JPS60147042A - 空調装置 - Google Patents

空調装置

Info

Publication number
JPS60147042A
JPS60147042A JP59003171A JP317184A JPS60147042A JP S60147042 A JPS60147042 A JP S60147042A JP 59003171 A JP59003171 A JP 59003171A JP 317184 A JP317184 A JP 317184A JP S60147042 A JPS60147042 A JP S60147042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
duct
flow passage
flow
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59003171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413607B2 (ja
Inventor
Kiyoji Kutsuna
喜代治 沓名
Ken Yamamoto
憲 山本
Kuninori Terada
寺田 国徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP59003171A priority Critical patent/JPS60147042A/ja
Publication of JPS60147042A publication Critical patent/JPS60147042A/ja
Publication of JPH0413607B2 publication Critical patent/JPH0413607B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/02Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
    • F24F1/04Arrangements for portability
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/02Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
    • F24F1/022Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing comprising a compressor cycle

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、冷却ユニットによって冷却された冷却風をダ
クトによって必要箇所にスポット送風する空調装置に関
する。
(従来技術の問題点) 従来、工場内等の広い空間を局所的に空調する空調装置
は、周知のように冷却ユニットによって冷却された冷却
風をダクトによって、例えば人が存在する位置に、導風
するものであった。
この場合、ダクト先端に設けられた吹出口から周囲の暖
かい空気中に吹出された冷風は距離と共に、拡散し風速
および温度差は小さくなり、冷却効果は減少する。その
ため、従来では冷却効果を増大させるには、冷却ユニッ
トの冷却能力を上げなければならなかった。しかし、こ
の場合冷却能力の増強に伴ない冷却ユニットが大型化し
、製造コストも上昇するなどの問題があった。
(発明の目的) (3) そこで本発明は、空調装置のダクトを二重構造とするこ
とにより、冷風の拡散を防ぎ、冷却ユニットの冷却能力
を増大させることなく、冷房性能を向上させることを目
的とする。
(実施例) 以下、本発明を図に示す実施例に基づいて具体的に説明
する。
第1図は、本発明の第1実施例に係る空調装置の全体構
成を示す概略図である。空調装置1の内部構成は圧縮機
2、凝縮器3、図示されていない膨張弁、蒸発器4から
なる冷媒回路と、凝縮器3を空気冷却するための凝縮器
用送風ファン5、蒸発器4によって冷却された冷風を送
風する空調用送風ファン6および上記ファン5,6を駆
動する両軸モータ7とから成っている。該構成が本発明
における冷却ユニットに相当する。すなわち、本例では
、冷却ユニットに蒸気圧縮式冷凍方式を採用している。
その他の方式としては、吸収剤および加熱手段を使用す
る吸収式冷凍方式、冷媒蒸気を高速度でエジェクタ内に
噴射させて、その噴流(4) によって蒸発器内を低圧にする蒸気噴射式冷凍方式、ペ
ルチェ効果を応用した電子式冷凍方式等がある。要する
に、空調領域を冷却し得る手段であればどんな方式でも
よく、その方式には限定されない。
上記空調装置の構成において、蒸発器4は、蒸発器ケー
ス8に収納されており、蒸発器ケース8の下方空間には
ドレンタンク9が設置される。よって、蒸発器4の凝縮
水は、蒸発器ケース8の底部に開口された排水口8aよ
り排出され、ドレンタンク9内に溜められるようになっ
ている。
上記空調装置本体1の背面には凝縮器3を冷却するため
の周囲空気の吸入口lOが設けられ空調装置本体1の上
面には、凝縮器3を冷却して暖かくなった空気の排出口
11が設けられている。また空調装置本体1の前面には
、冷房用の空気吸入口12が設けられ、この空気吸入口
12から吸入された空気は蒸発器4によって冷却された
後、蒸発器ケース8に接続された導出ダクト13内に送
り込まれるようになっている。
(5) さらに空調装置本体1の前面上方の傾斜部には上記冷却
空気を送風するためのダクト15が取付は部材16によ
って取付けられている。このダクト15は円筒形の外筒
15aと、円筒形内筒15bとから構成されており、内
筒15bは前記導出ダクト13に適当な部分で接続され
る。従って内筒15b内部の主流通路17には、蒸発器
4によって冷却された空気のみが送風されるようになっ
ている。
一方、ダク1−15の外筒15aと内筒15bの間には
、副流通路18が形成される。この副流通路18は導出
ダクト13および蒸発器ケース8と隔離された空調装置
内部空間1aに連通しており、この内部空間には空調装
置本体1の上面に設けられた排出口11のそばの吸入口
19がら空調装置本体lの周囲空気を遠心送風ファン2
0によって導入されるようになっている。符号21はフ
ァン20の駆動用モータであり、モータ7より小型のも
のを使用する。このモータ21はモータ7の作動と同時
に作動するように電気回路が構成される。
(6) なお、上記吸入口10.12.19には、塵埃等が侵入
するのを防止するためのフィルターが取付けられている
次に上記ダクト15の構造について詳しく説明する。ダ
クト15は、外筒15aも内筒15bもともに円筒形で
あり、周囲と接触面積が他形状と比べて最も小さくなる
ためダクト先端15cから吹き出された空気の到達性は
他形状と比べて最も大きい。この外筒15aと内筒15
bは断熱性を有する塩化ビニール等の樹脂製であり、ま
た上下左右方向に屈曲可能な柔軟性を有するような蛇腹
状に成形されている。この場合、ダクト15の長さは、
第1図に示すものよりも実際は長く、空調装置本体1か
ら離れた作業者の所まで延長して配設される外筒15a
と内筒15bの間の副流通路1日には、外筒15aと内
筒15bの中心点が一致するようにリング状の保持部材
22が適当な間隔をおいて複数個配置されている。この
保持部材22は樹脂性のハニカム構造であり、副流通路
18内を通過する空気が通風可能にしかも整流作用(7
) を受けるようになっている。保持部材22の取付は方法
としては、内筒15bまたは外筒15aのいずれか一方
に接着剤にて固着してもよいし、ビスなどによって両方
に固定してもよい。
また保持部材は、上記の他に第3図に示すように、副流
通路18内に適当な間隔をおいて4つの突起部23を設
けるようにしてもよい。この突起23は、内筒15bま
たは外筒15aに一体成形によって設けるか、両者とは
別体に設置し、外筒15a側からボルト等によって増付
けられる。本例では突起23は4つあるが2つ以上あれ
ば同じ作用をする。
次に、上記構成における本第1実施例の作用について説
明する。
空調装置本体1の前面パネルに設けられた図示されてい
ない作動スイッチを冷風モードに切替えると、圧縮機2
の駆動モータが作動し、冷媒は圧縮機2により高温高圧
に圧縮され、凝縮器3により凝縮されて液冷媒となり、
図示しない膨張弁に 7より急激に減圧され、蒸発器4
により蒸発される(8) という冷凍サイクルが形成される。また、上記圧縮機2
の駆動モータの作動と同時に、空気送風用のモータ7.
21も作動する。
従って、ファン6の回転により吸入口12から吸い込ま
れた周囲空気は、蒸発器4によって冷却され、導出ダク
ト13を通して内筒15b内に送り込まれる。一方、モ
ータ21により駆動されたファン20の回転により、吸
入口19から吸い込まれた周囲空気は、空間1aを通し
て副流通路18内に送り込まれる。
以上の結果、ダクト15の先端に設けられた吹出口15
Cのうち、主流通路17の吹出口17aからは冷風が、
また副流通路18の吹出口18aからは主流通路17か
らの冷風を包み込むように、周囲空気とほぼ同じ温度の
風が吹き出される。
この場合、ファン20によって副流通路18に送り込ま
れる空気の量は、ファン6によって主流通路17に送り
込まれる空気の量よりも少ない。
つまり、副流通路18を流れる空気の流速は、主流通路
17を流れる空気の流速よりも小さい。
(9) 従って、副流通路1日から吹き出された空気の流速が小
さいため、周囲空気との粘性力を小さく抑えることがで
き、主流通路17から吹き出された冷風の拡散減衰が防
止され、その冷風温度を保たれて冷風の到達距離が延び
る。
ここで、冷風の到達距離は主流と副流の流速比、および
主流通路17と副流通路18の流速比によって決定され
る。
そこで、本発明者等は、これらの関係について詳しい実
験を行ない。以下のことを明らかにした。
第4図は、本発明のダクトから吹き出された空気の速度
および温度の様子を示す模式図である。
第4図に示される符号はそれぞれ、以下のように定義さ
れる。
Uo:主流風速、Us:副流風速、X:到達距離、Ux
:ダクト15の先端からXだけ離れた点の噴流中心の主
流風速、to:主流温度、tx:ダクト15の先端から
Xだけ離れた点の主流の噴流中心の温度、t■:ダクト
15の先端からXだけ離れた点付近の周囲空気温度、 (10) Δto−tOO−to=主流吹出温度差、Δtx=to
o −t X :主流温度差、DO:内筒15bの口径
、DS:外筒15aの口径 また、上記符号により次のことが定義される。
Ux/Uo:速度到達率、Δtx/ΔtO:温度到達率 σ=[Js/Uo:速度比、γ=Ds/Do:ロ径比 また、従来の副流のないダクトにおいて、ダクト15先
端での風速および温度をそれぞれ[Jo。
toとし、ダクト15の先端からXだけ離れた点の風速
および温度をそれぞれ1Jxo、txoとすると、従来
ダクトの速度到達率はU x o / U oで示され
、温度到達率は (too−t xo)/ (tω−to)=Δtxo/
Δ t。
従って、従来と本例の到達率を比較した場合の速度到達
向上率α、温度到達向上率βは次式のように示される。
U x / U o U x U x o / U o U x 。
一般に温度到達率と速度到達率は比例関係にあるので上
記式よりα−βとなる。
ここで、本発明者等は、上記主流と副流の速度比U s
 / U oおよび内筒15bと外筒15aの口径比1
) s / I) oを変化させた時の速度到達率Ux
/ U oおよび温度到達率Δtx/ΔtOの変化を調
べた。第5図、第6図はその測定結果を示し、第5図、
第6図の横軸はそれぞれ速度比U s / U o、口
径比D s / D oを示す。また第5図、第6図の
縦軸はともに速度到達向上率α、温度到達向上率βを示
している。ここで風量は主流の風量と副流の風量を加え
た総風量を一定とし、ダクト15の先端からの距離Xは
内筒15bの口径DOの8倍の距離にて実験を行なった
が、Xの長さが内筒15 b (DDpl;D o (
7)Il’l 5 FJa17’=StlJf゛ci、
=、tg 。
同じ結果が得られる。また、第5図に示す実験では口径
比γ−1,4とし、第6図に示す実験では速度比σ=0
.3とした。
第5図、第6図において速度比σ−U s / U 。
がOおよびlの場合、口径比γ= D s / D o
が1の場合が、副流通路のない従来のダクト構造の場合
を示す。
この第5図、第6図からよくわかるように次のことが明
らかとなった。
すなわち、速度比σが0.15〜0.6、口径比Tが1
.25〜2.0の範囲では速度、温度各到達率は副流通
路18のない従来のものより10%以上向上する。しか
も副流側は冷房しなくても良いので一層省動力効果があ
り、最高効率点(σ=0.3、r=1.4)においては
従来の50%の冷房能力で同じ到達風速、冷風温度が得
られることが判明した。
従って、上記第1実施例において、最大冷房効果を得る
には、内筒15bと外筒15aの口径比γをγ=1.4
となるようにダクト15を構成し、速度比σがσ−0,
3となるようにファン20の駆(13) 動モータ21を選べばよい。
また、好みに応じて任意の速度および温度到達率を得る
ことがきるように、モータ21の駆動電気回路に可変抵
抗あるいはトランジスタ等を接続し、モータ回転数を可
変可能としてもよい。
次に本発明の第2実施例について説明する。本例では、
第7図に示すように、ダクト15内部には途中から主流
通路17と副流通18が形成されており、副流通路18
にはファン6によって冷風が導入される。ここで主流通
路I7と副流通路18を仕切る内筒15bの端部15d
は、ラッパ状に広がっており、副流通路18側に流れ込
む空気の通風抵抗を高め、副流通路18内の空気流の速
度を主流通路17より遅くする役目を果たす。なお、そ
の他の構成は第1実施例と同様であるので、説明を省略
する。
第1の実施例では、副流側に周囲空気を導入しているが
、本例のように副流側に冷風を導入しても速度到達率、
温度到達率は同じものが得られることを本発明者等は確
認した。つまり、速度到達(14) 率、温度到達率は副流側の空気温度によって決るのでは
なく、副流通路18を流れる空気の流速によって決定さ
れるからである。
ただし、本例では副流通路18にも冷風を流すために、
第1実施例に比べてその分だけ空調装置の冷却能力が必
要となる。しかし、第5図、第6図に示す最高効率点(
σ=0.3、γ−1,4)では副流通路のない従来例と
比べて、約70%の冷却能力で、同じ到達風速、冷風温
度が得られる。
さらに本例は第1実施例と比べた場合、副流専用のファ
ン20およびモータ21が廃止でき、また内筒15bも
途中から配設すればよいので構造が簡単になるという利
点がある。
次に本発明の第3実施例について説明する。本例では、
ダクト吹出口付近のみに円筒を設け、ダクト内部を主流
と副流に分割している。さらに本例では、副流通路の開
口面積を変化させることによ°って副流風速を変化させ
、到達率を選択可能にすることを特徴とする。
第8〜第10図は本第3実施例を示し、ダクト15の吹
出し口15C付近の外筒40a内部には、内筒40bが
保持部材41によって外筒4. Oaに取付けられ、主
流通路50と副流通路51が形成される。上記保持部材
41は第3図と同様に円周方向に4つ設けられ、一端が
内筒40bに、また他端が外筒40aにそれぞれビス等
によって固着されている。また、内筒40bの副流通路
51導入日付近には、リング状の固定制御板42が取付
けられている。この固定制御板42は多孔板となってお
り、第9図に示す如く通風穴42aが複数開孔されてい
る。
一方、固定制御板42のダクト先端側の副流通路51に
は、リング状の可動制御板43がダクト15の円周方向
に回動可能に設けられている。っまり、可動制御板43
は、固定制御板42と同様に多孔板であり、第9図およ
び第10図に示すような通風孔43aが開孔されている
。この可動制御板43には操作ノブ43bが外筒40a
から突出するように設けられており、ノブ43bば、外
 7筒40aに設けられた長?7a 40 a −1に
沿って円弧を描くように手動操作される。
第9図は、副流通路51側を閉じた状態を示し、第9図
の状態からノブ43bを矢印A方向に操作すると、ノブ
43bの移動に伴い、通風孔42aと438が重なりは
じめ、副流通路51に風が導入される。第10図は、通
風孔42aと438が完全に重なった状態を示し、副流
通路51内には最大空気量が導入される。
このように、ノブ43bの操作によって、副流通路51
内に導入される空気量が調節され、したがって副流通路
51内の風速が変化し、速度到達率および温度到達率の
調節が可能となる。
なお、固定制御板42および可動制御板43の通風有り
42 a、43 aの開孔面積は、内筒40b、外筒4
0aの大きさに応じて、適切な到達率が選べるように適
宜設けることができる。
なお、本発明空調装置のダクト形状は、上記の実施例に
示すように円筒形が最も望ましいが、円筒形に限定され
ず、例えば断面矩形状、あるいは楕円状にするなど種々
の変形が可能である。
(17) (発明の効果) 以上述べたように、本発明は、冷却ユニットによって冷
却された冷却風を必要箇所に送風するダクト内部を仕切
部材によって主流通路と副流通路とに分割し、かつ副流
通路内の空気の流速は、主流通路内の空気の流速よりも
遅いために、主流通路側から周囲空気中に吹出される冷
風は、その周囲を副流通路から吹出された遅い流速の空
気で覆われた状態で吹出されることにより、周囲空気中
への拡散が抑制され、冷たい温度を保ったまま冷風の到
達距離を延ばし、冷房感を高めることができるという優
れた効果がある。
また、本発明は上記のことから冷却ユニットの冷却能力
を増大させることなく、空調装置の冷房効果を向上させ
ることができるため、冷房効果を損なうことなく、省エ
ネルギー化が可能となるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は全て本発明の実施例を示し、第1図は第1実施例
の空調装置の構成図、第2図、第3図は(18) 第1実施例のダクト構造を示す構造図、第4図は本発明
空調装置のダクトの原理図、第5図と第6図は、それぞ
れ、速度比と口径比に対する温度到達向上率および速度
到達向上率を示す特性図、第7図は本発明の第2実施例
を示す空調装置の構成図、第8図は本発明の第3実施例
を示す断面図、第9図および第10図は第8図のB−B
断面図である。 1・・・空調装置本体、2・・・圧縮機、3・・・凝縮
器、4・・・蒸発器、5・・・凝縮器冷却ファン、6・
・・冷却風送風ファン、15・・・ダクト、15a・・
・外筒、15b・・・内筒、17・・・主流通路、18
・・・副流通路、20・・・副流通路への周囲空気送風
ファン、15d・・・ラッパ状内筒端部、23・・・保
持部材、42・・・固定制御プレート、43・・・可動
制御プレート、42a、。 43a・・・通気孔、40a・・・外筒、40b・・・
内筒、50・・・主流通路、51・・・副流通路。 代理人弁理士 岡 部 隆 (19) 第1図 第2図 5 q σH・1什こ−( 第7因 第8図 第9図 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11周囲の空気を吸入し、該吸入空気を冷却し、冷却
    風を送出するように構成された冷却ユニットと、この冷
    却ユニットから突出して設けられ、前記冷却風を必要箇
    所にスポット送風するダクトとを有する空調装置におい
    て、 前記ダクトのうち、少なくとも前記ダクトの吹出口内部
    には、前記冷却風を通風する主流通路と、この主流通路
    の外周に副流通路を形成し、かつこの副流通路内の空気
    の流速を前記主流通路の流速より遅くする流速可変手段
    を具備することを特徴とする空調装置。 (2)前記ダクトのうち、少なくともその吹出口部分は
    円筒形の外筒と、この外筒内部に設けられた内筒とから
    構成され、前記主流通路は、前記内筒内部に形成され、
    前記副流通路は、前記内筒と前記外筒の間に形成されて
    いることを特徴とする特(1) 許請求の範囲第1項記載の空調装置。 (3)前記外筒の口径をDs、前記内筒の口径をDOと
    し、その口径比をD s / D oとすると、この口
    径比が 1.25≦D s / D o≦2.0となるように設
    定したことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の空
    調装置。 (4)前記流速可変手段は、周囲空気を前記副流通路内
    に導入するように前記冷却ユニット内に設けられたファ
    ンであることを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2
    項、第3項いずれか記載の空調装置。 (5)前記流速可変手段は、前記内筒の上流側開口(6
    )前記流速可変手段は、前記内筒と前記外筒の間に設け
    られ、前記副流通路内に流入する空気量を制御する2枚
    の多孔板であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    、第2項、第3項いずれか(2) 記載の空調装置。
JP59003171A 1984-01-11 1984-01-11 空調装置 Granted JPS60147042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59003171A JPS60147042A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59003171A JPS60147042A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60147042A true JPS60147042A (ja) 1985-08-02
JPH0413607B2 JPH0413607B2 (ja) 1992-03-10

Family

ID=11549930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59003171A Granted JPS60147042A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60147042A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01289085A (ja) * 1989-02-01 1989-11-21 Takeaki Kashiwabara 内燃機関用点火栓による燃焼方法
JPH06208880A (ja) * 1993-02-16 1994-07-26 Takeaki Kashiwabara 内燃機関用点火栓の速燃装置
JP2007127374A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Toshiba Kyaria Kk 一体型空気調和機
JP2012087795A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Dyson Technology Ltd 送風機組立体
JP2012087796A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Dyson Technology Ltd 送風機組立体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01289085A (ja) * 1989-02-01 1989-11-21 Takeaki Kashiwabara 内燃機関用点火栓による燃焼方法
JPH06208880A (ja) * 1993-02-16 1994-07-26 Takeaki Kashiwabara 内燃機関用点火栓の速燃装置
JP2007127374A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Toshiba Kyaria Kk 一体型空気調和機
JP2012087795A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Dyson Technology Ltd 送風機組立体
JP2012087796A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Dyson Technology Ltd 送風機組立体
CN102454643A (zh) * 2010-10-18 2012-05-16 戴森技术有限公司 风扇组件

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0413607B2 (ja) 1992-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20180044162A (ko) 공기조화기
KR960031910A (ko) 공기 조화 장치
JP2004116859A (ja) 空気調和機
US20220049854A1 (en) Air conditioner
JPS60147042A (ja) 空調装置
CA1110851A (en) Rooftop type air conditioner
KR100569548B1 (ko) 공기 조화기
JP2001272053A (ja) 空気調和機
CN218065127U (zh) 空调室内机
CN219624191U (zh) 下出风式空调器及应用其的干衣柜
KR100360429B1 (ko) 공기조화기의 송풍장치
KR20040015872A (ko) 액자형 공기조화기
JPS6326293B2 (ja)
KR200171604Y1 (ko) 패키지 에어컨의 실내기
KR100789710B1 (ko) 천정형 에어컨
KR100531299B1 (ko) 환기시스템의 급/배기풍량 제어방법
JPS5977234A (ja) 一体形空気調和機
JPH0322656Y2 (ja)
JPS60171330A (ja) 空調装置
KR0175527B1 (ko) 보조송풍팬이 설치된 공기조화기
JP2570932B2 (ja) 空気調和ユニット
JPS5916746Y2 (ja) 空気調和装置
JPS591143Y2 (ja) 空気調和機
JPH04222332A (ja) ヒートポンプエアコンの室内機
JPH0526103B2 (ja)