JPS6014761A - 酸化銀電池 - Google Patents

酸化銀電池

Info

Publication number
JPS6014761A
JPS6014761A JP58121801A JP12180183A JPS6014761A JP S6014761 A JPS6014761 A JP S6014761A JP 58121801 A JP58121801 A JP 58121801A JP 12180183 A JP12180183 A JP 12180183A JP S6014761 A JPS6014761 A JP S6014761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver oxide
battery
active material
positive electrode
electrode active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58121801A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sawai
沢井 忠
Katashi Ikegami
池上 確
Iwao Shirai
白井 「巌」
Keigo Momose
百瀬 敬吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58121801A priority Critical patent/JPS6014761A/ja
Publication of JPS6014761A publication Critical patent/JPS6014761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アルカリ電解液系電池、特に酸化銀電池の改
良に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年の電子技術の進歩により、酸化銀電池をはじめとし
た各種の電池を使用する電子器機が数多く開発され、市
場に出回っている。
これらの電子器機の中には、器機の開発当初に比べて電
子回路の省電力化が年々図られ、現在では消費電流が当
初の2分の1〜3分の1に々っているものも数多く存在
する。又これらの電子器機の中には、一般使用者の混乱
を避けるため、あるいは器機の取り扱い機能上形状を変
えられないものがあり、使用される電池のサイズが固定
されているものがある。
このような情況下においては、従来と同じ形状、同じ電
気容量の電池を使用すると、電池のみが過剰品質とカリ
、総合価格の向上を来たす結果となる。
又、電気容量的にはその寿命が6〜10年と極めて長期
間の使用が可能となるが、現在のアルカリ電解液系電池
ではこのような長期間使用すると、耐漏液構造の限界か
ら漏液を生じ、使用器機を損傷させるおそれがある。
この様な市場の要求に対応するため、正極活物質として
酸化銀に二酸化マンガンを添加したり、あるいけ二酸化
マンガンを主活物質とした低容量タイプの電池が開発さ
れた。しかしながら、使用電子器機、特に温度測定や光
度測定等の測定器機、あるいは時計等においては電池の
電圧が変化すると、測定数値に誤差が生じたり、時計の
時刻が狂う等器機の精度を低下させる結果となった。第
1図に、従来の方法、即ち酸化銀と二酸化マンガンとを
混合したものを正極活物質とした5R41型電池の16
にΩ連続放電曲線をイとして示す。
なお、上記電池の正極合剤配合条件としては、酸化銀5
0重量部、二酸化マンガン46重量部、リン状黒鉛6重
量部としだ。
第1図中A部は酸化銀が反応している放電維持電圧が平
坦な部分、Bは酸化銀が消耗した後二酸化マンガンが反
応している維持電圧がだらだらと低下する部分であり、
前述の電子器機の精度を低下させる原因はこのB部にあ
る。
◇ なお、これらの二酸化マンガン電位よる維持電圧が、だ
らだら低下することを避けるだめに、負極活物質である
亜鉛充填量を減少させ、正極活物質の酸化銀が消費しつ
くされない内に、亜鉛が消耗され、亜鉛の消耗で、放電
末期の維持電圧を急激に落とす方法も考案されだが、こ
の方法は負極封口板内容積に比べて実際に充填される亜
鉛量が少くなり、空隙部が大きくなるため電池の内部抵
抗が増大する。特に強負荷条件で使用される場合には、
特性が不安定と々る。
又、加えた酸化銀よりも、亜鉛が少く、高価な酸化銀の
利用効率が低い結果となり、経済的にも有効な方法とは
言えない。
発明の目的 本発明は、このような酸化銀電池の正極活物質の改善を
図ることにより、維持電圧の平坦性に優れ経済的な酸化
銀電池を提供することを目的としたものである。
発明の構成 上記目的を達成するため、本発明は酸化銀電池の正極活
物質として酸化銀と三二酸化マンガンとを混合して用い
たことを特徴とするものである。
本発明のさらに好ましい構成は、正極活物質全量に対し
て、三二酸化マンガンを5〜70重量%加えたことにあ
る。
実施例の説明 以下、第2図により本発明の実施例における電池を説明
する。図中1は本発明の特徴とする正極であり、活物質
としての酸化銀と三二酸化マンガンに、電導性伺与剤と
してリン状黒鉛を添加したものであり、鉄にニッケルメ
ッキをした正極ケース2内に充填成型されている。
3はステンレススティール等よりなる正極リング、4は
薄い微孔性ポリエチレンフィルム、セロハン等よりなる
セパレータ層と、ナイロン不織布等よりなる含液層とか
らなる隔離層である。
6は負極であり、活物質である氷化亜鉛粉末とポリアク
リル酸ソーダ等の造粘材を混合し、負極封口板6内に充
填されている。7はナイロンよりなるガスケットである
以上の構成を有する本発明銀電池においては、正極活物
質の酸化銀が放電1消耗された後、正極活物質として、
三二酸化マンガンが反応する。
実際に電池を構成し放電をすると、第1図の口に示す通
り酸化銀が反応する平坦部A部の終端から三二酸化マン
ガンが反応するB部に至ると電圧が急激に低下する。
従って、従来のように維持電圧がだらだらと低下する傾
向が全っだく解消され、電子機器の作動機能、精度を低
下させることがなくなる。
又、正極活物質としての酸化銀の理論電気容量よりも多
い負極亜鉛を充填することが出来るため、正極に使用し
た酸化銀はすべて電池反応に使用することが出来、高価
な酸化銀の利用効率を高めることが出来る。
又酸化銀の電気容量よりも多い負極亜鉛を充填しても、
三二酸化マンガンは、維持電圧は低いが、正極活物質と
しての働きを有し、負極亜鉛から水素ガスを発生させる
ことはない。
正極活物質の構成は酸化銀と三二酸化マンガンとを混合
するかあるいはこれにさらに全活物質量の10重量%以
下程度の二酸化マンガンを加えてもよい。
正極活物質として、10重量%以下の二酸化マンガンで
あれば、放電末期の維持電圧が使用機器で問題を生ずる
程だらだらと低下することはない。
本発明の電池として酸化銀電池5R41を構成し、従来
の電池と放電特性を比較した。なお、電池構成条件は次
の通りとした。負極亜鉛は本発明電池及び従来電池とも
同一条件とした。
上記構成を有する電池を16にΩ連続放電をし 。
たところ下記の結果を得た。
なお、負極亜鉛の充填量を減少さぜれば、従来電池での
1.40 V〜1.20Vまでの時間はもつと短縮する
ことは、可能であるが、負極容積中に占める亜鉛の量が
減少し、電池の内部抵抗を変動させる等の問題が生じる
なお、第3図に本発明電池及び従来電池の放電曲線を示
す。
発明の効果 以上の通り、本発明では同一の寸法、形状を有する電池
にあって使用機器の目的に適合した電池の放電容量を任
意に制御することができ、しかも酸化銀電池の特徴であ
る維持電圧の平坦な電池を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は酸化銀電池の連続放電曲線を示す図、第2図は
本発明の実施例における酸化銀電池の断面図、第3図は
本発明電池の放電電圧と放電時間との関係を示す特性図
である。 1・・・・・・正極、2・・・・・・正極ケース、3・
・・・・・正極リング、4・・・・・・隔離層、6・・
・・・・負極、6・・・・・・負極封口板、7・・・・
・・ガスケット0 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正極活物質として酸化銀、電解液としてアルカリ
    水溶液、負極活物質として亜鉛粉末を用いた酸化銀電池
    であって、正極活物質として酸化銀と三二酸化マンガン
    とを混合して用いたことを特徴とする酸化銀電池。
  2. (2)混合する三二酸化マンガンの量が、正極活物質全
    量に対して5〜7o重量係である特許請求の範囲第1項
    記載の酸化銀電池。
  3. (3)正極活物質として充填される酸化銀の理論電気容
    量を100としだ際負極活物質である亜鉛が理論電気容
    量で100を越えるバランスで充填された特許請求の範
    囲第1項記載の酸化銀電池0
JP58121801A 1983-07-04 1983-07-04 酸化銀電池 Pending JPS6014761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58121801A JPS6014761A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 酸化銀電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58121801A JPS6014761A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 酸化銀電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6014761A true JPS6014761A (ja) 1985-01-25

Family

ID=14820257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58121801A Pending JPS6014761A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 酸化銀電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014761A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513136A (ja) * 1991-06-28 1993-01-22 Nec Corp Icソケツト
US5778899A (en) * 1994-01-26 1998-07-14 Japan Tobacco Inc. Smoking article
US5845649A (en) * 1994-01-26 1998-12-08 Japan Tobacco Inc. Flavor-tasting article

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513136A (ja) * 1991-06-28 1993-01-22 Nec Corp Icソケツト
US5778899A (en) * 1994-01-26 1998-07-14 Japan Tobacco Inc. Smoking article
US5845649A (en) * 1994-01-26 1998-12-08 Japan Tobacco Inc. Flavor-tasting article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3454510B2 (ja) シールした再充電可能なバッテリー
CA1232634A (en) Battery cell
US5405714A (en) Method for activating an alkaline storage cell employing a non-sintered type nickel positive electrode
US3288642A (en) Rechargeable dry cell having gelled electrolyte
US3484291A (en) Gas depressor additives for iron electrodes
JPS5928027B2 (ja) 再充電可能な化学電池または蓄電池
JPS6014761A (ja) 酸化銀電池
JPS624828B2 (ja)
US3457111A (en) Alkaline storage battery with be(oh)2 in the electrolyte
JPS5931177B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JPH1173949A (ja) 空気亜鉛電池
US3909296A (en) Solid electrolyte cell
JPS58131668A (ja) 充電式酸化銀電池
KR800001519B1 (ko) 알카리 망간전지의 양극합제 조성물
JPH0474833B2 (ja)
US3088991A (en) Electric current producing cell
US3964931A (en) Cathode for alkaline primary batteries
JPH0458147B2 (ja)
JPS5822868B2 (ja) ニツケル亜鉛アルカリ蓄電池
US3926677A (en) Electric primary cells
JPS5852616Y2 (ja) 電池
JP2006024447A (ja) アルカリ電池およびアルカリ電池を搭載した電子機器
JPH04363862A (ja) リチウム二次電池
Lewis Cells and Batteries
JPH02284358A (ja) 有機電解質電池