ja) 1983-07-01 1984-06-08 固体電解質燃料電池発電装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4520082A (ja)
EP (1) EP0133747B1 (ja)
JP (1) JPS6014768A (ja)
KR (1) KR920007382B1 (ja)
AU (1) AU568644B2 (ja)
CA (1) CA1220512A (ja)
DE (1) DE3468294D1 (ja)
ES (1) ES8608738A1 (ja)
IN (1) IN159487B (ja)
ZA (1) ZA843212B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03276568A (ja) * 1990-03-27 1991-12-06 Ngk Insulators Ltd 固体電解質型燃料電池用の有底多孔質支持管の製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4598028A (en) * 1985-02-13 1986-07-01 Westinghouse Electric Corp. High strength porous support tubes for high temperature solid electrolyte electrochemical cells
US5398840A (en) * 1984-11-02 1995-03-21 The Boeing Company Microparticle enhanced fibrous ceramic baffle for cryogenic liquid containers
US4640875A (en) * 1985-02-07 1987-02-03 Westinghouse Electric Corp. Fuel cell generator containing a gas sealing means
US4664986A (en) * 1986-04-16 1987-05-12 Westinghouse Electric Corp. High thermal conductivity gas feeder system
US4876163A (en) * 1987-12-18 1989-10-24 Westinghouse Electric Corp. Generator configuration for solid oxide fuel cells
US4898631A (en) * 1988-01-15 1990-02-06 California Institute Of Technology Method for fabricating ceramic filaments and high density tape casting method
US4957673A (en) * 1988-02-01 1990-09-18 California Institute Of Technology Multilayer ceramic oxide solid electrolyte for fuel cells and electrolysis cells and method for fabrication thereof
US5057362A (en) * 1988-02-01 1991-10-15 California Institute Of Technology Multilayer ceramic oxide solid electrolyte for fuel cells and electrolysis cells
US4808491A (en) * 1988-02-16 1989-02-28 Westinghouse Electric Corp. Corner heating in rectangular solid oxide electrochemical cell generators
US5888393A (en) * 1989-07-18 1999-03-30 The Boeing Company Microparticle enhanced fibrous ceramic baffle for cryogenic liquid containers
JP2528989B2 (ja) * 1990-02-15 1996-08-28 日本碍子株式会社 固体電解質型燃料電池
EP0450336B1 (en) * 1990-03-13 1994-08-17 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Power generation system with flat fuel cells of solid electrolyte
EP0473540B1 (de) * 1990-08-27 1996-10-16 Sulzer Innotec Ag Wärmehaushalt bei Feststoffelektrolyt-Brennstoffzellen
US5258240A (en) * 1991-10-11 1993-11-02 Westinghouse Electric Corp. Solid oxide fuel cell generator
DE19639517A1 (de) * 1996-09-26 1998-04-09 Wolfgang Prof Dr Winkler Brennstoffzelleneinrichtung
JP3872756B2 (ja) * 2000-09-27 2007-01-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 燃料電池設備
US7364812B2 (en) * 2004-03-19 2008-04-29 Pittsburgh Electric Engines, Inc. Multi-function solid oxide fuel cell bundle and method of making the same
US8071251B2 (en) * 2007-11-19 2011-12-06 Microcell Corporation Fuel cell module including microcells
US8460838B2 (en) * 2009-08-19 2013-06-11 Siemens Energy, Inc. Generator module architecture for a large solid oxide fuel cell power plant
US8163433B2 (en) * 2009-08-19 2012-04-24 Siemens Energy, Inc. Fuel cell integral bundle assembly including ceramic open end seal and vertical and horizontal thermal expansion control
US10661736B2 (en) * 2016-05-19 2020-05-26 Saudi Arabian Oil Company Molten metal anode solid oxide fuel cell for transportation-related auxiliary power units
CN114122471B (zh) * 2021-11-26 2023-12-19 江苏科技大学 一种甲醇固体氧化物燃料电池及含该燃料电池的发电系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1152247A (en) * 1915-05-08 1915-08-31 William L Walker Battery-jar.
US2385127A (en) * 1944-10-21 1945-09-18 Carlile & Doughty Inc Battery jar
US3520731A (en) * 1966-01-05 1970-07-14 Standard Oil Co Electrochemical reaction apparatus
US3442714A (en) * 1968-02-27 1969-05-06 Yuasa Battery Co Ltd Fuel cells
US4169917A (en) * 1978-07-10 1979-10-02 Energy Research Corporation Electrochemical cell and separator plate thereof
US4204033A (en) * 1979-01-02 1980-05-20 Massachusetts Institute Of Technology Electrical cell construction
US4200682A (en) * 1979-03-16 1980-04-29 United Technologies Corporation Integrated fuel cell and fuel conversion apparatus
ZA814990B (en) * 1980-12-22 1982-11-24 Westinghouse Electric Corp Fuel cell generator
AU545997B2 (en) * 1980-12-22 1985-08-08 Westinghouse Electric Corporation High temp solid electrolyte fuel cell
US4395468A (en) * 1980-12-22 1983-07-26 Westinghouse Electric Corp. Fuel cell generator
US4328287A (en) * 1981-01-23 1982-05-04 Institute Of Gas Technology Gas flow through electrodes
US4374184A (en) * 1981-09-29 1983-02-15 Westinghouse Electric Corp. Fuel cell generator and method of operating same
US4431715A (en) * 1982-03-24 1984-02-14 Westinghouse Electric Corp. Electrical contact structures for solid oxide electrolyte fuel cell

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03276568A (ja) * 1990-03-27 1991-12-06 Ngk Insulators Ltd 固体電解質型燃料電池用の有底多孔質支持管の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3468294D1 (en) 1988-02-04
EP0133747B1 (en) 1987-12-23
ZA843212B (en) 1984-12-24
AU2725684A (en) 1985-01-03
IN159487B (ja) 1987-05-23
AU568644B2 (en) 1988-01-07
US4520082A (en) 1985-05-28
ES532465A0 (es) 1986-07-01
KR920007382B1 (ko) 1992-08-31
KR850000820A (ko) 1985-03-09
CA1220512A (en) 1987-04-14
ES8608738A1 (es) 1986-07-01
EP0133747A1 (en) 1985-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6014768A (ja) 固体電解質燃料電池発電装置
JP2919588B2 (ja) 電気化学的電池
US5200279A (en) Solid oxide fuel cell generator
JP2965275B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP2965272B2 (ja) 燃料混合ノズルを外部に設けた電気化学的セル装置
US4395468A (en) Fuel cell generator
EP0055011B1 (en) High temperature solid electrolyte fuel cell generator
JP4285779B2 (ja) 燃料電池組立体
CA1292508C (en) Fuel feed arrangement for a fuel cell generator
US4664986A (en) High thermal conductivity gas feeder system
JP2965273B2 (ja) 改質可能燃料ガスの組成を制御する弁を備えた電気化学的セル装置
US4808491A (en) Corner heating in rectangular solid oxide electrochemical cell generators
US5047299A (en) Electrochemical cell apparatus having an integrated reformer-mixer nozzle-mixer diffuser
JP3098813B2 (ja) 燃料電池からの熱の放散方法および温度平衡部材
US7320836B2 (en) Integral air preheater and start-up heating means for solid oxide fuel cell power generators
US6756144B2 (en) Integrated recuperation loop in fuel cell stack
JP3164828B2 (ja) 燃料電池を備えた発電装置
JPH10502213A (ja) 燃料電池式発電プラント用炉
JP3706959B2 (ja) 導電性チューブを挿入した円筒形固体電解質型燃料電池セルの構造、このセルを複数本束ねたバンドルの構造並びにこのバンドルを用いた発電モジュールの構造
JPS61158672A (ja) 空冷式燃料電池の昇温方法
JP2916054B2 (ja) 固体電解質型燃料電池スタック
JPS63119167A (ja) 固体電解質燃料電池モジユ−ル